RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

イベント参加 ハンギングピンチ

13枚の部屋写真から4枚をセレクト
akoさんの実例写真
イベント参加です♪ こちらはバルコニーへのドア横にある サンダル置き場です♪ 外に置きっぱなしにしておくと どうしても水がたまって 汚くなってしまったり、 子供用サンダルはとっても軽いので 風で吹き飛ばされてしまうスリッパ。 ステンレスフック付きピンチでとめて 突っ張り棒にひっかけてます( ´ー`) バルコニーで遊んだあと ひょいっとひっかけられるので こどもたちも楽々 収納してくれます(*^^*)♪ ちなみにサンダルもフックも 突っ張り棒もすべて100均様です♡笑
イベント参加です♪ こちらはバルコニーへのドア横にある サンダル置き場です♪ 外に置きっぱなしにしておくと どうしても水がたまって 汚くなってしまったり、 子供用サンダルはとっても軽いので 風で吹き飛ばされてしまうスリッパ。 ステンレスフック付きピンチでとめて 突っ張り棒にひっかけてます( ´ー`) バルコニーで遊んだあと ひょいっとひっかけられるので こどもたちも楽々 収納してくれます(*^^*)♪ ちなみにサンダルもフックも 突っ張り棒もすべて100均様です♡笑
ako
ako
家族
ToReTaRiさんの実例写真
✨掃除をしやすくする工夫✨ やってる人も多いと思いますが 洗剤ラックは 手入れが面倒なので 随分前にやめました😁 洗剤ボトルは 持ってスポンジにつける付ける アクションが1つでも減れば 使いやすいかなと セリアの『ワンプッシュボトル』に 詰め替えて使っています スポンジもセリアの ハンギングピンチで挟んで picの様に干しています (リセット時) シンクを使う時は邪魔くさいので エコホルダーのビニールに 引っ掛けています (ゴミ入っててすみません💦💦) 前のマンションでは洗剤ラックを 当たり前のように使ってて スポンジも何の迷いも無く そのラックに置いてました しかもスポンジ除菌出来る 洗剤なんだから 使ったらそのまま 洗剤クシュクシュしとけば イイんでしょ? ぐらいの感覚で😅💦💦 でもいつやらかテレビ📺で スポンジが家の中で 1番の汚い‼️ 何ならトイレの便座よりも 汚い‼️という事実を知ってから とにかく使ったら… しっかり洗うこと☝️ しっかり絞ること☝️ (除菌する時はこの後クシュクシュ) しっかり乾かすこと☝️ スポンジは 食べカスなどで毎回汚れ 洗っても汚れは取れきれないうえ 水回りにあることから 常に湿度が高く 細菌が繁殖しやすいとのこと😣 上記の理由から 2週間位の頻度で 交換する事☝️←ここ重要‼️ 以上を踏まえ 私は… (リセット時) コップや水筒など軽い汚れ用の 1軍スポンジ(真ん中) 油汚れやフライパン🍳鍋🍲用の 1軍スポンジ(右側) 1軍での役目を1週間強で終えた 2軍のシンクや排水口の 掃除用スポンジ(左側) というようにスポンジを 3種類に使い分け 1軍から2軍へ使って2週間程で 捨てるようにしています😁 ちなみに両スポンジとも セリアです🎵
✨掃除をしやすくする工夫✨ やってる人も多いと思いますが 洗剤ラックは 手入れが面倒なので 随分前にやめました😁 洗剤ボトルは 持ってスポンジにつける付ける アクションが1つでも減れば 使いやすいかなと セリアの『ワンプッシュボトル』に 詰め替えて使っています スポンジもセリアの ハンギングピンチで挟んで picの様に干しています (リセット時) シンクを使う時は邪魔くさいので エコホルダーのビニールに 引っ掛けています (ゴミ入っててすみません💦💦) 前のマンションでは洗剤ラックを 当たり前のように使ってて スポンジも何の迷いも無く そのラックに置いてました しかもスポンジ除菌出来る 洗剤なんだから 使ったらそのまま 洗剤クシュクシュしとけば イイんでしょ? ぐらいの感覚で😅💦💦 でもいつやらかテレビ📺で スポンジが家の中で 1番の汚い‼️ 何ならトイレの便座よりも 汚い‼️という事実を知ってから とにかく使ったら… しっかり洗うこと☝️ しっかり絞ること☝️ (除菌する時はこの後クシュクシュ) しっかり乾かすこと☝️ スポンジは 食べカスなどで毎回汚れ 洗っても汚れは取れきれないうえ 水回りにあることから 常に湿度が高く 細菌が繁殖しやすいとのこと😣 上記の理由から 2週間位の頻度で 交換する事☝️←ここ重要‼️ 以上を踏まえ 私は… (リセット時) コップや水筒など軽い汚れ用の 1軍スポンジ(真ん中) 油汚れやフライパン🍳鍋🍲用の 1軍スポンジ(右側) 1軍での役目を1週間強で終えた 2軍のシンクや排水口の 掃除用スポンジ(左側) というようにスポンジを 3種類に使い分け 1軍から2軍へ使って2週間程で 捨てるようにしています😁 ちなみに両スポンジとも セリアです🎵
ToReTaRi
ToReTaRi
家族
meguko.ryanさんの実例写真
おはようございます キッチンの正面に引っ掛けるハンギングピンチのハサミを使わず持ち手の所に引っ掛けてブラブラさせてます。 挟むより楽ちんなので😅
おはようございます キッチンの正面に引っ掛けるハンギングピンチのハサミを使わず持ち手の所に引っ掛けてブラブラさせてます。 挟むより楽ちんなので😅
meguko.ryan
meguko.ryan
2LDK | 家族
chocoさんの実例写真
洗面スペースのイベント参加です。 洗面台になるべくハンドソープ以外は置かないようにしてます。掃除が楽なので(^^) あと、常にステンレスピンチをかけたままにしてます。掃除の後、スポンジやブラシ等を乾かしたり、歯磨きコップを乾かすのに便利なんです(*^^*)
洗面スペースのイベント参加です。 洗面台になるべくハンドソープ以外は置かないようにしてます。掃除が楽なので(^^) あと、常にステンレスピンチをかけたままにしてます。掃除の後、スポンジやブラシ等を乾かしたり、歯磨きコップを乾かすのに便利なんです(*^^*)
choco
choco
3LDK | 家族

イベント参加 ハンギングピンチが気になるあなたにおすすめ

イベント参加 ハンギングピンチの投稿一覧

11枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

イベント参加 ハンギングピンチ

13枚の部屋写真から4枚をセレクト
akoさんの実例写真
イベント参加です♪ こちらはバルコニーへのドア横にある サンダル置き場です♪ 外に置きっぱなしにしておくと どうしても水がたまって 汚くなってしまったり、 子供用サンダルはとっても軽いので 風で吹き飛ばされてしまうスリッパ。 ステンレスフック付きピンチでとめて 突っ張り棒にひっかけてます( ´ー`) バルコニーで遊んだあと ひょいっとひっかけられるので こどもたちも楽々 収納してくれます(*^^*)♪ ちなみにサンダルもフックも 突っ張り棒もすべて100均様です♡笑
イベント参加です♪ こちらはバルコニーへのドア横にある サンダル置き場です♪ 外に置きっぱなしにしておくと どうしても水がたまって 汚くなってしまったり、 子供用サンダルはとっても軽いので 風で吹き飛ばされてしまうスリッパ。 ステンレスフック付きピンチでとめて 突っ張り棒にひっかけてます( ´ー`) バルコニーで遊んだあと ひょいっとひっかけられるので こどもたちも楽々 収納してくれます(*^^*)♪ ちなみにサンダルもフックも 突っ張り棒もすべて100均様です♡笑
ako
ako
家族
ToReTaRiさんの実例写真
✨掃除をしやすくする工夫✨ やってる人も多いと思いますが 洗剤ラックは 手入れが面倒なので 随分前にやめました😁 洗剤ボトルは 持ってスポンジにつける付ける アクションが1つでも減れば 使いやすいかなと セリアの『ワンプッシュボトル』に 詰め替えて使っています スポンジもセリアの ハンギングピンチで挟んで picの様に干しています (リセット時) シンクを使う時は邪魔くさいので エコホルダーのビニールに 引っ掛けています (ゴミ入っててすみません💦💦) 前のマンションでは洗剤ラックを 当たり前のように使ってて スポンジも何の迷いも無く そのラックに置いてました しかもスポンジ除菌出来る 洗剤なんだから 使ったらそのまま 洗剤クシュクシュしとけば イイんでしょ? ぐらいの感覚で😅💦💦 でもいつやらかテレビ📺で スポンジが家の中で 1番の汚い‼️ 何ならトイレの便座よりも 汚い‼️という事実を知ってから とにかく使ったら… しっかり洗うこと☝️ しっかり絞ること☝️ (除菌する時はこの後クシュクシュ) しっかり乾かすこと☝️ スポンジは 食べカスなどで毎回汚れ 洗っても汚れは取れきれないうえ 水回りにあることから 常に湿度が高く 細菌が繁殖しやすいとのこと😣 上記の理由から 2週間位の頻度で 交換する事☝️←ここ重要‼️ 以上を踏まえ 私は… (リセット時) コップや水筒など軽い汚れ用の 1軍スポンジ(真ん中) 油汚れやフライパン🍳鍋🍲用の 1軍スポンジ(右側) 1軍での役目を1週間強で終えた 2軍のシンクや排水口の 掃除用スポンジ(左側) というようにスポンジを 3種類に使い分け 1軍から2軍へ使って2週間程で 捨てるようにしています😁 ちなみに両スポンジとも セリアです🎵
✨掃除をしやすくする工夫✨ やってる人も多いと思いますが 洗剤ラックは 手入れが面倒なので 随分前にやめました😁 洗剤ボトルは 持ってスポンジにつける付ける アクションが1つでも減れば 使いやすいかなと セリアの『ワンプッシュボトル』に 詰め替えて使っています スポンジもセリアの ハンギングピンチで挟んで picの様に干しています (リセット時) シンクを使う時は邪魔くさいので エコホルダーのビニールに 引っ掛けています (ゴミ入っててすみません💦💦) 前のマンションでは洗剤ラックを 当たり前のように使ってて スポンジも何の迷いも無く そのラックに置いてました しかもスポンジ除菌出来る 洗剤なんだから 使ったらそのまま 洗剤クシュクシュしとけば イイんでしょ? ぐらいの感覚で😅💦💦 でもいつやらかテレビ📺で スポンジが家の中で 1番の汚い‼️ 何ならトイレの便座よりも 汚い‼️という事実を知ってから とにかく使ったら… しっかり洗うこと☝️ しっかり絞ること☝️ (除菌する時はこの後クシュクシュ) しっかり乾かすこと☝️ スポンジは 食べカスなどで毎回汚れ 洗っても汚れは取れきれないうえ 水回りにあることから 常に湿度が高く 細菌が繁殖しやすいとのこと😣 上記の理由から 2週間位の頻度で 交換する事☝️←ここ重要‼️ 以上を踏まえ 私は… (リセット時) コップや水筒など軽い汚れ用の 1軍スポンジ(真ん中) 油汚れやフライパン🍳鍋🍲用の 1軍スポンジ(右側) 1軍での役目を1週間強で終えた 2軍のシンクや排水口の 掃除用スポンジ(左側) というようにスポンジを 3種類に使い分け 1軍から2軍へ使って2週間程で 捨てるようにしています😁 ちなみに両スポンジとも セリアです🎵
ToReTaRi
ToReTaRi
家族
meguko.ryanさんの実例写真
おはようございます キッチンの正面に引っ掛けるハンギングピンチのハサミを使わず持ち手の所に引っ掛けてブラブラさせてます。 挟むより楽ちんなので😅
おはようございます キッチンの正面に引っ掛けるハンギングピンチのハサミを使わず持ち手の所に引っ掛けてブラブラさせてます。 挟むより楽ちんなので😅
meguko.ryan
meguko.ryan
2LDK | 家族
chocoさんの実例写真
洗面スペースのイベント参加です。 洗面台になるべくハンドソープ以外は置かないようにしてます。掃除が楽なので(^^) あと、常にステンレスピンチをかけたままにしてます。掃除の後、スポンジやブラシ等を乾かしたり、歯磨きコップを乾かすのに便利なんです(*^^*)
洗面スペースのイベント参加です。 洗面台になるべくハンドソープ以外は置かないようにしてます。掃除が楽なので(^^) あと、常にステンレスピンチをかけたままにしてます。掃除の後、スポンジやブラシ等を乾かしたり、歯磨きコップを乾かすのに便利なんです(*^^*)
choco
choco
3LDK | 家族

イベント参加 ハンギングピンチが気になるあなたにおすすめ

イベント参加 ハンギングピンチの投稿一覧

11枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ