RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

古民家解体

123枚の部屋写真から41枚をセレクト
TORAchaさんの実例写真
よーやく梅雨も明けて本体の解体工事始めました!重機あれば気にせず壊せるのにないから全て手作業で。まずは屋根の野地板垂木をバラしていきます!!
よーやく梅雨も明けて本体の解体工事始めました!重機あれば気にせず壊せるのにないから全て手作業で。まずは屋根の野地板垂木をバラしていきます!!
TORAcha
TORAcha
littlejoyさんの実例写真
4.5畳和室の解体です。この部屋は増築で、壁は化粧合板が貼っています。ひたすら剥がします。
4.5畳和室の解体です。この部屋は増築で、壁は化粧合板が貼っています。ひたすら剥がします。
littlejoy
littlejoy
3LDK | 家族
fukumaruさんの実例写真
下駄箱の下のスペースを利用できるように作ったコロコロ付きの平たい箱😊お気に入りのconverseのスニーカーを二足入れてます👟 建築家のお友達から古民家解体で出た端材を頂き、作りました!木目と節目の模様がすごく気に入ってますが、収納すると見えない😭仕上げはワトコオイル🎨取手はDULTONで調達❣️
下駄箱の下のスペースを利用できるように作ったコロコロ付きの平たい箱😊お気に入りのconverseのスニーカーを二足入れてます👟 建築家のお友達から古民家解体で出た端材を頂き、作りました!木目と節目の模様がすごく気に入ってますが、収納すると見えない😭仕上げはワトコオイル🎨取手はDULTONで調達❣️
fukumaru
fukumaru
2LDK | 一人暮らし
kominka_Lifeさんの実例写真
畳、壁、天井を取り払い和室から洋室に。 リノベーション最初にした作業は、解体&がれきの片付けばかり!!
畳、壁、天井を取り払い和室から洋室に。 リノベーション最初にした作業は、解体&がれきの片付けばかり!!
kominka_Life
kominka_Life
家族
tetuさんの実例写真
木材・ウッドパネル¥6,600
リプサリス 海辺で拾った古材と。 家人にはこの良さが理解出来ないとのこと^^;
リプサリス 海辺で拾った古材と。 家人にはこの良さが理解出来ないとのこと^^;
tetu
tetu
4LDK | 家族
satomi1004さんの実例写真
解体するお宅けら出た建具、昔のガラスはこれから新築する家に使用できるように保存しました。
解体するお宅けら出た建具、昔のガラスはこれから新築する家に使用できるように保存しました。
satomi1004
satomi1004
家族
Kazukiさんの実例写真
納屋の解体工事スタート!
納屋の解体工事スタート!
Kazuki
Kazuki
3LDK | 家族
Masumiさんの実例写真
解体最終日*古民家跡地
解体最終日*古民家跡地
Masumi
Masumi
4LDK | 家族
yatmomさんの実例写真
解体中
解体中
yatmom
yatmom
Junk_sweet_Garden_teftefさんの実例写真
元々はトイレとお風呂があった小屋と門屋。撤去完了。
元々はトイレとお風呂があった小屋と門屋。撤去完了。
Junk_sweet_Garden_teftef
Junk_sweet_Garden_teftef
家族
chieさんの実例写真
巨木! というか古民家の解体後の柱。 貰ってきて塗装しました。 これを和室と玄関に魅せます(。-`ω´-)ぅぃ
巨木! というか古民家の解体後の柱。 貰ってきて塗装しました。 これを和室と玄関に魅せます(。-`ω´-)ぅぃ
chie
chie
4LDK | 家族
sawamanboさんの実例写真
床&天井撤去中。
床&天井撤去中。
sawamanbo
sawamanbo
4DK | 家族
tabigarasuさんの実例写真
ぽっとん部屋解体
ぽっとん部屋解体
tabigarasu
tabigarasu
SONNTAGHAUSさんの実例写真
娘が産まれた年に買ってもらった7歳のお雛様
娘が産まれた年に買ってもらった7歳のお雛様
SONNTAGHAUS
SONNTAGHAUS
家族
marinebellさんの実例写真
久しぶりの良い天気☀️ 子供たちの新学期の準備もそこそこに、解体しています‥💦 予定になかった壁も外しました! 材料ないけど‥。 知り合いの家に、何か材料あるか行ってみようかな(^_^;)
久しぶりの良い天気☀️ 子供たちの新学期の準備もそこそこに、解体しています‥💦 予定になかった壁も外しました! 材料ないけど‥。 知り合いの家に、何か材料あるか行ってみようかな(^_^;)
marinebell
marinebell
家族
LEE-kominkaさんの実例写真
築80年の古民家改築中 一番頭を悩ませていた 離れトイレ棟をお盆前から解体開始 汲み取り式トイレ 「便所の花子さん」に出てきそうな それはそれはオドロオドロしい いわゆる「ボットン便所」 昔の職人さんのさすがのしごと 基礎ブロックに鉄筋を張り巡らせ 頑丈に作っており 狭い場所という悪条件で機械が入れず 男3人がかりの手壊し それはそれは大変な解体作業でした
築80年の古民家改築中 一番頭を悩ませていた 離れトイレ棟をお盆前から解体開始 汲み取り式トイレ 「便所の花子さん」に出てきそうな それはそれはオドロオドロしい いわゆる「ボットン便所」 昔の職人さんのさすがのしごと 基礎ブロックに鉄筋を張り巡らせ 頑丈に作っており 狭い場所という悪条件で機械が入れず 男3人がかりの手壊し それはそれは大変な解体作業でした
LEE-kominka
LEE-kominka
nishibaruyaさんの実例写真
畳を剥いで床も剥いで、 だいぶすっきり🙂 築60年くらいだそうです。 これで、雨漏りとシロアリが無かったら、 (補修してたら。) 古くても立派なお家だったと思います。
畳を剥いで床も剥いで、 だいぶすっきり🙂 築60年くらいだそうです。 これで、雨漏りとシロアリが無かったら、 (補修してたら。) 古くても立派なお家だったと思います。
nishibaruya
nishibaruya
1LDK | 家族
na-chanさんの実例写真
連投失礼します。 実は、断捨離を決意したのは、この大きな買物をした為でした。ずっと、何かを手に入れた時は、何かを手放すようにしてるんです◡̈⃝︎⋆︎* 大きな立派な梁、土壁、タイル張りのお風呂に御手洗い。出来ればこの梁を使いたくて、大工友達のy君に相談しましたが、今は大きな仕事を抱えているとの事。業者に頼むと新しい木よりコストがかかるそぅ。色々考えて、建具のみ残して、お庭に蘇らせたいと考えています。 ここのところpickに登場していた昭和レトロな建具はこのお家の物でした(๑˃̵ᴗ˂̵)
連投失礼します。 実は、断捨離を決意したのは、この大きな買物をした為でした。ずっと、何かを手に入れた時は、何かを手放すようにしてるんです◡̈⃝︎⋆︎* 大きな立派な梁、土壁、タイル張りのお風呂に御手洗い。出来ればこの梁を使いたくて、大工友達のy君に相談しましたが、今は大きな仕事を抱えているとの事。業者に頼むと新しい木よりコストがかかるそぅ。色々考えて、建具のみ残して、お庭に蘇らせたいと考えています。 ここのところpickに登場していた昭和レトロな建具はこのお家の物でした(๑˃̵ᴗ˂̵)
na-chan
na-chan
3LDK | 家族
Majyo_n_chiさんの実例写真
トイレB こちらはサントリーニ島で購入した時計を飾る用にブルー/グリーン系にまとめました🏝️ トイレA同様、古民家解体の時に出た廃材で棚を作りました♡
トイレB こちらはサントリーニ島で購入した時計を飾る用にブルー/グリーン系にまとめました🏝️ トイレA同様、古民家解体の時に出た廃材で棚を作りました♡
Majyo_n_chi
Majyo_n_chi
家族
Bubuさんの実例写真
Bubu
Bubu
3LDK | カップル
Tamakiさんの実例写真
イベント参加です(*^^*) 築80年の古民家を解体した時に出た廃材で枕木風のアプローチと塀を大工さんに作成してもらいました。表面はバーナーで炙って炭化しています。土の中からは耐火煉瓦がいい具合に古くなって出てきたので拾って花壇の縁取りに利用しました〜*
イベント参加です(*^^*) 築80年の古民家を解体した時に出た廃材で枕木風のアプローチと塀を大工さんに作成してもらいました。表面はバーナーで炙って炭化しています。土の中からは耐火煉瓦がいい具合に古くなって出てきたので拾って花壇の縁取りに利用しました〜*
Tamaki
Tamaki
2LDK | 家族
chobinonさんの実例写真
イベント参加🎵 コキアのドライ🍂 綺麗な赤みがついてるけど写真じゃ伝わらない😅😅
イベント参加🎵 コキアのドライ🍂 綺麗な赤みがついてるけど写真じゃ伝わらない😅😅
chobinon
chobinon
4K | 家族
miyukiさんの実例写真
窓から見えるヒメシャラの木にたくさん蕾が出てきました🌱春はもうすぐですね! 玄関に置いているスツールは、築100年以上の古民家を解体した際に出た廃材を使って作りました。 正確にはヴィンテージ 家具とは言えないのですが、長い歴史を持っている素材なので醸し出す雰囲気が全然違います✨ 木の形をそのまま生かしたデザインもお気に入りです😊
窓から見えるヒメシャラの木にたくさん蕾が出てきました🌱春はもうすぐですね! 玄関に置いているスツールは、築100年以上の古民家を解体した際に出た廃材を使って作りました。 正確にはヴィンテージ 家具とは言えないのですが、長い歴史を持っている素材なので醸し出す雰囲気が全然違います✨ 木の形をそのまま生かしたデザインもお気に入りです😊
miyuki
miyuki
3LDK | 家族
Shiguさんの実例写真
2019.3.4 120年の古民家解体でいただいた建具。 開けたら押入れです。 本来は、押入れの建具ではないけど、ここしか使うところなくて。。。
2019.3.4 120年の古民家解体でいただいた建具。 開けたら押入れです。 本来は、押入れの建具ではないけど、ここしか使うところなくて。。。
Shigu
Shigu
3LDK
1616roomさんの実例写真
解体中-仏間と座敷
解体中-仏間と座敷
1616room
1616room
家族
tsuruchinさんの実例写真
今回のお気に入りの一つ「大正13年製の格子戸」です。古民家解体業者がオークションに出したものです。 以前は居間と台所の間に使っていたらしいです。 元の寸法では低いので上下に間柱を足してH1950mmにしてます。 2枚組でしたがもう1枚は穴が開いて修復不可能だったのでバラしてランマにしました(別写真参照)。 開閉時は格子の影が動いてキレイです。ムダに開け閉めしてますw 通路の奥はラウンジと露天風呂です。 旅館っぽい雰囲気にしたくてこの作りですw 右の扉は和風トイレです。中の電気を点けるとスリットガラスに竹のシルエットが出ます。 その他の写真もご参照ください。 ※エントリー用に写真は差し替えましたが説明はコピペです、申し訳ないw
今回のお気に入りの一つ「大正13年製の格子戸」です。古民家解体業者がオークションに出したものです。 以前は居間と台所の間に使っていたらしいです。 元の寸法では低いので上下に間柱を足してH1950mmにしてます。 2枚組でしたがもう1枚は穴が開いて修復不可能だったのでバラしてランマにしました(別写真参照)。 開閉時は格子の影が動いてキレイです。ムダに開け閉めしてますw 通路の奥はラウンジと露天風呂です。 旅館っぽい雰囲気にしたくてこの作りですw 右の扉は和風トイレです。中の電気を点けるとスリットガラスに竹のシルエットが出ます。 その他の写真もご参照ください。 ※エントリー用に写真は差し替えましたが説明はコピペです、申し訳ないw
tsuruchin
tsuruchin
一人暮らし
もっと見る

古民家解体のおすすめ商品

古民家解体が気になるあなたにおすすめ

古民家解体の投稿一覧

33枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

古民家解体

123枚の部屋写真から41枚をセレクト
TORAchaさんの実例写真
よーやく梅雨も明けて本体の解体工事始めました!重機あれば気にせず壊せるのにないから全て手作業で。まずは屋根の野地板垂木をバラしていきます!!
よーやく梅雨も明けて本体の解体工事始めました!重機あれば気にせず壊せるのにないから全て手作業で。まずは屋根の野地板垂木をバラしていきます!!
TORAcha
TORAcha
littlejoyさんの実例写真
4.5畳和室の解体です。この部屋は増築で、壁は化粧合板が貼っています。ひたすら剥がします。
4.5畳和室の解体です。この部屋は増築で、壁は化粧合板が貼っています。ひたすら剥がします。
littlejoy
littlejoy
3LDK | 家族
fukumaruさんの実例写真
下駄箱の下のスペースを利用できるように作ったコロコロ付きの平たい箱😊お気に入りのconverseのスニーカーを二足入れてます👟 建築家のお友達から古民家解体で出た端材を頂き、作りました!木目と節目の模様がすごく気に入ってますが、収納すると見えない😭仕上げはワトコオイル🎨取手はDULTONで調達❣️
下駄箱の下のスペースを利用できるように作ったコロコロ付きの平たい箱😊お気に入りのconverseのスニーカーを二足入れてます👟 建築家のお友達から古民家解体で出た端材を頂き、作りました!木目と節目の模様がすごく気に入ってますが、収納すると見えない😭仕上げはワトコオイル🎨取手はDULTONで調達❣️
fukumaru
fukumaru
2LDK | 一人暮らし
kominka_Lifeさんの実例写真
畳、壁、天井を取り払い和室から洋室に。 リノベーション最初にした作業は、解体&がれきの片付けばかり!!
畳、壁、天井を取り払い和室から洋室に。 リノベーション最初にした作業は、解体&がれきの片付けばかり!!
kominka_Life
kominka_Life
家族
tetuさんの実例写真
木材・ウッドパネル¥6,600
リプサリス 海辺で拾った古材と。 家人にはこの良さが理解出来ないとのこと^^;
リプサリス 海辺で拾った古材と。 家人にはこの良さが理解出来ないとのこと^^;
tetu
tetu
4LDK | 家族
satomi1004さんの実例写真
解体するお宅けら出た建具、昔のガラスはこれから新築する家に使用できるように保存しました。
解体するお宅けら出た建具、昔のガラスはこれから新築する家に使用できるように保存しました。
satomi1004
satomi1004
家族
Kazukiさんの実例写真
納屋の解体工事スタート!
納屋の解体工事スタート!
Kazuki
Kazuki
3LDK | 家族
Masumiさんの実例写真
解体最終日*古民家跡地
解体最終日*古民家跡地
Masumi
Masumi
4LDK | 家族
yatmomさんの実例写真
解体中
解体中
yatmom
yatmom
Junk_sweet_Garden_teftefさんの実例写真
元々はトイレとお風呂があった小屋と門屋。撤去完了。
元々はトイレとお風呂があった小屋と門屋。撤去完了。
Junk_sweet_Garden_teftef
Junk_sweet_Garden_teftef
家族
chieさんの実例写真
巨木! というか古民家の解体後の柱。 貰ってきて塗装しました。 これを和室と玄関に魅せます(。-`ω´-)ぅぃ
巨木! というか古民家の解体後の柱。 貰ってきて塗装しました。 これを和室と玄関に魅せます(。-`ω´-)ぅぃ
chie
chie
4LDK | 家族
sawamanboさんの実例写真
床&天井撤去中。
床&天井撤去中。
sawamanbo
sawamanbo
4DK | 家族
tabigarasuさんの実例写真
ぽっとん部屋解体
ぽっとん部屋解体
tabigarasu
tabigarasu
SONNTAGHAUSさんの実例写真
娘が産まれた年に買ってもらった7歳のお雛様
娘が産まれた年に買ってもらった7歳のお雛様
SONNTAGHAUS
SONNTAGHAUS
家族
marinebellさんの実例写真
久しぶりの良い天気☀️ 子供たちの新学期の準備もそこそこに、解体しています‥💦 予定になかった壁も外しました! 材料ないけど‥。 知り合いの家に、何か材料あるか行ってみようかな(^_^;)
久しぶりの良い天気☀️ 子供たちの新学期の準備もそこそこに、解体しています‥💦 予定になかった壁も外しました! 材料ないけど‥。 知り合いの家に、何か材料あるか行ってみようかな(^_^;)
marinebell
marinebell
家族
LEE-kominkaさんの実例写真
築80年の古民家改築中 一番頭を悩ませていた 離れトイレ棟をお盆前から解体開始 汲み取り式トイレ 「便所の花子さん」に出てきそうな それはそれはオドロオドロしい いわゆる「ボットン便所」 昔の職人さんのさすがのしごと 基礎ブロックに鉄筋を張り巡らせ 頑丈に作っており 狭い場所という悪条件で機械が入れず 男3人がかりの手壊し それはそれは大変な解体作業でした
築80年の古民家改築中 一番頭を悩ませていた 離れトイレ棟をお盆前から解体開始 汲み取り式トイレ 「便所の花子さん」に出てきそうな それはそれはオドロオドロしい いわゆる「ボットン便所」 昔の職人さんのさすがのしごと 基礎ブロックに鉄筋を張り巡らせ 頑丈に作っており 狭い場所という悪条件で機械が入れず 男3人がかりの手壊し それはそれは大変な解体作業でした
LEE-kominka
LEE-kominka
nishibaruyaさんの実例写真
畳を剥いで床も剥いで、 だいぶすっきり🙂 築60年くらいだそうです。 これで、雨漏りとシロアリが無かったら、 (補修してたら。) 古くても立派なお家だったと思います。
畳を剥いで床も剥いで、 だいぶすっきり🙂 築60年くらいだそうです。 これで、雨漏りとシロアリが無かったら、 (補修してたら。) 古くても立派なお家だったと思います。
nishibaruya
nishibaruya
1LDK | 家族
na-chanさんの実例写真
連投失礼します。 実は、断捨離を決意したのは、この大きな買物をした為でした。ずっと、何かを手に入れた時は、何かを手放すようにしてるんです◡̈⃝︎⋆︎* 大きな立派な梁、土壁、タイル張りのお風呂に御手洗い。出来ればこの梁を使いたくて、大工友達のy君に相談しましたが、今は大きな仕事を抱えているとの事。業者に頼むと新しい木よりコストがかかるそぅ。色々考えて、建具のみ残して、お庭に蘇らせたいと考えています。 ここのところpickに登場していた昭和レトロな建具はこのお家の物でした(๑˃̵ᴗ˂̵)
連投失礼します。 実は、断捨離を決意したのは、この大きな買物をした為でした。ずっと、何かを手に入れた時は、何かを手放すようにしてるんです◡̈⃝︎⋆︎* 大きな立派な梁、土壁、タイル張りのお風呂に御手洗い。出来ればこの梁を使いたくて、大工友達のy君に相談しましたが、今は大きな仕事を抱えているとの事。業者に頼むと新しい木よりコストがかかるそぅ。色々考えて、建具のみ残して、お庭に蘇らせたいと考えています。 ここのところpickに登場していた昭和レトロな建具はこのお家の物でした(๑˃̵ᴗ˂̵)
na-chan
na-chan
3LDK | 家族
Majyo_n_chiさんの実例写真
トイレB こちらはサントリーニ島で購入した時計を飾る用にブルー/グリーン系にまとめました🏝️ トイレA同様、古民家解体の時に出た廃材で棚を作りました♡
トイレB こちらはサントリーニ島で購入した時計を飾る用にブルー/グリーン系にまとめました🏝️ トイレA同様、古民家解体の時に出た廃材で棚を作りました♡
Majyo_n_chi
Majyo_n_chi
家族
Bubuさんの実例写真
Bubu
Bubu
3LDK | カップル
Tamakiさんの実例写真
イベント参加です(*^^*) 築80年の古民家を解体した時に出た廃材で枕木風のアプローチと塀を大工さんに作成してもらいました。表面はバーナーで炙って炭化しています。土の中からは耐火煉瓦がいい具合に古くなって出てきたので拾って花壇の縁取りに利用しました〜*
イベント参加です(*^^*) 築80年の古民家を解体した時に出た廃材で枕木風のアプローチと塀を大工さんに作成してもらいました。表面はバーナーで炙って炭化しています。土の中からは耐火煉瓦がいい具合に古くなって出てきたので拾って花壇の縁取りに利用しました〜*
Tamaki
Tamaki
2LDK | 家族
chobinonさんの実例写真
イベント参加🎵 コキアのドライ🍂 綺麗な赤みがついてるけど写真じゃ伝わらない😅😅
イベント参加🎵 コキアのドライ🍂 綺麗な赤みがついてるけど写真じゃ伝わらない😅😅
chobinon
chobinon
4K | 家族
miyukiさんの実例写真
窓から見えるヒメシャラの木にたくさん蕾が出てきました🌱春はもうすぐですね! 玄関に置いているスツールは、築100年以上の古民家を解体した際に出た廃材を使って作りました。 正確にはヴィンテージ 家具とは言えないのですが、長い歴史を持っている素材なので醸し出す雰囲気が全然違います✨ 木の形をそのまま生かしたデザインもお気に入りです😊
窓から見えるヒメシャラの木にたくさん蕾が出てきました🌱春はもうすぐですね! 玄関に置いているスツールは、築100年以上の古民家を解体した際に出た廃材を使って作りました。 正確にはヴィンテージ 家具とは言えないのですが、長い歴史を持っている素材なので醸し出す雰囲気が全然違います✨ 木の形をそのまま生かしたデザインもお気に入りです😊
miyuki
miyuki
3LDK | 家族
Shiguさんの実例写真
2019.3.4 120年の古民家解体でいただいた建具。 開けたら押入れです。 本来は、押入れの建具ではないけど、ここしか使うところなくて。。。
2019.3.4 120年の古民家解体でいただいた建具。 開けたら押入れです。 本来は、押入れの建具ではないけど、ここしか使うところなくて。。。
Shigu
Shigu
3LDK
1616roomさんの実例写真
解体中-仏間と座敷
解体中-仏間と座敷
1616room
1616room
家族
tsuruchinさんの実例写真
今回のお気に入りの一つ「大正13年製の格子戸」です。古民家解体業者がオークションに出したものです。 以前は居間と台所の間に使っていたらしいです。 元の寸法では低いので上下に間柱を足してH1950mmにしてます。 2枚組でしたがもう1枚は穴が開いて修復不可能だったのでバラしてランマにしました(別写真参照)。 開閉時は格子の影が動いてキレイです。ムダに開け閉めしてますw 通路の奥はラウンジと露天風呂です。 旅館っぽい雰囲気にしたくてこの作りですw 右の扉は和風トイレです。中の電気を点けるとスリットガラスに竹のシルエットが出ます。 その他の写真もご参照ください。 ※エントリー用に写真は差し替えましたが説明はコピペです、申し訳ないw
今回のお気に入りの一つ「大正13年製の格子戸」です。古民家解体業者がオークションに出したものです。 以前は居間と台所の間に使っていたらしいです。 元の寸法では低いので上下に間柱を足してH1950mmにしてます。 2枚組でしたがもう1枚は穴が開いて修復不可能だったのでバラしてランマにしました(別写真参照)。 開閉時は格子の影が動いてキレイです。ムダに開け閉めしてますw 通路の奥はラウンジと露天風呂です。 旅館っぽい雰囲気にしたくてこの作りですw 右の扉は和風トイレです。中の電気を点けるとスリットガラスに竹のシルエットが出ます。 その他の写真もご参照ください。 ※エントリー用に写真は差し替えましたが説明はコピペです、申し訳ないw
tsuruchin
tsuruchin
一人暮らし
もっと見る

古民家解体のおすすめ商品

古民家解体が気になるあなたにおすすめ

古民家解体の投稿一覧

33枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ