実用的に役立つのはもちろん、インテリアを飾るアイテムとしても活躍してくれるミラー。今回はその中でも、丸いフォルムがパッと目を引く、ラウンドミラーに注目します。四角いミラーとはちょっと違う、特別感を演出してくれますよ。ラウンドミラーのある、こだわりのインテリアをご覧ください。
洗面所・手洗いスペース
まずはミラーが必須な場所、洗面所や手洗いスペースの実例から見ていきましょう。ユーザーさんはラウンドミラーを設置して、センスあふれる空間づくりをされていました。ミラーの丸いフォルムが心地よく、日々の身支度や手洗いが楽しくなりそうです。
奥行きあるフレームで空間に広がりを
ユーザーさんが洗面所のミラーとして選ばれたのは、TEORIの「ゼロミラー」です。竹素材の曲げ木のフレームは、少し奥行きがあり、空間に広がりを与えてくれます。和の雰囲気感じる、幾何学模様のガラスタイルとも、相性がいいですね。
洗面ボウルとフレーム色を合わせて
木のカウンターにコンパクトな洗面ボウルを置いた、シンプルな手洗いスペース。洗面ボウルとカラーを合わせた、黒いフレームのラウンドミラーが、壁面を引き締めるアクセントになっています。ソケットランプのあたたかな光に照らされた様子も美しいですね。
丸いLED付きミラーで雰囲気抜群に
モルタル風のカウンターがカッコいい、ホテルライクな造作洗面台。ユーザーさんは、LED付きのラウンドミラーを2つ取り付け、雰囲気抜群な空間をつくられています。少し高さを変えた、取り付け方にもセンスが光りますね。
玄関
出掛けに身だしなみチェックができるように、ミラーを設置することの多い玄関。続いてはラウンドミラーが存在感を放つ、玄関の実例をご紹介します。選び抜かれたディスプレイと相まって、まさにお家の顔ともいえる華やかな空間になっています。
遊び心のあるディスプレイと共に
ウォールナットのフレームが美しい、IKEAのストックホルムシリーズのラウンドミラーです。こちらはフレームの下部が、ちょっとした棚になっているのが特徴。ユーザーさんは動物のオブジェをちょこんと腰掛けさせて、遊び心のある玄関ディスプレイを楽しまれています。
上品なインテリアになじませて
ご家族みんなの身だしなみチェックに役立っているという、玄関のミラー。ユーザーさんは、空間をやさしく飾る、シンプルなラウンドミラーを選ばれています。白いキャビネットに、グリーンやキャンドルを飾った、上品なインテリアにも、すっきりなじんでいますね。
丸いミラーで海外風の玄関に
海外のインテリアをイメージして、玄関をセルフリフォームされたというユーザーさん。深みのあるブルーグレーの壁と、大きな丸窓のようなラウンドミラーが印象的です。大ぶりのグリーンもインパクトがあり、独特の世界観をつくり上げていますね。
リビング
最後はリビングを素敵に飾る、ラウンドミラーの数々をご覧ください。空間を明るく広々と見せ、インテリアとしても絵になるラウンドミラー。いろいろなディスプレイの仕方がありますので、参考になさってくださいね。
ハーフグレーミラーでシックに
キャビネットにランプやお花を飾った、リビングのディスプレイコーナー。ユーザーさんはこちらの壁に、薄いグレーのラウンドミラーを設置されています。こちらはガラス屋さんでつくってもらった、ハーフグレーミラーだそうです。シックなモノトーンインテリアが完成していますね。
ラタンでくつろぎ感アップ
リビングの一角に丸テーブルとラタンチェアを置いた、カフェスペースです。ユーザーさんは壁にラタン編みのデザインがほどこされた、ラウンドミラーを設置。ナチュラルなミラーが、くつろぎ感をいっそうアップさせてくれますね。
アート感覚でソファの背面に
ソファの背面にラウンドミラーを掛けられているユーザーさん。複数のポスターフレームと一緒に、アート感覚でディスプレイされています。すっきりとしたブラックフレームのミラーは、IKEAのリンドビーン。お部屋の梁が映り込み、モダンなアートのように見えますね。
大きなミラーを床置きに
アンティーク調のゴールドフレームが味わい深い、大きなラウンドミラー。ユーザーさんはリビングの壁に立て掛け、さりげなく床置きにされています。シャビーシックな足場板ベンチとも、雰囲気ぴったり。海外のインテリアで見かけるような、ハイセンスなディスプレイになっていますね。
ラウンドミラーのある、お部屋の実例をご紹介しました。空間を印象的に飾り、ぐっと垢抜けた印象にしてくれるラウンドミラー。みなさんもインテリアの雰囲気アップに、取り入れてみてはいかがでしょうか?
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「ミラー ラウンド」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!
