調理方法

244枚の部屋写真から49枚をセレクト
mariさんの実例写真
そしてさっきのpicの下はこんなんなってます。 魚焼きグリルの網の上にキッチンペーパーを敷いて揚げたものを並べ 油切りバットの代わりに。 そして床には油ハネ防止の新聞紙。 揚げ物が終わったら敷いてた新聞紙を丸め 揚げ油を吸わせてポイッ。 ずぼら主婦の揚げ物スタイル( ´艸`)
そしてさっきのpicの下はこんなんなってます。 魚焼きグリルの網の上にキッチンペーパーを敷いて揚げたものを並べ 油切りバットの代わりに。 そして床には油ハネ防止の新聞紙。 揚げ物が終わったら敷いてた新聞紙を丸め 揚げ油を吸わせてポイッ。 ずぼら主婦の揚げ物スタイル( ´艸`)
mari
mari
3LDK | 家族
ash1024さんの実例写真
ご近所さんから 余り見かけないお野菜…壬生菜を頂きました🥬 壬生菜と言えば定番の浅漬けくらいしか思い浮かばない🤔 他の簡単な調理方法ありますか?
ご近所さんから 余り見かけないお野菜…壬生菜を頂きました🥬 壬生菜と言えば定番の浅漬けくらいしか思い浮かばない🤔 他の簡単な調理方法ありますか?
ash1024
ash1024
3LDK | 家族
nekozo328さんの実例写真
キッチンに馴染むコソリ ノンフライヤー(2L)です。 キッチン家電を白色で揃えている我が家。 二人前位までの揚げ物なら十分の大きさ。 フライドポテトもナゲットも唐揚げも冷凍食品をそのまま、油を使わずノンフライヤーでおまかせ調理。 魚焼きグリルの代わりに銀鮭をよく焼いてます。 そしてバスケットは食洗機にかけられる。 コスパ良すぎて、めちゃくちゃ助かってます。
キッチンに馴染むコソリ ノンフライヤー(2L)です。 キッチン家電を白色で揃えている我が家。 二人前位までの揚げ物なら十分の大きさ。 フライドポテトもナゲットも唐揚げも冷凍食品をそのまま、油を使わずノンフライヤーでおまかせ調理。 魚焼きグリルの代わりに銀鮭をよく焼いてます。 そしてバスケットは食洗機にかけられる。 コスパ良すぎて、めちゃくちゃ助かってます。
nekozo328
nekozo328
3LDK | 家族
cccさんの実例写真
趣味:さまざまな肉詰め
趣味:さまざまな肉詰め
ccc
ccc
1LDK | 一人暮らし
kakoさんの実例写真
七草がゆで買ったのですがお粥にしないで炒め物にしました 1.はこべら 2.ごぎょう 3.すずしろ 4.せり 5.すずな 6.なずな 7.ほとけのざ
七草がゆで買ったのですがお粥にしないで炒め物にしました 1.はこべら 2.ごぎょう 3.すずしろ 4.せり 5.すずな 6.なずな 7.ほとけのざ
kako
kako
家族
sachieyさんの実例写真
①パスタ作るよ! 自動調理鍋が😁 「ヘルシオホットクック 」です まずは 材料を揃えて… ②鍋に調味料ごと全部入れます メニューを選んでスイッチON 20分程で出来上がり 火加減はもちろんの事 かき混ぜもお任せなので 放っておくだけで完成です ③シンプルなルックスなので 他の家電との相性も良き👀✨ ④無水調理「カレー」 低温調理「塩麹」 低温調理「ローストビーフ」 無水調理「根菜と厚揚げの煮物」 などなど 色々作れますよ〜 タイマー調理が出来るメニューも沢山あって 帰宅時間に合わせた完成も可能です🍴 あと2台くらい欲しいです😋
①パスタ作るよ! 自動調理鍋が😁 「ヘルシオホットクック 」です まずは 材料を揃えて… ②鍋に調味料ごと全部入れます メニューを選んでスイッチON 20分程で出来上がり 火加減はもちろんの事 かき混ぜもお任せなので 放っておくだけで完成です ③シンプルなルックスなので 他の家電との相性も良き👀✨ ④無水調理「カレー」 低温調理「塩麹」 低温調理「ローストビーフ」 無水調理「根菜と厚揚げの煮物」 などなど 色々作れますよ〜 タイマー調理が出来るメニューも沢山あって 帰宅時間に合わせた完成も可能です🍴 あと2台くらい欲しいです😋
sachiey
sachiey
4LDK | 家族
mixさんの実例写真
mix
mix
tata-kukuさんの実例写真
健康に過ごすために心がけていること🌱 今の私が一番意識していることです😌✨ そのため、この後ものすごい長文です…😃💦 健康に過ごすためには、運動をすること、趣味を楽しんでリフレッシュすること…など色々あると思いますが、やはり、食事が一番大切だと思います🍴 身体は食べた物(飲み物も含む)でできてますからね! 私は、昨年夏から少しずつ食事のことを勉強して取り入れて、色々な変化がありました。 こちらでも何度かお伝えしていますが、イベント参加ということでまたお伝えします💦 体重 -18.6キロ 体脂肪率 -12.4% 下げ幅が大きいのは、スタート時点がかなりやばい数値だったからです😃💦 そこのところは、深く考えないで頂けると嬉しいです笑 運動だけでは全然変わらなかった数値が、食事改善で面白いくらいに下がりました✨ ダイエットを意識していなかった夫も、私が作ったお料理を食べて、10キロ以上ダウンしてます⤵ 更に、毎日のように悩んでいた腹痛も改善し、驚いています。 体質的なものだから治らないと諦めていたんですよね💦 問題は食生活だったみたいです💧 具体的に何を意識しているかというと、 ・食材(調味料を含む)は添加物を使っていない、原材料がシンプルなものを使う。 (味噌の原材料は、大豆、米、食塩のみ…など) ・塩分の取りすぎにならないよう、味付けはシンプルにする。 (だしやスパイス、ハーブを活用する…など) ・素材の栄養素を生かすため、調理行程をシンプルにする。 (茹で汁に栄養が流れないよう、レンジ調理を活用する…など) ・様々な栄養素を取るため、色々な食材を取り入れる。 (海草は、昆布、ワカメ、海苔、ひじき、糸寒天など多種を常備する…など) ・栄養バランスを整えるため、5色(赤、黄、緑、白、黒)の食材を使う。 ・発酵食品(キムチ、納豆、ヨーグルトなど)、食物繊維(きのこ、海草など)は毎食とる。 ・一食で、糖質(ごはん、芋など)は拳一個分、たんぱく質は手のひら分(指を含まない)をとる。 ・砂糖と小麦粉は使わない。 ・油は良質なもの(米油、オリーブオイル、アマニ油、グラスフェッドバターなど)のみを適量使う。 ということで!picは作りおきおかずです🍴 全部で11品✨ ・ピーマンの肉詰め(娘リクエスト) ・つくねの大葉巻き(息子リクエスト。タネは↑と同じもの。塩麹で下味をつけ、おからパウダーを使用。) ・ひじきの煮物(油揚げ入り。甘味は本みりんを活用) ・切り干し大根とえのきののり塩煮(あおさ粉使用) ・ニンジンのヨーグルトサラダ(枝豆、しらす入り) ・キャベツと玉ねぎの酢サラダ(アマニ油使用。アーモンド入り) ・ほっけ(焼いただけ) ・タアサイと鰯のガーリック炒め(鰯の水煮缶を使用) ・さつまいもチップス(おやつ用。薄く切ったらボロボロになりました😂グラスフェッドバターで焼いています。) ・コンソメポテト(おやつ用。細切りじゃがいもを少量の米油で炒めています。) ・トマトの味噌スープ(きのこと冷蔵庫のあまり野菜入り。海草をたっぷり追加して飲みます。) 調理行程をシンプルにしているため、一品にかける時間が少なく、作り始めてから後片付けが全て終わるまで、二時間くらいでできました😌 明日はお料理頑張れなさそうだなという日の前日に頑張っています。 家族での時間を楽しみたい休日、自分の体調を予想して(疲れそう、生理など)、その前日に作るようにしています。 作りおきがあれば、 今日食べるものがない…😞 ↓ レトルト食品にしよう…😰 テイクアウトしよう…😥 という流れを止めることができます💡 レトルトやお店の商品は、添加物、塩分が多めですからね💦 テイクアウトは、たまにご褒美として取り入れるくらいにしています🍴 こんなに長い文章…最後までお付き合い下さった方…ありがとうございました😭✨
健康に過ごすために心がけていること🌱 今の私が一番意識していることです😌✨ そのため、この後ものすごい長文です…😃💦 健康に過ごすためには、運動をすること、趣味を楽しんでリフレッシュすること…など色々あると思いますが、やはり、食事が一番大切だと思います🍴 身体は食べた物(飲み物も含む)でできてますからね! 私は、昨年夏から少しずつ食事のことを勉強して取り入れて、色々な変化がありました。 こちらでも何度かお伝えしていますが、イベント参加ということでまたお伝えします💦 体重 -18.6キロ 体脂肪率 -12.4% 下げ幅が大きいのは、スタート時点がかなりやばい数値だったからです😃💦 そこのところは、深く考えないで頂けると嬉しいです笑 運動だけでは全然変わらなかった数値が、食事改善で面白いくらいに下がりました✨ ダイエットを意識していなかった夫も、私が作ったお料理を食べて、10キロ以上ダウンしてます⤵ 更に、毎日のように悩んでいた腹痛も改善し、驚いています。 体質的なものだから治らないと諦めていたんですよね💦 問題は食生活だったみたいです💧 具体的に何を意識しているかというと、 ・食材(調味料を含む)は添加物を使っていない、原材料がシンプルなものを使う。 (味噌の原材料は、大豆、米、食塩のみ…など) ・塩分の取りすぎにならないよう、味付けはシンプルにする。 (だしやスパイス、ハーブを活用する…など) ・素材の栄養素を生かすため、調理行程をシンプルにする。 (茹で汁に栄養が流れないよう、レンジ調理を活用する…など) ・様々な栄養素を取るため、色々な食材を取り入れる。 (海草は、昆布、ワカメ、海苔、ひじき、糸寒天など多種を常備する…など) ・栄養バランスを整えるため、5色(赤、黄、緑、白、黒)の食材を使う。 ・発酵食品(キムチ、納豆、ヨーグルトなど)、食物繊維(きのこ、海草など)は毎食とる。 ・一食で、糖質(ごはん、芋など)は拳一個分、たんぱく質は手のひら分(指を含まない)をとる。 ・砂糖と小麦粉は使わない。 ・油は良質なもの(米油、オリーブオイル、アマニ油、グラスフェッドバターなど)のみを適量使う。 ということで!picは作りおきおかずです🍴 全部で11品✨ ・ピーマンの肉詰め(娘リクエスト) ・つくねの大葉巻き(息子リクエスト。タネは↑と同じもの。塩麹で下味をつけ、おからパウダーを使用。) ・ひじきの煮物(油揚げ入り。甘味は本みりんを活用) ・切り干し大根とえのきののり塩煮(あおさ粉使用) ・ニンジンのヨーグルトサラダ(枝豆、しらす入り) ・キャベツと玉ねぎの酢サラダ(アマニ油使用。アーモンド入り) ・ほっけ(焼いただけ) ・タアサイと鰯のガーリック炒め(鰯の水煮缶を使用) ・さつまいもチップス(おやつ用。薄く切ったらボロボロになりました😂グラスフェッドバターで焼いています。) ・コンソメポテト(おやつ用。細切りじゃがいもを少量の米油で炒めています。) ・トマトの味噌スープ(きのこと冷蔵庫のあまり野菜入り。海草をたっぷり追加して飲みます。) 調理行程をシンプルにしているため、一品にかける時間が少なく、作り始めてから後片付けが全て終わるまで、二時間くらいでできました😌 明日はお料理頑張れなさそうだなという日の前日に頑張っています。 家族での時間を楽しみたい休日、自分の体調を予想して(疲れそう、生理など)、その前日に作るようにしています。 作りおきがあれば、 今日食べるものがない…😞 ↓ レトルト食品にしよう…😰 テイクアウトしよう…😥 という流れを止めることができます💡 レトルトやお店の商品は、添加物、塩分が多めですからね💦 テイクアウトは、たまにご褒美として取り入れるくらいにしています🍴 こんなに長い文章…最後までお付き合い下さった方…ありがとうございました😭✨
tata-kuku
tata-kuku
3LDK | 家族
tamagoさんの実例写真
とても立派な大根をいただきました✨ 置き場所ないので夕方までこのまま放置😅 さて、どう調理しようかな🔪
とても立派な大根をいただきました✨ 置き場所ないので夕方までこのまま放置😅 さて、どう調理しようかな🔪
tamago
tamago
家族
KOHAKUさんの実例写真
ダイソーに行ったら 簡単に 作れる半熟玉子の調理器 発見♪ まだ 使ってないけど とても簡単そうです! 作り方は2枚目を見ると 分かるんですが 水を 目安線まで入れてから 卵を1個割って入れて 黄身の部分に 穴を開けて 600Wで1分20時で 出来ちゃう!(*゚▽゚)ノ なんて簡単そう!!!
ダイソーに行ったら 簡単に 作れる半熟玉子の調理器 発見♪ まだ 使ってないけど とても簡単そうです! 作り方は2枚目を見ると 分かるんですが 水を 目安線まで入れてから 卵を1個割って入れて 黄身の部分に 穴を開けて 600Wで1分20時で 出来ちゃう!(*゚▽゚)ノ なんて簡単そう!!!
KOHAKU
KOHAKU
4LDK | 家族
bonoさんの実例写真
旅行中に注文した厚岸の殻付き牡蠣! 昨日届いて、そのままベランダに。 こういう時、寒い北海道は便利(笑) 今日は生牡蠣で2個、焼き牡蠣で2個😋 前に買った国稀酒造の軍手で 牡蠣の下処理してきます👩‍🍳
旅行中に注文した厚岸の殻付き牡蠣! 昨日届いて、そのままベランダに。 こういう時、寒い北海道は便利(笑) 今日は生牡蠣で2個、焼き牡蠣で2個😋 前に買った国稀酒造の軍手で 牡蠣の下処理してきます👩‍🍳
bono
bono
3LDK | 家族
baumkuchenさんの実例写真
baumkuchen
baumkuchen
2LDK | 家族
kanaさんの実例写真
ヘルシオでシンプルに旬のとうもろこしを蒸かしてみたんです。 そしたら、今までとは全然違って乾燥感がなく、むっちりとした食感の甘みのある仕上がりに。 今までレンジ加熱より蒸し器で蒸した方が美味しくて、手間をかけていましたが、もうこれからはヘルシオくんに任せます!
ヘルシオでシンプルに旬のとうもろこしを蒸かしてみたんです。 そしたら、今までとは全然違って乾燥感がなく、むっちりとした食感の甘みのある仕上がりに。 今までレンジ加熱より蒸し器で蒸した方が美味しくて、手間をかけていましたが、もうこれからはヘルシオくんに任せます!
kana
kana
2LDK | 家族
plankokoさんの実例写真
Rinnai最上級コンロデリシア
Rinnai最上級コンロデリシア
plankoko
plankoko
家族
KIKUさんの実例写真
おうち見直しキャンペーンで買った物④ グリラー ツールズ ブラック 引っ越したら絶対に買おうと思って、バタバタで忘れてたヤツ💦 グリルだけじゃなく電子レンジでも直火でも調理できるから、帰りの遅い夫のおかずは調理して蓋したまま放置😅帰ってきたらレンジで温め直してそのまま食卓へ🍳😋 片付けも洗って拭いたら、我が家はそのままグリル内で保管しています✌️
おうち見直しキャンペーンで買った物④ グリラー ツールズ ブラック 引っ越したら絶対に買おうと思って、バタバタで忘れてたヤツ💦 グリルだけじゃなく電子レンジでも直火でも調理できるから、帰りの遅い夫のおかずは調理して蓋したまま放置😅帰ってきたらレンジで温め直してそのまま食卓へ🍳😋 片付けも洗って拭いたら、我が家はそのままグリル内で保管しています✌️
KIKU
KIKU
家族
mi-saさんの実例写真
今日は、レシピブックにも載ってるブレーンなスクランブルエッグを作ってみました。 前回、温泉卵を作るとき、他の調理が終わるまでに出来上がらなくったので、今度はご飯を炊いている間にセット。 沸騰を待ちながらかき混ぜてたけど 一向に固まらない… うーん と、思っていたらピッと鳴って切れてから他の料理仕上げてる間に程よく固まり始めました! ピッと鳴ってからかき混ぜ始めればいいみたいです!楽チン♪ サラダと、テリヤキチキンに添えて今日のメインの一皿。
今日は、レシピブックにも載ってるブレーンなスクランブルエッグを作ってみました。 前回、温泉卵を作るとき、他の調理が終わるまでに出来上がらなくったので、今度はご飯を炊いている間にセット。 沸騰を待ちながらかき混ぜてたけど 一向に固まらない… うーん と、思っていたらピッと鳴って切れてから他の料理仕上げてる間に程よく固まり始めました! ピッと鳴ってからかき混ぜ始めればいいみたいです!楽チン♪ サラダと、テリヤキチキンに添えて今日のメインの一皿。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
tikuwaさんの実例写真
道の駅で見つけた 孟宗竹!米ぬかであく抜きしていきます(^ー^)
道の駅で見つけた 孟宗竹!米ぬかであく抜きしていきます(^ー^)
tikuwa
tikuwa
aya_aya1128さんの実例写真
aya_aya1128
aya_aya1128
3LDK | 一人暮らし
sansyu_corpさんの実例写真
------------------------------------------------------------- RoomClipショッピングでHailoゴミ箱送料無料CP中!! ------------------------------------------------------------ にんにくでスタミナをつけて夏を乗り切ろう! ベルナーのガーリックプレスを使えば下処理が楽にできます◎ 【おすすめポイント3選】 ・皮むきが簡単!  →にんにくの皮をむくときに匂いがつきません ・手軽にすりおろしたてが味わえる  →チューブのものとは違うおいしさです♪ ・手動でお手入れもしやすい  →アウトドアなど屋外のシーンでも活躍します お肉にお魚に!さまざまなレシピに役立ちます♡ ▼紹介した商品はコチラ ベルナー ガーリックプレス ミスターガーリック ホワイト https://www.sansyu-online.shop/item/BOZK72008 ================ ★SANSYU ONLINE SHOP ドイツ製・ドイツブランドの高品質・グッドデザインな商品を集めたお店です。ドイツ製の素晴らしいアイテムに出会ってください♪ 会員限定のお得なキャンペーンや特典も! https://www.sansyu-online.shop/ ================
------------------------------------------------------------- RoomClipショッピングでHailoゴミ箱送料無料CP中!! ------------------------------------------------------------ にんにくでスタミナをつけて夏を乗り切ろう! ベルナーのガーリックプレスを使えば下処理が楽にできます◎ 【おすすめポイント3選】 ・皮むきが簡単!  →にんにくの皮をむくときに匂いがつきません ・手軽にすりおろしたてが味わえる  →チューブのものとは違うおいしさです♪ ・手動でお手入れもしやすい  →アウトドアなど屋外のシーンでも活躍します お肉にお魚に!さまざまなレシピに役立ちます♡ ▼紹介した商品はコチラ ベルナー ガーリックプレス ミスターガーリック ホワイト https://www.sansyu-online.shop/item/BOZK72008 ================ ★SANSYU ONLINE SHOP ドイツ製・ドイツブランドの高品質・グッドデザインな商品を集めたお店です。ドイツ製の素晴らしいアイテムに出会ってください♪ 会員限定のお得なキャンペーンや特典も! https://www.sansyu-online.shop/ ================
sansyu_corp
sansyu_corp
inakakurashiさんの実例写真
breakfast🌭
breakfast🌭
inakakurashi
inakakurashi
2LDK | 家族
Tomominさんの実例写真
BRUNOマルチ圧力クッカーのおかげで食事作りが時短になりました♫
BRUNOマルチ圧力クッカーのおかげで食事作りが時短になりました♫
Tomomin
Tomomin
家族
OXOさんの実例写真
夏の旬と言えば、とうもろこし🌽 OXOのコーンピーラーでトウモロコシレシピを簡単に楽しみませんか> 刃がカーブしているので、とうもろこしにしっかりフィットして、効率よく実が取れるんです。 包丁だと、うまく取れなかったり、手を切りそうになったりして怖い思いをすることもありますよね。 このピーラーなら、そんな悩みから解放されて、きっと満足してもらえます! とうもろこし好きな方、ぜひ手に取ってみてください✨ https://www.youtube.com/watch?v=naNawkCmCA8
夏の旬と言えば、とうもろこし🌽 OXOのコーンピーラーでトウモロコシレシピを簡単に楽しみませんか> 刃がカーブしているので、とうもろこしにしっかりフィットして、効率よく実が取れるんです。 包丁だと、うまく取れなかったり、手を切りそうになったりして怖い思いをすることもありますよね。 このピーラーなら、そんな悩みから解放されて、きっと満足してもらえます! とうもろこし好きな方、ぜひ手に取ってみてください✨ https://www.youtube.com/watch?v=naNawkCmCA8
OXO
OXO
alchoさんの実例写真
¥15,592
イベント参加 今年入ってすぐに購入した T-fal ラクラクッカープラスコンパクト 電気圧力鍋 セットして放置で楽にお料理が出来ます。 無水 発酵 低温  ベイク 煮る 蒸す 炒める なんでも出来ちゃいます。 お肉もホクホク柔らか♪
イベント参加 今年入ってすぐに購入した T-fal ラクラクッカープラスコンパクト 電気圧力鍋 セットして放置で楽にお料理が出来ます。 無水 発酵 低温  ベイク 煮る 蒸す 炒める なんでも出来ちゃいます。 お肉もホクホク柔らか♪
alcho
alcho
3LDK | 家族
apple_apricot_houseさんの実例写真
昨年から自助防災を見直し中。我が家にあった長期備蓄ができる食品を少しずつ購入して試しています。野菜は災害時に不足するので、5年保存できるジュースを箱買いしました。飲む以外にも、パスタやカレー、スープ、ご飯と炊いたり調理方法も幅広いので、徐々に防災料理に試していこうと思います。
昨年から自助防災を見直し中。我が家にあった長期備蓄ができる食品を少しずつ購入して試しています。野菜は災害時に不足するので、5年保存できるジュースを箱買いしました。飲む以外にも、パスタやカレー、スープ、ご飯と炊いたり調理方法も幅広いので、徐々に防災料理に試していこうと思います。
apple_apricot_house
apple_apricot_house
3LDK | 家族
RURULOVEさんの実例写真
ぉはょ━︎ヽ(`・ω・)ノ━︎ぅ!!ございます! 深津絵里ちゃんのPASCOのCM。電熱器に焼き網。に憧れて、真似して購入した調理器具。毎回 CM録画して何度も見るマニアぶり。IHの我が家にはこの電熱器とCUBEのミニコンロが大活躍。小さなキッチンですが、いつでも出し易いよう見せる収納。しっかり毎回使ってます。焼きおにぎりも美味しいよ。本日はなんちゃってクロックムッシュとクラムチャウダーで遅めの朝食(・8・)♡ お休みって素晴らしい。 深津絵里ちゃんの新しいCM。又やらないかなぁ〜
ぉはょ━︎ヽ(`・ω・)ノ━︎ぅ!!ございます! 深津絵里ちゃんのPASCOのCM。電熱器に焼き網。に憧れて、真似して購入した調理器具。毎回 CM録画して何度も見るマニアぶり。IHの我が家にはこの電熱器とCUBEのミニコンロが大活躍。小さなキッチンですが、いつでも出し易いよう見せる収納。しっかり毎回使ってます。焼きおにぎりも美味しいよ。本日はなんちゃってクロックムッシュとクラムチャウダーで遅めの朝食(・8・)♡ お休みって素晴らしい。 深津絵里ちゃんの新しいCM。又やらないかなぁ〜
RURULOVE
RURULOVE
3LDK | 家族
Rabbitさんの実例写真
最近はもっぱら蒸籠蒸し✨ 野菜がホントに美味しいんだよね 我が家には電子レンジがないので… 置くスペース問題で笑
最近はもっぱら蒸籠蒸し✨ 野菜がホントに美味しいんだよね 我が家には電子レンジがないので… 置くスペース問題で笑
Rabbit
Rabbit
2DK | 一人暮らし
shhさんの実例写真
出かけにくいので大量に下処理と冷凍をした 小まめにやらないタイプなのでこんなにマジメにやったのは初めてだ😂 出来なかったのもあるけど1日頑張った成果という事で✨ カレー シチュー テリチキチキン 唐揚げ 親子丼 オムライス 豚汁 野菜炒め昨日食べたけど 下処理野菜 ブロッコリー スライスタマネギ 大根→炊く用 おろし キノコ 揚げ ハンバーグとフライ は材料買ったけど疲れて断念😂 ついでに成果を見てもらおうと思ったけど汚すぎたので冷蔵庫も大掃除した笑っ 以上ありがとうございました(•ᵕᴗᵕ•)
出かけにくいので大量に下処理と冷凍をした 小まめにやらないタイプなのでこんなにマジメにやったのは初めてだ😂 出来なかったのもあるけど1日頑張った成果という事で✨ カレー シチュー テリチキチキン 唐揚げ 親子丼 オムライス 豚汁 野菜炒め昨日食べたけど 下処理野菜 ブロッコリー スライスタマネギ 大根→炊く用 おろし キノコ 揚げ ハンバーグとフライ は材料買ったけど疲れて断念😂 ついでに成果を見てもらおうと思ったけど汚すぎたので冷蔵庫も大掃除した笑っ 以上ありがとうございました(•ᵕᴗᵕ•)
shh
shh
4LDK | 家族
もっと見る

調理方法の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

調理方法

244枚の部屋写真から49枚をセレクト
mariさんの実例写真
そしてさっきのpicの下はこんなんなってます。 魚焼きグリルの網の上にキッチンペーパーを敷いて揚げたものを並べ 油切りバットの代わりに。 そして床には油ハネ防止の新聞紙。 揚げ物が終わったら敷いてた新聞紙を丸め 揚げ油を吸わせてポイッ。 ずぼら主婦の揚げ物スタイル( ´艸`)
そしてさっきのpicの下はこんなんなってます。 魚焼きグリルの網の上にキッチンペーパーを敷いて揚げたものを並べ 油切りバットの代わりに。 そして床には油ハネ防止の新聞紙。 揚げ物が終わったら敷いてた新聞紙を丸め 揚げ油を吸わせてポイッ。 ずぼら主婦の揚げ物スタイル( ´艸`)
mari
mari
3LDK | 家族
ash1024さんの実例写真
ご近所さんから 余り見かけないお野菜…壬生菜を頂きました🥬 壬生菜と言えば定番の浅漬けくらいしか思い浮かばない🤔 他の簡単な調理方法ありますか?
ご近所さんから 余り見かけないお野菜…壬生菜を頂きました🥬 壬生菜と言えば定番の浅漬けくらいしか思い浮かばない🤔 他の簡単な調理方法ありますか?
ash1024
ash1024
3LDK | 家族
nekozo328さんの実例写真
キッチンに馴染むコソリ ノンフライヤー(2L)です。 キッチン家電を白色で揃えている我が家。 二人前位までの揚げ物なら十分の大きさ。 フライドポテトもナゲットも唐揚げも冷凍食品をそのまま、油を使わずノンフライヤーでおまかせ調理。 魚焼きグリルの代わりに銀鮭をよく焼いてます。 そしてバスケットは食洗機にかけられる。 コスパ良すぎて、めちゃくちゃ助かってます。
キッチンに馴染むコソリ ノンフライヤー(2L)です。 キッチン家電を白色で揃えている我が家。 二人前位までの揚げ物なら十分の大きさ。 フライドポテトもナゲットも唐揚げも冷凍食品をそのまま、油を使わずノンフライヤーでおまかせ調理。 魚焼きグリルの代わりに銀鮭をよく焼いてます。 そしてバスケットは食洗機にかけられる。 コスパ良すぎて、めちゃくちゃ助かってます。
nekozo328
nekozo328
3LDK | 家族
cccさんの実例写真
趣味:さまざまな肉詰め
趣味:さまざまな肉詰め
ccc
ccc
1LDK | 一人暮らし
kakoさんの実例写真
七草がゆで買ったのですがお粥にしないで炒め物にしました 1.はこべら 2.ごぎょう 3.すずしろ 4.せり 5.すずな 6.なずな 7.ほとけのざ
七草がゆで買ったのですがお粥にしないで炒め物にしました 1.はこべら 2.ごぎょう 3.すずしろ 4.せり 5.すずな 6.なずな 7.ほとけのざ
kako
kako
家族
sachieyさんの実例写真
①パスタ作るよ! 自動調理鍋が😁 「ヘルシオホットクック 」です まずは 材料を揃えて… ②鍋に調味料ごと全部入れます メニューを選んでスイッチON 20分程で出来上がり 火加減はもちろんの事 かき混ぜもお任せなので 放っておくだけで完成です ③シンプルなルックスなので 他の家電との相性も良き👀✨ ④無水調理「カレー」 低温調理「塩麹」 低温調理「ローストビーフ」 無水調理「根菜と厚揚げの煮物」 などなど 色々作れますよ〜 タイマー調理が出来るメニューも沢山あって 帰宅時間に合わせた完成も可能です🍴 あと2台くらい欲しいです😋
①パスタ作るよ! 自動調理鍋が😁 「ヘルシオホットクック 」です まずは 材料を揃えて… ②鍋に調味料ごと全部入れます メニューを選んでスイッチON 20分程で出来上がり 火加減はもちろんの事 かき混ぜもお任せなので 放っておくだけで完成です ③シンプルなルックスなので 他の家電との相性も良き👀✨ ④無水調理「カレー」 低温調理「塩麹」 低温調理「ローストビーフ」 無水調理「根菜と厚揚げの煮物」 などなど 色々作れますよ〜 タイマー調理が出来るメニューも沢山あって 帰宅時間に合わせた完成も可能です🍴 あと2台くらい欲しいです😋
sachiey
sachiey
4LDK | 家族
mixさんの実例写真
mix
mix
tata-kukuさんの実例写真
健康に過ごすために心がけていること🌱 今の私が一番意識していることです😌✨ そのため、この後ものすごい長文です…😃💦 健康に過ごすためには、運動をすること、趣味を楽しんでリフレッシュすること…など色々あると思いますが、やはり、食事が一番大切だと思います🍴 身体は食べた物(飲み物も含む)でできてますからね! 私は、昨年夏から少しずつ食事のことを勉強して取り入れて、色々な変化がありました。 こちらでも何度かお伝えしていますが、イベント参加ということでまたお伝えします💦 体重 -18.6キロ 体脂肪率 -12.4% 下げ幅が大きいのは、スタート時点がかなりやばい数値だったからです😃💦 そこのところは、深く考えないで頂けると嬉しいです笑 運動だけでは全然変わらなかった数値が、食事改善で面白いくらいに下がりました✨ ダイエットを意識していなかった夫も、私が作ったお料理を食べて、10キロ以上ダウンしてます⤵ 更に、毎日のように悩んでいた腹痛も改善し、驚いています。 体質的なものだから治らないと諦めていたんですよね💦 問題は食生活だったみたいです💧 具体的に何を意識しているかというと、 ・食材(調味料を含む)は添加物を使っていない、原材料がシンプルなものを使う。 (味噌の原材料は、大豆、米、食塩のみ…など) ・塩分の取りすぎにならないよう、味付けはシンプルにする。 (だしやスパイス、ハーブを活用する…など) ・素材の栄養素を生かすため、調理行程をシンプルにする。 (茹で汁に栄養が流れないよう、レンジ調理を活用する…など) ・様々な栄養素を取るため、色々な食材を取り入れる。 (海草は、昆布、ワカメ、海苔、ひじき、糸寒天など多種を常備する…など) ・栄養バランスを整えるため、5色(赤、黄、緑、白、黒)の食材を使う。 ・発酵食品(キムチ、納豆、ヨーグルトなど)、食物繊維(きのこ、海草など)は毎食とる。 ・一食で、糖質(ごはん、芋など)は拳一個分、たんぱく質は手のひら分(指を含まない)をとる。 ・砂糖と小麦粉は使わない。 ・油は良質なもの(米油、オリーブオイル、アマニ油、グラスフェッドバターなど)のみを適量使う。 ということで!picは作りおきおかずです🍴 全部で11品✨ ・ピーマンの肉詰め(娘リクエスト) ・つくねの大葉巻き(息子リクエスト。タネは↑と同じもの。塩麹で下味をつけ、おからパウダーを使用。) ・ひじきの煮物(油揚げ入り。甘味は本みりんを活用) ・切り干し大根とえのきののり塩煮(あおさ粉使用) ・ニンジンのヨーグルトサラダ(枝豆、しらす入り) ・キャベツと玉ねぎの酢サラダ(アマニ油使用。アーモンド入り) ・ほっけ(焼いただけ) ・タアサイと鰯のガーリック炒め(鰯の水煮缶を使用) ・さつまいもチップス(おやつ用。薄く切ったらボロボロになりました😂グラスフェッドバターで焼いています。) ・コンソメポテト(おやつ用。細切りじゃがいもを少量の米油で炒めています。) ・トマトの味噌スープ(きのこと冷蔵庫のあまり野菜入り。海草をたっぷり追加して飲みます。) 調理行程をシンプルにしているため、一品にかける時間が少なく、作り始めてから後片付けが全て終わるまで、二時間くらいでできました😌 明日はお料理頑張れなさそうだなという日の前日に頑張っています。 家族での時間を楽しみたい休日、自分の体調を予想して(疲れそう、生理など)、その前日に作るようにしています。 作りおきがあれば、 今日食べるものがない…😞 ↓ レトルト食品にしよう…😰 テイクアウトしよう…😥 という流れを止めることができます💡 レトルトやお店の商品は、添加物、塩分が多めですからね💦 テイクアウトは、たまにご褒美として取り入れるくらいにしています🍴 こんなに長い文章…最後までお付き合い下さった方…ありがとうございました😭✨
健康に過ごすために心がけていること🌱 今の私が一番意識していることです😌✨ そのため、この後ものすごい長文です…😃💦 健康に過ごすためには、運動をすること、趣味を楽しんでリフレッシュすること…など色々あると思いますが、やはり、食事が一番大切だと思います🍴 身体は食べた物(飲み物も含む)でできてますからね! 私は、昨年夏から少しずつ食事のことを勉強して取り入れて、色々な変化がありました。 こちらでも何度かお伝えしていますが、イベント参加ということでまたお伝えします💦 体重 -18.6キロ 体脂肪率 -12.4% 下げ幅が大きいのは、スタート時点がかなりやばい数値だったからです😃💦 そこのところは、深く考えないで頂けると嬉しいです笑 運動だけでは全然変わらなかった数値が、食事改善で面白いくらいに下がりました✨ ダイエットを意識していなかった夫も、私が作ったお料理を食べて、10キロ以上ダウンしてます⤵ 更に、毎日のように悩んでいた腹痛も改善し、驚いています。 体質的なものだから治らないと諦めていたんですよね💦 問題は食生活だったみたいです💧 具体的に何を意識しているかというと、 ・食材(調味料を含む)は添加物を使っていない、原材料がシンプルなものを使う。 (味噌の原材料は、大豆、米、食塩のみ…など) ・塩分の取りすぎにならないよう、味付けはシンプルにする。 (だしやスパイス、ハーブを活用する…など) ・素材の栄養素を生かすため、調理行程をシンプルにする。 (茹で汁に栄養が流れないよう、レンジ調理を活用する…など) ・様々な栄養素を取るため、色々な食材を取り入れる。 (海草は、昆布、ワカメ、海苔、ひじき、糸寒天など多種を常備する…など) ・栄養バランスを整えるため、5色(赤、黄、緑、白、黒)の食材を使う。 ・発酵食品(キムチ、納豆、ヨーグルトなど)、食物繊維(きのこ、海草など)は毎食とる。 ・一食で、糖質(ごはん、芋など)は拳一個分、たんぱく質は手のひら分(指を含まない)をとる。 ・砂糖と小麦粉は使わない。 ・油は良質なもの(米油、オリーブオイル、アマニ油、グラスフェッドバターなど)のみを適量使う。 ということで!picは作りおきおかずです🍴 全部で11品✨ ・ピーマンの肉詰め(娘リクエスト) ・つくねの大葉巻き(息子リクエスト。タネは↑と同じもの。塩麹で下味をつけ、おからパウダーを使用。) ・ひじきの煮物(油揚げ入り。甘味は本みりんを活用) ・切り干し大根とえのきののり塩煮(あおさ粉使用) ・ニンジンのヨーグルトサラダ(枝豆、しらす入り) ・キャベツと玉ねぎの酢サラダ(アマニ油使用。アーモンド入り) ・ほっけ(焼いただけ) ・タアサイと鰯のガーリック炒め(鰯の水煮缶を使用) ・さつまいもチップス(おやつ用。薄く切ったらボロボロになりました😂グラスフェッドバターで焼いています。) ・コンソメポテト(おやつ用。細切りじゃがいもを少量の米油で炒めています。) ・トマトの味噌スープ(きのこと冷蔵庫のあまり野菜入り。海草をたっぷり追加して飲みます。) 調理行程をシンプルにしているため、一品にかける時間が少なく、作り始めてから後片付けが全て終わるまで、二時間くらいでできました😌 明日はお料理頑張れなさそうだなという日の前日に頑張っています。 家族での時間を楽しみたい休日、自分の体調を予想して(疲れそう、生理など)、その前日に作るようにしています。 作りおきがあれば、 今日食べるものがない…😞 ↓ レトルト食品にしよう…😰 テイクアウトしよう…😥 という流れを止めることができます💡 レトルトやお店の商品は、添加物、塩分が多めですからね💦 テイクアウトは、たまにご褒美として取り入れるくらいにしています🍴 こんなに長い文章…最後までお付き合い下さった方…ありがとうございました😭✨
tata-kuku
tata-kuku
3LDK | 家族
tamagoさんの実例写真
とても立派な大根をいただきました✨ 置き場所ないので夕方までこのまま放置😅 さて、どう調理しようかな🔪
とても立派な大根をいただきました✨ 置き場所ないので夕方までこのまま放置😅 さて、どう調理しようかな🔪
tamago
tamago
家族
KOHAKUさんの実例写真
ダイソーに行ったら 簡単に 作れる半熟玉子の調理器 発見♪ まだ 使ってないけど とても簡単そうです! 作り方は2枚目を見ると 分かるんですが 水を 目安線まで入れてから 卵を1個割って入れて 黄身の部分に 穴を開けて 600Wで1分20時で 出来ちゃう!(*゚▽゚)ノ なんて簡単そう!!!
ダイソーに行ったら 簡単に 作れる半熟玉子の調理器 発見♪ まだ 使ってないけど とても簡単そうです! 作り方は2枚目を見ると 分かるんですが 水を 目安線まで入れてから 卵を1個割って入れて 黄身の部分に 穴を開けて 600Wで1分20時で 出来ちゃう!(*゚▽゚)ノ なんて簡単そう!!!
KOHAKU
KOHAKU
4LDK | 家族
bonoさんの実例写真
旅行中に注文した厚岸の殻付き牡蠣! 昨日届いて、そのままベランダに。 こういう時、寒い北海道は便利(笑) 今日は生牡蠣で2個、焼き牡蠣で2個😋 前に買った国稀酒造の軍手で 牡蠣の下処理してきます👩‍🍳
旅行中に注文した厚岸の殻付き牡蠣! 昨日届いて、そのままベランダに。 こういう時、寒い北海道は便利(笑) 今日は生牡蠣で2個、焼き牡蠣で2個😋 前に買った国稀酒造の軍手で 牡蠣の下処理してきます👩‍🍳
bono
bono
3LDK | 家族
baumkuchenさんの実例写真
baumkuchen
baumkuchen
2LDK | 家族
kanaさんの実例写真
ヘルシオでシンプルに旬のとうもろこしを蒸かしてみたんです。 そしたら、今までとは全然違って乾燥感がなく、むっちりとした食感の甘みのある仕上がりに。 今までレンジ加熱より蒸し器で蒸した方が美味しくて、手間をかけていましたが、もうこれからはヘルシオくんに任せます!
ヘルシオでシンプルに旬のとうもろこしを蒸かしてみたんです。 そしたら、今までとは全然違って乾燥感がなく、むっちりとした食感の甘みのある仕上がりに。 今までレンジ加熱より蒸し器で蒸した方が美味しくて、手間をかけていましたが、もうこれからはヘルシオくんに任せます!
kana
kana
2LDK | 家族
plankokoさんの実例写真
¥152,000
Rinnai最上級コンロデリシア
Rinnai最上級コンロデリシア
plankoko
plankoko
家族
KIKUさんの実例写真
おうち見直しキャンペーンで買った物④ グリラー ツールズ ブラック 引っ越したら絶対に買おうと思って、バタバタで忘れてたヤツ💦 グリルだけじゃなく電子レンジでも直火でも調理できるから、帰りの遅い夫のおかずは調理して蓋したまま放置😅帰ってきたらレンジで温め直してそのまま食卓へ🍳😋 片付けも洗って拭いたら、我が家はそのままグリル内で保管しています✌️
おうち見直しキャンペーンで買った物④ グリラー ツールズ ブラック 引っ越したら絶対に買おうと思って、バタバタで忘れてたヤツ💦 グリルだけじゃなく電子レンジでも直火でも調理できるから、帰りの遅い夫のおかずは調理して蓋したまま放置😅帰ってきたらレンジで温め直してそのまま食卓へ🍳😋 片付けも洗って拭いたら、我が家はそのままグリル内で保管しています✌️
KIKU
KIKU
家族
mi-saさんの実例写真
今日は、レシピブックにも載ってるブレーンなスクランブルエッグを作ってみました。 前回、温泉卵を作るとき、他の調理が終わるまでに出来上がらなくったので、今度はご飯を炊いている間にセット。 沸騰を待ちながらかき混ぜてたけど 一向に固まらない… うーん と、思っていたらピッと鳴って切れてから他の料理仕上げてる間に程よく固まり始めました! ピッと鳴ってからかき混ぜ始めればいいみたいです!楽チン♪ サラダと、テリヤキチキンに添えて今日のメインの一皿。
今日は、レシピブックにも載ってるブレーンなスクランブルエッグを作ってみました。 前回、温泉卵を作るとき、他の調理が終わるまでに出来上がらなくったので、今度はご飯を炊いている間にセット。 沸騰を待ちながらかき混ぜてたけど 一向に固まらない… うーん と、思っていたらピッと鳴って切れてから他の料理仕上げてる間に程よく固まり始めました! ピッと鳴ってからかき混ぜ始めればいいみたいです!楽チン♪ サラダと、テリヤキチキンに添えて今日のメインの一皿。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
tikuwaさんの実例写真
道の駅で見つけた 孟宗竹!米ぬかであく抜きしていきます(^ー^)
道の駅で見つけた 孟宗竹!米ぬかであく抜きしていきます(^ー^)
tikuwa
tikuwa
aya_aya1128さんの実例写真
aya_aya1128
aya_aya1128
3LDK | 一人暮らし
sansyu_corpさんの実例写真
------------------------------------------------------------- RoomClipショッピングでHailoゴミ箱送料無料CP中!! ------------------------------------------------------------ にんにくでスタミナをつけて夏を乗り切ろう! ベルナーのガーリックプレスを使えば下処理が楽にできます◎ 【おすすめポイント3選】 ・皮むきが簡単!  →にんにくの皮をむくときに匂いがつきません ・手軽にすりおろしたてが味わえる  →チューブのものとは違うおいしさです♪ ・手動でお手入れもしやすい  →アウトドアなど屋外のシーンでも活躍します お肉にお魚に!さまざまなレシピに役立ちます♡ ▼紹介した商品はコチラ ベルナー ガーリックプレス ミスターガーリック ホワイト https://www.sansyu-online.shop/item/BOZK72008 ================ ★SANSYU ONLINE SHOP ドイツ製・ドイツブランドの高品質・グッドデザインな商品を集めたお店です。ドイツ製の素晴らしいアイテムに出会ってください♪ 会員限定のお得なキャンペーンや特典も! https://www.sansyu-online.shop/ ================
------------------------------------------------------------- RoomClipショッピングでHailoゴミ箱送料無料CP中!! ------------------------------------------------------------ にんにくでスタミナをつけて夏を乗り切ろう! ベルナーのガーリックプレスを使えば下処理が楽にできます◎ 【おすすめポイント3選】 ・皮むきが簡単!  →にんにくの皮をむくときに匂いがつきません ・手軽にすりおろしたてが味わえる  →チューブのものとは違うおいしさです♪ ・手動でお手入れもしやすい  →アウトドアなど屋外のシーンでも活躍します お肉にお魚に!さまざまなレシピに役立ちます♡ ▼紹介した商品はコチラ ベルナー ガーリックプレス ミスターガーリック ホワイト https://www.sansyu-online.shop/item/BOZK72008 ================ ★SANSYU ONLINE SHOP ドイツ製・ドイツブランドの高品質・グッドデザインな商品を集めたお店です。ドイツ製の素晴らしいアイテムに出会ってください♪ 会員限定のお得なキャンペーンや特典も! https://www.sansyu-online.shop/ ================
sansyu_corp
sansyu_corp
inakakurashiさんの実例写真
breakfast🌭
breakfast🌭
inakakurashi
inakakurashi
2LDK | 家族
Tomominさんの実例写真
BRUNOマルチ圧力クッカーのおかげで食事作りが時短になりました♫
BRUNOマルチ圧力クッカーのおかげで食事作りが時短になりました♫
Tomomin
Tomomin
家族
OXOさんの実例写真
夏の旬と言えば、とうもろこし🌽 OXOのコーンピーラーでトウモロコシレシピを簡単に楽しみませんか> 刃がカーブしているので、とうもろこしにしっかりフィットして、効率よく実が取れるんです。 包丁だと、うまく取れなかったり、手を切りそうになったりして怖い思いをすることもありますよね。 このピーラーなら、そんな悩みから解放されて、きっと満足してもらえます! とうもろこし好きな方、ぜひ手に取ってみてください✨ https://www.youtube.com/watch?v=naNawkCmCA8
夏の旬と言えば、とうもろこし🌽 OXOのコーンピーラーでトウモロコシレシピを簡単に楽しみませんか> 刃がカーブしているので、とうもろこしにしっかりフィットして、効率よく実が取れるんです。 包丁だと、うまく取れなかったり、手を切りそうになったりして怖い思いをすることもありますよね。 このピーラーなら、そんな悩みから解放されて、きっと満足してもらえます! とうもろこし好きな方、ぜひ手に取ってみてください✨ https://www.youtube.com/watch?v=naNawkCmCA8
OXO
OXO
alchoさんの実例写真
¥15,592
イベント参加 今年入ってすぐに購入した T-fal ラクラクッカープラスコンパクト 電気圧力鍋 セットして放置で楽にお料理が出来ます。 無水 発酵 低温  ベイク 煮る 蒸す 炒める なんでも出来ちゃいます。 お肉もホクホク柔らか♪
イベント参加 今年入ってすぐに購入した T-fal ラクラクッカープラスコンパクト 電気圧力鍋 セットして放置で楽にお料理が出来ます。 無水 発酵 低温  ベイク 煮る 蒸す 炒める なんでも出来ちゃいます。 お肉もホクホク柔らか♪
alcho
alcho
3LDK | 家族
apple_apricot_houseさんの実例写真
昨年から自助防災を見直し中。我が家にあった長期備蓄ができる食品を少しずつ購入して試しています。野菜は災害時に不足するので、5年保存できるジュースを箱買いしました。飲む以外にも、パスタやカレー、スープ、ご飯と炊いたり調理方法も幅広いので、徐々に防災料理に試していこうと思います。
昨年から自助防災を見直し中。我が家にあった長期備蓄ができる食品を少しずつ購入して試しています。野菜は災害時に不足するので、5年保存できるジュースを箱買いしました。飲む以外にも、パスタやカレー、スープ、ご飯と炊いたり調理方法も幅広いので、徐々に防災料理に試していこうと思います。
apple_apricot_house
apple_apricot_house
3LDK | 家族
RURULOVEさんの実例写真
ぉはょ━︎ヽ(`・ω・)ノ━︎ぅ!!ございます! 深津絵里ちゃんのPASCOのCM。電熱器に焼き網。に憧れて、真似して購入した調理器具。毎回 CM録画して何度も見るマニアぶり。IHの我が家にはこの電熱器とCUBEのミニコンロが大活躍。小さなキッチンですが、いつでも出し易いよう見せる収納。しっかり毎回使ってます。焼きおにぎりも美味しいよ。本日はなんちゃってクロックムッシュとクラムチャウダーで遅めの朝食(・8・)♡ お休みって素晴らしい。 深津絵里ちゃんの新しいCM。又やらないかなぁ〜
ぉはょ━︎ヽ(`・ω・)ノ━︎ぅ!!ございます! 深津絵里ちゃんのPASCOのCM。電熱器に焼き網。に憧れて、真似して購入した調理器具。毎回 CM録画して何度も見るマニアぶり。IHの我が家にはこの電熱器とCUBEのミニコンロが大活躍。小さなキッチンですが、いつでも出し易いよう見せる収納。しっかり毎回使ってます。焼きおにぎりも美味しいよ。本日はなんちゃってクロックムッシュとクラムチャウダーで遅めの朝食(・8・)♡ お休みって素晴らしい。 深津絵里ちゃんの新しいCM。又やらないかなぁ〜
RURULOVE
RURULOVE
3LDK | 家族
Rabbitさんの実例写真
最近はもっぱら蒸籠蒸し✨ 野菜がホントに美味しいんだよね 我が家には電子レンジがないので… 置くスペース問題で笑
最近はもっぱら蒸籠蒸し✨ 野菜がホントに美味しいんだよね 我が家には電子レンジがないので… 置くスペース問題で笑
Rabbit
Rabbit
2DK | 一人暮らし
shhさんの実例写真
出かけにくいので大量に下処理と冷凍をした 小まめにやらないタイプなのでこんなにマジメにやったのは初めてだ😂 出来なかったのもあるけど1日頑張った成果という事で✨ カレー シチュー テリチキチキン 唐揚げ 親子丼 オムライス 豚汁 野菜炒め昨日食べたけど 下処理野菜 ブロッコリー スライスタマネギ 大根→炊く用 おろし キノコ 揚げ ハンバーグとフライ は材料買ったけど疲れて断念😂 ついでに成果を見てもらおうと思ったけど汚すぎたので冷蔵庫も大掃除した笑っ 以上ありがとうございました(•ᵕᴗᵕ•)
出かけにくいので大量に下処理と冷凍をした 小まめにやらないタイプなのでこんなにマジメにやったのは初めてだ😂 出来なかったのもあるけど1日頑張った成果という事で✨ カレー シチュー テリチキチキン 唐揚げ 親子丼 オムライス 豚汁 野菜炒め昨日食べたけど 下処理野菜 ブロッコリー スライスタマネギ 大根→炊く用 おろし キノコ 揚げ ハンバーグとフライ は材料買ったけど疲れて断念😂 ついでに成果を見てもらおうと思ったけど汚すぎたので冷蔵庫も大掃除した笑っ 以上ありがとうございました(•ᵕᴗᵕ•)
shh
shh
4LDK | 家族
もっと見る

調理方法の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ