植木鉢 植木鉢台

61枚の部屋写真から48枚をセレクト
mikomaruさんの実例写真
1つ前のpicで大事なことを言い忘れました😅 この鉢の下に置いている鉢受け皿、めちゃ便利です! キャスター付きで水受け皿がついてるので、大きな観葉植物を持ち上げることなく、水やり後に排水した水を捨てられます🤗(2枚目参照)
1つ前のpicで大事なことを言い忘れました😅 この鉢の下に置いている鉢受け皿、めちゃ便利です! キャスター付きで水受け皿がついてるので、大きな観葉植物を持ち上げることなく、水やり後に排水した水を捨てられます🤗(2枚目参照)
mikomaru
mikomaru
3LDK | 家族
nobiさんの実例写真
アイロンコーナーです。 奥の棚の下の段に、普段アイロンを入れてます。 フライングタイガーで、手頃に見つけたアイアンのカゴに、100均のキャスター付き植木鉢台を結束バンドでつけた物を作ったので、棚内にもサイズあったので、最近はこれを使用してます。 キャスター付きだと、出し入れが楽に感じます。 アイアンなら、熱にもそこそこ平気であろうと思うので、使用後もカゴに入れて部屋の隅で冷して、棚に仕舞っています。
アイロンコーナーです。 奥の棚の下の段に、普段アイロンを入れてます。 フライングタイガーで、手頃に見つけたアイアンのカゴに、100均のキャスター付き植木鉢台を結束バンドでつけた物を作ったので、棚内にもサイズあったので、最近はこれを使用してます。 キャスター付きだと、出し入れが楽に感じます。 アイアンなら、熱にもそこそこ平気であろうと思うので、使用後もカゴに入れて部屋の隅で冷して、棚に仕舞っています。
nobi
nobi
3LDK | 家族
yuki0821さんの実例写真
加湿器の下にダイソーのキャスター付植木鉢台を置いたら 移動が楽チン♪になりました。
加湿器の下にダイソーのキャスター付植木鉢台を置いたら 移動が楽チン♪になりました。
yuki0821
yuki0821
4LDK | 家族
mymiさんの実例写真
洗面台下の片付けをしました。 今までは一つの物を探すのにすごく時間がかかってとても不便でした^^; セリアでアイアンフック、長方形の収納ボックス、植木鉢の回転する皿、植木鉢を置くアイアンの台、突っ張りポールを購入して設置。 扉にアイアンフックと長方形の収納ボックスを付けて普段よく使うものはここに収納。奥に突っ張りポールを付けあまり使わない物をかけて収納。 回転皿も便利です。 アイアンの植木鉢を置く台も引っ掛けられて便利です。 これで今まで開けたくなかった洗面台の下も使いやすくなって便利になりました(*^^*)
洗面台下の片付けをしました。 今までは一つの物を探すのにすごく時間がかかってとても不便でした^^; セリアでアイアンフック、長方形の収納ボックス、植木鉢の回転する皿、植木鉢を置くアイアンの台、突っ張りポールを購入して設置。 扉にアイアンフックと長方形の収納ボックスを付けて普段よく使うものはここに収納。奥に突っ張りポールを付けあまり使わない物をかけて収納。 回転皿も便利です。 アイアンの植木鉢を置く台も引っ掛けられて便利です。 これで今まで開けたくなかった洗面台の下も使いやすくなって便利になりました(*^^*)
mymi
mymi
家族
rinさんの実例写真
洗濯物をベランダで干す際に、コンクリートの床にランドリーバスケットが直につくのが、ずーっと気になっていました。 こうなったらいいなぁ〜✨をカタチにしてみました!
洗濯物をベランダで干す際に、コンクリートの床にランドリーバスケットが直につくのが、ずーっと気になっていました。 こうなったらいいなぁ〜✨をカタチにしてみました!
rin
rin
3DK | 一人暮らし
kokkokeiyamaさんの実例写真
靴箱下の空間に手作りかご収納を設置! 100均で新聞収納かご?!にコロ付き植木鉢台を結束バンドで固定して作りました✨ 雨具と洗車道具をそれぞれ収納しました! 掃除の時も引き出しやすいし、デッドスペース利用できていい感じです😊
靴箱下の空間に手作りかご収納を設置! 100均で新聞収納かご?!にコロ付き植木鉢台を結束バンドで固定して作りました✨ 雨具と洗車道具をそれぞれ収納しました! 掃除の時も引き出しやすいし、デッドスペース利用できていい感じです😊
kokkokeiyama
kokkokeiyama
4LDK | 家族
maruさんの実例写真
リビングのウンベラータ用に、 キャスター付き植木鉢台を購入しました おかげで日光浴させるのに移動がラクラク~ 掃除もしやすくなりました~
リビングのウンベラータ用に、 キャスター付き植木鉢台を購入しました おかげで日光浴させるのに移動がラクラク~ 掃除もしやすくなりました~
maru
maru
4LDK | 家族
miyabiさんの実例写真
植木鉢台を流用してコンポニビリをキャスター式に。
植木鉢台を流用してコンポニビリをキャスター式に。
miyabi
miyabi
4LDK | 家族
honpoさんの実例写真
イベントに参加です😊 うちは、お米をニトリのガラスジャーに 入れて米唐番を入れてます。 本当は冷蔵庫に入れるのが 1番良いとTVで見ましたけど 冷蔵庫に入れる余裕がない😅 ガラスジャーだしお米入れたら 重いので100均で売ってた キャスター付きの植木鉢を 置くやつ(ダイソーだったかな?200円だったと思う)に、滑り止めに ホムセンで買ったコルクシートを 敷いてその上にお米の入った ガラスジャーを乗せてます。 100均で売ってるコルクシートは 薄いのでちょっと厚めのをホムセンで 売ってるのにしました。 動かせてもガラスジャーは、 落ちる事なく良い感じです。 コルクだから見た目もマシかな😅 お掃除する時は片手で押せば動くので 移動ラクラク助かってます😄
イベントに参加です😊 うちは、お米をニトリのガラスジャーに 入れて米唐番を入れてます。 本当は冷蔵庫に入れるのが 1番良いとTVで見ましたけど 冷蔵庫に入れる余裕がない😅 ガラスジャーだしお米入れたら 重いので100均で売ってた キャスター付きの植木鉢を 置くやつ(ダイソーだったかな?200円だったと思う)に、滑り止めに ホムセンで買ったコルクシートを 敷いてその上にお米の入った ガラスジャーを乗せてます。 100均で売ってるコルクシートは 薄いのでちょっと厚めのをホムセンで 売ってるのにしました。 動かせてもガラスジャーは、 落ちる事なく良い感じです。 コルクだから見た目もマシかな😅 お掃除する時は片手で押せば動くので 移動ラクラク助かってます😄
honpo
honpo
家族
yuu.oさんの実例写真
玄関の植木鉢🪴置き台 完成しました🥰
玄関の植木鉢🪴置き台 完成しました🥰
yuu.o
yuu.o
家族
ruruさんの実例写真
真夜中にこんばんは~☆ 初めてのワイヤークラフトに挑戦♪(#^.^#) どれかわかりますか? 先日ステキな雑貨屋さんでアイアンでできた 上が洗面器ぽい植木鉢で下の足がハートのアイアンでできた☆ めっちゃ可愛い植木鉢を見つけたけどお値段もめっちゃ高い☆(>_<) それなら作ってみようと思いたち☆(*´∀`) セリアの洗面器と植木鉢をのせる台にうちにあったワイヤーでハートを作りくっつけてみました☆(*≧∀≦*) そしてピンクのペンキを塗り塗り♪ 初めてのワイヤークラフトです❤️(*≧∀≦*) 200円×2=400円でできたよ♪(#^.^#) 明日さっそくお花いれてみようと思います♪(*^ー^)ノ♪ おやすみなさ~い☆
真夜中にこんばんは~☆ 初めてのワイヤークラフトに挑戦♪(#^.^#) どれかわかりますか? 先日ステキな雑貨屋さんでアイアンでできた 上が洗面器ぽい植木鉢で下の足がハートのアイアンでできた☆ めっちゃ可愛い植木鉢を見つけたけどお値段もめっちゃ高い☆(>_<) それなら作ってみようと思いたち☆(*´∀`) セリアの洗面器と植木鉢をのせる台にうちにあったワイヤーでハートを作りくっつけてみました☆(*≧∀≦*) そしてピンクのペンキを塗り塗り♪ 初めてのワイヤークラフトです❤️(*≧∀≦*) 200円×2=400円でできたよ♪(#^.^#) 明日さっそくお花いれてみようと思います♪(*^ー^)ノ♪ おやすみなさ~い☆
ruru
ruru
4LDK | 家族
h.t.さんの実例写真
ダイソーの水受けトレー付の植木鉢台。鉢を持ち上げずに水を捨てられるのでお気に入りです♫ コロコロ付の台にこのまま乗せると移動も楽 です! ゴムの木も鉢もオールダイソー🤣
ダイソーの水受けトレー付の植木鉢台。鉢を持ち上げずに水を捨てられるのでお気に入りです♫ コロコロ付の台にこのまま乗せると移動も楽 です! ゴムの木も鉢もオールダイソー🤣
h.t.
h.t.
4LDK | 家族
kikkokumakoさんの実例写真
DIYのありあわせの板で植木鉢の台を作りました。 ちょうどお掃除ロボットが入る様に脚をつける部分を気をつけました。 コンセントの蛸足配線も隠れました
DIYのありあわせの板で植木鉢の台を作りました。 ちょうどお掃除ロボットが入る様に脚をつける部分を気をつけました。 コンセントの蛸足配線も隠れました
kikkokumako
kikkokumako
4LDK | 家族
Libraさんの実例写真
ベランダの物置用と思ってお洒落バケツのオムニウッティを買ったけど、部屋の中に置いてもめっちゃかわいい🙏これは10lだけど20lも買って並べたい🤭
ベランダの物置用と思ってお洒落バケツのオムニウッティを買ったけど、部屋の中に置いてもめっちゃかわいい🙏これは10lだけど20lも買って並べたい🤭
Libra
Libra
1LDK
DJ-SIGURさんの実例写真
ニトリの植木鉢用台車!! オシャレで即買い(^○^)
ニトリの植木鉢用台車!! オシャレで即買い(^○^)
DJ-SIGUR
DJ-SIGUR
2LDK | 家族
dainaoreiさんの実例写真
久しぶりにダイソーへ行きましたー🥰✨ 100均で10分で出来る😉💕 バスケットと植木鉢の台を結束バンドで結んで中にコルクの鍋敷をポンと入れただけ〜 ハサミ✂️で結束バンドの余りをチョンパしただけ。面倒ならそれも要らない。 上に鍋敷あるから気にならない😅💦 10分あれば絶対出来る😆 さすがダイソーさん!!
久しぶりにダイソーへ行きましたー🥰✨ 100均で10分で出来る😉💕 バスケットと植木鉢の台を結束バンドで結んで中にコルクの鍋敷をポンと入れただけ〜 ハサミ✂️で結束バンドの余りをチョンパしただけ。面倒ならそれも要らない。 上に鍋敷あるから気にならない😅💦 10分あれば絶対出来る😆 さすがダイソーさん!!
dainaorei
dainaorei
4LDK | 家族
prin-loveさんの実例写真
車輪付き植木鉢台で、移動がラクラク♡
車輪付き植木鉢台で、移動がラクラク♡
prin-love
prin-love
1LDK | 一人暮らし
AK-78さんの実例写真
お家の観葉植物がだいぶ育ってきました。 サンスベリアちゃんが元気にニョキニョキ伸びてます。今年の冬、ちゃんと乗り越えてくれると嬉しいな〜😊 植木鉢を置いてる台をちょっとリメイクしました。天板を流木板に変更してます。アンティーク感が更に出て良い感じです。自分で変えていけるのがDIYの良いところですね。
お家の観葉植物がだいぶ育ってきました。 サンスベリアちゃんが元気にニョキニョキ伸びてます。今年の冬、ちゃんと乗り越えてくれると嬉しいな〜😊 植木鉢を置いてる台をちょっとリメイクしました。天板を流木板に変更してます。アンティーク感が更に出て良い感じです。自分で変えていけるのがDIYの良いところですね。
AK-78
AK-78
1DK | 一人暮らし
AYUKOさんの実例写真
AYUKO
AYUKO
4LDK
harumatsubunさんの実例写真
植木鉢台。 作ってもらいました。 ベンチ風。
植木鉢台。 作ってもらいました。 ベンチ風。
harumatsubun
harumatsubun
4LDK | 家族
kazuさんの実例写真
kazu
kazu
4LDK | 家族
Ryuuichiさんの実例写真
小さな植木鉢の台を端材で作って見ました。
小さな植木鉢の台を端材で作って見ました。
Ryuuichi
Ryuuichi
4LDK | 家族
buchiさんの実例写真
題 「実験開始」 YouTube先生を見ながら 胡蝶蘭を植え替え。 3つのうちの1つです。 ダメモトでやってみよう。 今日は気温が高く もわーんとした 熱風が吹いてます。 ^_^
題 「実験開始」 YouTube先生を見ながら 胡蝶蘭を植え替え。 3つのうちの1つです。 ダメモトでやってみよう。 今日は気温が高く もわーんとした 熱風が吹いてます。 ^_^
buchi
buchi
家族
comoさんの実例写真
イベント用pic「植木鉢」 テレビボード上の多角形セメント鉢。 みなとみらいの「HITOHACHI」さんで購入したお気に入りの鉢です☆ 後ろのエコカラットとの相性も○( ^ω^ ) カポックさんも元気に育ってます( ´∀`)❤︎
イベント用pic「植木鉢」 テレビボード上の多角形セメント鉢。 みなとみらいの「HITOHACHI」さんで購入したお気に入りの鉢です☆ 後ろのエコカラットとの相性も○( ^ω^ ) カポックさんも元気に育ってます( ´∀`)❤︎
como
como
4LDK | 家族
hiromi_coco3422さんの実例写真
洗面ボールは植木鉢ですよ✨
洗面ボールは植木鉢ですよ✨
hiromi_coco3422
hiromi_coco3422
家族
mi-saさんの実例写真
1枚目、2枚目 ・DAISOで買った水受けトレイつきの植木鉢台 気をつけないと水はあふれるけど、それまで水やりして流れ出た水を鉢を持ち上げて捨てていたけど、これは楽でいい🎶3サイズありました。これは中くらいの。 3枚目 ・ホームセンターで買った角形プランターの受け皿 大規模修繕で植木鉢を全部室内に、入れなくてはならず、DAISOも入ってるホームセンター(ニトリ)に鉢皿を買いに行きました。まずDAISO見て、ニトリの方見て、鉢1個ずつ一皿の予定でしたが、ちょうど、2箇所に、波形が、水切れにも、2個置くのにちょうど良さそう〜と、ちょっと奮発して(大差ない💦)流れ出た水を、メダカ用のスポイトでで吸い取ってます。 ・キャンドゥ&セリアで買ったアイアンプランタースタンド 並べて棚板を乗せてプランター台にしています。 市販のや、木製ベンチなといろいろ探して見ましたが、予算と気に入ったものの折り合いがつかず、こうなりました。一時的ですし、終わったらアイアンスタンドはそのままプランター置けるので無駄にもなりません🎶ただ、キャンドゥのとセリアのでは若干高さがちがったのて、3個のうち真ん中に、背の低いのを置いて、間にちょっと挟ませてます。 メダカの鉢の中に入れて(大量死したので)取り出した少し低めのスタンドには終わりかけのひまわりを。その下に、大きめの(もともと持ってた)キャスターつき鉢皿を。このスタイル気に入ったので今後も採用🎶(動かせて汚れない) ・DAISOの水差し それまで、メダカのお世話に使ってるメジャーカップで水やりしてましたが、やっぱり水差しだとこぼれず根本にちゃんと水があげられるので、勝手よかった。白くて入り口大きめなので、お手入れでつんだ葉っぱを入れておくにもつかってます。 ちなみに、ちらちら映ってるオレンジの台は夏にメダカ水槽用にとLOHASOILで塗った白木の台です。
1枚目、2枚目 ・DAISOで買った水受けトレイつきの植木鉢台 気をつけないと水はあふれるけど、それまで水やりして流れ出た水を鉢を持ち上げて捨てていたけど、これは楽でいい🎶3サイズありました。これは中くらいの。 3枚目 ・ホームセンターで買った角形プランターの受け皿 大規模修繕で植木鉢を全部室内に、入れなくてはならず、DAISOも入ってるホームセンター(ニトリ)に鉢皿を買いに行きました。まずDAISO見て、ニトリの方見て、鉢1個ずつ一皿の予定でしたが、ちょうど、2箇所に、波形が、水切れにも、2個置くのにちょうど良さそう〜と、ちょっと奮発して(大差ない💦)流れ出た水を、メダカ用のスポイトでで吸い取ってます。 ・キャンドゥ&セリアで買ったアイアンプランタースタンド 並べて棚板を乗せてプランター台にしています。 市販のや、木製ベンチなといろいろ探して見ましたが、予算と気に入ったものの折り合いがつかず、こうなりました。一時的ですし、終わったらアイアンスタンドはそのままプランター置けるので無駄にもなりません🎶ただ、キャンドゥのとセリアのでは若干高さがちがったのて、3個のうち真ん中に、背の低いのを置いて、間にちょっと挟ませてます。 メダカの鉢の中に入れて(大量死したので)取り出した少し低めのスタンドには終わりかけのひまわりを。その下に、大きめの(もともと持ってた)キャスターつき鉢皿を。このスタイル気に入ったので今後も採用🎶(動かせて汚れない) ・DAISOの水差し それまで、メダカのお世話に使ってるメジャーカップで水やりしてましたが、やっぱり水差しだとこぼれず根本にちゃんと水があげられるので、勝手よかった。白くて入り口大きめなので、お手入れでつんだ葉っぱを入れておくにもつかってます。 ちなみに、ちらちら映ってるオレンジの台は夏にメダカ水槽用にとLOHASOILで塗った白木の台です。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
もっと見る

植木鉢 植木鉢台が気になるあなたにおすすめ

植木鉢 植木鉢台の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

植木鉢 植木鉢台

61枚の部屋写真から48枚をセレクト
mikomaruさんの実例写真
1つ前のpicで大事なことを言い忘れました😅 この鉢の下に置いている鉢受け皿、めちゃ便利です! キャスター付きで水受け皿がついてるので、大きな観葉植物を持ち上げることなく、水やり後に排水した水を捨てられます🤗(2枚目参照)
1つ前のpicで大事なことを言い忘れました😅 この鉢の下に置いている鉢受け皿、めちゃ便利です! キャスター付きで水受け皿がついてるので、大きな観葉植物を持ち上げることなく、水やり後に排水した水を捨てられます🤗(2枚目参照)
mikomaru
mikomaru
3LDK | 家族
nobiさんの実例写真
アイロンコーナーです。 奥の棚の下の段に、普段アイロンを入れてます。 フライングタイガーで、手頃に見つけたアイアンのカゴに、100均のキャスター付き植木鉢台を結束バンドでつけた物を作ったので、棚内にもサイズあったので、最近はこれを使用してます。 キャスター付きだと、出し入れが楽に感じます。 アイアンなら、熱にもそこそこ平気であろうと思うので、使用後もカゴに入れて部屋の隅で冷して、棚に仕舞っています。
アイロンコーナーです。 奥の棚の下の段に、普段アイロンを入れてます。 フライングタイガーで、手頃に見つけたアイアンのカゴに、100均のキャスター付き植木鉢台を結束バンドでつけた物を作ったので、棚内にもサイズあったので、最近はこれを使用してます。 キャスター付きだと、出し入れが楽に感じます。 アイアンなら、熱にもそこそこ平気であろうと思うので、使用後もカゴに入れて部屋の隅で冷して、棚に仕舞っています。
nobi
nobi
3LDK | 家族
yuki0821さんの実例写真
加湿器の下にダイソーのキャスター付植木鉢台を置いたら 移動が楽チン♪になりました。
加湿器の下にダイソーのキャスター付植木鉢台を置いたら 移動が楽チン♪になりました。
yuki0821
yuki0821
4LDK | 家族
mymiさんの実例写真
洗面台下の片付けをしました。 今までは一つの物を探すのにすごく時間がかかってとても不便でした^^; セリアでアイアンフック、長方形の収納ボックス、植木鉢の回転する皿、植木鉢を置くアイアンの台、突っ張りポールを購入して設置。 扉にアイアンフックと長方形の収納ボックスを付けて普段よく使うものはここに収納。奥に突っ張りポールを付けあまり使わない物をかけて収納。 回転皿も便利です。 アイアンの植木鉢を置く台も引っ掛けられて便利です。 これで今まで開けたくなかった洗面台の下も使いやすくなって便利になりました(*^^*)
洗面台下の片付けをしました。 今までは一つの物を探すのにすごく時間がかかってとても不便でした^^; セリアでアイアンフック、長方形の収納ボックス、植木鉢の回転する皿、植木鉢を置くアイアンの台、突っ張りポールを購入して設置。 扉にアイアンフックと長方形の収納ボックスを付けて普段よく使うものはここに収納。奥に突っ張りポールを付けあまり使わない物をかけて収納。 回転皿も便利です。 アイアンの植木鉢を置く台も引っ掛けられて便利です。 これで今まで開けたくなかった洗面台の下も使いやすくなって便利になりました(*^^*)
mymi
mymi
家族
rinさんの実例写真
洗濯物をベランダで干す際に、コンクリートの床にランドリーバスケットが直につくのが、ずーっと気になっていました。 こうなったらいいなぁ〜✨をカタチにしてみました!
洗濯物をベランダで干す際に、コンクリートの床にランドリーバスケットが直につくのが、ずーっと気になっていました。 こうなったらいいなぁ〜✨をカタチにしてみました!
rin
rin
3DK | 一人暮らし
kokkokeiyamaさんの実例写真
靴箱下の空間に手作りかご収納を設置! 100均で新聞収納かご?!にコロ付き植木鉢台を結束バンドで固定して作りました✨ 雨具と洗車道具をそれぞれ収納しました! 掃除の時も引き出しやすいし、デッドスペース利用できていい感じです😊
靴箱下の空間に手作りかご収納を設置! 100均で新聞収納かご?!にコロ付き植木鉢台を結束バンドで固定して作りました✨ 雨具と洗車道具をそれぞれ収納しました! 掃除の時も引き出しやすいし、デッドスペース利用できていい感じです😊
kokkokeiyama
kokkokeiyama
4LDK | 家族
maruさんの実例写真
リビングのウンベラータ用に、 キャスター付き植木鉢台を購入しました おかげで日光浴させるのに移動がラクラク~ 掃除もしやすくなりました~
リビングのウンベラータ用に、 キャスター付き植木鉢台を購入しました おかげで日光浴させるのに移動がラクラク~ 掃除もしやすくなりました~
maru
maru
4LDK | 家族
miyabiさんの実例写真
植木鉢台を流用してコンポニビリをキャスター式に。
植木鉢台を流用してコンポニビリをキャスター式に。
miyabi
miyabi
4LDK | 家族
honpoさんの実例写真
イベントに参加です😊 うちは、お米をニトリのガラスジャーに 入れて米唐番を入れてます。 本当は冷蔵庫に入れるのが 1番良いとTVで見ましたけど 冷蔵庫に入れる余裕がない😅 ガラスジャーだしお米入れたら 重いので100均で売ってた キャスター付きの植木鉢を 置くやつ(ダイソーだったかな?200円だったと思う)に、滑り止めに ホムセンで買ったコルクシートを 敷いてその上にお米の入った ガラスジャーを乗せてます。 100均で売ってるコルクシートは 薄いのでちょっと厚めのをホムセンで 売ってるのにしました。 動かせてもガラスジャーは、 落ちる事なく良い感じです。 コルクだから見た目もマシかな😅 お掃除する時は片手で押せば動くので 移動ラクラク助かってます😄
イベントに参加です😊 うちは、お米をニトリのガラスジャーに 入れて米唐番を入れてます。 本当は冷蔵庫に入れるのが 1番良いとTVで見ましたけど 冷蔵庫に入れる余裕がない😅 ガラスジャーだしお米入れたら 重いので100均で売ってた キャスター付きの植木鉢を 置くやつ(ダイソーだったかな?200円だったと思う)に、滑り止めに ホムセンで買ったコルクシートを 敷いてその上にお米の入った ガラスジャーを乗せてます。 100均で売ってるコルクシートは 薄いのでちょっと厚めのをホムセンで 売ってるのにしました。 動かせてもガラスジャーは、 落ちる事なく良い感じです。 コルクだから見た目もマシかな😅 お掃除する時は片手で押せば動くので 移動ラクラク助かってます😄
honpo
honpo
家族
yuu.oさんの実例写真
玄関の植木鉢🪴置き台 完成しました🥰
玄関の植木鉢🪴置き台 完成しました🥰
yuu.o
yuu.o
家族
ruruさんの実例写真
真夜中にこんばんは~☆ 初めてのワイヤークラフトに挑戦♪(#^.^#) どれかわかりますか? 先日ステキな雑貨屋さんでアイアンでできた 上が洗面器ぽい植木鉢で下の足がハートのアイアンでできた☆ めっちゃ可愛い植木鉢を見つけたけどお値段もめっちゃ高い☆(>_<) それなら作ってみようと思いたち☆(*´∀`) セリアの洗面器と植木鉢をのせる台にうちにあったワイヤーでハートを作りくっつけてみました☆(*≧∀≦*) そしてピンクのペンキを塗り塗り♪ 初めてのワイヤークラフトです❤️(*≧∀≦*) 200円×2=400円でできたよ♪(#^.^#) 明日さっそくお花いれてみようと思います♪(*^ー^)ノ♪ おやすみなさ~い☆
真夜中にこんばんは~☆ 初めてのワイヤークラフトに挑戦♪(#^.^#) どれかわかりますか? 先日ステキな雑貨屋さんでアイアンでできた 上が洗面器ぽい植木鉢で下の足がハートのアイアンでできた☆ めっちゃ可愛い植木鉢を見つけたけどお値段もめっちゃ高い☆(>_<) それなら作ってみようと思いたち☆(*´∀`) セリアの洗面器と植木鉢をのせる台にうちにあったワイヤーでハートを作りくっつけてみました☆(*≧∀≦*) そしてピンクのペンキを塗り塗り♪ 初めてのワイヤークラフトです❤️(*≧∀≦*) 200円×2=400円でできたよ♪(#^.^#) 明日さっそくお花いれてみようと思います♪(*^ー^)ノ♪ おやすみなさ~い☆
ruru
ruru
4LDK | 家族
h.t.さんの実例写真
ダイソーの水受けトレー付の植木鉢台。鉢を持ち上げずに水を捨てられるのでお気に入りです♫ コロコロ付の台にこのまま乗せると移動も楽 です! ゴムの木も鉢もオールダイソー🤣
ダイソーの水受けトレー付の植木鉢台。鉢を持ち上げずに水を捨てられるのでお気に入りです♫ コロコロ付の台にこのまま乗せると移動も楽 です! ゴムの木も鉢もオールダイソー🤣
h.t.
h.t.
4LDK | 家族
kikkokumakoさんの実例写真
DIYのありあわせの板で植木鉢の台を作りました。 ちょうどお掃除ロボットが入る様に脚をつける部分を気をつけました。 コンセントの蛸足配線も隠れました
DIYのありあわせの板で植木鉢の台を作りました。 ちょうどお掃除ロボットが入る様に脚をつける部分を気をつけました。 コンセントの蛸足配線も隠れました
kikkokumako
kikkokumako
4LDK | 家族
Libraさんの実例写真
ベランダの物置用と思ってお洒落バケツのオムニウッティを買ったけど、部屋の中に置いてもめっちゃかわいい🙏これは10lだけど20lも買って並べたい🤭
ベランダの物置用と思ってお洒落バケツのオムニウッティを買ったけど、部屋の中に置いてもめっちゃかわいい🙏これは10lだけど20lも買って並べたい🤭
Libra
Libra
1LDK
DJ-SIGURさんの実例写真
ニトリの植木鉢用台車!! オシャレで即買い(^○^)
ニトリの植木鉢用台車!! オシャレで即買い(^○^)
DJ-SIGUR
DJ-SIGUR
2LDK | 家族
dainaoreiさんの実例写真
久しぶりにダイソーへ行きましたー🥰✨ 100均で10分で出来る😉💕 バスケットと植木鉢の台を結束バンドで結んで中にコルクの鍋敷をポンと入れただけ〜 ハサミ✂️で結束バンドの余りをチョンパしただけ。面倒ならそれも要らない。 上に鍋敷あるから気にならない😅💦 10分あれば絶対出来る😆 さすがダイソーさん!!
久しぶりにダイソーへ行きましたー🥰✨ 100均で10分で出来る😉💕 バスケットと植木鉢の台を結束バンドで結んで中にコルクの鍋敷をポンと入れただけ〜 ハサミ✂️で結束バンドの余りをチョンパしただけ。面倒ならそれも要らない。 上に鍋敷あるから気にならない😅💦 10分あれば絶対出来る😆 さすがダイソーさん!!
dainaorei
dainaorei
4LDK | 家族
prin-loveさんの実例写真
車輪付き植木鉢台で、移動がラクラク♡
車輪付き植木鉢台で、移動がラクラク♡
prin-love
prin-love
1LDK | 一人暮らし
AK-78さんの実例写真
お家の観葉植物がだいぶ育ってきました。 サンスベリアちゃんが元気にニョキニョキ伸びてます。今年の冬、ちゃんと乗り越えてくれると嬉しいな〜😊 植木鉢を置いてる台をちょっとリメイクしました。天板を流木板に変更してます。アンティーク感が更に出て良い感じです。自分で変えていけるのがDIYの良いところですね。
お家の観葉植物がだいぶ育ってきました。 サンスベリアちゃんが元気にニョキニョキ伸びてます。今年の冬、ちゃんと乗り越えてくれると嬉しいな〜😊 植木鉢を置いてる台をちょっとリメイクしました。天板を流木板に変更してます。アンティーク感が更に出て良い感じです。自分で変えていけるのがDIYの良いところですね。
AK-78
AK-78
1DK | 一人暮らし
AYUKOさんの実例写真
AYUKO
AYUKO
4LDK
harumatsubunさんの実例写真
植木鉢台。 作ってもらいました。 ベンチ風。
植木鉢台。 作ってもらいました。 ベンチ風。
harumatsubun
harumatsubun
4LDK | 家族
kazuさんの実例写真
kazu
kazu
4LDK | 家族
Ryuuichiさんの実例写真
小さな植木鉢の台を端材で作って見ました。
小さな植木鉢の台を端材で作って見ました。
Ryuuichi
Ryuuichi
4LDK | 家族
buchiさんの実例写真
題 「実験開始」 YouTube先生を見ながら 胡蝶蘭を植え替え。 3つのうちの1つです。 ダメモトでやってみよう。 今日は気温が高く もわーんとした 熱風が吹いてます。 ^_^
題 「実験開始」 YouTube先生を見ながら 胡蝶蘭を植え替え。 3つのうちの1つです。 ダメモトでやってみよう。 今日は気温が高く もわーんとした 熱風が吹いてます。 ^_^
buchi
buchi
家族
comoさんの実例写真
イベント用pic「植木鉢」 テレビボード上の多角形セメント鉢。 みなとみらいの「HITOHACHI」さんで購入したお気に入りの鉢です☆ 後ろのエコカラットとの相性も○( ^ω^ ) カポックさんも元気に育ってます( ´∀`)❤︎
イベント用pic「植木鉢」 テレビボード上の多角形セメント鉢。 みなとみらいの「HITOHACHI」さんで購入したお気に入りの鉢です☆ 後ろのエコカラットとの相性も○( ^ω^ ) カポックさんも元気に育ってます( ´∀`)❤︎
como
como
4LDK | 家族
hiromi_coco3422さんの実例写真
洗面ボールは植木鉢ですよ✨
洗面ボールは植木鉢ですよ✨
hiromi_coco3422
hiromi_coco3422
家族
mi-saさんの実例写真
1枚目、2枚目 ・DAISOで買った水受けトレイつきの植木鉢台 気をつけないと水はあふれるけど、それまで水やりして流れ出た水を鉢を持ち上げて捨てていたけど、これは楽でいい🎶3サイズありました。これは中くらいの。 3枚目 ・ホームセンターで買った角形プランターの受け皿 大規模修繕で植木鉢を全部室内に、入れなくてはならず、DAISOも入ってるホームセンター(ニトリ)に鉢皿を買いに行きました。まずDAISO見て、ニトリの方見て、鉢1個ずつ一皿の予定でしたが、ちょうど、2箇所に、波形が、水切れにも、2個置くのにちょうど良さそう〜と、ちょっと奮発して(大差ない💦)流れ出た水を、メダカ用のスポイトでで吸い取ってます。 ・キャンドゥ&セリアで買ったアイアンプランタースタンド 並べて棚板を乗せてプランター台にしています。 市販のや、木製ベンチなといろいろ探して見ましたが、予算と気に入ったものの折り合いがつかず、こうなりました。一時的ですし、終わったらアイアンスタンドはそのままプランター置けるので無駄にもなりません🎶ただ、キャンドゥのとセリアのでは若干高さがちがったのて、3個のうち真ん中に、背の低いのを置いて、間にちょっと挟ませてます。 メダカの鉢の中に入れて(大量死したので)取り出した少し低めのスタンドには終わりかけのひまわりを。その下に、大きめの(もともと持ってた)キャスターつき鉢皿を。このスタイル気に入ったので今後も採用🎶(動かせて汚れない) ・DAISOの水差し それまで、メダカのお世話に使ってるメジャーカップで水やりしてましたが、やっぱり水差しだとこぼれず根本にちゃんと水があげられるので、勝手よかった。白くて入り口大きめなので、お手入れでつんだ葉っぱを入れておくにもつかってます。 ちなみに、ちらちら映ってるオレンジの台は夏にメダカ水槽用にとLOHASOILで塗った白木の台です。
1枚目、2枚目 ・DAISOで買った水受けトレイつきの植木鉢台 気をつけないと水はあふれるけど、それまで水やりして流れ出た水を鉢を持ち上げて捨てていたけど、これは楽でいい🎶3サイズありました。これは中くらいの。 3枚目 ・ホームセンターで買った角形プランターの受け皿 大規模修繕で植木鉢を全部室内に、入れなくてはならず、DAISOも入ってるホームセンター(ニトリ)に鉢皿を買いに行きました。まずDAISO見て、ニトリの方見て、鉢1個ずつ一皿の予定でしたが、ちょうど、2箇所に、波形が、水切れにも、2個置くのにちょうど良さそう〜と、ちょっと奮発して(大差ない💦)流れ出た水を、メダカ用のスポイトでで吸い取ってます。 ・キャンドゥ&セリアで買ったアイアンプランタースタンド 並べて棚板を乗せてプランター台にしています。 市販のや、木製ベンチなといろいろ探して見ましたが、予算と気に入ったものの折り合いがつかず、こうなりました。一時的ですし、終わったらアイアンスタンドはそのままプランター置けるので無駄にもなりません🎶ただ、キャンドゥのとセリアのでは若干高さがちがったのて、3個のうち真ん中に、背の低いのを置いて、間にちょっと挟ませてます。 メダカの鉢の中に入れて(大量死したので)取り出した少し低めのスタンドには終わりかけのひまわりを。その下に、大きめの(もともと持ってた)キャスターつき鉢皿を。このスタイル気に入ったので今後も採用🎶(動かせて汚れない) ・DAISOの水差し それまで、メダカのお世話に使ってるメジャーカップで水やりしてましたが、やっぱり水差しだとこぼれず根本にちゃんと水があげられるので、勝手よかった。白くて入り口大きめなので、お手入れでつんだ葉っぱを入れておくにもつかってます。 ちなみに、ちらちら映ってるオレンジの台は夏にメダカ水槽用にとLOHASOILで塗った白木の台です。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
もっと見る

植木鉢 植木鉢台が気になるあなたにおすすめ

植木鉢 植木鉢台の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ