RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

庭 コルジリネレッドスター

55枚の部屋写真から38枚をセレクト
NSDさんの実例写真
2号✌️😁 こんばんは🌃 「コルジリネレッドスター」2号 植えました✌️😁 1号も2号と同じサイズから ここまで大きくなりました😮✨ いずれ古民家ショップの庭作りに 使用したいと思っています🤓
2号✌️😁 こんばんは🌃 「コルジリネレッドスター」2号 植えました✌️😁 1号も2号と同じサイズから ここまで大きくなりました😮✨ いずれ古民家ショップの庭作りに 使用したいと思っています🤓
NSD
NSD
anko.hibuさんの実例写真
コルジリネレッドスターだったかな?大きくなったので植え替えました🌱赤い葉っぱが存在感大で好き❤️
コルジリネレッドスターだったかな?大きくなったので植え替えました🌱赤い葉っぱが存在感大で好き❤️
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
couchanさんの実例写真
3年前に植えたコルジリネレッドスターとヒューケラ。 大きく育ってくれたのは、嬉しいけど、窮屈そうになったので、レンガの花壇を広くしました! モルタルなどで固めていない、さしてあるだけのレンガなので、簡単に広げられました😃 ガタガタなのは、味があるという事で😆
3年前に植えたコルジリネレッドスターとヒューケラ。 大きく育ってくれたのは、嬉しいけど、窮屈そうになったので、レンガの花壇を広くしました! モルタルなどで固めていない、さしてあるだけのレンガなので、簡単に広げられました😃 ガタガタなのは、味があるという事で😆
couchan
couchan
家族
mieさんの実例写真
コルジリネレッドスター
コルジリネレッドスター
mie
mie
3LDK | 家族
houenさんの実例写真
北玄関前のポーチにはいつも寄せ植え🪴を飾っています❣️ ブルーサルビアは宿根草で北側の玄関先でも冬越しします 他は一年草のオレンジ色のジニアと白のペンタスで彩りを添えて クローバーティントガーネットは冬に枯れるけど復活するので毎年楽しめます🎶 コルジリネレッドスターは置くだけで存在感があります! 手前の花壇にはオリヅルランの黄緑色と対照的なカラーリーフで 我が家の玄関前、鉢植えディスプレイの主役です☝️
北玄関前のポーチにはいつも寄せ植え🪴を飾っています❣️ ブルーサルビアは宿根草で北側の玄関先でも冬越しします 他は一年草のオレンジ色のジニアと白のペンタスで彩りを添えて クローバーティントガーネットは冬に枯れるけど復活するので毎年楽しめます🎶 コルジリネレッドスターは置くだけで存在感があります! 手前の花壇にはオリヅルランの黄緑色と対照的なカラーリーフで 我が家の玄関前、鉢植えディスプレイの主役です☝️
houen
houen
家族
skhrさんの実例写真
倒れるので、車のカップホルダーに♡♡ 運転席まで侵入してくるので、 枯れた葉を取り、紐がわりに笑
倒れるので、車のカップホルダーに♡♡ 運転席まで侵入してくるので、 枯れた葉を取り、紐がわりに笑
skhr
skhr
家族
dodoさんの実例写真
大事にしていたコルジリネレッドスターが2鉢とも枯れてしまいました。神様どうかこの子だけはお守りください。。 ・°°・(>_<)・°°・。
大事にしていたコルジリネレッドスターが2鉢とも枯れてしまいました。神様どうかこの子だけはお守りください。。 ・°°・(>_<)・°°・。
dodo
dodo
3LDK | 家族
Fumiyoさんの実例写真
玄関先のミニミニロックガーデン風 2020年に植えた後…4年目になりました コルジリネレッドスター ソテツ キミガヨラン(ユッカグロリオーサ バリエガータ) 3種を植えました 育てて来て感じた事… コルジリネは¥600位の小さな苗だったのですが、成長にあわせて下葉を剪定して行ったら…木になりました笑 スペースが狭いので葉はスッキリ目に剪定しています 手間なくたいして水もあげて居ませが、乾燥によるカイガラムシなどがつくと嫌なので、葉の部分に軽く水やりします 背丈が小さな時は、バッタの被害が少しありました ソテツはIKEAで¥1400程の葉が4-5枚の株でした 高さは一年に1-2cmの成長でゆっくりですが、太さが大きくなって来ました 今新葉の展開時期で17枚の葉が出て居ます 去年の葉は丸刈り中です♪ ソテツは葉が広がってしまうので、通路に干渉してしまう葉は新葉でもバランスを見ながら剪定してしまいます 元気過ぎて一年に2回新葉が展開したりしています 日当たりが大好きみたいです 小さな株でも葉がかなり開くので… 見た目の貧弱さは感じません 巨大な株は高価ですし、将来を考えるとあまり大きな株はミニミニロックガーデンには必要ではありませんでした 小株も付くので、増えます笑 葉の展開スペースを基準にして植え付ける方が良いかも? 広いお庭なら問題無しですが♪ キミガヨランは一年で花が咲き、その時2頭になってしまいました 大き目の株を購入してしまったので¥6800程 成長が早いので、もっと小株でも充分だったかも? 狭い場所に植えているので、展開葉はまめにカットしてコンパクトな木のようにしています あまり花が咲かなくなってしまいました 株元に里芋?程の子供が出来やすく、子供を減らさないと花が咲きにくいようです たまに芋掘りして処分してます汗 キミガヨランは増えやすいので、植木鉢に入れたまま植え付ければ良かったと後悔しています 後々の駆除が大変になるそう… 知らなかった〜_:(´ཀ`」 ∠):失敗したかもです… 新築時外構工事も加えて植栽にかけられる予算に限りがありましたが、この部分だけで¥12000程の予算で収まりました 土の部分は掘り返し、石やガラを取り除き、粘土質の土壌を半分以上取り除き水捌けの良い土をブレンドし、土壌改良をしました その費用も含めての費用です♪ 選択した植物は、落葉せずご近所へのご迷惑にならずトラブルにならない 落ち葉や越境は…配慮が必要です 植物や虫など雑草の越境も、若い方々は嫌う方々も増えて居ます 掃除が楽で暑さ寒さに強く、メンテナンスが楽な植栽 樹形が乱れにくいので、スッキリと整った印象のまま 毎日の生活にストレスにならない優秀な植物でした いつか来る老後も楽そうです笑 ロックガーデンの土の上に砂利や石を被せると… 近隣に落葉樹がある場合シーズンによっては枯葉まみれになり、掃除が少し大変です泣 枯葉には虫が冬越しの為に潜んでいたりするんです ブロワーで吹き飛ばす?か購入を考えている所です ゆっくりの成長を楽しみながら過ごしています 狭い場所でも憧れを叶えたい♪ 試行錯誤の日々です笑 一応… シンボルツリーとしてニオイシュロラン(コルジリネオーストラリス)を植えてます レッドスターの親戚 毎年花を咲かせて居ます 花の度に頭が分かれて… 今では4頭になってしまいました 頭が重くなったら、支えが必要になりそうです汗 レッドスターも株が6-7年程経てば同類の花が咲くようです 私の失敗も…誰かの役に立てたら嬉しいです♪ #コルジリネレッドスター #ソテツ #キミガヨラン
玄関先のミニミニロックガーデン風 2020年に植えた後…4年目になりました コルジリネレッドスター ソテツ キミガヨラン(ユッカグロリオーサ バリエガータ) 3種を植えました 育てて来て感じた事… コルジリネは¥600位の小さな苗だったのですが、成長にあわせて下葉を剪定して行ったら…木になりました笑 スペースが狭いので葉はスッキリ目に剪定しています 手間なくたいして水もあげて居ませが、乾燥によるカイガラムシなどがつくと嫌なので、葉の部分に軽く水やりします 背丈が小さな時は、バッタの被害が少しありました ソテツはIKEAで¥1400程の葉が4-5枚の株でした 高さは一年に1-2cmの成長でゆっくりですが、太さが大きくなって来ました 今新葉の展開時期で17枚の葉が出て居ます 去年の葉は丸刈り中です♪ ソテツは葉が広がってしまうので、通路に干渉してしまう葉は新葉でもバランスを見ながら剪定してしまいます 元気過ぎて一年に2回新葉が展開したりしています 日当たりが大好きみたいです 小さな株でも葉がかなり開くので… 見た目の貧弱さは感じません 巨大な株は高価ですし、将来を考えるとあまり大きな株はミニミニロックガーデンには必要ではありませんでした 小株も付くので、増えます笑 葉の展開スペースを基準にして植え付ける方が良いかも? 広いお庭なら問題無しですが♪ キミガヨランは一年で花が咲き、その時2頭になってしまいました 大き目の株を購入してしまったので¥6800程 成長が早いので、もっと小株でも充分だったかも? 狭い場所に植えているので、展開葉はまめにカットしてコンパクトな木のようにしています あまり花が咲かなくなってしまいました 株元に里芋?程の子供が出来やすく、子供を減らさないと花が咲きにくいようです たまに芋掘りして処分してます汗 キミガヨランは増えやすいので、植木鉢に入れたまま植え付ければ良かったと後悔しています 後々の駆除が大変になるそう… 知らなかった〜_:(´ཀ`」 ∠):失敗したかもです… 新築時外構工事も加えて植栽にかけられる予算に限りがありましたが、この部分だけで¥12000程の予算で収まりました 土の部分は掘り返し、石やガラを取り除き、粘土質の土壌を半分以上取り除き水捌けの良い土をブレンドし、土壌改良をしました その費用も含めての費用です♪ 選択した植物は、落葉せずご近所へのご迷惑にならずトラブルにならない 落ち葉や越境は…配慮が必要です 植物や虫など雑草の越境も、若い方々は嫌う方々も増えて居ます 掃除が楽で暑さ寒さに強く、メンテナンスが楽な植栽 樹形が乱れにくいので、スッキリと整った印象のまま 毎日の生活にストレスにならない優秀な植物でした いつか来る老後も楽そうです笑 ロックガーデンの土の上に砂利や石を被せると… 近隣に落葉樹がある場合シーズンによっては枯葉まみれになり、掃除が少し大変です泣 枯葉には虫が冬越しの為に潜んでいたりするんです ブロワーで吹き飛ばす?か購入を考えている所です ゆっくりの成長を楽しみながら過ごしています 狭い場所でも憧れを叶えたい♪ 試行錯誤の日々です笑 一応… シンボルツリーとしてニオイシュロラン(コルジリネオーストラリス)を植えてます レッドスターの親戚 毎年花を咲かせて居ます 花の度に頭が分かれて… 今では4頭になってしまいました 頭が重くなったら、支えが必要になりそうです汗 レッドスターも株が6-7年程経てば同類の花が咲くようです 私の失敗も…誰かの役に立てたら嬉しいです♪ #コルジリネレッドスター #ソテツ #キミガヨラン
Fumiyo
Fumiyo
3LDK | 家族
brooklynさんの実例写真
手前のコルジリネレッドスター。半年でだいぶ大きくなってきました😄 そして隣の蘇鉄、小さいのを頂いたので植えました〜🌴 小さいのを育てるのが好きです😁
手前のコルジリネレッドスター。半年でだいぶ大きくなってきました😄 そして隣の蘇鉄、小さいのを頂いたので植えました〜🌴 小さいのを育てるのが好きです😁
brooklyn
brooklyn
4LDK | 家族
MAGUさんの実例写真
隙間からヒョッコリ( ꇐ₃ꇐ )♡
隙間からヒョッコリ( ꇐ₃ꇐ )♡
MAGU
MAGU
4LDK | 家族
hiroさんの実例写真
飾りフェンス ここには多肉さんが鎮座しています 雪が降ろうが暑かろうが黙って😅 ご機嫌が良ければお花を咲かせてくれます 隣はクレマチスがツルを伸ばし🌿 羽衣ジャスミンは旺盛でフェンスの後ろからツルを伸ばしフェンスに絡みついています フェンス下は株を更新させたコルジリネレッドスターと枯れそうで枯れないローダンセマムの古株が今年も花を咲かせてくれました❀ 和の庭や半日陰で咲くシャガも好きです☺️
飾りフェンス ここには多肉さんが鎮座しています 雪が降ろうが暑かろうが黙って😅 ご機嫌が良ければお花を咲かせてくれます 隣はクレマチスがツルを伸ばし🌿 羽衣ジャスミンは旺盛でフェンスの後ろからツルを伸ばしフェンスに絡みついています フェンス下は株を更新させたコルジリネレッドスターと枯れそうで枯れないローダンセマムの古株が今年も花を咲かせてくれました❀ 和の庭や半日陰で咲くシャガも好きです☺️
hiro
hiro
家族
NAOKIさんの実例写真
鉢植えを地植えにしてドライガーデンのメンバーを増やしました☺
鉢植えを地植えにしてドライガーデンのメンバーを増やしました☺
NAOKI
NAOKI
4LDK
tiger7327さんの実例写真
この前、園芸店でコルジリネとフェスツカグラウカを購入しました♡ 早速植え替えて日の当たる場所に◡̈ フェスツカグラウカは青緑色の葉が素敵で大好きです✧︎*。
この前、園芸店でコルジリネとフェスツカグラウカを購入しました♡ 早速植え替えて日の当たる場所に◡̈ フェスツカグラウカは青緑色の葉が素敵で大好きです✧︎*。
tiger7327
tiger7327
4LDK | 家族
shokuchudokuさんの実例写真
雪降ってますねー☃️
雪降ってますねー☃️
shokuchudoku
shokuchudoku
家族
R.Sさんの実例写真
赤ドラも地植えにするとなかなか成長します👀‼️ 左のものは2020年の3月に買って2020年5月に地植えしました 購入当日は幹が5cmくらいしかなかった3000円のものです😅
赤ドラも地植えにするとなかなか成長します👀‼️ 左のものは2020年の3月に買って2020年5月に地植えしました 購入当日は幹が5cmくらいしかなかった3000円のものです😅
R.S
R.S
harumaruさんの実例写真
ネコ一輪車花壇をドライガーデンに植え替えました。 土を水捌けのいいものに変えるため 一度全部土から入れ替え 半日かかりました。 あー腰が痛い💦
ネコ一輪車花壇をドライガーデンに植え替えました。 土を水捌けのいいものに変えるため 一度全部土から入れ替え 半日かかりました。 あー腰が痛い💦
harumaru
harumaru
1LDK | 家族
mamimamiさんの実例写真
今年もハブランサスの花がたくさん咲きました🌸
今年もハブランサスの花がたくさん咲きました🌸
mamimami
mamimami
4LDK | 家族
keh_xxxさんの実例写真
植栽その② ティーツリーも強剪定しました。 当分マヌケな姿ですが 様子を見たいと思います。 右側から ハニーサックル(ロニセラ)の ミントクリスプ。 こちらは変わらず元気に成長しています。 つる性でどんどん伸びるので 適当に剪定しています。 その隣に新たな花2つ 八重咲きカリブラコアの モーブクチュールと サフィニアフリルを植えました。 暑い夏を華やかに咲いてくれますように。 シルバーリーフのクッションブッシュは すくすくと成長して 4月頃に黄色い花を咲かせました✨ 今は少し間引いてこんな感じです。 その足元には以前植えた アリッサムが少し花を咲かせだしました。 切り戻しをしたので また大きく成長してくれることでしょう。 ちょっとここ密だなぁ🙄 以前寄植えしたアイビーは とりあえずそのまま。 また寄植えしたいな。 ローズゼラニウムをこの植栽の どこかに植えようと購入しました。 どこがいい? どれだけ大きくなるのかな。 また検討したいと思います。 コルジリネレッドスターの隣に植えてある ネペタカラミンサ。 小さな花が11月頃まで咲いてくれるそうです。 盛んに生えていたので 間引いて整えました。 本当はこの真ん中に シンボルツリーを植えたいのです。 何がいいかなぁと 考えている最中です。 それを考えるのもとても楽しい。 常緑樹で成長が穏やかなもの希望。 しかし植栽に植樹するのって、 根が深いと抜くのが大変だの、 コンクリートも押し倒す力が 根っこにはあるだの 夫は植樹するのは反対気味😅 草花だけ楽しんでほしいみたい。 私としてはシンボルツリーが植えたいんですけど😅 植樹したとして数年後、数十年後の姿って どうなってるんだろう。 根が大きくなりすぎないプランターで育てたほうがいいのか。 あれやこれやと考える日々です。 とりあえずこの小さなスペースを 思いっきり楽しみたいという思いだけです。 もっと広いお庭が欲しい!! 長文失礼しました😁
植栽その② ティーツリーも強剪定しました。 当分マヌケな姿ですが 様子を見たいと思います。 右側から ハニーサックル(ロニセラ)の ミントクリスプ。 こちらは変わらず元気に成長しています。 つる性でどんどん伸びるので 適当に剪定しています。 その隣に新たな花2つ 八重咲きカリブラコアの モーブクチュールと サフィニアフリルを植えました。 暑い夏を華やかに咲いてくれますように。 シルバーリーフのクッションブッシュは すくすくと成長して 4月頃に黄色い花を咲かせました✨ 今は少し間引いてこんな感じです。 その足元には以前植えた アリッサムが少し花を咲かせだしました。 切り戻しをしたので また大きく成長してくれることでしょう。 ちょっとここ密だなぁ🙄 以前寄植えしたアイビーは とりあえずそのまま。 また寄植えしたいな。 ローズゼラニウムをこの植栽の どこかに植えようと購入しました。 どこがいい? どれだけ大きくなるのかな。 また検討したいと思います。 コルジリネレッドスターの隣に植えてある ネペタカラミンサ。 小さな花が11月頃まで咲いてくれるそうです。 盛んに生えていたので 間引いて整えました。 本当はこの真ん中に シンボルツリーを植えたいのです。 何がいいかなぁと 考えている最中です。 それを考えるのもとても楽しい。 常緑樹で成長が穏やかなもの希望。 しかし植栽に植樹するのって、 根が深いと抜くのが大変だの、 コンクリートも押し倒す力が 根っこにはあるだの 夫は植樹するのは反対気味😅 草花だけ楽しんでほしいみたい。 私としてはシンボルツリーが植えたいんですけど😅 植樹したとして数年後、数十年後の姿って どうなってるんだろう。 根が大きくなりすぎないプランターで育てたほうがいいのか。 あれやこれやと考える日々です。 とりあえずこの小さなスペースを 思いっきり楽しみたいという思いだけです。 もっと広いお庭が欲しい!! 長文失礼しました😁
keh_xxx
keh_xxx
家族
bibianさんの実例写真
生い茂ったツルニチニチソウの新枝だけを残して カットしました! スッキリしていい感じ♪
生い茂ったツルニチニチソウの新枝だけを残して カットしました! スッキリしていい感じ♪
bibian
bibian
家族
nokoさんの実例写真
手作りフェンス2枚台風の後修理して🛠少し場所移動させたけど、隙間が気になるから💦ステンシルした板でくっ付けました(*^▽^*) これで少しは丈夫になったのか⁉️
手作りフェンス2枚台風の後修理して🛠少し場所移動させたけど、隙間が気になるから💦ステンシルした板でくっ付けました(*^▽^*) これで少しは丈夫になったのか⁉️
noko
noko
4LDK | 家族
chi_coさんの実例写真
ライトアップがめちゃキレイ✨✨ こちらは色が変わっていくソーラー式ガーデンライト! グラデーションして行くライトが本当にキレイで癒される〜 買ってよかった〜♥
ライトアップがめちゃキレイ✨✨ こちらは色が変わっていくソーラー式ガーデンライト! グラデーションして行くライトが本当にキレイで癒される〜 買ってよかった〜♥
chi_co
chi_co
4LDK | 家族
yossieさんの実例写真
毎日 暑いですね😵💦 庭のお花達🌼に癒されてます😍
毎日 暑いですね😵💦 庭のお花達🌼に癒されてます😍
yossie
yossie
4LDK | 家族
tamaharuさんの実例写真
庭の模様替えをしました♪ 年々、ズボラになる私(^^;; 夏は暑いし、冬は寒いし、水やりもサボってばっかで⤵︎今年も梅雨から夏の間にたくさん枯らしてしまった⤵︎ ストレスにならない範囲で庭を楽しもう♪と、ほっといても元気でいてくれる子たちだけ、とりあえず並べてみました^ - ^ ロックガーデンに憧れつつも、新築当初、安いからと大量買いしてしまった赤レンガで、風、に(笑) 見た目のバランスを考えて、高低差を出して置いてみました。 今日は曇り予報で涼しいからと外へ出たら、途中日が照って暑かった〜! 重い鉢も、こんな時は一人で動かしちゃいます! ᕦ(ò_óˇ)ᕤ あー、達成感☆
庭の模様替えをしました♪ 年々、ズボラになる私(^^;; 夏は暑いし、冬は寒いし、水やりもサボってばっかで⤵︎今年も梅雨から夏の間にたくさん枯らしてしまった⤵︎ ストレスにならない範囲で庭を楽しもう♪と、ほっといても元気でいてくれる子たちだけ、とりあえず並べてみました^ - ^ ロックガーデンに憧れつつも、新築当初、安いからと大量買いしてしまった赤レンガで、風、に(笑) 見た目のバランスを考えて、高低差を出して置いてみました。 今日は曇り予報で涼しいからと外へ出たら、途中日が照って暑かった〜! 重い鉢も、こんな時は一人で動かしちゃいます! ᕦ(ò_óˇ)ᕤ あー、達成感☆
tamaharu
tamaharu
HinaCheiMamさんの実例写真
お庭改造計画2️⃣ 別アングル.
お庭改造計画2️⃣ 別アングル.
HinaCheiMam
HinaCheiMam
家族
komeさんの実例写真
お外周りの植物たち🌸 ピンクのお花は娘の卒業式で学校からの頂きものです☺️ おそらくサイネリアかな🤔? ピンク色の優しいカラーとビオラ、パンジーが色とりどりで癒されます* 2枚目のコルジリネは大きくなりすぎてしまい、お隣のフェンスに侵入しそうなので、この春に場所を移設予定。 夫の手作り枕木プランターがお気に入りだったのに、ここに何を植えようかな😕
お外周りの植物たち🌸 ピンクのお花は娘の卒業式で学校からの頂きものです☺️ おそらくサイネリアかな🤔? ピンク色の優しいカラーとビオラ、パンジーが色とりどりで癒されます* 2枚目のコルジリネは大きくなりすぎてしまい、お隣のフェンスに侵入しそうなので、この春に場所を移設予定。 夫の手作り枕木プランターがお気に入りだったのに、ここに何を植えようかな😕
kome
kome
家族
yuyuyuyuyuさんの実例写真
yuyuyuyuyu
yuyuyuyuyu
一人暮らし
もっと見る

庭 コルジリネレッドスターが気になるあなたにおすすめ

庭 コルジリネレッドスターの投稿一覧

14枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

庭 コルジリネレッドスター

55枚の部屋写真から38枚をセレクト
NSDさんの実例写真
2号✌️😁 こんばんは🌃 「コルジリネレッドスター」2号 植えました✌️😁 1号も2号と同じサイズから ここまで大きくなりました😮✨ いずれ古民家ショップの庭作りに 使用したいと思っています🤓
2号✌️😁 こんばんは🌃 「コルジリネレッドスター」2号 植えました✌️😁 1号も2号と同じサイズから ここまで大きくなりました😮✨ いずれ古民家ショップの庭作りに 使用したいと思っています🤓
NSD
NSD
anko.hibuさんの実例写真
コルジリネレッドスターだったかな?大きくなったので植え替えました🌱赤い葉っぱが存在感大で好き❤️
コルジリネレッドスターだったかな?大きくなったので植え替えました🌱赤い葉っぱが存在感大で好き❤️
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
couchanさんの実例写真
3年前に植えたコルジリネレッドスターとヒューケラ。 大きく育ってくれたのは、嬉しいけど、窮屈そうになったので、レンガの花壇を広くしました! モルタルなどで固めていない、さしてあるだけのレンガなので、簡単に広げられました😃 ガタガタなのは、味があるという事で😆
3年前に植えたコルジリネレッドスターとヒューケラ。 大きく育ってくれたのは、嬉しいけど、窮屈そうになったので、レンガの花壇を広くしました! モルタルなどで固めていない、さしてあるだけのレンガなので、簡単に広げられました😃 ガタガタなのは、味があるという事で😆
couchan
couchan
家族
mieさんの実例写真
コルジリネレッドスター
コルジリネレッドスター
mie
mie
3LDK | 家族
houenさんの実例写真
北玄関前のポーチにはいつも寄せ植え🪴を飾っています❣️ ブルーサルビアは宿根草で北側の玄関先でも冬越しします 他は一年草のオレンジ色のジニアと白のペンタスで彩りを添えて クローバーティントガーネットは冬に枯れるけど復活するので毎年楽しめます🎶 コルジリネレッドスターは置くだけで存在感があります! 手前の花壇にはオリヅルランの黄緑色と対照的なカラーリーフで 我が家の玄関前、鉢植えディスプレイの主役です☝️
北玄関前のポーチにはいつも寄せ植え🪴を飾っています❣️ ブルーサルビアは宿根草で北側の玄関先でも冬越しします 他は一年草のオレンジ色のジニアと白のペンタスで彩りを添えて クローバーティントガーネットは冬に枯れるけど復活するので毎年楽しめます🎶 コルジリネレッドスターは置くだけで存在感があります! 手前の花壇にはオリヅルランの黄緑色と対照的なカラーリーフで 我が家の玄関前、鉢植えディスプレイの主役です☝️
houen
houen
家族
skhrさんの実例写真
倒れるので、車のカップホルダーに♡♡ 運転席まで侵入してくるので、 枯れた葉を取り、紐がわりに笑
倒れるので、車のカップホルダーに♡♡ 運転席まで侵入してくるので、 枯れた葉を取り、紐がわりに笑
skhr
skhr
家族
dodoさんの実例写真
大事にしていたコルジリネレッドスターが2鉢とも枯れてしまいました。神様どうかこの子だけはお守りください。。 ・°°・(>_<)・°°・。
大事にしていたコルジリネレッドスターが2鉢とも枯れてしまいました。神様どうかこの子だけはお守りください。。 ・°°・(>_<)・°°・。
dodo
dodo
3LDK | 家族
Fumiyoさんの実例写真
玄関先のミニミニロックガーデン風 2020年に植えた後…4年目になりました コルジリネレッドスター ソテツ キミガヨラン(ユッカグロリオーサ バリエガータ) 3種を植えました 育てて来て感じた事… コルジリネは¥600位の小さな苗だったのですが、成長にあわせて下葉を剪定して行ったら…木になりました笑 スペースが狭いので葉はスッキリ目に剪定しています 手間なくたいして水もあげて居ませが、乾燥によるカイガラムシなどがつくと嫌なので、葉の部分に軽く水やりします 背丈が小さな時は、バッタの被害が少しありました ソテツはIKEAで¥1400程の葉が4-5枚の株でした 高さは一年に1-2cmの成長でゆっくりですが、太さが大きくなって来ました 今新葉の展開時期で17枚の葉が出て居ます 去年の葉は丸刈り中です♪ ソテツは葉が広がってしまうので、通路に干渉してしまう葉は新葉でもバランスを見ながら剪定してしまいます 元気過ぎて一年に2回新葉が展開したりしています 日当たりが大好きみたいです 小さな株でも葉がかなり開くので… 見た目の貧弱さは感じません 巨大な株は高価ですし、将来を考えるとあまり大きな株はミニミニロックガーデンには必要ではありませんでした 小株も付くので、増えます笑 葉の展開スペースを基準にして植え付ける方が良いかも? 広いお庭なら問題無しですが♪ キミガヨランは一年で花が咲き、その時2頭になってしまいました 大き目の株を購入してしまったので¥6800程 成長が早いので、もっと小株でも充分だったかも? 狭い場所に植えているので、展開葉はまめにカットしてコンパクトな木のようにしています あまり花が咲かなくなってしまいました 株元に里芋?程の子供が出来やすく、子供を減らさないと花が咲きにくいようです たまに芋掘りして処分してます汗 キミガヨランは増えやすいので、植木鉢に入れたまま植え付ければ良かったと後悔しています 後々の駆除が大変になるそう… 知らなかった〜_:(´ཀ`」 ∠):失敗したかもです… 新築時外構工事も加えて植栽にかけられる予算に限りがありましたが、この部分だけで¥12000程の予算で収まりました 土の部分は掘り返し、石やガラを取り除き、粘土質の土壌を半分以上取り除き水捌けの良い土をブレンドし、土壌改良をしました その費用も含めての費用です♪ 選択した植物は、落葉せずご近所へのご迷惑にならずトラブルにならない 落ち葉や越境は…配慮が必要です 植物や虫など雑草の越境も、若い方々は嫌う方々も増えて居ます 掃除が楽で暑さ寒さに強く、メンテナンスが楽な植栽 樹形が乱れにくいので、スッキリと整った印象のまま 毎日の生活にストレスにならない優秀な植物でした いつか来る老後も楽そうです笑 ロックガーデンの土の上に砂利や石を被せると… 近隣に落葉樹がある場合シーズンによっては枯葉まみれになり、掃除が少し大変です泣 枯葉には虫が冬越しの為に潜んでいたりするんです ブロワーで吹き飛ばす?か購入を考えている所です ゆっくりの成長を楽しみながら過ごしています 狭い場所でも憧れを叶えたい♪ 試行錯誤の日々です笑 一応… シンボルツリーとしてニオイシュロラン(コルジリネオーストラリス)を植えてます レッドスターの親戚 毎年花を咲かせて居ます 花の度に頭が分かれて… 今では4頭になってしまいました 頭が重くなったら、支えが必要になりそうです汗 レッドスターも株が6-7年程経てば同類の花が咲くようです 私の失敗も…誰かの役に立てたら嬉しいです♪ #コルジリネレッドスター #ソテツ #キミガヨラン
玄関先のミニミニロックガーデン風 2020年に植えた後…4年目になりました コルジリネレッドスター ソテツ キミガヨラン(ユッカグロリオーサ バリエガータ) 3種を植えました 育てて来て感じた事… コルジリネは¥600位の小さな苗だったのですが、成長にあわせて下葉を剪定して行ったら…木になりました笑 スペースが狭いので葉はスッキリ目に剪定しています 手間なくたいして水もあげて居ませが、乾燥によるカイガラムシなどがつくと嫌なので、葉の部分に軽く水やりします 背丈が小さな時は、バッタの被害が少しありました ソテツはIKEAで¥1400程の葉が4-5枚の株でした 高さは一年に1-2cmの成長でゆっくりですが、太さが大きくなって来ました 今新葉の展開時期で17枚の葉が出て居ます 去年の葉は丸刈り中です♪ ソテツは葉が広がってしまうので、通路に干渉してしまう葉は新葉でもバランスを見ながら剪定してしまいます 元気過ぎて一年に2回新葉が展開したりしています 日当たりが大好きみたいです 小さな株でも葉がかなり開くので… 見た目の貧弱さは感じません 巨大な株は高価ですし、将来を考えるとあまり大きな株はミニミニロックガーデンには必要ではありませんでした 小株も付くので、増えます笑 葉の展開スペースを基準にして植え付ける方が良いかも? 広いお庭なら問題無しですが♪ キミガヨランは一年で花が咲き、その時2頭になってしまいました 大き目の株を購入してしまったので¥6800程 成長が早いので、もっと小株でも充分だったかも? 狭い場所に植えているので、展開葉はまめにカットしてコンパクトな木のようにしています あまり花が咲かなくなってしまいました 株元に里芋?程の子供が出来やすく、子供を減らさないと花が咲きにくいようです たまに芋掘りして処分してます汗 キミガヨランは増えやすいので、植木鉢に入れたまま植え付ければ良かったと後悔しています 後々の駆除が大変になるそう… 知らなかった〜_:(´ཀ`」 ∠):失敗したかもです… 新築時外構工事も加えて植栽にかけられる予算に限りがありましたが、この部分だけで¥12000程の予算で収まりました 土の部分は掘り返し、石やガラを取り除き、粘土質の土壌を半分以上取り除き水捌けの良い土をブレンドし、土壌改良をしました その費用も含めての費用です♪ 選択した植物は、落葉せずご近所へのご迷惑にならずトラブルにならない 落ち葉や越境は…配慮が必要です 植物や虫など雑草の越境も、若い方々は嫌う方々も増えて居ます 掃除が楽で暑さ寒さに強く、メンテナンスが楽な植栽 樹形が乱れにくいので、スッキリと整った印象のまま 毎日の生活にストレスにならない優秀な植物でした いつか来る老後も楽そうです笑 ロックガーデンの土の上に砂利や石を被せると… 近隣に落葉樹がある場合シーズンによっては枯葉まみれになり、掃除が少し大変です泣 枯葉には虫が冬越しの為に潜んでいたりするんです ブロワーで吹き飛ばす?か購入を考えている所です ゆっくりの成長を楽しみながら過ごしています 狭い場所でも憧れを叶えたい♪ 試行錯誤の日々です笑 一応… シンボルツリーとしてニオイシュロラン(コルジリネオーストラリス)を植えてます レッドスターの親戚 毎年花を咲かせて居ます 花の度に頭が分かれて… 今では4頭になってしまいました 頭が重くなったら、支えが必要になりそうです汗 レッドスターも株が6-7年程経てば同類の花が咲くようです 私の失敗も…誰かの役に立てたら嬉しいです♪ #コルジリネレッドスター #ソテツ #キミガヨラン
Fumiyo
Fumiyo
3LDK | 家族
brooklynさんの実例写真
手前のコルジリネレッドスター。半年でだいぶ大きくなってきました😄 そして隣の蘇鉄、小さいのを頂いたので植えました〜🌴 小さいのを育てるのが好きです😁
手前のコルジリネレッドスター。半年でだいぶ大きくなってきました😄 そして隣の蘇鉄、小さいのを頂いたので植えました〜🌴 小さいのを育てるのが好きです😁
brooklyn
brooklyn
4LDK | 家族
MAGUさんの実例写真
隙間からヒョッコリ( ꇐ₃ꇐ )♡
隙間からヒョッコリ( ꇐ₃ꇐ )♡
MAGU
MAGU
4LDK | 家族
hiroさんの実例写真
飾りフェンス ここには多肉さんが鎮座しています 雪が降ろうが暑かろうが黙って😅 ご機嫌が良ければお花を咲かせてくれます 隣はクレマチスがツルを伸ばし🌿 羽衣ジャスミンは旺盛でフェンスの後ろからツルを伸ばしフェンスに絡みついています フェンス下は株を更新させたコルジリネレッドスターと枯れそうで枯れないローダンセマムの古株が今年も花を咲かせてくれました❀ 和の庭や半日陰で咲くシャガも好きです☺️
飾りフェンス ここには多肉さんが鎮座しています 雪が降ろうが暑かろうが黙って😅 ご機嫌が良ければお花を咲かせてくれます 隣はクレマチスがツルを伸ばし🌿 羽衣ジャスミンは旺盛でフェンスの後ろからツルを伸ばしフェンスに絡みついています フェンス下は株を更新させたコルジリネレッドスターと枯れそうで枯れないローダンセマムの古株が今年も花を咲かせてくれました❀ 和の庭や半日陰で咲くシャガも好きです☺️
hiro
hiro
家族
NAOKIさんの実例写真
鉢植えを地植えにしてドライガーデンのメンバーを増やしました☺
鉢植えを地植えにしてドライガーデンのメンバーを増やしました☺
NAOKI
NAOKI
4LDK
tiger7327さんの実例写真
門扉・門柱・門戸¥133,300
この前、園芸店でコルジリネとフェスツカグラウカを購入しました♡ 早速植え替えて日の当たる場所に◡̈ フェスツカグラウカは青緑色の葉が素敵で大好きです✧︎*。
この前、園芸店でコルジリネとフェスツカグラウカを購入しました♡ 早速植え替えて日の当たる場所に◡̈ フェスツカグラウカは青緑色の葉が素敵で大好きです✧︎*。
tiger7327
tiger7327
4LDK | 家族
shokuchudokuさんの実例写真
雪降ってますねー☃️
雪降ってますねー☃️
shokuchudoku
shokuchudoku
家族
R.Sさんの実例写真
赤ドラも地植えにするとなかなか成長します👀‼️ 左のものは2020年の3月に買って2020年5月に地植えしました 購入当日は幹が5cmくらいしかなかった3000円のものです😅
赤ドラも地植えにするとなかなか成長します👀‼️ 左のものは2020年の3月に買って2020年5月に地植えしました 購入当日は幹が5cmくらいしかなかった3000円のものです😅
R.S
R.S
harumaruさんの実例写真
ネコ一輪車花壇をドライガーデンに植え替えました。 土を水捌けのいいものに変えるため 一度全部土から入れ替え 半日かかりました。 あー腰が痛い💦
ネコ一輪車花壇をドライガーデンに植え替えました。 土を水捌けのいいものに変えるため 一度全部土から入れ替え 半日かかりました。 あー腰が痛い💦
harumaru
harumaru
1LDK | 家族
mamimamiさんの実例写真
今年もハブランサスの花がたくさん咲きました🌸
今年もハブランサスの花がたくさん咲きました🌸
mamimami
mamimami
4LDK | 家族
keh_xxxさんの実例写真
植栽その② ティーツリーも強剪定しました。 当分マヌケな姿ですが 様子を見たいと思います。 右側から ハニーサックル(ロニセラ)の ミントクリスプ。 こちらは変わらず元気に成長しています。 つる性でどんどん伸びるので 適当に剪定しています。 その隣に新たな花2つ 八重咲きカリブラコアの モーブクチュールと サフィニアフリルを植えました。 暑い夏を華やかに咲いてくれますように。 シルバーリーフのクッションブッシュは すくすくと成長して 4月頃に黄色い花を咲かせました✨ 今は少し間引いてこんな感じです。 その足元には以前植えた アリッサムが少し花を咲かせだしました。 切り戻しをしたので また大きく成長してくれることでしょう。 ちょっとここ密だなぁ🙄 以前寄植えしたアイビーは とりあえずそのまま。 また寄植えしたいな。 ローズゼラニウムをこの植栽の どこかに植えようと購入しました。 どこがいい? どれだけ大きくなるのかな。 また検討したいと思います。 コルジリネレッドスターの隣に植えてある ネペタカラミンサ。 小さな花が11月頃まで咲いてくれるそうです。 盛んに生えていたので 間引いて整えました。 本当はこの真ん中に シンボルツリーを植えたいのです。 何がいいかなぁと 考えている最中です。 それを考えるのもとても楽しい。 常緑樹で成長が穏やかなもの希望。 しかし植栽に植樹するのって、 根が深いと抜くのが大変だの、 コンクリートも押し倒す力が 根っこにはあるだの 夫は植樹するのは反対気味😅 草花だけ楽しんでほしいみたい。 私としてはシンボルツリーが植えたいんですけど😅 植樹したとして数年後、数十年後の姿って どうなってるんだろう。 根が大きくなりすぎないプランターで育てたほうがいいのか。 あれやこれやと考える日々です。 とりあえずこの小さなスペースを 思いっきり楽しみたいという思いだけです。 もっと広いお庭が欲しい!! 長文失礼しました😁
植栽その② ティーツリーも強剪定しました。 当分マヌケな姿ですが 様子を見たいと思います。 右側から ハニーサックル(ロニセラ)の ミントクリスプ。 こちらは変わらず元気に成長しています。 つる性でどんどん伸びるので 適当に剪定しています。 その隣に新たな花2つ 八重咲きカリブラコアの モーブクチュールと サフィニアフリルを植えました。 暑い夏を華やかに咲いてくれますように。 シルバーリーフのクッションブッシュは すくすくと成長して 4月頃に黄色い花を咲かせました✨ 今は少し間引いてこんな感じです。 その足元には以前植えた アリッサムが少し花を咲かせだしました。 切り戻しをしたので また大きく成長してくれることでしょう。 ちょっとここ密だなぁ🙄 以前寄植えしたアイビーは とりあえずそのまま。 また寄植えしたいな。 ローズゼラニウムをこの植栽の どこかに植えようと購入しました。 どこがいい? どれだけ大きくなるのかな。 また検討したいと思います。 コルジリネレッドスターの隣に植えてある ネペタカラミンサ。 小さな花が11月頃まで咲いてくれるそうです。 盛んに生えていたので 間引いて整えました。 本当はこの真ん中に シンボルツリーを植えたいのです。 何がいいかなぁと 考えている最中です。 それを考えるのもとても楽しい。 常緑樹で成長が穏やかなもの希望。 しかし植栽に植樹するのって、 根が深いと抜くのが大変だの、 コンクリートも押し倒す力が 根っこにはあるだの 夫は植樹するのは反対気味😅 草花だけ楽しんでほしいみたい。 私としてはシンボルツリーが植えたいんですけど😅 植樹したとして数年後、数十年後の姿って どうなってるんだろう。 根が大きくなりすぎないプランターで育てたほうがいいのか。 あれやこれやと考える日々です。 とりあえずこの小さなスペースを 思いっきり楽しみたいという思いだけです。 もっと広いお庭が欲しい!! 長文失礼しました😁
keh_xxx
keh_xxx
家族
bibianさんの実例写真
生い茂ったツルニチニチソウの新枝だけを残して カットしました! スッキリしていい感じ♪
生い茂ったツルニチニチソウの新枝だけを残して カットしました! スッキリしていい感じ♪
bibian
bibian
家族
nokoさんの実例写真
手作りフェンス2枚台風の後修理して🛠少し場所移動させたけど、隙間が気になるから💦ステンシルした板でくっ付けました(*^▽^*) これで少しは丈夫になったのか⁉️
手作りフェンス2枚台風の後修理して🛠少し場所移動させたけど、隙間が気になるから💦ステンシルした板でくっ付けました(*^▽^*) これで少しは丈夫になったのか⁉️
noko
noko
4LDK | 家族
chi_coさんの実例写真
ライトアップがめちゃキレイ✨✨ こちらは色が変わっていくソーラー式ガーデンライト! グラデーションして行くライトが本当にキレイで癒される〜 買ってよかった〜♥
ライトアップがめちゃキレイ✨✨ こちらは色が変わっていくソーラー式ガーデンライト! グラデーションして行くライトが本当にキレイで癒される〜 買ってよかった〜♥
chi_co
chi_co
4LDK | 家族
yossieさんの実例写真
毎日 暑いですね😵💦 庭のお花達🌼に癒されてます😍
毎日 暑いですね😵💦 庭のお花達🌼に癒されてます😍
yossie
yossie
4LDK | 家族
tamaharuさんの実例写真
庭の模様替えをしました♪ 年々、ズボラになる私(^^;; 夏は暑いし、冬は寒いし、水やりもサボってばっかで⤵︎今年も梅雨から夏の間にたくさん枯らしてしまった⤵︎ ストレスにならない範囲で庭を楽しもう♪と、ほっといても元気でいてくれる子たちだけ、とりあえず並べてみました^ - ^ ロックガーデンに憧れつつも、新築当初、安いからと大量買いしてしまった赤レンガで、風、に(笑) 見た目のバランスを考えて、高低差を出して置いてみました。 今日は曇り予報で涼しいからと外へ出たら、途中日が照って暑かった〜! 重い鉢も、こんな時は一人で動かしちゃいます! ᕦ(ò_óˇ)ᕤ あー、達成感☆
庭の模様替えをしました♪ 年々、ズボラになる私(^^;; 夏は暑いし、冬は寒いし、水やりもサボってばっかで⤵︎今年も梅雨から夏の間にたくさん枯らしてしまった⤵︎ ストレスにならない範囲で庭を楽しもう♪と、ほっといても元気でいてくれる子たちだけ、とりあえず並べてみました^ - ^ ロックガーデンに憧れつつも、新築当初、安いからと大量買いしてしまった赤レンガで、風、に(笑) 見た目のバランスを考えて、高低差を出して置いてみました。 今日は曇り予報で涼しいからと外へ出たら、途中日が照って暑かった〜! 重い鉢も、こんな時は一人で動かしちゃいます! ᕦ(ò_óˇ)ᕤ あー、達成感☆
tamaharu
tamaharu
HinaCheiMamさんの実例写真
お庭改造計画2️⃣ 別アングル.
お庭改造計画2️⃣ 別アングル.
HinaCheiMam
HinaCheiMam
家族
komeさんの実例写真
お外周りの植物たち🌸 ピンクのお花は娘の卒業式で学校からの頂きものです☺️ おそらくサイネリアかな🤔? ピンク色の優しいカラーとビオラ、パンジーが色とりどりで癒されます* 2枚目のコルジリネは大きくなりすぎてしまい、お隣のフェンスに侵入しそうなので、この春に場所を移設予定。 夫の手作り枕木プランターがお気に入りだったのに、ここに何を植えようかな😕
お外周りの植物たち🌸 ピンクのお花は娘の卒業式で学校からの頂きものです☺️ おそらくサイネリアかな🤔? ピンク色の優しいカラーとビオラ、パンジーが色とりどりで癒されます* 2枚目のコルジリネは大きくなりすぎてしまい、お隣のフェンスに侵入しそうなので、この春に場所を移設予定。 夫の手作り枕木プランターがお気に入りだったのに、ここに何を植えようかな😕
kome
kome
家族
yuyuyuyuyuさんの実例写真
yuyuyuyuyu
yuyuyuyuyu
一人暮らし
もっと見る

庭 コルジリネレッドスターが気になるあなたにおすすめ

庭 コルジリネレッドスターの投稿一覧

14枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ