部屋全体 常備薬

13枚の部屋写真から13枚をセレクト
oco-tiさんの実例写真
🪺イベントに参加です(⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠)  私の常備薬は飲み薬ではなく  切り傷手当の常備薬です🖖  紙で指を切ってしまうことがあるので  色んな大きさと種類ウォーター用等  仕事の日はバッグに入れています。  カプセルトイで🔎たい焼き型を発見  シリコンポーチだったので  常備薬入れに決めました(笑)
🪺イベントに参加です(⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠)  私の常備薬は飲み薬ではなく  切り傷手当の常備薬です🖖  紙で指を切ってしまうことがあるので  色んな大きさと種類ウォーター用等  仕事の日はバッグに入れています。  カプセルトイで🔎たい焼き型を発見  シリコンポーチだったので  常備薬入れに決めました(笑)
oco-ti
oco-ti
suekkoさんの実例写真
*三つ子カゴ ミンネでみつけてずっと欲しかった この三つ子カゴ 買うと決めた時になくて 落ち込んでたのですが… この間ネットで発見し即購入 このボリュームが可愛いくて お気に入りです*
*三つ子カゴ ミンネでみつけてずっと欲しかった この三つ子カゴ 買うと決めた時になくて 落ち込んでたのですが… この間ネットで発見し即購入 このボリュームが可愛いくて お気に入りです*
suekko
suekko
家族
koyurizuさんの実例写真
koyurizu
koyurizu
2LDK | 家族
nao.roomさんの実例写真
*我が家の防災・安全対策* お家の中の防災対策はもちろん、外出先でもお守りがわりに防災ポーチを。 中身は、 大きめのハンカチ、ティッシュ、コンタクトレンズ、常備薬、絆創膏、カイロ、マスク、アメやチョコ、モバイルバッテリー、ライト…など適宜季節に合わせて。 飲み物は普段から出来るだけ水筒やペットボトルで持ち歩くように心がけてます☺︎アメやチョコは出先で食べたりするのでその都度ローリング。 他にもホイッスル、アルミシートなど災害時にあったら便利そうなものもありますが、一まず日常的に使いそうなものから優先的に入れてます。 普段の荷物にプラスするので負担にならない程度のサイズを◎ これくらいなら防災バッグとしても、作るぞ!と意気込まなくても場所も取らず玄関やリビングに置いても手軽かなと。 何もないのが1番ですね。
*我が家の防災・安全対策* お家の中の防災対策はもちろん、外出先でもお守りがわりに防災ポーチを。 中身は、 大きめのハンカチ、ティッシュ、コンタクトレンズ、常備薬、絆創膏、カイロ、マスク、アメやチョコ、モバイルバッテリー、ライト…など適宜季節に合わせて。 飲み物は普段から出来るだけ水筒やペットボトルで持ち歩くように心がけてます☺︎アメやチョコは出先で食べたりするのでその都度ローリング。 他にもホイッスル、アルミシートなど災害時にあったら便利そうなものもありますが、一まず日常的に使いそうなものから優先的に入れてます。 普段の荷物にプラスするので負担にならない程度のサイズを◎ これくらいなら防災バッグとしても、作るぞ!と意気込まなくても場所も取らず玄関やリビングに置いても手軽かなと。 何もないのが1番ですね。
nao.room
nao.room
2K | 一人暮らし
kaanaさんの実例写真
ずっと気になってた、こちらのタバコケース。Made in Japan☆もっと色々入れたくなる♡
ずっと気になってた、こちらのタバコケース。Made in Japan☆もっと色々入れたくなる♡
kaana
kaana
4LDK | 家族
qpieさんの実例写真
【改善 保全 常備役】 ☆地球環境 ☆人間環境 ☆経済環境 ☆地球環境 を*…か え る… 皆で自然を守りましょう! 1万枚を注文したの1枚を貰いました。1人1人の意識を変えましょう! 言われました。 (kaerukoちゃん宛て)
【改善 保全 常備役】 ☆地球環境 ☆人間環境 ☆経済環境 ☆地球環境 を*…か え る… 皆で自然を守りましょう! 1万枚を注文したの1枚を貰いました。1人1人の意識を変えましょう! 言われました。 (kaerukoちゃん宛て)
qpie
qpie
2DK | 一人暮らし
ray55さんの実例写真
お返事もできてないのにすみません。 どうしても、昨日今日は、気分が落ちます。 さらに今年からは14日は母の月命日にもなり。 picは前震の後と、右は少し引きのpicになりますが本震の後です。 旦那は前震翌朝,かかりつけに避難入院させてもらえました。 家には母と二人でした。 やっと前震の片付けが終わって、寝入ったかと思った時に本震がおきました。 うちは引き戸ばかりなのですが、全ての引き戸がはずれて割れ、クローゼットの引き戸もはずれて中のものが飛び出し、突っ張り棒をしていた家具も倒れ、額縁は落ち、、、 ドーンという音とともに体が跳ね上がって。 立ち上がることもできず、母のベッドにどうにかたどり着いて母に覆い被さるので精一杯でした。 うちは沿岸部に近いので、直後に出た津波警報で近所もそこらじゅうパニックになり、みんな車で避難しようとするけれども橋が外れていたり、道が陥没していたり。 どうにか母を引きずるようにして車に乗せて、高台へ避難しなければと、移動したものの高台への道は渋滞。 本当に津波の大きいのが来ていたら、私は流されていました。 夜は寒く、母にエマージェンシーブランケットを巻いて、それでも怖くて二人で震えて過ごしました。 移動途中で母が骨折をして翌朝救急車で搬送してもらい入院。 思えばあの入院がなければ弱ることもなかったのではないかと思ってしまいます。 地震の後からは、避難道具も「持ち出し用」「避難生活用」「常備食」を半年に一回点検入れ替えしています。
お返事もできてないのにすみません。 どうしても、昨日今日は、気分が落ちます。 さらに今年からは14日は母の月命日にもなり。 picは前震の後と、右は少し引きのpicになりますが本震の後です。 旦那は前震翌朝,かかりつけに避難入院させてもらえました。 家には母と二人でした。 やっと前震の片付けが終わって、寝入ったかと思った時に本震がおきました。 うちは引き戸ばかりなのですが、全ての引き戸がはずれて割れ、クローゼットの引き戸もはずれて中のものが飛び出し、突っ張り棒をしていた家具も倒れ、額縁は落ち、、、 ドーンという音とともに体が跳ね上がって。 立ち上がることもできず、母のベッドにどうにかたどり着いて母に覆い被さるので精一杯でした。 うちは沿岸部に近いので、直後に出た津波警報で近所もそこらじゅうパニックになり、みんな車で避難しようとするけれども橋が外れていたり、道が陥没していたり。 どうにか母を引きずるようにして車に乗せて、高台へ避難しなければと、移動したものの高台への道は渋滞。 本当に津波の大きいのが来ていたら、私は流されていました。 夜は寒く、母にエマージェンシーブランケットを巻いて、それでも怖くて二人で震えて過ごしました。 移動途中で母が骨折をして翌朝救急車で搬送してもらい入院。 思えばあの入院がなければ弱ることもなかったのではないかと思ってしまいます。 地震の後からは、避難道具も「持ち出し用」「避難生活用」「常備食」を半年に一回点検入れ替えしています。
ray55
ray55
家族
ruby0707さんの実例写真
常備薬入れ💊 リビングの、カウンターの上に ブレッドケースの中に 常備薬を入れてます。 毎日、のむものだから 取り出しやすく、尚且つ、見た目は 薬箱に見えないところがお気に入り😆
常備薬入れ💊 リビングの、カウンターの上に ブレッドケースの中に 常備薬を入れてます。 毎日、のむものだから 取り出しやすく、尚且つ、見た目は 薬箱に見えないところがお気に入り😆
ruby0707
ruby0707
家族
yuu.hさんの実例写真
狭い我が家なのに、ダイニングテーブル奥の壁に配管が通っていて突き出た部分がある為に20センチ程の隙間が(>_<) その隙間もったいないのでDIY棚を設置! パタパタ扉内はちょい置きスペース。子供達の提出プリントなど収納。 ブレッドケースにはテーブル用の調味料や飲む常備薬を収納。 食事時の必需品ティッシュやウェットティッシュも収納。 テーブルで隠れた下部分にも季節外の調理具を収納。 とても中身の詰まった隙間収納です♪
狭い我が家なのに、ダイニングテーブル奥の壁に配管が通っていて突き出た部分がある為に20センチ程の隙間が(>_<) その隙間もったいないのでDIY棚を設置! パタパタ扉内はちょい置きスペース。子供達の提出プリントなど収納。 ブレッドケースにはテーブル用の調味料や飲む常備薬を収納。 食事時の必需品ティッシュやウェットティッシュも収納。 テーブルで隠れた下部分にも季節外の調理具を収納。 とても中身の詰まった隙間収納です♪
yuu.h
yuu.h
4LDK | 家族
grossさんの実例写真
スチール製のクスリ箱♡程よい大きさで常備薬すべて入りました(o^^o)
スチール製のクスリ箱♡程よい大きさで常備薬すべて入りました(o^^o)
gross
gross
4LDK | 家族
orange-toastさんの実例写真
最近、インド綿のバスタオルを買いました。 バスタオルとして、ではなくテーブルクロスとして😚 タオル生地じゃないから、こういう使い方もアリだよね〜と。 白は汚れるかな、と一瞬思ったけど、元はバスタオルだし、洗濯機でガンガン洗っても丈夫✨ 乾燥機までかけて、そのままノンアイロンです👍 あ、まだい草ラグ敷きっぱなしなのはスルーしてね😅
最近、インド綿のバスタオルを買いました。 バスタオルとして、ではなくテーブルクロスとして😚 タオル生地じゃないから、こういう使い方もアリだよね〜と。 白は汚れるかな、と一瞬思ったけど、元はバスタオルだし、洗濯機でガンガン洗っても丈夫✨ 乾燥機までかけて、そのままノンアイロンです👍 あ、まだい草ラグ敷きっぱなしなのはスルーしてね😅
orange-toast
orange-toast
家族
satotoさんの実例写真
RC始めた当初に作って、その後色を塗り替えたりと今でも使っている鍵かけをRoomClipmagに載せてもらえました(ノ´∀`*)♪ お気に入りなので嬉しいです(*´ー`*)ありがとうございます! https://roomclip.jp/mag/archives/40461 風邪大分よくなりました~(*´-`)母が倒れるわけにはいかないのでもはや気合いで治すしかないですよね(笑) 常備薬もロキソニンくらいしかなかったのでピンチでしたがのんとか切り抜けられそうです~( ;∀;) ご心配して下さった皆さん本当にありがとうございます(ToT)
RC始めた当初に作って、その後色を塗り替えたりと今でも使っている鍵かけをRoomClipmagに載せてもらえました(ノ´∀`*)♪ お気に入りなので嬉しいです(*´ー`*)ありがとうございます! https://roomclip.jp/mag/archives/40461 風邪大分よくなりました~(*´-`)母が倒れるわけにはいかないのでもはや気合いで治すしかないですよね(笑) 常備薬もロキソニンくらいしかなかったのでピンチでしたがのんとか切り抜けられそうです~( ;∀;) ご心配して下さった皆さん本当にありがとうございます(ToT)
satoto
satoto
4LDK | 家族
Naoki.さんの実例写真
さて、お風呂入って寝よう。(※本日2作目)
さて、お風呂入って寝よう。(※本日2作目)
Naoki.
Naoki.
2LDK | 家族

部屋全体 常備薬の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

部屋全体 常備薬

13枚の部屋写真から13枚をセレクト
oco-tiさんの実例写真
🪺イベントに参加です(⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠)  私の常備薬は飲み薬ではなく  切り傷手当の常備薬です🖖  紙で指を切ってしまうことがあるので  色んな大きさと種類ウォーター用等  仕事の日はバッグに入れています。  カプセルトイで🔎たい焼き型を発見  シリコンポーチだったので  常備薬入れに決めました(笑)
🪺イベントに参加です(⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠)  私の常備薬は飲み薬ではなく  切り傷手当の常備薬です🖖  紙で指を切ってしまうことがあるので  色んな大きさと種類ウォーター用等  仕事の日はバッグに入れています。  カプセルトイで🔎たい焼き型を発見  シリコンポーチだったので  常備薬入れに決めました(笑)
oco-ti
oco-ti
suekkoさんの実例写真
*三つ子カゴ ミンネでみつけてずっと欲しかった この三つ子カゴ 買うと決めた時になくて 落ち込んでたのですが… この間ネットで発見し即購入 このボリュームが可愛いくて お気に入りです*
*三つ子カゴ ミンネでみつけてずっと欲しかった この三つ子カゴ 買うと決めた時になくて 落ち込んでたのですが… この間ネットで発見し即購入 このボリュームが可愛いくて お気に入りです*
suekko
suekko
家族
koyurizuさんの実例写真
koyurizu
koyurizu
2LDK | 家族
nao.roomさんの実例写真
*我が家の防災・安全対策* お家の中の防災対策はもちろん、外出先でもお守りがわりに防災ポーチを。 中身は、 大きめのハンカチ、ティッシュ、コンタクトレンズ、常備薬、絆創膏、カイロ、マスク、アメやチョコ、モバイルバッテリー、ライト…など適宜季節に合わせて。 飲み物は普段から出来るだけ水筒やペットボトルで持ち歩くように心がけてます☺︎アメやチョコは出先で食べたりするのでその都度ローリング。 他にもホイッスル、アルミシートなど災害時にあったら便利そうなものもありますが、一まず日常的に使いそうなものから優先的に入れてます。 普段の荷物にプラスするので負担にならない程度のサイズを◎ これくらいなら防災バッグとしても、作るぞ!と意気込まなくても場所も取らず玄関やリビングに置いても手軽かなと。 何もないのが1番ですね。
*我が家の防災・安全対策* お家の中の防災対策はもちろん、外出先でもお守りがわりに防災ポーチを。 中身は、 大きめのハンカチ、ティッシュ、コンタクトレンズ、常備薬、絆創膏、カイロ、マスク、アメやチョコ、モバイルバッテリー、ライト…など適宜季節に合わせて。 飲み物は普段から出来るだけ水筒やペットボトルで持ち歩くように心がけてます☺︎アメやチョコは出先で食べたりするのでその都度ローリング。 他にもホイッスル、アルミシートなど災害時にあったら便利そうなものもありますが、一まず日常的に使いそうなものから優先的に入れてます。 普段の荷物にプラスするので負担にならない程度のサイズを◎ これくらいなら防災バッグとしても、作るぞ!と意気込まなくても場所も取らず玄関やリビングに置いても手軽かなと。 何もないのが1番ですね。
nao.room
nao.room
2K | 一人暮らし
kaanaさんの実例写真
ずっと気になってた、こちらのタバコケース。Made in Japan☆もっと色々入れたくなる♡
ずっと気になってた、こちらのタバコケース。Made in Japan☆もっと色々入れたくなる♡
kaana
kaana
4LDK | 家族
qpieさんの実例写真
【改善 保全 常備役】 ☆地球環境 ☆人間環境 ☆経済環境 ☆地球環境 を*…か え る… 皆で自然を守りましょう! 1万枚を注文したの1枚を貰いました。1人1人の意識を変えましょう! 言われました。 (kaerukoちゃん宛て)
【改善 保全 常備役】 ☆地球環境 ☆人間環境 ☆経済環境 ☆地球環境 を*…か え る… 皆で自然を守りましょう! 1万枚を注文したの1枚を貰いました。1人1人の意識を変えましょう! 言われました。 (kaerukoちゃん宛て)
qpie
qpie
2DK | 一人暮らし
ray55さんの実例写真
お返事もできてないのにすみません。 どうしても、昨日今日は、気分が落ちます。 さらに今年からは14日は母の月命日にもなり。 picは前震の後と、右は少し引きのpicになりますが本震の後です。 旦那は前震翌朝,かかりつけに避難入院させてもらえました。 家には母と二人でした。 やっと前震の片付けが終わって、寝入ったかと思った時に本震がおきました。 うちは引き戸ばかりなのですが、全ての引き戸がはずれて割れ、クローゼットの引き戸もはずれて中のものが飛び出し、突っ張り棒をしていた家具も倒れ、額縁は落ち、、、 ドーンという音とともに体が跳ね上がって。 立ち上がることもできず、母のベッドにどうにかたどり着いて母に覆い被さるので精一杯でした。 うちは沿岸部に近いので、直後に出た津波警報で近所もそこらじゅうパニックになり、みんな車で避難しようとするけれども橋が外れていたり、道が陥没していたり。 どうにか母を引きずるようにして車に乗せて、高台へ避難しなければと、移動したものの高台への道は渋滞。 本当に津波の大きいのが来ていたら、私は流されていました。 夜は寒く、母にエマージェンシーブランケットを巻いて、それでも怖くて二人で震えて過ごしました。 移動途中で母が骨折をして翌朝救急車で搬送してもらい入院。 思えばあの入院がなければ弱ることもなかったのではないかと思ってしまいます。 地震の後からは、避難道具も「持ち出し用」「避難生活用」「常備食」を半年に一回点検入れ替えしています。
お返事もできてないのにすみません。 どうしても、昨日今日は、気分が落ちます。 さらに今年からは14日は母の月命日にもなり。 picは前震の後と、右は少し引きのpicになりますが本震の後です。 旦那は前震翌朝,かかりつけに避難入院させてもらえました。 家には母と二人でした。 やっと前震の片付けが終わって、寝入ったかと思った時に本震がおきました。 うちは引き戸ばかりなのですが、全ての引き戸がはずれて割れ、クローゼットの引き戸もはずれて中のものが飛び出し、突っ張り棒をしていた家具も倒れ、額縁は落ち、、、 ドーンという音とともに体が跳ね上がって。 立ち上がることもできず、母のベッドにどうにかたどり着いて母に覆い被さるので精一杯でした。 うちは沿岸部に近いので、直後に出た津波警報で近所もそこらじゅうパニックになり、みんな車で避難しようとするけれども橋が外れていたり、道が陥没していたり。 どうにか母を引きずるようにして車に乗せて、高台へ避難しなければと、移動したものの高台への道は渋滞。 本当に津波の大きいのが来ていたら、私は流されていました。 夜は寒く、母にエマージェンシーブランケットを巻いて、それでも怖くて二人で震えて過ごしました。 移動途中で母が骨折をして翌朝救急車で搬送してもらい入院。 思えばあの入院がなければ弱ることもなかったのではないかと思ってしまいます。 地震の後からは、避難道具も「持ち出し用」「避難生活用」「常備食」を半年に一回点検入れ替えしています。
ray55
ray55
家族
ruby0707さんの実例写真
常備薬入れ💊 リビングの、カウンターの上に ブレッドケースの中に 常備薬を入れてます。 毎日、のむものだから 取り出しやすく、尚且つ、見た目は 薬箱に見えないところがお気に入り😆
常備薬入れ💊 リビングの、カウンターの上に ブレッドケースの中に 常備薬を入れてます。 毎日、のむものだから 取り出しやすく、尚且つ、見た目は 薬箱に見えないところがお気に入り😆
ruby0707
ruby0707
家族
yuu.hさんの実例写真
狭い我が家なのに、ダイニングテーブル奥の壁に配管が通っていて突き出た部分がある為に20センチ程の隙間が(>_<) その隙間もったいないのでDIY棚を設置! パタパタ扉内はちょい置きスペース。子供達の提出プリントなど収納。 ブレッドケースにはテーブル用の調味料や飲む常備薬を収納。 食事時の必需品ティッシュやウェットティッシュも収納。 テーブルで隠れた下部分にも季節外の調理具を収納。 とても中身の詰まった隙間収納です♪
狭い我が家なのに、ダイニングテーブル奥の壁に配管が通っていて突き出た部分がある為に20センチ程の隙間が(>_<) その隙間もったいないのでDIY棚を設置! パタパタ扉内はちょい置きスペース。子供達の提出プリントなど収納。 ブレッドケースにはテーブル用の調味料や飲む常備薬を収納。 食事時の必需品ティッシュやウェットティッシュも収納。 テーブルで隠れた下部分にも季節外の調理具を収納。 とても中身の詰まった隙間収納です♪
yuu.h
yuu.h
4LDK | 家族
grossさんの実例写真
スチール製のクスリ箱♡程よい大きさで常備薬すべて入りました(o^^o)
スチール製のクスリ箱♡程よい大きさで常備薬すべて入りました(o^^o)
gross
gross
4LDK | 家族
orange-toastさんの実例写真
最近、インド綿のバスタオルを買いました。 バスタオルとして、ではなくテーブルクロスとして😚 タオル生地じゃないから、こういう使い方もアリだよね〜と。 白は汚れるかな、と一瞬思ったけど、元はバスタオルだし、洗濯機でガンガン洗っても丈夫✨ 乾燥機までかけて、そのままノンアイロンです👍 あ、まだい草ラグ敷きっぱなしなのはスルーしてね😅
最近、インド綿のバスタオルを買いました。 バスタオルとして、ではなくテーブルクロスとして😚 タオル生地じゃないから、こういう使い方もアリだよね〜と。 白は汚れるかな、と一瞬思ったけど、元はバスタオルだし、洗濯機でガンガン洗っても丈夫✨ 乾燥機までかけて、そのままノンアイロンです👍 あ、まだい草ラグ敷きっぱなしなのはスルーしてね😅
orange-toast
orange-toast
家族
satotoさんの実例写真
RC始めた当初に作って、その後色を塗り替えたりと今でも使っている鍵かけをRoomClipmagに載せてもらえました(ノ´∀`*)♪ お気に入りなので嬉しいです(*´ー`*)ありがとうございます! https://roomclip.jp/mag/archives/40461 風邪大分よくなりました~(*´-`)母が倒れるわけにはいかないのでもはや気合いで治すしかないですよね(笑) 常備薬もロキソニンくらいしかなかったのでピンチでしたがのんとか切り抜けられそうです~( ;∀;) ご心配して下さった皆さん本当にありがとうございます(ToT)
RC始めた当初に作って、その後色を塗り替えたりと今でも使っている鍵かけをRoomClipmagに載せてもらえました(ノ´∀`*)♪ お気に入りなので嬉しいです(*´ー`*)ありがとうございます! https://roomclip.jp/mag/archives/40461 風邪大分よくなりました~(*´-`)母が倒れるわけにはいかないのでもはや気合いで治すしかないですよね(笑) 常備薬もロキソニンくらいしかなかったのでピンチでしたがのんとか切り抜けられそうです~( ;∀;) ご心配して下さった皆さん本当にありがとうございます(ToT)
satoto
satoto
4LDK | 家族
Naoki.さんの実例写真
さて、お風呂入って寝よう。(※本日2作目)
さて、お風呂入って寝よう。(※本日2作目)
Naoki.
Naoki.
2LDK | 家族

部屋全体 常備薬の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ