部屋全体 プラ段

15枚の部屋写真から15枚をセレクト
pepeさんの実例写真
一階のトレーニングスペース。 プラ段は壁当て防止用の苦肉の策。 フォトコラージュのは窓ガラス保護でうしろにエアパッキンが貼ってあります。
一階のトレーニングスペース。 プラ段は壁当て防止用の苦肉の策。 フォトコラージュのは窓ガラス保護でうしろにエアパッキンが貼ってあります。
pepe
pepe
4LDK | 家族
daichasoさんの実例写真
ホームジムを作りました^ ^器具はまだまだですが、ジムっぽさは出せたと思います♪
ホームジムを作りました^ ^器具はまだまだですが、ジムっぽさは出せたと思います♪
daichaso
daichaso
tsuyukiさんの実例写真
初投稿です! 4枚障子をDIY 左半分をディアオールとベニアで壁棚に 右半分をベニアとプラ段で引戸にしてみました。
初投稿です! 4枚障子をDIY 左半分をディアオールとベニアで壁棚に 右半分をベニアとプラ段で引戸にしてみました。
tsuyuki
tsuyuki
3LDK | 家族
KirinPandaさんの実例写真
ヘリボウッドという床材のモニターをさせて頂いた時に思ったのですが、木目の向きによって、部屋の見え方が随分変わります。 ヘリンボーン貼りでも、部屋の一辺に対して平行に進む貼り方よりも、ナナメに進んでいく貼り方の方が、部屋が広く見える気がしました。 ダイニングテーブルセットは置かずに、昇降できるテーブルにしてソファで食事してます。座卓の高さにも出来るので、友達が大勢集まる時には床座りスタイルにする時もあります。 あまり飾りすぎないように、壁の一面は何もしないままにしてます。 広いおうち、とても羨ましいけど、狭いながらもなんとかスッキリ見えるように気をつけてます😊
ヘリボウッドという床材のモニターをさせて頂いた時に思ったのですが、木目の向きによって、部屋の見え方が随分変わります。 ヘリンボーン貼りでも、部屋の一辺に対して平行に進む貼り方よりも、ナナメに進んでいく貼り方の方が、部屋が広く見える気がしました。 ダイニングテーブルセットは置かずに、昇降できるテーブルにしてソファで食事してます。座卓の高さにも出来るので、友達が大勢集まる時には床座りスタイルにする時もあります。 あまり飾りすぎないように、壁の一面は何もしないままにしてます。 広いおうち、とても羨ましいけど、狭いながらもなんとかスッキリ見えるように気をつけてます😊
KirinPanda
KirinPanda
3LDK | 家族
nashichanさんの実例写真
カーテンボックス出来た〜〜!! さいきん姿見を買ったのですが、そいつが背の高い段ボールで梱包されてまして。これ、出来るんじゃ?という思いつきで作ってみた。 段ボール+プラ段+木目リメイクシート。 近くで見ると雑(*_*)
カーテンボックス出来た〜〜!! さいきん姿見を買ったのですが、そいつが背の高い段ボールで梱包されてまして。これ、出来るんじゃ?という思いつきで作ってみた。 段ボール+プラ段+木目リメイクシート。 近くで見ると雑(*_*)
nashichan
nashichan
3LDK | 家族
mackdowさんの実例写真
こどもcafeに滑り台を取り付け! 滑る面は3.6メートルで角度は45°くらいで 予想以上に長く急になってしまいました。 けれど、下にプールを置いて上から水を流しつつ滑ってみたら大人でもかなり満足できるものになって、3歳の長女もかなり興奮して楽しんでました^_^ このアプリや色んなサイトを参考に滑り台を作っていたら、滑る面はシリコンスプレーが良いという意見が多かったんですが、個人的にはホムセンでたまたま見つけたプラスチック段ボール!これがオススメです! 910×1800で150円で売っていて、これをホチキスで滑り台の手すりや滑る面に設置したら、よく滑りますし暑くないですし棘の刺さる心配もありません(^^)安いから毎年交換して清潔にも保てます。 是非これから作る方がいたら参考にしてみてください。 最後に、滑り台は固定せず設置したステンレスバーに引っ掛けておくと邪魔な時は収納も出来るし、夏は末端をプールに入れてスライダーにも出来ますよ
こどもcafeに滑り台を取り付け! 滑る面は3.6メートルで角度は45°くらいで 予想以上に長く急になってしまいました。 けれど、下にプールを置いて上から水を流しつつ滑ってみたら大人でもかなり満足できるものになって、3歳の長女もかなり興奮して楽しんでました^_^ このアプリや色んなサイトを参考に滑り台を作っていたら、滑る面はシリコンスプレーが良いという意見が多かったんですが、個人的にはホムセンでたまたま見つけたプラスチック段ボール!これがオススメです! 910×1800で150円で売っていて、これをホチキスで滑り台の手すりや滑る面に設置したら、よく滑りますし暑くないですし棘の刺さる心配もありません(^^)安いから毎年交換して清潔にも保てます。 是非これから作る方がいたら参考にしてみてください。 最後に、滑り台は固定せず設置したステンレスバーに引っ掛けておくと邪魔な時は収納も出来るし、夏は末端をプールに入れてスライダーにも出来ますよ
mackdow
mackdow
3LDK
kinokoさんの実例写真
kinoko
kinoko
2K | 一人暮らし
tanihirokoさんの実例写真
和室の障子を子供が破ってしまったので、プラ段でDIYし、ステッカーを貼ってみました。
和室の障子を子供が破ってしまったので、プラ段でDIYし、ステッカーを貼ってみました。
tanihiroko
tanihiroko
kittyさんの実例写真
パパ不在の為、パパ寝室大掃除中🧹🧽🧼 雨の日の洗濯は、浴室乾燥だけでなく、ここで部屋干しもしていたから、窓枠パッキンがカビてました😱セスキとアルコールウェッティーで簡単にとれました😆 床も、GOBOTでピカピカに✨✨ 洗濯ハンガーやピンチは、余ってたメタルラックに突っ張り棒つけて、棚にもプラ段敷いて、ハンガーが絡まないように、かける収納! zoom会議で映ってしまうから、透けないレースカーテン買って、メタルラックにカーテンフックで覆って隠しています。
パパ不在の為、パパ寝室大掃除中🧹🧽🧼 雨の日の洗濯は、浴室乾燥だけでなく、ここで部屋干しもしていたから、窓枠パッキンがカビてました😱セスキとアルコールウェッティーで簡単にとれました😆 床も、GOBOTでピカピカに✨✨ 洗濯ハンガーやピンチは、余ってたメタルラックに突っ張り棒つけて、棚にもプラ段敷いて、ハンガーが絡まないように、かける収納! zoom会議で映ってしまうから、透けないレースカーテン買って、メタルラックにカーテンフックで覆って隠しています。
kitty
kitty
家族
25Moondropsさんの実例写真
先日のなんちゃってファブリックパネル風のこちら。 プラ段に布を巻いて壁に貼り付けただけ。 養生テープで適当に貼ってたらやっぱりというかなんというか落ちてきました😅 なので、ニチバンさんの布・手芸用の両面テープを使わせて頂きました。 布ももうちょっと綺麗に貼って。 壁には養生テープをしてから両面テープ。 貼る感じは普通の紙用の両面テープと同じ感じの使い心地で使いやすいです。 粘着力は強力になってるので、これで落ちずに綺麗に保てるかな、と期待してます(’-’*)♪
先日のなんちゃってファブリックパネル風のこちら。 プラ段に布を巻いて壁に貼り付けただけ。 養生テープで適当に貼ってたらやっぱりというかなんというか落ちてきました😅 なので、ニチバンさんの布・手芸用の両面テープを使わせて頂きました。 布ももうちょっと綺麗に貼って。 壁には養生テープをしてから両面テープ。 貼る感じは普通の紙用の両面テープと同じ感じの使い心地で使いやすいです。 粘着力は強力になってるので、これで落ちずに綺麗に保てるかな、と期待してます(’-’*)♪
25Moondrops
25Moondrops
3LDK | 家族
rikabaさんの実例写真
アーチ型にしたくて試行錯誤の結果、100均のプラ段をカットして養生テープの紫を貼ってみました。
アーチ型にしたくて試行錯誤の結果、100均のプラ段をカットして養生テープの紫を貼ってみました。
rikaba
rikaba
annさんの実例写真
ウォールステッカーDEボード、かけずにここに置きました(笑) 麻ひもをせっかく通したのに、壁にかけずに置くという荒業( ̄▽ ̄;)
ウォールステッカーDEボード、かけずにここに置きました(笑) 麻ひもをせっかく通したのに、壁にかけずに置くという荒業( ̄▽ ̄;)
ann
ann
家族
izuhanさんの実例写真
息子リクエストで、本棚に背板を付けました。プラ段の黒板もどきにことわざの英訳を。
息子リクエストで、本棚に背板を付けました。プラ段の黒板もどきにことわざの英訳を。
izuhan
izuhan
家族
aki..t..さんの実例写真
テレビ横です。子どもたちにおねだりされて、ニトリでNクールの寝具を買ったついでに、プラントハンガーを買ったので、フェイクグリーンを増やしました(๑´ω`๑)♡ ついでにちょっと憧れてたラダー、ホームセンターで角材3本買ってきて作りました。 ダンナさんはリビングを少しかっこよく、ムスメたちは少し爽やかにしてほしいらしいです…ムズ๛ก(ー̀ωー́ก)
テレビ横です。子どもたちにおねだりされて、ニトリでNクールの寝具を買ったついでに、プラントハンガーを買ったので、フェイクグリーンを増やしました(๑´ω`๑)♡ ついでにちょっと憧れてたラダー、ホームセンターで角材3本買ってきて作りました。 ダンナさんはリビングを少しかっこよく、ムスメたちは少し爽やかにしてほしいらしいです…ムズ๛ก(ー̀ωー́ก)
aki..t..
aki..t..
2LDK | 家族
mackeeさんの実例写真
mackee
mackee
3LDK | 家族

部屋全体 プラ段の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

部屋全体 プラ段

15枚の部屋写真から15枚をセレクト
pepeさんの実例写真
一階のトレーニングスペース。 プラ段は壁当て防止用の苦肉の策。 フォトコラージュのは窓ガラス保護でうしろにエアパッキンが貼ってあります。
一階のトレーニングスペース。 プラ段は壁当て防止用の苦肉の策。 フォトコラージュのは窓ガラス保護でうしろにエアパッキンが貼ってあります。
pepe
pepe
4LDK | 家族
daichasoさんの実例写真
ホームジムを作りました^ ^器具はまだまだですが、ジムっぽさは出せたと思います♪
ホームジムを作りました^ ^器具はまだまだですが、ジムっぽさは出せたと思います♪
daichaso
daichaso
tsuyukiさんの実例写真
初投稿です! 4枚障子をDIY 左半分をディアオールとベニアで壁棚に 右半分をベニアとプラ段で引戸にしてみました。
初投稿です! 4枚障子をDIY 左半分をディアオールとベニアで壁棚に 右半分をベニアとプラ段で引戸にしてみました。
tsuyuki
tsuyuki
3LDK | 家族
KirinPandaさんの実例写真
ヘリボウッドという床材のモニターをさせて頂いた時に思ったのですが、木目の向きによって、部屋の見え方が随分変わります。 ヘリンボーン貼りでも、部屋の一辺に対して平行に進む貼り方よりも、ナナメに進んでいく貼り方の方が、部屋が広く見える気がしました。 ダイニングテーブルセットは置かずに、昇降できるテーブルにしてソファで食事してます。座卓の高さにも出来るので、友達が大勢集まる時には床座りスタイルにする時もあります。 あまり飾りすぎないように、壁の一面は何もしないままにしてます。 広いおうち、とても羨ましいけど、狭いながらもなんとかスッキリ見えるように気をつけてます😊
ヘリボウッドという床材のモニターをさせて頂いた時に思ったのですが、木目の向きによって、部屋の見え方が随分変わります。 ヘリンボーン貼りでも、部屋の一辺に対して平行に進む貼り方よりも、ナナメに進んでいく貼り方の方が、部屋が広く見える気がしました。 ダイニングテーブルセットは置かずに、昇降できるテーブルにしてソファで食事してます。座卓の高さにも出来るので、友達が大勢集まる時には床座りスタイルにする時もあります。 あまり飾りすぎないように、壁の一面は何もしないままにしてます。 広いおうち、とても羨ましいけど、狭いながらもなんとかスッキリ見えるように気をつけてます😊
KirinPanda
KirinPanda
3LDK | 家族
nashichanさんの実例写真
カーテンボックス出来た〜〜!! さいきん姿見を買ったのですが、そいつが背の高い段ボールで梱包されてまして。これ、出来るんじゃ?という思いつきで作ってみた。 段ボール+プラ段+木目リメイクシート。 近くで見ると雑(*_*)
カーテンボックス出来た〜〜!! さいきん姿見を買ったのですが、そいつが背の高い段ボールで梱包されてまして。これ、出来るんじゃ?という思いつきで作ってみた。 段ボール+プラ段+木目リメイクシート。 近くで見ると雑(*_*)
nashichan
nashichan
3LDK | 家族
mackdowさんの実例写真
こどもcafeに滑り台を取り付け! 滑る面は3.6メートルで角度は45°くらいで 予想以上に長く急になってしまいました。 けれど、下にプールを置いて上から水を流しつつ滑ってみたら大人でもかなり満足できるものになって、3歳の長女もかなり興奮して楽しんでました^_^ このアプリや色んなサイトを参考に滑り台を作っていたら、滑る面はシリコンスプレーが良いという意見が多かったんですが、個人的にはホムセンでたまたま見つけたプラスチック段ボール!これがオススメです! 910×1800で150円で売っていて、これをホチキスで滑り台の手すりや滑る面に設置したら、よく滑りますし暑くないですし棘の刺さる心配もありません(^^)安いから毎年交換して清潔にも保てます。 是非これから作る方がいたら参考にしてみてください。 最後に、滑り台は固定せず設置したステンレスバーに引っ掛けておくと邪魔な時は収納も出来るし、夏は末端をプールに入れてスライダーにも出来ますよ
こどもcafeに滑り台を取り付け! 滑る面は3.6メートルで角度は45°くらいで 予想以上に長く急になってしまいました。 けれど、下にプールを置いて上から水を流しつつ滑ってみたら大人でもかなり満足できるものになって、3歳の長女もかなり興奮して楽しんでました^_^ このアプリや色んなサイトを参考に滑り台を作っていたら、滑る面はシリコンスプレーが良いという意見が多かったんですが、個人的にはホムセンでたまたま見つけたプラスチック段ボール!これがオススメです! 910×1800で150円で売っていて、これをホチキスで滑り台の手すりや滑る面に設置したら、よく滑りますし暑くないですし棘の刺さる心配もありません(^^)安いから毎年交換して清潔にも保てます。 是非これから作る方がいたら参考にしてみてください。 最後に、滑り台は固定せず設置したステンレスバーに引っ掛けておくと邪魔な時は収納も出来るし、夏は末端をプールに入れてスライダーにも出来ますよ
mackdow
mackdow
3LDK
kinokoさんの実例写真
kinoko
kinoko
2K | 一人暮らし
tanihirokoさんの実例写真
和室の障子を子供が破ってしまったので、プラ段でDIYし、ステッカーを貼ってみました。
和室の障子を子供が破ってしまったので、プラ段でDIYし、ステッカーを貼ってみました。
tanihiroko
tanihiroko
kittyさんの実例写真
パパ不在の為、パパ寝室大掃除中🧹🧽🧼 雨の日の洗濯は、浴室乾燥だけでなく、ここで部屋干しもしていたから、窓枠パッキンがカビてました😱セスキとアルコールウェッティーで簡単にとれました😆 床も、GOBOTでピカピカに✨✨ 洗濯ハンガーやピンチは、余ってたメタルラックに突っ張り棒つけて、棚にもプラ段敷いて、ハンガーが絡まないように、かける収納! zoom会議で映ってしまうから、透けないレースカーテン買って、メタルラックにカーテンフックで覆って隠しています。
パパ不在の為、パパ寝室大掃除中🧹🧽🧼 雨の日の洗濯は、浴室乾燥だけでなく、ここで部屋干しもしていたから、窓枠パッキンがカビてました😱セスキとアルコールウェッティーで簡単にとれました😆 床も、GOBOTでピカピカに✨✨ 洗濯ハンガーやピンチは、余ってたメタルラックに突っ張り棒つけて、棚にもプラ段敷いて、ハンガーが絡まないように、かける収納! zoom会議で映ってしまうから、透けないレースカーテン買って、メタルラックにカーテンフックで覆って隠しています。
kitty
kitty
家族
25Moondropsさんの実例写真
先日のなんちゃってファブリックパネル風のこちら。 プラ段に布を巻いて壁に貼り付けただけ。 養生テープで適当に貼ってたらやっぱりというかなんというか落ちてきました😅 なので、ニチバンさんの布・手芸用の両面テープを使わせて頂きました。 布ももうちょっと綺麗に貼って。 壁には養生テープをしてから両面テープ。 貼る感じは普通の紙用の両面テープと同じ感じの使い心地で使いやすいです。 粘着力は強力になってるので、これで落ちずに綺麗に保てるかな、と期待してます(’-’*)♪
先日のなんちゃってファブリックパネル風のこちら。 プラ段に布を巻いて壁に貼り付けただけ。 養生テープで適当に貼ってたらやっぱりというかなんというか落ちてきました😅 なので、ニチバンさんの布・手芸用の両面テープを使わせて頂きました。 布ももうちょっと綺麗に貼って。 壁には養生テープをしてから両面テープ。 貼る感じは普通の紙用の両面テープと同じ感じの使い心地で使いやすいです。 粘着力は強力になってるので、これで落ちずに綺麗に保てるかな、と期待してます(’-’*)♪
25Moondrops
25Moondrops
3LDK | 家族
rikabaさんの実例写真
アーチ型にしたくて試行錯誤の結果、100均のプラ段をカットして養生テープの紫を貼ってみました。
アーチ型にしたくて試行錯誤の結果、100均のプラ段をカットして養生テープの紫を貼ってみました。
rikaba
rikaba
annさんの実例写真
ウォールステッカーDEボード、かけずにここに置きました(笑) 麻ひもをせっかく通したのに、壁にかけずに置くという荒業( ̄▽ ̄;)
ウォールステッカーDEボード、かけずにここに置きました(笑) 麻ひもをせっかく通したのに、壁にかけずに置くという荒業( ̄▽ ̄;)
ann
ann
家族
izuhanさんの実例写真
息子リクエストで、本棚に背板を付けました。プラ段の黒板もどきにことわざの英訳を。
息子リクエストで、本棚に背板を付けました。プラ段の黒板もどきにことわざの英訳を。
izuhan
izuhan
家族
aki..t..さんの実例写真
テレビ横です。子どもたちにおねだりされて、ニトリでNクールの寝具を買ったついでに、プラントハンガーを買ったので、フェイクグリーンを増やしました(๑´ω`๑)♡ ついでにちょっと憧れてたラダー、ホームセンターで角材3本買ってきて作りました。 ダンナさんはリビングを少しかっこよく、ムスメたちは少し爽やかにしてほしいらしいです…ムズ๛ก(ー̀ωー́ก)
テレビ横です。子どもたちにおねだりされて、ニトリでNクールの寝具を買ったついでに、プラントハンガーを買ったので、フェイクグリーンを増やしました(๑´ω`๑)♡ ついでにちょっと憧れてたラダー、ホームセンターで角材3本買ってきて作りました。 ダンナさんはリビングを少しかっこよく、ムスメたちは少し爽やかにしてほしいらしいです…ムズ๛ก(ー̀ωー́ก)
aki..t..
aki..t..
2LDK | 家族
mackeeさんの実例写真
mackee
mackee
3LDK | 家族

部屋全体 プラ段の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ