トイレットペーパー 紙巻き器

28枚の部屋写真から24枚をセレクト
pompocoさんの実例写真
pompoco
pompoco
3LDK | 家族
Mayさんの実例写真
紙巻き器を替えました。 購入当初から付いていたものは ちょっと古いものだったので サイトのカタログなどを調べて 決めました。 そして ポチしてから2か月\(//∇//)\。 額に引き続き😅 やっと交換できました❣️ よかったよかった〜。 嬉しいです💕💕💕 ╰(*´︶`*)╯
紙巻き器を替えました。 購入当初から付いていたものは ちょっと古いものだったので サイトのカタログなどを調べて 決めました。 そして ポチしてから2か月\(//∇//)\。 額に引き続き😅 やっと交換できました❣️ よかったよかった〜。 嬉しいです💕💕💕 ╰(*´︶`*)╯
May
May
2LDK
moaiさんの実例写真
一階紙巻器
一階紙巻器
moai
moai
4LDK | 家族
Yoshiさんの実例写真
妻こだわりの北欧風アクセントクロスとクッションフロア。 ペーパーホルダーとタオルハンガーは同シリーズでセット取付け。 電灯は可愛いシルエットのソケットペンダントタイプにエジソン電球。
妻こだわりの北欧風アクセントクロスとクッションフロア。 ペーパーホルダーとタオルハンガーは同シリーズでセット取付け。 電灯は可愛いシルエットのソケットペンダントタイプにエジソン電球。
Yoshi
Yoshi
4LDK | 家族
nさんの実例写真
紙巻き器
紙巻き器
n
n
2LDK | 家族
SOHSAさんの実例写真
娘のトイトレ応援のため、トイレットペーパーをイラスト入りにしています。大人が割高なペーパーを使うのは勿体無いので、ペーパーホルダーをふたつ使いできるものにしました。 なんといっても、これまでは愛用の100mロールが干渉してイライラがありましたが、それが解消したのは嬉しいです!
娘のトイトレ応援のため、トイレットペーパーをイラスト入りにしています。大人が割高なペーパーを使うのは勿体無いので、ペーパーホルダーをふたつ使いできるものにしました。 なんといっても、これまでは愛用の100mロールが干渉してイライラがありましたが、それが解消したのは嬉しいです!
SOHSA
SOHSA
4LDK | 家族
sailさんの実例写真
自分で購入した紙巻き器、タオル掛けをやっと取り付けてもらったので記念にパチリ。 ついでに昨日IKEAで買ってきた造花も飾ってみた。 お客様も使う一階のトイレ、少し華やかになりました!
自分で購入した紙巻き器、タオル掛けをやっと取り付けてもらったので記念にパチリ。 ついでに昨日IKEAで買ってきた造花も飾ってみた。 お客様も使う一階のトイレ、少し華やかになりました!
sail
sail
4LDK | 家族
kou24さんの実例写真
kou24
kou24
itoさんの実例写真
ito
ito
家族
Attaさんの実例写真
【トイレのインテリア】 ホルムガード・フローラのフラワーベースに100均のユーカリをさしています。 ゴミ箱はニトリで購入 3人中高生の娘がいるので、ゴミ箱大きくないと😅
【トイレのインテリア】 ホルムガード・フローラのフラワーベースに100均のユーカリをさしています。 ゴミ箱はニトリで購入 3人中高生の娘がいるので、ゴミ箱大きくないと😅
Atta
Atta
家族
Lilacさんの実例写真
高齢の親と同居を決めたとき、真っ先に思いついたのが、トイレの交換と手摺りの設置でした。足腰が弱ってきている高齢者には、フタを開け閉めするためにかがむのがちょっとつらいと思い、ドアを開ければ自動的にフタが開くタイプにしました。思った通り、これがとても好評で、夜中にトイレに行っても歓迎されてる感じがして楽でいい!と喜ばれています♪ 室内暖房も付いているので、冬の夜でも寒くないのも、年寄りにはとくにありがたいようです。除菌水のおかげで、本当にお掃除が楽で簡単になりました。 手摺りもTOTOのものです。綺麗に使えて丈夫なステンレスタイプなので、お掃除しやすいです。 もともと付いていた手洗い器が小さくて洗いにくかったので、TOTOのカタログを見て少し大きめを選びました。TOTOの紙巻き器は、2種類のトイレットペーパーを置けるタイプにして、好みに合わせて使い分けています。丸っこい長方形の陶器で、このプリッとした形も気に入っています。 私にとっては、初めてのリフォームでしたが、TOTOのカタログを隈無く見て、好みのパーツを組み合わせたので、使い勝手もデザインもとても気に入っています。
高齢の親と同居を決めたとき、真っ先に思いついたのが、トイレの交換と手摺りの設置でした。足腰が弱ってきている高齢者には、フタを開け閉めするためにかがむのがちょっとつらいと思い、ドアを開ければ自動的にフタが開くタイプにしました。思った通り、これがとても好評で、夜中にトイレに行っても歓迎されてる感じがして楽でいい!と喜ばれています♪ 室内暖房も付いているので、冬の夜でも寒くないのも、年寄りにはとくにありがたいようです。除菌水のおかげで、本当にお掃除が楽で簡単になりました。 手摺りもTOTOのものです。綺麗に使えて丈夫なステンレスタイプなので、お掃除しやすいです。 もともと付いていた手洗い器が小さくて洗いにくかったので、TOTOのカタログを見て少し大きめを選びました。TOTOの紙巻き器は、2種類のトイレットペーパーを置けるタイプにして、好みに合わせて使い分けています。丸っこい長方形の陶器で、このプリッとした形も気に入っています。 私にとっては、初めてのリフォームでしたが、TOTOのカタログを隈無く見て、好みのパーツを組み合わせたので、使い勝手もデザインもとても気に入っています。
Lilac
Lilac
3LDK | 家族
shiratakiさんの実例写真
トイレ① ドアを開けると洗面があるので、タンクレスに。
トイレ① ドアを開けると洗面があるので、タンクレスに。
shirataki
shirataki
家族
kazzuさんの実例写真
kazzu
kazzu
4LDK
mikomaruさんの実例写真
★紙巻き器取付ビフォー★ 前の家で使っていたお安いアイアンホルダーを、引越し時に取り外して新居にも付けてたのですが、本日取り替えました。
★紙巻き器取付ビフォー★ 前の家で使っていたお安いアイアンホルダーを、引越し時に取り外して新居にも付けてたのですが、本日取り替えました。
mikomaru
mikomaru
3LDK | 家族
e-sumail-styleさんの実例写真
トイレットペーパーホルダー¥7,920
耐食性に優れ、錆が発生しにくい真鍮製のトイレットペーパーホルダー。 ダブルタイプの為、左右のホルダーにトイレットペーパーを差し込んでご使用いただけます。 ※石膏ボード壁の場合は、壁奥の下地(木柱やベニヤ板等)に、木ネジで固定をお願い致します。
耐食性に優れ、錆が発生しにくい真鍮製のトイレットペーパーホルダー。 ダブルタイプの為、左右のホルダーにトイレットペーパーを差し込んでご使用いただけます。 ※石膏ボード壁の場合は、壁奥の下地(木柱やベニヤ板等)に、木ネジで固定をお願い致します。
e-sumail-style
e-sumail-style
t.yumiさんの実例写真
我が家のトイレは紙巻き器が2つあります(^_^ゞ トイレットペーパーがダブル派とシングル派に分れて、どちらも譲らず結果、こうなりました(笑) けっこう便利( ´∀`)
我が家のトイレは紙巻き器が2つあります(^_^ゞ トイレットペーパーがダブル派とシングル派に分れて、どちらも譲らず結果、こうなりました(笑) けっこう便利( ´∀`)
t.yumi
t.yumi
家族
moonさんの実例写真
イベント投稿です 予算の都合上、工務店標準のLIXILベーシアです。 汚れにくく掃除しやすい造りになっています。 紙巻き器、タオル掛けは、黒のアイアンの物を施主支給。 棚は後から購入して設置しています。(カーテンは手作りです) クロスと床はサンゲツの1000番台。 クロスの質感が凄くて、本物の塗り壁にしか見えないです。 でも床は、本物には遠いです😅 これはわかってたけど、手入れのしやすさを優先しました。
イベント投稿です 予算の都合上、工務店標準のLIXILベーシアです。 汚れにくく掃除しやすい造りになっています。 紙巻き器、タオル掛けは、黒のアイアンの物を施主支給。 棚は後から購入して設置しています。(カーテンは手作りです) クロスと床はサンゲツの1000番台。 クロスの質感が凄くて、本物の塗り壁にしか見えないです。 でも床は、本物には遠いです😅 これはわかってたけど、手入れのしやすさを優先しました。
moon
moon
2LDK | 家族
OK-DEPOTさんの実例写真
マテリアルを合わせ、洗面スペースと統一感を出したトイレの様子です。こちらもゆとりのある作りにし、紙巻き器やタオルバーなど、細かなパーツひとつひとつにもこだわりを詰め込みました。
マテリアルを合わせ、洗面スペースと統一感を出したトイレの様子です。こちらもゆとりのある作りにし、紙巻き器やタオルバーなど、細かなパーツひとつひとつにもこだわりを詰め込みました。
OK-DEPOT
OK-DEPOT
家族
LDK_plusさんの実例写真
【ジャニス工業/紙巻器】 長さ1,020mmの木目調カウンターと2連タイプのトイレットペーパーホルダーがセットになった商品。 奥行120mmのカウンターには、芳香剤やグリーンに小物などちょっとした小物を置くことができます。 カウンター天板は、3色からお選びいただけます。 紙巻器も2連タイプでトイレットペーパーをストックしておけるので取り換える手間が減り便利なアイテム。 ↓もっと詳しくはこちら↓ https://www.ldkplus.jp/c/r4/1243/046_au1020w?utm_source=roomclip&utm_medium=post&utm_campaign=item&utm_content=roomclip
【ジャニス工業/紙巻器】 長さ1,020mmの木目調カウンターと2連タイプのトイレットペーパーホルダーがセットになった商品。 奥行120mmのカウンターには、芳香剤やグリーンに小物などちょっとした小物を置くことができます。 カウンター天板は、3色からお選びいただけます。 紙巻器も2連タイプでトイレットペーパーをストックしておけるので取り換える手間が減り便利なアイテム。 ↓もっと詳しくはこちら↓ https://www.ldkplus.jp/c/r4/1243/046_au1020w?utm_source=roomclip&utm_medium=post&utm_campaign=item&utm_content=roomclip
LDK_plus
LDK_plus
shimaaadsさんの実例写真
shimaaads
shimaaads
3LDK | 家族
mimicoさんの実例写真
2階トイレ 楕円形のタンクが可愛くて、これを選びました。
2階トイレ 楕円形のタンクが可愛くて、これを選びました。
mimico
mimico
3LDK | 家族
nya-ni-さんの実例写真
2階のトイレのクロスです★ 1階のトイレはシックにしたので、2階は爽やかに白にしました。 こちらのアクセントクロスの色合いに惚れました☺️ クロス→RE 7724 アクセントクロス→RE 8028 床→HM 4079
2階のトイレのクロスです★ 1階のトイレはシックにしたので、2階は爽やかに白にしました。 こちらのアクセントクロスの色合いに惚れました☺️ クロス→RE 7724 アクセントクロス→RE 8028 床→HM 4079
nya-ni-
nya-ni-
家族
kinacoさんの実例写真
トイレ:LIXILのサティスS 紙巻き器:LIXIL、クリエラスク クッションフロア:サンゲツ ヘリンボーンHM-10041 クロス:シンコールSLP-648 アクセントクロス:シンコールSLP-627
トイレ:LIXILのサティスS 紙巻き器:LIXIL、クリエラスク クッションフロア:サンゲツ ヘリンボーンHM-10041 クロス:シンコールSLP-648 アクセントクロス:シンコールSLP-627
kinaco
kinaco
3LDK | 家族
viviさんの実例写真
アクセントウォールを壁いちめんでなく壁紙サイズで使ってみました 今日出来上がり!こちらのサイトで見つけた紙巻き器もよかった かなり、頑丈というか重いです
アクセントウォールを壁いちめんでなく壁紙サイズで使ってみました 今日出来上がり!こちらのサイトで見つけた紙巻き器もよかった かなり、頑丈というか重いです
vivi
vivi

トイレットペーパー 紙巻き器の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

トイレットペーパー 紙巻き器

28枚の部屋写真から24枚をセレクト
pompocoさんの実例写真
pompoco
pompoco
3LDK | 家族
Mayさんの実例写真
紙巻き器を替えました。 購入当初から付いていたものは ちょっと古いものだったので サイトのカタログなどを調べて 決めました。 そして ポチしてから2か月\(//∇//)\。 額に引き続き😅 やっと交換できました❣️ よかったよかった〜。 嬉しいです💕💕💕 ╰(*´︶`*)╯
紙巻き器を替えました。 購入当初から付いていたものは ちょっと古いものだったので サイトのカタログなどを調べて 決めました。 そして ポチしてから2か月\(//∇//)\。 額に引き続き😅 やっと交換できました❣️ よかったよかった〜。 嬉しいです💕💕💕 ╰(*´︶`*)╯
May
May
2LDK
moaiさんの実例写真
一階紙巻器
一階紙巻器
moai
moai
4LDK | 家族
Yoshiさんの実例写真
妻こだわりの北欧風アクセントクロスとクッションフロア。 ペーパーホルダーとタオルハンガーは同シリーズでセット取付け。 電灯は可愛いシルエットのソケットペンダントタイプにエジソン電球。
妻こだわりの北欧風アクセントクロスとクッションフロア。 ペーパーホルダーとタオルハンガーは同シリーズでセット取付け。 電灯は可愛いシルエットのソケットペンダントタイプにエジソン電球。
Yoshi
Yoshi
4LDK | 家族
nさんの実例写真
紙巻き器
紙巻き器
n
n
2LDK | 家族
SOHSAさんの実例写真
娘のトイトレ応援のため、トイレットペーパーをイラスト入りにしています。大人が割高なペーパーを使うのは勿体無いので、ペーパーホルダーをふたつ使いできるものにしました。 なんといっても、これまでは愛用の100mロールが干渉してイライラがありましたが、それが解消したのは嬉しいです!
娘のトイトレ応援のため、トイレットペーパーをイラスト入りにしています。大人が割高なペーパーを使うのは勿体無いので、ペーパーホルダーをふたつ使いできるものにしました。 なんといっても、これまでは愛用の100mロールが干渉してイライラがありましたが、それが解消したのは嬉しいです!
SOHSA
SOHSA
4LDK | 家族
sailさんの実例写真
自分で購入した紙巻き器、タオル掛けをやっと取り付けてもらったので記念にパチリ。 ついでに昨日IKEAで買ってきた造花も飾ってみた。 お客様も使う一階のトイレ、少し華やかになりました!
自分で購入した紙巻き器、タオル掛けをやっと取り付けてもらったので記念にパチリ。 ついでに昨日IKEAで買ってきた造花も飾ってみた。 お客様も使う一階のトイレ、少し華やかになりました!
sail
sail
4LDK | 家族
kou24さんの実例写真
kou24
kou24
itoさんの実例写真
ito
ito
家族
Attaさんの実例写真
【トイレのインテリア】 ホルムガード・フローラのフラワーベースに100均のユーカリをさしています。 ゴミ箱はニトリで購入 3人中高生の娘がいるので、ゴミ箱大きくないと😅
【トイレのインテリア】 ホルムガード・フローラのフラワーベースに100均のユーカリをさしています。 ゴミ箱はニトリで購入 3人中高生の娘がいるので、ゴミ箱大きくないと😅
Atta
Atta
家族
Lilacさんの実例写真
高齢の親と同居を決めたとき、真っ先に思いついたのが、トイレの交換と手摺りの設置でした。足腰が弱ってきている高齢者には、フタを開け閉めするためにかがむのがちょっとつらいと思い、ドアを開ければ自動的にフタが開くタイプにしました。思った通り、これがとても好評で、夜中にトイレに行っても歓迎されてる感じがして楽でいい!と喜ばれています♪ 室内暖房も付いているので、冬の夜でも寒くないのも、年寄りにはとくにありがたいようです。除菌水のおかげで、本当にお掃除が楽で簡単になりました。 手摺りもTOTOのものです。綺麗に使えて丈夫なステンレスタイプなので、お掃除しやすいです。 もともと付いていた手洗い器が小さくて洗いにくかったので、TOTOのカタログを見て少し大きめを選びました。TOTOの紙巻き器は、2種類のトイレットペーパーを置けるタイプにして、好みに合わせて使い分けています。丸っこい長方形の陶器で、このプリッとした形も気に入っています。 私にとっては、初めてのリフォームでしたが、TOTOのカタログを隈無く見て、好みのパーツを組み合わせたので、使い勝手もデザインもとても気に入っています。
高齢の親と同居を決めたとき、真っ先に思いついたのが、トイレの交換と手摺りの設置でした。足腰が弱ってきている高齢者には、フタを開け閉めするためにかがむのがちょっとつらいと思い、ドアを開ければ自動的にフタが開くタイプにしました。思った通り、これがとても好評で、夜中にトイレに行っても歓迎されてる感じがして楽でいい!と喜ばれています♪ 室内暖房も付いているので、冬の夜でも寒くないのも、年寄りにはとくにありがたいようです。除菌水のおかげで、本当にお掃除が楽で簡単になりました。 手摺りもTOTOのものです。綺麗に使えて丈夫なステンレスタイプなので、お掃除しやすいです。 もともと付いていた手洗い器が小さくて洗いにくかったので、TOTOのカタログを見て少し大きめを選びました。TOTOの紙巻き器は、2種類のトイレットペーパーを置けるタイプにして、好みに合わせて使い分けています。丸っこい長方形の陶器で、このプリッとした形も気に入っています。 私にとっては、初めてのリフォームでしたが、TOTOのカタログを隈無く見て、好みのパーツを組み合わせたので、使い勝手もデザインもとても気に入っています。
Lilac
Lilac
3LDK | 家族
shiratakiさんの実例写真
トイレ① ドアを開けると洗面があるので、タンクレスに。
トイレ① ドアを開けると洗面があるので、タンクレスに。
shirataki
shirataki
家族
kazzuさんの実例写真
kazzu
kazzu
4LDK
mikomaruさんの実例写真
★紙巻き器取付ビフォー★ 前の家で使っていたお安いアイアンホルダーを、引越し時に取り外して新居にも付けてたのですが、本日取り替えました。
★紙巻き器取付ビフォー★ 前の家で使っていたお安いアイアンホルダーを、引越し時に取り外して新居にも付けてたのですが、本日取り替えました。
mikomaru
mikomaru
3LDK | 家族
e-sumail-styleさんの実例写真
耐食性に優れ、錆が発生しにくい真鍮製のトイレットペーパーホルダー。 ダブルタイプの為、左右のホルダーにトイレットペーパーを差し込んでご使用いただけます。 ※石膏ボード壁の場合は、壁奥の下地(木柱やベニヤ板等)に、木ネジで固定をお願い致します。
耐食性に優れ、錆が発生しにくい真鍮製のトイレットペーパーホルダー。 ダブルタイプの為、左右のホルダーにトイレットペーパーを差し込んでご使用いただけます。 ※石膏ボード壁の場合は、壁奥の下地(木柱やベニヤ板等)に、木ネジで固定をお願い致します。
e-sumail-style
e-sumail-style
t.yumiさんの実例写真
我が家のトイレは紙巻き器が2つあります(^_^ゞ トイレットペーパーがダブル派とシングル派に分れて、どちらも譲らず結果、こうなりました(笑) けっこう便利( ´∀`)
我が家のトイレは紙巻き器が2つあります(^_^ゞ トイレットペーパーがダブル派とシングル派に分れて、どちらも譲らず結果、こうなりました(笑) けっこう便利( ´∀`)
t.yumi
t.yumi
家族
moonさんの実例写真
イベント投稿です 予算の都合上、工務店標準のLIXILベーシアです。 汚れにくく掃除しやすい造りになっています。 紙巻き器、タオル掛けは、黒のアイアンの物を施主支給。 棚は後から購入して設置しています。(カーテンは手作りです) クロスと床はサンゲツの1000番台。 クロスの質感が凄くて、本物の塗り壁にしか見えないです。 でも床は、本物には遠いです😅 これはわかってたけど、手入れのしやすさを優先しました。
イベント投稿です 予算の都合上、工務店標準のLIXILベーシアです。 汚れにくく掃除しやすい造りになっています。 紙巻き器、タオル掛けは、黒のアイアンの物を施主支給。 棚は後から購入して設置しています。(カーテンは手作りです) クロスと床はサンゲツの1000番台。 クロスの質感が凄くて、本物の塗り壁にしか見えないです。 でも床は、本物には遠いです😅 これはわかってたけど、手入れのしやすさを優先しました。
moon
moon
2LDK | 家族
OK-DEPOTさんの実例写真
マテリアルを合わせ、洗面スペースと統一感を出したトイレの様子です。こちらもゆとりのある作りにし、紙巻き器やタオルバーなど、細かなパーツひとつひとつにもこだわりを詰め込みました。
マテリアルを合わせ、洗面スペースと統一感を出したトイレの様子です。こちらもゆとりのある作りにし、紙巻き器やタオルバーなど、細かなパーツひとつひとつにもこだわりを詰め込みました。
OK-DEPOT
OK-DEPOT
家族
LDK_plusさんの実例写真
【ジャニス工業/紙巻器】 長さ1,020mmの木目調カウンターと2連タイプのトイレットペーパーホルダーがセットになった商品。 奥行120mmのカウンターには、芳香剤やグリーンに小物などちょっとした小物を置くことができます。 カウンター天板は、3色からお選びいただけます。 紙巻器も2連タイプでトイレットペーパーをストックしておけるので取り換える手間が減り便利なアイテム。 ↓もっと詳しくはこちら↓ https://www.ldkplus.jp/c/r4/1243/046_au1020w?utm_source=roomclip&utm_medium=post&utm_campaign=item&utm_content=roomclip
【ジャニス工業/紙巻器】 長さ1,020mmの木目調カウンターと2連タイプのトイレットペーパーホルダーがセットになった商品。 奥行120mmのカウンターには、芳香剤やグリーンに小物などちょっとした小物を置くことができます。 カウンター天板は、3色からお選びいただけます。 紙巻器も2連タイプでトイレットペーパーをストックしておけるので取り換える手間が減り便利なアイテム。 ↓もっと詳しくはこちら↓ https://www.ldkplus.jp/c/r4/1243/046_au1020w?utm_source=roomclip&utm_medium=post&utm_campaign=item&utm_content=roomclip
LDK_plus
LDK_plus
shimaaadsさんの実例写真
shimaaads
shimaaads
3LDK | 家族
mimicoさんの実例写真
2階トイレ 楕円形のタンクが可愛くて、これを選びました。
2階トイレ 楕円形のタンクが可愛くて、これを選びました。
mimico
mimico
3LDK | 家族
nya-ni-さんの実例写真
2階のトイレのクロスです★ 1階のトイレはシックにしたので、2階は爽やかに白にしました。 こちらのアクセントクロスの色合いに惚れました☺️ クロス→RE 7724 アクセントクロス→RE 8028 床→HM 4079
2階のトイレのクロスです★ 1階のトイレはシックにしたので、2階は爽やかに白にしました。 こちらのアクセントクロスの色合いに惚れました☺️ クロス→RE 7724 アクセントクロス→RE 8028 床→HM 4079
nya-ni-
nya-ni-
家族
kinacoさんの実例写真
トイレ:LIXILのサティスS 紙巻き器:LIXIL、クリエラスク クッションフロア:サンゲツ ヘリンボーンHM-10041 クロス:シンコールSLP-648 アクセントクロス:シンコールSLP-627
トイレ:LIXILのサティスS 紙巻き器:LIXIL、クリエラスク クッションフロア:サンゲツ ヘリンボーンHM-10041 クロス:シンコールSLP-648 アクセントクロス:シンコールSLP-627
kinaco
kinaco
3LDK | 家族
viviさんの実例写真
アクセントウォールを壁いちめんでなく壁紙サイズで使ってみました 今日出来上がり!こちらのサイトで見つけた紙巻き器もよかった かなり、頑丈というか重いです
アクセントウォールを壁いちめんでなく壁紙サイズで使ってみました 今日出来上がり!こちらのサイトで見つけた紙巻き器もよかった かなり、頑丈というか重いです
vivi
vivi

トイレットペーパー 紙巻き器の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ