洗面所 床下収納

112枚の部屋写真から46枚をセレクト
juri555さんの実例写真
床下収納オープン。。。 ここは大きな洗剤や柔軟剤のストックをいれてます!白黒にもせずそのまま入れてるだけだけど。。もう少し工夫したいー
床下収納オープン。。。 ここは大きな洗剤や柔軟剤のストックをいれてます!白黒にもせずそのまま入れてるだけだけど。。もう少し工夫したいー
juri555
juri555
家族
a.organizeさんの実例写真
床下収納に入れてたゴミ箱の全景! 結構深さあるけど縦に仕切れるのでもうこれなしでは収納できません! 中の仕切りは捨てました(笑)
床下収納に入れてたゴミ箱の全景! 結構深さあるけど縦に仕切れるのでもうこれなしでは収納できません! 中の仕切りは捨てました(笑)
a.organize
a.organize
3LDK | 家族
rumi_home169さんの実例写真
洗面所脱衣所の床下点検口に床下収納庫を購入し、ストック収納にしました! 深さが「浅いもの」「深いもの」の2種類あったので、取り出しやすい「浅いもの」を購入したのがポイントです♪
洗面所脱衣所の床下点検口に床下収納庫を購入し、ストック収納にしました! 深さが「浅いもの」「深いもの」の2種類あったので、取り出しやすい「浅いもの」を購入したのがポイントです♪
rumi_home169
rumi_home169
家族
kashikoさんの実例写真
洗面所にある 床下収納です♪ ニトリのケースで 仕切っています。 そして、セリアのラベルをつけています。
洗面所にある 床下収納です♪ ニトリのケースで 仕切っています。 そして、セリアのラベルをつけています。
kashiko
kashiko
4LDK | 家族
Maikoさんの実例写真
洗面所をDIY
洗面所をDIY
Maiko
Maiko
4LDK | 家族
mihiroさんの実例写真
✨洗面所 お風呂の入り口に床下収納があるので隠しちゃいました 取り出しやすく 固定しないで使っています お手入れ楽になりました
✨洗面所 お風呂の入り口に床下収納があるので隠しちゃいました 取り出しやすく 固定しないで使っています お手入れ楽になりました
mihiro
mihiro
4LDK | 家族
cherryさんの実例写真
洗剤のセットをいただいたので洗面所の床下収納を見直しつつ。 蛍光灯のストック、いつになったら使う日が来るのだろう((゚д゚;))
洗剤のセットをいただいたので洗面所の床下収納を見直しつつ。 蛍光灯のストック、いつになったら使う日が来るのだろう((゚д゚;))
cherry
cherry
3LDK | 家族
eriさんの実例写真
洗面所の床下収納♡
洗面所の床下収納♡
eri
eri
4LDK | 家族
Yumikoさんの実例写真
洗面所の床下収納。 見えないところなのでカラフルでもいい。 DAISOのファイルボックスが大活躍! 写真の右側がお風呂。 入浴中にもし あ!足りない! って思っても大丈夫❤ サッと取れる仕組みを目指しました(*^^*)
洗面所の床下収納。 見えないところなのでカラフルでもいい。 DAISOのファイルボックスが大活躍! 写真の右側がお風呂。 入浴中にもし あ!足りない! って思っても大丈夫❤ サッと取れる仕組みを目指しました(*^^*)
Yumiko
Yumiko
4LDK | 家族
tomoさんの実例写真
    『日用品の収納』 日用品のストックは最小限だけを持つよう心掛けています🍀 (1枚目のpic) ペーパー類は引き出しの中にニトリのA4ファイルケースNオールを設置して入る分だけを持つスタイルにしています🍀 買い物から帰って個包装から出すひと手間はありますが在庫管理がしやすくゆとりのある収納ができるようになりました✨ (2枚目pic) 洗剤などのストック品は脱衣所にある床下収納庫に収納しています🍀 大容量の詰替え用洗剤やシャンプーなどの容量が半分位になるとパウチがお辞儀した状態になり取り出しづらさがストレスだったので大容量洗剤などがすっぽり入るセリア『DESKLABO‥‥メールBOX Mサイズを設置して対処しました✨ (3枚目pic) 掃除道具や洗剤などを玄関にある収納棚にまとめて収納しています🍀 1箇所にまとめて掃除道具などを収納することで家事を効率的に取り掛れます✨ (4枚目pic) キッチンにある収納棚にキッチンで使用する日用品と書類ケースを利用して指定のゴミ袋など容量ごとにラベリングして引き出しに入れてわかりやすいようにしています ストック品を沢山持つことは安心感や買い物の回数が減らせるメリットがありますがわが家のように収納スペースが限られていたり安心感でつい使い過ぎてしまうことがあり私には日用品の持ち方や家事の動線を考えた収納をこれからも変わらず維持していきたいと思っています🍀
    『日用品の収納』 日用品のストックは最小限だけを持つよう心掛けています🍀 (1枚目のpic) ペーパー類は引き出しの中にニトリのA4ファイルケースNオールを設置して入る分だけを持つスタイルにしています🍀 買い物から帰って個包装から出すひと手間はありますが在庫管理がしやすくゆとりのある収納ができるようになりました✨ (2枚目pic) 洗剤などのストック品は脱衣所にある床下収納庫に収納しています🍀 大容量の詰替え用洗剤やシャンプーなどの容量が半分位になるとパウチがお辞儀した状態になり取り出しづらさがストレスだったので大容量洗剤などがすっぽり入るセリア『DESKLABO‥‥メールBOX Mサイズを設置して対処しました✨ (3枚目pic) 掃除道具や洗剤などを玄関にある収納棚にまとめて収納しています🍀 1箇所にまとめて掃除道具などを収納することで家事を効率的に取り掛れます✨ (4枚目pic) キッチンにある収納棚にキッチンで使用する日用品と書類ケースを利用して指定のゴミ袋など容量ごとにラベリングして引き出しに入れてわかりやすいようにしています ストック品を沢山持つことは安心感や買い物の回数が減らせるメリットがありますがわが家のように収納スペースが限られていたり安心感でつい使い過ぎてしまうことがあり私には日用品の持ち方や家事の動線を考えた収納をこれからも変わらず維持していきたいと思っています🍀
tomo
tomo
3LDK | 家族
yukaさんの実例写真
晴れてたらもぅ少し明るいのですが(´╥ε╥`)お掃除完了!
晴れてたらもぅ少し明るいのですが(´╥ε╥`)お掃除完了!
yuka
yuka
家族
kariaさんの実例写真
うちの床下収納は 脱衣所に… 「使いにくいからいらないデス」 って言ったんだけど 点検口として必要だと言われて… キッチンにこの枠がつくのが嫌で 悩んだ末にココへ(^o^;笑 でも、洗剤などの消耗品は 月イチでまとめ買いなので 毎日じゃないしフタを開けるのを 面倒だと思わなければ、 スッキリたくさん収納できるので 意外と便利で、 しっかり活用中です♡
うちの床下収納は 脱衣所に… 「使いにくいからいらないデス」 って言ったんだけど 点検口として必要だと言われて… キッチンにこの枠がつくのが嫌で 悩んだ末にココへ(^o^;笑 でも、洗剤などの消耗品は 月イチでまとめ買いなので 毎日じゃないしフタを開けるのを 面倒だと思わなければ、 スッキリたくさん収納できるので 意外と便利で、 しっかり活用中です♡
karia
karia
4LDK | 家族
Mikiさんの実例写真
上からの洗面所✨ 日用品ストックしてる床下収納が便利
上からの洗面所✨ 日用品ストックしてる床下収納が便利
Miki
Miki
2LDK | 家族
tanchan1103さんの実例写真
洗剤系のストックは洗面所の床下に収納しています。
洗剤系のストックは洗面所の床下に収納しています。
tanchan1103
tanchan1103
4LDK | 家族
simamuuさんの実例写真
ハウスメーカーの標準設備に床下収納がついてたんだけど パントリーを作ったのでキッチンには不要だから 洗面所に作ってもらいました( ̄∇ ̄) 洗剤のストックやら 普段はあまり使わない高圧洗浄器なんかもここにしまってあります 洗濯機はシャープのドラム式洗濯機で 洗濯だけだと30分で終わってくれたり 乾燥もフワフワになるし 何より上下水道の料金が半分近くになったので 満足してまぁ〜す(๑>◡<๑) 前に使ってたのが10年選手だったから 家電の進化に改めて感動www
ハウスメーカーの標準設備に床下収納がついてたんだけど パントリーを作ったのでキッチンには不要だから 洗面所に作ってもらいました( ̄∇ ̄) 洗剤のストックやら 普段はあまり使わない高圧洗浄器なんかもここにしまってあります 洗濯機はシャープのドラム式洗濯機で 洗濯だけだと30分で終わってくれたり 乾燥もフワフワになるし 何より上下水道の料金が半分近くになったので 満足してまぁ〜す(๑>◡<๑) 前に使ってたのが10年選手だったから 家電の進化に改めて感動www
simamuu
simamuu
4LDK | 家族
ki-さんの実例写真
カメラマーク大量なので(笑) 昔ながらの床下収納、洗剤やシャンプーの詰め替え用がどっさり入っています。 ただ、開けるのが面倒くさい! 重たいんだよねぇ😱
カメラマーク大量なので(笑) 昔ながらの床下収納、洗剤やシャンプーの詰め替え用がどっさり入っています。 ただ、開けるのが面倒くさい! 重たいんだよねぇ😱
ki-
ki-
4LDK | 家族
haruharuさんの実例写真
脱衣所兼洗面所からみたお風呂 コンパクトハウスの為二畳が限界でした… 賛否あるみたいだけど、お風呂の扉を引き戸を選択して良かったとおもう。 限られたスペースを無駄なく使えています!
脱衣所兼洗面所からみたお風呂 コンパクトハウスの為二畳が限界でした… 賛否あるみたいだけど、お風呂の扉を引き戸を選択して良かったとおもう。 限られたスペースを無駄なく使えています!
haruharu
haruharu
3LDK | 家族
Appletreeさんの実例写真
洗面所にクッションフロアを敷きました!! 床下収納の蓋も頑張りました꒰✩’ω`ૢ✩꒱ 嫌いだった薄ピンクのクッションフロアが大好きなテラコッタ風に変わってうれしい☆
洗面所にクッションフロアを敷きました!! 床下収納の蓋も頑張りました꒰✩’ω`ૢ✩꒱ 嫌いだった薄ピンクのクッションフロアが大好きなテラコッタ風に変わってうれしい☆
Appletree
Appletree
3LDK | 家族
Kumikoさんの実例写真
洗面所に初めてのクッションフロア。
洗面所に初めてのクッションフロア。
Kumiko
Kumiko
家族
Hi5さんの実例写真
洗面所の床下にペットボトルのお水2箱分⚗️ セリアのの手提げ袋にぴったり8本入ります🎊 ここは1年中涼しいし、重さも気にならない。 防災用のお水をストック中です🕯 奥にはウォータータンク4つと、消化器を入れています。
洗面所の床下にペットボトルのお水2箱分⚗️ セリアのの手提げ袋にぴったり8本入ります🎊 ここは1年中涼しいし、重さも気にならない。 防災用のお水をストック中です🕯 奥にはウォータータンク4つと、消化器を入れています。
Hi5
Hi5
家族
104handsさんの実例写真
洗面所にある床下点検口に収納ができるスペース「床下収納庫」を購入して取り付けました。 うちは点検口に収納スペースがなく、収納庫を買ったのですが、ふつう収納スペースの入れ物って付いてません?
洗面所にある床下点検口に収納ができるスペース「床下収納庫」を購入して取り付けました。 うちは点検口に収納スペースがなく、収納庫を買ったのですが、ふつう収納スペースの入れ物って付いてません?
104hands
104hands
家族
riさんの実例写真
小1の息子が毎週学校から持ち帰ってくる上履きや給食着など。 洗面台で浸け置きしていましたが、洗面台が使えなくなるので、たためる洗い桶を買いました。 たたむととてもスリムになるので、使わないときは洗面所の床下収納にしまっています。
小1の息子が毎週学校から持ち帰ってくる上履きや給食着など。 洗面台で浸け置きしていましたが、洗面台が使えなくなるので、たためる洗い桶を買いました。 たたむととてもスリムになるので、使わないときは洗面所の床下収納にしまっています。
ri
ri
4LDK | 家族
popoさんの実例写真
家づくりでこだわった場所はいろいろありますがその中のひとつが洗面脱衣所です   洗面台の左側の机スペースはメイクやカットができるように鏡の位置も合わせ造作で作ってもらいました。 その鏡との間もつけたかったサブウェイタイルを貼ってもらいました^ ^ 憧れていた女優ライトも明るくいつもメイクもしやすくとても満足しています。 RCのみなさまの施工例は参考になりました これからは自分が何かお役に立てればいいなと思います(^^)
家づくりでこだわった場所はいろいろありますがその中のひとつが洗面脱衣所です   洗面台の左側の机スペースはメイクやカットができるように鏡の位置も合わせ造作で作ってもらいました。 その鏡との間もつけたかったサブウェイタイルを貼ってもらいました^ ^ 憧れていた女優ライトも明るくいつもメイクもしやすくとても満足しています。 RCのみなさまの施工例は参考になりました これからは自分が何かお役に立てればいいなと思います(^^)
popo
popo
家族
cenuuudoさんの実例写真
洗面所兼家事室 クッションフロアー
洗面所兼家事室 クッションフロアー
cenuuudo
cenuuudo
家族
もっと見る

洗面所 床下収納の投稿一覧

16枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

洗面所 床下収納

112枚の部屋写真から46枚をセレクト
juri555さんの実例写真
床下収納オープン。。。 ここは大きな洗剤や柔軟剤のストックをいれてます!白黒にもせずそのまま入れてるだけだけど。。もう少し工夫したいー
床下収納オープン。。。 ここは大きな洗剤や柔軟剤のストックをいれてます!白黒にもせずそのまま入れてるだけだけど。。もう少し工夫したいー
juri555
juri555
家族
a.organizeさんの実例写真
床下収納に入れてたゴミ箱の全景! 結構深さあるけど縦に仕切れるのでもうこれなしでは収納できません! 中の仕切りは捨てました(笑)
床下収納に入れてたゴミ箱の全景! 結構深さあるけど縦に仕切れるのでもうこれなしでは収納できません! 中の仕切りは捨てました(笑)
a.organize
a.organize
3LDK | 家族
rumi_home169さんの実例写真
洗面所脱衣所の床下点検口に床下収納庫を購入し、ストック収納にしました! 深さが「浅いもの」「深いもの」の2種類あったので、取り出しやすい「浅いもの」を購入したのがポイントです♪
洗面所脱衣所の床下点検口に床下収納庫を購入し、ストック収納にしました! 深さが「浅いもの」「深いもの」の2種類あったので、取り出しやすい「浅いもの」を購入したのがポイントです♪
rumi_home169
rumi_home169
家族
kashikoさんの実例写真
洗面所にある 床下収納です♪ ニトリのケースで 仕切っています。 そして、セリアのラベルをつけています。
洗面所にある 床下収納です♪ ニトリのケースで 仕切っています。 そして、セリアのラベルをつけています。
kashiko
kashiko
4LDK | 家族
Maikoさんの実例写真
洗面所をDIY
洗面所をDIY
Maiko
Maiko
4LDK | 家族
mihiroさんの実例写真
✨洗面所 お風呂の入り口に床下収納があるので隠しちゃいました 取り出しやすく 固定しないで使っています お手入れ楽になりました
✨洗面所 お風呂の入り口に床下収納があるので隠しちゃいました 取り出しやすく 固定しないで使っています お手入れ楽になりました
mihiro
mihiro
4LDK | 家族
cherryさんの実例写真
洗剤のセットをいただいたので洗面所の床下収納を見直しつつ。 蛍光灯のストック、いつになったら使う日が来るのだろう((゚д゚;))
洗剤のセットをいただいたので洗面所の床下収納を見直しつつ。 蛍光灯のストック、いつになったら使う日が来るのだろう((゚д゚;))
cherry
cherry
3LDK | 家族
eriさんの実例写真
洗面所の床下収納♡
洗面所の床下収納♡
eri
eri
4LDK | 家族
Yumikoさんの実例写真
洗面所の床下収納。 見えないところなのでカラフルでもいい。 DAISOのファイルボックスが大活躍! 写真の右側がお風呂。 入浴中にもし あ!足りない! って思っても大丈夫❤ サッと取れる仕組みを目指しました(*^^*)
洗面所の床下収納。 見えないところなのでカラフルでもいい。 DAISOのファイルボックスが大活躍! 写真の右側がお風呂。 入浴中にもし あ!足りない! って思っても大丈夫❤ サッと取れる仕組みを目指しました(*^^*)
Yumiko
Yumiko
4LDK | 家族
tomoさんの実例写真
    『日用品の収納』 日用品のストックは最小限だけを持つよう心掛けています🍀 (1枚目のpic) ペーパー類は引き出しの中にニトリのA4ファイルケースNオールを設置して入る分だけを持つスタイルにしています🍀 買い物から帰って個包装から出すひと手間はありますが在庫管理がしやすくゆとりのある収納ができるようになりました✨ (2枚目pic) 洗剤などのストック品は脱衣所にある床下収納庫に収納しています🍀 大容量の詰替え用洗剤やシャンプーなどの容量が半分位になるとパウチがお辞儀した状態になり取り出しづらさがストレスだったので大容量洗剤などがすっぽり入るセリア『DESKLABO‥‥メールBOX Mサイズを設置して対処しました✨ (3枚目pic) 掃除道具や洗剤などを玄関にある収納棚にまとめて収納しています🍀 1箇所にまとめて掃除道具などを収納することで家事を効率的に取り掛れます✨ (4枚目pic) キッチンにある収納棚にキッチンで使用する日用品と書類ケースを利用して指定のゴミ袋など容量ごとにラベリングして引き出しに入れてわかりやすいようにしています ストック品を沢山持つことは安心感や買い物の回数が減らせるメリットがありますがわが家のように収納スペースが限られていたり安心感でつい使い過ぎてしまうことがあり私には日用品の持ち方や家事の動線を考えた収納をこれからも変わらず維持していきたいと思っています🍀
    『日用品の収納』 日用品のストックは最小限だけを持つよう心掛けています🍀 (1枚目のpic) ペーパー類は引き出しの中にニトリのA4ファイルケースNオールを設置して入る分だけを持つスタイルにしています🍀 買い物から帰って個包装から出すひと手間はありますが在庫管理がしやすくゆとりのある収納ができるようになりました✨ (2枚目pic) 洗剤などのストック品は脱衣所にある床下収納庫に収納しています🍀 大容量の詰替え用洗剤やシャンプーなどの容量が半分位になるとパウチがお辞儀した状態になり取り出しづらさがストレスだったので大容量洗剤などがすっぽり入るセリア『DESKLABO‥‥メールBOX Mサイズを設置して対処しました✨ (3枚目pic) 掃除道具や洗剤などを玄関にある収納棚にまとめて収納しています🍀 1箇所にまとめて掃除道具などを収納することで家事を効率的に取り掛れます✨ (4枚目pic) キッチンにある収納棚にキッチンで使用する日用品と書類ケースを利用して指定のゴミ袋など容量ごとにラベリングして引き出しに入れてわかりやすいようにしています ストック品を沢山持つことは安心感や買い物の回数が減らせるメリットがありますがわが家のように収納スペースが限られていたり安心感でつい使い過ぎてしまうことがあり私には日用品の持ち方や家事の動線を考えた収納をこれからも変わらず維持していきたいと思っています🍀
tomo
tomo
3LDK | 家族
yukaさんの実例写真
晴れてたらもぅ少し明るいのですが(´╥ε╥`)お掃除完了!
晴れてたらもぅ少し明るいのですが(´╥ε╥`)お掃除完了!
yuka
yuka
家族
kariaさんの実例写真
うちの床下収納は 脱衣所に… 「使いにくいからいらないデス」 って言ったんだけど 点検口として必要だと言われて… キッチンにこの枠がつくのが嫌で 悩んだ末にココへ(^o^;笑 でも、洗剤などの消耗品は 月イチでまとめ買いなので 毎日じゃないしフタを開けるのを 面倒だと思わなければ、 スッキリたくさん収納できるので 意外と便利で、 しっかり活用中です♡
うちの床下収納は 脱衣所に… 「使いにくいからいらないデス」 って言ったんだけど 点検口として必要だと言われて… キッチンにこの枠がつくのが嫌で 悩んだ末にココへ(^o^;笑 でも、洗剤などの消耗品は 月イチでまとめ買いなので 毎日じゃないしフタを開けるのを 面倒だと思わなければ、 スッキリたくさん収納できるので 意外と便利で、 しっかり活用中です♡
karia
karia
4LDK | 家族
Mikiさんの実例写真
上からの洗面所✨ 日用品ストックしてる床下収納が便利
上からの洗面所✨ 日用品ストックしてる床下収納が便利
Miki
Miki
2LDK | 家族
tanchan1103さんの実例写真
洗剤系のストックは洗面所の床下に収納しています。
洗剤系のストックは洗面所の床下に収納しています。
tanchan1103
tanchan1103
4LDK | 家族
simamuuさんの実例写真
ハウスメーカーの標準設備に床下収納がついてたんだけど パントリーを作ったのでキッチンには不要だから 洗面所に作ってもらいました( ̄∇ ̄) 洗剤のストックやら 普段はあまり使わない高圧洗浄器なんかもここにしまってあります 洗濯機はシャープのドラム式洗濯機で 洗濯だけだと30分で終わってくれたり 乾燥もフワフワになるし 何より上下水道の料金が半分近くになったので 満足してまぁ〜す(๑>◡<๑) 前に使ってたのが10年選手だったから 家電の進化に改めて感動www
ハウスメーカーの標準設備に床下収納がついてたんだけど パントリーを作ったのでキッチンには不要だから 洗面所に作ってもらいました( ̄∇ ̄) 洗剤のストックやら 普段はあまり使わない高圧洗浄器なんかもここにしまってあります 洗濯機はシャープのドラム式洗濯機で 洗濯だけだと30分で終わってくれたり 乾燥もフワフワになるし 何より上下水道の料金が半分近くになったので 満足してまぁ〜す(๑>◡<๑) 前に使ってたのが10年選手だったから 家電の進化に改めて感動www
simamuu
simamuu
4LDK | 家族
ki-さんの実例写真
カメラマーク大量なので(笑) 昔ながらの床下収納、洗剤やシャンプーの詰め替え用がどっさり入っています。 ただ、開けるのが面倒くさい! 重たいんだよねぇ😱
カメラマーク大量なので(笑) 昔ながらの床下収納、洗剤やシャンプーの詰め替え用がどっさり入っています。 ただ、開けるのが面倒くさい! 重たいんだよねぇ😱
ki-
ki-
4LDK | 家族
haruharuさんの実例写真
脱衣所兼洗面所からみたお風呂 コンパクトハウスの為二畳が限界でした… 賛否あるみたいだけど、お風呂の扉を引き戸を選択して良かったとおもう。 限られたスペースを無駄なく使えています!
脱衣所兼洗面所からみたお風呂 コンパクトハウスの為二畳が限界でした… 賛否あるみたいだけど、お風呂の扉を引き戸を選択して良かったとおもう。 限られたスペースを無駄なく使えています!
haruharu
haruharu
3LDK | 家族
Appletreeさんの実例写真
洗面所にクッションフロアを敷きました!! 床下収納の蓋も頑張りました꒰✩’ω`ૢ✩꒱ 嫌いだった薄ピンクのクッションフロアが大好きなテラコッタ風に変わってうれしい☆
洗面所にクッションフロアを敷きました!! 床下収納の蓋も頑張りました꒰✩’ω`ૢ✩꒱ 嫌いだった薄ピンクのクッションフロアが大好きなテラコッタ風に変わってうれしい☆
Appletree
Appletree
3LDK | 家族
Kumikoさんの実例写真
洗面所に初めてのクッションフロア。
洗面所に初めてのクッションフロア。
Kumiko
Kumiko
家族
Hi5さんの実例写真
洗面所の床下にペットボトルのお水2箱分⚗️ セリアのの手提げ袋にぴったり8本入ります🎊 ここは1年中涼しいし、重さも気にならない。 防災用のお水をストック中です🕯 奥にはウォータータンク4つと、消化器を入れています。
洗面所の床下にペットボトルのお水2箱分⚗️ セリアのの手提げ袋にぴったり8本入ります🎊 ここは1年中涼しいし、重さも気にならない。 防災用のお水をストック中です🕯 奥にはウォータータンク4つと、消化器を入れています。
Hi5
Hi5
家族
104handsさんの実例写真
洗面所にある床下点検口に収納ができるスペース「床下収納庫」を購入して取り付けました。 うちは点検口に収納スペースがなく、収納庫を買ったのですが、ふつう収納スペースの入れ物って付いてません?
洗面所にある床下点検口に収納ができるスペース「床下収納庫」を購入して取り付けました。 うちは点検口に収納スペースがなく、収納庫を買ったのですが、ふつう収納スペースの入れ物って付いてません?
104hands
104hands
家族
riさんの実例写真
小1の息子が毎週学校から持ち帰ってくる上履きや給食着など。 洗面台で浸け置きしていましたが、洗面台が使えなくなるので、たためる洗い桶を買いました。 たたむととてもスリムになるので、使わないときは洗面所の床下収納にしまっています。
小1の息子が毎週学校から持ち帰ってくる上履きや給食着など。 洗面台で浸け置きしていましたが、洗面台が使えなくなるので、たためる洗い桶を買いました。 たたむととてもスリムになるので、使わないときは洗面所の床下収納にしまっています。
ri
ri
4LDK | 家族
popoさんの実例写真
家づくりでこだわった場所はいろいろありますがその中のひとつが洗面脱衣所です   洗面台の左側の机スペースはメイクやカットができるように鏡の位置も合わせ造作で作ってもらいました。 その鏡との間もつけたかったサブウェイタイルを貼ってもらいました^ ^ 憧れていた女優ライトも明るくいつもメイクもしやすくとても満足しています。 RCのみなさまの施工例は参考になりました これからは自分が何かお役に立てればいいなと思います(^^)
家づくりでこだわった場所はいろいろありますがその中のひとつが洗面脱衣所です   洗面台の左側の机スペースはメイクやカットができるように鏡の位置も合わせ造作で作ってもらいました。 その鏡との間もつけたかったサブウェイタイルを貼ってもらいました^ ^ 憧れていた女優ライトも明るくいつもメイクもしやすくとても満足しています。 RCのみなさまの施工例は参考になりました これからは自分が何かお役に立てればいいなと思います(^^)
popo
popo
家族
cenuuudoさんの実例写真
洗面所兼家事室 クッションフロアー
洗面所兼家事室 クッションフロアー
cenuuudo
cenuuudo
家族
もっと見る

洗面所 床下収納の投稿一覧

16枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ