こどもと暮らす。 喘息

44枚の部屋写真から29枚をセレクト
Ririさんの実例写真
子どもが喘息を発症したので 家中のファブリックを見直しています。 ソファも手放すことにしました。 大きな窓、カーテンにしてなくて良かった…。
子どもが喘息を発症したので 家中のファブリックを見直しています。 ソファも手放すことにしました。 大きな窓、カーテンにしてなくて良かった…。
Riri
Riri
2LDK | 家族
AYAさんの実例写真
処方薬入れ。今までは一つの袋にまとめて入れてたんですが、毎日がさごそひっくり返して探してるので(笑)分けてみました。上から、毎日飲むモノ(過敏性腸炎、蕁麻疹用)と、症状が出た時に飲むモノ(頭痛薬、胃腸薬等)と、喘息の薬。箱はダイソーの粘土箱です^^;
処方薬入れ。今までは一つの袋にまとめて入れてたんですが、毎日がさごそひっくり返して探してるので(笑)分けてみました。上から、毎日飲むモノ(過敏性腸炎、蕁麻疹用)と、症状が出た時に飲むモノ(頭痛薬、胃腸薬等)と、喘息の薬。箱はダイソーの粘土箱です^^;
AYA
AYA
1LDK | 家族
konatsuさんの実例写真
アース製薬さんのマモルームダニよけ用のモニターをさせて頂きます‼︎ ありがとうございます✨ 喘息持ち1人、アトピー2人の我が家。 こんなの待ってました〜‼︎👏🥹 効果にも期待大ですが、とりあえず見た目がかわいいです❤︎
アース製薬さんのマモルームダニよけ用のモニターをさせて頂きます‼︎ ありがとうございます✨ 喘息持ち1人、アトピー2人の我が家。 こんなの待ってました〜‼︎👏🥹 効果にも期待大ですが、とりあえず見た目がかわいいです❤︎
konatsu
konatsu
家族
nekomusumeさんの実例写真
ソファーの配置換えをしました。 この向きだとテレビ見るとき首が痛くならないからいいですよね! 家を建てて一年ぐらいは毎日のように模様替えしてたけど、3年たってあまりしなくなりました。 久々の模様替え、やっぱり気分がガラリと変わって楽しいですね〜! これぞインテリアの楽しさ❤️ この前の娘の喘息の入院でダニアレルギーがMAX数値だということが判明。 ダニ対策のため今年の冬はコタツは我慢。。。 娘のために極力物を減らして、常に清潔を保たないと。。。 大好きな観葉植物も我慢。。。 RCで勉強してミニマリスト目指してがんばります!! 今年の冬をコタツ無しでどうやって越そうか思案中。。。 エアコンと電気ヒーターしかありません。 東北の寒い地域にお住まいの方はみんな暖炉とか石油ストーブとか使ってるのかな? 淡路島在住の私には防寒グッズがあまり思いつかず… 低コストで暖かく冬を越す方法、教えてほしいです〜!!
ソファーの配置換えをしました。 この向きだとテレビ見るとき首が痛くならないからいいですよね! 家を建てて一年ぐらいは毎日のように模様替えしてたけど、3年たってあまりしなくなりました。 久々の模様替え、やっぱり気分がガラリと変わって楽しいですね〜! これぞインテリアの楽しさ❤️ この前の娘の喘息の入院でダニアレルギーがMAX数値だということが判明。 ダニ対策のため今年の冬はコタツは我慢。。。 娘のために極力物を減らして、常に清潔を保たないと。。。 大好きな観葉植物も我慢。。。 RCで勉強してミニマリスト目指してがんばります!! 今年の冬をコタツ無しでどうやって越そうか思案中。。。 エアコンと電気ヒーターしかありません。 東北の寒い地域にお住まいの方はみんな暖炉とか石油ストーブとか使ってるのかな? 淡路島在住の私には防寒グッズがあまり思いつかず… 低コストで暖かく冬を越す方法、教えてほしいです〜!!
nekomusume
nekomusume
3LDK | 家族
miyuさんの実例写真
ラグ¥14,800
久々の投稿(*≧∀≦*) 風邪から喘息がでちゃってダウン中〜 やりたい事はいっぱいあるのに 日々の生活だけで 1日が終わる(*´Д`*) 断捨離 整理整頓したいなぁ〜
久々の投稿(*≧∀≦*) 風邪から喘息がでちゃってダウン中〜 やりたい事はいっぱいあるのに 日々の生活だけで 1日が終わる(*´Д`*) 断捨離 整理整頓したいなぁ〜
miyu
miyu
4LDK | 家族
Minoriさんの実例写真
お掃除後に一枚📷♡16帖のリビングダイニングです( ˊᵕˋ )所狭しという感じですよね🤣 息子は?というとお掃除中、2階のキッズルームで遊びます。掃除中のハウスダストが喘息の息子に影響でないように… 数時間だけの片付いた(?)空間…🤣 1階に置いてあるおもちゃは 息子の一軍の中でも、人気スター選手☀️ と絵本、めいろ類です♪彼の流行?にあわせてチェンジを繰り返しています🥸 (2階には凄まじくカラフルなおもちゃが沢山) 来年度から息子は、いよいよ幼稚園。 いままでとは違うインテリア&生活になりそうです🌝 寂しいような、嬉しいような( ˊᵕˋ )複雑な感情です。
お掃除後に一枚📷♡16帖のリビングダイニングです( ˊᵕˋ )所狭しという感じですよね🤣 息子は?というとお掃除中、2階のキッズルームで遊びます。掃除中のハウスダストが喘息の息子に影響でないように… 数時間だけの片付いた(?)空間…🤣 1階に置いてあるおもちゃは 息子の一軍の中でも、人気スター選手☀️ と絵本、めいろ類です♪彼の流行?にあわせてチェンジを繰り返しています🥸 (2階には凄まじくカラフルなおもちゃが沢山) 来年度から息子は、いよいよ幼稚園。 いままでとは違うインテリア&生活になりそうです🌝 寂しいような、嬉しいような( ˊᵕˋ )複雑な感情です。
Minori
Minori
家族
miuさんの実例写真
玄関の癒やし空間。 お風呂上がって、歯磨きするときも癒やされる。 お気に入りの場所。 なんてったって、お気に入りの3色ドアと、エコカラットと照明があるから。 エコカラットは、 アレルピュア、ファインベースのホワイトを採用。 アレルピュアは、環境アレルゲンが「アレルピュア」に触れると、タイル表面にコートされている抗アレルゲン剤がその働きを抑制するとのこと。もともとのエコカラットの効果はそのままらしいです。 金額的にも大差なく、花粉症の夫、喘息持ちの子供がいるため、アレルピュアを採用。 そして、結構人が通る場所なので、デコボコしたエコカラットでなくファインベースを選び、貼り方を工夫。 あとで、なにか飾れるように、一部パイン材で仕上げていただきました。 玄関の匂い、全く気にならず過ごせています。
玄関の癒やし空間。 お風呂上がって、歯磨きするときも癒やされる。 お気に入りの場所。 なんてったって、お気に入りの3色ドアと、エコカラットと照明があるから。 エコカラットは、 アレルピュア、ファインベースのホワイトを採用。 アレルピュアは、環境アレルゲンが「アレルピュア」に触れると、タイル表面にコートされている抗アレルゲン剤がその働きを抑制するとのこと。もともとのエコカラットの効果はそのままらしいです。 金額的にも大差なく、花粉症の夫、喘息持ちの子供がいるため、アレルピュアを採用。 そして、結構人が通る場所なので、デコボコしたエコカラットでなくファインベースを選び、貼り方を工夫。 あとで、なにか飾れるように、一部パイン材で仕上げていただきました。 玄関の匂い、全く気にならず過ごせています。
miu
miu
4LDK | 家族
cottoncottonさんの実例写真
久々の喘息祭り💃で連休はお籠り🌀 フェリシモのトイボールを解禁して遊びました😃 一つひっつけては転がして、、貼ったり剥がしたり盛り上がり、楽しかった💕
久々の喘息祭り💃で連休はお籠り🌀 フェリシモのトイボールを解禁して遊びました😃 一つひっつけては転がして、、貼ったり剥がしたり盛り上がり、楽しかった💕
cottoncotton
cottoncotton
家族
acoさんの実例写真
喘息持ちの子供のため、カーペットはあきらめていたのですが、 ニトリで木目調のカーペットを見つけて、何年かぶりにホットカーペットを出しました♪ これで今年の冬の足元が安心~(o^―^o) 程よい厚みがあって、ホットカーペットの毛玉が気になりません(笑) 早速おやつを食べこぼされましたが 掃除も簡単でした♪
喘息持ちの子供のため、カーペットはあきらめていたのですが、 ニトリで木目調のカーペットを見つけて、何年かぶりにホットカーペットを出しました♪ これで今年の冬の足元が安心~(o^―^o) 程よい厚みがあって、ホットカーペットの毛玉が気になりません(笑) 早速おやつを食べこぼされましたが 掃除も簡単でした♪
aco
aco
4LDK | 家族
Mitsueさんの実例写真
子供が風邪悪化させて喘息になってしまい 夜咳無く寝れるようになるまでお休み の為暇でキッチンとリビングの 収納少し見直しました☻
子供が風邪悪化させて喘息になってしまい 夜咳無く寝れるようになるまでお休み の為暇でキッチンとリビングの 収納少し見直しました☻
Mitsue
Mitsue
3DK
Toshikoさんの実例写真
リビングの飾り棚を一段追加しました。 末っ子が喘息っ子なので、毎日飲む薬がたくさんあります(。-_-。)吸入薬もあるので、ホーロー に収納してお薬スペースに。 ポップアップトースターが欲しい!と次女の要望で仲間入りしたので、それもこの棚に…
リビングの飾り棚を一段追加しました。 末っ子が喘息っ子なので、毎日飲む薬がたくさんあります(。-_-。)吸入薬もあるので、ホーロー に収納してお薬スペースに。 ポップアップトースターが欲しい!と次女の要望で仲間入りしたので、それもこの棚に…
Toshiko
Toshiko
4LDK | 家族
anko.hibuさんの実例写真
この前の薬収納に続いて。 我が家は息子が持病持ち&喘息持ちで、毎日飲む薬があるため、薬の管理が大変です。 前まではもらってきた袋のままケースに入れてたけど、こちらはハガキケースに種類ごとに分けて、ダイソーの編み風な蓋つきケースに入れました。 ちょうどピッタリ5つ入るので、毎日飲む4種類+風邪薬などのイレギュラーなものを色違いのケースに。 その横はセリアのケースなんですが、こちらにもハガキケースが5つ収まります。こちらには、喘息の吸入器と吸入薬のセットを。 同じくハガキケースに吸入液を入れて、このまま寝室にも持ち運べるようになったので、夜中の吸入でキッチンに行く手間がなくなりました(;´Д`A
この前の薬収納に続いて。 我が家は息子が持病持ち&喘息持ちで、毎日飲む薬があるため、薬の管理が大変です。 前まではもらってきた袋のままケースに入れてたけど、こちらはハガキケースに種類ごとに分けて、ダイソーの編み風な蓋つきケースに入れました。 ちょうどピッタリ5つ入るので、毎日飲む4種類+風邪薬などのイレギュラーなものを色違いのケースに。 その横はセリアのケースなんですが、こちらにもハガキケースが5つ収まります。こちらには、喘息の吸入器と吸入薬のセットを。 同じくハガキケースに吸入液を入れて、このまま寝室にも持ち運べるようになったので、夜中の吸入でキッチンに行く手間がなくなりました(;´Д`A
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
haruさんの実例写真
先週は胃腸炎やら喘息やら中耳炎やらでみんなぐったりの我が家でした(゚ω゚)今日は次男が体調不良で病気に...(TT) どうかこれで終わりますように‼︎
先週は胃腸炎やら喘息やら中耳炎やらでみんなぐったりの我が家でした(゚ω゚)今日は次男が体調不良で病気に...(TT) どうかこれで終わりますように‼︎
haru
haru
4LDK | 家族
tinkunさんの実例写真
このたびアース製薬さんのマモルーム「ダニ用」モニターに当選させていただきました。息子が小児喘息気味なので、ダニ… 気になっていた商品なので、嬉しいです。ありがとうございます。 モニター投稿が続くと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。 モニター投稿① 【準備 器具にボトルを差し込む作業】 左が器具(ボトルカバー)、右が薬剤の入ったボトルです。写真① まず、ボトルのキャップを外しておきます。キャップを外すと、芯が露出しているので、その芯に触れないよう注意。取説にも、芯は折れることがあるので丁寧に扱うよう、注意喚起がありました。芯が折れると、ボトルカバーに装着出来ないか、装着に支障がでるのかな、と想像。 次に、器具(ボトルカバー)のグレーのラインの部分に、OPEN LOCKの表示があり、▲マークをOPENに合わせるように回し、合わせたら器具を上下に外します。その後、ボトルの芯を器具の上部に、カチっと音がするまで差し込みます。写真② ▲マークをOPENに合わせるように回すのと、器具を上下に引き離すのが、私にとって、なかなか力が必要でした。元々怪力なんですが…最近弱ってるのか、ストレスなのか、力が入らなくて🤣 コツが必要なのかと、何回も上下に外すのを試してみたら、▲マークのついているあたりに親指を合わせて親指に強く力を入れた上で、器具の上部分を持ち上げれば、比較的外しやすくなりました。 そこから更に10回位付け外しをしていたら、▲マークのあたりに親指を合わせなくとも、別の場所を抑えていても外れるようになってきたので、もしかしたら初めだから硬くなっていたのか、慣れの問題なのか…不明ですが、いずれにしても、簡単に外れるより、何でも分解したがる幼児のいる我が家では、なかなか外しにくい仕様は安心です! 外すだけの話で長くなってしまいました💦 あとは、器具の上下を戻して 写真③ (急に、はしょりだす🤣) コンセントを差し込み、グレーのライン部分にあるON/OFFボタンをオン!右の方にあるランプが点灯すれば、設置作業完了です!写真④ モニターなのでコメントお気遣い無くで大丈夫です♡ご覧くださりありがとうございます!
このたびアース製薬さんのマモルーム「ダニ用」モニターに当選させていただきました。息子が小児喘息気味なので、ダニ… 気になっていた商品なので、嬉しいです。ありがとうございます。 モニター投稿が続くと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。 モニター投稿① 【準備 器具にボトルを差し込む作業】 左が器具(ボトルカバー)、右が薬剤の入ったボトルです。写真① まず、ボトルのキャップを外しておきます。キャップを外すと、芯が露出しているので、その芯に触れないよう注意。取説にも、芯は折れることがあるので丁寧に扱うよう、注意喚起がありました。芯が折れると、ボトルカバーに装着出来ないか、装着に支障がでるのかな、と想像。 次に、器具(ボトルカバー)のグレーのラインの部分に、OPEN LOCKの表示があり、▲マークをOPENに合わせるように回し、合わせたら器具を上下に外します。その後、ボトルの芯を器具の上部に、カチっと音がするまで差し込みます。写真② ▲マークをOPENに合わせるように回すのと、器具を上下に引き離すのが、私にとって、なかなか力が必要でした。元々怪力なんですが…最近弱ってるのか、ストレスなのか、力が入らなくて🤣 コツが必要なのかと、何回も上下に外すのを試してみたら、▲マークのついているあたりに親指を合わせて親指に強く力を入れた上で、器具の上部分を持ち上げれば、比較的外しやすくなりました。 そこから更に10回位付け外しをしていたら、▲マークのあたりに親指を合わせなくとも、別の場所を抑えていても外れるようになってきたので、もしかしたら初めだから硬くなっていたのか、慣れの問題なのか…不明ですが、いずれにしても、簡単に外れるより、何でも分解したがる幼児のいる我が家では、なかなか外しにくい仕様は安心です! 外すだけの話で長くなってしまいました💦 あとは、器具の上下を戻して 写真③ (急に、はしょりだす🤣) コンセントを差し込み、グレーのライン部分にあるON/OFFボタンをオン!右の方にあるランプが点灯すれば、設置作業完了です!写真④ モニターなのでコメントお気遣い無くで大丈夫です♡ご覧くださりありがとうございます!
tinkun
tinkun
4LDK | 家族
Shizukaさんの実例写真
ソファカバーを作ってます。 子供がアレルギー、喘息もちの為 ワンちゃんの毛の掃除が大変で。 リセノのソファー、もっちりフカフカで みんな大好きだから母ちゃん頑張りますよー!
ソファカバーを作ってます。 子供がアレルギー、喘息もちの為 ワンちゃんの毛の掃除が大変で。 リセノのソファー、もっちりフカフカで みんな大好きだから母ちゃん頑張りますよー!
Shizuka
Shizuka
家族
mkmimkさんの実例写真
お弁当箱¥10,450
毎日のルーティン🕊 朝起きたらリビングのカーテンを開ける。 白湯を入れて、炊飯器からお弁当箱とおひつにごはんを移す。 洗顔、歯磨きをする。 軽くあさごはんを食べて、咳喘息の吸入と薬。 常備菜を作り足したりお弁当と子供と主人のあさごはんを作る。 子供と主人を起こしてごはんを食べさせる。 コロナで自粛の頃、子供が体力が有り余って昼寝してくれなくて、加えてイヤイヤ期と激しい喧嘩😂 主人はコロナと同時に激務で頼れず… 「本当に少しでいいから静かな時間がほしい…」と考えた結果、今までよりも2時間はやく起きることにしました🌱 TVも付けずに静かなリビングで過ごすことで心に余裕を持つことができるようになりました🙏🏻 子供がいるとバタバタでついあさごはんを食べ損ねて薬も飲み忘れる→病院の先生に怒られる、というループだったので、前の晩に薬を用意しておいて、軽くあさごはんを食べるようにしたら忘れなくなりました🌿 今日は手作りのグラノーラとバナナとヨーグルトをお気に入りのフローラボウルで🥣 もともとコーヒーが大好きで朝昼晩豆を挽いて飲んでいたのですが、朝を白湯に、夜をハーブティーや紅茶に変えたらなんだか体調も良くなりました🙆‍♀️ 自粛が終わってももう4ヶ月くらいこの生活をしています💭 もうしっかりルーティンとして生活に馴染んだのでこれが毎日の癒しになりました🥰
毎日のルーティン🕊 朝起きたらリビングのカーテンを開ける。 白湯を入れて、炊飯器からお弁当箱とおひつにごはんを移す。 洗顔、歯磨きをする。 軽くあさごはんを食べて、咳喘息の吸入と薬。 常備菜を作り足したりお弁当と子供と主人のあさごはんを作る。 子供と主人を起こしてごはんを食べさせる。 コロナで自粛の頃、子供が体力が有り余って昼寝してくれなくて、加えてイヤイヤ期と激しい喧嘩😂 主人はコロナと同時に激務で頼れず… 「本当に少しでいいから静かな時間がほしい…」と考えた結果、今までよりも2時間はやく起きることにしました🌱 TVも付けずに静かなリビングで過ごすことで心に余裕を持つことができるようになりました🙏🏻 子供がいるとバタバタでついあさごはんを食べ損ねて薬も飲み忘れる→病院の先生に怒られる、というループだったので、前の晩に薬を用意しておいて、軽くあさごはんを食べるようにしたら忘れなくなりました🌿 今日は手作りのグラノーラとバナナとヨーグルトをお気に入りのフローラボウルで🥣 もともとコーヒーが大好きで朝昼晩豆を挽いて飲んでいたのですが、朝を白湯に、夜をハーブティーや紅茶に変えたらなんだか体調も良くなりました🙆‍♀️ 自粛が終わってももう4ヶ月くらいこの生活をしています💭 もうしっかりルーティンとして生活に馴染んだのでこれが毎日の癒しになりました🥰
mkmimk
mkmimk
家族
yxyxyxnさんの実例写真
イベント用。 寝る前の一コマ。 咳がひどくて吸入するところ。 ヒンメリの影が美しいな♡
イベント用。 寝る前の一コマ。 咳がひどくて吸入するところ。 ヒンメリの影が美しいな♡
yxyxyxn
yxyxyxn
3LDK | 家族
yuccoさんの実例写真
いい天気なのでパシャリ♪ 喘息で咳が止まらず寝不足ですが、今から1人IKEA(^^) チビ&旦那連れてくとゆっくり見れないので、、、
いい天気なのでパシャリ♪ 喘息で咳が止まらず寝不足ですが、今から1人IKEA(^^) チビ&旦那連れてくとゆっくり見れないので、、、
yucco
yucco
3DK | 家族
dadaさんの実例写真
カーテンは林檎柄 (●≧∀)キャッ 娘に毒林檎みたいで怖いって 言われちゃった( ; ˘•ω・): コロナウイルスで幼稚園も 3日から春休みまで休みになりました。 娘が喘息持ちなので 心配です(;A;) 休み中ずっと家の中で過ごすなんて 無理ですよね💦絶対出かけちゃう。
カーテンは林檎柄 (●≧∀)キャッ 娘に毒林檎みたいで怖いって 言われちゃった( ; ˘•ω・): コロナウイルスで幼稚園も 3日から春休みまで休みになりました。 娘が喘息持ちなので 心配です(;A;) 休み中ずっと家の中で過ごすなんて 無理ですよね💦絶対出かけちゃう。
dada
dada
2LDK | 家族
ricさんの実例写真
ダイソーのプラ椅子にビニールテープをペタペタ。おともだちのぶんも作りました。
ダイソーのプラ椅子にビニールテープをペタペタ。おともだちのぶんも作りました。
ric
ric
2LDK | 家族
Akiさんの実例写真
ブラーバちゃん開封の巻。 これが噂のクリーニングパッドです。 取説を読み、まさか洗濯できるものがあるとは…驚きました。 全て使い捨てだと思っていた私。笑 ますます気になるブラーバちゃん。
ブラーバちゃん開封の巻。 これが噂のクリーニングパッドです。 取説を読み、まさか洗濯できるものがあるとは…驚きました。 全て使い捨てだと思っていた私。笑 ますます気になるブラーバちゃん。
Aki
Aki
4LDK | 家族
AAAkittyさんの実例写真
薬の収納 娘は喘息の持病があるため、1ヶ月分の薬を毎月貰っています。 今まで袋のまま適当に収納していましたが、ごちゃごちゃ感が嫌で1ヶ月分の薬が入る箱とかないかなーと探していたら、、、 無印で見つけました✨救急ボックス?の小さいやつで200円ぐらいでした立てて収納できるので、めちゃスッキリしました☺
薬の収納 娘は喘息の持病があるため、1ヶ月分の薬を毎月貰っています。 今まで袋のまま適当に収納していましたが、ごちゃごちゃ感が嫌で1ヶ月分の薬が入る箱とかないかなーと探していたら、、、 無印で見つけました✨救急ボックス?の小さいやつで200円ぐらいでした立てて収納できるので、めちゃスッキリしました☺
AAAkitty
AAAkitty
4LDK | 家族
mamiさんの実例写真
¥2,990
玄関はいってすぐのところをクリスマス仕様にしました(*^^*) ウォールステッカーにあわせて赤色でちょっと可愛らしい感じにしました(*´艸`) 先週末から学校の行事続きに加え子どもたちもちょこちょこ風邪ひいたり、私も咳喘息で内科通い…となんだか落ち着かないあっという間の1週間でしたが💦やっと週末✨クリスマスの飾りつけをしたらなんだか気分も明るくなった気がします🎵 お部屋も少しずつクリスマスにしていきたいと思います✨
玄関はいってすぐのところをクリスマス仕様にしました(*^^*) ウォールステッカーにあわせて赤色でちょっと可愛らしい感じにしました(*´艸`) 先週末から学校の行事続きに加え子どもたちもちょこちょこ風邪ひいたり、私も咳喘息で内科通い…となんだか落ち着かないあっという間の1週間でしたが💦やっと週末✨クリスマスの飾りつけをしたらなんだか気分も明るくなった気がします🎵 お部屋も少しずつクリスマスにしていきたいと思います✨
mami
mami
家族
kotyou-aotukiさんの実例写真
こんにちは(・∀・)ノ 今日は休みですが、次男がまさかの風邪から喘息を発症したようで、保育園には行きましたが、ベッドパットやシーツの洗濯とマットレスの掃除機かけ、たまっていた洗濯物の片付けなど、バタバタしております_:( ´ㅅ`」∠): _ 喘息自体はそんなに今のところ酷くないようなので様子見ですが、とりあえずハウスダストを出来るだけ排除してみます! さて、picは寝室のクローゼットになおしている取り扱い説明書などをいれておくカラーボックスをリメイクしました! 最近まで引っ越しで使った段ボールにいれたままだった、可哀想な彼らを、セリアの新柄リメイクシートを貼り、取っ手をつけて、ホームセンターで買ってきたキャスターを付けました! これで楽々探すことが出来そうです!
こんにちは(・∀・)ノ 今日は休みですが、次男がまさかの風邪から喘息を発症したようで、保育園には行きましたが、ベッドパットやシーツの洗濯とマットレスの掃除機かけ、たまっていた洗濯物の片付けなど、バタバタしております_:( ´ㅅ`」∠): _ 喘息自体はそんなに今のところ酷くないようなので様子見ですが、とりあえずハウスダストを出来るだけ排除してみます! さて、picは寝室のクローゼットになおしている取り扱い説明書などをいれておくカラーボックスをリメイクしました! 最近まで引っ越しで使った段ボールにいれたままだった、可哀想な彼らを、セリアの新柄リメイクシートを貼り、取っ手をつけて、ホームセンターで買ってきたキャスターを付けました! これで楽々探すことが出来そうです!
kotyou-aotuki
kotyou-aotuki
3LDK | 家族
tonoelさんの実例写真
拭き掃除はブラーバで、ラクにすっきり。 長男が喘息ぎみなので、なるべくホコリをためないよう、頻繁に拭き掃除をしています。 と、丁寧な暮らしぶってみましたが 笑。 アイロボット社から販売されている、ルンバの拭き掃除機版「ブラーバ」に拭いてもらっています。 そのためフローリングには、あまりモノを直置きしていません。
拭き掃除はブラーバで、ラクにすっきり。 長男が喘息ぎみなので、なるべくホコリをためないよう、頻繁に拭き掃除をしています。 と、丁寧な暮らしぶってみましたが 笑。 アイロボット社から販売されている、ルンバの拭き掃除機版「ブラーバ」に拭いてもらっています。 そのためフローリングには、あまりモノを直置きしていません。
tonoel
tonoel
3LDK | 家族
ri----saさんの実例写真
アレルギーからの喘息発作を発症してしまった子供の為に、坊ダニシーツを購入しました! レイコップも兼用に使用して、良くなればいいなあっと。 きっと、家族みんなハウスダスト、ダニには弱いはずなので、みんなの健康の為にも掃除頑張ります。
アレルギーからの喘息発作を発症してしまった子供の為に、坊ダニシーツを購入しました! レイコップも兼用に使用して、良くなればいいなあっと。 きっと、家族みんなハウスダスト、ダニには弱いはずなので、みんなの健康の為にも掃除頑張ります。
ri----sa
ri----sa
4LDK | 家族
harukecyonさんの実例写真
家 建てました!
家 建てました!
harukecyon
harukecyon
家族
もっと見る

こどもと暮らす。 喘息のおすすめ商品

こどもと暮らす。 喘息の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

こどもと暮らす。 喘息

44枚の部屋写真から29枚をセレクト
Ririさんの実例写真
子どもが喘息を発症したので 家中のファブリックを見直しています。 ソファも手放すことにしました。 大きな窓、カーテンにしてなくて良かった…。
子どもが喘息を発症したので 家中のファブリックを見直しています。 ソファも手放すことにしました。 大きな窓、カーテンにしてなくて良かった…。
Riri
Riri
2LDK | 家族
AYAさんの実例写真
処方薬入れ。今までは一つの袋にまとめて入れてたんですが、毎日がさごそひっくり返して探してるので(笑)分けてみました。上から、毎日飲むモノ(過敏性腸炎、蕁麻疹用)と、症状が出た時に飲むモノ(頭痛薬、胃腸薬等)と、喘息の薬。箱はダイソーの粘土箱です^^;
処方薬入れ。今までは一つの袋にまとめて入れてたんですが、毎日がさごそひっくり返して探してるので(笑)分けてみました。上から、毎日飲むモノ(過敏性腸炎、蕁麻疹用)と、症状が出た時に飲むモノ(頭痛薬、胃腸薬等)と、喘息の薬。箱はダイソーの粘土箱です^^;
AYA
AYA
1LDK | 家族
konatsuさんの実例写真
アース製薬さんのマモルームダニよけ用のモニターをさせて頂きます‼︎ ありがとうございます✨ 喘息持ち1人、アトピー2人の我が家。 こんなの待ってました〜‼︎👏🥹 効果にも期待大ですが、とりあえず見た目がかわいいです❤︎
アース製薬さんのマモルームダニよけ用のモニターをさせて頂きます‼︎ ありがとうございます✨ 喘息持ち1人、アトピー2人の我が家。 こんなの待ってました〜‼︎👏🥹 効果にも期待大ですが、とりあえず見た目がかわいいです❤︎
konatsu
konatsu
家族
nekomusumeさんの実例写真
ソファーの配置換えをしました。 この向きだとテレビ見るとき首が痛くならないからいいですよね! 家を建てて一年ぐらいは毎日のように模様替えしてたけど、3年たってあまりしなくなりました。 久々の模様替え、やっぱり気分がガラリと変わって楽しいですね〜! これぞインテリアの楽しさ❤️ この前の娘の喘息の入院でダニアレルギーがMAX数値だということが判明。 ダニ対策のため今年の冬はコタツは我慢。。。 娘のために極力物を減らして、常に清潔を保たないと。。。 大好きな観葉植物も我慢。。。 RCで勉強してミニマリスト目指してがんばります!! 今年の冬をコタツ無しでどうやって越そうか思案中。。。 エアコンと電気ヒーターしかありません。 東北の寒い地域にお住まいの方はみんな暖炉とか石油ストーブとか使ってるのかな? 淡路島在住の私には防寒グッズがあまり思いつかず… 低コストで暖かく冬を越す方法、教えてほしいです〜!!
ソファーの配置換えをしました。 この向きだとテレビ見るとき首が痛くならないからいいですよね! 家を建てて一年ぐらいは毎日のように模様替えしてたけど、3年たってあまりしなくなりました。 久々の模様替え、やっぱり気分がガラリと変わって楽しいですね〜! これぞインテリアの楽しさ❤️ この前の娘の喘息の入院でダニアレルギーがMAX数値だということが判明。 ダニ対策のため今年の冬はコタツは我慢。。。 娘のために極力物を減らして、常に清潔を保たないと。。。 大好きな観葉植物も我慢。。。 RCで勉強してミニマリスト目指してがんばります!! 今年の冬をコタツ無しでどうやって越そうか思案中。。。 エアコンと電気ヒーターしかありません。 東北の寒い地域にお住まいの方はみんな暖炉とか石油ストーブとか使ってるのかな? 淡路島在住の私には防寒グッズがあまり思いつかず… 低コストで暖かく冬を越す方法、教えてほしいです〜!!
nekomusume
nekomusume
3LDK | 家族
miyuさんの実例写真
ラグ¥14,800
久々の投稿(*≧∀≦*) 風邪から喘息がでちゃってダウン中〜 やりたい事はいっぱいあるのに 日々の生活だけで 1日が終わる(*´Д`*) 断捨離 整理整頓したいなぁ〜
久々の投稿(*≧∀≦*) 風邪から喘息がでちゃってダウン中〜 やりたい事はいっぱいあるのに 日々の生活だけで 1日が終わる(*´Д`*) 断捨離 整理整頓したいなぁ〜
miyu
miyu
4LDK | 家族
Minoriさんの実例写真
お掃除後に一枚📷♡16帖のリビングダイニングです( ˊᵕˋ )所狭しという感じですよね🤣 息子は?というとお掃除中、2階のキッズルームで遊びます。掃除中のハウスダストが喘息の息子に影響でないように… 数時間だけの片付いた(?)空間…🤣 1階に置いてあるおもちゃは 息子の一軍の中でも、人気スター選手☀️ と絵本、めいろ類です♪彼の流行?にあわせてチェンジを繰り返しています🥸 (2階には凄まじくカラフルなおもちゃが沢山) 来年度から息子は、いよいよ幼稚園。 いままでとは違うインテリア&生活になりそうです🌝 寂しいような、嬉しいような( ˊᵕˋ )複雑な感情です。
お掃除後に一枚📷♡16帖のリビングダイニングです( ˊᵕˋ )所狭しという感じですよね🤣 息子は?というとお掃除中、2階のキッズルームで遊びます。掃除中のハウスダストが喘息の息子に影響でないように… 数時間だけの片付いた(?)空間…🤣 1階に置いてあるおもちゃは 息子の一軍の中でも、人気スター選手☀️ と絵本、めいろ類です♪彼の流行?にあわせてチェンジを繰り返しています🥸 (2階には凄まじくカラフルなおもちゃが沢山) 来年度から息子は、いよいよ幼稚園。 いままでとは違うインテリア&生活になりそうです🌝 寂しいような、嬉しいような( ˊᵕˋ )複雑な感情です。
Minori
Minori
家族
miuさんの実例写真
玄関の癒やし空間。 お風呂上がって、歯磨きするときも癒やされる。 お気に入りの場所。 なんてったって、お気に入りの3色ドアと、エコカラットと照明があるから。 エコカラットは、 アレルピュア、ファインベースのホワイトを採用。 アレルピュアは、環境アレルゲンが「アレルピュア」に触れると、タイル表面にコートされている抗アレルゲン剤がその働きを抑制するとのこと。もともとのエコカラットの効果はそのままらしいです。 金額的にも大差なく、花粉症の夫、喘息持ちの子供がいるため、アレルピュアを採用。 そして、結構人が通る場所なので、デコボコしたエコカラットでなくファインベースを選び、貼り方を工夫。 あとで、なにか飾れるように、一部パイン材で仕上げていただきました。 玄関の匂い、全く気にならず過ごせています。
玄関の癒やし空間。 お風呂上がって、歯磨きするときも癒やされる。 お気に入りの場所。 なんてったって、お気に入りの3色ドアと、エコカラットと照明があるから。 エコカラットは、 アレルピュア、ファインベースのホワイトを採用。 アレルピュアは、環境アレルゲンが「アレルピュア」に触れると、タイル表面にコートされている抗アレルゲン剤がその働きを抑制するとのこと。もともとのエコカラットの効果はそのままらしいです。 金額的にも大差なく、花粉症の夫、喘息持ちの子供がいるため、アレルピュアを採用。 そして、結構人が通る場所なので、デコボコしたエコカラットでなくファインベースを選び、貼り方を工夫。 あとで、なにか飾れるように、一部パイン材で仕上げていただきました。 玄関の匂い、全く気にならず過ごせています。
miu
miu
4LDK | 家族
cottoncottonさんの実例写真
久々の喘息祭り💃で連休はお籠り🌀 フェリシモのトイボールを解禁して遊びました😃 一つひっつけては転がして、、貼ったり剥がしたり盛り上がり、楽しかった💕
久々の喘息祭り💃で連休はお籠り🌀 フェリシモのトイボールを解禁して遊びました😃 一つひっつけては転がして、、貼ったり剥がしたり盛り上がり、楽しかった💕
cottoncotton
cottoncotton
家族
acoさんの実例写真
喘息持ちの子供のため、カーペットはあきらめていたのですが、 ニトリで木目調のカーペットを見つけて、何年かぶりにホットカーペットを出しました♪ これで今年の冬の足元が安心~(o^―^o) 程よい厚みがあって、ホットカーペットの毛玉が気になりません(笑) 早速おやつを食べこぼされましたが 掃除も簡単でした♪
喘息持ちの子供のため、カーペットはあきらめていたのですが、 ニトリで木目調のカーペットを見つけて、何年かぶりにホットカーペットを出しました♪ これで今年の冬の足元が安心~(o^―^o) 程よい厚みがあって、ホットカーペットの毛玉が気になりません(笑) 早速おやつを食べこぼされましたが 掃除も簡単でした♪
aco
aco
4LDK | 家族
Mitsueさんの実例写真
子供が風邪悪化させて喘息になってしまい 夜咳無く寝れるようになるまでお休み の為暇でキッチンとリビングの 収納少し見直しました☻
子供が風邪悪化させて喘息になってしまい 夜咳無く寝れるようになるまでお休み の為暇でキッチンとリビングの 収納少し見直しました☻
Mitsue
Mitsue
3DK
Toshikoさんの実例写真
リビングの飾り棚を一段追加しました。 末っ子が喘息っ子なので、毎日飲む薬がたくさんあります(。-_-。)吸入薬もあるので、ホーロー に収納してお薬スペースに。 ポップアップトースターが欲しい!と次女の要望で仲間入りしたので、それもこの棚に…
リビングの飾り棚を一段追加しました。 末っ子が喘息っ子なので、毎日飲む薬がたくさんあります(。-_-。)吸入薬もあるので、ホーロー に収納してお薬スペースに。 ポップアップトースターが欲しい!と次女の要望で仲間入りしたので、それもこの棚に…
Toshiko
Toshiko
4LDK | 家族
anko.hibuさんの実例写真
この前の薬収納に続いて。 我が家は息子が持病持ち&喘息持ちで、毎日飲む薬があるため、薬の管理が大変です。 前まではもらってきた袋のままケースに入れてたけど、こちらはハガキケースに種類ごとに分けて、ダイソーの編み風な蓋つきケースに入れました。 ちょうどピッタリ5つ入るので、毎日飲む4種類+風邪薬などのイレギュラーなものを色違いのケースに。 その横はセリアのケースなんですが、こちらにもハガキケースが5つ収まります。こちらには、喘息の吸入器と吸入薬のセットを。 同じくハガキケースに吸入液を入れて、このまま寝室にも持ち運べるようになったので、夜中の吸入でキッチンに行く手間がなくなりました(;´Д`A
この前の薬収納に続いて。 我が家は息子が持病持ち&喘息持ちで、毎日飲む薬があるため、薬の管理が大変です。 前まではもらってきた袋のままケースに入れてたけど、こちらはハガキケースに種類ごとに分けて、ダイソーの編み風な蓋つきケースに入れました。 ちょうどピッタリ5つ入るので、毎日飲む4種類+風邪薬などのイレギュラーなものを色違いのケースに。 その横はセリアのケースなんですが、こちらにもハガキケースが5つ収まります。こちらには、喘息の吸入器と吸入薬のセットを。 同じくハガキケースに吸入液を入れて、このまま寝室にも持ち運べるようになったので、夜中の吸入でキッチンに行く手間がなくなりました(;´Д`A
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
haruさんの実例写真
先週は胃腸炎やら喘息やら中耳炎やらでみんなぐったりの我が家でした(゚ω゚)今日は次男が体調不良で病気に...(TT) どうかこれで終わりますように‼︎
先週は胃腸炎やら喘息やら中耳炎やらでみんなぐったりの我が家でした(゚ω゚)今日は次男が体調不良で病気に...(TT) どうかこれで終わりますように‼︎
haru
haru
4LDK | 家族
tinkunさんの実例写真
¥1,292
このたびアース製薬さんのマモルーム「ダニ用」モニターに当選させていただきました。息子が小児喘息気味なので、ダニ… 気になっていた商品なので、嬉しいです。ありがとうございます。 モニター投稿が続くと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。 モニター投稿① 【準備 器具にボトルを差し込む作業】 左が器具(ボトルカバー)、右が薬剤の入ったボトルです。写真① まず、ボトルのキャップを外しておきます。キャップを外すと、芯が露出しているので、その芯に触れないよう注意。取説にも、芯は折れることがあるので丁寧に扱うよう、注意喚起がありました。芯が折れると、ボトルカバーに装着出来ないか、装着に支障がでるのかな、と想像。 次に、器具(ボトルカバー)のグレーのラインの部分に、OPEN LOCKの表示があり、▲マークをOPENに合わせるように回し、合わせたら器具を上下に外します。その後、ボトルの芯を器具の上部に、カチっと音がするまで差し込みます。写真② ▲マークをOPENに合わせるように回すのと、器具を上下に引き離すのが、私にとって、なかなか力が必要でした。元々怪力なんですが…最近弱ってるのか、ストレスなのか、力が入らなくて🤣 コツが必要なのかと、何回も上下に外すのを試してみたら、▲マークのついているあたりに親指を合わせて親指に強く力を入れた上で、器具の上部分を持ち上げれば、比較的外しやすくなりました。 そこから更に10回位付け外しをしていたら、▲マークのあたりに親指を合わせなくとも、別の場所を抑えていても外れるようになってきたので、もしかしたら初めだから硬くなっていたのか、慣れの問題なのか…不明ですが、いずれにしても、簡単に外れるより、何でも分解したがる幼児のいる我が家では、なかなか外しにくい仕様は安心です! 外すだけの話で長くなってしまいました💦 あとは、器具の上下を戻して 写真③ (急に、はしょりだす🤣) コンセントを差し込み、グレーのライン部分にあるON/OFFボタンをオン!右の方にあるランプが点灯すれば、設置作業完了です!写真④ モニターなのでコメントお気遣い無くで大丈夫です♡ご覧くださりありがとうございます!
このたびアース製薬さんのマモルーム「ダニ用」モニターに当選させていただきました。息子が小児喘息気味なので、ダニ… 気になっていた商品なので、嬉しいです。ありがとうございます。 モニター投稿が続くと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。 モニター投稿① 【準備 器具にボトルを差し込む作業】 左が器具(ボトルカバー)、右が薬剤の入ったボトルです。写真① まず、ボトルのキャップを外しておきます。キャップを外すと、芯が露出しているので、その芯に触れないよう注意。取説にも、芯は折れることがあるので丁寧に扱うよう、注意喚起がありました。芯が折れると、ボトルカバーに装着出来ないか、装着に支障がでるのかな、と想像。 次に、器具(ボトルカバー)のグレーのラインの部分に、OPEN LOCKの表示があり、▲マークをOPENに合わせるように回し、合わせたら器具を上下に外します。その後、ボトルの芯を器具の上部に、カチっと音がするまで差し込みます。写真② ▲マークをOPENに合わせるように回すのと、器具を上下に引き離すのが、私にとって、なかなか力が必要でした。元々怪力なんですが…最近弱ってるのか、ストレスなのか、力が入らなくて🤣 コツが必要なのかと、何回も上下に外すのを試してみたら、▲マークのついているあたりに親指を合わせて親指に強く力を入れた上で、器具の上部分を持ち上げれば、比較的外しやすくなりました。 そこから更に10回位付け外しをしていたら、▲マークのあたりに親指を合わせなくとも、別の場所を抑えていても外れるようになってきたので、もしかしたら初めだから硬くなっていたのか、慣れの問題なのか…不明ですが、いずれにしても、簡単に外れるより、何でも分解したがる幼児のいる我が家では、なかなか外しにくい仕様は安心です! 外すだけの話で長くなってしまいました💦 あとは、器具の上下を戻して 写真③ (急に、はしょりだす🤣) コンセントを差し込み、グレーのライン部分にあるON/OFFボタンをオン!右の方にあるランプが点灯すれば、設置作業完了です!写真④ モニターなのでコメントお気遣い無くで大丈夫です♡ご覧くださりありがとうございます!
tinkun
tinkun
4LDK | 家族
Shizukaさんの実例写真
ソファカバーを作ってます。 子供がアレルギー、喘息もちの為 ワンちゃんの毛の掃除が大変で。 リセノのソファー、もっちりフカフカで みんな大好きだから母ちゃん頑張りますよー!
ソファカバーを作ってます。 子供がアレルギー、喘息もちの為 ワンちゃんの毛の掃除が大変で。 リセノのソファー、もっちりフカフカで みんな大好きだから母ちゃん頑張りますよー!
Shizuka
Shizuka
家族
mkmimkさんの実例写真
毎日のルーティン🕊 朝起きたらリビングのカーテンを開ける。 白湯を入れて、炊飯器からお弁当箱とおひつにごはんを移す。 洗顔、歯磨きをする。 軽くあさごはんを食べて、咳喘息の吸入と薬。 常備菜を作り足したりお弁当と子供と主人のあさごはんを作る。 子供と主人を起こしてごはんを食べさせる。 コロナで自粛の頃、子供が体力が有り余って昼寝してくれなくて、加えてイヤイヤ期と激しい喧嘩😂 主人はコロナと同時に激務で頼れず… 「本当に少しでいいから静かな時間がほしい…」と考えた結果、今までよりも2時間はやく起きることにしました🌱 TVも付けずに静かなリビングで過ごすことで心に余裕を持つことができるようになりました🙏🏻 子供がいるとバタバタでついあさごはんを食べ損ねて薬も飲み忘れる→病院の先生に怒られる、というループだったので、前の晩に薬を用意しておいて、軽くあさごはんを食べるようにしたら忘れなくなりました🌿 今日は手作りのグラノーラとバナナとヨーグルトをお気に入りのフローラボウルで🥣 もともとコーヒーが大好きで朝昼晩豆を挽いて飲んでいたのですが、朝を白湯に、夜をハーブティーや紅茶に変えたらなんだか体調も良くなりました🙆‍♀️ 自粛が終わってももう4ヶ月くらいこの生活をしています💭 もうしっかりルーティンとして生活に馴染んだのでこれが毎日の癒しになりました🥰
毎日のルーティン🕊 朝起きたらリビングのカーテンを開ける。 白湯を入れて、炊飯器からお弁当箱とおひつにごはんを移す。 洗顔、歯磨きをする。 軽くあさごはんを食べて、咳喘息の吸入と薬。 常備菜を作り足したりお弁当と子供と主人のあさごはんを作る。 子供と主人を起こしてごはんを食べさせる。 コロナで自粛の頃、子供が体力が有り余って昼寝してくれなくて、加えてイヤイヤ期と激しい喧嘩😂 主人はコロナと同時に激務で頼れず… 「本当に少しでいいから静かな時間がほしい…」と考えた結果、今までよりも2時間はやく起きることにしました🌱 TVも付けずに静かなリビングで過ごすことで心に余裕を持つことができるようになりました🙏🏻 子供がいるとバタバタでついあさごはんを食べ損ねて薬も飲み忘れる→病院の先生に怒られる、というループだったので、前の晩に薬を用意しておいて、軽くあさごはんを食べるようにしたら忘れなくなりました🌿 今日は手作りのグラノーラとバナナとヨーグルトをお気に入りのフローラボウルで🥣 もともとコーヒーが大好きで朝昼晩豆を挽いて飲んでいたのですが、朝を白湯に、夜をハーブティーや紅茶に変えたらなんだか体調も良くなりました🙆‍♀️ 自粛が終わってももう4ヶ月くらいこの生活をしています💭 もうしっかりルーティンとして生活に馴染んだのでこれが毎日の癒しになりました🥰
mkmimk
mkmimk
家族
yxyxyxnさんの実例写真
イベント用。 寝る前の一コマ。 咳がひどくて吸入するところ。 ヒンメリの影が美しいな♡
イベント用。 寝る前の一コマ。 咳がひどくて吸入するところ。 ヒンメリの影が美しいな♡
yxyxyxn
yxyxyxn
3LDK | 家族
yuccoさんの実例写真
いい天気なのでパシャリ♪ 喘息で咳が止まらず寝不足ですが、今から1人IKEA(^^) チビ&旦那連れてくとゆっくり見れないので、、、
いい天気なのでパシャリ♪ 喘息で咳が止まらず寝不足ですが、今から1人IKEA(^^) チビ&旦那連れてくとゆっくり見れないので、、、
yucco
yucco
3DK | 家族
dadaさんの実例写真
カーテンは林檎柄 (●≧∀)キャッ 娘に毒林檎みたいで怖いって 言われちゃった( ; ˘•ω・): コロナウイルスで幼稚園も 3日から春休みまで休みになりました。 娘が喘息持ちなので 心配です(;A;) 休み中ずっと家の中で過ごすなんて 無理ですよね💦絶対出かけちゃう。
カーテンは林檎柄 (●≧∀)キャッ 娘に毒林檎みたいで怖いって 言われちゃった( ; ˘•ω・): コロナウイルスで幼稚園も 3日から春休みまで休みになりました。 娘が喘息持ちなので 心配です(;A;) 休み中ずっと家の中で過ごすなんて 無理ですよね💦絶対出かけちゃう。
dada
dada
2LDK | 家族
ricさんの実例写真
ダイソーのプラ椅子にビニールテープをペタペタ。おともだちのぶんも作りました。
ダイソーのプラ椅子にビニールテープをペタペタ。おともだちのぶんも作りました。
ric
ric
2LDK | 家族
Akiさんの実例写真
ブラーバちゃん開封の巻。 これが噂のクリーニングパッドです。 取説を読み、まさか洗濯できるものがあるとは…驚きました。 全て使い捨てだと思っていた私。笑 ますます気になるブラーバちゃん。
ブラーバちゃん開封の巻。 これが噂のクリーニングパッドです。 取説を読み、まさか洗濯できるものがあるとは…驚きました。 全て使い捨てだと思っていた私。笑 ますます気になるブラーバちゃん。
Aki
Aki
4LDK | 家族
AAAkittyさんの実例写真
薬の収納 娘は喘息の持病があるため、1ヶ月分の薬を毎月貰っています。 今まで袋のまま適当に収納していましたが、ごちゃごちゃ感が嫌で1ヶ月分の薬が入る箱とかないかなーと探していたら、、、 無印で見つけました✨救急ボックス?の小さいやつで200円ぐらいでした立てて収納できるので、めちゃスッキリしました☺
薬の収納 娘は喘息の持病があるため、1ヶ月分の薬を毎月貰っています。 今まで袋のまま適当に収納していましたが、ごちゃごちゃ感が嫌で1ヶ月分の薬が入る箱とかないかなーと探していたら、、、 無印で見つけました✨救急ボックス?の小さいやつで200円ぐらいでした立てて収納できるので、めちゃスッキリしました☺
AAAkitty
AAAkitty
4LDK | 家族
mamiさんの実例写真
¥2,990
玄関はいってすぐのところをクリスマス仕様にしました(*^^*) ウォールステッカーにあわせて赤色でちょっと可愛らしい感じにしました(*´艸`) 先週末から学校の行事続きに加え子どもたちもちょこちょこ風邪ひいたり、私も咳喘息で内科通い…となんだか落ち着かないあっという間の1週間でしたが💦やっと週末✨クリスマスの飾りつけをしたらなんだか気分も明るくなった気がします🎵 お部屋も少しずつクリスマスにしていきたいと思います✨
玄関はいってすぐのところをクリスマス仕様にしました(*^^*) ウォールステッカーにあわせて赤色でちょっと可愛らしい感じにしました(*´艸`) 先週末から学校の行事続きに加え子どもたちもちょこちょこ風邪ひいたり、私も咳喘息で内科通い…となんだか落ち着かないあっという間の1週間でしたが💦やっと週末✨クリスマスの飾りつけをしたらなんだか気分も明るくなった気がします🎵 お部屋も少しずつクリスマスにしていきたいと思います✨
mami
mami
家族
kotyou-aotukiさんの実例写真
こんにちは(・∀・)ノ 今日は休みですが、次男がまさかの風邪から喘息を発症したようで、保育園には行きましたが、ベッドパットやシーツの洗濯とマットレスの掃除機かけ、たまっていた洗濯物の片付けなど、バタバタしております_:( ´ㅅ`」∠): _ 喘息自体はそんなに今のところ酷くないようなので様子見ですが、とりあえずハウスダストを出来るだけ排除してみます! さて、picは寝室のクローゼットになおしている取り扱い説明書などをいれておくカラーボックスをリメイクしました! 最近まで引っ越しで使った段ボールにいれたままだった、可哀想な彼らを、セリアの新柄リメイクシートを貼り、取っ手をつけて、ホームセンターで買ってきたキャスターを付けました! これで楽々探すことが出来そうです!
こんにちは(・∀・)ノ 今日は休みですが、次男がまさかの風邪から喘息を発症したようで、保育園には行きましたが、ベッドパットやシーツの洗濯とマットレスの掃除機かけ、たまっていた洗濯物の片付けなど、バタバタしております_:( ´ㅅ`」∠): _ 喘息自体はそんなに今のところ酷くないようなので様子見ですが、とりあえずハウスダストを出来るだけ排除してみます! さて、picは寝室のクローゼットになおしている取り扱い説明書などをいれておくカラーボックスをリメイクしました! 最近まで引っ越しで使った段ボールにいれたままだった、可哀想な彼らを、セリアの新柄リメイクシートを貼り、取っ手をつけて、ホームセンターで買ってきたキャスターを付けました! これで楽々探すことが出来そうです!
kotyou-aotuki
kotyou-aotuki
3LDK | 家族
tonoelさんの実例写真
拭き掃除はブラーバで、ラクにすっきり。 長男が喘息ぎみなので、なるべくホコリをためないよう、頻繁に拭き掃除をしています。 と、丁寧な暮らしぶってみましたが 笑。 アイロボット社から販売されている、ルンバの拭き掃除機版「ブラーバ」に拭いてもらっています。 そのためフローリングには、あまりモノを直置きしていません。
拭き掃除はブラーバで、ラクにすっきり。 長男が喘息ぎみなので、なるべくホコリをためないよう、頻繁に拭き掃除をしています。 と、丁寧な暮らしぶってみましたが 笑。 アイロボット社から販売されている、ルンバの拭き掃除機版「ブラーバ」に拭いてもらっています。 そのためフローリングには、あまりモノを直置きしていません。
tonoel
tonoel
3LDK | 家族
ri----saさんの実例写真
アレルギーからの喘息発作を発症してしまった子供の為に、坊ダニシーツを購入しました! レイコップも兼用に使用して、良くなればいいなあっと。 きっと、家族みんなハウスダスト、ダニには弱いはずなので、みんなの健康の為にも掃除頑張ります。
アレルギーからの喘息発作を発症してしまった子供の為に、坊ダニシーツを購入しました! レイコップも兼用に使用して、良くなればいいなあっと。 きっと、家族みんなハウスダスト、ダニには弱いはずなので、みんなの健康の為にも掃除頑張ります。
ri----sa
ri----sa
4LDK | 家族
harukecyonさんの実例写真
家 建てました!
家 建てました!
harukecyon
harukecyon
家族
もっと見る

こどもと暮らす。 喘息のおすすめ商品

こどもと暮らす。 喘息の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ