左手前には庭を作ってもらった時からドウダンツツジがあります(剪定しちゃったのでチラリとしか写っていませんが…)🌳
RCを始めて、やたらと立派な枝ぶりでオシャレな樹木だと気づいたのですが、わが家のドウダンツツジは「ザ・和風庭園」という形に剪定してあって、あの皆さんのお部屋で見かけるオシャレな枝ぶりとは程遠く、とても残念でした
毎年今年こそは成長させてみようかと思うのだけど、やっぱり邪魔で今年も剪定✂️
最近やるせなく気持ちが沈むことがあったので、そんな時は樹木と向き合うと気持ちがリフレッシュされる私でした
ネコトイレのモニター期間中は、フォロワーさんともよくネコのことで情報交換ができるのですが、今回ネコ飼い7年目にして初めて知った給水器の置き場所!
これまではネコの食事場所の隣と、風呂場前の2箇所に設けてあったのですが、食事場所の給水器からは全く給水はしませんでした
なのに6年間置き続ける飼い主💦
ネコは本能的な問題で、食事場所では水は飲まないらしいです
そんなことは学校では教えてくれない😶
そこで給水器の置き場所を7年目にして初めて窓辺に変えてみたら、めっちゃ飲み始めました😂
ラグビーこれまでごめんね🙏
左手前には庭を作ってもらった時からドウダンツツジがあります(剪定しちゃったのでチラリとしか写っていませんが…)🌳
RCを始めて、やたらと立派な枝ぶりでオシャレな樹木だと気づいたのですが、わが家のドウダンツツジは「ザ・和風庭園」という形に剪定してあって、あの皆さんのお部屋で見かけるオシャレな枝ぶりとは程遠く、とても残念でした
毎年今年こそは成長させてみようかと思うのだけど、やっぱり邪魔で今年も剪定✂️
最近やるせなく気持ちが沈むことがあったので、そんな時は樹木と向き合うと気持ちがリフレッシュされる私でした
ネコトイレのモニター期間中は、フォロワーさんともよくネコのことで情報交換ができるのですが、今回ネコ飼い7年目にして初めて知った給水器の置き場所!
これまではネコの食事場所の隣と、風呂場前の2箇所に設けてあったのですが、食事場所の給水器からは全く給水はしませんでした
なのに6年間置き続ける飼い主💦
ネコは本能的な問題で、食事場所では水は飲まないらしいです
そんなことは学校では教えてくれない😶
そこで給水器の置き場所を7年目にして初めて窓辺に変えてみたら、めっちゃ飲み始めました😂
ラグビーこれまでごめんね🙏