「ウッドデッキと平板よ…」
散々悩んだ挙句、
ウッドデッキはカインズにしました😃
私が電動ドライバーで作りましたが、
めっちゃ簡単です。
笑っちゃうくらい簡単です😆
何年使えるかかわかりませんが、
とりあえず試してみます😊
ちなみに、もうすこし増設するかもしれません。
ウッドデッキの下は
巷ではコンクリートがおすすめされてます。
私はコンクリート練り練りは…
やる気が起きず、
コンクリート平板は砂固めで
インターロッキングで囲いました。
いやぁ、
コンクリート平板を敷き詰めるのが…
笑っちゃうくらい難しかった‼️🤣
素人が手を出すもんじゃないです笑
水平をとるのがこんなに難しいとは。
アプローチの敷石の方が100倍楽ちん。
とりあえず、縁側デッキはできたので、
スッキリ😃
コンクリート平板は砂固めなので、
今後様子見しながら、へこんだら
砂を入れ直して調整したりしようかなぁと思います。
ふぅ〜。
カインズのウッドデッキ
いいかんじですが、
幕板欲しいな〜。
「ウッドデッキと平板よ…」
散々悩んだ挙句、
ウッドデッキはカインズにしました😃
私が電動ドライバーで作りましたが、
めっちゃ簡単です。
笑っちゃうくらい簡単です😆
何年使えるかかわかりませんが、
とりあえず試してみます😊
ちなみに、もうすこし増設するかもしれません。
ウッドデッキの下は
巷ではコンクリートがおすすめされてます。
私はコンクリート練り練りは…
やる気が起きず、
コンクリート平板は砂固めで
インターロッキングで囲いました。
いやぁ、
コンクリート平板を敷き詰めるのが…
笑っちゃうくらい難しかった‼️🤣
素人が手を出すもんじゃないです笑
水平をとるのがこんなに難しいとは。
アプローチの敷石の方が100倍楽ちん。
とりあえず、縁側デッキはできたので、
スッキリ😃
コンクリート平板は砂固めなので、
今後様子見しながら、へこんだら
砂を入れ直して調整したりしようかなぁと思います。
ふぅ〜。
カインズのウッドデッキ
いいかんじですが、
幕板欲しいな〜。