マグネット カウンター下

198枚の部屋写真から47枚をセレクト
3Rさんの実例写真
キッチンカウンター下の壁紙を張り替え✨ 今回は、100均のマグネットテープを壁紙下に貼り付けてみました😙🎶 磁力は決して強くないけど、やっぱりマグネットの壁は便利だな✨
キッチンカウンター下の壁紙を張り替え✨ 今回は、100均のマグネットテープを壁紙下に貼り付けてみました😙🎶 磁力は決して強くないけど、やっぱりマグネットの壁は便利だな✨
3R
3R
3LDK | 家族
chippyさんの実例写真
マグネットペイント&黒板ペイント塗りました! マグネットペイントより黒板ペイントの方がにおいがきつかったー
マグネットペイント&黒板ペイント塗りました! マグネットペイントより黒板ペイントの方がにおいがきつかったー
chippy
chippy
3LDK | 家族
Mihoさんの実例写真
テーブルの上をすっきりさせたくてキッチンカウンターの下にマグネットを張り、ティッシュBOXを着脱できるようにしました。
テーブルの上をすっきりさせたくてキッチンカウンターの下にマグネットを張り、ティッシュBOXを着脱できるようにしました。
Miho
Miho
kotokoさんの実例写真
イベント参加☆ 小さなマグネットをマスキングテープで壁に貼り付けてスマホの充電器の先端をくっつけています。 カウンターの下に貼り付けているので普段生活する分には死角になっています(^^)
イベント参加☆ 小さなマグネットをマスキングテープで壁に貼り付けてスマホの充電器の先端をくっつけています。 カウンターの下に貼り付けているので普段生活する分には死角になっています(^^)
kotoko
kotoko
4LDK | 家族
skさんの実例写真
キッチンカウンターの下のスペースを使って子供の本棚を作ってみました。 奥にはニトリのホワイトボードをつけてマグネット遊びやお絵描きができるようになってます。
キッチンカウンターの下のスペースを使って子供の本棚を作ってみました。 奥にはニトリのホワイトボードをつけてマグネット遊びやお絵描きができるようになってます。
sk
sk
3LDK | 家族
nananさんの実例写真
カウンター下に収納棚を置きました✨ 子供のおもちゃがごたついてたのでかなりリビングがスッキリしました✨
カウンター下に収納棚を置きました✨ 子供のおもちゃがごたついてたのでかなりリビングがスッキリしました✨
nanan
nanan
家族
kaanaさんの実例写真
カウンターはこんな感じです。チェストぴったり~✩.*˚
カウンターはこんな感じです。チェストぴったり~✩.*˚
kaana
kaana
4LDK | 家族
maaさんの実例写真
maa
maa
家族
hitomiさんの実例写真
hitomi
hitomi
nrkさんの実例写真
山善さんの収納ボックスが当選したら、カウンターの下に収納ボックス♡
山善さんの収納ボックスが当選したら、カウンターの下に収納ボックス♡
nrk
nrk
3LDK | 家族
mapoko2006さんの実例写真
狭いダイニングキッチンなので基本白で統一。 キッチンと横並びのカウンター 縦長ダイニングも二人家族には程よい距離感。
狭いダイニングキッチンなので基本白で統一。 キッチンと横並びのカウンター 縦長ダイニングも二人家族には程よい距離感。
mapoko2006
mapoko2006
2LDK | 家族
m.rさんの実例写真
キッチンリメイク✨ 扉を外した所と扉、巾木をマスキングテープ貼りました。 towerのマグネットティッシュケースはマグネットと貼る面に小さくマスキングテープを貼って、3Mの剥がせる強力両面テープを貼りました。 またマグネットとして使えるように😂 扉を外した所にちょうど2cm位の凹みができたので色々付けられそうです😃
キッチンリメイク✨ 扉を外した所と扉、巾木をマスキングテープ貼りました。 towerのマグネットティッシュケースはマグネットと貼る面に小さくマスキングテープを貼って、3Mの剥がせる強力両面テープを貼りました。 またマグネットとして使えるように😂 扉を外した所にちょうど2cm位の凹みができたので色々付けられそうです😃
m.r
m.r
家族
happytearsさんの実例写真
子どもの朝のお支度チェックリスト。 マグネットシートで手づくりしました。 ダイニングテーブルのすぐ横、カウンターの下のよく見える位置に。 それでもしょっちゅう忘れ物したり、時間通りにできずに毎朝バタバタ(^_^;)
子どもの朝のお支度チェックリスト。 マグネットシートで手づくりしました。 ダイニングテーブルのすぐ横、カウンターの下のよく見える位置に。 それでもしょっちゅう忘れ物したり、時間通りにできずに毎朝バタバタ(^_^;)
happytears
happytears
4LDK | 家族
YukiYukiさんの実例写真
YukiYuki
YukiYuki
4LDK | 家族
merutoさんの実例写真
左側は文房具や薬など日常使いのもの。 右側は書類や用紙、細々したものをレターケースに収納してます。扉裏はマグネットでちょい貼りしたいメモなど貼るのに使ってます。 キッチンカウンター下は深すぎず浅めの取り出しやすい収納になってます。
左側は文房具や薬など日常使いのもの。 右側は書類や用紙、細々したものをレターケースに収納してます。扉裏はマグネットでちょい貼りしたいメモなど貼るのに使ってます。 キッチンカウンター下は深すぎず浅めの取り出しやすい収納になってます。
meruto
meruto
4LDK | 家族
akiさんの実例写真
aki
aki
2LDK | 家族
sorasoraさんの実例写真
タカラスタンダードキッチン、ウチはエーデルの1番ワイドなタイプなキッチンカウンターです。料理を作るときはスペースが広いので、効率の悪い私でも広げちゃって大丈夫です(^^;; カウンター下はもちろんマグネットが使えるので、子供の遊び場です。
タカラスタンダードキッチン、ウチはエーデルの1番ワイドなタイプなキッチンカウンターです。料理を作るときはスペースが広いので、効率の悪い私でも広げちゃって大丈夫です(^^;; カウンター下はもちろんマグネットが使えるので、子供の遊び場です。
sorasora
sorasora
4LDK | 家族
aureaさんの実例写真
キッチンとダイニングを仕切るカウンター。 下に収納棚を設置したのはいいですが、デザインに凝りすぎ、それぞれの箇所の縦横がバラバラで、今まで苦労してきました。 なんとか目隠ししたく考えていると、そこで颯爽とアイデアMAN登場💡👨‍⚖️ 突っ張り棒を掛けられないココに、マグネットの土台を数カ所貼り、ダイソーののれんの中に小さなマグネットを縫い込み、見事に目隠し完成です。
キッチンとダイニングを仕切るカウンター。 下に収納棚を設置したのはいいですが、デザインに凝りすぎ、それぞれの箇所の縦横がバラバラで、今まで苦労してきました。 なんとか目隠ししたく考えていると、そこで颯爽とアイデアMAN登場💡👨‍⚖️ 突っ張り棒を掛けられないココに、マグネットの土台を数カ所貼り、ダイソーののれんの中に小さなマグネットを縫い込み、見事に目隠し完成です。
aurea
aurea
3LDK | 家族
tomatopapaさんの実例写真
tomatopapa
tomatopapa
4LDK | 家族
runrun3さんの実例写真
runrun3
runrun3
家族
tamabaka1971さんの実例写真
イベント投稿です^^ 何度も出ていますが、我が家のキッチンはタカラスタンダードのエーデルです。 ホーローパネルが全面に貼ってあり掃除がメチャクチャ楽ですよ^^ マグネットが付くというのもメリットですね。 あとは油性マジックで書いてもすぐ消せます。 まあ、この辺はタカラスタンダードさんのHPに行けば散々書いてありますね^^; ホーローのキッチンって、アメリカのヴィンテージ感というかレトロスタイルを醸し出しますね。 日本で言うと【昭和スタイル】ってやつです^^
イベント投稿です^^ 何度も出ていますが、我が家のキッチンはタカラスタンダードのエーデルです。 ホーローパネルが全面に貼ってあり掃除がメチャクチャ楽ですよ^^ マグネットが付くというのもメリットですね。 あとは油性マジックで書いてもすぐ消せます。 まあ、この辺はタカラスタンダードさんのHPに行けば散々書いてありますね^^; ホーローのキッチンって、アメリカのヴィンテージ感というかレトロスタイルを醸し出しますね。 日本で言うと【昭和スタイル】ってやつです^^
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
Ashさんの実例写真
お掃除のハードルは出来る限り低く。 気になった時にその場でサッと実行できるよう、 必要な物は必要な場所に、が我が家の鉄則です。 マグネットの付かないキッチンパネルなので 戸棚下にマグネットボードを設置して ホームリセット泡スプレーとシートを常備。 普段のキッチンまわりのお掃除はこの2つでOKです。
お掃除のハードルは出来る限り低く。 気になった時にその場でサッと実行できるよう、 必要な物は必要な場所に、が我が家の鉄則です。 マグネットの付かないキッチンパネルなので 戸棚下にマグネットボードを設置して ホームリセット泡スプレーとシートを常備。 普段のキッチンまわりのお掃除はこの2つでOKです。
Ash
Ash
家族
cocoさんの実例写真
我が家の学習セット towerのワゴンをセリアやIKEA商品でカスタム。 ダイニングテーブルの下、勉強カウンター下などに収まるので邪魔になりません。 モノの配置も決めてるのでワンアクションで出しやすく片付けやすくしてます。 毎日使うものは上らへんにかためてます。 IKEAのフックつきケースは着脱が楽なので 子供が色塗り絵の際に外してテーブルの上に置いて作業してます。 towerのラック自体がマグネットでくっつく素材なので、上部のトレイも下にマグネットシール貼って、滑りにくく着脱楽です。
我が家の学習セット towerのワゴンをセリアやIKEA商品でカスタム。 ダイニングテーブルの下、勉強カウンター下などに収まるので邪魔になりません。 モノの配置も決めてるのでワンアクションで出しやすく片付けやすくしてます。 毎日使うものは上らへんにかためてます。 IKEAのフックつきケースは着脱が楽なので 子供が色塗り絵の際に外してテーブルの上に置いて作業してます。 towerのラック自体がマグネットでくっつく素材なので、上部のトレイも下にマグネットシール貼って、滑りにくく着脱楽です。
coco
coco
4LDK | 家族
kaiLaniさんの実例写真
引っ越し無事に終わりました(°∀° ) キッチン&リビングは 一気に片付けて なんだー余裕じゃん♪ て思ってたら あれよあれよと 実家から忘れ物荷物たちが.... ありがたなんとか 笑 そりゃ引っ越しですもの 楽なわけないよな。。 ちょいちょいかたしていきます(´-ε-`)
引っ越し無事に終わりました(°∀° ) キッチン&リビングは 一気に片付けて なんだー余裕じゃん♪ て思ってたら あれよあれよと 実家から忘れ物荷物たちが.... ありがたなんとか 笑 そりゃ引っ越しですもの 楽なわけないよな。。 ちょいちょいかたしていきます(´-ε-`)
kaiLani
kaiLani
4LDK | 家族
dollkellyさんの実例写真
イベント用です。我が家はキッチン以外にお風呂、洗面もタカラスタンダードさんです。 マグネット機能が特にお気に入りです!
イベント用です。我が家はキッチン以外にお風呂、洗面もタカラスタンダードさんです。 マグネット機能が特にお気に入りです!
dollkelly
dollkelly
もっと見る

マグネット カウンター下の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

マグネット カウンター下

198枚の部屋写真から47枚をセレクト
3Rさんの実例写真
キッチンカウンター下の壁紙を張り替え✨ 今回は、100均のマグネットテープを壁紙下に貼り付けてみました😙🎶 磁力は決して強くないけど、やっぱりマグネットの壁は便利だな✨
キッチンカウンター下の壁紙を張り替え✨ 今回は、100均のマグネットテープを壁紙下に貼り付けてみました😙🎶 磁力は決して強くないけど、やっぱりマグネットの壁は便利だな✨
3R
3R
3LDK | 家族
chippyさんの実例写真
マグネットペイント&黒板ペイント塗りました! マグネットペイントより黒板ペイントの方がにおいがきつかったー
マグネットペイント&黒板ペイント塗りました! マグネットペイントより黒板ペイントの方がにおいがきつかったー
chippy
chippy
3LDK | 家族
Mihoさんの実例写真
テーブルの上をすっきりさせたくてキッチンカウンターの下にマグネットを張り、ティッシュBOXを着脱できるようにしました。
テーブルの上をすっきりさせたくてキッチンカウンターの下にマグネットを張り、ティッシュBOXを着脱できるようにしました。
Miho
Miho
kotokoさんの実例写真
イベント参加☆ 小さなマグネットをマスキングテープで壁に貼り付けてスマホの充電器の先端をくっつけています。 カウンターの下に貼り付けているので普段生活する分には死角になっています(^^)
イベント参加☆ 小さなマグネットをマスキングテープで壁に貼り付けてスマホの充電器の先端をくっつけています。 カウンターの下に貼り付けているので普段生活する分には死角になっています(^^)
kotoko
kotoko
4LDK | 家族
skさんの実例写真
キッチンカウンターの下のスペースを使って子供の本棚を作ってみました。 奥にはニトリのホワイトボードをつけてマグネット遊びやお絵描きができるようになってます。
キッチンカウンターの下のスペースを使って子供の本棚を作ってみました。 奥にはニトリのホワイトボードをつけてマグネット遊びやお絵描きができるようになってます。
sk
sk
3LDK | 家族
nananさんの実例写真
カウンター下に収納棚を置きました✨ 子供のおもちゃがごたついてたのでかなりリビングがスッキリしました✨
カウンター下に収納棚を置きました✨ 子供のおもちゃがごたついてたのでかなりリビングがスッキリしました✨
nanan
nanan
家族
kaanaさんの実例写真
カウンターはこんな感じです。チェストぴったり~✩.*˚
カウンターはこんな感じです。チェストぴったり~✩.*˚
kaana
kaana
4LDK | 家族
maaさんの実例写真
maa
maa
家族
hitomiさんの実例写真
hitomi
hitomi
nrkさんの実例写真
山善さんの収納ボックスが当選したら、カウンターの下に収納ボックス♡
山善さんの収納ボックスが当選したら、カウンターの下に収納ボックス♡
nrk
nrk
3LDK | 家族
mapoko2006さんの実例写真
狭いダイニングキッチンなので基本白で統一。 キッチンと横並びのカウンター 縦長ダイニングも二人家族には程よい距離感。
狭いダイニングキッチンなので基本白で統一。 キッチンと横並びのカウンター 縦長ダイニングも二人家族には程よい距離感。
mapoko2006
mapoko2006
2LDK | 家族
m.rさんの実例写真
キッチンリメイク✨ 扉を外した所と扉、巾木をマスキングテープ貼りました。 towerのマグネットティッシュケースはマグネットと貼る面に小さくマスキングテープを貼って、3Mの剥がせる強力両面テープを貼りました。 またマグネットとして使えるように😂 扉を外した所にちょうど2cm位の凹みができたので色々付けられそうです😃
キッチンリメイク✨ 扉を外した所と扉、巾木をマスキングテープ貼りました。 towerのマグネットティッシュケースはマグネットと貼る面に小さくマスキングテープを貼って、3Mの剥がせる強力両面テープを貼りました。 またマグネットとして使えるように😂 扉を外した所にちょうど2cm位の凹みができたので色々付けられそうです😃
m.r
m.r
家族
happytearsさんの実例写真
子どもの朝のお支度チェックリスト。 マグネットシートで手づくりしました。 ダイニングテーブルのすぐ横、カウンターの下のよく見える位置に。 それでもしょっちゅう忘れ物したり、時間通りにできずに毎朝バタバタ(^_^;)
子どもの朝のお支度チェックリスト。 マグネットシートで手づくりしました。 ダイニングテーブルのすぐ横、カウンターの下のよく見える位置に。 それでもしょっちゅう忘れ物したり、時間通りにできずに毎朝バタバタ(^_^;)
happytears
happytears
4LDK | 家族
YukiYukiさんの実例写真
YukiYuki
YukiYuki
4LDK | 家族
merutoさんの実例写真
左側は文房具や薬など日常使いのもの。 右側は書類や用紙、細々したものをレターケースに収納してます。扉裏はマグネットでちょい貼りしたいメモなど貼るのに使ってます。 キッチンカウンター下は深すぎず浅めの取り出しやすい収納になってます。
左側は文房具や薬など日常使いのもの。 右側は書類や用紙、細々したものをレターケースに収納してます。扉裏はマグネットでちょい貼りしたいメモなど貼るのに使ってます。 キッチンカウンター下は深すぎず浅めの取り出しやすい収納になってます。
meruto
meruto
4LDK | 家族
akiさんの実例写真
aki
aki
2LDK | 家族
sorasoraさんの実例写真
タカラスタンダードキッチン、ウチはエーデルの1番ワイドなタイプなキッチンカウンターです。料理を作るときはスペースが広いので、効率の悪い私でも広げちゃって大丈夫です(^^;; カウンター下はもちろんマグネットが使えるので、子供の遊び場です。
タカラスタンダードキッチン、ウチはエーデルの1番ワイドなタイプなキッチンカウンターです。料理を作るときはスペースが広いので、効率の悪い私でも広げちゃって大丈夫です(^^;; カウンター下はもちろんマグネットが使えるので、子供の遊び場です。
sorasora
sorasora
4LDK | 家族
aureaさんの実例写真
キッチンとダイニングを仕切るカウンター。 下に収納棚を設置したのはいいですが、デザインに凝りすぎ、それぞれの箇所の縦横がバラバラで、今まで苦労してきました。 なんとか目隠ししたく考えていると、そこで颯爽とアイデアMAN登場💡👨‍⚖️ 突っ張り棒を掛けられないココに、マグネットの土台を数カ所貼り、ダイソーののれんの中に小さなマグネットを縫い込み、見事に目隠し完成です。
キッチンとダイニングを仕切るカウンター。 下に収納棚を設置したのはいいですが、デザインに凝りすぎ、それぞれの箇所の縦横がバラバラで、今まで苦労してきました。 なんとか目隠ししたく考えていると、そこで颯爽とアイデアMAN登場💡👨‍⚖️ 突っ張り棒を掛けられないココに、マグネットの土台を数カ所貼り、ダイソーののれんの中に小さなマグネットを縫い込み、見事に目隠し完成です。
aurea
aurea
3LDK | 家族
tomatopapaさんの実例写真
tomatopapa
tomatopapa
4LDK | 家族
runrun3さんの実例写真
runrun3
runrun3
家族
tamabaka1971さんの実例写真
イベント投稿です^^ 何度も出ていますが、我が家のキッチンはタカラスタンダードのエーデルです。 ホーローパネルが全面に貼ってあり掃除がメチャクチャ楽ですよ^^ マグネットが付くというのもメリットですね。 あとは油性マジックで書いてもすぐ消せます。 まあ、この辺はタカラスタンダードさんのHPに行けば散々書いてありますね^^; ホーローのキッチンって、アメリカのヴィンテージ感というかレトロスタイルを醸し出しますね。 日本で言うと【昭和スタイル】ってやつです^^
イベント投稿です^^ 何度も出ていますが、我が家のキッチンはタカラスタンダードのエーデルです。 ホーローパネルが全面に貼ってあり掃除がメチャクチャ楽ですよ^^ マグネットが付くというのもメリットですね。 あとは油性マジックで書いてもすぐ消せます。 まあ、この辺はタカラスタンダードさんのHPに行けば散々書いてありますね^^; ホーローのキッチンって、アメリカのヴィンテージ感というかレトロスタイルを醸し出しますね。 日本で言うと【昭和スタイル】ってやつです^^
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
Ashさんの実例写真
お掃除のハードルは出来る限り低く。 気になった時にその場でサッと実行できるよう、 必要な物は必要な場所に、が我が家の鉄則です。 マグネットの付かないキッチンパネルなので 戸棚下にマグネットボードを設置して ホームリセット泡スプレーとシートを常備。 普段のキッチンまわりのお掃除はこの2つでOKです。
お掃除のハードルは出来る限り低く。 気になった時にその場でサッと実行できるよう、 必要な物は必要な場所に、が我が家の鉄則です。 マグネットの付かないキッチンパネルなので 戸棚下にマグネットボードを設置して ホームリセット泡スプレーとシートを常備。 普段のキッチンまわりのお掃除はこの2つでOKです。
Ash
Ash
家族
cocoさんの実例写真
我が家の学習セット towerのワゴンをセリアやIKEA商品でカスタム。 ダイニングテーブルの下、勉強カウンター下などに収まるので邪魔になりません。 モノの配置も決めてるのでワンアクションで出しやすく片付けやすくしてます。 毎日使うものは上らへんにかためてます。 IKEAのフックつきケースは着脱が楽なので 子供が色塗り絵の際に外してテーブルの上に置いて作業してます。 towerのラック自体がマグネットでくっつく素材なので、上部のトレイも下にマグネットシール貼って、滑りにくく着脱楽です。
我が家の学習セット towerのワゴンをセリアやIKEA商品でカスタム。 ダイニングテーブルの下、勉強カウンター下などに収まるので邪魔になりません。 モノの配置も決めてるのでワンアクションで出しやすく片付けやすくしてます。 毎日使うものは上らへんにかためてます。 IKEAのフックつきケースは着脱が楽なので 子供が色塗り絵の際に外してテーブルの上に置いて作業してます。 towerのラック自体がマグネットでくっつく素材なので、上部のトレイも下にマグネットシール貼って、滑りにくく着脱楽です。
coco
coco
4LDK | 家族
kaiLaniさんの実例写真
引っ越し無事に終わりました(°∀° ) キッチン&リビングは 一気に片付けて なんだー余裕じゃん♪ て思ってたら あれよあれよと 実家から忘れ物荷物たちが.... ありがたなんとか 笑 そりゃ引っ越しですもの 楽なわけないよな。。 ちょいちょいかたしていきます(´-ε-`)
引っ越し無事に終わりました(°∀° ) キッチン&リビングは 一気に片付けて なんだー余裕じゃん♪ て思ってたら あれよあれよと 実家から忘れ物荷物たちが.... ありがたなんとか 笑 そりゃ引っ越しですもの 楽なわけないよな。。 ちょいちょいかたしていきます(´-ε-`)
kaiLani
kaiLani
4LDK | 家族
dollkellyさんの実例写真
イベント用です。我が家はキッチン以外にお風呂、洗面もタカラスタンダードさんです。 マグネット機能が特にお気に入りです!
イベント用です。我が家はキッチン以外にお風呂、洗面もタカラスタンダードさんです。 マグネット機能が特にお気に入りです!
dollkelly
dollkelly
もっと見る

マグネット カウンター下の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ