8畳のDKにニトリのカラーボックス2個を組み合わせてカウンターを作りました♪ 右側は資源ごみ、新聞入れ、中央はゴミ箱、左側はラップ類、タッパー、食品など収納。 ごちゃごちゃが見えないし、家事導線バッチリになりとても便利になりました。 背板にベニヤ板を貼り、木目調壁紙を貼り、天板はカウンター材にカッティングシート+角材で囲いました。側面に小さなブックシェルフも。
えー! カラーボックスでカウンター作ったんですか?!( ꒪◊꒪) 上のウッドは、テーブルと同じ? すごーーーーー!!!( ¯⌓¯ )♥︎
我が家のなんちゃってキッチンカウンター。 カラーボックス横置き✖️2段。 右はこども用のお皿・コップ・箸スプーンなど。 「自分で取ってね〜」方式。 下段は… 【左】紙皿・紙コップ 【中】食品ストック 【右】水筒類
2回目のDIYをしてみました。カラーボックスと、スチールの棚と食器棚を合体してキッチンカウンターを作りました。裏は棚になっていてレンジなど置いてみました。上の鉄板含め全て1×4の板で作りました。ペンキと上の板のニスはセリアのものを使いました〜右の食器棚にはセリアのリメイクシートを貼って上からペンキを塗りました。
少しクリスマス仕様に。 やはり今回のキッチンカウンター、とても気に入っています。 余計なものは置かずに対面キッチンとしても重宝しています。 娘も出来立てのご飯を持って行ってくれたりととても活躍しています。
キッチンカウンター♡飾り棚♡
カラボでキッチンカウンター
ちょこっと見えのキッチン洗剤達が気になる今日このごろ。 いまから隠します✨
ミシン時間✨ 娘と娘のお友達用にまずはマスク作ってます♡ 腰の痛みの様子見ながらボチボチと😅 今日は娘の小学校へ✨ 5月末まで休校になったので、追加の宿題を受け取りに行ってきました❣️ 久しぶりの学校で窓越しに(2階職員室と外)だけど、 先生と少しだけ話せて嬉しかったみたいです✨ 滞在時間10分もなかったけど😅 明日から宿題、計画的に頑張ろう♬
引越しをして、カラーボックスでキッチンカウンターを作ってみました。
カラーボックスを2つ使用して キッチンカウンターを作りました😌 製作費はイスも含めて10000円程度✨ 一人暮らしにはちょうどいい♪
キッチンの全体です🌸 キッチンカウンターは カラーボックスを使用して DIYしたものです٩( ᐛ )و
キッチンカウンター、 やっと仕上がりました。 ディアウォールの使い方、 極めてきたー◟꒰◍´Д‵◍꒱◞ 棚は今まで家で使ってたものを使用し、 棚受けはダイソーのL字の小を2個で。 セリアのフォトフレームで、 恒例の?パタパタ窓も付けました♡ あまりゴチャゴチャさせると キッチン側が暗くなるので、 棚の上は少し控えめに飾り付けです(˶‾᷄ꈊ‾᷅˵ ) 2×4の余りもまだ何本か転がってる… これを何とかしなきゃ(;ↀ⌓ↀ)
手作りカウンターが寂しかったので 冷蔵庫横に飾っていたガーランドを移動させてメニュー表を付けてみた。 うーん。微妙(^-^; 早く「CAFE」の文字を貼りたいんだけど 昨日は売り切れでした(T-T)
イベント参加です。
昨日ダイソーでアルファベットのAとEを発見して文字が揃ったので キッチンカウンターに貼ってみました! が、文字が大きすぎるのか・・・ 存在感がありすぎるような(^-^; 右側にも何か飾りを考えなくっちゃ!
イベントに参加(><) 賃貸の狭いキッチンですが、収納&炊飯器やオーブンレンジを置くために、ニトリのカラーボックス3つでL字形のキッチンカウンターを作りました(´ω`) 皆さんがよく作っているショーケースも100円素材でDIY♡ショーケースがあるだけでカフェ風に! 横のフードディスペンサーは最近楽天市場にて購入!シリアルを入れて大活躍中です٩(๑•̀ω•́๑)و
食器棚と作業スペースが欲しくて作ってみました。塗装も一度塗り、パイン化粧板は天板だけ、物が置けてそれなりならいいや、の手抜きクオリティですが(^◇^;)調味料入れはセリアでかわいいのをみつけたので購入。
完成したキッチンカウンターに とりあえず置いてみた
娘が見つけてきてくれた四葉のクローバーをキッチンカウンターに飾ってみました♪
今作ってるままごとカフェ♡ 端材と家にあったすのこ使ってかなりリーズナブル♡ BRIO迎える予定だからシンクだけつける予定です。 既に遊んでてぐちゃぐちゃ(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)
なにげない一日もコレがあればもっと楽しくなる!RoomClipユーザーさんが見つけた“ちょっとしたしあわせ”とは?
PR サッポロビール株式会社