前に住んでた部屋の写真が出てきた。
6畳1K収納無しとかどうやって暮らしてたのか今となってはわからない。笑
北向きで、冬は底冷えが半端ないし、夏は湿気が凄くてトイレの壁がよくカビた。
しかし当時猫と住めるマンションが此処しかなかった。
天井が低くて圧迫感が酷かったのが今の吹き抜けの家を求めるきっかけになったり、この不便な部屋から理想の家のアイデアがたくさん生まれた。
インテリア的には、閉店する喫茶店からもらった小さなテーブル&チェアがポイント。
椅子は臙脂色のレザー風ビニールがレトロ過ぎたので、深緑のコーデュロイのカバーを自作した。
前に住んでた部屋の写真が出てきた。
6畳1K収納無しとかどうやって暮らしてたのか今となってはわからない。笑
北向きで、冬は底冷えが半端ないし、夏は湿気が凄くてトイレの壁がよくカビた。
しかし当時猫と住めるマンションが此処しかなかった。
天井が低くて圧迫感が酷かったのが今の吹き抜けの家を求めるきっかけになったり、この不便な部屋から理想の家のアイデアがたくさん生まれた。
インテリア的には、閉店する喫茶店からもらった小さなテーブル&チェアがポイント。
椅子は臙脂色のレザー風ビニールがレトロ過ぎたので、深緑のコーデュロイのカバーを自作した。