庇がない

13枚の部屋写真から13枚をセレクト
mako2yaさんの実例写真
バルコニーにハーフタイプのパラソルを設置しています 3階のバルコニーは庇がゼロなので、直射日光により夏は部屋の温度がとんでもないくらいに上昇してしまいます💦 (ハウスメーカーさん、こればっかりは教えてくれても良かったと思う) 何パターンかシェードを試しましたが、そうすると洗濯物が干せず、どちらを取るか…といった状態でした。 ハーフタイプだと壁にベタっと付けられるので、省スペースで設置可能であり、日除けと洗濯物干しを両方叶えてくれました。 ③は部屋の中から
バルコニーにハーフタイプのパラソルを設置しています 3階のバルコニーは庇がゼロなので、直射日光により夏は部屋の温度がとんでもないくらいに上昇してしまいます💦 (ハウスメーカーさん、こればっかりは教えてくれても良かったと思う) 何パターンかシェードを試しましたが、そうすると洗濯物が干せず、どちらを取るか…といった状態でした。 ハーフタイプだと壁にベタっと付けられるので、省スペースで設置可能であり、日除けと洗濯物干しを両方叶えてくれました。 ③は部屋の中から
mako2ya
mako2ya
3LDK
maimai0110さんの実例写真
毎日暑すぎます🥵 夏、太陽の日差しをいかに遮るか😆 家族が生きていくために考えなければ🤣 主婦の使命です笑 今年、始めて和室前の日除けに向き合いました💦 南側で庇がないこの部屋で植物が葉焼けしているのを見て、このままではいけないと思いました。 今まで何度もチャレンジしましたが、この場所はシェードをつけるすべがないんです😅 でも、工事をするほどの意気込みもなく🤣 何年も放置していました😂 自分で取り付けたシェードが突風や豪雨で落ちたりして、その度に違う方法を考え、何とか設置完了できたかな🥹 シェード、付けてると全然違います✨ 毎年熱々だった縁側のようなウッドデッキ部分が日陰になり、植物も置けたり、室内側は和室の植物も葉焼けしなくなりました🥰
毎日暑すぎます🥵 夏、太陽の日差しをいかに遮るか😆 家族が生きていくために考えなければ🤣 主婦の使命です笑 今年、始めて和室前の日除けに向き合いました💦 南側で庇がないこの部屋で植物が葉焼けしているのを見て、このままではいけないと思いました。 今まで何度もチャレンジしましたが、この場所はシェードをつけるすべがないんです😅 でも、工事をするほどの意気込みもなく🤣 何年も放置していました😂 自分で取り付けたシェードが突風や豪雨で落ちたりして、その度に違う方法を考え、何とか設置完了できたかな🥹 シェード、付けてると全然違います✨ 毎年熱々だった縁側のようなウッドデッキ部分が日陰になり、植物も置けたり、室内側は和室の植物も葉焼けしなくなりました🥰
maimai0110
maimai0110
家族
NK67さんの実例写真
明日はテラス屋根の取り付け工事。 うちは庇がまったくなく、雨の日は窓が開けられないので、2年間悩みに悩んで取り付けることにしたのです笑 晴れそうだけど、暑そうですね( ̄▽ ̄;)
明日はテラス屋根の取り付け工事。 うちは庇がまったくなく、雨の日は窓が開けられないので、2年間悩みに悩んで取り付けることにしたのです笑 晴れそうだけど、暑そうですね( ̄▽ ̄;)
NK67
NK67
家族
satomi1004さんの実例写真
庇(ひさし)なし玄関。 可動棚のシューズクロークは 高さを変えられます。 お子さんが小さい時は、棚の幅を狭くすれば 自分で出し入れできると思います。 収納が多いので帽子やバッグも置けますね。
庇(ひさし)なし玄関。 可動棚のシューズクロークは 高さを変えられます。 お子さんが小さい時は、棚の幅を狭くすれば 自分で出し入れできると思います。 収納が多いので帽子やバッグも置けますね。
satomi1004
satomi1004
家族
nyanpeiさんの実例写真
今日も暑かったですね💦 ベランダに庇がないので半円のパラソルで日陰を作っています。 窓が熱くなって部屋が高温になるのを防げるし、ベランダの床も火傷しそうな温度にならないし、不意の雨の時は雨が入り込んでくるのも防げます。
今日も暑かったですね💦 ベランダに庇がないので半円のパラソルで日陰を作っています。 窓が熱くなって部屋が高温になるのを防げるし、ベランダの床も火傷しそうな温度にならないし、不意の雨の時は雨が入り込んでくるのも防げます。
nyanpei
nyanpei
4LDK
iro.さんの実例写真
テラス屋根モニター応募します! 庇がないので雨風がダイレクトに当たって 音や汚れに悩んでいます💦 テラス屋根があったらウッドデッキに座ってお庭時間ももっと楽しめそう…✨ ウッドデッキと花壇は固定してないので 施工の際動かせます! ご縁がありますように…♪︎ヽ(*´∀︎`)ノ
テラス屋根モニター応募します! 庇がないので雨風がダイレクトに当たって 音や汚れに悩んでいます💦 テラス屋根があったらウッドデッキに座ってお庭時間ももっと楽しめそう…✨ ウッドデッキと花壇は固定してないので 施工の際動かせます! ご縁がありますように…♪︎ヽ(*´∀︎`)ノ
iro.
iro.
家族
Bienvenueさんの実例写真
2階の南側窓…冬は暖かくて良いのですが… 夏はサウナに入っているかの様💦 庇もないので直射日光がもろに… こんな所に障子を入れようものなら、格子の部分は薄いので反り返ってしまいそう💦 普通は縁側があって、その内に建てるものですよね😓 誰だ!此処に障子入れようなんて馬鹿なこと考えた奴は!😤…なんて、一人ツッコミしながら考えた… そっかあ💡外側に陽射しを和らげるレースカーテンかけよう! 窓の面積が広くて硝子の上の方が前から見えるみたいだから、すりガラスシート貼るまで、そうしよう♪ てなわけで、余っていたレースカーテンをチョキチョキ✂ ミシンでガチャガチャ♪ で、結果は… レースが薄くて夜は見えるじゃん🤣 徒労に終わった一日😭
2階の南側窓…冬は暖かくて良いのですが… 夏はサウナに入っているかの様💦 庇もないので直射日光がもろに… こんな所に障子を入れようものなら、格子の部分は薄いので反り返ってしまいそう💦 普通は縁側があって、その内に建てるものですよね😓 誰だ!此処に障子入れようなんて馬鹿なこと考えた奴は!😤…なんて、一人ツッコミしながら考えた… そっかあ💡外側に陽射しを和らげるレースカーテンかけよう! 窓の面積が広くて硝子の上の方が前から見えるみたいだから、すりガラスシート貼るまで、そうしよう♪ てなわけで、余っていたレースカーテンをチョキチョキ✂ ミシンでガチャガチャ♪ で、結果は… レースが薄くて夜は見えるじゃん🤣 徒労に終わった一日😭
Bienvenue
Bienvenue
puchiさんの実例写真
我が家は庇が一切ないので南向きの大きな窓から真夏の日差しがすごいです。せっかくなのでパーゴラにつけた可動式シェードを閉じてみたら太陽光の売電量がかなり伸びました😳 やっぱり庇は重要なようです😅
我が家は庇が一切ないので南向きの大きな窓から真夏の日差しがすごいです。せっかくなのでパーゴラにつけた可動式シェードを閉じてみたら太陽光の売電量がかなり伸びました😳 やっぱり庇は重要なようです😅
puchi
puchi
3LDK | 家族
mashさんの実例写真
右側の高窓のシーリングを 築10年目にして修繕しました。 我が家は庇がないため また沖縄の強い日差しのせいもあって シーリングの劣化が早いようです。 庇大事ですね…。
右側の高窓のシーリングを 築10年目にして修繕しました。 我が家は庇がないため また沖縄の強い日差しのせいもあって シーリングの劣化が早いようです。 庇大事ですね…。
mash
mash
2LDK | 家族
aruさんの実例写真
今日は風があるけど曇り。 ベランダは庇が無くて雨、黄砂を防げないため室内干しが大活躍(^^;) 掃き出し窓だから明るく風通しが良いです♪
今日は風があるけど曇り。 ベランダは庇が無くて雨、黄砂を防げないため室内干しが大活躍(^^;) 掃き出し窓だから明るく風通しが良いです♪
aru
aru
4LDK | 家族
ruby-loveさんの実例写真
東側は 庇がなくてとても暑い😵💦 サンシェード どうやってセットしようか、、 試行錯誤💦
東側は 庇がなくてとても暑い😵💦 サンシェード どうやってセットしようか、、 試行錯誤💦
ruby-love
ruby-love
4LDK | 家族
Claraさんの実例写真
雨の後、緑がいっそうきれいです。 うちは庇というものがほとんどないので、激しい雨が降ると窓の外側は綺麗に洗われてしまいます。
雨の後、緑がいっそうきれいです。 うちは庇というものがほとんどないので、激しい雨が降ると窓の外側は綺麗に洗われてしまいます。
Clara
Clara
家族
niconさんの実例写真
和室前に 庇つけてます。 普段は庇のない日光のよく当たる場所に洗濯物干してますが、出かける時などは ここに移動します。 特に夏は重宝します。
和室前に 庇つけてます。 普段は庇のない日光のよく当たる場所に洗濯物干してますが、出かける時などは ここに移動します。 特に夏は重宝します。
nicon
nicon
家族

庇がないの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

庇がない

13枚の部屋写真から13枚をセレクト
mako2yaさんの実例写真
バルコニーにハーフタイプのパラソルを設置しています 3階のバルコニーは庇がゼロなので、直射日光により夏は部屋の温度がとんでもないくらいに上昇してしまいます💦 (ハウスメーカーさん、こればっかりは教えてくれても良かったと思う) 何パターンかシェードを試しましたが、そうすると洗濯物が干せず、どちらを取るか…といった状態でした。 ハーフタイプだと壁にベタっと付けられるので、省スペースで設置可能であり、日除けと洗濯物干しを両方叶えてくれました。 ③は部屋の中から
バルコニーにハーフタイプのパラソルを設置しています 3階のバルコニーは庇がゼロなので、直射日光により夏は部屋の温度がとんでもないくらいに上昇してしまいます💦 (ハウスメーカーさん、こればっかりは教えてくれても良かったと思う) 何パターンかシェードを試しましたが、そうすると洗濯物が干せず、どちらを取るか…といった状態でした。 ハーフタイプだと壁にベタっと付けられるので、省スペースで設置可能であり、日除けと洗濯物干しを両方叶えてくれました。 ③は部屋の中から
mako2ya
mako2ya
3LDK
maimai0110さんの実例写真
毎日暑すぎます🥵 夏、太陽の日差しをいかに遮るか😆 家族が生きていくために考えなければ🤣 主婦の使命です笑 今年、始めて和室前の日除けに向き合いました💦 南側で庇がないこの部屋で植物が葉焼けしているのを見て、このままではいけないと思いました。 今まで何度もチャレンジしましたが、この場所はシェードをつけるすべがないんです😅 でも、工事をするほどの意気込みもなく🤣 何年も放置していました😂 自分で取り付けたシェードが突風や豪雨で落ちたりして、その度に違う方法を考え、何とか設置完了できたかな🥹 シェード、付けてると全然違います✨ 毎年熱々だった縁側のようなウッドデッキ部分が日陰になり、植物も置けたり、室内側は和室の植物も葉焼けしなくなりました🥰
毎日暑すぎます🥵 夏、太陽の日差しをいかに遮るか😆 家族が生きていくために考えなければ🤣 主婦の使命です笑 今年、始めて和室前の日除けに向き合いました💦 南側で庇がないこの部屋で植物が葉焼けしているのを見て、このままではいけないと思いました。 今まで何度もチャレンジしましたが、この場所はシェードをつけるすべがないんです😅 でも、工事をするほどの意気込みもなく🤣 何年も放置していました😂 自分で取り付けたシェードが突風や豪雨で落ちたりして、その度に違う方法を考え、何とか設置完了できたかな🥹 シェード、付けてると全然違います✨ 毎年熱々だった縁側のようなウッドデッキ部分が日陰になり、植物も置けたり、室内側は和室の植物も葉焼けしなくなりました🥰
maimai0110
maimai0110
家族
NK67さんの実例写真
明日はテラス屋根の取り付け工事。 うちは庇がまったくなく、雨の日は窓が開けられないので、2年間悩みに悩んで取り付けることにしたのです笑 晴れそうだけど、暑そうですね( ̄▽ ̄;)
明日はテラス屋根の取り付け工事。 うちは庇がまったくなく、雨の日は窓が開けられないので、2年間悩みに悩んで取り付けることにしたのです笑 晴れそうだけど、暑そうですね( ̄▽ ̄;)
NK67
NK67
家族
satomi1004さんの実例写真
庇(ひさし)なし玄関。 可動棚のシューズクロークは 高さを変えられます。 お子さんが小さい時は、棚の幅を狭くすれば 自分で出し入れできると思います。 収納が多いので帽子やバッグも置けますね。
庇(ひさし)なし玄関。 可動棚のシューズクロークは 高さを変えられます。 お子さんが小さい時は、棚の幅を狭くすれば 自分で出し入れできると思います。 収納が多いので帽子やバッグも置けますね。
satomi1004
satomi1004
家族
nyanpeiさんの実例写真
今日も暑かったですね💦 ベランダに庇がないので半円のパラソルで日陰を作っています。 窓が熱くなって部屋が高温になるのを防げるし、ベランダの床も火傷しそうな温度にならないし、不意の雨の時は雨が入り込んでくるのも防げます。
今日も暑かったですね💦 ベランダに庇がないので半円のパラソルで日陰を作っています。 窓が熱くなって部屋が高温になるのを防げるし、ベランダの床も火傷しそうな温度にならないし、不意の雨の時は雨が入り込んでくるのも防げます。
nyanpei
nyanpei
4LDK
iro.さんの実例写真
テラス屋根モニター応募します! 庇がないので雨風がダイレクトに当たって 音や汚れに悩んでいます💦 テラス屋根があったらウッドデッキに座ってお庭時間ももっと楽しめそう…✨ ウッドデッキと花壇は固定してないので 施工の際動かせます! ご縁がありますように…♪︎ヽ(*´∀︎`)ノ
テラス屋根モニター応募します! 庇がないので雨風がダイレクトに当たって 音や汚れに悩んでいます💦 テラス屋根があったらウッドデッキに座ってお庭時間ももっと楽しめそう…✨ ウッドデッキと花壇は固定してないので 施工の際動かせます! ご縁がありますように…♪︎ヽ(*´∀︎`)ノ
iro.
iro.
家族
Bienvenueさんの実例写真
2階の南側窓…冬は暖かくて良いのですが… 夏はサウナに入っているかの様💦 庇もないので直射日光がもろに… こんな所に障子を入れようものなら、格子の部分は薄いので反り返ってしまいそう💦 普通は縁側があって、その内に建てるものですよね😓 誰だ!此処に障子入れようなんて馬鹿なこと考えた奴は!😤…なんて、一人ツッコミしながら考えた… そっかあ💡外側に陽射しを和らげるレースカーテンかけよう! 窓の面積が広くて硝子の上の方が前から見えるみたいだから、すりガラスシート貼るまで、そうしよう♪ てなわけで、余っていたレースカーテンをチョキチョキ✂ ミシンでガチャガチャ♪ で、結果は… レースが薄くて夜は見えるじゃん🤣 徒労に終わった一日😭
2階の南側窓…冬は暖かくて良いのですが… 夏はサウナに入っているかの様💦 庇もないので直射日光がもろに… こんな所に障子を入れようものなら、格子の部分は薄いので反り返ってしまいそう💦 普通は縁側があって、その内に建てるものですよね😓 誰だ!此処に障子入れようなんて馬鹿なこと考えた奴は!😤…なんて、一人ツッコミしながら考えた… そっかあ💡外側に陽射しを和らげるレースカーテンかけよう! 窓の面積が広くて硝子の上の方が前から見えるみたいだから、すりガラスシート貼るまで、そうしよう♪ てなわけで、余っていたレースカーテンをチョキチョキ✂ ミシンでガチャガチャ♪ で、結果は… レースが薄くて夜は見えるじゃん🤣 徒労に終わった一日😭
Bienvenue
Bienvenue
puchiさんの実例写真
我が家は庇が一切ないので南向きの大きな窓から真夏の日差しがすごいです。せっかくなのでパーゴラにつけた可動式シェードを閉じてみたら太陽光の売電量がかなり伸びました😳 やっぱり庇は重要なようです😅
我が家は庇が一切ないので南向きの大きな窓から真夏の日差しがすごいです。せっかくなのでパーゴラにつけた可動式シェードを閉じてみたら太陽光の売電量がかなり伸びました😳 やっぱり庇は重要なようです😅
puchi
puchi
3LDK | 家族
mashさんの実例写真
右側の高窓のシーリングを 築10年目にして修繕しました。 我が家は庇がないため また沖縄の強い日差しのせいもあって シーリングの劣化が早いようです。 庇大事ですね…。
右側の高窓のシーリングを 築10年目にして修繕しました。 我が家は庇がないため また沖縄の強い日差しのせいもあって シーリングの劣化が早いようです。 庇大事ですね…。
mash
mash
2LDK | 家族
aruさんの実例写真
今日は風があるけど曇り。 ベランダは庇が無くて雨、黄砂を防げないため室内干しが大活躍(^^;) 掃き出し窓だから明るく風通しが良いです♪
今日は風があるけど曇り。 ベランダは庇が無くて雨、黄砂を防げないため室内干しが大活躍(^^;) 掃き出し窓だから明るく風通しが良いです♪
aru
aru
4LDK | 家族
ruby-loveさんの実例写真
東側は 庇がなくてとても暑い😵💦 サンシェード どうやってセットしようか、、 試行錯誤💦
東側は 庇がなくてとても暑い😵💦 サンシェード どうやってセットしようか、、 試行錯誤💦
ruby-love
ruby-love
4LDK | 家族
Claraさんの実例写真
雨の後、緑がいっそうきれいです。 うちは庇というものがほとんどないので、激しい雨が降ると窓の外側は綺麗に洗われてしまいます。
雨の後、緑がいっそうきれいです。 うちは庇というものがほとんどないので、激しい雨が降ると窓の外側は綺麗に洗われてしまいます。
Clara
Clara
家族
niconさんの実例写真
和室前に 庇つけてます。 普段は庇のない日光のよく当たる場所に洗濯物干してますが、出かける時などは ここに移動します。 特に夏は重宝します。
和室前に 庇つけてます。 普段は庇のない日光のよく当たる場所に洗濯物干してますが、出かける時などは ここに移動します。 特に夏は重宝します。
nicon
nicon
家族

庇がないの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ