心地よく暮らす方法とは
複数投稿です、4枚あります
スッスッスッとご覧ください
《 pic① 》
12日前に発見してから
ぐんぐん顔を出してきた赤ちゃん芽
サンスベリアバキュラリス
ツンツンボーイです
《 pic② 》
!!!
その横っちょに、また新たに芽出てきてる
ひゃーーー可愛いーーー
《 pic③ 》
もうひとつのバキュラリス鉢も見てみたら‥
わお!!
3ヶ所いっぺんに芽が出てきよるやないか!
えーーーすごーーー嬉しいーーー!!!
私、ホンマにサンスベリアと相性いいのかも
ひゃっほーーーい♪
《 pic④ 》
昨日、体調不良で学校を休んだ長男ですが
今日は熱も下がり、落ち着いてきたので
登校しました
朝、何度も熱を測り、
登校の準備をし、
ごはんを食べていたら、
しかめっつら←
え、どしたん?具合悪いの?
「なんか、歯が‥」
痛いの?
「や、抜けそう」
じゃあ反対側の歯で食べり
「うん」
(私、連絡帳ゴソゴソ書く)
長男「抜いたわ」
次男「え?!見せて!!」
相方「すげーーー」
乳歯ケース持ってくるね〜
前は無理に抜くとか、
怖がってせんやったのになぁ〜
成長したやんね
相方「俺、自分で抜いたことないわ」
あー、無理に抜いたら、次に生えてくる歯が
歪むとか言われたんやろ
相方「そう!なんで分かったん?!」
私も言われたことあるもん
でも、
ガンガン抜いてたけどね〜
グラグラしてきたらグイグイ押して←
相方「えーーー!!」
痛痒いのが気持ちいいのよね←
お、長男、乳歯あと2本になったよ
次男「ボクはあと何本?」
ボクはあと何本でも抜けるわ!まだまだよ
次男「あと何本?」
4本くらい抜けとるんかね?
だったらあと16本抜けるよ〜
アンタは歯科医も認める【ゆっくり派】
のんびりケースが埋まるやろね
とまぁ、毎日なんかしらあって
ワイワイギャーギャーなわが家です
今のところ、まだ学校から連絡なし
体調崩さずやってるんかな
☆
今日はスイミングの日
進級テストまでの練習最後の日
「スイミングも行きたい!」
え、昨日まで熱出とったんやで
「うーん‥」
とりあえず、今日の学校の水泳学習は
お休みね
スイミングは〜‥
下校してきてから、アンタ見てからね
「分かった!」
難しいわ〜
ホンマに難しいわ〜
心地よく暮らすには
体調管理必須
私は私で持病と折り合いつけて暮らしていく
子どもたちは子どもたちで、
成長しながらどんどん逞しくなっていって
くれたらと、
さまざまフォローする
山あり、谷あり
それでも、今日もゆく
あ、相方は
もういい大人なので
自分でどうにかしてください←
と、言えたらどんだけ楽か〜
結局、みんなひとまとめ 笑笑
心地よく暮らす方法とは
複数投稿です、4枚あります
スッスッスッとご覧ください
《 pic① 》
12日前に発見してから
ぐんぐん顔を出してきた赤ちゃん芽
サンスベリアバキュラリス
ツンツンボーイです
《 pic② 》
!!!
その横っちょに、また新たに芽出てきてる
ひゃーーー可愛いーーー
《 pic③ 》
もうひとつのバキュラリス鉢も見てみたら‥
わお!!
3ヶ所いっぺんに芽が出てきよるやないか!
えーーーすごーーー嬉しいーーー!!!
私、ホンマにサンスベリアと相性いいのかも
ひゃっほーーーい♪
《 pic④ 》
昨日、体調不良で学校を休んだ長男ですが
今日は熱も下がり、落ち着いてきたので
登校しました
朝、何度も熱を測り、
登校の準備をし、
ごはんを食べていたら、
しかめっつら←
え、どしたん?具合悪いの?
「なんか、歯が‥」
痛いの?
「や、抜けそう」
じゃあ反対側の歯で食べり
「うん」
(私、連絡帳ゴソゴソ書く)
長男「抜いたわ」
次男「え?!見せて!!」
相方「すげーーー」
乳歯ケース持ってくるね〜
前は無理に抜くとか、
怖がってせんやったのになぁ〜
成長したやんね
相方「俺、自分で抜いたことないわ」
あー、無理に抜いたら、次に生えてくる歯が
歪むとか言われたんやろ
相方「そう!なんで分かったん?!」
私も言われたことあるもん
でも、
ガンガン抜いてたけどね〜
グラグラしてきたらグイグイ押して←
相方「えーーー!!」
痛痒いのが気持ちいいのよね←
お、長男、乳歯あと2本になったよ
次男「ボクはあと何本?」
ボクはあと何本でも抜けるわ!まだまだよ
次男「あと何本?」
4本くらい抜けとるんかね?
だったらあと16本抜けるよ〜
アンタは歯科医も認める【ゆっくり派】
のんびりケースが埋まるやろね
とまぁ、毎日なんかしらあって
ワイワイギャーギャーなわが家です
今のところ、まだ学校から連絡なし
体調崩さずやってるんかな
☆
今日はスイミングの日
進級テストまでの練習最後の日
「スイミングも行きたい!」
え、昨日まで熱出とったんやで
「うーん‥」
とりあえず、今日の学校の水泳学習は
お休みね
スイミングは〜‥
下校してきてから、アンタ見てからね
「分かった!」
難しいわ〜
ホンマに難しいわ〜
心地よく暮らすには
体調管理必須
私は私で持病と折り合いつけて暮らしていく
子どもたちは子どもたちで、
成長しながらどんどん逞しくなっていって
くれたらと、
さまざまフォローする
山あり、谷あり
それでも、今日もゆく
あ、相方は
もういい大人なので
自分でどうにかしてください←
と、言えたらどんだけ楽か〜
結局、みんなひとまとめ 笑笑