部屋全体 散らかり防止

10枚の部屋写真から8枚をセレクト
ay_tonoさんの実例写真
2階からの眺め。 ヘキサゴンテーブルが仲間入りしました。 散らかり防止の為、この小ささがベストです。
2階からの眺め。 ヘキサゴンテーブルが仲間入りしました。 散らかり防止の為、この小ささがベストです。
ay_tono
ay_tono
家族
khome2016さんの実例写真
kids room♡ 押入れをロフトベッドに♯
kids room♡ 押入れをロフトベッドに♯
khome2016
khome2016
家族
YAAKOさんの実例写真
子供達の上着散らかり防止に寝室で使ってたIKEAのハンガーラックをキッズスペースに移動させました。これでいつも脱ぎ散らかされたり、ソファに置きっ放しでイライラしてたプチストレスが少し解消です♪( ´θ`)
子供達の上着散らかり防止に寝室で使ってたIKEAのハンガーラックをキッズスペースに移動させました。これでいつも脱ぎ散らかされたり、ソファに置きっ放しでイライラしてたプチストレスが少し解消です♪( ´θ`)
YAAKO
YAAKO
家族
uchinohirayaさんの実例写真
山善さんのバスケットトローリー 一番使いたかった使い方から お試ししてみます まずはリビングで散らかる 子ども用品の保管場所として 使用してみました いつもリビングだけは スッキリさせておきたいと思うのですが 残念ながら 子どもの物、日々散乱しております笑 リビングでいつも使うからといって ついついそのまま リビングに置きっぱなしになっちゃう 子どもの物ベスト3 1.上着類 ●朝起きてきてパジャマの上からはおるパーカー ●帰宅後脱ぐジャンパー →脱ぎっぱなしか、椅子に引っ掛けていましたが 広めのバスケットへポイポイ収納なら 子どもでもできそう◎ 一番下の段に入れるようにしました 2.バッグ類 ●ランドセル ●習い事バッグ →これです!これを一番してみたかった! ランドセルをバスケットにのせて 収納されている画像をよく拝見し 引っ掛けるより子どもたちも楽そうだし いいなぁと思っていました 大きさ、やはりジャストフィットで 使いやすそうです マグネットがくっつくので フックをつけて習い事バッグは横に ひっかけられました これで収納力がかなりあがりますね! 子ども部屋、一応あるのですが、 学校や習い事の宿題は リビングでやることが多く そのまま床に置いて 取りかかることも多かったのですが バスケットトローリーで 置き場所を決めると管理も楽そうです キャスターで移動もできるしいいですね 3.文具などの小物類 ●鉛筆類 ●メモ、ノート、シール、折り紙などなど →下の子がダイニングテーブルで お絵描きや工作などを しょっちゅうやってます 子ども部屋から持ってきて そのまま〜ってことが多々。 バスケットの中段に よく使うものをすべて収納できて スッキリです✨
山善さんのバスケットトローリー 一番使いたかった使い方から お試ししてみます まずはリビングで散らかる 子ども用品の保管場所として 使用してみました いつもリビングだけは スッキリさせておきたいと思うのですが 残念ながら 子どもの物、日々散乱しております笑 リビングでいつも使うからといって ついついそのまま リビングに置きっぱなしになっちゃう 子どもの物ベスト3 1.上着類 ●朝起きてきてパジャマの上からはおるパーカー ●帰宅後脱ぐジャンパー →脱ぎっぱなしか、椅子に引っ掛けていましたが 広めのバスケットへポイポイ収納なら 子どもでもできそう◎ 一番下の段に入れるようにしました 2.バッグ類 ●ランドセル ●習い事バッグ →これです!これを一番してみたかった! ランドセルをバスケットにのせて 収納されている画像をよく拝見し 引っ掛けるより子どもたちも楽そうだし いいなぁと思っていました 大きさ、やはりジャストフィットで 使いやすそうです マグネットがくっつくので フックをつけて習い事バッグは横に ひっかけられました これで収納力がかなりあがりますね! 子ども部屋、一応あるのですが、 学校や習い事の宿題は リビングでやることが多く そのまま床に置いて 取りかかることも多かったのですが バスケットトローリーで 置き場所を決めると管理も楽そうです キャスターで移動もできるしいいですね 3.文具などの小物類 ●鉛筆類 ●メモ、ノート、シール、折り紙などなど →下の子がダイニングテーブルで お絵描きや工作などを しょっちゅうやってます 子ども部屋から持ってきて そのまま〜ってことが多々。 バスケットの中段に よく使うものをすべて収納できて スッキリです✨
uchinohiraya
uchinohiraya
4LDK | 家族
KOKOさんの実例写真
4年前にリフォームした時に、とにかく45Lのゴミ箱を4つ置けるようにしてくださいとお願いしました☆ちゃんと、形になって感激したのを覚えています♡( ᵕ̤ૢᴗᵕ̤ૢ )♡建坪14くらいの我が家ですが、おかげでスッキリが続いています♡
4年前にリフォームした時に、とにかく45Lのゴミ箱を4つ置けるようにしてくださいとお願いしました☆ちゃんと、形になって感激したのを覚えています♡( ᵕ̤ૢᴗᵕ̤ૢ )♡建坪14くらいの我が家ですが、おかげでスッキリが続いています♡
KOKO
KOKO
家族
k.m.nayusuさんの実例写真
一階の和室⁽(◍˃̵͈̑ᴗ˂̵͈̑) ここでおもちゃでら遊んでもらってリビングには持ってこない(◍′◡‵◍) これで散らかりは防げるか⁇笑ˊ͈°̫ˋ͈
一階の和室⁽(◍˃̵͈̑ᴗ˂̵͈̑) ここでおもちゃでら遊んでもらってリビングには持ってこない(◍′◡‵◍) これで散らかりは防げるか⁇笑ˊ͈°̫ˋ͈
k.m.nayusu
k.m.nayusu
家族
ayachannelさんの実例写真
キッズハウスの中の収納。DIYした棚にはよく遊ぶおもちゃをダイソーで買った収納に入れて♪手前にあるのはプラスチックのキッチン。キッチンを中にしまうことで、散らかり防止にもなりました(^^)
キッズハウスの中の収納。DIYした棚にはよく遊ぶおもちゃをダイソーで買った収納に入れて♪手前にあるのはプラスチックのキッチン。キッチンを中にしまうことで、散らかり防止にもなりました(^^)
ayachannel
ayachannel
ringonomiさんの実例写真
ミャンマーのプラかご🧺 とっても可愛くて♥️我が家にもお迎えしました。 また水色🤣💙 はじめはキッチンやリビングの片隅にポンっと置いて散らかり防止のつもりで購入したけど やっぱり普通にバッグにしても可愛い❤️よなぁ さてどう使う⁉️ こういうの考える時間も楽しいですね💕
ミャンマーのプラかご🧺 とっても可愛くて♥️我が家にもお迎えしました。 また水色🤣💙 はじめはキッチンやリビングの片隅にポンっと置いて散らかり防止のつもりで購入したけど やっぱり普通にバッグにしても可愛い❤️よなぁ さてどう使う⁉️ こういうの考える時間も楽しいですね💕
ringonomi
ringonomi

部屋全体 散らかり防止が気になるあなたにおすすめ

部屋全体 散らかり防止の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

部屋全体 散らかり防止

10枚の部屋写真から8枚をセレクト
ay_tonoさんの実例写真
2階からの眺め。 ヘキサゴンテーブルが仲間入りしました。 散らかり防止の為、この小ささがベストです。
2階からの眺め。 ヘキサゴンテーブルが仲間入りしました。 散らかり防止の為、この小ささがベストです。
ay_tono
ay_tono
家族
khome2016さんの実例写真
kids room♡ 押入れをロフトベッドに♯
kids room♡ 押入れをロフトベッドに♯
khome2016
khome2016
家族
YAAKOさんの実例写真
子供達の上着散らかり防止に寝室で使ってたIKEAのハンガーラックをキッズスペースに移動させました。これでいつも脱ぎ散らかされたり、ソファに置きっ放しでイライラしてたプチストレスが少し解消です♪( ´θ`)
子供達の上着散らかり防止に寝室で使ってたIKEAのハンガーラックをキッズスペースに移動させました。これでいつも脱ぎ散らかされたり、ソファに置きっ放しでイライラしてたプチストレスが少し解消です♪( ´θ`)
YAAKO
YAAKO
家族
uchinohirayaさんの実例写真
山善さんのバスケットトローリー 一番使いたかった使い方から お試ししてみます まずはリビングで散らかる 子ども用品の保管場所として 使用してみました いつもリビングだけは スッキリさせておきたいと思うのですが 残念ながら 子どもの物、日々散乱しております笑 リビングでいつも使うからといって ついついそのまま リビングに置きっぱなしになっちゃう 子どもの物ベスト3 1.上着類 ●朝起きてきてパジャマの上からはおるパーカー ●帰宅後脱ぐジャンパー →脱ぎっぱなしか、椅子に引っ掛けていましたが 広めのバスケットへポイポイ収納なら 子どもでもできそう◎ 一番下の段に入れるようにしました 2.バッグ類 ●ランドセル ●習い事バッグ →これです!これを一番してみたかった! ランドセルをバスケットにのせて 収納されている画像をよく拝見し 引っ掛けるより子どもたちも楽そうだし いいなぁと思っていました 大きさ、やはりジャストフィットで 使いやすそうです マグネットがくっつくので フックをつけて習い事バッグは横に ひっかけられました これで収納力がかなりあがりますね! 子ども部屋、一応あるのですが、 学校や習い事の宿題は リビングでやることが多く そのまま床に置いて 取りかかることも多かったのですが バスケットトローリーで 置き場所を決めると管理も楽そうです キャスターで移動もできるしいいですね 3.文具などの小物類 ●鉛筆類 ●メモ、ノート、シール、折り紙などなど →下の子がダイニングテーブルで お絵描きや工作などを しょっちゅうやってます 子ども部屋から持ってきて そのまま〜ってことが多々。 バスケットの中段に よく使うものをすべて収納できて スッキリです✨
山善さんのバスケットトローリー 一番使いたかった使い方から お試ししてみます まずはリビングで散らかる 子ども用品の保管場所として 使用してみました いつもリビングだけは スッキリさせておきたいと思うのですが 残念ながら 子どもの物、日々散乱しております笑 リビングでいつも使うからといって ついついそのまま リビングに置きっぱなしになっちゃう 子どもの物ベスト3 1.上着類 ●朝起きてきてパジャマの上からはおるパーカー ●帰宅後脱ぐジャンパー →脱ぎっぱなしか、椅子に引っ掛けていましたが 広めのバスケットへポイポイ収納なら 子どもでもできそう◎ 一番下の段に入れるようにしました 2.バッグ類 ●ランドセル ●習い事バッグ →これです!これを一番してみたかった! ランドセルをバスケットにのせて 収納されている画像をよく拝見し 引っ掛けるより子どもたちも楽そうだし いいなぁと思っていました 大きさ、やはりジャストフィットで 使いやすそうです マグネットがくっつくので フックをつけて習い事バッグは横に ひっかけられました これで収納力がかなりあがりますね! 子ども部屋、一応あるのですが、 学校や習い事の宿題は リビングでやることが多く そのまま床に置いて 取りかかることも多かったのですが バスケットトローリーで 置き場所を決めると管理も楽そうです キャスターで移動もできるしいいですね 3.文具などの小物類 ●鉛筆類 ●メモ、ノート、シール、折り紙などなど →下の子がダイニングテーブルで お絵描きや工作などを しょっちゅうやってます 子ども部屋から持ってきて そのまま〜ってことが多々。 バスケットの中段に よく使うものをすべて収納できて スッキリです✨
uchinohiraya
uchinohiraya
4LDK | 家族
KOKOさんの実例写真
4年前にリフォームした時に、とにかく45Lのゴミ箱を4つ置けるようにしてくださいとお願いしました☆ちゃんと、形になって感激したのを覚えています♡( ᵕ̤ૢᴗᵕ̤ૢ )♡建坪14くらいの我が家ですが、おかげでスッキリが続いています♡
4年前にリフォームした時に、とにかく45Lのゴミ箱を4つ置けるようにしてくださいとお願いしました☆ちゃんと、形になって感激したのを覚えています♡( ᵕ̤ૢᴗᵕ̤ૢ )♡建坪14くらいの我が家ですが、おかげでスッキリが続いています♡
KOKO
KOKO
家族
k.m.nayusuさんの実例写真
一階の和室⁽(◍˃̵͈̑ᴗ˂̵͈̑) ここでおもちゃでら遊んでもらってリビングには持ってこない(◍′◡‵◍) これで散らかりは防げるか⁇笑ˊ͈°̫ˋ͈
一階の和室⁽(◍˃̵͈̑ᴗ˂̵͈̑) ここでおもちゃでら遊んでもらってリビングには持ってこない(◍′◡‵◍) これで散らかりは防げるか⁇笑ˊ͈°̫ˋ͈
k.m.nayusu
k.m.nayusu
家族
ayachannelさんの実例写真
キッズハウスの中の収納。DIYした棚にはよく遊ぶおもちゃをダイソーで買った収納に入れて♪手前にあるのはプラスチックのキッチン。キッチンを中にしまうことで、散らかり防止にもなりました(^^)
キッズハウスの中の収納。DIYした棚にはよく遊ぶおもちゃをダイソーで買った収納に入れて♪手前にあるのはプラスチックのキッチン。キッチンを中にしまうことで、散らかり防止にもなりました(^^)
ayachannel
ayachannel
ringonomiさんの実例写真
ミャンマーのプラかご🧺 とっても可愛くて♥️我が家にもお迎えしました。 また水色🤣💙 はじめはキッチンやリビングの片隅にポンっと置いて散らかり防止のつもりで購入したけど やっぱり普通にバッグにしても可愛い❤️よなぁ さてどう使う⁉️ こういうの考える時間も楽しいですね💕
ミャンマーのプラかご🧺 とっても可愛くて♥️我が家にもお迎えしました。 また水色🤣💙 はじめはキッチンやリビングの片隅にポンっと置いて散らかり防止のつもりで購入したけど やっぱり普通にバッグにしても可愛い❤️よなぁ さてどう使う⁉️ こういうの考える時間も楽しいですね💕
ringonomi
ringonomi

部屋全体 散らかり防止が気になるあなたにおすすめ

部屋全体 散らかり防止の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ