RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

部屋全体 築80年

171枚の部屋写真から21枚をセレクト
MUSHroomさんの実例写真
庭に恐竜出現🦖!
庭に恐竜出現🦖!
MUSHroom
MUSHroom
2LDK | 家族
ataさんの実例写真
珍しく電気がついている写真です。 仕事しながら振り向くとこんな感じです☺️
珍しく電気がついている写真です。 仕事しながら振り向くとこんな感じです☺️
ata
ata
4LDK
hellopicnicさんの実例写真
hellopicnic
hellopicnic
家族
NORiさんの実例写真
大工だった祖父が建てた築80年超の長屋。木製の耐震シェルターを設置しました。
大工だった祖父が建てた築80年超の長屋。木製の耐震シェルターを設置しました。
NORi
NORi
家族
moguさんの実例写真
mogu
mogu
一人暮らし
papicoさんの実例写真
築80年の家のリフォームで、 ずっと隠れていた梁が剥き出しとなり、すごく興奮しました♫ ものすごい存在感です! なので、『むきだし系』で!
築80年の家のリフォームで、 ずっと隠れていた梁が剥き出しとなり、すごく興奮しました♫ ものすごい存在感です! なので、『むきだし系』で!
papico
papico
家族
723さんの実例写真
キッチンからのup 。 今日はこたつを直しました ˙꒳​˙ なにも無い家やな-..
キッチンからのup 。 今日はこたつを直しました ˙꒳​˙ なにも無い家やな-..
723
723
家族
mukuさんの実例写真
築80年以上の我が家 20年前に大好きなアジアンリゾートのイメージでリノベーションしました 窓が東しかない環境なので床を解体して吹き抜けをつくり1階を明るくしています 天井も取り外した吹き抜けは小屋組の美しい空間となりました 毎朝目覚めて天井を見るたび飽きることのない日常がはじまる幸せを日々感じています 木、漆喰、、、 自然素材は何年経っても古びることのない味わい深さが増していきます
築80年以上の我が家 20年前に大好きなアジアンリゾートのイメージでリノベーションしました 窓が東しかない環境なので床を解体して吹き抜けをつくり1階を明るくしています 天井も取り外した吹き抜けは小屋組の美しい空間となりました 毎朝目覚めて天井を見るたび飽きることのない日常がはじまる幸せを日々感じています 木、漆喰、、、 自然素材は何年経っても古びることのない味わい深さが増していきます
muku
muku
Mihoさんの実例写真
台所南面Before.
台所南面Before.
Miho
Miho
家族
yumiさんの実例写真
玄関から入ってすぐの「おもて」と読んでいる部屋です。
玄関から入ってすぐの「おもて」と読んでいる部屋です。
yumi
yumi
LeoChocoさんの実例写真
今年の子供の誕生日。昨年と風船の色が変わっただけ(^_^;でも朝起きて部屋を見た子供は「うわー!」って声をあげて喜んでくれました。2歳になり素直な反応が見られたので、飾り付けた甲斐がありました♪
今年の子供の誕生日。昨年と風船の色が変わっただけ(^_^;でも朝起きて部屋を見た子供は「うわー!」って声をあげて喜んでくれました。2歳になり素直な反応が見られたので、飾り付けた甲斐がありました♪
LeoChoco
LeoChoco
3LDK | 家族
Chikaさんの実例写真
フォロワーの皆さん、いつもたくさんいいねをありがとうございます(*^^*) おかげさまでフォロワー数が100人を超えました☆ 細々なアップなのに、また なかなか皆さんの所にお邪魔できないのに、皆さんのいいねにいつも励まされています❤︎ そんな皆さんに何かお礼をしたいと考えておりまして、近々人生初のプレゼント企画なんぞしてみようかと思っております(/ω\) 初めての試みの為至らない点があるかと思いますが、とりあえず作品が出来ましたら改めてお伝えさせていただきたいと思います(*^^*) 皆さんに喜んでもらえるかかなり不安ですが、ただいませっせと作品を作っているのでまたチェックしてみてください(^^) まだフォロワーじゃなくてもこれを機にフォローを…という方も大歓迎です(/ω\)
フォロワーの皆さん、いつもたくさんいいねをありがとうございます(*^^*) おかげさまでフォロワー数が100人を超えました☆ 細々なアップなのに、また なかなか皆さんの所にお邪魔できないのに、皆さんのいいねにいつも励まされています❤︎ そんな皆さんに何かお礼をしたいと考えておりまして、近々人生初のプレゼント企画なんぞしてみようかと思っております(/ω\) 初めての試みの為至らない点があるかと思いますが、とりあえず作品が出来ましたら改めてお伝えさせていただきたいと思います(*^^*) 皆さんに喜んでもらえるかかなり不安ですが、ただいませっせと作品を作っているのでまたチェックしてみてください(^^) まだフォロワーじゃなくてもこれを機にフォローを…という方も大歓迎です(/ω\)
Chika
Chika
4LDK | 家族
LEE-kominkaさんの実例写真
築80年の古民家 屋根の葺き替えのお話です。 屋根と瓦の世界は、 たぶんみなさんの考えてる 10倍くらい奥が深いです 実は「屋根」というのは 「古民家の選び方」において、 ある部分で最も重要な要素です それは… マネーです 何の話か分からんでしょう 結論から言います 瓦に寿命がきている場合、 瓦代、施工費、処分費、野地張替や垂木調整の大工手間など合わせると、 施工面積にもよりますが 瓦葺き替え費用が400~800万円程度かかります。 4〜500万あったら 大好きな北欧の旅とか 敬愛するガウディ様の建築巡り 旅行して 北欧家具や超可愛いインテリア 雑貨の爆買い… 「今朝は一目惚れで買ったマグカップとホテルの部屋から(笑)」 とかインスタに自撮り投稿できますやん! それが屋根て! うそーん⋯😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭 でもそれは常識だそうです もちろん私はそれを全力で回避しようとしましたが、 誰に訊いても、本当に誰に訊いても 「屋根だけはケチるな」と言われ、諦めました イヤ、腹をくくりました工事続行を… 屋根って「木造建築」の中で一番大事な要素なんです 木造建築がどれほど雨に神経質に作られているのか、 私は家づくりを通して初めて知りました 現場では「雨仕舞」という単語がよく登場します どれだけ雨が入ってこない作りにするかいろんな職人さんが腐心します 水の入りそうなところをブリキで巻いたり、 駐車場や庭、縁側にも少し勾配をつけて水が外に流れるようにしたりあらゆるところで雨水への対策が行われているんです その根幹となる大元が「屋根」 これがダメだと話にならない 特に大きな雨漏り跡がある物件なんかは絶対に葺き替えるべき そして、葺き替えるならリノベーションしてる今やった方がいい …というのが、私がヒアリングした全員の総意でした 私も悩みに悩み今後起こりうる 南海トラフ地震に備え10t以上を頭に乗せたままでは恐怖のなにものでもない⋯ 本瓦は断念⋯安全第一を優先して軽量化の道を決断しました! クレーン車一日リース料5万円なり⋯3日で⋯😱
築80年の古民家 屋根の葺き替えのお話です。 屋根と瓦の世界は、 たぶんみなさんの考えてる 10倍くらい奥が深いです 実は「屋根」というのは 「古民家の選び方」において、 ある部分で最も重要な要素です それは… マネーです 何の話か分からんでしょう 結論から言います 瓦に寿命がきている場合、 瓦代、施工費、処分費、野地張替や垂木調整の大工手間など合わせると、 施工面積にもよりますが 瓦葺き替え費用が400~800万円程度かかります。 4〜500万あったら 大好きな北欧の旅とか 敬愛するガウディ様の建築巡り 旅行して 北欧家具や超可愛いインテリア 雑貨の爆買い… 「今朝は一目惚れで買ったマグカップとホテルの部屋から(笑)」 とかインスタに自撮り投稿できますやん! それが屋根て! うそーん⋯😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭 でもそれは常識だそうです もちろん私はそれを全力で回避しようとしましたが、 誰に訊いても、本当に誰に訊いても 「屋根だけはケチるな」と言われ、諦めました イヤ、腹をくくりました工事続行を… 屋根って「木造建築」の中で一番大事な要素なんです 木造建築がどれほど雨に神経質に作られているのか、 私は家づくりを通して初めて知りました 現場では「雨仕舞」という単語がよく登場します どれだけ雨が入ってこない作りにするかいろんな職人さんが腐心します 水の入りそうなところをブリキで巻いたり、 駐車場や庭、縁側にも少し勾配をつけて水が外に流れるようにしたりあらゆるところで雨水への対策が行われているんです その根幹となる大元が「屋根」 これがダメだと話にならない 特に大きな雨漏り跡がある物件なんかは絶対に葺き替えるべき そして、葺き替えるならリノベーションしてる今やった方がいい …というのが、私がヒアリングした全員の総意でした 私も悩みに悩み今後起こりうる 南海トラフ地震に備え10t以上を頭に乗せたままでは恐怖のなにものでもない⋯ 本瓦は断念⋯安全第一を優先して軽量化の道を決断しました! クレーン車一日リース料5万円なり⋯3日で⋯😱
LEE-kominka
LEE-kominka
mee.1518さんの実例写真
我が家のLDKは縦長で、開放感を重視した間取りになっています。キッチンから庭まで見渡せて、家に居ながら四季の移り変わりを楽しめます☺️
我が家のLDKは縦長で、開放感を重視した間取りになっています。キッチンから庭まで見渡せて、家に居ながら四季の移り変わりを楽しめます☺️
mee.1518
mee.1518
家族
mi.0117さんの実例写真
カフェカーテン・出窓カーテン¥814
リビング代わりに床の間のお部屋を使っています。 昔の方に怒られそうな使い方ですが、 とても暮らしやすい配置です☺️
リビング代わりに床の間のお部屋を使っています。 昔の方に怒られそうな使い方ですが、 とても暮らしやすい配置です☺️
mi.0117
mi.0117
4DK | 家族
natsuさんの実例写真
ダイニング側からです。小さいマッサージチェアと念願のスツールを購入しました
ダイニング側からです。小さいマッサージチェアと念願のスツールを購入しました
natsu
natsu
3LDK | 家族
naoさんの実例写真
襖のdiyです。元々はボロボロの襖でした。雰囲気出たと思います。でも、1から作成した方が楽だったかも…💦
襖のdiyです。元々はボロボロの襖でした。雰囲気出たと思います。でも、1から作成した方が楽だったかも…💦
nao
nao
家族
IwaHiroさんの実例写真
IwaHiro
IwaHiro
3LDK
K-styleさんの実例写真
タンスを移動して電球替えて、しばらくこのまま様子を見て、また気が変わるとタンスを大移動〜(笑) 最近こんな事ばかりしてる気がする…
タンスを移動して電球替えて、しばらくこのまま様子を見て、また気が変わるとタンスを大移動〜(笑) 最近こんな事ばかりしてる気がする…
K-style
K-style
シェア
yuuさんの実例写真
yuu
yuu
家族
KAORIさんの実例写真
築80年超えの我が家はほとんどの扉がふすまです。 娘の部屋の扉もしかり 猫たちが器用に開けては、お気に入りの服の上で寝て毛だらけ、、なので、このふすまもドアに変えました!! ①ふすまの骨組みを再利用して、うすいベニヤ板を貼り付け、飾り枠をつけてペイント。 ②マットな白でペイント ③ドアノブ取り付け←2回目なので要領よく! ③取り付け←これが一番難しい。なんせ枠自体が歪んでるので。 ④戸当たりをつけて完成! なんとか無事取り付けて、、、超和室が少しずつ乙女な部屋へと変貌していきます。^_^ ふすまの再利用は、扉事自体が軽く仕上がるので開け閉めもとてもスムーズ! そして材料費も二千円ほど! ふすまリメイクはよくありますが、ドア仕様にするのはなかなかないのでは??笑
築80年超えの我が家はほとんどの扉がふすまです。 娘の部屋の扉もしかり 猫たちが器用に開けては、お気に入りの服の上で寝て毛だらけ、、なので、このふすまもドアに変えました!! ①ふすまの骨組みを再利用して、うすいベニヤ板を貼り付け、飾り枠をつけてペイント。 ②マットな白でペイント ③ドアノブ取り付け←2回目なので要領よく! ③取り付け←これが一番難しい。なんせ枠自体が歪んでるので。 ④戸当たりをつけて完成! なんとか無事取り付けて、、、超和室が少しずつ乙女な部屋へと変貌していきます。^_^ ふすまの再利用は、扉事自体が軽く仕上がるので開け閉めもとてもスムーズ! そして材料費も二千円ほど! ふすまリメイクはよくありますが、ドア仕様にするのはなかなかないのでは??笑
KAORI
KAORI
4LDK | 家族

部屋全体 築80年のおすすめ商品

部屋全体 築80年の投稿一覧

13枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

部屋全体 築80年

171枚の部屋写真から21枚をセレクト
MUSHroomさんの実例写真
庭に恐竜出現🦖!
庭に恐竜出現🦖!
MUSHroom
MUSHroom
2LDK | 家族
ataさんの実例写真
珍しく電気がついている写真です。 仕事しながら振り向くとこんな感じです☺️
珍しく電気がついている写真です。 仕事しながら振り向くとこんな感じです☺️
ata
ata
4LDK
hellopicnicさんの実例写真
hellopicnic
hellopicnic
家族
NORiさんの実例写真
大工だった祖父が建てた築80年超の長屋。木製の耐震シェルターを設置しました。
大工だった祖父が建てた築80年超の長屋。木製の耐震シェルターを設置しました。
NORi
NORi
家族
moguさんの実例写真
mogu
mogu
一人暮らし
papicoさんの実例写真
築80年の家のリフォームで、 ずっと隠れていた梁が剥き出しとなり、すごく興奮しました♫ ものすごい存在感です! なので、『むきだし系』で!
築80年の家のリフォームで、 ずっと隠れていた梁が剥き出しとなり、すごく興奮しました♫ ものすごい存在感です! なので、『むきだし系』で!
papico
papico
家族
723さんの実例写真
キッチンからのup 。 今日はこたつを直しました ˙꒳​˙ なにも無い家やな-..
キッチンからのup 。 今日はこたつを直しました ˙꒳​˙ なにも無い家やな-..
723
723
家族
mukuさんの実例写真
築80年以上の我が家 20年前に大好きなアジアンリゾートのイメージでリノベーションしました 窓が東しかない環境なので床を解体して吹き抜けをつくり1階を明るくしています 天井も取り外した吹き抜けは小屋組の美しい空間となりました 毎朝目覚めて天井を見るたび飽きることのない日常がはじまる幸せを日々感じています 木、漆喰、、、 自然素材は何年経っても古びることのない味わい深さが増していきます
築80年以上の我が家 20年前に大好きなアジアンリゾートのイメージでリノベーションしました 窓が東しかない環境なので床を解体して吹き抜けをつくり1階を明るくしています 天井も取り外した吹き抜けは小屋組の美しい空間となりました 毎朝目覚めて天井を見るたび飽きることのない日常がはじまる幸せを日々感じています 木、漆喰、、、 自然素材は何年経っても古びることのない味わい深さが増していきます
muku
muku
Mihoさんの実例写真
台所南面Before.
台所南面Before.
Miho
Miho
家族
yumiさんの実例写真
玄関から入ってすぐの「おもて」と読んでいる部屋です。
玄関から入ってすぐの「おもて」と読んでいる部屋です。
yumi
yumi
LeoChocoさんの実例写真
今年の子供の誕生日。昨年と風船の色が変わっただけ(^_^;でも朝起きて部屋を見た子供は「うわー!」って声をあげて喜んでくれました。2歳になり素直な反応が見られたので、飾り付けた甲斐がありました♪
今年の子供の誕生日。昨年と風船の色が変わっただけ(^_^;でも朝起きて部屋を見た子供は「うわー!」って声をあげて喜んでくれました。2歳になり素直な反応が見られたので、飾り付けた甲斐がありました♪
LeoChoco
LeoChoco
3LDK | 家族
Chikaさんの実例写真
フォロワーの皆さん、いつもたくさんいいねをありがとうございます(*^^*) おかげさまでフォロワー数が100人を超えました☆ 細々なアップなのに、また なかなか皆さんの所にお邪魔できないのに、皆さんのいいねにいつも励まされています❤︎ そんな皆さんに何かお礼をしたいと考えておりまして、近々人生初のプレゼント企画なんぞしてみようかと思っております(/ω\) 初めての試みの為至らない点があるかと思いますが、とりあえず作品が出来ましたら改めてお伝えさせていただきたいと思います(*^^*) 皆さんに喜んでもらえるかかなり不安ですが、ただいませっせと作品を作っているのでまたチェックしてみてください(^^) まだフォロワーじゃなくてもこれを機にフォローを…という方も大歓迎です(/ω\)
フォロワーの皆さん、いつもたくさんいいねをありがとうございます(*^^*) おかげさまでフォロワー数が100人を超えました☆ 細々なアップなのに、また なかなか皆さんの所にお邪魔できないのに、皆さんのいいねにいつも励まされています❤︎ そんな皆さんに何かお礼をしたいと考えておりまして、近々人生初のプレゼント企画なんぞしてみようかと思っております(/ω\) 初めての試みの為至らない点があるかと思いますが、とりあえず作品が出来ましたら改めてお伝えさせていただきたいと思います(*^^*) 皆さんに喜んでもらえるかかなり不安ですが、ただいませっせと作品を作っているのでまたチェックしてみてください(^^) まだフォロワーじゃなくてもこれを機にフォローを…という方も大歓迎です(/ω\)
Chika
Chika
4LDK | 家族
LEE-kominkaさんの実例写真
築80年の古民家 屋根の葺き替えのお話です。 屋根と瓦の世界は、 たぶんみなさんの考えてる 10倍くらい奥が深いです 実は「屋根」というのは 「古民家の選び方」において、 ある部分で最も重要な要素です それは… マネーです 何の話か分からんでしょう 結論から言います 瓦に寿命がきている場合、 瓦代、施工費、処分費、野地張替や垂木調整の大工手間など合わせると、 施工面積にもよりますが 瓦葺き替え費用が400~800万円程度かかります。 4〜500万あったら 大好きな北欧の旅とか 敬愛するガウディ様の建築巡り 旅行して 北欧家具や超可愛いインテリア 雑貨の爆買い… 「今朝は一目惚れで買ったマグカップとホテルの部屋から(笑)」 とかインスタに自撮り投稿できますやん! それが屋根て! うそーん⋯😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭 でもそれは常識だそうです もちろん私はそれを全力で回避しようとしましたが、 誰に訊いても、本当に誰に訊いても 「屋根だけはケチるな」と言われ、諦めました イヤ、腹をくくりました工事続行を… 屋根って「木造建築」の中で一番大事な要素なんです 木造建築がどれほど雨に神経質に作られているのか、 私は家づくりを通して初めて知りました 現場では「雨仕舞」という単語がよく登場します どれだけ雨が入ってこない作りにするかいろんな職人さんが腐心します 水の入りそうなところをブリキで巻いたり、 駐車場や庭、縁側にも少し勾配をつけて水が外に流れるようにしたりあらゆるところで雨水への対策が行われているんです その根幹となる大元が「屋根」 これがダメだと話にならない 特に大きな雨漏り跡がある物件なんかは絶対に葺き替えるべき そして、葺き替えるならリノベーションしてる今やった方がいい …というのが、私がヒアリングした全員の総意でした 私も悩みに悩み今後起こりうる 南海トラフ地震に備え10t以上を頭に乗せたままでは恐怖のなにものでもない⋯ 本瓦は断念⋯安全第一を優先して軽量化の道を決断しました! クレーン車一日リース料5万円なり⋯3日で⋯😱
築80年の古民家 屋根の葺き替えのお話です。 屋根と瓦の世界は、 たぶんみなさんの考えてる 10倍くらい奥が深いです 実は「屋根」というのは 「古民家の選び方」において、 ある部分で最も重要な要素です それは… マネーです 何の話か分からんでしょう 結論から言います 瓦に寿命がきている場合、 瓦代、施工費、処分費、野地張替や垂木調整の大工手間など合わせると、 施工面積にもよりますが 瓦葺き替え費用が400~800万円程度かかります。 4〜500万あったら 大好きな北欧の旅とか 敬愛するガウディ様の建築巡り 旅行して 北欧家具や超可愛いインテリア 雑貨の爆買い… 「今朝は一目惚れで買ったマグカップとホテルの部屋から(笑)」 とかインスタに自撮り投稿できますやん! それが屋根て! うそーん⋯😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭 でもそれは常識だそうです もちろん私はそれを全力で回避しようとしましたが、 誰に訊いても、本当に誰に訊いても 「屋根だけはケチるな」と言われ、諦めました イヤ、腹をくくりました工事続行を… 屋根って「木造建築」の中で一番大事な要素なんです 木造建築がどれほど雨に神経質に作られているのか、 私は家づくりを通して初めて知りました 現場では「雨仕舞」という単語がよく登場します どれだけ雨が入ってこない作りにするかいろんな職人さんが腐心します 水の入りそうなところをブリキで巻いたり、 駐車場や庭、縁側にも少し勾配をつけて水が外に流れるようにしたりあらゆるところで雨水への対策が行われているんです その根幹となる大元が「屋根」 これがダメだと話にならない 特に大きな雨漏り跡がある物件なんかは絶対に葺き替えるべき そして、葺き替えるならリノベーションしてる今やった方がいい …というのが、私がヒアリングした全員の総意でした 私も悩みに悩み今後起こりうる 南海トラフ地震に備え10t以上を頭に乗せたままでは恐怖のなにものでもない⋯ 本瓦は断念⋯安全第一を優先して軽量化の道を決断しました! クレーン車一日リース料5万円なり⋯3日で⋯😱
LEE-kominka
LEE-kominka
mee.1518さんの実例写真
我が家のLDKは縦長で、開放感を重視した間取りになっています。キッチンから庭まで見渡せて、家に居ながら四季の移り変わりを楽しめます☺️
我が家のLDKは縦長で、開放感を重視した間取りになっています。キッチンから庭まで見渡せて、家に居ながら四季の移り変わりを楽しめます☺️
mee.1518
mee.1518
家族
mi.0117さんの実例写真
リビング代わりに床の間のお部屋を使っています。 昔の方に怒られそうな使い方ですが、 とても暮らしやすい配置です☺️
リビング代わりに床の間のお部屋を使っています。 昔の方に怒られそうな使い方ですが、 とても暮らしやすい配置です☺️
mi.0117
mi.0117
4DK | 家族
natsuさんの実例写真
ダイニング側からです。小さいマッサージチェアと念願のスツールを購入しました
ダイニング側からです。小さいマッサージチェアと念願のスツールを購入しました
natsu
natsu
3LDK | 家族
naoさんの実例写真
襖のdiyです。元々はボロボロの襖でした。雰囲気出たと思います。でも、1から作成した方が楽だったかも…💦
襖のdiyです。元々はボロボロの襖でした。雰囲気出たと思います。でも、1から作成した方が楽だったかも…💦
nao
nao
家族
IwaHiroさんの実例写真
IwaHiro
IwaHiro
3LDK
K-styleさんの実例写真
タンスを移動して電球替えて、しばらくこのまま様子を見て、また気が変わるとタンスを大移動〜(笑) 最近こんな事ばかりしてる気がする…
タンスを移動して電球替えて、しばらくこのまま様子を見て、また気が変わるとタンスを大移動〜(笑) 最近こんな事ばかりしてる気がする…
K-style
K-style
シェア
yuuさんの実例写真
yuu
yuu
家族
KAORIさんの実例写真
築80年超えの我が家はほとんどの扉がふすまです。 娘の部屋の扉もしかり 猫たちが器用に開けては、お気に入りの服の上で寝て毛だらけ、、なので、このふすまもドアに変えました!! ①ふすまの骨組みを再利用して、うすいベニヤ板を貼り付け、飾り枠をつけてペイント。 ②マットな白でペイント ③ドアノブ取り付け←2回目なので要領よく! ③取り付け←これが一番難しい。なんせ枠自体が歪んでるので。 ④戸当たりをつけて完成! なんとか無事取り付けて、、、超和室が少しずつ乙女な部屋へと変貌していきます。^_^ ふすまの再利用は、扉事自体が軽く仕上がるので開け閉めもとてもスムーズ! そして材料費も二千円ほど! ふすまリメイクはよくありますが、ドア仕様にするのはなかなかないのでは??笑
築80年超えの我が家はほとんどの扉がふすまです。 娘の部屋の扉もしかり 猫たちが器用に開けては、お気に入りの服の上で寝て毛だらけ、、なので、このふすまもドアに変えました!! ①ふすまの骨組みを再利用して、うすいベニヤ板を貼り付け、飾り枠をつけてペイント。 ②マットな白でペイント ③ドアノブ取り付け←2回目なので要領よく! ③取り付け←これが一番難しい。なんせ枠自体が歪んでるので。 ④戸当たりをつけて完成! なんとか無事取り付けて、、、超和室が少しずつ乙女な部屋へと変貌していきます。^_^ ふすまの再利用は、扉事自体が軽く仕上がるので開け閉めもとてもスムーズ! そして材料費も二千円ほど! ふすまリメイクはよくありますが、ドア仕様にするのはなかなかないのでは??笑
KAORI
KAORI
4LDK | 家族

部屋全体 築80年のおすすめ商品

部屋全体 築80年の投稿一覧

13枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ