こどもと暮らす。 おねしょ対策

5枚の部屋写真から4枚をセレクト
yumiさんの実例写真
★おねしょ。。。★ おはようございます。 すみません、お目汚しで😓 今日の次男坊のおねしょ。 いや、おねしょと言うか寝る用のオムツ履いてたのに、寝る前に水をたくさん飲み、トイレ行っても出ない!の一点張りで寝た結果 オムツのキャパを超えたようです。。。 でもお布団そのものは染みてない! 我が家はベッドではなく敷布団で、その上にニトリで購入した防水カバーをつけています。 その上に式パットを敷いています。 今はNクールなどのヒンヤリするやつ。 式パットは回避出来ませんが布団そのものはセーフ。 上の子の時は布団一枚ダメになった事があるのですが(おねしょ以外にも嘔吐などで) 今の所下の子のおねしょや嘔吐などで布団まで染みる事はありません。 式パットはすぐ洗えるけど布団は洗えても大型ランドリーまで持っていかなきゃいけない😓 今日は天気が悪いので洗って外干し出来ないので式パットと毛布洗って乾燥までしてると時間もないのでそのままファブリーズして布団乾燥機で乾かします💦 おねしょで布団濡らさないようなズボンもあるのですが、嫌がって履いてくれない😭 さて、次の洗濯しなきゃー
★おねしょ。。。★ おはようございます。 すみません、お目汚しで😓 今日の次男坊のおねしょ。 いや、おねしょと言うか寝る用のオムツ履いてたのに、寝る前に水をたくさん飲み、トイレ行っても出ない!の一点張りで寝た結果 オムツのキャパを超えたようです。。。 でもお布団そのものは染みてない! 我が家はベッドではなく敷布団で、その上にニトリで購入した防水カバーをつけています。 その上に式パットを敷いています。 今はNクールなどのヒンヤリするやつ。 式パットは回避出来ませんが布団そのものはセーフ。 上の子の時は布団一枚ダメになった事があるのですが(おねしょ以外にも嘔吐などで) 今の所下の子のおねしょや嘔吐などで布団まで染みる事はありません。 式パットはすぐ洗えるけど布団は洗えても大型ランドリーまで持っていかなきゃいけない😓 今日は天気が悪いので洗って外干し出来ないので式パットと毛布洗って乾燥までしてると時間もないのでそのままファブリーズして布団乾燥機で乾かします💦 おねしょで布団濡らさないようなズボンもあるのですが、嫌がって履いてくれない😭 さて、次の洗濯しなきゃー
yumi
yumi
4LDK | 家族
maiさんの実例写真
mai
mai
家族
jpmumさんの実例写真
*わが家の防災・備え* 息子のオムツあふれ対策の防水シーツ!! 趣旨と違っていたらすみません。。 奮発してムアツのマットレスを購入した時に備えておかずに後悔したので。。。 篠原化学さんの「マットレスプロテクター クラシック」、世界の一流ホテルでも採用されている、とか。 ムアツぐっしょり事件後すぐに注文して次の日には届いて、その薄さにびっくり!でも上の面の素材は確かに水気を通さなそう。ダニも通れないからダニ対策にもなるらしいです。普段はこの上にもう1枚敷きパッドを敷いて寝ています🌃 オムツはずれてからのおねしょ対策もこれがあれば安心🌟薄いから洗濯も楽です🎵
*わが家の防災・備え* 息子のオムツあふれ対策の防水シーツ!! 趣旨と違っていたらすみません。。 奮発してムアツのマットレスを購入した時に備えておかずに後悔したので。。。 篠原化学さんの「マットレスプロテクター クラシック」、世界の一流ホテルでも採用されている、とか。 ムアツぐっしょり事件後すぐに注文して次の日には届いて、その薄さにびっくり!でも上の面の素材は確かに水気を通さなそう。ダニも通れないからダニ対策にもなるらしいです。普段はこの上にもう1枚敷きパッドを敷いて寝ています🌃 オムツはずれてからのおねしょ対策もこれがあれば安心🌟薄いから洗濯も楽です🎵
jpmum
jpmum
3LDK | 家族
arika_919さんの実例写真
わが家の主寝室。 ふだんはこの部屋では、私とムスコ(一歳)と2人で寝ています。 ベッドは結婚当初にニッセンで購入したシングルを二台並べています。 窓側に枕を置いて頭にして寝ていますが、 ヘッドボードを足元にしています。 これは、 ●小さいムスコの転倒防止 ●朝起きて、布団と毛布をそれぞれ二つ折りにして引っ掛けておくためです(湿気対策) ニッセンのこちらのベッド、 お布団を敷くタイプなのでうちでは 布団タイプのマットレス(いわゆるベッド用の分厚いマットレスではない)を敷いています。 ベッド用と比べると薄い分、しょっちゅう歪んでしまうこともありますが、子供たちがまだ小さかった頃おねしょなんかでマットを丸洗いもできたのでことベッドにしておいてよかったなーと。 浅いですが、引き出しもついているので何かと重宝しています。
わが家の主寝室。 ふだんはこの部屋では、私とムスコ(一歳)と2人で寝ています。 ベッドは結婚当初にニッセンで購入したシングルを二台並べています。 窓側に枕を置いて頭にして寝ていますが、 ヘッドボードを足元にしています。 これは、 ●小さいムスコの転倒防止 ●朝起きて、布団と毛布をそれぞれ二つ折りにして引っ掛けておくためです(湿気対策) ニッセンのこちらのベッド、 お布団を敷くタイプなのでうちでは 布団タイプのマットレス(いわゆるベッド用の分厚いマットレスではない)を敷いています。 ベッド用と比べると薄い分、しょっちゅう歪んでしまうこともありますが、子供たちがまだ小さかった頃おねしょなんかでマットを丸洗いもできたのでことベッドにしておいてよかったなーと。 浅いですが、引き出しもついているので何かと重宝しています。
arika_919
arika_919
家族

こどもと暮らす。 おねしょ対策の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

こどもと暮らす。 おねしょ対策

5枚の部屋写真から4枚をセレクト
yumiさんの実例写真
★おねしょ。。。★ おはようございます。 すみません、お目汚しで😓 今日の次男坊のおねしょ。 いや、おねしょと言うか寝る用のオムツ履いてたのに、寝る前に水をたくさん飲み、トイレ行っても出ない!の一点張りで寝た結果 オムツのキャパを超えたようです。。。 でもお布団そのものは染みてない! 我が家はベッドではなく敷布団で、その上にニトリで購入した防水カバーをつけています。 その上に式パットを敷いています。 今はNクールなどのヒンヤリするやつ。 式パットは回避出来ませんが布団そのものはセーフ。 上の子の時は布団一枚ダメになった事があるのですが(おねしょ以外にも嘔吐などで) 今の所下の子のおねしょや嘔吐などで布団まで染みる事はありません。 式パットはすぐ洗えるけど布団は洗えても大型ランドリーまで持っていかなきゃいけない😓 今日は天気が悪いので洗って外干し出来ないので式パットと毛布洗って乾燥までしてると時間もないのでそのままファブリーズして布団乾燥機で乾かします💦 おねしょで布団濡らさないようなズボンもあるのですが、嫌がって履いてくれない😭 さて、次の洗濯しなきゃー
★おねしょ。。。★ おはようございます。 すみません、お目汚しで😓 今日の次男坊のおねしょ。 いや、おねしょと言うか寝る用のオムツ履いてたのに、寝る前に水をたくさん飲み、トイレ行っても出ない!の一点張りで寝た結果 オムツのキャパを超えたようです。。。 でもお布団そのものは染みてない! 我が家はベッドではなく敷布団で、その上にニトリで購入した防水カバーをつけています。 その上に式パットを敷いています。 今はNクールなどのヒンヤリするやつ。 式パットは回避出来ませんが布団そのものはセーフ。 上の子の時は布団一枚ダメになった事があるのですが(おねしょ以外にも嘔吐などで) 今の所下の子のおねしょや嘔吐などで布団まで染みる事はありません。 式パットはすぐ洗えるけど布団は洗えても大型ランドリーまで持っていかなきゃいけない😓 今日は天気が悪いので洗って外干し出来ないので式パットと毛布洗って乾燥までしてると時間もないのでそのままファブリーズして布団乾燥機で乾かします💦 おねしょで布団濡らさないようなズボンもあるのですが、嫌がって履いてくれない😭 さて、次の洗濯しなきゃー
yumi
yumi
4LDK | 家族
maiさんの実例写真
mai
mai
家族
jpmumさんの実例写真
*わが家の防災・備え* 息子のオムツあふれ対策の防水シーツ!! 趣旨と違っていたらすみません。。 奮発してムアツのマットレスを購入した時に備えておかずに後悔したので。。。 篠原化学さんの「マットレスプロテクター クラシック」、世界の一流ホテルでも採用されている、とか。 ムアツぐっしょり事件後すぐに注文して次の日には届いて、その薄さにびっくり!でも上の面の素材は確かに水気を通さなそう。ダニも通れないからダニ対策にもなるらしいです。普段はこの上にもう1枚敷きパッドを敷いて寝ています🌃 オムツはずれてからのおねしょ対策もこれがあれば安心🌟薄いから洗濯も楽です🎵
*わが家の防災・備え* 息子のオムツあふれ対策の防水シーツ!! 趣旨と違っていたらすみません。。 奮発してムアツのマットレスを購入した時に備えておかずに後悔したので。。。 篠原化学さんの「マットレスプロテクター クラシック」、世界の一流ホテルでも採用されている、とか。 ムアツぐっしょり事件後すぐに注文して次の日には届いて、その薄さにびっくり!でも上の面の素材は確かに水気を通さなそう。ダニも通れないからダニ対策にもなるらしいです。普段はこの上にもう1枚敷きパッドを敷いて寝ています🌃 オムツはずれてからのおねしょ対策もこれがあれば安心🌟薄いから洗濯も楽です🎵
jpmum
jpmum
3LDK | 家族
arika_919さんの実例写真
わが家の主寝室。 ふだんはこの部屋では、私とムスコ(一歳)と2人で寝ています。 ベッドは結婚当初にニッセンで購入したシングルを二台並べています。 窓側に枕を置いて頭にして寝ていますが、 ヘッドボードを足元にしています。 これは、 ●小さいムスコの転倒防止 ●朝起きて、布団と毛布をそれぞれ二つ折りにして引っ掛けておくためです(湿気対策) ニッセンのこちらのベッド、 お布団を敷くタイプなのでうちでは 布団タイプのマットレス(いわゆるベッド用の分厚いマットレスではない)を敷いています。 ベッド用と比べると薄い分、しょっちゅう歪んでしまうこともありますが、子供たちがまだ小さかった頃おねしょなんかでマットを丸洗いもできたのでことベッドにしておいてよかったなーと。 浅いですが、引き出しもついているので何かと重宝しています。
わが家の主寝室。 ふだんはこの部屋では、私とムスコ(一歳)と2人で寝ています。 ベッドは結婚当初にニッセンで購入したシングルを二台並べています。 窓側に枕を置いて頭にして寝ていますが、 ヘッドボードを足元にしています。 これは、 ●小さいムスコの転倒防止 ●朝起きて、布団と毛布をそれぞれ二つ折りにして引っ掛けておくためです(湿気対策) ニッセンのこちらのベッド、 お布団を敷くタイプなのでうちでは 布団タイプのマットレス(いわゆるベッド用の分厚いマットレスではない)を敷いています。 ベッド用と比べると薄い分、しょっちゅう歪んでしまうこともありますが、子供たちがまだ小さかった頃おねしょなんかでマットを丸洗いもできたのでことベッドにしておいてよかったなーと。 浅いですが、引き出しもついているので何かと重宝しています。
arika_919
arika_919
家族

こどもと暮らす。 おねしょ対策の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ