大人2人分

12枚の部屋写真から12枚をセレクト
mokomoccoさんの実例写真
□2021年上半期、買ってよかったアイテム 衣類乾燥除湿機です。 3畳ほどの室内干しスペースで使用しています。 大人二人分の洗濯物が4時間ぐらいでしっかり乾きます✨ 生乾き臭とは無縁の生活です! 衣類乾燥除湿機…一度使ったらやめられません便利すぎて😂
□2021年上半期、買ってよかったアイテム 衣類乾燥除湿機です。 3畳ほどの室内干しスペースで使用しています。 大人二人分の洗濯物が4時間ぐらいでしっかり乾きます✨ 生乾き臭とは無縁の生活です! 衣類乾燥除湿機…一度使ったらやめられません便利すぎて😂
mokomocco
mokomocco
3LDK
m-i-y-aさんの実例写真
キッチンの食器収納 使っていないグラスを撤去したら、 大人2人の食器は全てここに収まりました(^^) 調理も片付けも一箇所開ければ良くなって、 か い て き です♡ ざんねんながら、ベビー分は別のところです。
キッチンの食器収納 使っていないグラスを撤去したら、 大人2人の食器は全てここに収まりました(^^) 調理も片付けも一箇所開ければ良くなって、 か い て き です♡ ざんねんながら、ベビー分は別のところです。
m-i-y-a
m-i-y-a
家族
clover_techoさんの実例写真
靴箱に防災バッグ。大人2人分リュックと、子ども3人分それぞれ。あとマスクのストック、車用の箱ティッシュとウェットティッシュ、右上のカゴは個包装のマスク。ランドセルに入れておく用。左上はスリッパ私と旦那の分。
靴箱に防災バッグ。大人2人分リュックと、子ども3人分それぞれ。あとマスクのストック、車用の箱ティッシュとウェットティッシュ、右上のカゴは個包装のマスク。ランドセルに入れておく用。左上はスリッパ私と旦那の分。
clover_techo
clover_techo
4LDK | 家族
ennnnnaさんの実例写真
カウンターの上には何も置きたくない♡ 湯沸かしポットやトースター 処分しました(^^)すっきり♡ 食器も大人2人と来客用2セットと 子供のだけ♪
カウンターの上には何も置きたくない♡ 湯沸かしポットやトースター 処分しました(^^)すっきり♡ 食器も大人2人と来客用2セットと 子供のだけ♪
ennnnna
ennnnna
4LDK | 家族
yunyumさんの実例写真
ヨーグルトメーカー¥7,700
レコルトの自動調理ポット✨ 今朝も、部活で早く家を出る下の子の朝食で活躍🥣✨ メニューは中華粥。 具は椎茸とささみ、しょうが麹少々とごま油小さじ2✌️ 付属レシピのしょうがをしょうが麹に鶏ひき肉を鳥ささみ変えてあるもので🎶 具材を入れてスイッチを押すだけで簡単朝ごはん😊 出来上がるまでは、火加減を気にせずに他のことができます🎶 あたたかい食べ物だけでなく、冷たいスムージーなども作れます☆
レコルトの自動調理ポット✨ 今朝も、部活で早く家を出る下の子の朝食で活躍🥣✨ メニューは中華粥。 具は椎茸とささみ、しょうが麹少々とごま油小さじ2✌️ 付属レシピのしょうがをしょうが麹に鶏ひき肉を鳥ささみ変えてあるもので🎶 具材を入れてスイッチを押すだけで簡単朝ごはん😊 出来上がるまでは、火加減を気にせずに他のことができます🎶 あたたかい食べ物だけでなく、冷たいスムージーなども作れます☆
yunyum
yunyum
4LDK | 家族
Maaさんの実例写真
この押入に大人の2人分と こどもの服が入っています🌱
この押入に大人の2人分と こどもの服が入っています🌱
Maa
Maa
4LDK | 家族
neneさんの実例写真
乾太くんモニター投稿③ 寒い時期は特に洗濯物が乾きにくいですよね💦 冬の時期は除湿機でも乾きにくいのでリビングに乾燥対策として干していましたが見た目がよろしくない…💦💦 でも今年は乾太くんがいる‼️ 乾太くんなら大人2人分の洗濯物なら30分程で乾きます! おかげさまでリビングもスッキリ‼️ 乾太くん最高です✨✨
乾太くんモニター投稿③ 寒い時期は特に洗濯物が乾きにくいですよね💦 冬の時期は除湿機でも乾きにくいのでリビングに乾燥対策として干していましたが見た目がよろしくない…💦💦 でも今年は乾太くんがいる‼️ 乾太くんなら大人2人分の洗濯物なら30分程で乾きます! おかげさまでリビングもスッキリ‼️ 乾太くん最高です✨✨
nene
nene
3LDK | 家族
MIYSZさんの実例写真
ロックかかって緩まないのが👍💕 畳コーナーに2本設置してるので 大人2人3日分は干せますよ🧺
ロックかかって緩まないのが👍💕 畳コーナーに2本設置してるので 大人2人3日分は干せますよ🧺
MIYSZ
MIYSZ
家族
Lucyさんの実例写真
防災の日、九州の台風、皆さんの投稿を見て、私も見直しました。 2011年の東北の地震を関東で経験して、かなり怖い思いをしたのに、小さい子供がいるのになかなか重い腰が上がりませんでした。 今回、定期的に見直すことが必要だ、ということが一番の気づきでした。 2年前、大人2人分の必要品が入った防災リュックを買いました。よく見ると、これは地震で避難した後に必要なものばかり。保温シートが豊富だけど、災害が冬とは限らないよね?コロナで、避難所より自宅待機を勧められるかもしれない。 子供のものが1つも入ってない。当時は赤ちゃんだったから。でも今は? 去年、台風で近所の川が危険水位を超え、夜中じゅう避難警報が出てた。今後台風が増えたら、この時期に子供連れて、自宅待機もあるなあ。洪水と停電、断水の時に必要なものって何?となりました。 このままじゃいかん!ということで、 災害×ライフライン別何が幾つ必要かリストアップすることにしました。                  続く
防災の日、九州の台風、皆さんの投稿を見て、私も見直しました。 2011年の東北の地震を関東で経験して、かなり怖い思いをしたのに、小さい子供がいるのになかなか重い腰が上がりませんでした。 今回、定期的に見直すことが必要だ、ということが一番の気づきでした。 2年前、大人2人分の必要品が入った防災リュックを買いました。よく見ると、これは地震で避難した後に必要なものばかり。保温シートが豊富だけど、災害が冬とは限らないよね?コロナで、避難所より自宅待機を勧められるかもしれない。 子供のものが1つも入ってない。当時は赤ちゃんだったから。でも今は? 去年、台風で近所の川が危険水位を超え、夜中じゅう避難警報が出てた。今後台風が増えたら、この時期に子供連れて、自宅待機もあるなあ。洪水と停電、断水の時に必要なものって何?となりました。 このままじゃいかん!ということで、 災害×ライフライン別何が幾つ必要かリストアップすることにしました。                  続く
Lucy
Lucy
3LDK | 家族
uki-uki77さんの実例写真
今日はいいお天気でした(*^-^*)☀️ 夕方撮ったpicですが陽射しがあって明るかったです ここはリビングの一角にある私のフリースペースの机☆ 160㎝あるので広々でお気に入り(*^-^*) お客さんが多い時はベンチシートを持ってきて大人2人は余裕のダイニングセットになる事も☆ 下にはセリアの🌵柄のてぬぐいをカットして作った暖簾を突っ張り棒で下げてます☆
今日はいいお天気でした(*^-^*)☀️ 夕方撮ったpicですが陽射しがあって明るかったです ここはリビングの一角にある私のフリースペースの机☆ 160㎝あるので広々でお気に入り(*^-^*) お客さんが多い時はベンチシートを持ってきて大人2人は余裕のダイニングセットになる事も☆ 下にはセリアの🌵柄のてぬぐいをカットして作った暖簾を突っ張り棒で下げてます☆
uki-uki77
uki-uki77
4LDK | 家族
mei924さんの実例写真
カーテンレールに無印良品のポリプロピレンピンチ・物干し用を噛ませて、金具に同じく無印良品のアルミ角型ハンガー 特大 ポリカーボネートピンチ仕様を引っ掛けて。 大人2人分+乳児1人分の小物なら落ちずにそのまま干すことも出来ています◎ 我が家は外気が臭く、ベランダで干せないので年中部屋干しですが、洗濯機から取り出したら写真のように吊るしたハンガーに。 洗濯機からの距離は1m程なので動線は短く、洗濯かごも無しにできてスッキリしました。 季節によってはそのまま干したり、浴室乾燥機を使ったり、エアコンの風が当たるところに干したりしています。
カーテンレールに無印良品のポリプロピレンピンチ・物干し用を噛ませて、金具に同じく無印良品のアルミ角型ハンガー 特大 ポリカーボネートピンチ仕様を引っ掛けて。 大人2人分+乳児1人分の小物なら落ちずにそのまま干すことも出来ています◎ 我が家は外気が臭く、ベランダで干せないので年中部屋干しですが、洗濯機から取り出したら写真のように吊るしたハンガーに。 洗濯機からの距離は1m程なので動線は短く、洗濯かごも無しにできてスッキリしました。 季節によってはそのまま干したり、浴室乾燥機を使ったり、エアコンの風が当たるところに干したりしています。
mei924
mei924
3LDK | 家族
Rororiさんの実例写真
ウォークスルークローゼット🌻 洗面脱衣室から出入りするところになります꒰ ´͈ω`͈꒱ 照明は人感センサーを採用しました(🌼❛ ֊ ❛„) 棚は可動棚を採用☝️ 縦長で4畳程の広さになりますが、大人2人分の洋服をおさめます👕👖👓👟 消して広くはないのですが、断捨離し必要以上に物を持たない事を心がけて生活していこうと思っています 今日はウォークスルークローゼットの紹介になりました(⋆ꆤ⌄ꆤ⋆)見ていただきありがとうございました🧡
ウォークスルークローゼット🌻 洗面脱衣室から出入りするところになります꒰ ´͈ω`͈꒱ 照明は人感センサーを採用しました(🌼❛ ֊ ❛„) 棚は可動棚を採用☝️ 縦長で4畳程の広さになりますが、大人2人分の洋服をおさめます👕👖👓👟 消して広くはないのですが、断捨離し必要以上に物を持たない事を心がけて生活していこうと思っています 今日はウォークスルークローゼットの紹介になりました(⋆ꆤ⌄ꆤ⋆)見ていただきありがとうございました🧡
Rorori
Rorori
2LDK

大人2人分の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

大人2人分

12枚の部屋写真から12枚をセレクト
mokomoccoさんの実例写真
□2021年上半期、買ってよかったアイテム 衣類乾燥除湿機です。 3畳ほどの室内干しスペースで使用しています。 大人二人分の洗濯物が4時間ぐらいでしっかり乾きます✨ 生乾き臭とは無縁の生活です! 衣類乾燥除湿機…一度使ったらやめられません便利すぎて😂
□2021年上半期、買ってよかったアイテム 衣類乾燥除湿機です。 3畳ほどの室内干しスペースで使用しています。 大人二人分の洗濯物が4時間ぐらいでしっかり乾きます✨ 生乾き臭とは無縁の生活です! 衣類乾燥除湿機…一度使ったらやめられません便利すぎて😂
mokomocco
mokomocco
3LDK
m-i-y-aさんの実例写真
キッチンの食器収納 使っていないグラスを撤去したら、 大人2人の食器は全てここに収まりました(^^) 調理も片付けも一箇所開ければ良くなって、 か い て き です♡ ざんねんながら、ベビー分は別のところです。
キッチンの食器収納 使っていないグラスを撤去したら、 大人2人の食器は全てここに収まりました(^^) 調理も片付けも一箇所開ければ良くなって、 か い て き です♡ ざんねんながら、ベビー分は別のところです。
m-i-y-a
m-i-y-a
家族
clover_techoさんの実例写真
靴箱に防災バッグ。大人2人分リュックと、子ども3人分それぞれ。あとマスクのストック、車用の箱ティッシュとウェットティッシュ、右上のカゴは個包装のマスク。ランドセルに入れておく用。左上はスリッパ私と旦那の分。
靴箱に防災バッグ。大人2人分リュックと、子ども3人分それぞれ。あとマスクのストック、車用の箱ティッシュとウェットティッシュ、右上のカゴは個包装のマスク。ランドセルに入れておく用。左上はスリッパ私と旦那の分。
clover_techo
clover_techo
4LDK | 家族
ennnnnaさんの実例写真
カウンターの上には何も置きたくない♡ 湯沸かしポットやトースター 処分しました(^^)すっきり♡ 食器も大人2人と来客用2セットと 子供のだけ♪
カウンターの上には何も置きたくない♡ 湯沸かしポットやトースター 処分しました(^^)すっきり♡ 食器も大人2人と来客用2セットと 子供のだけ♪
ennnnna
ennnnna
4LDK | 家族
yunyumさんの実例写真
ヨーグルトメーカー¥7,700
レコルトの自動調理ポット✨ 今朝も、部活で早く家を出る下の子の朝食で活躍🥣✨ メニューは中華粥。 具は椎茸とささみ、しょうが麹少々とごま油小さじ2✌️ 付属レシピのしょうがをしょうが麹に鶏ひき肉を鳥ささみ変えてあるもので🎶 具材を入れてスイッチを押すだけで簡単朝ごはん😊 出来上がるまでは、火加減を気にせずに他のことができます🎶 あたたかい食べ物だけでなく、冷たいスムージーなども作れます☆
レコルトの自動調理ポット✨ 今朝も、部活で早く家を出る下の子の朝食で活躍🥣✨ メニューは中華粥。 具は椎茸とささみ、しょうが麹少々とごま油小さじ2✌️ 付属レシピのしょうがをしょうが麹に鶏ひき肉を鳥ささみ変えてあるもので🎶 具材を入れてスイッチを押すだけで簡単朝ごはん😊 出来上がるまでは、火加減を気にせずに他のことができます🎶 あたたかい食べ物だけでなく、冷たいスムージーなども作れます☆
yunyum
yunyum
4LDK | 家族
Maaさんの実例写真
この押入に大人の2人分と こどもの服が入っています🌱
この押入に大人の2人分と こどもの服が入っています🌱
Maa
Maa
4LDK | 家族
neneさんの実例写真
乾太くんモニター投稿③ 寒い時期は特に洗濯物が乾きにくいですよね💦 冬の時期は除湿機でも乾きにくいのでリビングに乾燥対策として干していましたが見た目がよろしくない…💦💦 でも今年は乾太くんがいる‼️ 乾太くんなら大人2人分の洗濯物なら30分程で乾きます! おかげさまでリビングもスッキリ‼️ 乾太くん最高です✨✨
乾太くんモニター投稿③ 寒い時期は特に洗濯物が乾きにくいですよね💦 冬の時期は除湿機でも乾きにくいのでリビングに乾燥対策として干していましたが見た目がよろしくない…💦💦 でも今年は乾太くんがいる‼️ 乾太くんなら大人2人分の洗濯物なら30分程で乾きます! おかげさまでリビングもスッキリ‼️ 乾太くん最高です✨✨
nene
nene
3LDK | 家族
MIYSZさんの実例写真
ロックかかって緩まないのが👍💕 畳コーナーに2本設置してるので 大人2人3日分は干せますよ🧺
ロックかかって緩まないのが👍💕 畳コーナーに2本設置してるので 大人2人3日分は干せますよ🧺
MIYSZ
MIYSZ
家族
Lucyさんの実例写真
防災の日、九州の台風、皆さんの投稿を見て、私も見直しました。 2011年の東北の地震を関東で経験して、かなり怖い思いをしたのに、小さい子供がいるのになかなか重い腰が上がりませんでした。 今回、定期的に見直すことが必要だ、ということが一番の気づきでした。 2年前、大人2人分の必要品が入った防災リュックを買いました。よく見ると、これは地震で避難した後に必要なものばかり。保温シートが豊富だけど、災害が冬とは限らないよね?コロナで、避難所より自宅待機を勧められるかもしれない。 子供のものが1つも入ってない。当時は赤ちゃんだったから。でも今は? 去年、台風で近所の川が危険水位を超え、夜中じゅう避難警報が出てた。今後台風が増えたら、この時期に子供連れて、自宅待機もあるなあ。洪水と停電、断水の時に必要なものって何?となりました。 このままじゃいかん!ということで、 災害×ライフライン別何が幾つ必要かリストアップすることにしました。                  続く
防災の日、九州の台風、皆さんの投稿を見て、私も見直しました。 2011年の東北の地震を関東で経験して、かなり怖い思いをしたのに、小さい子供がいるのになかなか重い腰が上がりませんでした。 今回、定期的に見直すことが必要だ、ということが一番の気づきでした。 2年前、大人2人分の必要品が入った防災リュックを買いました。よく見ると、これは地震で避難した後に必要なものばかり。保温シートが豊富だけど、災害が冬とは限らないよね?コロナで、避難所より自宅待機を勧められるかもしれない。 子供のものが1つも入ってない。当時は赤ちゃんだったから。でも今は? 去年、台風で近所の川が危険水位を超え、夜中じゅう避難警報が出てた。今後台風が増えたら、この時期に子供連れて、自宅待機もあるなあ。洪水と停電、断水の時に必要なものって何?となりました。 このままじゃいかん!ということで、 災害×ライフライン別何が幾つ必要かリストアップすることにしました。                  続く
Lucy
Lucy
3LDK | 家族
uki-uki77さんの実例写真
今日はいいお天気でした(*^-^*)☀️ 夕方撮ったpicですが陽射しがあって明るかったです ここはリビングの一角にある私のフリースペースの机☆ 160㎝あるので広々でお気に入り(*^-^*) お客さんが多い時はベンチシートを持ってきて大人2人は余裕のダイニングセットになる事も☆ 下にはセリアの🌵柄のてぬぐいをカットして作った暖簾を突っ張り棒で下げてます☆
今日はいいお天気でした(*^-^*)☀️ 夕方撮ったpicですが陽射しがあって明るかったです ここはリビングの一角にある私のフリースペースの机☆ 160㎝あるので広々でお気に入り(*^-^*) お客さんが多い時はベンチシートを持ってきて大人2人は余裕のダイニングセットになる事も☆ 下にはセリアの🌵柄のてぬぐいをカットして作った暖簾を突っ張り棒で下げてます☆
uki-uki77
uki-uki77
4LDK | 家族
mei924さんの実例写真
カーテンレールに無印良品のポリプロピレンピンチ・物干し用を噛ませて、金具に同じく無印良品のアルミ角型ハンガー 特大 ポリカーボネートピンチ仕様を引っ掛けて。 大人2人分+乳児1人分の小物なら落ちずにそのまま干すことも出来ています◎ 我が家は外気が臭く、ベランダで干せないので年中部屋干しですが、洗濯機から取り出したら写真のように吊るしたハンガーに。 洗濯機からの距離は1m程なので動線は短く、洗濯かごも無しにできてスッキリしました。 季節によってはそのまま干したり、浴室乾燥機を使ったり、エアコンの風が当たるところに干したりしています。
カーテンレールに無印良品のポリプロピレンピンチ・物干し用を噛ませて、金具に同じく無印良品のアルミ角型ハンガー 特大 ポリカーボネートピンチ仕様を引っ掛けて。 大人2人分+乳児1人分の小物なら落ちずにそのまま干すことも出来ています◎ 我が家は外気が臭く、ベランダで干せないので年中部屋干しですが、洗濯機から取り出したら写真のように吊るしたハンガーに。 洗濯機からの距離は1m程なので動線は短く、洗濯かごも無しにできてスッキリしました。 季節によってはそのまま干したり、浴室乾燥機を使ったり、エアコンの風が当たるところに干したりしています。
mei924
mei924
3LDK | 家族
Rororiさんの実例写真
ウォークスルークローゼット🌻 洗面脱衣室から出入りするところになります꒰ ´͈ω`͈꒱ 照明は人感センサーを採用しました(🌼❛ ֊ ❛„) 棚は可動棚を採用☝️ 縦長で4畳程の広さになりますが、大人2人分の洋服をおさめます👕👖👓👟 消して広くはないのですが、断捨離し必要以上に物を持たない事を心がけて生活していこうと思っています 今日はウォークスルークローゼットの紹介になりました(⋆ꆤ⌄ꆤ⋆)見ていただきありがとうございました🧡
ウォークスルークローゼット🌻 洗面脱衣室から出入りするところになります꒰ ´͈ω`͈꒱ 照明は人感センサーを採用しました(🌼❛ ֊ ❛„) 棚は可動棚を採用☝️ 縦長で4畳程の広さになりますが、大人2人分の洋服をおさめます👕👖👓👟 消して広くはないのですが、断捨離し必要以上に物を持たない事を心がけて生活していこうと思っています 今日はウォークスルークローゼットの紹介になりました(⋆ꆤ⌄ꆤ⋆)見ていただきありがとうございました🧡
Rorori
Rorori
2LDK

大人2人分の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ