部屋全体 丸鋸

29枚の部屋写真から18枚をセレクト
chibihiroさんの実例写真
パテを紙やすりで研磨して水性塗料で塗装しました。
パテを紙やすりで研磨して水性塗料で塗装しました。
chibihiro
chibihiro
家族
kozoさんの実例写真
おっさんずDIY 少しかっこいい ウッドランプを作ってみたw
おっさんずDIY 少しかっこいい ウッドランプを作ってみたw
kozo
kozo
家族
nireiさんの実例写真
今週は合板貼りまでいきました。 下地の準備万端でし。 畳は処分したので、後戻りはできません ( ̄0 ̄;)
今週は合板貼りまでいきました。 下地の準備万端でし。 畳は処分したので、後戻りはできません ( ̄0 ̄;)
nirei
nirei
4LDK | 家族
no-minさんの実例写真
ホムセンの丸鋸レンタルで効率アップ 過去の白蟻にやられた木材撤去 壁際の処理が難しい… ホドホドにしてベニとフローリング材で仕上げるか その前に防蟻処理をしなければ… 電動工具の所有欲にかられるが、費用対効果を考えると当分レンタルで良さそう
ホムセンの丸鋸レンタルで効率アップ 過去の白蟻にやられた木材撤去 壁際の処理が難しい… ホドホドにしてベニとフローリング材で仕上げるか その前に防蟻処理をしなければ… 電動工具の所有欲にかられるが、費用対効果を考えると当分レンタルで良さそう
no-min
no-min
家族
joseyasuさんの実例写真
電動ドライバ¥35,500
12月初旬から週末作業で少しずつやってます。寸法が微妙に合わなかったり途中で材料が足りなくなったり道具無くしたり・・・でもこれもDIYの楽しみですね^^
12月初旬から週末作業で少しずつやってます。寸法が微妙に合わなかったり途中で材料が足りなくなったり道具無くしたり・・・でもこれもDIYの楽しみですね^^
joseyasu
joseyasu
家族
farekananiさんの実例写真
ウォークインクローゼットをDIY工房に改装。 テーブルソー スライド丸鋸 ボール盤
ウォークインクローゼットをDIY工房に改装。 テーブルソー スライド丸鋸 ボール盤
farekanani
farekanani
3LDK
WoodRackさんの実例写真
ブラックアンドデッカーのマルチエボ届きました!DIYが捗りそうです。
ブラックアンドデッカーのマルチエボ届きました!DIYが捗りそうです。
WoodRack
WoodRack
一人暮らし
shabbycottage_saoriさんの実例写真
shabbycottage_saori
shabbycottage_saori
4LDK | 家族
naohisa8さんの実例写真
筋交いを入れるための切り欠きは丸鋸で切れ込みを入れて、金槌で叩いていきました。 パリパリ取れて楽しいです。 仕上げはノミとサンダーで整えました。
筋交いを入れるための切り欠きは丸鋸で切れ込みを入れて、金槌で叩いていきました。 パリパリ取れて楽しいです。 仕上げはノミとサンダーで整えました。
naohisa8
naohisa8
3LDK | 家族
CYNOSさんの実例写真
お外は寒いから 家にこもって コツコツDIY =͟͟͞͞🔧 子供がお昼寝 よし! 行動開始(๑•̀ㅂ•́)و✧ …だけど  丸鋸やらドリルの音で 起きるかな💦 安眠はできないよね…(;>_<;)
お外は寒いから 家にこもって コツコツDIY =͟͟͞͞🔧 子供がお昼寝 よし! 行動開始(๑•̀ㅂ•́)و✧ …だけど  丸鋸やらドリルの音で 起きるかな💦 安眠はできないよね…(;>_<;)
CYNOS
CYNOS
3LDK | 家族
knkmさんの実例写真
我が家の据え置きタイプの電動工具です。 半数以上が、年代物の中古品をオークションでGETしたものです。 自宅建築時、居住空間を犠牲にして縦2台分のビルトインガレージにしたのですが、現在は半分がDIY作業場兼電動工具置き場になってしまっています(笑) スライドソー:木材の断面切り、角度切り作業が超絶速くなります。 バンドソー:曲線切りに使う方も多いですが、自分は1×4材を縦に1/2に割るといった、長材の縦挽きで使うことが殆どです。 木工旋盤:英国アンティーク家具に多い飾り脚を製作したりします。 角ノミ:ほぞ穴を開ける工具です。 ボール盤:垂直に穴を開ける工具です。 トリマーテーブル:主に材の縁を削って装飾するのに使います。面材の框扉の加工にも使います。トリマー本体以外は自作です。 自動カンナ:木材の厚さを揃え、表面を平滑にする電動工具です。 手押しカンナ:木材を平滑にする工具です。自動カンナを使うようになってから頻度が減りました。 ベルトディスクサンダー:表面や小口をサンディングしたり、滑らかな曲線部を作るのに使います。 詳しく書いています↓ http://117history.com/myc/diary/diarytop04.html
我が家の据え置きタイプの電動工具です。 半数以上が、年代物の中古品をオークションでGETしたものです。 自宅建築時、居住空間を犠牲にして縦2台分のビルトインガレージにしたのですが、現在は半分がDIY作業場兼電動工具置き場になってしまっています(笑) スライドソー:木材の断面切り、角度切り作業が超絶速くなります。 バンドソー:曲線切りに使う方も多いですが、自分は1×4材を縦に1/2に割るといった、長材の縦挽きで使うことが殆どです。 木工旋盤:英国アンティーク家具に多い飾り脚を製作したりします。 角ノミ:ほぞ穴を開ける工具です。 ボール盤:垂直に穴を開ける工具です。 トリマーテーブル:主に材の縁を削って装飾するのに使います。面材の框扉の加工にも使います。トリマー本体以外は自作です。 自動カンナ:木材の厚さを揃え、表面を平滑にする電動工具です。 手押しカンナ:木材を平滑にする工具です。自動カンナを使うようになってから頻度が減りました。 ベルトディスクサンダー:表面や小口をサンディングしたり、滑らかな曲線部を作るのに使います。 詳しく書いています↓ http://117history.com/myc/diary/diarytop04.html
knkm
knkm
2LDK | 家族
amandaさんの実例写真
丸鋸とカッターを駆使して明り取りの小窓を作りました。飾りはターナーのアンティークペイントを使って塗装しました。 重たい灰色の引戸でしたが印象が変わりましたぁ
丸鋸とカッターを駆使して明り取りの小窓を作りました。飾りはターナーのアンティークペイントを使って塗装しました。 重たい灰色の引戸でしたが印象が変わりましたぁ
amanda
amanda
家族
nakajiさんの実例写真
来ちゃ〜( ´∀`)
来ちゃ〜( ´∀`)
nakaji
nakaji
家族
KAZUさんの実例写真
念願のスライド丸鋸とブラックアンドデッカーのドリル&サンダーを購入しました\(^o^)/ 移動式作業台もあっという間に出来上がり(^^)dこんな便利な機械あったならもっと早く買っとけば良かった(ノ´∀`*) 自作サイクロン掃除機が役にたちます(#^.^#)
念願のスライド丸鋸とブラックアンドデッカーのドリル&サンダーを購入しました\(^o^)/ 移動式作業台もあっという間に出来上がり(^^)dこんな便利な機械あったならもっと早く買っとけば良かった(ノ´∀`*) 自作サイクロン掃除機が役にたちます(#^.^#)
KAZU
KAZU
家族
haru._.hanaさんの実例写真
ついに買ってしまいましたー もうノコギリ使わなくていいのね♡ 何作ろうかなー(*´꒳`*)
ついに買ってしまいましたー もうノコギリ使わなくていいのね♡ 何作ろうかなー(*´꒳`*)
haru._.hana
haru._.hana
4LDK | 家族
Lippityさんの実例写真
ソーラーライトリメイクです! ダイソーの鳥かごとソーラーライトがぴったりシンデレラフィットというやつ?なので、入れちゃいました!でも透明のカバー部分は大きすぎるので、ペットボトルを適当な大きさに切って丸めてテープで留めてカバー代わりに入れました。特に接着剤とかでくっつける必要もないのでらくちんです。
ソーラーライトリメイクです! ダイソーの鳥かごとソーラーライトがぴったりシンデレラフィットというやつ?なので、入れちゃいました!でも透明のカバー部分は大きすぎるので、ペットボトルを適当な大きさに切って丸めてテープで留めてカバー代わりに入れました。特に接着剤とかでくっつける必要もないのでらくちんです。
Lippity
Lippity
4LDK | 家族
usamamaさんの実例写真
みなさんこんにちは☀ 暑いくらいの陽気、続きですね。 さて、以前からしたかったけど 自信がなかったので。 やっと機械工具の使い方も 慣れてきたので。 まず、引き出しを作って。 本体を作って。途中で受桟入れて。 今日は前板の化粧板を丸鋸カットまで。 後日、微調整削りと金具取付~ 塗装で完成です。 引き出しは工程が多いですが、 ぴったり!はまったら、 たまりません(笑) 仕事(メイン)と家事の合間に 作ってるので、完成まで 時間がかかりますね(笑) ちなみに、100均木材と倉庫から 構造合板を取ってきたので、 全部で1000円もかからず 遊んでます(笑) さて、今から飲み会に🍻 みなさんも素敵な週末 お過ごし下さいね。
みなさんこんにちは☀ 暑いくらいの陽気、続きですね。 さて、以前からしたかったけど 自信がなかったので。 やっと機械工具の使い方も 慣れてきたので。 まず、引き出しを作って。 本体を作って。途中で受桟入れて。 今日は前板の化粧板を丸鋸カットまで。 後日、微調整削りと金具取付~ 塗装で完成です。 引き出しは工程が多いですが、 ぴったり!はまったら、 たまりません(笑) 仕事(メイン)と家事の合間に 作ってるので、完成まで 時間がかかりますね(笑) ちなみに、100均木材と倉庫から 構造合板を取ってきたので、 全部で1000円もかからず 遊んでます(笑) さて、今から飲み会に🍻 みなさんも素敵な週末 お過ごし下さいね。
usamama
usamama
4LDK | 家族
marusanさんの実例写真
今日は制作風景をお送りします(笑) 我が家のガレージは3台分あり、その半分ほどがハーフビルトインガレージになっていて家と一体型になっています。 なので、よほど風で雨が吹き込んだりしない限りは作業も出来る仕組みですヾ(*ΦωΦ)ノ ニャッホ~♪ 昨日も作業していて2階ウッドデッキの壁、半分くらいは進んだかな?といったところです。 梅雨入りまでに完成したかったのに、 まさかの梅雨入りがこの速さ( ºωº )チーン… 奥に見えてるモサモサグリーンに囲まれた建物はガーデンルーム3号館です🌿 庭もスキップフロアなのでガレージより半階分ほど高くなっています。
今日は制作風景をお送りします(笑) 我が家のガレージは3台分あり、その半分ほどがハーフビルトインガレージになっていて家と一体型になっています。 なので、よほど風で雨が吹き込んだりしない限りは作業も出来る仕組みですヾ(*ΦωΦ)ノ ニャッホ~♪ 昨日も作業していて2階ウッドデッキの壁、半分くらいは進んだかな?といったところです。 梅雨入りまでに完成したかったのに、 まさかの梅雨入りがこの速さ( ºωº )チーン… 奥に見えてるモサモサグリーンに囲まれた建物はガーデンルーム3号館です🌿 庭もスキップフロアなのでガレージより半階分ほど高くなっています。
marusan
marusan

部屋全体 丸鋸が気になるあなたにおすすめ

部屋全体 丸鋸の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

部屋全体 丸鋸

29枚の部屋写真から18枚をセレクト
chibihiroさんの実例写真
パテを紙やすりで研磨して水性塗料で塗装しました。
パテを紙やすりで研磨して水性塗料で塗装しました。
chibihiro
chibihiro
家族
kozoさんの実例写真
おっさんずDIY 少しかっこいい ウッドランプを作ってみたw
おっさんずDIY 少しかっこいい ウッドランプを作ってみたw
kozo
kozo
家族
nireiさんの実例写真
今週は合板貼りまでいきました。 下地の準備万端でし。 畳は処分したので、後戻りはできません ( ̄0 ̄;)
今週は合板貼りまでいきました。 下地の準備万端でし。 畳は処分したので、後戻りはできません ( ̄0 ̄;)
nirei
nirei
4LDK | 家族
no-minさんの実例写真
ホムセンの丸鋸レンタルで効率アップ 過去の白蟻にやられた木材撤去 壁際の処理が難しい… ホドホドにしてベニとフローリング材で仕上げるか その前に防蟻処理をしなければ… 電動工具の所有欲にかられるが、費用対効果を考えると当分レンタルで良さそう
ホムセンの丸鋸レンタルで効率アップ 過去の白蟻にやられた木材撤去 壁際の処理が難しい… ホドホドにしてベニとフローリング材で仕上げるか その前に防蟻処理をしなければ… 電動工具の所有欲にかられるが、費用対効果を考えると当分レンタルで良さそう
no-min
no-min
家族
joseyasuさんの実例写真
電動ドライバ¥35,500
12月初旬から週末作業で少しずつやってます。寸法が微妙に合わなかったり途中で材料が足りなくなったり道具無くしたり・・・でもこれもDIYの楽しみですね^^
12月初旬から週末作業で少しずつやってます。寸法が微妙に合わなかったり途中で材料が足りなくなったり道具無くしたり・・・でもこれもDIYの楽しみですね^^
joseyasu
joseyasu
家族
farekananiさんの実例写真
ウォークインクローゼットをDIY工房に改装。 テーブルソー スライド丸鋸 ボール盤
ウォークインクローゼットをDIY工房に改装。 テーブルソー スライド丸鋸 ボール盤
farekanani
farekanani
3LDK
WoodRackさんの実例写真
ブラックアンドデッカーのマルチエボ届きました!DIYが捗りそうです。
ブラックアンドデッカーのマルチエボ届きました!DIYが捗りそうです。
WoodRack
WoodRack
一人暮らし
shabbycottage_saoriさんの実例写真
shabbycottage_saori
shabbycottage_saori
4LDK | 家族
naohisa8さんの実例写真
筋交いを入れるための切り欠きは丸鋸で切れ込みを入れて、金槌で叩いていきました。 パリパリ取れて楽しいです。 仕上げはノミとサンダーで整えました。
筋交いを入れるための切り欠きは丸鋸で切れ込みを入れて、金槌で叩いていきました。 パリパリ取れて楽しいです。 仕上げはノミとサンダーで整えました。
naohisa8
naohisa8
3LDK | 家族
CYNOSさんの実例写真
お外は寒いから 家にこもって コツコツDIY =͟͟͞͞🔧 子供がお昼寝 よし! 行動開始(๑•̀ㅂ•́)و✧ …だけど  丸鋸やらドリルの音で 起きるかな💦 安眠はできないよね…(;>_<;)
お外は寒いから 家にこもって コツコツDIY =͟͟͞͞🔧 子供がお昼寝 よし! 行動開始(๑•̀ㅂ•́)و✧ …だけど  丸鋸やらドリルの音で 起きるかな💦 安眠はできないよね…(;>_<;)
CYNOS
CYNOS
3LDK | 家族
knkmさんの実例写真
我が家の据え置きタイプの電動工具です。 半数以上が、年代物の中古品をオークションでGETしたものです。 自宅建築時、居住空間を犠牲にして縦2台分のビルトインガレージにしたのですが、現在は半分がDIY作業場兼電動工具置き場になってしまっています(笑) スライドソー:木材の断面切り、角度切り作業が超絶速くなります。 バンドソー:曲線切りに使う方も多いですが、自分は1×4材を縦に1/2に割るといった、長材の縦挽きで使うことが殆どです。 木工旋盤:英国アンティーク家具に多い飾り脚を製作したりします。 角ノミ:ほぞ穴を開ける工具です。 ボール盤:垂直に穴を開ける工具です。 トリマーテーブル:主に材の縁を削って装飾するのに使います。面材の框扉の加工にも使います。トリマー本体以外は自作です。 自動カンナ:木材の厚さを揃え、表面を平滑にする電動工具です。 手押しカンナ:木材を平滑にする工具です。自動カンナを使うようになってから頻度が減りました。 ベルトディスクサンダー:表面や小口をサンディングしたり、滑らかな曲線部を作るのに使います。 詳しく書いています↓ http://117history.com/myc/diary/diarytop04.html
我が家の据え置きタイプの電動工具です。 半数以上が、年代物の中古品をオークションでGETしたものです。 自宅建築時、居住空間を犠牲にして縦2台分のビルトインガレージにしたのですが、現在は半分がDIY作業場兼電動工具置き場になってしまっています(笑) スライドソー:木材の断面切り、角度切り作業が超絶速くなります。 バンドソー:曲線切りに使う方も多いですが、自分は1×4材を縦に1/2に割るといった、長材の縦挽きで使うことが殆どです。 木工旋盤:英国アンティーク家具に多い飾り脚を製作したりします。 角ノミ:ほぞ穴を開ける工具です。 ボール盤:垂直に穴を開ける工具です。 トリマーテーブル:主に材の縁を削って装飾するのに使います。面材の框扉の加工にも使います。トリマー本体以外は自作です。 自動カンナ:木材の厚さを揃え、表面を平滑にする電動工具です。 手押しカンナ:木材を平滑にする工具です。自動カンナを使うようになってから頻度が減りました。 ベルトディスクサンダー:表面や小口をサンディングしたり、滑らかな曲線部を作るのに使います。 詳しく書いています↓ http://117history.com/myc/diary/diarytop04.html
knkm
knkm
2LDK | 家族
amandaさんの実例写真
丸鋸とカッターを駆使して明り取りの小窓を作りました。飾りはターナーのアンティークペイントを使って塗装しました。 重たい灰色の引戸でしたが印象が変わりましたぁ
丸鋸とカッターを駆使して明り取りの小窓を作りました。飾りはターナーのアンティークペイントを使って塗装しました。 重たい灰色の引戸でしたが印象が変わりましたぁ
amanda
amanda
家族
nakajiさんの実例写真
来ちゃ〜( ´∀`)
来ちゃ〜( ´∀`)
nakaji
nakaji
家族
KAZUさんの実例写真
念願のスライド丸鋸とブラックアンドデッカーのドリル&サンダーを購入しました\(^o^)/ 移動式作業台もあっという間に出来上がり(^^)dこんな便利な機械あったならもっと早く買っとけば良かった(ノ´∀`*) 自作サイクロン掃除機が役にたちます(#^.^#)
念願のスライド丸鋸とブラックアンドデッカーのドリル&サンダーを購入しました\(^o^)/ 移動式作業台もあっという間に出来上がり(^^)dこんな便利な機械あったならもっと早く買っとけば良かった(ノ´∀`*) 自作サイクロン掃除機が役にたちます(#^.^#)
KAZU
KAZU
家族
haru._.hanaさんの実例写真
ついに買ってしまいましたー もうノコギリ使わなくていいのね♡ 何作ろうかなー(*´꒳`*)
ついに買ってしまいましたー もうノコギリ使わなくていいのね♡ 何作ろうかなー(*´꒳`*)
haru._.hana
haru._.hana
4LDK | 家族
Lippityさんの実例写真
ソーラーライトリメイクです! ダイソーの鳥かごとソーラーライトがぴったりシンデレラフィットというやつ?なので、入れちゃいました!でも透明のカバー部分は大きすぎるので、ペットボトルを適当な大きさに切って丸めてテープで留めてカバー代わりに入れました。特に接着剤とかでくっつける必要もないのでらくちんです。
ソーラーライトリメイクです! ダイソーの鳥かごとソーラーライトがぴったりシンデレラフィットというやつ?なので、入れちゃいました!でも透明のカバー部分は大きすぎるので、ペットボトルを適当な大きさに切って丸めてテープで留めてカバー代わりに入れました。特に接着剤とかでくっつける必要もないのでらくちんです。
Lippity
Lippity
4LDK | 家族
usamamaさんの実例写真
みなさんこんにちは☀ 暑いくらいの陽気、続きですね。 さて、以前からしたかったけど 自信がなかったので。 やっと機械工具の使い方も 慣れてきたので。 まず、引き出しを作って。 本体を作って。途中で受桟入れて。 今日は前板の化粧板を丸鋸カットまで。 後日、微調整削りと金具取付~ 塗装で完成です。 引き出しは工程が多いですが、 ぴったり!はまったら、 たまりません(笑) 仕事(メイン)と家事の合間に 作ってるので、完成まで 時間がかかりますね(笑) ちなみに、100均木材と倉庫から 構造合板を取ってきたので、 全部で1000円もかからず 遊んでます(笑) さて、今から飲み会に🍻 みなさんも素敵な週末 お過ごし下さいね。
みなさんこんにちは☀ 暑いくらいの陽気、続きですね。 さて、以前からしたかったけど 自信がなかったので。 やっと機械工具の使い方も 慣れてきたので。 まず、引き出しを作って。 本体を作って。途中で受桟入れて。 今日は前板の化粧板を丸鋸カットまで。 後日、微調整削りと金具取付~ 塗装で完成です。 引き出しは工程が多いですが、 ぴったり!はまったら、 たまりません(笑) 仕事(メイン)と家事の合間に 作ってるので、完成まで 時間がかかりますね(笑) ちなみに、100均木材と倉庫から 構造合板を取ってきたので、 全部で1000円もかからず 遊んでます(笑) さて、今から飲み会に🍻 みなさんも素敵な週末 お過ごし下さいね。
usamama
usamama
4LDK | 家族
marusanさんの実例写真
今日は制作風景をお送りします(笑) 我が家のガレージは3台分あり、その半分ほどがハーフビルトインガレージになっていて家と一体型になっています。 なので、よほど風で雨が吹き込んだりしない限りは作業も出来る仕組みですヾ(*ΦωΦ)ノ ニャッホ~♪ 昨日も作業していて2階ウッドデッキの壁、半分くらいは進んだかな?といったところです。 梅雨入りまでに完成したかったのに、 まさかの梅雨入りがこの速さ( ºωº )チーン… 奥に見えてるモサモサグリーンに囲まれた建物はガーデンルーム3号館です🌿 庭もスキップフロアなのでガレージより半階分ほど高くなっています。
今日は制作風景をお送りします(笑) 我が家のガレージは3台分あり、その半分ほどがハーフビルトインガレージになっていて家と一体型になっています。 なので、よほど風で雨が吹き込んだりしない限りは作業も出来る仕組みですヾ(*ΦωΦ)ノ ニャッホ~♪ 昨日も作業していて2階ウッドデッキの壁、半分くらいは進んだかな?といったところです。 梅雨入りまでに完成したかったのに、 まさかの梅雨入りがこの速さ( ºωº )チーン… 奥に見えてるモサモサグリーンに囲まれた建物はガーデンルーム3号館です🌿 庭もスキップフロアなのでガレージより半階分ほど高くなっています。
marusan
marusan

部屋全体 丸鋸が気になるあなたにおすすめ

部屋全体 丸鋸の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ