古民家 古民家解体

121枚の部屋写真から41枚をセレクト
TORAchaさんの実例写真
旧実家解体!まずはサッシ類外して土壁落とし、床を撤去! 昔ながらの、つく石布基礎。
旧実家解体!まずはサッシ類外して土壁落とし、床を撤去! 昔ながらの、つく石布基礎。
TORAcha
TORAcha
yatmomさんの実例写真
解体中
解体中
yatmom
yatmom
littlejoyさんの実例写真
和室6畳の天井の解体。雨漏りでベニヤ板がボロボロの部分があります。長年溜まった砂のような埃がいっぱい。床板を使って、突き上げてながら解体しましたが、埃をたくさん被りました。
和室6畳の天井の解体。雨漏りでベニヤ板がボロボロの部分があります。長年溜まった砂のような埃がいっぱい。床板を使って、突き上げてながら解体しましたが、埃をたくさん被りました。
littlejoy
littlejoy
3LDK | 家族
Kazukiさんの実例写真
納屋の解体工事スタート!
納屋の解体工事スタート!
Kazuki
Kazuki
3LDK | 家族
tabigarasuさんの実例写真
ぽっとん部屋解体
ぽっとん部屋解体
tabigarasu
tabigarasu
1616roomさんの実例写真
解体中-仏間と座敷
解体中-仏間と座敷
1616room
1616room
家族
Masumiさんの実例写真
解体前日*古民家
解体前日*古民家
Masumi
Masumi
4LDK | 家族
Shiguさんの実例写真
2019.3.4 120年の古民家解体でいただいた建具。 開けたら押入れです。 本来は、押入れの建具ではないけど、ここしか使うところなくて。。。
2019.3.4 120年の古民家解体でいただいた建具。 開けたら押入れです。 本来は、押入れの建具ではないけど、ここしか使うところなくて。。。
Shigu
Shigu
3LDK
Rsさんの実例写真
解体が進みました!古民家らしい立派な梁がでてきた
解体が進みました!古民家らしい立派な梁がでてきた
Rs
Rs
sawamanboさんの実例写真
床&天井撤去中。
床&天井撤去中。
sawamanbo
sawamanbo
4DK | 家族
kominka_Lifeさんの実例写真
畳、壁、天井を取り払い和室から洋室に。 リノベーション最初にした作業は、解体&がれきの片付けばかり!!
畳、壁、天井を取り払い和室から洋室に。 リノベーション最初にした作業は、解体&がれきの片付けばかり!!
kominka_Life
kominka_Life
家族
marinebellさんの実例写真
久しぶりの良い天気☀️ 子供たちの新学期の準備もそこそこに、解体しています‥💦 予定になかった壁も外しました! 材料ないけど‥。 知り合いの家に、何か材料あるか行ってみようかな(^_^;)
久しぶりの良い天気☀️ 子供たちの新学期の準備もそこそこに、解体しています‥💦 予定になかった壁も外しました! 材料ないけど‥。 知り合いの家に、何か材料あるか行ってみようかな(^_^;)
marinebell
marinebell
家族
chieさんの実例写真
巨木! というか古民家の解体後の柱。 貰ってきて塗装しました。 これを和室と玄関に魅せます(。-`ω´-)ぅぃ
巨木! というか古民家の解体後の柱。 貰ってきて塗装しました。 これを和室と玄関に魅せます(。-`ω´-)ぅぃ
chie
chie
4LDK | 家族
Nonkyoさんの実例写真
ガタガタ。 解体終了!!
ガタガタ。 解体終了!!
Nonkyo
Nonkyo
シェア
Bubuさんの実例写真
憧れの広い家に住みたい!
憧れの広い家に住みたい!
Bubu
Bubu
3LDK | カップル
cheerkeyさんの実例写真
玄関の前のお部屋 古民家を解体するときに廃棄されると聞き、頂いてきた木のサッシを再利用して取り付けました。 この格子の入り方が、昔の建具ならでは。風などの対策も 考えガラスではなくアクリルをはめています。 雨が多く、雪も降る地域なので、玄関の前で靴を履いて雨や雪をはらう部屋を作りました。 既製品の風除室ではなく、経年の変化を楽しめる様に、杉板で囲ってもらいました。 金木犀から覗くこのお部屋の窓がとても好き...❤️
玄関の前のお部屋 古民家を解体するときに廃棄されると聞き、頂いてきた木のサッシを再利用して取り付けました。 この格子の入り方が、昔の建具ならでは。風などの対策も 考えガラスではなくアクリルをはめています。 雨が多く、雪も降る地域なので、玄関の前で靴を履いて雨や雪をはらう部屋を作りました。 既製品の風除室ではなく、経年の変化を楽しめる様に、杉板で囲ってもらいました。 金木犀から覗くこのお部屋の窓がとても好き...❤️
cheerkey
cheerkey
家族
LEE-kominkaさんの実例写真
築80年の古民家改築中 一番頭を悩ませていた 離れトイレ棟をお盆前から解体開始 汲み取り式トイレ 「便所の花子さん」に出てきそうな それはそれはオドロオドロしい いわゆる「ボットン便所」 昔の職人さんのさすがのしごと 基礎ブロックに鉄筋を張り巡らせ 頑丈に作っており 狭い場所という悪条件で機械が入れず 男3人がかりの手壊し それはそれは大変な解体作業でした
築80年の古民家改築中 一番頭を悩ませていた 離れトイレ棟をお盆前から解体開始 汲み取り式トイレ 「便所の花子さん」に出てきそうな それはそれはオドロオドロしい いわゆる「ボットン便所」 昔の職人さんのさすがのしごと 基礎ブロックに鉄筋を張り巡らせ 頑丈に作っており 狭い場所という悪条件で機械が入れず 男3人がかりの手壊し それはそれは大変な解体作業でした
LEE-kominka
LEE-kominka
musubuさんの実例写真
古民家解体で拾ってきたシーリングと、空き瓶を組み合わせて玄関照明を作りました。
古民家解体で拾ってきたシーリングと、空き瓶を組み合わせて玄関照明を作りました。
musubu
musubu
3LDK | 家族
miyukiさんの実例写真
窓から見えるヒメシャラの木にたくさん蕾が出てきました🌱春はもうすぐですね! 玄関に置いているスツールは、築100年以上の古民家を解体した際に出た廃材を使って作りました。 正確にはヴィンテージ 家具とは言えないのですが、長い歴史を持っている素材なので醸し出す雰囲気が全然違います✨ 木の形をそのまま生かしたデザインもお気に入りです😊
窓から見えるヒメシャラの木にたくさん蕾が出てきました🌱春はもうすぐですね! 玄関に置いているスツールは、築100年以上の古民家を解体した際に出た廃材を使って作りました。 正確にはヴィンテージ 家具とは言えないのですが、長い歴史を持っている素材なので醸し出す雰囲気が全然違います✨ 木の形をそのまま生かしたデザインもお気に入りです😊
miyuki
miyuki
3LDK | 家族
satomi1004さんの実例写真
古材梁と古材梁の組み合わせ。 栃木県茂木町の古民家解体の時、取りに伺い、福島県のスケルトンリノベーションしたお宅に使用しました。
古材梁と古材梁の組み合わせ。 栃木県茂木町の古民家解体の時、取りに伺い、福島県のスケルトンリノベーションしたお宅に使用しました。
satomi1004
satomi1004
家族
na-chanさんの実例写真
連投失礼します。 実は、断捨離を決意したのは、この大きな買物をした為でした。ずっと、何かを手に入れた時は、何かを手放すようにしてるんです◡̈⃝︎⋆︎* 大きな立派な梁、土壁、タイル張りのお風呂に御手洗い。出来ればこの梁を使いたくて、大工友達のy君に相談しましたが、今は大きな仕事を抱えているとの事。業者に頼むと新しい木よりコストがかかるそぅ。色々考えて、建具のみ残して、お庭に蘇らせたいと考えています。 ここのところpickに登場していた昭和レトロな建具はこのお家の物でした(๑˃̵ᴗ˂̵)
連投失礼します。 実は、断捨離を決意したのは、この大きな買物をした為でした。ずっと、何かを手に入れた時は、何かを手放すようにしてるんです◡̈⃝︎⋆︎* 大きな立派な梁、土壁、タイル張りのお風呂に御手洗い。出来ればこの梁を使いたくて、大工友達のy君に相談しましたが、今は大きな仕事を抱えているとの事。業者に頼むと新しい木よりコストがかかるそぅ。色々考えて、建具のみ残して、お庭に蘇らせたいと考えています。 ここのところpickに登場していた昭和レトロな建具はこのお家の物でした(๑˃̵ᴗ˂̵)
na-chan
na-chan
3LDK | 家族
Tamakiさんの実例写真
フェンス・塀¥27,900
イベント参加です(*^^*) 築80年の古民家を解体した時に出た廃材で枕木風のアプローチと塀を大工さんに作成してもらいました。表面はバーナーで炙って炭化しています。土の中からは耐火煉瓦がいい具合に古くなって出てきたので拾って花壇の縁取りに利用しました〜*
イベント参加です(*^^*) 築80年の古民家を解体した時に出た廃材で枕木風のアプローチと塀を大工さんに作成してもらいました。表面はバーナーで炙って炭化しています。土の中からは耐火煉瓦がいい具合に古くなって出てきたので拾って花壇の縁取りに利用しました〜*
Tamaki
Tamaki
2LDK | 家族
SONNTAGHAUSさんの実例写真
畑始めました
畑始めました
SONNTAGHAUS
SONNTAGHAUS
家族
nishibaruyaさんの実例写真
クリスマスから、怒涛の片付け&解体。 クリスマスなのに、ゴミ捨て三昧、計4㌧。 いえね、ゴミ屋敷(失礼。)だったので相場よりお安く買えた物件なんですけども、 それでも、人のおうちのそれも何十年も積み重なったゴミを捨てるのは 作業しているみんな(私、旦那、旅行で来ていた私の父、お手伝いしてくれた次女) 心がぺしゃんこになりました。 写真は解体が終わりに近づいた頃。 私一人でほぼ、ぶち壊しまくりまくりました。 スッキリ!
クリスマスから、怒涛の片付け&解体。 クリスマスなのに、ゴミ捨て三昧、計4㌧。 いえね、ゴミ屋敷(失礼。)だったので相場よりお安く買えた物件なんですけども、 それでも、人のおうちのそれも何十年も積み重なったゴミを捨てるのは 作業しているみんな(私、旦那、旅行で来ていた私の父、お手伝いしてくれた次女) 心がぺしゃんこになりました。 写真は解体が終わりに近づいた頃。 私一人でほぼ、ぶち壊しまくりまくりました。 スッキリ!
nishibaruya
nishibaruya
1LDK | 家族
Junk_sweet_Garden_teftefさんの実例写真
重機の力は素晴らしい!どれだけ石あるの・・・中心の溝は排水パイプ埋め込み用。アトリエの屋根もガタガタ><
重機の力は素晴らしい!どれだけ石あるの・・・中心の溝は排水パイプ埋め込み用。アトリエの屋根もガタガタ><
Junk_sweet_Garden_teftef
Junk_sweet_Garden_teftef
家族
hitoponさんの実例写真
解体2日目!ありがとうございます!
解体2日目!ありがとうございます!
hitopon
hitopon
3LDK | 家族
もっと見る

古民家 古民家解体の投稿一覧

29枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

古民家 古民家解体

121枚の部屋写真から41枚をセレクト
TORAchaさんの実例写真
旧実家解体!まずはサッシ類外して土壁落とし、床を撤去! 昔ながらの、つく石布基礎。
旧実家解体!まずはサッシ類外して土壁落とし、床を撤去! 昔ながらの、つく石布基礎。
TORAcha
TORAcha
yatmomさんの実例写真
解体中
解体中
yatmom
yatmom
littlejoyさんの実例写真
和室6畳の天井の解体。雨漏りでベニヤ板がボロボロの部分があります。長年溜まった砂のような埃がいっぱい。床板を使って、突き上げてながら解体しましたが、埃をたくさん被りました。
和室6畳の天井の解体。雨漏りでベニヤ板がボロボロの部分があります。長年溜まった砂のような埃がいっぱい。床板を使って、突き上げてながら解体しましたが、埃をたくさん被りました。
littlejoy
littlejoy
3LDK | 家族
Kazukiさんの実例写真
納屋の解体工事スタート!
納屋の解体工事スタート!
Kazuki
Kazuki
3LDK | 家族
tabigarasuさんの実例写真
ぽっとん部屋解体
ぽっとん部屋解体
tabigarasu
tabigarasu
1616roomさんの実例写真
解体中-仏間と座敷
解体中-仏間と座敷
1616room
1616room
家族
Masumiさんの実例写真
解体前日*古民家
解体前日*古民家
Masumi
Masumi
4LDK | 家族
Shiguさんの実例写真
2019.3.4 120年の古民家解体でいただいた建具。 開けたら押入れです。 本来は、押入れの建具ではないけど、ここしか使うところなくて。。。
2019.3.4 120年の古民家解体でいただいた建具。 開けたら押入れです。 本来は、押入れの建具ではないけど、ここしか使うところなくて。。。
Shigu
Shigu
3LDK
Rsさんの実例写真
解体が進みました!古民家らしい立派な梁がでてきた
解体が進みました!古民家らしい立派な梁がでてきた
Rs
Rs
sawamanboさんの実例写真
床&天井撤去中。
床&天井撤去中。
sawamanbo
sawamanbo
4DK | 家族
kominka_Lifeさんの実例写真
畳、壁、天井を取り払い和室から洋室に。 リノベーション最初にした作業は、解体&がれきの片付けばかり!!
畳、壁、天井を取り払い和室から洋室に。 リノベーション最初にした作業は、解体&がれきの片付けばかり!!
kominka_Life
kominka_Life
家族
marinebellさんの実例写真
久しぶりの良い天気☀️ 子供たちの新学期の準備もそこそこに、解体しています‥💦 予定になかった壁も外しました! 材料ないけど‥。 知り合いの家に、何か材料あるか行ってみようかな(^_^;)
久しぶりの良い天気☀️ 子供たちの新学期の準備もそこそこに、解体しています‥💦 予定になかった壁も外しました! 材料ないけど‥。 知り合いの家に、何か材料あるか行ってみようかな(^_^;)
marinebell
marinebell
家族
chieさんの実例写真
巨木! というか古民家の解体後の柱。 貰ってきて塗装しました。 これを和室と玄関に魅せます(。-`ω´-)ぅぃ
巨木! というか古民家の解体後の柱。 貰ってきて塗装しました。 これを和室と玄関に魅せます(。-`ω´-)ぅぃ
chie
chie
4LDK | 家族
Nonkyoさんの実例写真
ガタガタ。 解体終了!!
ガタガタ。 解体終了!!
Nonkyo
Nonkyo
シェア
Bubuさんの実例写真
憧れの広い家に住みたい!
憧れの広い家に住みたい!
Bubu
Bubu
3LDK | カップル
cheerkeyさんの実例写真
玄関の前のお部屋 古民家を解体するときに廃棄されると聞き、頂いてきた木のサッシを再利用して取り付けました。 この格子の入り方が、昔の建具ならでは。風などの対策も 考えガラスではなくアクリルをはめています。 雨が多く、雪も降る地域なので、玄関の前で靴を履いて雨や雪をはらう部屋を作りました。 既製品の風除室ではなく、経年の変化を楽しめる様に、杉板で囲ってもらいました。 金木犀から覗くこのお部屋の窓がとても好き...❤️
玄関の前のお部屋 古民家を解体するときに廃棄されると聞き、頂いてきた木のサッシを再利用して取り付けました。 この格子の入り方が、昔の建具ならでは。風などの対策も 考えガラスではなくアクリルをはめています。 雨が多く、雪も降る地域なので、玄関の前で靴を履いて雨や雪をはらう部屋を作りました。 既製品の風除室ではなく、経年の変化を楽しめる様に、杉板で囲ってもらいました。 金木犀から覗くこのお部屋の窓がとても好き...❤️
cheerkey
cheerkey
家族
LEE-kominkaさんの実例写真
築80年の古民家改築中 一番頭を悩ませていた 離れトイレ棟をお盆前から解体開始 汲み取り式トイレ 「便所の花子さん」に出てきそうな それはそれはオドロオドロしい いわゆる「ボットン便所」 昔の職人さんのさすがのしごと 基礎ブロックに鉄筋を張り巡らせ 頑丈に作っており 狭い場所という悪条件で機械が入れず 男3人がかりの手壊し それはそれは大変な解体作業でした
築80年の古民家改築中 一番頭を悩ませていた 離れトイレ棟をお盆前から解体開始 汲み取り式トイレ 「便所の花子さん」に出てきそうな それはそれはオドロオドロしい いわゆる「ボットン便所」 昔の職人さんのさすがのしごと 基礎ブロックに鉄筋を張り巡らせ 頑丈に作っており 狭い場所という悪条件で機械が入れず 男3人がかりの手壊し それはそれは大変な解体作業でした
LEE-kominka
LEE-kominka
musubuさんの実例写真
古民家解体で拾ってきたシーリングと、空き瓶を組み合わせて玄関照明を作りました。
古民家解体で拾ってきたシーリングと、空き瓶を組み合わせて玄関照明を作りました。
musubu
musubu
3LDK | 家族
miyukiさんの実例写真
窓から見えるヒメシャラの木にたくさん蕾が出てきました🌱春はもうすぐですね! 玄関に置いているスツールは、築100年以上の古民家を解体した際に出た廃材を使って作りました。 正確にはヴィンテージ 家具とは言えないのですが、長い歴史を持っている素材なので醸し出す雰囲気が全然違います✨ 木の形をそのまま生かしたデザインもお気に入りです😊
窓から見えるヒメシャラの木にたくさん蕾が出てきました🌱春はもうすぐですね! 玄関に置いているスツールは、築100年以上の古民家を解体した際に出た廃材を使って作りました。 正確にはヴィンテージ 家具とは言えないのですが、長い歴史を持っている素材なので醸し出す雰囲気が全然違います✨ 木の形をそのまま生かしたデザインもお気に入りです😊
miyuki
miyuki
3LDK | 家族
satomi1004さんの実例写真
古材梁と古材梁の組み合わせ。 栃木県茂木町の古民家解体の時、取りに伺い、福島県のスケルトンリノベーションしたお宅に使用しました。
古材梁と古材梁の組み合わせ。 栃木県茂木町の古民家解体の時、取りに伺い、福島県のスケルトンリノベーションしたお宅に使用しました。
satomi1004
satomi1004
家族
na-chanさんの実例写真
連投失礼します。 実は、断捨離を決意したのは、この大きな買物をした為でした。ずっと、何かを手に入れた時は、何かを手放すようにしてるんです◡̈⃝︎⋆︎* 大きな立派な梁、土壁、タイル張りのお風呂に御手洗い。出来ればこの梁を使いたくて、大工友達のy君に相談しましたが、今は大きな仕事を抱えているとの事。業者に頼むと新しい木よりコストがかかるそぅ。色々考えて、建具のみ残して、お庭に蘇らせたいと考えています。 ここのところpickに登場していた昭和レトロな建具はこのお家の物でした(๑˃̵ᴗ˂̵)
連投失礼します。 実は、断捨離を決意したのは、この大きな買物をした為でした。ずっと、何かを手に入れた時は、何かを手放すようにしてるんです◡̈⃝︎⋆︎* 大きな立派な梁、土壁、タイル張りのお風呂に御手洗い。出来ればこの梁を使いたくて、大工友達のy君に相談しましたが、今は大きな仕事を抱えているとの事。業者に頼むと新しい木よりコストがかかるそぅ。色々考えて、建具のみ残して、お庭に蘇らせたいと考えています。 ここのところpickに登場していた昭和レトロな建具はこのお家の物でした(๑˃̵ᴗ˂̵)
na-chan
na-chan
3LDK | 家族
Tamakiさんの実例写真
フェンス・塀¥27,900
イベント参加です(*^^*) 築80年の古民家を解体した時に出た廃材で枕木風のアプローチと塀を大工さんに作成してもらいました。表面はバーナーで炙って炭化しています。土の中からは耐火煉瓦がいい具合に古くなって出てきたので拾って花壇の縁取りに利用しました〜*
イベント参加です(*^^*) 築80年の古民家を解体した時に出た廃材で枕木風のアプローチと塀を大工さんに作成してもらいました。表面はバーナーで炙って炭化しています。土の中からは耐火煉瓦がいい具合に古くなって出てきたので拾って花壇の縁取りに利用しました〜*
Tamaki
Tamaki
2LDK | 家族
SONNTAGHAUSさんの実例写真
畑始めました
畑始めました
SONNTAGHAUS
SONNTAGHAUS
家族
nishibaruyaさんの実例写真
クリスマスから、怒涛の片付け&解体。 クリスマスなのに、ゴミ捨て三昧、計4㌧。 いえね、ゴミ屋敷(失礼。)だったので相場よりお安く買えた物件なんですけども、 それでも、人のおうちのそれも何十年も積み重なったゴミを捨てるのは 作業しているみんな(私、旦那、旅行で来ていた私の父、お手伝いしてくれた次女) 心がぺしゃんこになりました。 写真は解体が終わりに近づいた頃。 私一人でほぼ、ぶち壊しまくりまくりました。 スッキリ!
クリスマスから、怒涛の片付け&解体。 クリスマスなのに、ゴミ捨て三昧、計4㌧。 いえね、ゴミ屋敷(失礼。)だったので相場よりお安く買えた物件なんですけども、 それでも、人のおうちのそれも何十年も積み重なったゴミを捨てるのは 作業しているみんな(私、旦那、旅行で来ていた私の父、お手伝いしてくれた次女) 心がぺしゃんこになりました。 写真は解体が終わりに近づいた頃。 私一人でほぼ、ぶち壊しまくりまくりました。 スッキリ!
nishibaruya
nishibaruya
1LDK | 家族
Junk_sweet_Garden_teftefさんの実例写真
重機の力は素晴らしい!どれだけ石あるの・・・中心の溝は排水パイプ埋め込み用。アトリエの屋根もガタガタ><
重機の力は素晴らしい!どれだけ石あるの・・・中心の溝は排水パイプ埋め込み用。アトリエの屋根もガタガタ><
Junk_sweet_Garden_teftef
Junk_sweet_Garden_teftef
家族
hitoponさんの実例写真
解体2日目!ありがとうございます!
解体2日目!ありがとうございます!
hitopon
hitopon
3LDK | 家族
もっと見る

古民家 古民家解体の投稿一覧

29枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ