洗濯機 古い賃貸

146枚の部屋写真から46枚をセレクト
mayuさんの実例写真
洗濯機と洗面台の間の隙間に ライクイットの収納ケースを購入 我が家は約16cmの隙間だったので14cmサイズを選びました◎ 引き出し式でこのサイズはあまり見かけなかったのでぴったりはまって嬉しい🥰 上段→夫の髭剃りなど身だしなみ用品、ヘアケア用品 中段→スキンケア用品 下段→洗濯洗剤などのストック(特大サイズも入ります) を入れました‪☺︎‬‪‪☺︎‬‪
洗濯機と洗面台の間の隙間に ライクイットの収納ケースを購入 我が家は約16cmの隙間だったので14cmサイズを選びました◎ 引き出し式でこのサイズはあまり見かけなかったのでぴったりはまって嬉しい🥰 上段→夫の髭剃りなど身だしなみ用品、ヘアケア用品 中段→スキンケア用品 下段→洗濯洗剤などのストック(特大サイズも入ります) を入れました‪☺︎‬‪‪☺︎‬‪
mayu
mayu
2LDK | 家族
ws-reiさんの実例写真
水周り(トイレ・洗濯・洗面・風呂)が一箇所にあります。 とにかく狭い・・・!!この写真もトイレから撮りました(笑) 洗面台は幅60cmでほんとに小さいので、水飛び散りまくってます。 見切れてますが、左側がお風呂の扉です。 生活感丸出しですが、生活しているのでやっぱりこうなってしまいます・・・ 何とかしたいなぁ~
水周り(トイレ・洗濯・洗面・風呂)が一箇所にあります。 とにかく狭い・・・!!この写真もトイレから撮りました(笑) 洗面台は幅60cmでほんとに小さいので、水飛び散りまくってます。 見切れてますが、左側がお風呂の扉です。 生活感丸出しですが、生活しているのでやっぱりこうなってしまいます・・・ 何とかしたいなぁ~
ws-rei
ws-rei
3LDK | カップル
Minamiさんの実例写真
余ってたプラダンとリメイクシートで作りました。
余ってたプラダンとリメイクシートで作りました。
Minami
Minami
zoiさんの実例写真
2010年製の東芝の洗濯機(o´罒`o) 旦那さんの一人暮らし時代に買ったかなり安かった物。 引っ越してきたこの家は洗面所が極狭なので小さくてよかったけど(笑) ロゴやボタン類は緑色だったので白くしました(๑´ㅂ`๑)
2010年製の東芝の洗濯機(o´罒`o) 旦那さんの一人暮らし時代に買ったかなり安かった物。 引っ越してきたこの家は洗面所が極狭なので小さくてよかったけど(笑) ロゴやボタン類は緑色だったので白くしました(๑´ㅂ`๑)
zoi
zoi
2DK
02kbさんの実例写真
ランドリーラック・洗濯機ラック¥13,120
なぜかここだけ高さがない うちの洗濯機置き場、、 そして入居時から貼ってある 謎の消化器プレート、、笑 ラックをジャストサイズでインしてます。 棚の高さが取れないので、 真ん中の板を左右ずらして 部分的に高さを。 高さが無いところにはセレアの ウェットシートケースにいれた 掃除シート類、高さが出る場所には 洗剤カゴを(^^) 1DKなので、まとめておくと楽です。 普段の掃除のメイン、 重曹、クエン酸、セスキ炭酸ソーダは ダイソーの調味料入れにいれて すぐ取れる場所に。 無印のエコバッグには ネットとハンガー類を入れています(^^)
なぜかここだけ高さがない うちの洗濯機置き場、、 そして入居時から貼ってある 謎の消化器プレート、、笑 ラックをジャストサイズでインしてます。 棚の高さが取れないので、 真ん中の板を左右ずらして 部分的に高さを。 高さが無いところにはセレアの ウェットシートケースにいれた 掃除シート類、高さが出る場所には 洗剤カゴを(^^) 1DKなので、まとめておくと楽です。 普段の掃除のメイン、 重曹、クエン酸、セスキ炭酸ソーダは ダイソーの調味料入れにいれて すぐ取れる場所に。 無印のエコバッグには ネットとハンガー類を入れています(^^)
02kb
02kb
1DK | 一人暮らし
mimikoさんの実例写真
さすがにお仲間少ないんじゃないかと思うけど、外洗濯機の凍結対策。 100均のレッグウォーマーを水道とホース接続部に巻く。 排水ホースと裏の接続部にプチプチを巻く。 洗濯機上とホース接続部を覆うように100均のブランケットをかけ、マグネットクリップで固定。 レッグウォーマー・マグネットクリップ×4、ブランケット、プチプチ(500円くらいの商品?)で1000円ちょっとですね。 洗濯機カバーも考えたけど、サイズが微妙だったのと実物を見て買う機会が少ないので夏までに考えよう。それに排水ホースの凍結でいつも洗濯できなくなるので、本体の問題じゃないのだ。 この対策でうちは朝から洗濯できるようになりました! 先日の大寒波の翌日、うちより前から住んでいるお隣さんの洗濯機から水が大噴出してたので、うちも気をつけよう…(管理会社に電話して教えといた。夜家帰ってきてベランダも洗濯物も下階も水浸しじゃあ可哀想。)
さすがにお仲間少ないんじゃないかと思うけど、外洗濯機の凍結対策。 100均のレッグウォーマーを水道とホース接続部に巻く。 排水ホースと裏の接続部にプチプチを巻く。 洗濯機上とホース接続部を覆うように100均のブランケットをかけ、マグネットクリップで固定。 レッグウォーマー・マグネットクリップ×4、ブランケット、プチプチ(500円くらいの商品?)で1000円ちょっとですね。 洗濯機カバーも考えたけど、サイズが微妙だったのと実物を見て買う機会が少ないので夏までに考えよう。それに排水ホースの凍結でいつも洗濯できなくなるので、本体の問題じゃないのだ。 この対策でうちは朝から洗濯できるようになりました! 先日の大寒波の翌日、うちより前から住んでいるお隣さんの洗濯機から水が大噴出してたので、うちも気をつけよう…(管理会社に電話して教えといた。夜家帰ってきてベランダも洗濯物も下階も水浸しじゃあ可哀想。)
mimiko
mimiko
3DK | 家族
akさんの実例写真
ak
ak
1K | 一人暮らし
meg.401さんの実例写真
ミニキッチンと洗濯機の間に手持ちのラックがシンデレラフィットしたのでなんやかんやと詰め込みました。 野田琺瑯のライスストッカーだけ入らず...
ミニキッチンと洗濯機の間に手持ちのラックがシンデレラフィットしたのでなんやかんやと詰め込みました。 野田琺瑯のライスストッカーだけ入らず...
meg.401
meg.401
3LDK | 家族
annさんの実例写真
イベント参加♬
イベント参加♬
ann
ann
1R | 一人暮らし
amutantanさんの実例写真
amutantan
amutantan
1LDK | 家族
yasuhaさんの実例写真
yasuha
yasuha
4LDK | 家族
Kumiさんの実例写真
ニチバンさんの両面テープを使って作成したコの字ラックは、 実は、洗濯機の排水口のほこり避けカバーとして作成したので、早速設置してみました✨ ちなみに我が家の洗濯機は、 数年前までアパートの関係で外に置いていたので排水ホースはすっかり汚れてしまってます… その上、前のアパートでは壁寄りの目立たない位置に排水口がありましたが、今回は洗面台横なので、埃が入りやすくて、気になってました😭 作ったコの字ラックは、近くに運ぶだけなら大丈夫だったのですが、置きたい場所に差し込もうとすると外れてしまったので、足部分を置いてから再接着しました💦 ポジティブに考えればやり直し、微調整ができたということで😂 置いてしまえば案外安定しているので、しばらくこのまま使ってみます🙌 お掃除も楽になりますように☺️🙏
ニチバンさんの両面テープを使って作成したコの字ラックは、 実は、洗濯機の排水口のほこり避けカバーとして作成したので、早速設置してみました✨ ちなみに我が家の洗濯機は、 数年前までアパートの関係で外に置いていたので排水ホースはすっかり汚れてしまってます… その上、前のアパートでは壁寄りの目立たない位置に排水口がありましたが、今回は洗面台横なので、埃が入りやすくて、気になってました😭 作ったコの字ラックは、近くに運ぶだけなら大丈夫だったのですが、置きたい場所に差し込もうとすると外れてしまったので、足部分を置いてから再接着しました💦 ポジティブに考えればやり直し、微調整ができたということで😂 置いてしまえば案外安定しているので、しばらくこのまま使ってみます🙌 お掃除も楽になりますように☺️🙏
Kumi
Kumi
3DK | 家族
mid0konさんの実例写真
他人が入らない場所は見た目よりも機能重視! ディアウォールやすのこで作った棚&ニトリの収納グッズのおかげで、洗面関係のものは全てここに収納できています。 ストックもここにあるので、シャンプーがなくなっても家族が知らんぷりせず詰め替えてくれるようになりました(笑) 名もなき家事が1つ減るとストレスも減りますね(^^)
他人が入らない場所は見た目よりも機能重視! ディアウォールやすのこで作った棚&ニトリの収納グッズのおかげで、洗面関係のものは全てここに収納できています。 ストックもここにあるので、シャンプーがなくなっても家族が知らんぷりせず詰め替えてくれるようになりました(笑) 名もなき家事が1つ減るとストレスも減りますね(^^)
mid0kon
mid0kon
家族
ryu.flatさんの実例写真
洗濯機が届きました。(設置はすぐ終わった!) マメに洗濯槽クリーナーは使ってましたが、10年以上外置きだったのでプラパーツ等はボロボロ。 まだまだ動きそうですがさすがに買い替え。 新しいのはハイアールの静音モーター付き。 エアコン購入時のポイント&展示品で安く買えて嬉しい。 置き場が狭いので制約が多い中、タイミング等も良かったです。
洗濯機が届きました。(設置はすぐ終わった!) マメに洗濯槽クリーナーは使ってましたが、10年以上外置きだったのでプラパーツ等はボロボロ。 まだまだ動きそうですがさすがに買い替え。 新しいのはハイアールの静音モーター付き。 エアコン購入時のポイント&展示品で安く買えて嬉しい。 置き場が狭いので制約が多い中、タイミング等も良かったです。
ryu.flat
ryu.flat
2DK | 一人暮らし
taaさんの実例写真
モニター応募用。目下の悩みの脱衣所。洗濯機横のこの隙間をどうするか…ニトリのスリムラックは少し地味だし…山善のスリムラックは我が家のテーマカラーの水色があるのでものすごく気になる。しかも三段!洗剤にタオルにバスマットに化粧品も入れられる!そして可動式!条件バッチリ◎
モニター応募用。目下の悩みの脱衣所。洗濯機横のこの隙間をどうするか…ニトリのスリムラックは少し地味だし…山善のスリムラックは我が家のテーマカラーの水色があるのでものすごく気になる。しかも三段!洗剤にタオルにバスマットに化粧品も入れられる!そして可動式!条件バッチリ◎
taa
taa
4LDK | 家族
kinakoさんの実例写真
kinako
kinako
2LDK | 家族
Redさんの実例写真
新居では、キッチンに、洗濯機を置く小部屋の様な場所があります。 こちらの家では色々な場所に既製品を置こうとすると、寸法が合わないので工夫が必要なのですが、 ニトリの洗濯機ラックは置くことが出来たので、本当に嬉しいです!! 今まで洗濯機ラックを使ったのは人生で初めてです😄 かさばる洗濯用具と、隠しておきたい洗濯物カゴを収納出来ています!
新居では、キッチンに、洗濯機を置く小部屋の様な場所があります。 こちらの家では色々な場所に既製品を置こうとすると、寸法が合わないので工夫が必要なのですが、 ニトリの洗濯機ラックは置くことが出来たので、本当に嬉しいです!! 今まで洗濯機ラックを使ったのは人生で初めてです😄 かさばる洗濯用具と、隠しておきたい洗濯物カゴを収納出来ています!
Red
Red
1K | 一人暮らし
a_n_c_oさんの実例写真
我が家の極小洗面所は 常に渋滞区間です。 トイレから出ようと扉を開ければ 風呂から出てきた人を 風呂に閉じ込めることが出来ます。 トイレの扉を開けたら バスマットが自動で畳まれます。 トイレ渋滞が出来ていれば トイレから出てきた人は 渋滞を避けなければ 手を洗う事が出来ません。 手を洗おうとしても 歯ブラシしてる人が居ます。 譲り合いの出来ない人々は ここで毎日喧嘩を繰り広げます。 事故も多発します。 喧嘩だのやれそれしてると 洗濯機のパンを隠すための 板が足の小指にクリーンヒットします。 (1日1回誰かしらやる) まさに我が家の戦場。 ちなみに扉の空気口は取って 猫様が通れるようになっております。 我が家は猫のトイレも人間のトイレも 一緒なので 先に猫様が入ってると気まづい感じになります。
我が家の極小洗面所は 常に渋滞区間です。 トイレから出ようと扉を開ければ 風呂から出てきた人を 風呂に閉じ込めることが出来ます。 トイレの扉を開けたら バスマットが自動で畳まれます。 トイレ渋滞が出来ていれば トイレから出てきた人は 渋滞を避けなければ 手を洗う事が出来ません。 手を洗おうとしても 歯ブラシしてる人が居ます。 譲り合いの出来ない人々は ここで毎日喧嘩を繰り広げます。 事故も多発します。 喧嘩だのやれそれしてると 洗濯機のパンを隠すための 板が足の小指にクリーンヒットします。 (1日1回誰かしらやる) まさに我が家の戦場。 ちなみに扉の空気口は取って 猫様が通れるようになっております。 我が家は猫のトイレも人間のトイレも 一緒なので 先に猫様が入ってると気まづい感じになります。
a_n_c_o
a_n_c_o
2LDK | 家族
OKANさんの実例写真
朝からどうしても貼りたくなって ぼろーい洗濯機に貼ってみました(笑) これから洗面所を少しずつ変えていきたいと思います。
朝からどうしても貼りたくなって ぼろーい洗濯機に貼ってみました(笑) これから洗面所を少しずつ変えていきたいと思います。
OKAN
OKAN
4DK | 家族
nocomomさんの実例写真
ここ数年の私の賃貸運がそうなのか、、、 水回りに難ありで、 この物件水回りが大変です😢 そのためだけには もちろん家を変わるわけにはいかないので、、、 あの手この手で付き合い方を 工夫しています。 そもそも、この賃貸は、住み始めたときから、洗濯機の水を排出し始めると一度、わっと上がってきて流れていく難あり物件。 大家さんにみてもらっても業者もよんでもらえず埒があかないため、 私が水道屋さんに頼んで見てもらったのですが、 詰まりではないそう。 ということは、構造上の問題ということになります。 そもそも、ユニットバスのトイレは流れが悪いとは言え、入居当初には詰まりが発生、今でも流れにくいのです。 今まで住んでいた方って、 どうだったんだろう? 大家さんはそんなこと聞いたことがないと😱 すごく不思議です。。。 それでもここにしたのは、 思いっきり時間制限なく楽器演奏ができるから。 だからこそ、水回りとも折り合いをつけながら、やってます。 洗濯機のパンが水浸しになることは避けられないため、板を買ってきて、その上に洗濯機を置くことにしました。 これで、少しはストレスが減りました☺️ 洗濯が終わったら、洗濯パンを水洗い。 こうやって毎日してたら、逆に綺麗が保たれるかなぁなんて😆 色々工夫しながら暮らすのも楽しいと割り切ってます🎉
ここ数年の私の賃貸運がそうなのか、、、 水回りに難ありで、 この物件水回りが大変です😢 そのためだけには もちろん家を変わるわけにはいかないので、、、 あの手この手で付き合い方を 工夫しています。 そもそも、この賃貸は、住み始めたときから、洗濯機の水を排出し始めると一度、わっと上がってきて流れていく難あり物件。 大家さんにみてもらっても業者もよんでもらえず埒があかないため、 私が水道屋さんに頼んで見てもらったのですが、 詰まりではないそう。 ということは、構造上の問題ということになります。 そもそも、ユニットバスのトイレは流れが悪いとは言え、入居当初には詰まりが発生、今でも流れにくいのです。 今まで住んでいた方って、 どうだったんだろう? 大家さんはそんなこと聞いたことがないと😱 すごく不思議です。。。 それでもここにしたのは、 思いっきり時間制限なく楽器演奏ができるから。 だからこそ、水回りとも折り合いをつけながら、やってます。 洗濯機のパンが水浸しになることは避けられないため、板を買ってきて、その上に洗濯機を置くことにしました。 これで、少しはストレスが減りました☺️ 洗濯が終わったら、洗濯パンを水洗い。 こうやって毎日してたら、逆に綺麗が保たれるかなぁなんて😆 色々工夫しながら暮らすのも楽しいと割り切ってます🎉
nocomom
nocomom
1R | 家族
yupiさんの実例写真
やっぱり手洗い(ヾ(´・ω・`)
やっぱり手洗い(ヾ(´・ω・`)
yupi
yupi
1R | 一人暮らし
emaria1226さんの実例写真
洗濯機と壁のすき間にふとんばさみを収納しています。 磁石つきのフックにファイルボックスを掛けただけのものですが、これでふとんばさみ4つ入ります。
洗濯機と壁のすき間にふとんばさみを収納しています。 磁石つきのフックにファイルボックスを掛けただけのものですが、これでふとんばさみ4つ入ります。
emaria1226
emaria1226
3LDK | 家族
Chisさんの実例写真
Chis
Chis
1DK | 一人暮らし
hikkiさんの実例写真
モニター応募用です☆ うちの賃貸は築年数古く、収納スペースにも限りがあるので洗濯機の上にも収納作りましたが、右側にある微妙なスペースが勿体ないと ずっと思っていました! スリムのトローリーなら置けるので、掃除もしやすそうだし、使ってみたいなぁと思いました😃✨ たくさんの方が応募されてると思うので、ダメ元で応募してみます🙌
モニター応募用です☆ うちの賃貸は築年数古く、収納スペースにも限りがあるので洗濯機の上にも収納作りましたが、右側にある微妙なスペースが勿体ないと ずっと思っていました! スリムのトローリーなら置けるので、掃除もしやすそうだし、使ってみたいなぁと思いました😃✨ たくさんの方が応募されてると思うので、ダメ元で応募してみます🙌
hikki
hikki
3LDK | 家族
もっと見る

洗濯機 古い賃貸の投稿一覧

11枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

洗濯機 古い賃貸

146枚の部屋写真から46枚をセレクト
mayuさんの実例写真
洗濯機と洗面台の間の隙間に ライクイットの収納ケースを購入 我が家は約16cmの隙間だったので14cmサイズを選びました◎ 引き出し式でこのサイズはあまり見かけなかったのでぴったりはまって嬉しい🥰 上段→夫の髭剃りなど身だしなみ用品、ヘアケア用品 中段→スキンケア用品 下段→洗濯洗剤などのストック(特大サイズも入ります) を入れました‪☺︎‬‪‪☺︎‬‪
洗濯機と洗面台の間の隙間に ライクイットの収納ケースを購入 我が家は約16cmの隙間だったので14cmサイズを選びました◎ 引き出し式でこのサイズはあまり見かけなかったのでぴったりはまって嬉しい🥰 上段→夫の髭剃りなど身だしなみ用品、ヘアケア用品 中段→スキンケア用品 下段→洗濯洗剤などのストック(特大サイズも入ります) を入れました‪☺︎‬‪‪☺︎‬‪
mayu
mayu
2LDK | 家族
ws-reiさんの実例写真
水周り(トイレ・洗濯・洗面・風呂)が一箇所にあります。 とにかく狭い・・・!!この写真もトイレから撮りました(笑) 洗面台は幅60cmでほんとに小さいので、水飛び散りまくってます。 見切れてますが、左側がお風呂の扉です。 生活感丸出しですが、生活しているのでやっぱりこうなってしまいます・・・ 何とかしたいなぁ~
水周り(トイレ・洗濯・洗面・風呂)が一箇所にあります。 とにかく狭い・・・!!この写真もトイレから撮りました(笑) 洗面台は幅60cmでほんとに小さいので、水飛び散りまくってます。 見切れてますが、左側がお風呂の扉です。 生活感丸出しですが、生活しているのでやっぱりこうなってしまいます・・・ 何とかしたいなぁ~
ws-rei
ws-rei
3LDK | カップル
Minamiさんの実例写真
余ってたプラダンとリメイクシートで作りました。
余ってたプラダンとリメイクシートで作りました。
Minami
Minami
zoiさんの実例写真
2010年製の東芝の洗濯機(o´罒`o) 旦那さんの一人暮らし時代に買ったかなり安かった物。 引っ越してきたこの家は洗面所が極狭なので小さくてよかったけど(笑) ロゴやボタン類は緑色だったので白くしました(๑´ㅂ`๑)
2010年製の東芝の洗濯機(o´罒`o) 旦那さんの一人暮らし時代に買ったかなり安かった物。 引っ越してきたこの家は洗面所が極狭なので小さくてよかったけど(笑) ロゴやボタン類は緑色だったので白くしました(๑´ㅂ`๑)
zoi
zoi
2DK
02kbさんの実例写真
ランドリーラック・洗濯機ラック¥13,120
なぜかここだけ高さがない うちの洗濯機置き場、、 そして入居時から貼ってある 謎の消化器プレート、、笑 ラックをジャストサイズでインしてます。 棚の高さが取れないので、 真ん中の板を左右ずらして 部分的に高さを。 高さが無いところにはセレアの ウェットシートケースにいれた 掃除シート類、高さが出る場所には 洗剤カゴを(^^) 1DKなので、まとめておくと楽です。 普段の掃除のメイン、 重曹、クエン酸、セスキ炭酸ソーダは ダイソーの調味料入れにいれて すぐ取れる場所に。 無印のエコバッグには ネットとハンガー類を入れています(^^)
なぜかここだけ高さがない うちの洗濯機置き場、、 そして入居時から貼ってある 謎の消化器プレート、、笑 ラックをジャストサイズでインしてます。 棚の高さが取れないので、 真ん中の板を左右ずらして 部分的に高さを。 高さが無いところにはセレアの ウェットシートケースにいれた 掃除シート類、高さが出る場所には 洗剤カゴを(^^) 1DKなので、まとめておくと楽です。 普段の掃除のメイン、 重曹、クエン酸、セスキ炭酸ソーダは ダイソーの調味料入れにいれて すぐ取れる場所に。 無印のエコバッグには ネットとハンガー類を入れています(^^)
02kb
02kb
1DK | 一人暮らし
mimikoさんの実例写真
さすがにお仲間少ないんじゃないかと思うけど、外洗濯機の凍結対策。 100均のレッグウォーマーを水道とホース接続部に巻く。 排水ホースと裏の接続部にプチプチを巻く。 洗濯機上とホース接続部を覆うように100均のブランケットをかけ、マグネットクリップで固定。 レッグウォーマー・マグネットクリップ×4、ブランケット、プチプチ(500円くらいの商品?)で1000円ちょっとですね。 洗濯機カバーも考えたけど、サイズが微妙だったのと実物を見て買う機会が少ないので夏までに考えよう。それに排水ホースの凍結でいつも洗濯できなくなるので、本体の問題じゃないのだ。 この対策でうちは朝から洗濯できるようになりました! 先日の大寒波の翌日、うちより前から住んでいるお隣さんの洗濯機から水が大噴出してたので、うちも気をつけよう…(管理会社に電話して教えといた。夜家帰ってきてベランダも洗濯物も下階も水浸しじゃあ可哀想。)
さすがにお仲間少ないんじゃないかと思うけど、外洗濯機の凍結対策。 100均のレッグウォーマーを水道とホース接続部に巻く。 排水ホースと裏の接続部にプチプチを巻く。 洗濯機上とホース接続部を覆うように100均のブランケットをかけ、マグネットクリップで固定。 レッグウォーマー・マグネットクリップ×4、ブランケット、プチプチ(500円くらいの商品?)で1000円ちょっとですね。 洗濯機カバーも考えたけど、サイズが微妙だったのと実物を見て買う機会が少ないので夏までに考えよう。それに排水ホースの凍結でいつも洗濯できなくなるので、本体の問題じゃないのだ。 この対策でうちは朝から洗濯できるようになりました! 先日の大寒波の翌日、うちより前から住んでいるお隣さんの洗濯機から水が大噴出してたので、うちも気をつけよう…(管理会社に電話して教えといた。夜家帰ってきてベランダも洗濯物も下階も水浸しじゃあ可哀想。)
mimiko
mimiko
3DK | 家族
akさんの実例写真
ak
ak
1K | 一人暮らし
meg.401さんの実例写真
ミニキッチンと洗濯機の間に手持ちのラックがシンデレラフィットしたのでなんやかんやと詰め込みました。 野田琺瑯のライスストッカーだけ入らず...
ミニキッチンと洗濯機の間に手持ちのラックがシンデレラフィットしたのでなんやかんやと詰め込みました。 野田琺瑯のライスストッカーだけ入らず...
meg.401
meg.401
3LDK | 家族
annさんの実例写真
イベント参加♬
イベント参加♬
ann
ann
1R | 一人暮らし
amutantanさんの実例写真
amutantan
amutantan
1LDK | 家族
yasuhaさんの実例写真
yasuha
yasuha
4LDK | 家族
Kumiさんの実例写真
ニチバンさんの両面テープを使って作成したコの字ラックは、 実は、洗濯機の排水口のほこり避けカバーとして作成したので、早速設置してみました✨ ちなみに我が家の洗濯機は、 数年前までアパートの関係で外に置いていたので排水ホースはすっかり汚れてしまってます… その上、前のアパートでは壁寄りの目立たない位置に排水口がありましたが、今回は洗面台横なので、埃が入りやすくて、気になってました😭 作ったコの字ラックは、近くに運ぶだけなら大丈夫だったのですが、置きたい場所に差し込もうとすると外れてしまったので、足部分を置いてから再接着しました💦 ポジティブに考えればやり直し、微調整ができたということで😂 置いてしまえば案外安定しているので、しばらくこのまま使ってみます🙌 お掃除も楽になりますように☺️🙏
ニチバンさんの両面テープを使って作成したコの字ラックは、 実は、洗濯機の排水口のほこり避けカバーとして作成したので、早速設置してみました✨ ちなみに我が家の洗濯機は、 数年前までアパートの関係で外に置いていたので排水ホースはすっかり汚れてしまってます… その上、前のアパートでは壁寄りの目立たない位置に排水口がありましたが、今回は洗面台横なので、埃が入りやすくて、気になってました😭 作ったコの字ラックは、近くに運ぶだけなら大丈夫だったのですが、置きたい場所に差し込もうとすると外れてしまったので、足部分を置いてから再接着しました💦 ポジティブに考えればやり直し、微調整ができたということで😂 置いてしまえば案外安定しているので、しばらくこのまま使ってみます🙌 お掃除も楽になりますように☺️🙏
Kumi
Kumi
3DK | 家族
mid0konさんの実例写真
他人が入らない場所は見た目よりも機能重視! ディアウォールやすのこで作った棚&ニトリの収納グッズのおかげで、洗面関係のものは全てここに収納できています。 ストックもここにあるので、シャンプーがなくなっても家族が知らんぷりせず詰め替えてくれるようになりました(笑) 名もなき家事が1つ減るとストレスも減りますね(^^)
他人が入らない場所は見た目よりも機能重視! ディアウォールやすのこで作った棚&ニトリの収納グッズのおかげで、洗面関係のものは全てここに収納できています。 ストックもここにあるので、シャンプーがなくなっても家族が知らんぷりせず詰め替えてくれるようになりました(笑) 名もなき家事が1つ減るとストレスも減りますね(^^)
mid0kon
mid0kon
家族
ryu.flatさんの実例写真
洗濯機が届きました。(設置はすぐ終わった!) マメに洗濯槽クリーナーは使ってましたが、10年以上外置きだったのでプラパーツ等はボロボロ。 まだまだ動きそうですがさすがに買い替え。 新しいのはハイアールの静音モーター付き。 エアコン購入時のポイント&展示品で安く買えて嬉しい。 置き場が狭いので制約が多い中、タイミング等も良かったです。
洗濯機が届きました。(設置はすぐ終わった!) マメに洗濯槽クリーナーは使ってましたが、10年以上外置きだったのでプラパーツ等はボロボロ。 まだまだ動きそうですがさすがに買い替え。 新しいのはハイアールの静音モーター付き。 エアコン購入時のポイント&展示品で安く買えて嬉しい。 置き場が狭いので制約が多い中、タイミング等も良かったです。
ryu.flat
ryu.flat
2DK | 一人暮らし
taaさんの実例写真
モニター応募用。目下の悩みの脱衣所。洗濯機横のこの隙間をどうするか…ニトリのスリムラックは少し地味だし…山善のスリムラックは我が家のテーマカラーの水色があるのでものすごく気になる。しかも三段!洗剤にタオルにバスマットに化粧品も入れられる!そして可動式!条件バッチリ◎
モニター応募用。目下の悩みの脱衣所。洗濯機横のこの隙間をどうするか…ニトリのスリムラックは少し地味だし…山善のスリムラックは我が家のテーマカラーの水色があるのでものすごく気になる。しかも三段!洗剤にタオルにバスマットに化粧品も入れられる!そして可動式!条件バッチリ◎
taa
taa
4LDK | 家族
kinakoさんの実例写真
kinako
kinako
2LDK | 家族
Redさんの実例写真
新居では、キッチンに、洗濯機を置く小部屋の様な場所があります。 こちらの家では色々な場所に既製品を置こうとすると、寸法が合わないので工夫が必要なのですが、 ニトリの洗濯機ラックは置くことが出来たので、本当に嬉しいです!! 今まで洗濯機ラックを使ったのは人生で初めてです😄 かさばる洗濯用具と、隠しておきたい洗濯物カゴを収納出来ています!
新居では、キッチンに、洗濯機を置く小部屋の様な場所があります。 こちらの家では色々な場所に既製品を置こうとすると、寸法が合わないので工夫が必要なのですが、 ニトリの洗濯機ラックは置くことが出来たので、本当に嬉しいです!! 今まで洗濯機ラックを使ったのは人生で初めてです😄 かさばる洗濯用具と、隠しておきたい洗濯物カゴを収納出来ています!
Red
Red
1K | 一人暮らし
a_n_c_oさんの実例写真
我が家の極小洗面所は 常に渋滞区間です。 トイレから出ようと扉を開ければ 風呂から出てきた人を 風呂に閉じ込めることが出来ます。 トイレの扉を開けたら バスマットが自動で畳まれます。 トイレ渋滞が出来ていれば トイレから出てきた人は 渋滞を避けなければ 手を洗う事が出来ません。 手を洗おうとしても 歯ブラシしてる人が居ます。 譲り合いの出来ない人々は ここで毎日喧嘩を繰り広げます。 事故も多発します。 喧嘩だのやれそれしてると 洗濯機のパンを隠すための 板が足の小指にクリーンヒットします。 (1日1回誰かしらやる) まさに我が家の戦場。 ちなみに扉の空気口は取って 猫様が通れるようになっております。 我が家は猫のトイレも人間のトイレも 一緒なので 先に猫様が入ってると気まづい感じになります。
我が家の極小洗面所は 常に渋滞区間です。 トイレから出ようと扉を開ければ 風呂から出てきた人を 風呂に閉じ込めることが出来ます。 トイレの扉を開けたら バスマットが自動で畳まれます。 トイレ渋滞が出来ていれば トイレから出てきた人は 渋滞を避けなければ 手を洗う事が出来ません。 手を洗おうとしても 歯ブラシしてる人が居ます。 譲り合いの出来ない人々は ここで毎日喧嘩を繰り広げます。 事故も多発します。 喧嘩だのやれそれしてると 洗濯機のパンを隠すための 板が足の小指にクリーンヒットします。 (1日1回誰かしらやる) まさに我が家の戦場。 ちなみに扉の空気口は取って 猫様が通れるようになっております。 我が家は猫のトイレも人間のトイレも 一緒なので 先に猫様が入ってると気まづい感じになります。
a_n_c_o
a_n_c_o
2LDK | 家族
OKANさんの実例写真
朝からどうしても貼りたくなって ぼろーい洗濯機に貼ってみました(笑) これから洗面所を少しずつ変えていきたいと思います。
朝からどうしても貼りたくなって ぼろーい洗濯機に貼ってみました(笑) これから洗面所を少しずつ変えていきたいと思います。
OKAN
OKAN
4DK | 家族
nocomomさんの実例写真
ここ数年の私の賃貸運がそうなのか、、、 水回りに難ありで、 この物件水回りが大変です😢 そのためだけには もちろん家を変わるわけにはいかないので、、、 あの手この手で付き合い方を 工夫しています。 そもそも、この賃貸は、住み始めたときから、洗濯機の水を排出し始めると一度、わっと上がってきて流れていく難あり物件。 大家さんにみてもらっても業者もよんでもらえず埒があかないため、 私が水道屋さんに頼んで見てもらったのですが、 詰まりではないそう。 ということは、構造上の問題ということになります。 そもそも、ユニットバスのトイレは流れが悪いとは言え、入居当初には詰まりが発生、今でも流れにくいのです。 今まで住んでいた方って、 どうだったんだろう? 大家さんはそんなこと聞いたことがないと😱 すごく不思議です。。。 それでもここにしたのは、 思いっきり時間制限なく楽器演奏ができるから。 だからこそ、水回りとも折り合いをつけながら、やってます。 洗濯機のパンが水浸しになることは避けられないため、板を買ってきて、その上に洗濯機を置くことにしました。 これで、少しはストレスが減りました☺️ 洗濯が終わったら、洗濯パンを水洗い。 こうやって毎日してたら、逆に綺麗が保たれるかなぁなんて😆 色々工夫しながら暮らすのも楽しいと割り切ってます🎉
ここ数年の私の賃貸運がそうなのか、、、 水回りに難ありで、 この物件水回りが大変です😢 そのためだけには もちろん家を変わるわけにはいかないので、、、 あの手この手で付き合い方を 工夫しています。 そもそも、この賃貸は、住み始めたときから、洗濯機の水を排出し始めると一度、わっと上がってきて流れていく難あり物件。 大家さんにみてもらっても業者もよんでもらえず埒があかないため、 私が水道屋さんに頼んで見てもらったのですが、 詰まりではないそう。 ということは、構造上の問題ということになります。 そもそも、ユニットバスのトイレは流れが悪いとは言え、入居当初には詰まりが発生、今でも流れにくいのです。 今まで住んでいた方って、 どうだったんだろう? 大家さんはそんなこと聞いたことがないと😱 すごく不思議です。。。 それでもここにしたのは、 思いっきり時間制限なく楽器演奏ができるから。 だからこそ、水回りとも折り合いをつけながら、やってます。 洗濯機のパンが水浸しになることは避けられないため、板を買ってきて、その上に洗濯機を置くことにしました。 これで、少しはストレスが減りました☺️ 洗濯が終わったら、洗濯パンを水洗い。 こうやって毎日してたら、逆に綺麗が保たれるかなぁなんて😆 色々工夫しながら暮らすのも楽しいと割り切ってます🎉
nocomom
nocomom
1R | 家族
yupiさんの実例写真
やっぱり手洗い(ヾ(´・ω・`)
やっぱり手洗い(ヾ(´・ω・`)
yupi
yupi
1R | 一人暮らし
emaria1226さんの実例写真
洗濯機と壁のすき間にふとんばさみを収納しています。 磁石つきのフックにファイルボックスを掛けただけのものですが、これでふとんばさみ4つ入ります。
洗濯機と壁のすき間にふとんばさみを収納しています。 磁石つきのフックにファイルボックスを掛けただけのものですが、これでふとんばさみ4つ入ります。
emaria1226
emaria1226
3LDK | 家族
Chisさんの実例写真
Chis
Chis
1DK | 一人暮らし
hikkiさんの実例写真
モニター応募用です☆ うちの賃貸は築年数古く、収納スペースにも限りがあるので洗濯機の上にも収納作りましたが、右側にある微妙なスペースが勿体ないと ずっと思っていました! スリムのトローリーなら置けるので、掃除もしやすそうだし、使ってみたいなぁと思いました😃✨ たくさんの方が応募されてると思うので、ダメ元で応募してみます🙌
モニター応募用です☆ うちの賃貸は築年数古く、収納スペースにも限りがあるので洗濯機の上にも収納作りましたが、右側にある微妙なスペースが勿体ないと ずっと思っていました! スリムのトローリーなら置けるので、掃除もしやすそうだし、使ってみたいなぁと思いました😃✨ たくさんの方が応募されてると思うので、ダメ元で応募してみます🙌
hikki
hikki
3LDK | 家族
もっと見る

洗濯機 古い賃貸の投稿一覧

11枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ