家具をDIYで作りたい‼でも道具がなくて、やり方もイマイチよくわからない。そんなお悩みはありませんか?規格が決まっている木材を組み合わせることで、DIYが初めての方でもかんたんに手作り家具に挑戦できる商品がラブリコです。ユーザーさんはどのようにラブリコでDIYを楽しんでいるでしょうか。早速見ていきましょう。
ラブリコで棚や収納を作る
限られたスペースの有効活用、または、家に足りない棚を作り足すなど、ラブリコを使うと既製品にはないフィット感で便利な棚や収納を自由自在に作ることができます。今までデッドスペースだった部分が収納に変わると片付きやすさがアップします。では、ラブリコで作った収納の実例をどうぞご覧ください。
省スペースなタオル棚
限られたスペースに棚を作るアイディアです。ran.soraさんはタオルを丸めて立てて収納する場所を作りました。洗面所の収納の少なさにお悩みの方必見のアイディアですね。取り出しやすい形状で、たくさんのタオルを収納できます。材料のポールや棚板は希望の長さにカットしてもらえるお店を利用したそうですよ。
たくさん置けるオープン靴棚
maimaiさんは、自宅に靴棚がなかったのでラブリコで靴棚を作ったそうです。ラブリコで立てた柱に、棚柱をつけて棚板を設置しています。省スペースにたくさんの靴が置けるオープン棚で、選びやすく、しまいやすいのがメリットです。部品をホワイトにそろえたことで統一感が感じられる棚になっていますね。
大切な楽器を壁面収納
ラブリコは楽器の収納にも力を発揮します。4本のベースをラブリコの柱を利用して壁面に収納しているKimmieさん。楽器のために十分スペースを確保でき、展示をしながらしまえる魅力的なベースハンガーをご夫婦で協力し完成させたそうです。KimmieさんはラブリコでCDラックも作成されたそうですよ。
学習机の上の棚
リビングの勉強机の上に、ラブリコでナチュラルなオープン棚を作ったsakieさん。木目の机とマッチしていて、圧迫感のないすっきりとした棚に仕上がりました。取りたい物がすぐに探せますし、ディスプレイも楽しめます。ペン立てを斜めにぶら下げた工夫もいいですね。収納力抜群で、勉強もはかどりそうです!
ラブリコで壁を作る
ラブリコを使って複数の柱を立て、パーテーションや壁を作ることもできます。お部屋を仕切ったり、壁面を新たに作ることでお部屋のインテリアがガラリと新鮮に生まれ変わります。ユーザーさん達の実例をご覧ください。
複数の柱を立ててパーテーション
ラブリコで柱を複数並べて、お部屋の中にパーテーションを作ったインテリアです。男前なインテリアに馴染んだ渋い色合いの木材は、nicoさんが自分でヤスリをかけてけやき色のオイルステインを塗り、クリアーのBRIWAXで仕上げたものだそうです。パーテーションがアクセントになりハイセンスな部屋になっています。
ブラインドカーテンと組み合わせて
chitosanさんはラブリコとブラインドカーテンの組み合わせでベッド隠しのパーテーションを作りました。日中、ブラインドカーテンの角度を変えれば、日差しを取り込むことも可能です。ブラウンを基調としたインテリアにうまく馴染んでいて、寝室とリビングを効果的に分けることができる機能的なアイディアです。
グリーンが飾れる壁を作る
カリフォルニアスタイルの80mackdyさんのお部屋の壁、実はラブリコを使って作ったものなんです。4本の縦柱をラブリコで立てて、そこに横板を渡しています。壁が変わるとお部屋の雰囲気もグッと高まります。棚を作り、グリーンなどを飾りやすくする工夫もGood。一面の壁も作れてしまうとは驚きです‼
ペットの侵入防止柵
ペットのキッチン侵入防止柵を作ったNiroccaさん。賃貸でも原状回復が可能であるというメリットでラブリコを選んだそう。床から天井までを覆う防止柵は不在時にも安心です。扉につけたキャスターは開閉のスムーズさを助けてくれるだけはなく、扉が自重で傾くのを防いでくれます。空間を囲う壁の作品には圧巻です。
ラブリコで楽しい時間を作る
ラブリコを使えば、自分自身や家族、ペットが楽しめる時間を彩ることができます。創造力を駆使すると、自分好みの色や形で完成させられるのがラブリコの良いところ。ユーザーさん達の使い方をご参考に、ぜひラブリコDIYに挑戦してみてください。
テレビを壁面に取り付けて
ラブリコで柱を立てて、テレビを壁かけで設置したインテリアです。no_bueaさんは、複数並べた木材の塗装の色を変えることでモダンな雰囲気を出しています。手前に置かれたチェストの引き出しの色もそれぞれ濃さが違い、リンクしているのがステキで、テレビを見る時間が上質なひとときになりそうです。
ぬくもりあるキャットウォーク
kiyomiさんは壁面の上下空間を利用して、飼い猫が楽しめるキャットウォークをラブリコで作りました。グリーンのディスプレイを兼ねており、木の温かみを感じられるキャットウォークはほっこりと癒される見た目です。自分の作ったキャットウォークで猫が楽しく遊んでくれたら、うれしさも倍増ですね♡
DIY専用スペースを作る
0gat0m0さんは大好きなDIYの道具を収納する場所をラブリコで作りました。ラブリコで立てた柱に有孔ボードを設置後、工具をぶら下げたり置いたりして、見やすくて使いやすい専用スペースを手に入れました。「作業が進む工夫が詰まった空間」とご自身でもおっしゃるほどお気に入りの場所になっているそうですよ。
自分の部屋に合わせて自由に作った家具には既製品以上に愛着が生まれます。日ごろからDIYを楽しんでいらっしゃる方はもちろん、初心者の方も、ぜひラブリコを使ってあなただけのオリジナル家具を作ってみてくださいね。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「ラブリコ DIY」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!