洗面所 廊下側

37枚の部屋写真から31枚をセレクト
tamaharuさんの実例写真
台所と繋がった洗面所は家事動線を考えて25年前こだわってお願いした間取りです 出入り口は廊下側にもあってすごく便利です これは台所側の入り口から見たところ
台所と繋がった洗面所は家事動線を考えて25年前こだわってお願いした間取りです 出入り口は廊下側にもあってすごく便利です これは台所側の入り口から見たところ
tamaharu
tamaharu
4LDK | 家族
nao_fleuriさんの実例写真
夜の洗面所 メインの照明は廊下側にスイッチがあるので、いつもほぼこの照明だけで生活してます! この薄暗い感じが◎
夜の洗面所 メインの照明は廊下側にスイッチがあるので、いつもほぼこの照明だけで生活してます! この薄暗い感じが◎
nao_fleuri
nao_fleuri
4LDK | 家族
rekoさんの実例写真
バスルーム側は扉なし。 通路側には開き扉で。 洗面台をバスルームから独立させて廊下側に設置したので、両方からタオルが取れるように。 下から2段はは洗濯かご。 大きいほうにタオル、普段着。 上段は、ウェス、おしゃれ着、黒物に別けて入れてもらってます
バスルーム側は扉なし。 通路側には開き扉で。 洗面台をバスルームから独立させて廊下側に設置したので、両方からタオルが取れるように。 下から2段はは洗濯かご。 大きいほうにタオル、普段着。 上段は、ウェス、おしゃれ着、黒物に別けて入れてもらってます
reko
reko
4LDK | 家族
Rieさんの実例写真
モニター応募投稿です。 設置したい脱衣所は、割と広さがあるので おしゃれで幅の広いカウンターの洗面台があると嬉しいです。 玄関のある廊下側と、キッチン奥のパントリー側の2カ所から出入りができるようになっている回遊動線の脱衣所で、通る頻度も高い場所です。 よろしくお願いいたします。
モニター応募投稿です。 設置したい脱衣所は、割と広さがあるので おしゃれで幅の広いカウンターの洗面台があると嬉しいです。 玄関のある廊下側と、キッチン奥のパントリー側の2カ所から出入りができるようになっている回遊動線の脱衣所で、通る頻度も高い場所です。 よろしくお願いいたします。
Rie
Rie
4LDK | 家族
suemonta14さんの実例写真
洗面所を広くして、出入口を引戸にしました。 ①左側に壁いっぱいの大きい扉がついた収納がありましたが、使いづらかったためリフォームを機に全撤去して広さを確保しました。そもそも大きい収納にはそこまで物が入っておらず、洗濯機の上に棚を作ってもらい、洗面所の横にも可動棚を作ってもらったので収納は充分確保できました。 ②開戸だったドア(廊下側に開くドアでした)を引戸にしました。この開戸も非常に使いづらくストレス溜まりまくりだったので、引戸にしたことで行き来がスムーズになった上に、ルンバも行き来できるようになり満足です♪ 親も高齢になり、身体の不調を訴えてくることが多くなりました。今は一緒に住んでいませんが、後々一緒に住むことを考えて、今回お風呂周辺のリフォームをしました。
洗面所を広くして、出入口を引戸にしました。 ①左側に壁いっぱいの大きい扉がついた収納がありましたが、使いづらかったためリフォームを機に全撤去して広さを確保しました。そもそも大きい収納にはそこまで物が入っておらず、洗濯機の上に棚を作ってもらい、洗面所の横にも可動棚を作ってもらったので収納は充分確保できました。 ②開戸だったドア(廊下側に開くドアでした)を引戸にしました。この開戸も非常に使いづらくストレス溜まりまくりだったので、引戸にしたことで行き来がスムーズになった上に、ルンバも行き来できるようになり満足です♪ 親も高齢になり、身体の不調を訴えてくることが多くなりました。今は一緒に住んでいませんが、後々一緒に住むことを考えて、今回お風呂周辺のリフォームをしました。
suemonta14
suemonta14
4LDK | 家族
elli-elliさんの実例写真
お久しぶりです。 今日は暖かかったですね😊 さて、見たいと要望があったので、洗面所のアウトセット引き戸の取り付け部です♪ レールをつけて、車輪でスライドする感じですかね🤔 吊っているので、足元には何もありません。 うちのはオーダーで作ってもらってますが、"アウトセット引き戸"で検索すると似たような金具が安価でいろいろ出て来ますよ〜🤗ご参考までに(強度のほどはわかりませんが)♪ この扉のおかげでかなりデッドスペースが無くなり、本当にこれにしてよかったです😋 右奥扉はキッチンへ♪
お久しぶりです。 今日は暖かかったですね😊 さて、見たいと要望があったので、洗面所のアウトセット引き戸の取り付け部です♪ レールをつけて、車輪でスライドする感じですかね🤔 吊っているので、足元には何もありません。 うちのはオーダーで作ってもらってますが、"アウトセット引き戸"で検索すると似たような金具が安価でいろいろ出て来ますよ〜🤗ご参考までに(強度のほどはわかりませんが)♪ この扉のおかげでかなりデッドスペースが無くなり、本当にこれにしてよかったです😋 右奥扉はキッチンへ♪
elli-elli
elli-elli
4LDK | 家族
tulipさんの実例写真
リフォーム14日目。 洗面所の壁の下地が貼られて 廊下側の壁が新しく作られました。
リフォーム14日目。 洗面所の壁の下地が貼られて 廊下側の壁が新しく作られました。
tulip
tulip
家族
M.Mixtasteさんの実例写真
2階プライベート空間にある洗面台はLIXILさんのエルシィです。まず2階の廊下側のドアはラシッサSのクリエダークに統一しているのでそれにぴったり合わせられるという事、お掃除が楽な事。三面鏡がある事。姿見がある事。大容量の収納がある事。まさにぴったりでした♡洗面まわりの物は全てこちらに収納しているので、物が出てる事が無い!旧居では出しっぱなしになっていたドライヤーもしまえてスッキリ☆いつ見てもこの状態を保てているので感謝♡
2階プライベート空間にある洗面台はLIXILさんのエルシィです。まず2階の廊下側のドアはラシッサSのクリエダークに統一しているのでそれにぴったり合わせられるという事、お掃除が楽な事。三面鏡がある事。姿見がある事。大容量の収納がある事。まさにぴったりでした♡洗面まわりの物は全てこちらに収納しているので、物が出てる事が無い!旧居では出しっぱなしになっていたドライヤーもしまえてスッキリ☆いつ見てもこの状態を保てているので感謝♡
M.Mixtaste
M.Mixtaste
4LDK | 家族
remaさんの実例写真
昨日に引き続き、シナベニアの投稿です。 洗面所の造作建具(引き戸)はシナベニアにオスモカラー塗装です。 今日は廊下側から見た画像。 右手の居室ドアは既存建具。これに合わせた色で造作してもらいました。
昨日に引き続き、シナベニアの投稿です。 洗面所の造作建具(引き戸)はシナベニアにオスモカラー塗装です。 今日は廊下側から見た画像。 右手の居室ドアは既存建具。これに合わせた色で造作してもらいました。
rema
rema
3LDK | 家族
mykさんの実例写真
玄関ホールから洗面ルームにぬける廊下 (廊下というほど長くないんですが(°_°) 壁、床、天井、扉全てホワイトの 真っ白空間( ´ ▽ ` ) 右側手前が階段下収納(コートクローク) 右側奥がトイレ 左側は半畳ほどのクローゼット(掃除機や掃除道具、脚立、ストック類がしまってあります) そして正面の扉を開けると ブルーの空間、洗面ルームに行けるようになっています(^^) 廊下側からはタイル風の壁紙しか見えないので ブルーの空間があることは玄関からはわからないようになっています
玄関ホールから洗面ルームにぬける廊下 (廊下というほど長くないんですが(°_°) 壁、床、天井、扉全てホワイトの 真っ白空間( ´ ▽ ` ) 右側手前が階段下収納(コートクローク) 右側奥がトイレ 左側は半畳ほどのクローゼット(掃除機や掃除道具、脚立、ストック類がしまってあります) そして正面の扉を開けると ブルーの空間、洗面ルームに行けるようになっています(^^) 廊下側からはタイル風の壁紙しか見えないので ブルーの空間があることは玄関からはわからないようになっています
myk
myk
4LDK | 家族
Chaso.さんの実例写真
こちらが洗面所。 正面に見えるドアを開けると 寝室になります。 私が撮ってる側は廊下側になります。 ランドリースペースは 正面ドアの左側の窪み。 寝室から直結お風呂です。 ぐるっと一周出来るようになってます。 入居当時は新鮮で わぁ!と思いましだか 住んでみると さほど便利ではないかも… 住んでみないと分からないものですね(´°Δ°`)
こちらが洗面所。 正面に見えるドアを開けると 寝室になります。 私が撮ってる側は廊下側になります。 ランドリースペースは 正面ドアの左側の窪み。 寝室から直結お風呂です。 ぐるっと一周出来るようになってます。 入居当時は新鮮で わぁ!と思いましだか 住んでみると さほど便利ではないかも… 住んでみないと分からないものですね(´°Δ°`)
Chaso.
Chaso.
3LDK | 家族
zukoteeさんの実例写真
施工中 洗面所は廊下側からとキッチン側からの、2way動線 以前も2wayでしたが、段差無しのバリアフリーで吊上げ引き戸にしてもらったのでレールも無し! キッチンと同じフロアタイルを貼るので、広く見えるかな
施工中 洗面所は廊下側からとキッチン側からの、2way動線 以前も2wayでしたが、段差無しのバリアフリーで吊上げ引き戸にしてもらったのでレールも無し! キッチンと同じフロアタイルを貼るので、広く見えるかな
zukotee
zukotee
2LDK | 家族
seiasaさんの実例写真
狭い洗面所の為全体を撮ることが出来ないですが、カドーさんのモニター応募用です。 毎日乾燥までフル稼働の洗濯機。 乾燥中の湿気はかなり凄いです。 お風呂場の換気扇を回していますが、廊下側にも抑えきれない湿気が漏れています。 おしゃれな除湿機ですっきりさせたいです。 モニター応募のついでにイベントにも参加。 左上のフェイクグリーンと洗濯かごがニトリです。 洗濯かごはカラーボックス用のかごですが、洗濯機を動かす時床に置くのですが、重ねられて狭い洗面所にピッタリで気に入っています(^o^)
狭い洗面所の為全体を撮ることが出来ないですが、カドーさんのモニター応募用です。 毎日乾燥までフル稼働の洗濯機。 乾燥中の湿気はかなり凄いです。 お風呂場の換気扇を回していますが、廊下側にも抑えきれない湿気が漏れています。 おしゃれな除湿機ですっきりさせたいです。 モニター応募のついでにイベントにも参加。 左上のフェイクグリーンと洗濯かごがニトリです。 洗濯かごはカラーボックス用のかごですが、洗濯機を動かす時床に置くのですが、重ねられて狭い洗面所にピッタリで気に入っています(^o^)
seiasa
seiasa
3LDK | 家族
Reiさんの実例写真
玄関入ってすぐの洗面所の引き戸とドア枠を白に、 把手は黒にペイントしました! ドア塗装は初めてだったので、コツを得るまで時間かかりました💦 廊下側はわりと綺麗ですが、最初に塗った洗面所側はムラがすごいです😱 養生やら下地処理やらすんごく疲れましたー😵 明日ちょっと修正します😅  今週中に手前にあるトイレのドアもリメイクしたいです。 ビフォー写真はこちら。 https://roomclip.jp/photo/Uh2w
玄関入ってすぐの洗面所の引き戸とドア枠を白に、 把手は黒にペイントしました! ドア塗装は初めてだったので、コツを得るまで時間かかりました💦 廊下側はわりと綺麗ですが、最初に塗った洗面所側はムラがすごいです😱 養生やら下地処理やらすんごく疲れましたー😵 明日ちょっと修正します😅  今週中に手前にあるトイレのドアもリメイクしたいです。 ビフォー写真はこちら。 https://roomclip.jp/photo/Uh2w
Rei
Rei
4LDK | 家族
yukaさんの実例写真
¥2,980
イベント用 …そして、廊下側からは猫様トイレと繋がっていて。 扉を開ければ人間用(?)トイレだから、掃除した猫砂はそのままトイレにポイッ✨ このシステム、楽チンでオススメです☺️
イベント用 …そして、廊下側からは猫様トイレと繋がっていて。 扉を開ければ人間用(?)トイレだから、掃除した猫砂はそのままトイレにポイッ✨ このシステム、楽チンでオススメです☺️
yuka
yuka
2LDK | 家族
miaoさんの実例写真
廊下って。。写真難しいですね、、、何回撮っただろうか(笑) 全体におさまらず、諦めて上部のみ!! 右側が、夫の部屋、左側手前にはトイレ、奥に洗面所からのお風呂となります。 時間がバラバラな夫が、身支度していても、廊下側なので、全く気にならず。 この間取にして大正解でした。 間取りから全てフルリフォームの我が家です★
廊下って。。写真難しいですね、、、何回撮っただろうか(笑) 全体におさまらず、諦めて上部のみ!! 右側が、夫の部屋、左側手前にはトイレ、奥に洗面所からのお風呂となります。 時間がバラバラな夫が、身支度していても、廊下側なので、全く気にならず。 この間取にして大正解でした。 間取りから全てフルリフォームの我が家です★
miao
miao
3LDK | 家族
katieさんの実例写真
もうすぐ引き渡し。洗面所は極狭💦 廊下側とリビング側から入り口があるため壁がほとんどなく収納スペースをどうしようか悩みどころです…。 下着やパジャマも置きたいんだけどな~。
もうすぐ引き渡し。洗面所は極狭💦 廊下側とリビング側から入り口があるため壁がほとんどなく収納スペースをどうしようか悩みどころです…。 下着やパジャマも置きたいんだけどな~。
katie
katie
4LDK | 家族
haruhina.さんの実例写真
洗面所のドアも昔ながらの化粧板なので、ドアノブのみ替えてたこちらもdiyで可愛くしていきたいと思います✊‼︎
洗面所のドアも昔ながらの化粧板なので、ドアノブのみ替えてたこちらもdiyで可愛くしていきたいと思います✊‼︎
haruhina.
haruhina.
4LDK
nikoさんの実例写真
キッチンから洗面所に抜けるドア。 廊下側から洗面所に抜けるドアにはbathroomのステッカーを貼った( ゚∀゚)
キッチンから洗面所に抜けるドア。 廊下側から洗面所に抜けるドアにはbathroomのステッカーを貼った( ゚∀゚)
niko
niko
4LDK | 家族
ponさんの実例写真
洗面所… 手前の柱はトイレのドアが。 広めな洗面所には トイレとお風呂のドアがありまして… トイレに行くには廊下のドアから 洗面所に入り…トイレへと。 不便なのでトイレのドアは廊下側に 付け直してもらいます(´∀`)
洗面所… 手前の柱はトイレのドアが。 広めな洗面所には トイレとお風呂のドアがありまして… トイレに行くには廊下のドアから 洗面所に入り…トイレへと。 不便なのでトイレのドアは廊下側に 付け直してもらいます(´∀`)
pon
pon
4LDK | 家族
mamaさんの実例写真
洗面所のヴィンティアのドアは、洗面所側から鍵がかけられるタイプです。 娘が年頃になったら必要と言うことで、コーディネーターさんの提案です。
洗面所のヴィンティアのドアは、洗面所側から鍵がかけられるタイプです。 娘が年頃になったら必要と言うことで、コーディネーターさんの提案です。
mama
mama
家族
makiさんの実例写真
間仕切り¥5,990
2階がダイニングキッチンになっているので、ほぼ2階におりますが、トイレと洗面所、お風呂が廊下側にあるので、入り口の戸はずっと開けっぱなしになります。2階と3階の階段に暖房や冷房が逃げてしまうので、エアコンの温度をかなり上げてました。YouTubeで、リビングに階段ある方がロールスクリーンをつけたら、かなり光熱費下がったし、部屋が寒くなくなったとやっていたので、うちも2階と3階の階段にロールスクリーンを取り付けました。本当に、廊下や洗面所が寒くない(^ν^)暖房や冷房ない時は、巻いておけばよいし、取り付けも簡単だし本当に取り付けてよかった(^ν^) 光熱費値上がりしてるからだいぶ違うと思います。エコになるよね💕
2階がダイニングキッチンになっているので、ほぼ2階におりますが、トイレと洗面所、お風呂が廊下側にあるので、入り口の戸はずっと開けっぱなしになります。2階と3階の階段に暖房や冷房が逃げてしまうので、エアコンの温度をかなり上げてました。YouTubeで、リビングに階段ある方がロールスクリーンをつけたら、かなり光熱費下がったし、部屋が寒くなくなったとやっていたので、うちも2階と3階の階段にロールスクリーンを取り付けました。本当に、廊下や洗面所が寒くない(^ν^)暖房や冷房ない時は、巻いておけばよいし、取り付けも簡単だし本当に取り付けてよかった(^ν^) 光熱費値上がりしてるからだいぶ違うと思います。エコになるよね💕
maki
maki
家族
m.i.b.x3001さんの実例写真
廊下側から 実は自分でもなかなかのお気に入り♪
廊下側から 実は自分でもなかなかのお気に入り♪
m.i.b.x3001
m.i.b.x3001
家族
minaさんの実例写真
もう1つの珠のれんはここに(≧▽≦) 洗面所の入り口です。 洗面所側から撮りました~! なので、廊下が見えてます。 こののれんの方が、昭和っぽいかな( ´艸`) また飽きたら入れ替えよう!
もう1つの珠のれんはここに(≧▽≦) 洗面所の入り口です。 洗面所側から撮りました~! なので、廊下が見えてます。 こののれんの方が、昭和っぽいかな( ´艸`) また飽きたら入れ替えよう!
mina
mina
4LDK | 家族
mizucchiさんの実例写真
リビング側はグレープフルーツ柄で廊下側はカモミール柄です。
リビング側はグレープフルーツ柄で廊下側はカモミール柄です。
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
EMIさんの実例写真
右手奥からキッチン、トイレ、洗面所&お風呂 左は全てクローゼットです。 我が家は築50年の家をリノベーションしてますので、抜ける柱と抜けない柱があり廊下側にしか置けなかった… でも、夫婦別部屋なので廊下にクローゼットは大世界! お互いの部屋に入らなくて済むから良かったです。
右手奥からキッチン、トイレ、洗面所&お風呂 左は全てクローゼットです。 我が家は築50年の家をリノベーションしてますので、抜ける柱と抜けない柱があり廊下側にしか置けなかった… でも、夫婦別部屋なので廊下にクローゼットは大世界! お互いの部屋に入らなくて済むから良かったです。
EMI
EMI
3LDK | 家族
もっと見る

洗面所 廊下側の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

洗面所 廊下側

37枚の部屋写真から31枚をセレクト
tamaharuさんの実例写真
台所と繋がった洗面所は家事動線を考えて25年前こだわってお願いした間取りです 出入り口は廊下側にもあってすごく便利です これは台所側の入り口から見たところ
台所と繋がった洗面所は家事動線を考えて25年前こだわってお願いした間取りです 出入り口は廊下側にもあってすごく便利です これは台所側の入り口から見たところ
tamaharu
tamaharu
4LDK | 家族
nao_fleuriさんの実例写真
夜の洗面所 メインの照明は廊下側にスイッチがあるので、いつもほぼこの照明だけで生活してます! この薄暗い感じが◎
夜の洗面所 メインの照明は廊下側にスイッチがあるので、いつもほぼこの照明だけで生活してます! この薄暗い感じが◎
nao_fleuri
nao_fleuri
4LDK | 家族
rekoさんの実例写真
バスルーム側は扉なし。 通路側には開き扉で。 洗面台をバスルームから独立させて廊下側に設置したので、両方からタオルが取れるように。 下から2段はは洗濯かご。 大きいほうにタオル、普段着。 上段は、ウェス、おしゃれ着、黒物に別けて入れてもらってます
バスルーム側は扉なし。 通路側には開き扉で。 洗面台をバスルームから独立させて廊下側に設置したので、両方からタオルが取れるように。 下から2段はは洗濯かご。 大きいほうにタオル、普段着。 上段は、ウェス、おしゃれ着、黒物に別けて入れてもらってます
reko
reko
4LDK | 家族
Rieさんの実例写真
モニター応募投稿です。 設置したい脱衣所は、割と広さがあるので おしゃれで幅の広いカウンターの洗面台があると嬉しいです。 玄関のある廊下側と、キッチン奥のパントリー側の2カ所から出入りができるようになっている回遊動線の脱衣所で、通る頻度も高い場所です。 よろしくお願いいたします。
モニター応募投稿です。 設置したい脱衣所は、割と広さがあるので おしゃれで幅の広いカウンターの洗面台があると嬉しいです。 玄関のある廊下側と、キッチン奥のパントリー側の2カ所から出入りができるようになっている回遊動線の脱衣所で、通る頻度も高い場所です。 よろしくお願いいたします。
Rie
Rie
4LDK | 家族
suemonta14さんの実例写真
洗面所を広くして、出入口を引戸にしました。 ①左側に壁いっぱいの大きい扉がついた収納がありましたが、使いづらかったためリフォームを機に全撤去して広さを確保しました。そもそも大きい収納にはそこまで物が入っておらず、洗濯機の上に棚を作ってもらい、洗面所の横にも可動棚を作ってもらったので収納は充分確保できました。 ②開戸だったドア(廊下側に開くドアでした)を引戸にしました。この開戸も非常に使いづらくストレス溜まりまくりだったので、引戸にしたことで行き来がスムーズになった上に、ルンバも行き来できるようになり満足です♪ 親も高齢になり、身体の不調を訴えてくることが多くなりました。今は一緒に住んでいませんが、後々一緒に住むことを考えて、今回お風呂周辺のリフォームをしました。
洗面所を広くして、出入口を引戸にしました。 ①左側に壁いっぱいの大きい扉がついた収納がありましたが、使いづらかったためリフォームを機に全撤去して広さを確保しました。そもそも大きい収納にはそこまで物が入っておらず、洗濯機の上に棚を作ってもらい、洗面所の横にも可動棚を作ってもらったので収納は充分確保できました。 ②開戸だったドア(廊下側に開くドアでした)を引戸にしました。この開戸も非常に使いづらくストレス溜まりまくりだったので、引戸にしたことで行き来がスムーズになった上に、ルンバも行き来できるようになり満足です♪ 親も高齢になり、身体の不調を訴えてくることが多くなりました。今は一緒に住んでいませんが、後々一緒に住むことを考えて、今回お風呂周辺のリフォームをしました。
suemonta14
suemonta14
4LDK | 家族
elli-elliさんの実例写真
お久しぶりです。 今日は暖かかったですね😊 さて、見たいと要望があったので、洗面所のアウトセット引き戸の取り付け部です♪ レールをつけて、車輪でスライドする感じですかね🤔 吊っているので、足元には何もありません。 うちのはオーダーで作ってもらってますが、"アウトセット引き戸"で検索すると似たような金具が安価でいろいろ出て来ますよ〜🤗ご参考までに(強度のほどはわかりませんが)♪ この扉のおかげでかなりデッドスペースが無くなり、本当にこれにしてよかったです😋 右奥扉はキッチンへ♪
お久しぶりです。 今日は暖かかったですね😊 さて、見たいと要望があったので、洗面所のアウトセット引き戸の取り付け部です♪ レールをつけて、車輪でスライドする感じですかね🤔 吊っているので、足元には何もありません。 うちのはオーダーで作ってもらってますが、"アウトセット引き戸"で検索すると似たような金具が安価でいろいろ出て来ますよ〜🤗ご参考までに(強度のほどはわかりませんが)♪ この扉のおかげでかなりデッドスペースが無くなり、本当にこれにしてよかったです😋 右奥扉はキッチンへ♪
elli-elli
elli-elli
4LDK | 家族
tulipさんの実例写真
リフォーム14日目。 洗面所の壁の下地が貼られて 廊下側の壁が新しく作られました。
リフォーム14日目。 洗面所の壁の下地が貼られて 廊下側の壁が新しく作られました。
tulip
tulip
家族
M.Mixtasteさんの実例写真
2階プライベート空間にある洗面台はLIXILさんのエルシィです。まず2階の廊下側のドアはラシッサSのクリエダークに統一しているのでそれにぴったり合わせられるという事、お掃除が楽な事。三面鏡がある事。姿見がある事。大容量の収納がある事。まさにぴったりでした♡洗面まわりの物は全てこちらに収納しているので、物が出てる事が無い!旧居では出しっぱなしになっていたドライヤーもしまえてスッキリ☆いつ見てもこの状態を保てているので感謝♡
2階プライベート空間にある洗面台はLIXILさんのエルシィです。まず2階の廊下側のドアはラシッサSのクリエダークに統一しているのでそれにぴったり合わせられるという事、お掃除が楽な事。三面鏡がある事。姿見がある事。大容量の収納がある事。まさにぴったりでした♡洗面まわりの物は全てこちらに収納しているので、物が出てる事が無い!旧居では出しっぱなしになっていたドライヤーもしまえてスッキリ☆いつ見てもこの状態を保てているので感謝♡
M.Mixtaste
M.Mixtaste
4LDK | 家族
remaさんの実例写真
昨日に引き続き、シナベニアの投稿です。 洗面所の造作建具(引き戸)はシナベニアにオスモカラー塗装です。 今日は廊下側から見た画像。 右手の居室ドアは既存建具。これに合わせた色で造作してもらいました。
昨日に引き続き、シナベニアの投稿です。 洗面所の造作建具(引き戸)はシナベニアにオスモカラー塗装です。 今日は廊下側から見た画像。 右手の居室ドアは既存建具。これに合わせた色で造作してもらいました。
rema
rema
3LDK | 家族
mykさんの実例写真
玄関ホールから洗面ルームにぬける廊下 (廊下というほど長くないんですが(°_°) 壁、床、天井、扉全てホワイトの 真っ白空間( ´ ▽ ` ) 右側手前が階段下収納(コートクローク) 右側奥がトイレ 左側は半畳ほどのクローゼット(掃除機や掃除道具、脚立、ストック類がしまってあります) そして正面の扉を開けると ブルーの空間、洗面ルームに行けるようになっています(^^) 廊下側からはタイル風の壁紙しか見えないので ブルーの空間があることは玄関からはわからないようになっています
玄関ホールから洗面ルームにぬける廊下 (廊下というほど長くないんですが(°_°) 壁、床、天井、扉全てホワイトの 真っ白空間( ´ ▽ ` ) 右側手前が階段下収納(コートクローク) 右側奥がトイレ 左側は半畳ほどのクローゼット(掃除機や掃除道具、脚立、ストック類がしまってあります) そして正面の扉を開けると ブルーの空間、洗面ルームに行けるようになっています(^^) 廊下側からはタイル風の壁紙しか見えないので ブルーの空間があることは玄関からはわからないようになっています
myk
myk
4LDK | 家族
Chaso.さんの実例写真
こちらが洗面所。 正面に見えるドアを開けると 寝室になります。 私が撮ってる側は廊下側になります。 ランドリースペースは 正面ドアの左側の窪み。 寝室から直結お風呂です。 ぐるっと一周出来るようになってます。 入居当時は新鮮で わぁ!と思いましだか 住んでみると さほど便利ではないかも… 住んでみないと分からないものですね(´°Δ°`)
こちらが洗面所。 正面に見えるドアを開けると 寝室になります。 私が撮ってる側は廊下側になります。 ランドリースペースは 正面ドアの左側の窪み。 寝室から直結お風呂です。 ぐるっと一周出来るようになってます。 入居当時は新鮮で わぁ!と思いましだか 住んでみると さほど便利ではないかも… 住んでみないと分からないものですね(´°Δ°`)
Chaso.
Chaso.
3LDK | 家族
zukoteeさんの実例写真
施工中 洗面所は廊下側からとキッチン側からの、2way動線 以前も2wayでしたが、段差無しのバリアフリーで吊上げ引き戸にしてもらったのでレールも無し! キッチンと同じフロアタイルを貼るので、広く見えるかな
施工中 洗面所は廊下側からとキッチン側からの、2way動線 以前も2wayでしたが、段差無しのバリアフリーで吊上げ引き戸にしてもらったのでレールも無し! キッチンと同じフロアタイルを貼るので、広く見えるかな
zukotee
zukotee
2LDK | 家族
seiasaさんの実例写真
狭い洗面所の為全体を撮ることが出来ないですが、カドーさんのモニター応募用です。 毎日乾燥までフル稼働の洗濯機。 乾燥中の湿気はかなり凄いです。 お風呂場の換気扇を回していますが、廊下側にも抑えきれない湿気が漏れています。 おしゃれな除湿機ですっきりさせたいです。 モニター応募のついでにイベントにも参加。 左上のフェイクグリーンと洗濯かごがニトリです。 洗濯かごはカラーボックス用のかごですが、洗濯機を動かす時床に置くのですが、重ねられて狭い洗面所にピッタリで気に入っています(^o^)
狭い洗面所の為全体を撮ることが出来ないですが、カドーさんのモニター応募用です。 毎日乾燥までフル稼働の洗濯機。 乾燥中の湿気はかなり凄いです。 お風呂場の換気扇を回していますが、廊下側にも抑えきれない湿気が漏れています。 おしゃれな除湿機ですっきりさせたいです。 モニター応募のついでにイベントにも参加。 左上のフェイクグリーンと洗濯かごがニトリです。 洗濯かごはカラーボックス用のかごですが、洗濯機を動かす時床に置くのですが、重ねられて狭い洗面所にピッタリで気に入っています(^o^)
seiasa
seiasa
3LDK | 家族
Reiさんの実例写真
玄関入ってすぐの洗面所の引き戸とドア枠を白に、 把手は黒にペイントしました! ドア塗装は初めてだったので、コツを得るまで時間かかりました💦 廊下側はわりと綺麗ですが、最初に塗った洗面所側はムラがすごいです😱 養生やら下地処理やらすんごく疲れましたー😵 明日ちょっと修正します😅  今週中に手前にあるトイレのドアもリメイクしたいです。 ビフォー写真はこちら。 https://roomclip.jp/photo/Uh2w
玄関入ってすぐの洗面所の引き戸とドア枠を白に、 把手は黒にペイントしました! ドア塗装は初めてだったので、コツを得るまで時間かかりました💦 廊下側はわりと綺麗ですが、最初に塗った洗面所側はムラがすごいです😱 養生やら下地処理やらすんごく疲れましたー😵 明日ちょっと修正します😅  今週中に手前にあるトイレのドアもリメイクしたいです。 ビフォー写真はこちら。 https://roomclip.jp/photo/Uh2w
Rei
Rei
4LDK | 家族
yukaさんの実例写真
イベント用 …そして、廊下側からは猫様トイレと繋がっていて。 扉を開ければ人間用(?)トイレだから、掃除した猫砂はそのままトイレにポイッ✨ このシステム、楽チンでオススメです☺️
イベント用 …そして、廊下側からは猫様トイレと繋がっていて。 扉を開ければ人間用(?)トイレだから、掃除した猫砂はそのままトイレにポイッ✨ このシステム、楽チンでオススメです☺️
yuka
yuka
2LDK | 家族
miaoさんの実例写真
廊下って。。写真難しいですね、、、何回撮っただろうか(笑) 全体におさまらず、諦めて上部のみ!! 右側が、夫の部屋、左側手前にはトイレ、奥に洗面所からのお風呂となります。 時間がバラバラな夫が、身支度していても、廊下側なので、全く気にならず。 この間取にして大正解でした。 間取りから全てフルリフォームの我が家です★
廊下って。。写真難しいですね、、、何回撮っただろうか(笑) 全体におさまらず、諦めて上部のみ!! 右側が、夫の部屋、左側手前にはトイレ、奥に洗面所からのお風呂となります。 時間がバラバラな夫が、身支度していても、廊下側なので、全く気にならず。 この間取にして大正解でした。 間取りから全てフルリフォームの我が家です★
miao
miao
3LDK | 家族
katieさんの実例写真
もうすぐ引き渡し。洗面所は極狭💦 廊下側とリビング側から入り口があるため壁がほとんどなく収納スペースをどうしようか悩みどころです…。 下着やパジャマも置きたいんだけどな~。
もうすぐ引き渡し。洗面所は極狭💦 廊下側とリビング側から入り口があるため壁がほとんどなく収納スペースをどうしようか悩みどころです…。 下着やパジャマも置きたいんだけどな~。
katie
katie
4LDK | 家族
haruhina.さんの実例写真
洗面所のドアも昔ながらの化粧板なので、ドアノブのみ替えてたこちらもdiyで可愛くしていきたいと思います✊‼︎
洗面所のドアも昔ながらの化粧板なので、ドアノブのみ替えてたこちらもdiyで可愛くしていきたいと思います✊‼︎
haruhina.
haruhina.
4LDK
nikoさんの実例写真
キッチンから洗面所に抜けるドア。 廊下側から洗面所に抜けるドアにはbathroomのステッカーを貼った( ゚∀゚)
キッチンから洗面所に抜けるドア。 廊下側から洗面所に抜けるドアにはbathroomのステッカーを貼った( ゚∀゚)
niko
niko
4LDK | 家族
ponさんの実例写真
洗面所… 手前の柱はトイレのドアが。 広めな洗面所には トイレとお風呂のドアがありまして… トイレに行くには廊下のドアから 洗面所に入り…トイレへと。 不便なのでトイレのドアは廊下側に 付け直してもらいます(´∀`)
洗面所… 手前の柱はトイレのドアが。 広めな洗面所には トイレとお風呂のドアがありまして… トイレに行くには廊下のドアから 洗面所に入り…トイレへと。 不便なのでトイレのドアは廊下側に 付け直してもらいます(´∀`)
pon
pon
4LDK | 家族
mamaさんの実例写真
洗面所のヴィンティアのドアは、洗面所側から鍵がかけられるタイプです。 娘が年頃になったら必要と言うことで、コーディネーターさんの提案です。
洗面所のヴィンティアのドアは、洗面所側から鍵がかけられるタイプです。 娘が年頃になったら必要と言うことで、コーディネーターさんの提案です。
mama
mama
家族
makiさんの実例写真
間仕切り¥5,990
2階がダイニングキッチンになっているので、ほぼ2階におりますが、トイレと洗面所、お風呂が廊下側にあるので、入り口の戸はずっと開けっぱなしになります。2階と3階の階段に暖房や冷房が逃げてしまうので、エアコンの温度をかなり上げてました。YouTubeで、リビングに階段ある方がロールスクリーンをつけたら、かなり光熱費下がったし、部屋が寒くなくなったとやっていたので、うちも2階と3階の階段にロールスクリーンを取り付けました。本当に、廊下や洗面所が寒くない(^ν^)暖房や冷房ない時は、巻いておけばよいし、取り付けも簡単だし本当に取り付けてよかった(^ν^) 光熱費値上がりしてるからだいぶ違うと思います。エコになるよね💕
2階がダイニングキッチンになっているので、ほぼ2階におりますが、トイレと洗面所、お風呂が廊下側にあるので、入り口の戸はずっと開けっぱなしになります。2階と3階の階段に暖房や冷房が逃げてしまうので、エアコンの温度をかなり上げてました。YouTubeで、リビングに階段ある方がロールスクリーンをつけたら、かなり光熱費下がったし、部屋が寒くなくなったとやっていたので、うちも2階と3階の階段にロールスクリーンを取り付けました。本当に、廊下や洗面所が寒くない(^ν^)暖房や冷房ない時は、巻いておけばよいし、取り付けも簡単だし本当に取り付けてよかった(^ν^) 光熱費値上がりしてるからだいぶ違うと思います。エコになるよね💕
maki
maki
家族
m.i.b.x3001さんの実例写真
廊下側から 実は自分でもなかなかのお気に入り♪
廊下側から 実は自分でもなかなかのお気に入り♪
m.i.b.x3001
m.i.b.x3001
家族
minaさんの実例写真
もう1つの珠のれんはここに(≧▽≦) 洗面所の入り口です。 洗面所側から撮りました~! なので、廊下が見えてます。 こののれんの方が、昭和っぽいかな( ´艸`) また飽きたら入れ替えよう!
もう1つの珠のれんはここに(≧▽≦) 洗面所の入り口です。 洗面所側から撮りました~! なので、廊下が見えてます。 こののれんの方が、昭和っぽいかな( ´艸`) また飽きたら入れ替えよう!
mina
mina
4LDK | 家族
mizucchiさんの実例写真
リビング側はグレープフルーツ柄で廊下側はカモミール柄です。
リビング側はグレープフルーツ柄で廊下側はカモミール柄です。
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
EMIさんの実例写真
右手奥からキッチン、トイレ、洗面所&お風呂 左は全てクローゼットです。 我が家は築50年の家をリノベーションしてますので、抜ける柱と抜けない柱があり廊下側にしか置けなかった… でも、夫婦別部屋なので廊下にクローゼットは大世界! お互いの部屋に入らなくて済むから良かったです。
右手奥からキッチン、トイレ、洗面所&お風呂 左は全てクローゼットです。 我が家は築50年の家をリノベーションしてますので、抜ける柱と抜けない柱があり廊下側にしか置けなかった… でも、夫婦別部屋なので廊下にクローゼットは大世界! お互いの部屋に入らなくて済むから良かったです。
EMI
EMI
3LDK | 家族
もっと見る

洗面所 廊下側の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ