テレビ周り ゲーム機のある暮らし

16枚の部屋写真から10枚をセレクト
huyuさんの実例写真
テレビはチューナーレスなのでYoutubeとゲーム専用
テレビはチューナーレスなのでYoutubeとゲーム専用
huyu
huyu
家族
kanashinnsuさんの実例写真
テレビを新しくしました😊✨ 元々はゲームもしていましたが 今はゲームスペースもできたのでそちらで 遊んでいます(灬ºωº灬)
テレビを新しくしました😊✨ 元々はゲームもしていましたが 今はゲームスペースもできたのでそちらで 遊んでいます(灬ºωº灬)
kanashinnsu
kanashinnsu
家族
kai.mariosfunさんの実例写真
42インチテレビサイズの任天堂Switch型キャビネットを取り付けてみた! まるで巨大な任天堂スイッチ笑
42インチテレビサイズの任天堂Switch型キャビネットを取り付けてみた! まるで巨大な任天堂スイッチ笑
kai.mariosfun
kai.mariosfun
takubonchanさんの実例写真
新機能で初めてupです😙 私の写真の中で良く見て頂いてるTV横のDIYした棚ですが、子供達の成長と共にバージョンアップしています 作った当初と変わったのは、Nintendo Switchが2台になり、充電ステーションを増やした事 タブレット充電をしやすい様に、充電コードにマグネットを付けた事 ゲームソフトは置き場を変え、余ったスペースにバスケットを置きイヤホンなどを入れられるようにしました。 棚は1×4材とディアウォールで作成 棚板は、リメイクシートを貼り替えたりしています
新機能で初めてupです😙 私の写真の中で良く見て頂いてるTV横のDIYした棚ですが、子供達の成長と共にバージョンアップしています 作った当初と変わったのは、Nintendo Switchが2台になり、充電ステーションを増やした事 タブレット充電をしやすい様に、充電コードにマグネットを付けた事 ゲームソフトは置き場を変え、余ったスペースにバスケットを置きイヤホンなどを入れられるようにしました。 棚は1×4材とディアウォールで作成 棚板は、リメイクシートを貼り替えたりしています
takubonchan
takubonchan
3LDK | 家族
Heon-eさんの実例写真
ホームプロジェクター¥33,500
Heon-e
Heon-e
3LDK | 一人暮らし
s.ayako1226さんの実例写真
s.ayako1226
s.ayako1226
4LDK | 家族
daifuku3yadeさんの実例写真
昨日今日と洗濯しまくりなのではしに途中の洗濯が見切れてますが(笑) TVボードの右にゲームのソフトとか細かいガジェット類入れに無印のトタンボックスを入れてみました。 高さの大きい方がピッタリサイズっぽいけど蓋の開け閉めしにくくなるとめんどいかもと悩み中。 【現在使用頻度高いので出してるもの】 ●PS4 ●Switch 【使用頻度低いのでボックスに入れてるもの】 ●Switch(2台目) ●多人数用Switchのパーツやその他パーツ類 ●ヘッドフォン ● ケースのあるソフト、その他ガジェット類 隙間はとりあえず引き続きフェイクグリーン入れてるんですけどこの写真撮る時に後ろにずり落ちてるの発見したのでマステで止めようと思います🫣
昨日今日と洗濯しまくりなのではしに途中の洗濯が見切れてますが(笑) TVボードの右にゲームのソフトとか細かいガジェット類入れに無印のトタンボックスを入れてみました。 高さの大きい方がピッタリサイズっぽいけど蓋の開け閉めしにくくなるとめんどいかもと悩み中。 【現在使用頻度高いので出してるもの】 ●PS4 ●Switch 【使用頻度低いのでボックスに入れてるもの】 ●Switch(2台目) ●多人数用Switchのパーツやその他パーツ類 ●ヘッドフォン ● ケースのあるソフト、その他ガジェット類 隙間はとりあえず引き続きフェイクグリーン入れてるんですけどこの写真撮る時に後ろにずり落ちてるの発見したのでマステで止めようと思います🫣
daifuku3yade
daifuku3yade
mahiro34さんの実例写真
部屋のインテリアはホワイトが多いのですが、テレビ周りだけは男前インテリア風(ウォールナット×ブラック)です。 今、子どもがWiiのスマブラXにハマってるのでちょっとコードでごちゃごちゃしてます… うちはゲーム好き一家なので昔のハードやソフトがすごく多く…でも家は狭いので大容量のテレビボードが欲しくて、いろいろ検討した結果、無印良品のスタッキングキャビネットに行き着きました。 本当はオークが欲しかったのですが諸事情でウォールナットに。 今となってはウォールナットで良かったです。 テレビやデッキは黒が多いので、ウォールナットとの色味のなじみが良くお気に入りです。 テレビより上の布地の収納ケースはダイソーの300円商品です。 ここにファミコン、スーファミ、プレステ2、セガサターン、ゲームギア、ドリームキャストなどの大物がタグに分けられて入ってます。 丁度良いサイズでスッキリ。 テレビ横のブラウンの収納、サリュのスツールです。 横板を取ればピッタリ入ります。 スツール横のポケットも活用出来てオススメです。 この中には上に上げたハードのソフトが詰まっていて、取り出す時が重くて大変です(笑) 子どもがマリオやカービィが好きなので、ちょこちょこアクセントに置いてます。
部屋のインテリアはホワイトが多いのですが、テレビ周りだけは男前インテリア風(ウォールナット×ブラック)です。 今、子どもがWiiのスマブラXにハマってるのでちょっとコードでごちゃごちゃしてます… うちはゲーム好き一家なので昔のハードやソフトがすごく多く…でも家は狭いので大容量のテレビボードが欲しくて、いろいろ検討した結果、無印良品のスタッキングキャビネットに行き着きました。 本当はオークが欲しかったのですが諸事情でウォールナットに。 今となってはウォールナットで良かったです。 テレビやデッキは黒が多いので、ウォールナットとの色味のなじみが良くお気に入りです。 テレビより上の布地の収納ケースはダイソーの300円商品です。 ここにファミコン、スーファミ、プレステ2、セガサターン、ゲームギア、ドリームキャストなどの大物がタグに分けられて入ってます。 丁度良いサイズでスッキリ。 テレビ横のブラウンの収納、サリュのスツールです。 横板を取ればピッタリ入ります。 スツール横のポケットも活用出来てオススメです。 この中には上に上げたハードのソフトが詰まっていて、取り出す時が重くて大変です(笑) 子どもがマリオやカービィが好きなので、ちょこちょこアクセントに置いてます。
mahiro34
mahiro34
2LDK | 家族
iiisさんの実例写真
サイドテーブルにSwitch2台を。 コントローラーもヘッドホンも細々した部品も全て取り出しやすく収まった!
サイドテーブルにSwitch2台を。 コントローラーもヘッドホンも細々した部品も全て取り出しやすく収まった!
iiis
iiis
家族
takemaruさんの実例写真
ゲーム機の本体やら、配線やら、コントローラやら…がテレビ台の前に出しっぱなしだったのをやっと棚に隠しました( ̄∀ ̄) ビフォーは見せられないレベルでぐちゃぐちゃでした(-_-) いつまでキープできるか…
ゲーム機の本体やら、配線やら、コントローラやら…がテレビ台の前に出しっぱなしだったのをやっと棚に隠しました( ̄∀ ̄) ビフォーは見せられないレベルでぐちゃぐちゃでした(-_-) いつまでキープできるか…
takemaru
takemaru
3DK | 家族

テレビ周り ゲーム機のある暮らしが気になるあなたにおすすめ

テレビ周り ゲーム機のある暮らしの投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

テレビ周り ゲーム機のある暮らし

16枚の部屋写真から10枚をセレクト
huyuさんの実例写真
テレビはチューナーレスなのでYoutubeとゲーム専用
テレビはチューナーレスなのでYoutubeとゲーム専用
huyu
huyu
家族
kanashinnsuさんの実例写真
テレビを新しくしました😊✨ 元々はゲームもしていましたが 今はゲームスペースもできたのでそちらで 遊んでいます(灬ºωº灬)
テレビを新しくしました😊✨ 元々はゲームもしていましたが 今はゲームスペースもできたのでそちらで 遊んでいます(灬ºωº灬)
kanashinnsu
kanashinnsu
家族
kai.mariosfunさんの実例写真
42インチテレビサイズの任天堂Switch型キャビネットを取り付けてみた! まるで巨大な任天堂スイッチ笑
42インチテレビサイズの任天堂Switch型キャビネットを取り付けてみた! まるで巨大な任天堂スイッチ笑
kai.mariosfun
kai.mariosfun
takubonchanさんの実例写真
新機能で初めてupです😙 私の写真の中で良く見て頂いてるTV横のDIYした棚ですが、子供達の成長と共にバージョンアップしています 作った当初と変わったのは、Nintendo Switchが2台になり、充電ステーションを増やした事 タブレット充電をしやすい様に、充電コードにマグネットを付けた事 ゲームソフトは置き場を変え、余ったスペースにバスケットを置きイヤホンなどを入れられるようにしました。 棚は1×4材とディアウォールで作成 棚板は、リメイクシートを貼り替えたりしています
新機能で初めてupです😙 私の写真の中で良く見て頂いてるTV横のDIYした棚ですが、子供達の成長と共にバージョンアップしています 作った当初と変わったのは、Nintendo Switchが2台になり、充電ステーションを増やした事 タブレット充電をしやすい様に、充電コードにマグネットを付けた事 ゲームソフトは置き場を変え、余ったスペースにバスケットを置きイヤホンなどを入れられるようにしました。 棚は1×4材とディアウォールで作成 棚板は、リメイクシートを貼り替えたりしています
takubonchan
takubonchan
3LDK | 家族
Heon-eさんの実例写真
ホームプロジェクター¥33,500
Heon-e
Heon-e
3LDK | 一人暮らし
s.ayako1226さんの実例写真
s.ayako1226
s.ayako1226
4LDK | 家族
daifuku3yadeさんの実例写真
昨日今日と洗濯しまくりなのではしに途中の洗濯が見切れてますが(笑) TVボードの右にゲームのソフトとか細かいガジェット類入れに無印のトタンボックスを入れてみました。 高さの大きい方がピッタリサイズっぽいけど蓋の開け閉めしにくくなるとめんどいかもと悩み中。 【現在使用頻度高いので出してるもの】 ●PS4 ●Switch 【使用頻度低いのでボックスに入れてるもの】 ●Switch(2台目) ●多人数用Switchのパーツやその他パーツ類 ●ヘッドフォン ● ケースのあるソフト、その他ガジェット類 隙間はとりあえず引き続きフェイクグリーン入れてるんですけどこの写真撮る時に後ろにずり落ちてるの発見したのでマステで止めようと思います🫣
昨日今日と洗濯しまくりなのではしに途中の洗濯が見切れてますが(笑) TVボードの右にゲームのソフトとか細かいガジェット類入れに無印のトタンボックスを入れてみました。 高さの大きい方がピッタリサイズっぽいけど蓋の開け閉めしにくくなるとめんどいかもと悩み中。 【現在使用頻度高いので出してるもの】 ●PS4 ●Switch 【使用頻度低いのでボックスに入れてるもの】 ●Switch(2台目) ●多人数用Switchのパーツやその他パーツ類 ●ヘッドフォン ● ケースのあるソフト、その他ガジェット類 隙間はとりあえず引き続きフェイクグリーン入れてるんですけどこの写真撮る時に後ろにずり落ちてるの発見したのでマステで止めようと思います🫣
daifuku3yade
daifuku3yade
mahiro34さんの実例写真
部屋のインテリアはホワイトが多いのですが、テレビ周りだけは男前インテリア風(ウォールナット×ブラック)です。 今、子どもがWiiのスマブラXにハマってるのでちょっとコードでごちゃごちゃしてます… うちはゲーム好き一家なので昔のハードやソフトがすごく多く…でも家は狭いので大容量のテレビボードが欲しくて、いろいろ検討した結果、無印良品のスタッキングキャビネットに行き着きました。 本当はオークが欲しかったのですが諸事情でウォールナットに。 今となってはウォールナットで良かったです。 テレビやデッキは黒が多いので、ウォールナットとの色味のなじみが良くお気に入りです。 テレビより上の布地の収納ケースはダイソーの300円商品です。 ここにファミコン、スーファミ、プレステ2、セガサターン、ゲームギア、ドリームキャストなどの大物がタグに分けられて入ってます。 丁度良いサイズでスッキリ。 テレビ横のブラウンの収納、サリュのスツールです。 横板を取ればピッタリ入ります。 スツール横のポケットも活用出来てオススメです。 この中には上に上げたハードのソフトが詰まっていて、取り出す時が重くて大変です(笑) 子どもがマリオやカービィが好きなので、ちょこちょこアクセントに置いてます。
部屋のインテリアはホワイトが多いのですが、テレビ周りだけは男前インテリア風(ウォールナット×ブラック)です。 今、子どもがWiiのスマブラXにハマってるのでちょっとコードでごちゃごちゃしてます… うちはゲーム好き一家なので昔のハードやソフトがすごく多く…でも家は狭いので大容量のテレビボードが欲しくて、いろいろ検討した結果、無印良品のスタッキングキャビネットに行き着きました。 本当はオークが欲しかったのですが諸事情でウォールナットに。 今となってはウォールナットで良かったです。 テレビやデッキは黒が多いので、ウォールナットとの色味のなじみが良くお気に入りです。 テレビより上の布地の収納ケースはダイソーの300円商品です。 ここにファミコン、スーファミ、プレステ2、セガサターン、ゲームギア、ドリームキャストなどの大物がタグに分けられて入ってます。 丁度良いサイズでスッキリ。 テレビ横のブラウンの収納、サリュのスツールです。 横板を取ればピッタリ入ります。 スツール横のポケットも活用出来てオススメです。 この中には上に上げたハードのソフトが詰まっていて、取り出す時が重くて大変です(笑) 子どもがマリオやカービィが好きなので、ちょこちょこアクセントに置いてます。
mahiro34
mahiro34
2LDK | 家族
iiisさんの実例写真
サイドテーブルにSwitch2台を。 コントローラーもヘッドホンも細々した部品も全て取り出しやすく収まった!
サイドテーブルにSwitch2台を。 コントローラーもヘッドホンも細々した部品も全て取り出しやすく収まった!
iiis
iiis
家族
takemaruさんの実例写真
ゲーム機の本体やら、配線やら、コントローラやら…がテレビ台の前に出しっぱなしだったのをやっと棚に隠しました( ̄∀ ̄) ビフォーは見せられないレベルでぐちゃぐちゃでした(-_-) いつまでキープできるか…
ゲーム機の本体やら、配線やら、コントローラやら…がテレビ台の前に出しっぱなしだったのをやっと棚に隠しました( ̄∀ ̄) ビフォーは見せられないレベルでぐちゃぐちゃでした(-_-) いつまでキープできるか…
takemaru
takemaru
3DK | 家族

テレビ周り ゲーム機のある暮らしが気になるあなたにおすすめ

テレビ周り ゲーム機のある暮らしの投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ