ホワイトインテリア 省エネ対策

9枚の部屋写真から6枚をセレクト
_rm_さんの実例写真
省エネへの工夫。 我が家では夏は日中一番大きい吐き出し窓はシャッターを半分閉めています。少し薄暗くなりますが、窓からの熱を少しでも軽減するための工夫です!
省エネへの工夫。 我が家では夏は日中一番大きい吐き出し窓はシャッターを半分閉めています。少し薄暗くなりますが、窓からの熱を少しでも軽減するための工夫です!
_rm_
_rm_
3LDK | 家族
sakuraさんの実例写真
最近の省エネ家電。ここひえR4をデスクで使ってみました。 ホワイトなデスクにぴったり!サイズも小型で丁度いいです。持ち手が付いて持ち運びもできます。気になる電気代もエアコンに比べてかなりお得で魅力を感じます。 パソコン2台稼働していると、リビングのエアコンが届いていても、暑く感じることがあるので我慢せずに使えます。コンセントもUSB接続も使えるので、私のデスクだと節電タップのUSBを使うと都合が良さそうです。 先日の投稿で、ポータブルに興味をお持ちというコメントをいただいて、普段使っているモバイルバッテリーに繋いでみました。全く問題なく使えます。バッテリーの減りもあまり気にならないかも。機能もデザインも満足です。
最近の省エネ家電。ここひえR4をデスクで使ってみました。 ホワイトなデスクにぴったり!サイズも小型で丁度いいです。持ち手が付いて持ち運びもできます。気になる電気代もエアコンに比べてかなりお得で魅力を感じます。 パソコン2台稼働していると、リビングのエアコンが届いていても、暑く感じることがあるので我慢せずに使えます。コンセントもUSB接続も使えるので、私のデスクだと節電タップのUSBを使うと都合が良さそうです。 先日の投稿で、ポータブルに興味をお持ちというコメントをいただいて、普段使っているモバイルバッテリーに繋いでみました。全く問題なく使えます。バッテリーの減りもあまり気にならないかも。機能もデザインも満足です。
sakura
sakura
家族
nichibeiさんの実例写真
上部と下部が開放できるハニカムスクリーンのアップダウンスタイルは、外からの視線を遮りつつ、通気や採光が同時に行えます。外の景色や空を眺めながら、快適な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。 ハニカムスクリーン「レフィーナ」 ◆商品の詳細はこちら https://www.nichi-bei.co.jp/special/ref/ ☆メカモノ事例コンテスト応募作品☆
上部と下部が開放できるハニカムスクリーンのアップダウンスタイルは、外からの視線を遮りつつ、通気や採光が同時に行えます。外の景色や空を眺めながら、快適な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。 ハニカムスクリーン「レフィーナ」 ◆商品の詳細はこちら https://www.nichi-bei.co.jp/special/ref/ ☆メカモノ事例コンテスト応募作品☆
nichibei
nichibei
ruruさんの実例写真
2階部分は、ドアがないので、冷房を逃がさないよう、折り畳めるカーテンをつっぱり棒で設置。 夏と冬はカーテンつけます。 
2階部分は、ドアがないので、冷房を逃がさないよう、折り畳めるカーテンをつっぱり棒で設置。 夏と冬はカーテンつけます。 
ruru
ruru
家族
airpuricさんの実例写真
深刻な暑さが続くこの夏ですが、暑さ対策はされていますか? エアコンの効きが悪いと感じたり、エアコンの冷たい風が苦手な方、たくさんおられます。 そして、今年の夏は特に省エネに重点をおきたいです。 家計の為にも、地球の未来の為にも毎日出来ることをしていきたいですね。。 太陽が照り付ける昼間、使わないお部屋のカーテンを閉めておくだけでも その日の夜の過ごしやすさが変わってきます。 遮光効果の高いカーテンなら、その効果は歴然です。。 エアピュリック機能もしっかり施されているので更に安心ですね。 是非、お部屋のカーテンから、省エネ、暑さ対策を始めてみてください。
深刻な暑さが続くこの夏ですが、暑さ対策はされていますか? エアコンの効きが悪いと感じたり、エアコンの冷たい風が苦手な方、たくさんおられます。 そして、今年の夏は特に省エネに重点をおきたいです。 家計の為にも、地球の未来の為にも毎日出来ることをしていきたいですね。。 太陽が照り付ける昼間、使わないお部屋のカーテンを閉めておくだけでも その日の夜の過ごしやすさが変わってきます。 遮光効果の高いカーテンなら、その効果は歴然です。。 エアピュリック機能もしっかり施されているので更に安心ですね。 是非、お部屋のカーテンから、省エネ、暑さ対策を始めてみてください。
airpuric
airpuric
Haさんの実例写真
~わたしのハンドメイド 夏~ 今夏初挑戦のハンドメイド第1弾『パーテーション』 第1弾の作品なのにまだ投稿していなかったので、駆け込みで投稿します🏃‍♀️💨過去に別イベントで投稿しているので、コメントお気遣いなくです🙇🏻‍♀️💦 ………………………………………………………………… 省エネ対策として作りました🧵✂️ 今夏のテーマ『海の中をイメージしたインテリア』に合わせて選んだnunocoto fabricさんの『ocean』という布🌊 幅約108cm × 長さ約240cm…大きな布×2枚、ミシンが苦手な私にはなかなか大変な作業でした😅DIYでカーテンレールも設置し👩🏻‍🔧、取り付け完了✨ 使いはじめて1ヶ月半、パーテーションの手前と奥で温度差があるので、効果はある程度あるのではないかと思います。 シーリングファンの風に揺れて波のように見えるところがお気に入りです🌊
~わたしのハンドメイド 夏~ 今夏初挑戦のハンドメイド第1弾『パーテーション』 第1弾の作品なのにまだ投稿していなかったので、駆け込みで投稿します🏃‍♀️💨過去に別イベントで投稿しているので、コメントお気遣いなくです🙇🏻‍♀️💦 ………………………………………………………………… 省エネ対策として作りました🧵✂️ 今夏のテーマ『海の中をイメージしたインテリア』に合わせて選んだnunocoto fabricさんの『ocean』という布🌊 幅約108cm × 長さ約240cm…大きな布×2枚、ミシンが苦手な私にはなかなか大変な作業でした😅DIYでカーテンレールも設置し👩🏻‍🔧、取り付け完了✨ 使いはじめて1ヶ月半、パーテーションの手前と奥で温度差があるので、効果はある程度あるのではないかと思います。 シーリングファンの風に揺れて波のように見えるところがお気に入りです🌊
Ha
Ha

ホワイトインテリア 省エネ対策が気になるあなたにおすすめ

ホワイトインテリア 省エネ対策の投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ホワイトインテリア 省エネ対策

9枚の部屋写真から6枚をセレクト
_rm_さんの実例写真
省エネへの工夫。 我が家では夏は日中一番大きい吐き出し窓はシャッターを半分閉めています。少し薄暗くなりますが、窓からの熱を少しでも軽減するための工夫です!
省エネへの工夫。 我が家では夏は日中一番大きい吐き出し窓はシャッターを半分閉めています。少し薄暗くなりますが、窓からの熱を少しでも軽減するための工夫です!
_rm_
_rm_
3LDK | 家族
sakuraさんの実例写真
最近の省エネ家電。ここひえR4をデスクで使ってみました。 ホワイトなデスクにぴったり!サイズも小型で丁度いいです。持ち手が付いて持ち運びもできます。気になる電気代もエアコンに比べてかなりお得で魅力を感じます。 パソコン2台稼働していると、リビングのエアコンが届いていても、暑く感じることがあるので我慢せずに使えます。コンセントもUSB接続も使えるので、私のデスクだと節電タップのUSBを使うと都合が良さそうです。 先日の投稿で、ポータブルに興味をお持ちというコメントをいただいて、普段使っているモバイルバッテリーに繋いでみました。全く問題なく使えます。バッテリーの減りもあまり気にならないかも。機能もデザインも満足です。
最近の省エネ家電。ここひえR4をデスクで使ってみました。 ホワイトなデスクにぴったり!サイズも小型で丁度いいです。持ち手が付いて持ち運びもできます。気になる電気代もエアコンに比べてかなりお得で魅力を感じます。 パソコン2台稼働していると、リビングのエアコンが届いていても、暑く感じることがあるので我慢せずに使えます。コンセントもUSB接続も使えるので、私のデスクだと節電タップのUSBを使うと都合が良さそうです。 先日の投稿で、ポータブルに興味をお持ちというコメントをいただいて、普段使っているモバイルバッテリーに繋いでみました。全く問題なく使えます。バッテリーの減りもあまり気にならないかも。機能もデザインも満足です。
sakura
sakura
家族
nichibeiさんの実例写真
上部と下部が開放できるハニカムスクリーンのアップダウンスタイルは、外からの視線を遮りつつ、通気や採光が同時に行えます。外の景色や空を眺めながら、快適な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。 ハニカムスクリーン「レフィーナ」 ◆商品の詳細はこちら https://www.nichi-bei.co.jp/special/ref/ ☆メカモノ事例コンテスト応募作品☆
上部と下部が開放できるハニカムスクリーンのアップダウンスタイルは、外からの視線を遮りつつ、通気や採光が同時に行えます。外の景色や空を眺めながら、快適な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。 ハニカムスクリーン「レフィーナ」 ◆商品の詳細はこちら https://www.nichi-bei.co.jp/special/ref/ ☆メカモノ事例コンテスト応募作品☆
nichibei
nichibei
ruruさんの実例写真
2階部分は、ドアがないので、冷房を逃がさないよう、折り畳めるカーテンをつっぱり棒で設置。 夏と冬はカーテンつけます。 
2階部分は、ドアがないので、冷房を逃がさないよう、折り畳めるカーテンをつっぱり棒で設置。 夏と冬はカーテンつけます。 
ruru
ruru
家族
airpuricさんの実例写真
深刻な暑さが続くこの夏ですが、暑さ対策はされていますか? エアコンの効きが悪いと感じたり、エアコンの冷たい風が苦手な方、たくさんおられます。 そして、今年の夏は特に省エネに重点をおきたいです。 家計の為にも、地球の未来の為にも毎日出来ることをしていきたいですね。。 太陽が照り付ける昼間、使わないお部屋のカーテンを閉めておくだけでも その日の夜の過ごしやすさが変わってきます。 遮光効果の高いカーテンなら、その効果は歴然です。。 エアピュリック機能もしっかり施されているので更に安心ですね。 是非、お部屋のカーテンから、省エネ、暑さ対策を始めてみてください。
深刻な暑さが続くこの夏ですが、暑さ対策はされていますか? エアコンの効きが悪いと感じたり、エアコンの冷たい風が苦手な方、たくさんおられます。 そして、今年の夏は特に省エネに重点をおきたいです。 家計の為にも、地球の未来の為にも毎日出来ることをしていきたいですね。。 太陽が照り付ける昼間、使わないお部屋のカーテンを閉めておくだけでも その日の夜の過ごしやすさが変わってきます。 遮光効果の高いカーテンなら、その効果は歴然です。。 エアピュリック機能もしっかり施されているので更に安心ですね。 是非、お部屋のカーテンから、省エネ、暑さ対策を始めてみてください。
airpuric
airpuric
Haさんの実例写真
~わたしのハンドメイド 夏~ 今夏初挑戦のハンドメイド第1弾『パーテーション』 第1弾の作品なのにまだ投稿していなかったので、駆け込みで投稿します🏃‍♀️💨過去に別イベントで投稿しているので、コメントお気遣いなくです🙇🏻‍♀️💦 ………………………………………………………………… 省エネ対策として作りました🧵✂️ 今夏のテーマ『海の中をイメージしたインテリア』に合わせて選んだnunocoto fabricさんの『ocean』という布🌊 幅約108cm × 長さ約240cm…大きな布×2枚、ミシンが苦手な私にはなかなか大変な作業でした😅DIYでカーテンレールも設置し👩🏻‍🔧、取り付け完了✨ 使いはじめて1ヶ月半、パーテーションの手前と奥で温度差があるので、効果はある程度あるのではないかと思います。 シーリングファンの風に揺れて波のように見えるところがお気に入りです🌊
~わたしのハンドメイド 夏~ 今夏初挑戦のハンドメイド第1弾『パーテーション』 第1弾の作品なのにまだ投稿していなかったので、駆け込みで投稿します🏃‍♀️💨過去に別イベントで投稿しているので、コメントお気遣いなくです🙇🏻‍♀️💦 ………………………………………………………………… 省エネ対策として作りました🧵✂️ 今夏のテーマ『海の中をイメージしたインテリア』に合わせて選んだnunocoto fabricさんの『ocean』という布🌊 幅約108cm × 長さ約240cm…大きな布×2枚、ミシンが苦手な私にはなかなか大変な作業でした😅DIYでカーテンレールも設置し👩🏻‍🔧、取り付け完了✨ 使いはじめて1ヶ月半、パーテーションの手前と奥で温度差があるので、効果はある程度あるのではないかと思います。 シーリングファンの風に揺れて波のように見えるところがお気に入りです🌊
Ha
Ha

ホワイトインテリア 省エネ対策が気になるあなたにおすすめ

ホワイトインテリア 省エネ対策の投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ