地震にも安心

105枚の部屋写真から48枚をセレクト
m__mtmtさんの実例写真
お酒の棚に飛び出し防止の紐をつけました。この前も地震があったばかりですし… 割れたら危ないし、何よりショックです(笑)
お酒の棚に飛び出し防止の紐をつけました。この前も地震があったばかりですし… 割れたら危ないし、何よりショックです(笑)
m__mtmt
m__mtmt
2LDK | 家族
himenekoさんの実例写真
防災イベント参加中 ①冷蔵庫転倒防止用「スーパータックフィット」 強力粘着ゲルで壁と冷蔵庫に貼り付け固定する物。壁にネジ穴を開ける必要が無いのて取り付けが楽でした。震度7にも耐えるそうです⁉️ ②防災うちかけ 食器棚両開き扉に取り付けました。2段階式なので安心感があります。食器棚に合わせてペイントしてます。 ③同じ食器棚の両開き扉に取り付けてます。 開ける時は出っ張りは手動で下に下げると下がったままになります。下のボタンを押すとロックがかかります。 ④同じ食器棚の中間部分にライトを設置してます。 ライトと設置部分に磁石を貼り取り付けてます。 ライトはプッシュ式&乾電池使用です。
防災イベント参加中 ①冷蔵庫転倒防止用「スーパータックフィット」 強力粘着ゲルで壁と冷蔵庫に貼り付け固定する物。壁にネジ穴を開ける必要が無いのて取り付けが楽でした。震度7にも耐えるそうです⁉️ ②防災うちかけ 食器棚両開き扉に取り付けました。2段階式なので安心感があります。食器棚に合わせてペイントしてます。 ③同じ食器棚の両開き扉に取り付けてます。 開ける時は出っ張りは手動で下に下げると下がったままになります。下のボタンを押すとロックがかかります。 ④同じ食器棚の中間部分にライトを設置してます。 ライトと設置部分に磁石を貼り取り付けてます。 ライトはプッシュ式&乾電池使用です。
himeneko
himeneko
4LDK | 家族
cocoa1031さんの実例写真
2020.04.16 熊本地震から4年経ちました。 毎年この時期は家の中を見直してます。 地震の際に倒れなかった食器棚にも耐震補強を。 棚の上の箱には非常食。 ウォーターサーバーを導入したのも、4年前水も出なくて、本当に不便な思いをしたから。 2020年。 自粛の日々ですが、ある程度のものは買い物に行けば買えて、水も出るし、トイレもお風呂も普通に使える。 当たり前のことが当たり前じゃないと改めて考えることができるようになったのもあの経験があったから。 スマホの警報が怖くて、余震に怯えていたあの頃を忘れられないし、忘れてはいけない。 こんな今だからこそ、頑張るばい熊本💪 頑張ろう日本🇯🇵
2020.04.16 熊本地震から4年経ちました。 毎年この時期は家の中を見直してます。 地震の際に倒れなかった食器棚にも耐震補強を。 棚の上の箱には非常食。 ウォーターサーバーを導入したのも、4年前水も出なくて、本当に不便な思いをしたから。 2020年。 自粛の日々ですが、ある程度のものは買い物に行けば買えて、水も出るし、トイレもお風呂も普通に使える。 当たり前のことが当たり前じゃないと改めて考えることができるようになったのもあの経験があったから。 スマホの警報が怖くて、余震に怯えていたあの頃を忘れられないし、忘れてはいけない。 こんな今だからこそ、頑張るばい熊本💪 頑張ろう日本🇯🇵
cocoa1031
cocoa1031
4LDK | 家族
NAOZOさんの実例写真
ロングボード2本にしましたがラブリコは安定しています。先日の地震でも木が丁度良い感じにしなって良いのではないかな。
ロングボード2本にしましたがラブリコは安定しています。先日の地震でも木が丁度良い感じにしなって良いのではないかな。
NAOZO
NAOZO
家族
misacoさんの実例写真
防災グッズ・耐震グッズ・防犯グッズ¥2,959
我が家の 家具の転倒防止対策 キッチンに設置した食器棚、上下2段に分かれる構造になっているため地震が起きるたびに対策をしなければと思っていました。がしかし、リビングからも見える場所に突っ張り棒タイプは…🤔💦 そんな時に不二ラテックス社の不動王を見つけ、即設置しました😊 効果のほどは分かりませんが、日々の生活に安心感が生まれました。。
我が家の 家具の転倒防止対策 キッチンに設置した食器棚、上下2段に分かれる構造になっているため地震が起きるたびに対策をしなければと思っていました。がしかし、リビングからも見える場所に突っ張り棒タイプは…🤔💦 そんな時に不二ラテックス社の不動王を見つけ、即設置しました😊 効果のほどは分かりませんが、日々の生活に安心感が生まれました。。
misaco
misaco
家族
botanさんの実例写真
地震の翌朝。 昨晩の地震、都内は久しぶりに大きく揺れてびっくりしました。 ちょうど、モニター中の石油こんろに初火入れをしたばかりでしたから、火の元はしっかりチェックしましたよ(もう、消していたけど再確認) こんろ、やはり災害時にはお湯を沸かしたり、暖をとったりと活躍してくれること間違いなしです! そのあとは、深夜まで家族や友だちとメールが飛び交い、みんなの指示を全部守った結果、今朝はご覧の通り😆 お風呂に水を溜め、防災セット出して、スマホとかパソコンに充電! いつもなら、出しっぱなしのワイングラスも片付けて、服を来て寝る🤣 手前にあるのは布団がわりにもなりそうな大きめのロングダウン。赤いリュックは、我が家の防災用品一式。ダウンのポケットには、車と家の鍵、ミニ財布が入っていて、その中にはお金の他、家族の連絡先を書いたメモが入っています。 念のため、食器棚を抑えるようにテーブルを密着させました。 朝、庭のナスとポストの新聞を持ってリビングに入ったら、昨日の焦りと努力のあとに少し笑えた😆 だけど、大事なこと!
地震の翌朝。 昨晩の地震、都内は久しぶりに大きく揺れてびっくりしました。 ちょうど、モニター中の石油こんろに初火入れをしたばかりでしたから、火の元はしっかりチェックしましたよ(もう、消していたけど再確認) こんろ、やはり災害時にはお湯を沸かしたり、暖をとったりと活躍してくれること間違いなしです! そのあとは、深夜まで家族や友だちとメールが飛び交い、みんなの指示を全部守った結果、今朝はご覧の通り😆 お風呂に水を溜め、防災セット出して、スマホとかパソコンに充電! いつもなら、出しっぱなしのワイングラスも片付けて、服を来て寝る🤣 手前にあるのは布団がわりにもなりそうな大きめのロングダウン。赤いリュックは、我が家の防災用品一式。ダウンのポケットには、車と家の鍵、ミニ財布が入っていて、その中にはお金の他、家族の連絡先を書いたメモが入っています。 念のため、食器棚を抑えるようにテーブルを密着させました。 朝、庭のナスとポストの新聞を持ってリビングに入ったら、昨日の焦りと努力のあとに少し笑えた😆 だけど、大事なこと!
botan
botan
家族
Satomiさんの実例写真
皆さんのを参考にさせていただきました
皆さんのを参考にさせていただきました
Satomi
Satomi
sari-rinさんの実例写真
ニッチ棚、復活♡ 地震の心配も、まだまだ続く中、 お友達に教えてもらった地震対策グッズを購入しました。 「ミュージアムジェル」という商品です(o^^o) 陶器の置物や、お皿、フィギュアなどの転倒防止! リサライオンやマリメッコマグの底にくっつけて固定させました(^-^)v ぴったりくっついて、とてもいい感じ♡ やっと飾れて、とっても嬉しいです! 皆さま、本当に、ご心配ありがとうございました(T . T) これで、当面様子見てみます(*^^*)
ニッチ棚、復活♡ 地震の心配も、まだまだ続く中、 お友達に教えてもらった地震対策グッズを購入しました。 「ミュージアムジェル」という商品です(o^^o) 陶器の置物や、お皿、フィギュアなどの転倒防止! リサライオンやマリメッコマグの底にくっつけて固定させました(^-^)v ぴったりくっついて、とてもいい感じ♡ やっと飾れて、とっても嬉しいです! 皆さま、本当に、ご心配ありがとうございました(T . T) これで、当面様子見てみます(*^^*)
sari-rin
sari-rin
4LDK | 家族
akanegumoさんの実例写真
またまた地震対策グッズを購入してきました。 冷蔵庫が縦揺れで動くのを防ぐ為にリンクストッパー寝室のタンス用に耐震ストッパーを追加しました。 少しでも被害を最小限にしたくて✨ どちらも8年〜10年をメドに交換するらしいです。 自分の不安が少しでも減るように。。。
またまた地震対策グッズを購入してきました。 冷蔵庫が縦揺れで動くのを防ぐ為にリンクストッパー寝室のタンス用に耐震ストッパーを追加しました。 少しでも被害を最小限にしたくて✨ どちらも8年〜10年をメドに交換するらしいです。 自分の不安が少しでも減るように。。。
akanegumo
akanegumo
3LDK | 家族
vc-emさんの実例写真
耐震等級3を取るため柱多め。 部屋の大きさが見えてきました。
耐震等級3を取るため柱多め。 部屋の大きさが見えてきました。
vc-em
vc-em
家族
sumikoさんの実例写真
『みんなで備えよう わが家の防災・安全対策』イベント用picです。 1階和室の押入れに防災リュック・ヘルメット・ラジオ付き懐中電灯を置いています。 (玄関に置くのが理想なんですが、狭いので^^;) リュックとヘルメットには反射テープ、懐中電灯には蓄光テープを貼っています。 和室には布団以外は置いてないので就寝中の地震でも安心♪ (押入れに節句飾りと扇風機が収納してあるだけ)
『みんなで備えよう わが家の防災・安全対策』イベント用picです。 1階和室の押入れに防災リュック・ヘルメット・ラジオ付き懐中電灯を置いています。 (玄関に置くのが理想なんですが、狭いので^^;) リュックとヘルメットには反射テープ、懐中電灯には蓄光テープを貼っています。 和室には布団以外は置いてないので就寝中の地震でも安心♪ (押入れに節句飾りと扇風機が収納してあるだけ)
sumiko
sumiko
4LDK
reguさんの実例写真
耐震対策をほとんどしていなかった我が家。 冷蔵庫、タンス、電子レンジ、炊飯器,,,。 安全対策のイベントを機会に、耐震対策に取りかかろうと思います。
耐震対策をほとんどしていなかった我が家。 冷蔵庫、タンス、電子レンジ、炊飯器,,,。 安全対策のイベントを機会に、耐震対策に取りかかろうと思います。
regu
regu
家族
Ohigeさんの実例写真
昨日、久々に 地震がありました。 震度は大したことがなかったけれど 縦揺れがドスンと。 やはり 東日本大震災の震度6強を体験していると ヒヤッとします。 硝子製品は 倒れたりしないように工夫していますが(棚は 高さがあるので倒れないよう 直接壁に固定、ガラス製品は 百均の耐震マットで 動かないように固定してあります) 地震は 勘弁ですね。
昨日、久々に 地震がありました。 震度は大したことがなかったけれど 縦揺れがドスンと。 やはり 東日本大震災の震度6強を体験していると ヒヤッとします。 硝子製品は 倒れたりしないように工夫していますが(棚は 高さがあるので倒れないよう 直接壁に固定、ガラス製品は 百均の耐震マットで 動かないように固定してあります) 地震は 勘弁ですね。
Ohige
Ohige
4LDK | 家族
k.and-3さんの実例写真
今年は地震対策を強化して安心安全で住みやすい家を目指します。
今年は地震対策を強化して安心安全で住みやすい家を目指します。
k.and-3
k.and-3
家族
marineさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥5,170
2018.9.7 ☆わが家の安全対策☆ 冷蔵庫と食器棚の転倒防止対策として、夜な夜な木製つっぱりポールを設置しました。そのわずか数時間後に起きた北海道大地震…。首都直下型が来る日を思うと本当に恐ろしいです。自宅は水辺も近く1階のため浸水被害も怖いのですが、どう対処したら良いか…。 台風や大地震の被害にあわれた方、不便さや悲しみの中にいらっしゃる方…速やかに安全が確保され、日常を取り戻すことができるよう、、失った哀しみが癒されるよう、お祈りしています。
2018.9.7 ☆わが家の安全対策☆ 冷蔵庫と食器棚の転倒防止対策として、夜な夜な木製つっぱりポールを設置しました。そのわずか数時間後に起きた北海道大地震…。首都直下型が来る日を思うと本当に恐ろしいです。自宅は水辺も近く1階のため浸水被害も怖いのですが、どう対処したら良いか…。 台風や大地震の被害にあわれた方、不便さや悲しみの中にいらっしゃる方…速やかに安全が確保され、日常を取り戻すことができるよう、、失った哀しみが癒されるよう、お祈りしています。
marine
marine
2LDK | カップル
JUNさんの実例写真
取り付け完了しました😆 場所は悩んだ挙句リビング入り口で必ず目が行くところにしました😃 取り付け自体は特に難しいことはなく説明書にも細かく書いてあるので問題はありません(ネジ留めは電動ドリルがあれば早くてしっかり留まるのでオススメです) ただケース内の棚ダボが小さくて手前は回せるけど奥がペンチとか使わないと手が入らない〜😅 造りはしっかりしていて扉は全開になります そして留金が付いているので勝手に開きません(地震対策等) これは嬉しい😆 箱から出した時厚みがある感じがしましたが飾ってみるとフレームの色がナチュラルなので馴染みます✨ さぁ〜次はディスプレイしてみましょう✨
取り付け完了しました😆 場所は悩んだ挙句リビング入り口で必ず目が行くところにしました😃 取り付け自体は特に難しいことはなく説明書にも細かく書いてあるので問題はありません(ネジ留めは電動ドリルがあれば早くてしっかり留まるのでオススメです) ただケース内の棚ダボが小さくて手前は回せるけど奥がペンチとか使わないと手が入らない〜😅 造りはしっかりしていて扉は全開になります そして留金が付いているので勝手に開きません(地震対策等) これは嬉しい😆 箱から出した時厚みがある感じがしましたが飾ってみるとフレームの色がナチュラルなので馴染みます✨ さぁ〜次はディスプレイしてみましょう✨
JUN
JUN
3LDK | 家族
tina315mhさんの実例写真
モニター応募です。 ベッドでいっぱいいっぱいの寝室。ガラスのディスプレイ棚を置いているのですが、地震などがあったときにすごく危険だし、処分しようと話をしています。そしてこの棚のかわりに収納出来て地震の時も危険でないものを置こうと色々と物色中なんです。突っ張りラックなら倒れてこないし、この狭い幅でも収納スペースになるからピッタリだなって思いました! 長々と失礼しました。
モニター応募です。 ベッドでいっぱいいっぱいの寝室。ガラスのディスプレイ棚を置いているのですが、地震などがあったときにすごく危険だし、処分しようと話をしています。そしてこの棚のかわりに収納出来て地震の時も危険でないものを置こうと色々と物色中なんです。突っ張りラックなら倒れてこないし、この狭い幅でも収納スペースになるからピッタリだなって思いました! 長々と失礼しました。
tina315mh
tina315mh
3saTさんの実例写真
高さ180cmの本棚がクローゼットにピッタリ! 今までは突っ張り棒で地震対策してたけど意味無さそうだったし、ここなら多少は安心かも。子供部屋だけどまだ乳児だから、しばらくはここに置いておこう。
高さ180cmの本棚がクローゼットにピッタリ! 今までは突っ張り棒で地震対策してたけど意味無さそうだったし、ここなら多少は安心かも。子供部屋だけどまだ乳児だから、しばらくはここに置いておこう。
3saT
3saT
家族
yurikoさんの実例写真
yuriko
yuriko
3LDK | 家族
hoshirinさんの実例写真
地震対策で割れない鏡を設置しました 特殊フィルム製なので軽くて丈夫 ぶつかっても倒れても割れないから安心・安全!
地震対策で割れない鏡を設置しました 特殊フィルム製なので軽くて丈夫 ぶつかっても倒れても割れないから安心・安全!
hoshirin
hoshirin
4LDK | 家族
Chayaさんの実例写真
北海道地震。 揺れがおさまった後心配だったのは、 落ちたり割れたりしていないか! おかげで大丈夫でした、ホッ❣️
北海道地震。 揺れがおさまった後心配だったのは、 落ちたり割れたりしていないか! おかげで大丈夫でした、ホッ❣️
Chaya
Chaya
家族
coloriさんの実例写真
¥9,580
夕方ようやく電車が運行再開し夫が帰ってきて、一緒にご飯を食べ、明るいうちにお風呂に入り、ホッとしたのか私も少し眠ってしまいました。 とりあえず地震で落ちてきそうなもの、壊れたら困るものは念のため撤去しました。 夜中に停電したら怖いので前にモニターでいただいたPHILIPSのライトを枕元に置いて今夜は寝ようと思います。充電できるタイプのライト、本当に助かります( ;∀;)ありがたや〜。
夕方ようやく電車が運行再開し夫が帰ってきて、一緒にご飯を食べ、明るいうちにお風呂に入り、ホッとしたのか私も少し眠ってしまいました。 とりあえず地震で落ちてきそうなもの、壊れたら困るものは念のため撤去しました。 夜中に停電したら怖いので前にモニターでいただいたPHILIPSのライトを枕元に置いて今夜は寝ようと思います。充電できるタイプのライト、本当に助かります( ;∀;)ありがたや〜。
colori
colori
2DK | 家族
love1017さんの実例写真
紙袋の収納をすっきり見直しました😊 今までは丈夫な袋の中に入れていましたが、余ったボックスを使い取り出しやすくここに入るだけに! ニトリA4ファイルスタンド Nオール レギュラー(クリア) 小さいサイズも分けたいので ダイソーのA4ファイルスタンド(スリム クリア) の重ね使い☝️ ボックスは動かさないのですが、掃除のときに引き出したいのでキャスターを付けました! ストッパー付きのキャスターなので転がり出ることもありません😉 前を少し持ち上げて手前に引き出します😊 DAISO  ピタッとキャスター&ストッパー 価格:110円(税込)
紙袋の収納をすっきり見直しました😊 今までは丈夫な袋の中に入れていましたが、余ったボックスを使い取り出しやすくここに入るだけに! ニトリA4ファイルスタンド Nオール レギュラー(クリア) 小さいサイズも分けたいので ダイソーのA4ファイルスタンド(スリム クリア) の重ね使い☝️ ボックスは動かさないのですが、掃除のときに引き出したいのでキャスターを付けました! ストッパー付きのキャスターなので転がり出ることもありません😉 前を少し持ち上げて手前に引き出します😊 DAISO  ピタッとキャスター&ストッパー 価格:110円(税込)
love1017
love1017
3LDK | 家族
mnbdyunanさんの実例写真
ヘーベルハウスです。「比類なき壁」という謳い文句に惹かれました。地震が多いこの国で少しでも安心できたら。
ヘーベルハウスです。「比類なき壁」という謳い文句に惹かれました。地震が多いこの国で少しでも安心できたら。
mnbdyunan
mnbdyunan
2LDK | 家族
popoさんの実例写真
らくだの胃袋からできているキャメルライト。天然素材の温かみと軽くて地震の時に揺れても怖くない、割れないので安心。
らくだの胃袋からできているキャメルライト。天然素材の温かみと軽くて地震の時に揺れても怖くない、割れないので安心。
popo
popo
3LDK | 家族
arayanさんの実例写真
食器棚はダルトンなので開けなくても見えちゃうのです。 見せるだけではなくもちろんガンガン使います。 キッチンの引き出しに入れると壊れそうなものだけここに飾って使います‼️ スチール棚は重いから地震で倒れることはないと思います。
食器棚はダルトンなので開けなくても見えちゃうのです。 見せるだけではなくもちろんガンガン使います。 キッチンの引き出しに入れると壊れそうなものだけここに飾って使います‼️ スチール棚は重いから地震で倒れることはないと思います。
arayan
arayan
4DK | 家族
もっと見る

地震にも安心の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

地震にも安心

105枚の部屋写真から48枚をセレクト
m__mtmtさんの実例写真
お酒の棚に飛び出し防止の紐をつけました。この前も地震があったばかりですし… 割れたら危ないし、何よりショックです(笑)
お酒の棚に飛び出し防止の紐をつけました。この前も地震があったばかりですし… 割れたら危ないし、何よりショックです(笑)
m__mtmt
m__mtmt
2LDK | 家族
himenekoさんの実例写真
防災イベント参加中 ①冷蔵庫転倒防止用「スーパータックフィット」 強力粘着ゲルで壁と冷蔵庫に貼り付け固定する物。壁にネジ穴を開ける必要が無いのて取り付けが楽でした。震度7にも耐えるそうです⁉️ ②防災うちかけ 食器棚両開き扉に取り付けました。2段階式なので安心感があります。食器棚に合わせてペイントしてます。 ③同じ食器棚の両開き扉に取り付けてます。 開ける時は出っ張りは手動で下に下げると下がったままになります。下のボタンを押すとロックがかかります。 ④同じ食器棚の中間部分にライトを設置してます。 ライトと設置部分に磁石を貼り取り付けてます。 ライトはプッシュ式&乾電池使用です。
防災イベント参加中 ①冷蔵庫転倒防止用「スーパータックフィット」 強力粘着ゲルで壁と冷蔵庫に貼り付け固定する物。壁にネジ穴を開ける必要が無いのて取り付けが楽でした。震度7にも耐えるそうです⁉️ ②防災うちかけ 食器棚両開き扉に取り付けました。2段階式なので安心感があります。食器棚に合わせてペイントしてます。 ③同じ食器棚の両開き扉に取り付けてます。 開ける時は出っ張りは手動で下に下げると下がったままになります。下のボタンを押すとロックがかかります。 ④同じ食器棚の中間部分にライトを設置してます。 ライトと設置部分に磁石を貼り取り付けてます。 ライトはプッシュ式&乾電池使用です。
himeneko
himeneko
4LDK | 家族
cocoa1031さんの実例写真
2020.04.16 熊本地震から4年経ちました。 毎年この時期は家の中を見直してます。 地震の際に倒れなかった食器棚にも耐震補強を。 棚の上の箱には非常食。 ウォーターサーバーを導入したのも、4年前水も出なくて、本当に不便な思いをしたから。 2020年。 自粛の日々ですが、ある程度のものは買い物に行けば買えて、水も出るし、トイレもお風呂も普通に使える。 当たり前のことが当たり前じゃないと改めて考えることができるようになったのもあの経験があったから。 スマホの警報が怖くて、余震に怯えていたあの頃を忘れられないし、忘れてはいけない。 こんな今だからこそ、頑張るばい熊本💪 頑張ろう日本🇯🇵
2020.04.16 熊本地震から4年経ちました。 毎年この時期は家の中を見直してます。 地震の際に倒れなかった食器棚にも耐震補強を。 棚の上の箱には非常食。 ウォーターサーバーを導入したのも、4年前水も出なくて、本当に不便な思いをしたから。 2020年。 自粛の日々ですが、ある程度のものは買い物に行けば買えて、水も出るし、トイレもお風呂も普通に使える。 当たり前のことが当たり前じゃないと改めて考えることができるようになったのもあの経験があったから。 スマホの警報が怖くて、余震に怯えていたあの頃を忘れられないし、忘れてはいけない。 こんな今だからこそ、頑張るばい熊本💪 頑張ろう日本🇯🇵
cocoa1031
cocoa1031
4LDK | 家族
NAOZOさんの実例写真
ロングボード2本にしましたがラブリコは安定しています。先日の地震でも木が丁度良い感じにしなって良いのではないかな。
ロングボード2本にしましたがラブリコは安定しています。先日の地震でも木が丁度良い感じにしなって良いのではないかな。
NAOZO
NAOZO
家族
misacoさんの実例写真
防災グッズ・耐震グッズ・防犯グッズ¥2,959
我が家の 家具の転倒防止対策 キッチンに設置した食器棚、上下2段に分かれる構造になっているため地震が起きるたびに対策をしなければと思っていました。がしかし、リビングからも見える場所に突っ張り棒タイプは…🤔💦 そんな時に不二ラテックス社の不動王を見つけ、即設置しました😊 効果のほどは分かりませんが、日々の生活に安心感が生まれました。。
我が家の 家具の転倒防止対策 キッチンに設置した食器棚、上下2段に分かれる構造になっているため地震が起きるたびに対策をしなければと思っていました。がしかし、リビングからも見える場所に突っ張り棒タイプは…🤔💦 そんな時に不二ラテックス社の不動王を見つけ、即設置しました😊 効果のほどは分かりませんが、日々の生活に安心感が生まれました。。
misaco
misaco
家族
botanさんの実例写真
地震の翌朝。 昨晩の地震、都内は久しぶりに大きく揺れてびっくりしました。 ちょうど、モニター中の石油こんろに初火入れをしたばかりでしたから、火の元はしっかりチェックしましたよ(もう、消していたけど再確認) こんろ、やはり災害時にはお湯を沸かしたり、暖をとったりと活躍してくれること間違いなしです! そのあとは、深夜まで家族や友だちとメールが飛び交い、みんなの指示を全部守った結果、今朝はご覧の通り😆 お風呂に水を溜め、防災セット出して、スマホとかパソコンに充電! いつもなら、出しっぱなしのワイングラスも片付けて、服を来て寝る🤣 手前にあるのは布団がわりにもなりそうな大きめのロングダウン。赤いリュックは、我が家の防災用品一式。ダウンのポケットには、車と家の鍵、ミニ財布が入っていて、その中にはお金の他、家族の連絡先を書いたメモが入っています。 念のため、食器棚を抑えるようにテーブルを密着させました。 朝、庭のナスとポストの新聞を持ってリビングに入ったら、昨日の焦りと努力のあとに少し笑えた😆 だけど、大事なこと!
地震の翌朝。 昨晩の地震、都内は久しぶりに大きく揺れてびっくりしました。 ちょうど、モニター中の石油こんろに初火入れをしたばかりでしたから、火の元はしっかりチェックしましたよ(もう、消していたけど再確認) こんろ、やはり災害時にはお湯を沸かしたり、暖をとったりと活躍してくれること間違いなしです! そのあとは、深夜まで家族や友だちとメールが飛び交い、みんなの指示を全部守った結果、今朝はご覧の通り😆 お風呂に水を溜め、防災セット出して、スマホとかパソコンに充電! いつもなら、出しっぱなしのワイングラスも片付けて、服を来て寝る🤣 手前にあるのは布団がわりにもなりそうな大きめのロングダウン。赤いリュックは、我が家の防災用品一式。ダウンのポケットには、車と家の鍵、ミニ財布が入っていて、その中にはお金の他、家族の連絡先を書いたメモが入っています。 念のため、食器棚を抑えるようにテーブルを密着させました。 朝、庭のナスとポストの新聞を持ってリビングに入ったら、昨日の焦りと努力のあとに少し笑えた😆 だけど、大事なこと!
botan
botan
家族
Satomiさんの実例写真
皆さんのを参考にさせていただきました
皆さんのを参考にさせていただきました
Satomi
Satomi
sari-rinさんの実例写真
ニッチ棚、復活♡ 地震の心配も、まだまだ続く中、 お友達に教えてもらった地震対策グッズを購入しました。 「ミュージアムジェル」という商品です(o^^o) 陶器の置物や、お皿、フィギュアなどの転倒防止! リサライオンやマリメッコマグの底にくっつけて固定させました(^-^)v ぴったりくっついて、とてもいい感じ♡ やっと飾れて、とっても嬉しいです! 皆さま、本当に、ご心配ありがとうございました(T . T) これで、当面様子見てみます(*^^*)
ニッチ棚、復活♡ 地震の心配も、まだまだ続く中、 お友達に教えてもらった地震対策グッズを購入しました。 「ミュージアムジェル」という商品です(o^^o) 陶器の置物や、お皿、フィギュアなどの転倒防止! リサライオンやマリメッコマグの底にくっつけて固定させました(^-^)v ぴったりくっついて、とてもいい感じ♡ やっと飾れて、とっても嬉しいです! 皆さま、本当に、ご心配ありがとうございました(T . T) これで、当面様子見てみます(*^^*)
sari-rin
sari-rin
4LDK | 家族
akanegumoさんの実例写真
またまた地震対策グッズを購入してきました。 冷蔵庫が縦揺れで動くのを防ぐ為にリンクストッパー寝室のタンス用に耐震ストッパーを追加しました。 少しでも被害を最小限にしたくて✨ どちらも8年〜10年をメドに交換するらしいです。 自分の不安が少しでも減るように。。。
またまた地震対策グッズを購入してきました。 冷蔵庫が縦揺れで動くのを防ぐ為にリンクストッパー寝室のタンス用に耐震ストッパーを追加しました。 少しでも被害を最小限にしたくて✨ どちらも8年〜10年をメドに交換するらしいです。 自分の不安が少しでも減るように。。。
akanegumo
akanegumo
3LDK | 家族
vc-emさんの実例写真
耐震等級3を取るため柱多め。 部屋の大きさが見えてきました。
耐震等級3を取るため柱多め。 部屋の大きさが見えてきました。
vc-em
vc-em
家族
sumikoさんの実例写真
『みんなで備えよう わが家の防災・安全対策』イベント用picです。 1階和室の押入れに防災リュック・ヘルメット・ラジオ付き懐中電灯を置いています。 (玄関に置くのが理想なんですが、狭いので^^;) リュックとヘルメットには反射テープ、懐中電灯には蓄光テープを貼っています。 和室には布団以外は置いてないので就寝中の地震でも安心♪ (押入れに節句飾りと扇風機が収納してあるだけ)
『みんなで備えよう わが家の防災・安全対策』イベント用picです。 1階和室の押入れに防災リュック・ヘルメット・ラジオ付き懐中電灯を置いています。 (玄関に置くのが理想なんですが、狭いので^^;) リュックとヘルメットには反射テープ、懐中電灯には蓄光テープを貼っています。 和室には布団以外は置いてないので就寝中の地震でも安心♪ (押入れに節句飾りと扇風機が収納してあるだけ)
sumiko
sumiko
4LDK
reguさんの実例写真
耐震対策をほとんどしていなかった我が家。 冷蔵庫、タンス、電子レンジ、炊飯器,,,。 安全対策のイベントを機会に、耐震対策に取りかかろうと思います。
耐震対策をほとんどしていなかった我が家。 冷蔵庫、タンス、電子レンジ、炊飯器,,,。 安全対策のイベントを機会に、耐震対策に取りかかろうと思います。
regu
regu
家族
Ohigeさんの実例写真
昨日、久々に 地震がありました。 震度は大したことがなかったけれど 縦揺れがドスンと。 やはり 東日本大震災の震度6強を体験していると ヒヤッとします。 硝子製品は 倒れたりしないように工夫していますが(棚は 高さがあるので倒れないよう 直接壁に固定、ガラス製品は 百均の耐震マットで 動かないように固定してあります) 地震は 勘弁ですね。
昨日、久々に 地震がありました。 震度は大したことがなかったけれど 縦揺れがドスンと。 やはり 東日本大震災の震度6強を体験していると ヒヤッとします。 硝子製品は 倒れたりしないように工夫していますが(棚は 高さがあるので倒れないよう 直接壁に固定、ガラス製品は 百均の耐震マットで 動かないように固定してあります) 地震は 勘弁ですね。
Ohige
Ohige
4LDK | 家族
k.and-3さんの実例写真
今年は地震対策を強化して安心安全で住みやすい家を目指します。
今年は地震対策を強化して安心安全で住みやすい家を目指します。
k.and-3
k.and-3
家族
marineさんの実例写真
2018.9.7 ☆わが家の安全対策☆ 冷蔵庫と食器棚の転倒防止対策として、夜な夜な木製つっぱりポールを設置しました。そのわずか数時間後に起きた北海道大地震…。首都直下型が来る日を思うと本当に恐ろしいです。自宅は水辺も近く1階のため浸水被害も怖いのですが、どう対処したら良いか…。 台風や大地震の被害にあわれた方、不便さや悲しみの中にいらっしゃる方…速やかに安全が確保され、日常を取り戻すことができるよう、、失った哀しみが癒されるよう、お祈りしています。
2018.9.7 ☆わが家の安全対策☆ 冷蔵庫と食器棚の転倒防止対策として、夜な夜な木製つっぱりポールを設置しました。そのわずか数時間後に起きた北海道大地震…。首都直下型が来る日を思うと本当に恐ろしいです。自宅は水辺も近く1階のため浸水被害も怖いのですが、どう対処したら良いか…。 台風や大地震の被害にあわれた方、不便さや悲しみの中にいらっしゃる方…速やかに安全が確保され、日常を取り戻すことができるよう、、失った哀しみが癒されるよう、お祈りしています。
marine
marine
2LDK | カップル
JUNさんの実例写真
取り付け完了しました😆 場所は悩んだ挙句リビング入り口で必ず目が行くところにしました😃 取り付け自体は特に難しいことはなく説明書にも細かく書いてあるので問題はありません(ネジ留めは電動ドリルがあれば早くてしっかり留まるのでオススメです) ただケース内の棚ダボが小さくて手前は回せるけど奥がペンチとか使わないと手が入らない〜😅 造りはしっかりしていて扉は全開になります そして留金が付いているので勝手に開きません(地震対策等) これは嬉しい😆 箱から出した時厚みがある感じがしましたが飾ってみるとフレームの色がナチュラルなので馴染みます✨ さぁ〜次はディスプレイしてみましょう✨
取り付け完了しました😆 場所は悩んだ挙句リビング入り口で必ず目が行くところにしました😃 取り付け自体は特に難しいことはなく説明書にも細かく書いてあるので問題はありません(ネジ留めは電動ドリルがあれば早くてしっかり留まるのでオススメです) ただケース内の棚ダボが小さくて手前は回せるけど奥がペンチとか使わないと手が入らない〜😅 造りはしっかりしていて扉は全開になります そして留金が付いているので勝手に開きません(地震対策等) これは嬉しい😆 箱から出した時厚みがある感じがしましたが飾ってみるとフレームの色がナチュラルなので馴染みます✨ さぁ〜次はディスプレイしてみましょう✨
JUN
JUN
3LDK | 家族
tina315mhさんの実例写真
モニター応募です。 ベッドでいっぱいいっぱいの寝室。ガラスのディスプレイ棚を置いているのですが、地震などがあったときにすごく危険だし、処分しようと話をしています。そしてこの棚のかわりに収納出来て地震の時も危険でないものを置こうと色々と物色中なんです。突っ張りラックなら倒れてこないし、この狭い幅でも収納スペースになるからピッタリだなって思いました! 長々と失礼しました。
モニター応募です。 ベッドでいっぱいいっぱいの寝室。ガラスのディスプレイ棚を置いているのですが、地震などがあったときにすごく危険だし、処分しようと話をしています。そしてこの棚のかわりに収納出来て地震の時も危険でないものを置こうと色々と物色中なんです。突っ張りラックなら倒れてこないし、この狭い幅でも収納スペースになるからピッタリだなって思いました! 長々と失礼しました。
tina315mh
tina315mh
3saTさんの実例写真
高さ180cmの本棚がクローゼットにピッタリ! 今までは突っ張り棒で地震対策してたけど意味無さそうだったし、ここなら多少は安心かも。子供部屋だけどまだ乳児だから、しばらくはここに置いておこう。
高さ180cmの本棚がクローゼットにピッタリ! 今までは突っ張り棒で地震対策してたけど意味無さそうだったし、ここなら多少は安心かも。子供部屋だけどまだ乳児だから、しばらくはここに置いておこう。
3saT
3saT
家族
yurikoさんの実例写真
yuriko
yuriko
3LDK | 家族
hoshirinさんの実例写真
地震対策で割れない鏡を設置しました 特殊フィルム製なので軽くて丈夫 ぶつかっても倒れても割れないから安心・安全!
地震対策で割れない鏡を設置しました 特殊フィルム製なので軽くて丈夫 ぶつかっても倒れても割れないから安心・安全!
hoshirin
hoshirin
4LDK | 家族
Chayaさんの実例写真
北海道地震。 揺れがおさまった後心配だったのは、 落ちたり割れたりしていないか! おかげで大丈夫でした、ホッ❣️
北海道地震。 揺れがおさまった後心配だったのは、 落ちたり割れたりしていないか! おかげで大丈夫でした、ホッ❣️
Chaya
Chaya
家族
coloriさんの実例写真
¥9,580
夕方ようやく電車が運行再開し夫が帰ってきて、一緒にご飯を食べ、明るいうちにお風呂に入り、ホッとしたのか私も少し眠ってしまいました。 とりあえず地震で落ちてきそうなもの、壊れたら困るものは念のため撤去しました。 夜中に停電したら怖いので前にモニターでいただいたPHILIPSのライトを枕元に置いて今夜は寝ようと思います。充電できるタイプのライト、本当に助かります( ;∀;)ありがたや〜。
夕方ようやく電車が運行再開し夫が帰ってきて、一緒にご飯を食べ、明るいうちにお風呂に入り、ホッとしたのか私も少し眠ってしまいました。 とりあえず地震で落ちてきそうなもの、壊れたら困るものは念のため撤去しました。 夜中に停電したら怖いので前にモニターでいただいたPHILIPSのライトを枕元に置いて今夜は寝ようと思います。充電できるタイプのライト、本当に助かります( ;∀;)ありがたや〜。
colori
colori
2DK | 家族
love1017さんの実例写真
紙袋の収納をすっきり見直しました😊 今までは丈夫な袋の中に入れていましたが、余ったボックスを使い取り出しやすくここに入るだけに! ニトリA4ファイルスタンド Nオール レギュラー(クリア) 小さいサイズも分けたいので ダイソーのA4ファイルスタンド(スリム クリア) の重ね使い☝️ ボックスは動かさないのですが、掃除のときに引き出したいのでキャスターを付けました! ストッパー付きのキャスターなので転がり出ることもありません😉 前を少し持ち上げて手前に引き出します😊 DAISO  ピタッとキャスター&ストッパー 価格:110円(税込)
紙袋の収納をすっきり見直しました😊 今までは丈夫な袋の中に入れていましたが、余ったボックスを使い取り出しやすくここに入るだけに! ニトリA4ファイルスタンド Nオール レギュラー(クリア) 小さいサイズも分けたいので ダイソーのA4ファイルスタンド(スリム クリア) の重ね使い☝️ ボックスは動かさないのですが、掃除のときに引き出したいのでキャスターを付けました! ストッパー付きのキャスターなので転がり出ることもありません😉 前を少し持ち上げて手前に引き出します😊 DAISO  ピタッとキャスター&ストッパー 価格:110円(税込)
love1017
love1017
3LDK | 家族
mnbdyunanさんの実例写真
ヘーベルハウスです。「比類なき壁」という謳い文句に惹かれました。地震が多いこの国で少しでも安心できたら。
ヘーベルハウスです。「比類なき壁」という謳い文句に惹かれました。地震が多いこの国で少しでも安心できたら。
mnbdyunan
mnbdyunan
2LDK | 家族
popoさんの実例写真
らくだの胃袋からできているキャメルライト。天然素材の温かみと軽くて地震の時に揺れても怖くない、割れないので安心。
らくだの胃袋からできているキャメルライト。天然素材の温かみと軽くて地震の時に揺れても怖くない、割れないので安心。
popo
popo
3LDK | 家族
arayanさんの実例写真
食器棚はダルトンなので開けなくても見えちゃうのです。 見せるだけではなくもちろんガンガン使います。 キッチンの引き出しに入れると壊れそうなものだけここに飾って使います‼️ スチール棚は重いから地震で倒れることはないと思います。
食器棚はダルトンなので開けなくても見えちゃうのです。 見せるだけではなくもちろんガンガン使います。 キッチンの引き出しに入れると壊れそうなものだけここに飾って使います‼️ スチール棚は重いから地震で倒れることはないと思います。
arayan
arayan
4DK | 家族
もっと見る

地震にも安心の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ