雑貨 伝統工芸

431枚の部屋写真から45枚をセレクト
hewaさんの実例写真
手仕事のものを見るとついつい買ってしまう。 これはカフェでみつけたカシミール地方の伝統工芸品。素朴でかわいい。
手仕事のものを見るとついつい買ってしまう。 これはカフェでみつけたカシミール地方の伝統工芸品。素朴でかわいい。
hewa
hewa
2LDK | 家族
kanemasa-kanazawaさんの実例写真
高岡伝統工芸 ●商品について 懐かしい「分銅」をモチーフにした鉄鋳物の重しです。小さくてもズシンと重い鉄の固まりFUNDOをドアストッパーやブックエンドとして。漬物石にもどうぞ。※一つ一つ手仕上げで製作していますので、若干の色合いの違いや、表面の鋳肌の状態も様々になります
高岡伝統工芸 ●商品について 懐かしい「分銅」をモチーフにした鉄鋳物の重しです。小さくてもズシンと重い鉄の固まりFUNDOをドアストッパーやブックエンドとして。漬物石にもどうぞ。※一つ一つ手仕上げで製作していますので、若干の色合いの違いや、表面の鋳肌の状態も様々になります
kanemasa-kanazawa
kanemasa-kanazawa
decoさんの実例写真
朝ごはんは土鍋雑炊。 土鍋は無印のこなべです。 (もう取り扱いがないかもしれません) はじめは何だか面倒そうで使ってなかったですが(笑) 使い始めると案外手軽で、何より美味しく炊ける♡ 今では白米×炊飯器をやめて玄米×土鍋です。
朝ごはんは土鍋雑炊。 土鍋は無印のこなべです。 (もう取り扱いがないかもしれません) はじめは何だか面倒そうで使ってなかったですが(笑) 使い始めると案外手軽で、何より美味しく炊ける♡ 今では白米×炊飯器をやめて玄米×土鍋です。
deco
deco
1K | 一人暮らし
reiraさんの実例写真
好きな古物達を、作業机の上にディスプレイ。今回はアジア伝統工芸品多め。
好きな古物達を、作業机の上にディスプレイ。今回はアジア伝統工芸品多め。
reira
reira
mi-saさんの実例写真
1615年創業 400年の歴史を持つ老舗 「永楽屋」さん https://www.eirakuya.jp/ 「友禅染め」手ぬぐいのモニターに選んでいただきました✨️ まずはお気に入りの窓辺で着画パチリ📷️です。 このモニター、なんと50名ものみなさんが参加されます!400点以上の中から選べるのですが、ちょっと頼むのに(ありすぎて悩んでしまったのもあるのですが)遅くなってしまって、すでに続々と投稿されているのを見て「え?こんな柄あったっけ?」👀「わぁこの柄もよかったな〜」と到着を待ちながら拝見させていただいてました✨️ さきほど、ヤマトさんから「ポストに投函しました」とLINEが入り、早速、取りに行って来て老舗感のあるロゴ入り封筒を開封〜✂しようとしたら、あら💞裏に開け口がありました。親切✨️ 包み方、そして永楽屋についてのリーフレットが入ってました。 手ぬぐい額で四季の絵てぬぐいを飾り始めて1年。これまでのてぬぐいはすべて注染染めの同じシリーズから選んでいました。友禅染めのてぬぐいははじめて💞 そこら辺の違いも確認してみたいと思います☺ あ、昼休み終わりです😢 出勤すると、こんなこともできなくなるわ〜😢お願い、やっぱりテレワーク続行と言ってください〜🙏
1615年創業 400年の歴史を持つ老舗 「永楽屋」さん https://www.eirakuya.jp/ 「友禅染め」手ぬぐいのモニターに選んでいただきました✨️ まずはお気に入りの窓辺で着画パチリ📷️です。 このモニター、なんと50名ものみなさんが参加されます!400点以上の中から選べるのですが、ちょっと頼むのに(ありすぎて悩んでしまったのもあるのですが)遅くなってしまって、すでに続々と投稿されているのを見て「え?こんな柄あったっけ?」👀「わぁこの柄もよかったな〜」と到着を待ちながら拝見させていただいてました✨️ さきほど、ヤマトさんから「ポストに投函しました」とLINEが入り、早速、取りに行って来て老舗感のあるロゴ入り封筒を開封〜✂しようとしたら、あら💞裏に開け口がありました。親切✨️ 包み方、そして永楽屋についてのリーフレットが入ってました。 手ぬぐい額で四季の絵てぬぐいを飾り始めて1年。これまでのてぬぐいはすべて注染染めの同じシリーズから選んでいました。友禅染めのてぬぐいははじめて💞 そこら辺の違いも確認してみたいと思います☺ あ、昼休み終わりです😢 出勤すると、こんなこともできなくなるわ〜😢お願い、やっぱりテレワーク続行と言ってください〜🙏
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
maminさんの実例写真
☘️香りのある暮らし空間   イベント参加します♬(3枚あります) 香りが大好き💕 お花やお花な香りにも癒されてる毎日ですが、 昔仕事を再度し始めた30代の頃から、夜になかなか眠りにつけなくなり、その時に出会ったのがアロマ✨✨精油が一番安全、安心と聞きアロマ使用する時買う時は天然100%精油をなるだけ購入しています!、 ラベンダーは、リラックス効果があり、安眠に効果があるらしく、眠れない時は無印良品のアロマストーンに精油を数滴落とし枕元に置いてます🛏 ほんのりと香るラベンダーで眠りを誘ってくれます😌 アロマオイルには色々な種類があり、香りも沢山ありますが、ラベンダーの他は、レモンや、ローズマリー、オレンジ、大体サッパリ系の香りを求め、その日の気分で香りを楽しんでいます😊 💠先日友達から、沢山のラベンダーを頂き、 乾燥させ、これから、アタ製品で作られたハンキング小物入れに入れて何処に下げるか、置いたりして香りを楽しみたいと思います💙 2枚目はラベンダーと、実家の庭に咲いていた リナリア・プルペリア、カーネーションを広げて 3枚目は、友達の庭に咲いているラベンダーです *・゜゚・*現在の我が家🏠ラベンダーの香りが     充満して物凄く良い香りの空間に    なってます٩( ᐛ )و*・゜゚・*:.。..。.:*・' 🍀今日も見て下さり読んで下さり有難うございます✨✨✨🙇‍♀️
☘️香りのある暮らし空間   イベント参加します♬(3枚あります) 香りが大好き💕 お花やお花な香りにも癒されてる毎日ですが、 昔仕事を再度し始めた30代の頃から、夜になかなか眠りにつけなくなり、その時に出会ったのがアロマ✨✨精油が一番安全、安心と聞きアロマ使用する時買う時は天然100%精油をなるだけ購入しています!、 ラベンダーは、リラックス効果があり、安眠に効果があるらしく、眠れない時は無印良品のアロマストーンに精油を数滴落とし枕元に置いてます🛏 ほんのりと香るラベンダーで眠りを誘ってくれます😌 アロマオイルには色々な種類があり、香りも沢山ありますが、ラベンダーの他は、レモンや、ローズマリー、オレンジ、大体サッパリ系の香りを求め、その日の気分で香りを楽しんでいます😊 💠先日友達から、沢山のラベンダーを頂き、 乾燥させ、これから、アタ製品で作られたハンキング小物入れに入れて何処に下げるか、置いたりして香りを楽しみたいと思います💙 2枚目はラベンダーと、実家の庭に咲いていた リナリア・プルペリア、カーネーションを広げて 3枚目は、友達の庭に咲いているラベンダーです *・゜゚・*現在の我が家🏠ラベンダーの香りが     充満して物凄く良い香りの空間に    なってます٩( ᐛ )و*・゜゚・*:.。..。.:*・' 🍀今日も見て下さり読んで下さり有難うございます✨✨✨🙇‍♀️
mamin
mamin
2LDK | 家族
tetukoさんの実例写真
高岡の伝統工芸の技術でつくった行灯。その名も「武蔵野」。 鋳物職人が月に4-5台しかつくれない本格のものです。
高岡の伝統工芸の技術でつくった行灯。その名も「武蔵野」。 鋳物職人が月に4-5台しかつくれない本格のものです。
tetuko
tetuko
ArispiAさんの実例写真
実家から発掘した編み皿?トレイ?何気に幾何学模様だった😳 よく見たら手が込んでいて可愛い。 これからは大切にしよう。。
実家から発掘した編み皿?トレイ?何気に幾何学模様だった😳 よく見たら手が込んでいて可愛い。 これからは大切にしよう。。
ArispiA
ArispiA
4DK | 一人暮らし
miさんの実例写真
mi
mi
mmmさんの実例写真
伝統工芸品だらけ
伝統工芸品だらけ
mmm
mmm
3LDK | 家族
masumiさんの実例写真
国産木材のある暮らし 2023 吉野の豊かな森から間伐された杉を、奈良の冬の伝統工芸磨き丸太に仕上げた多目的丸太スツール『Cierva(シエルバ)』 お部屋の中に天然自然もモノがあると落ち着きますε-(´∀`;)ホッ スベスベの肌触りに 年輪がかわいい‪‪❤︎‬ 年輪…お約束のバームクーヘンで☕️ 無印良品の 季節限定「焼きりんごバウム」🍎 美味しゅうございました😋 今日、グッと寒くなったのでチューリップ🌷仕込みました😊春が楽しみ‪‪❤︎‬
国産木材のある暮らし 2023 吉野の豊かな森から間伐された杉を、奈良の冬の伝統工芸磨き丸太に仕上げた多目的丸太スツール『Cierva(シエルバ)』 お部屋の中に天然自然もモノがあると落ち着きますε-(´∀`;)ホッ スベスベの肌触りに 年輪がかわいい‪‪❤︎‬ 年輪…お約束のバームクーヘンで☕️ 無印良品の 季節限定「焼きりんごバウム」🍎 美味しゅうございました😋 今日、グッと寒くなったのでチューリップ🌷仕込みました😊春が楽しみ‪‪❤︎‬
masumi
masumi
3LDK | 家族
CoCo0617さんの実例写真
モニター投稿です! クラクトウッドラックディスプレイしました♪ この和雑貨コーナーで、1番飾るのに困ってたと言うか…上手く飾れてなかったのが、陶器の一輪挿しやフラワーベース ミニ一輪挿しが多いので、1番下の横長のスペースに並べてみました❤︎ 赤べこコレクションや、時期的にポーセラーツのひな祭りプレートも飾ってみました🎎 多分これが、暫くこのままになると思いますが 別なディスプレイも投稿してみたいと思います😌 和室にも似合うクラクトウッドラックだと思いませんか❓😆
モニター投稿です! クラクトウッドラックディスプレイしました♪ この和雑貨コーナーで、1番飾るのに困ってたと言うか…上手く飾れてなかったのが、陶器の一輪挿しやフラワーベース ミニ一輪挿しが多いので、1番下の横長のスペースに並べてみました❤︎ 赤べこコレクションや、時期的にポーセラーツのひな祭りプレートも飾ってみました🎎 多分これが、暫くこのままになると思いますが 別なディスプレイも投稿してみたいと思います😌 和室にも似合うクラクトウッドラックだと思いませんか❓😆
CoCo0617
CoCo0617
家族
Fumiさんの実例写真
Fumi
Fumi
4LDK | 家族
rakudaさんの実例写真
申年の時に購入した中川政七商店さんの 六角柱干支飾り。 毎年干支みくじを買って、飾っています(^^)
申年の時に購入した中川政七商店さんの 六角柱干支飾り。 毎年干支みくじを買って、飾っています(^^)
rakuda
rakuda
4LDK | 家族
aureaさんの実例写真
ちょっと早めのクリスマス。 今年は夫から、筥崎宮のおはじき一式をいただきました❣️ もう何年も恋焦がれていた筥崎宮のおはじき。 ひとつひとつ手作りで、なんという味わい、趣きのある逸品。 これはお正月にデビューさせなくては。 嬉しいプレゼントでした🎁
ちょっと早めのクリスマス。 今年は夫から、筥崎宮のおはじき一式をいただきました❣️ もう何年も恋焦がれていた筥崎宮のおはじき。 ひとつひとつ手作りで、なんという味わい、趣きのある逸品。 これはお正月にデビューさせなくては。 嬉しいプレゼントでした🎁
aurea
aurea
3LDK | 家族
ERI.Sさんの実例写真
伝統的工芸品モニター① どんな飲み物でも美味しくなると言う 錫製の食器は、憧れ!アートです💕 本当は日本酒とかビールとかがぴったりなんでしょうが、お酒を飲まないので、コーヒーを入れてみました。 水が丸くなるかんじで、ブラックなのにミルクなしでマイルドに楽しめました😆 次は、泡たっぷりのカプチーノを入れてみたいな❗️
伝統的工芸品モニター① どんな飲み物でも美味しくなると言う 錫製の食器は、憧れ!アートです💕 本当は日本酒とかビールとかがぴったりなんでしょうが、お酒を飲まないので、コーヒーを入れてみました。 水が丸くなるかんじで、ブラックなのにミルクなしでマイルドに楽しめました😆 次は、泡たっぷりのカプチーノを入れてみたいな❗️
ERI.S
ERI.S
4LDK | 家族
hidenoriさんの実例写真
職人の技でロックグラスの王道を極める 「ロック f(エフ)」はダイナミックに飲み口を開いたデザインで、飲み応えと華やかさを追求。 吹き棹を使い、金型にガラスを吹き込む「型吹き」と呼ばれる製法で作られています。グラスごとに必要な重量のタネを正確に吹き棹に巻きとり、経験豊富な職人が「重量感あるグラス底のガラスだまり」を実現しつつ、飲み口の部分を薄く仕上げ最高の飲み口 日本が誇る「漆(うるし)」の美しさ 仙台の伝統工芸品 仙台箪笥の職人「熊野洞」による本漆塗り。本漆の質感を楽しんでいただくために、あえて刷毛目を残すように一筆で仕上げます。漆は塗りあがり後、乾いて固まった後も呼吸し続けます。本漆は空気に触れ、光が当たることで透明化していくので、本漆塗りならではの経年変化もお楽しめる
職人の技でロックグラスの王道を極める 「ロック f(エフ)」はダイナミックに飲み口を開いたデザインで、飲み応えと華やかさを追求。 吹き棹を使い、金型にガラスを吹き込む「型吹き」と呼ばれる製法で作られています。グラスごとに必要な重量のタネを正確に吹き棹に巻きとり、経験豊富な職人が「重量感あるグラス底のガラスだまり」を実現しつつ、飲み口の部分を薄く仕上げ最高の飲み口 日本が誇る「漆(うるし)」の美しさ 仙台の伝統工芸品 仙台箪笥の職人「熊野洞」による本漆塗り。本漆の質感を楽しんでいただくために、あえて刷毛目を残すように一筆で仕上げます。漆は塗りあがり後、乾いて固まった後も呼吸し続けます。本漆は空気に触れ、光が当たることで透明化していくので、本漆塗りならではの経年変化もお楽しめる
hidenori
hidenori
2LDK | 家族
yukina01270さんの実例写真
てっぺんにミィちゃん乗せました(。-艸-。) ククサにアレンジメント❤️ コケ風の土台を作るために食器を洗うスポンジの緑部分を上にして詰めて、その上にお家にあった造花や、爪楊枝とマステで作ったガーランドを飾ってみました⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾ #ククサ#アレンジメント#手作り雑貨#北欧雑貨#北欧インテリア#インテリア#ムーミン
てっぺんにミィちゃん乗せました(。-艸-。) ククサにアレンジメント❤️ コケ風の土台を作るために食器を洗うスポンジの緑部分を上にして詰めて、その上にお家にあった造花や、爪楊枝とマステで作ったガーランドを飾ってみました⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾ #ククサ#アレンジメント#手作り雑貨#北欧雑貨#北欧インテリア#インテリア#ムーミン
yukina01270
yukina01270
4LDK | 家族
kiyomiさんの実例写真
転勤先の福島で出会ったこけし♡ この可愛いさにはまってしまいました! 東北の他の県にもこけしがありますが 福島のこけしさん達がとにかく 可愛いのです…♡♡ 中ノ沢こけしの「たこ坊主」 独特な顔の表情に凄くときめきました✨ そして、 土湯系こけしの阿部国敏工人の 「ほほえみがえし」の大ファンです! どれがほほえみがえしか写真でも 一目瞭然ですよね😃 この子達を見てると私も微笑んじゃい ます😊 こんなに人の気持ちを動かす 日本の伝統工芸ってやっぱり 凄いと改めて思いました✨✨
転勤先の福島で出会ったこけし♡ この可愛いさにはまってしまいました! 東北の他の県にもこけしがありますが 福島のこけしさん達がとにかく 可愛いのです…♡♡ 中ノ沢こけしの「たこ坊主」 独特な顔の表情に凄くときめきました✨ そして、 土湯系こけしの阿部国敏工人の 「ほほえみがえし」の大ファンです! どれがほほえみがえしか写真でも 一目瞭然ですよね😃 この子達を見てると私も微笑んじゃい ます😊 こんなに人の気持ちを動かす 日本の伝統工芸ってやっぱり 凄いと改めて思いました✨✨
kiyomi
kiyomi
1LDK | 一人暮らし
Mayumi8888さんの実例写真
朝ドラ📺スカーレットの荒木荘の台所にこのおひつ?があるんです! うちでは物入れにしていますが 同じ素材のおしゃもじがついているので本来はおひつなんだと思います。
朝ドラ📺スカーレットの荒木荘の台所にこのおひつ?があるんです! うちでは物入れにしていますが 同じ素材のおしゃもじがついているので本来はおひつなんだと思います。
Mayumi8888
Mayumi8888
家族
shapoさんの実例写真
スタッキングチェア¥34,100
テーブルランナーとして永楽屋さんの手ぬぐいを使ってみました。種類がほんっっっとうにたくさんある中で、さくらんぼ柄を購入。レトロ可愛いです。 テーブルはニトリさんの真っ白な正方形のものです。
テーブルランナーとして永楽屋さんの手ぬぐいを使ってみました。種類がほんっっっとうにたくさんある中で、さくらんぼ柄を購入。レトロ可愛いです。 テーブルはニトリさんの真っ白な正方形のものです。
shapo
shapo
1K | 一人暮らし
sumikoさんの実例写真
遅くなりましたが、今年も宜しくお願い致します。 今年のお飾り、スワッグと門松、8の字注連縄は手作りです。 (もちろん手まりも♪) 和のお飾りはモノトーンにすると寂しいので赤をメインにしてみました。 半月盆はセリア、黒枡はダイソーで購入した物です。 それぞれのアップのpicはこちらに↓ https://www.instagram.com/p/BsNB2ztH4G9/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=1s6ta654aurtp
遅くなりましたが、今年も宜しくお願い致します。 今年のお飾り、スワッグと門松、8の字注連縄は手作りです。 (もちろん手まりも♪) 和のお飾りはモノトーンにすると寂しいので赤をメインにしてみました。 半月盆はセリア、黒枡はダイソーで購入した物です。 それぞれのアップのpicはこちらに↓ https://www.instagram.com/p/BsNB2ztH4G9/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=1s6ta654aurtp
sumiko
sumiko
4LDK
citsuraeさんの実例写真
イベント参加 :ひな祭り 2月の設 2022 昨日投稿いたしました、kotohogu皿を台座にした白磁のお雛様の両サイドに設置した、貝合わせのお香立ては、こちらです。 紅白の貝シェイプに桜柄が施されています。 貝の中には可愛いらしい桜シェイプのお香立てが。 こちらの絵柄以外にも、千鳥柄や秋に良い紅葉柄もありました!
イベント参加 :ひな祭り 2月の設 2022 昨日投稿いたしました、kotohogu皿を台座にした白磁のお雛様の両サイドに設置した、貝合わせのお香立ては、こちらです。 紅白の貝シェイプに桜柄が施されています。 貝の中には可愛いらしい桜シェイプのお香立てが。 こちらの絵柄以外にも、千鳥柄や秋に良い紅葉柄もありました!
citsurae
citsurae
hannaさんの実例写真
hanna
hanna
家族
もっと見る

雑貨 伝統工芸の投稿一覧

24枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

雑貨 伝統工芸

431枚の部屋写真から45枚をセレクト
hewaさんの実例写真
手仕事のものを見るとついつい買ってしまう。 これはカフェでみつけたカシミール地方の伝統工芸品。素朴でかわいい。
手仕事のものを見るとついつい買ってしまう。 これはカフェでみつけたカシミール地方の伝統工芸品。素朴でかわいい。
hewa
hewa
2LDK | 家族
kanemasa-kanazawaさんの実例写真
高岡伝統工芸 ●商品について 懐かしい「分銅」をモチーフにした鉄鋳物の重しです。小さくてもズシンと重い鉄の固まりFUNDOをドアストッパーやブックエンドとして。漬物石にもどうぞ。※一つ一つ手仕上げで製作していますので、若干の色合いの違いや、表面の鋳肌の状態も様々になります
高岡伝統工芸 ●商品について 懐かしい「分銅」をモチーフにした鉄鋳物の重しです。小さくてもズシンと重い鉄の固まりFUNDOをドアストッパーやブックエンドとして。漬物石にもどうぞ。※一つ一つ手仕上げで製作していますので、若干の色合いの違いや、表面の鋳肌の状態も様々になります
kanemasa-kanazawa
kanemasa-kanazawa
decoさんの実例写真
朝ごはんは土鍋雑炊。 土鍋は無印のこなべです。 (もう取り扱いがないかもしれません) はじめは何だか面倒そうで使ってなかったですが(笑) 使い始めると案外手軽で、何より美味しく炊ける♡ 今では白米×炊飯器をやめて玄米×土鍋です。
朝ごはんは土鍋雑炊。 土鍋は無印のこなべです。 (もう取り扱いがないかもしれません) はじめは何だか面倒そうで使ってなかったですが(笑) 使い始めると案外手軽で、何より美味しく炊ける♡ 今では白米×炊飯器をやめて玄米×土鍋です。
deco
deco
1K | 一人暮らし
reiraさんの実例写真
好きな古物達を、作業机の上にディスプレイ。今回はアジア伝統工芸品多め。
好きな古物達を、作業机の上にディスプレイ。今回はアジア伝統工芸品多め。
reira
reira
mi-saさんの実例写真
1615年創業 400年の歴史を持つ老舗 「永楽屋」さん https://www.eirakuya.jp/ 「友禅染め」手ぬぐいのモニターに選んでいただきました✨️ まずはお気に入りの窓辺で着画パチリ📷️です。 このモニター、なんと50名ものみなさんが参加されます!400点以上の中から選べるのですが、ちょっと頼むのに(ありすぎて悩んでしまったのもあるのですが)遅くなってしまって、すでに続々と投稿されているのを見て「え?こんな柄あったっけ?」👀「わぁこの柄もよかったな〜」と到着を待ちながら拝見させていただいてました✨️ さきほど、ヤマトさんから「ポストに投函しました」とLINEが入り、早速、取りに行って来て老舗感のあるロゴ入り封筒を開封〜✂しようとしたら、あら💞裏に開け口がありました。親切✨️ 包み方、そして永楽屋についてのリーフレットが入ってました。 手ぬぐい額で四季の絵てぬぐいを飾り始めて1年。これまでのてぬぐいはすべて注染染めの同じシリーズから選んでいました。友禅染めのてぬぐいははじめて💞 そこら辺の違いも確認してみたいと思います☺ あ、昼休み終わりです😢 出勤すると、こんなこともできなくなるわ〜😢お願い、やっぱりテレワーク続行と言ってください〜🙏
1615年創業 400年の歴史を持つ老舗 「永楽屋」さん https://www.eirakuya.jp/ 「友禅染め」手ぬぐいのモニターに選んでいただきました✨️ まずはお気に入りの窓辺で着画パチリ📷️です。 このモニター、なんと50名ものみなさんが参加されます!400点以上の中から選べるのですが、ちょっと頼むのに(ありすぎて悩んでしまったのもあるのですが)遅くなってしまって、すでに続々と投稿されているのを見て「え?こんな柄あったっけ?」👀「わぁこの柄もよかったな〜」と到着を待ちながら拝見させていただいてました✨️ さきほど、ヤマトさんから「ポストに投函しました」とLINEが入り、早速、取りに行って来て老舗感のあるロゴ入り封筒を開封〜✂しようとしたら、あら💞裏に開け口がありました。親切✨️ 包み方、そして永楽屋についてのリーフレットが入ってました。 手ぬぐい額で四季の絵てぬぐいを飾り始めて1年。これまでのてぬぐいはすべて注染染めの同じシリーズから選んでいました。友禅染めのてぬぐいははじめて💞 そこら辺の違いも確認してみたいと思います☺ あ、昼休み終わりです😢 出勤すると、こんなこともできなくなるわ〜😢お願い、やっぱりテレワーク続行と言ってください〜🙏
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
maminさんの実例写真
☘️香りのある暮らし空間   イベント参加します♬(3枚あります) 香りが大好き💕 お花やお花な香りにも癒されてる毎日ですが、 昔仕事を再度し始めた30代の頃から、夜になかなか眠りにつけなくなり、その時に出会ったのがアロマ✨✨精油が一番安全、安心と聞きアロマ使用する時買う時は天然100%精油をなるだけ購入しています!、 ラベンダーは、リラックス効果があり、安眠に効果があるらしく、眠れない時は無印良品のアロマストーンに精油を数滴落とし枕元に置いてます🛏 ほんのりと香るラベンダーで眠りを誘ってくれます😌 アロマオイルには色々な種類があり、香りも沢山ありますが、ラベンダーの他は、レモンや、ローズマリー、オレンジ、大体サッパリ系の香りを求め、その日の気分で香りを楽しんでいます😊 💠先日友達から、沢山のラベンダーを頂き、 乾燥させ、これから、アタ製品で作られたハンキング小物入れに入れて何処に下げるか、置いたりして香りを楽しみたいと思います💙 2枚目はラベンダーと、実家の庭に咲いていた リナリア・プルペリア、カーネーションを広げて 3枚目は、友達の庭に咲いているラベンダーです *・゜゚・*現在の我が家🏠ラベンダーの香りが     充満して物凄く良い香りの空間に    なってます٩( ᐛ )و*・゜゚・*:.。..。.:*・' 🍀今日も見て下さり読んで下さり有難うございます✨✨✨🙇‍♀️
☘️香りのある暮らし空間   イベント参加します♬(3枚あります) 香りが大好き💕 お花やお花な香りにも癒されてる毎日ですが、 昔仕事を再度し始めた30代の頃から、夜になかなか眠りにつけなくなり、その時に出会ったのがアロマ✨✨精油が一番安全、安心と聞きアロマ使用する時買う時は天然100%精油をなるだけ購入しています!、 ラベンダーは、リラックス効果があり、安眠に効果があるらしく、眠れない時は無印良品のアロマストーンに精油を数滴落とし枕元に置いてます🛏 ほんのりと香るラベンダーで眠りを誘ってくれます😌 アロマオイルには色々な種類があり、香りも沢山ありますが、ラベンダーの他は、レモンや、ローズマリー、オレンジ、大体サッパリ系の香りを求め、その日の気分で香りを楽しんでいます😊 💠先日友達から、沢山のラベンダーを頂き、 乾燥させ、これから、アタ製品で作られたハンキング小物入れに入れて何処に下げるか、置いたりして香りを楽しみたいと思います💙 2枚目はラベンダーと、実家の庭に咲いていた リナリア・プルペリア、カーネーションを広げて 3枚目は、友達の庭に咲いているラベンダーです *・゜゚・*現在の我が家🏠ラベンダーの香りが     充満して物凄く良い香りの空間に    なってます٩( ᐛ )و*・゜゚・*:.。..。.:*・' 🍀今日も見て下さり読んで下さり有難うございます✨✨✨🙇‍♀️
mamin
mamin
2LDK | 家族
tetukoさんの実例写真
高岡の伝統工芸の技術でつくった行灯。その名も「武蔵野」。 鋳物職人が月に4-5台しかつくれない本格のものです。
高岡の伝統工芸の技術でつくった行灯。その名も「武蔵野」。 鋳物職人が月に4-5台しかつくれない本格のものです。
tetuko
tetuko
ArispiAさんの実例写真
実家から発掘した編み皿?トレイ?何気に幾何学模様だった😳 よく見たら手が込んでいて可愛い。 これからは大切にしよう。。
実家から発掘した編み皿?トレイ?何気に幾何学模様だった😳 よく見たら手が込んでいて可愛い。 これからは大切にしよう。。
ArispiA
ArispiA
4DK | 一人暮らし
miさんの実例写真
mi
mi
mmmさんの実例写真
伝統工芸品だらけ
伝統工芸品だらけ
mmm
mmm
3LDK | 家族
masumiさんの実例写真
国産木材のある暮らし 2023 吉野の豊かな森から間伐された杉を、奈良の冬の伝統工芸磨き丸太に仕上げた多目的丸太スツール『Cierva(シエルバ)』 お部屋の中に天然自然もモノがあると落ち着きますε-(´∀`;)ホッ スベスベの肌触りに 年輪がかわいい‪‪❤︎‬ 年輪…お約束のバームクーヘンで☕️ 無印良品の 季節限定「焼きりんごバウム」🍎 美味しゅうございました😋 今日、グッと寒くなったのでチューリップ🌷仕込みました😊春が楽しみ‪‪❤︎‬
国産木材のある暮らし 2023 吉野の豊かな森から間伐された杉を、奈良の冬の伝統工芸磨き丸太に仕上げた多目的丸太スツール『Cierva(シエルバ)』 お部屋の中に天然自然もモノがあると落ち着きますε-(´∀`;)ホッ スベスベの肌触りに 年輪がかわいい‪‪❤︎‬ 年輪…お約束のバームクーヘンで☕️ 無印良品の 季節限定「焼きりんごバウム」🍎 美味しゅうございました😋 今日、グッと寒くなったのでチューリップ🌷仕込みました😊春が楽しみ‪‪❤︎‬
masumi
masumi
3LDK | 家族
CoCo0617さんの実例写真
モニター投稿です! クラクトウッドラックディスプレイしました♪ この和雑貨コーナーで、1番飾るのに困ってたと言うか…上手く飾れてなかったのが、陶器の一輪挿しやフラワーベース ミニ一輪挿しが多いので、1番下の横長のスペースに並べてみました❤︎ 赤べこコレクションや、時期的にポーセラーツのひな祭りプレートも飾ってみました🎎 多分これが、暫くこのままになると思いますが 別なディスプレイも投稿してみたいと思います😌 和室にも似合うクラクトウッドラックだと思いませんか❓😆
モニター投稿です! クラクトウッドラックディスプレイしました♪ この和雑貨コーナーで、1番飾るのに困ってたと言うか…上手く飾れてなかったのが、陶器の一輪挿しやフラワーベース ミニ一輪挿しが多いので、1番下の横長のスペースに並べてみました❤︎ 赤べこコレクションや、時期的にポーセラーツのひな祭りプレートも飾ってみました🎎 多分これが、暫くこのままになると思いますが 別なディスプレイも投稿してみたいと思います😌 和室にも似合うクラクトウッドラックだと思いませんか❓😆
CoCo0617
CoCo0617
家族
Fumiさんの実例写真
Fumi
Fumi
4LDK | 家族
rakudaさんの実例写真
申年の時に購入した中川政七商店さんの 六角柱干支飾り。 毎年干支みくじを買って、飾っています(^^)
申年の時に購入した中川政七商店さんの 六角柱干支飾り。 毎年干支みくじを買って、飾っています(^^)
rakuda
rakuda
4LDK | 家族
aureaさんの実例写真
ちょっと早めのクリスマス。 今年は夫から、筥崎宮のおはじき一式をいただきました❣️ もう何年も恋焦がれていた筥崎宮のおはじき。 ひとつひとつ手作りで、なんという味わい、趣きのある逸品。 これはお正月にデビューさせなくては。 嬉しいプレゼントでした🎁
ちょっと早めのクリスマス。 今年は夫から、筥崎宮のおはじき一式をいただきました❣️ もう何年も恋焦がれていた筥崎宮のおはじき。 ひとつひとつ手作りで、なんという味わい、趣きのある逸品。 これはお正月にデビューさせなくては。 嬉しいプレゼントでした🎁
aurea
aurea
3LDK | 家族
ERI.Sさんの実例写真
伝統的工芸品モニター① どんな飲み物でも美味しくなると言う 錫製の食器は、憧れ!アートです💕 本当は日本酒とかビールとかがぴったりなんでしょうが、お酒を飲まないので、コーヒーを入れてみました。 水が丸くなるかんじで、ブラックなのにミルクなしでマイルドに楽しめました😆 次は、泡たっぷりのカプチーノを入れてみたいな❗️
伝統的工芸品モニター① どんな飲み物でも美味しくなると言う 錫製の食器は、憧れ!アートです💕 本当は日本酒とかビールとかがぴったりなんでしょうが、お酒を飲まないので、コーヒーを入れてみました。 水が丸くなるかんじで、ブラックなのにミルクなしでマイルドに楽しめました😆 次は、泡たっぷりのカプチーノを入れてみたいな❗️
ERI.S
ERI.S
4LDK | 家族
hidenoriさんの実例写真
職人の技でロックグラスの王道を極める 「ロック f(エフ)」はダイナミックに飲み口を開いたデザインで、飲み応えと華やかさを追求。 吹き棹を使い、金型にガラスを吹き込む「型吹き」と呼ばれる製法で作られています。グラスごとに必要な重量のタネを正確に吹き棹に巻きとり、経験豊富な職人が「重量感あるグラス底のガラスだまり」を実現しつつ、飲み口の部分を薄く仕上げ最高の飲み口 日本が誇る「漆(うるし)」の美しさ 仙台の伝統工芸品 仙台箪笥の職人「熊野洞」による本漆塗り。本漆の質感を楽しんでいただくために、あえて刷毛目を残すように一筆で仕上げます。漆は塗りあがり後、乾いて固まった後も呼吸し続けます。本漆は空気に触れ、光が当たることで透明化していくので、本漆塗りならではの経年変化もお楽しめる
職人の技でロックグラスの王道を極める 「ロック f(エフ)」はダイナミックに飲み口を開いたデザインで、飲み応えと華やかさを追求。 吹き棹を使い、金型にガラスを吹き込む「型吹き」と呼ばれる製法で作られています。グラスごとに必要な重量のタネを正確に吹き棹に巻きとり、経験豊富な職人が「重量感あるグラス底のガラスだまり」を実現しつつ、飲み口の部分を薄く仕上げ最高の飲み口 日本が誇る「漆(うるし)」の美しさ 仙台の伝統工芸品 仙台箪笥の職人「熊野洞」による本漆塗り。本漆の質感を楽しんでいただくために、あえて刷毛目を残すように一筆で仕上げます。漆は塗りあがり後、乾いて固まった後も呼吸し続けます。本漆は空気に触れ、光が当たることで透明化していくので、本漆塗りならではの経年変化もお楽しめる
hidenori
hidenori
2LDK | 家族
yukina01270さんの実例写真
てっぺんにミィちゃん乗せました(。-艸-。) ククサにアレンジメント❤️ コケ風の土台を作るために食器を洗うスポンジの緑部分を上にして詰めて、その上にお家にあった造花や、爪楊枝とマステで作ったガーランドを飾ってみました⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾ #ククサ#アレンジメント#手作り雑貨#北欧雑貨#北欧インテリア#インテリア#ムーミン
てっぺんにミィちゃん乗せました(。-艸-。) ククサにアレンジメント❤️ コケ風の土台を作るために食器を洗うスポンジの緑部分を上にして詰めて、その上にお家にあった造花や、爪楊枝とマステで作ったガーランドを飾ってみました⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾ #ククサ#アレンジメント#手作り雑貨#北欧雑貨#北欧インテリア#インテリア#ムーミン
yukina01270
yukina01270
4LDK | 家族
kiyomiさんの実例写真
転勤先の福島で出会ったこけし♡ この可愛いさにはまってしまいました! 東北の他の県にもこけしがありますが 福島のこけしさん達がとにかく 可愛いのです…♡♡ 中ノ沢こけしの「たこ坊主」 独特な顔の表情に凄くときめきました✨ そして、 土湯系こけしの阿部国敏工人の 「ほほえみがえし」の大ファンです! どれがほほえみがえしか写真でも 一目瞭然ですよね😃 この子達を見てると私も微笑んじゃい ます😊 こんなに人の気持ちを動かす 日本の伝統工芸ってやっぱり 凄いと改めて思いました✨✨
転勤先の福島で出会ったこけし♡ この可愛いさにはまってしまいました! 東北の他の県にもこけしがありますが 福島のこけしさん達がとにかく 可愛いのです…♡♡ 中ノ沢こけしの「たこ坊主」 独特な顔の表情に凄くときめきました✨ そして、 土湯系こけしの阿部国敏工人の 「ほほえみがえし」の大ファンです! どれがほほえみがえしか写真でも 一目瞭然ですよね😃 この子達を見てると私も微笑んじゃい ます😊 こんなに人の気持ちを動かす 日本の伝統工芸ってやっぱり 凄いと改めて思いました✨✨
kiyomi
kiyomi
1LDK | 一人暮らし
Mayumi8888さんの実例写真
朝ドラ📺スカーレットの荒木荘の台所にこのおひつ?があるんです! うちでは物入れにしていますが 同じ素材のおしゃもじがついているので本来はおひつなんだと思います。
朝ドラ📺スカーレットの荒木荘の台所にこのおひつ?があるんです! うちでは物入れにしていますが 同じ素材のおしゃもじがついているので本来はおひつなんだと思います。
Mayumi8888
Mayumi8888
家族
shapoさんの実例写真
スタッキングチェア¥34,100
テーブルランナーとして永楽屋さんの手ぬぐいを使ってみました。種類がほんっっっとうにたくさんある中で、さくらんぼ柄を購入。レトロ可愛いです。 テーブルはニトリさんの真っ白な正方形のものです。
テーブルランナーとして永楽屋さんの手ぬぐいを使ってみました。種類がほんっっっとうにたくさんある中で、さくらんぼ柄を購入。レトロ可愛いです。 テーブルはニトリさんの真っ白な正方形のものです。
shapo
shapo
1K | 一人暮らし
sumikoさんの実例写真
遅くなりましたが、今年も宜しくお願い致します。 今年のお飾り、スワッグと門松、8の字注連縄は手作りです。 (もちろん手まりも♪) 和のお飾りはモノトーンにすると寂しいので赤をメインにしてみました。 半月盆はセリア、黒枡はダイソーで購入した物です。 それぞれのアップのpicはこちらに↓ https://www.instagram.com/p/BsNB2ztH4G9/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=1s6ta654aurtp
遅くなりましたが、今年も宜しくお願い致します。 今年のお飾り、スワッグと門松、8の字注連縄は手作りです。 (もちろん手まりも♪) 和のお飾りはモノトーンにすると寂しいので赤をメインにしてみました。 半月盆はセリア、黒枡はダイソーで購入した物です。 それぞれのアップのpicはこちらに↓ https://www.instagram.com/p/BsNB2ztH4G9/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=1s6ta654aurtp
sumiko
sumiko
4LDK
citsuraeさんの実例写真
イベント参加 :ひな祭り 2月の設 2022 昨日投稿いたしました、kotohogu皿を台座にした白磁のお雛様の両サイドに設置した、貝合わせのお香立ては、こちらです。 紅白の貝シェイプに桜柄が施されています。 貝の中には可愛いらしい桜シェイプのお香立てが。 こちらの絵柄以外にも、千鳥柄や秋に良い紅葉柄もありました!
イベント参加 :ひな祭り 2月の設 2022 昨日投稿いたしました、kotohogu皿を台座にした白磁のお雛様の両サイドに設置した、貝合わせのお香立ては、こちらです。 紅白の貝シェイプに桜柄が施されています。 貝の中には可愛いらしい桜シェイプのお香立てが。 こちらの絵柄以外にも、千鳥柄や秋に良い紅葉柄もありました!
citsurae
citsurae
hannaさんの実例写真
hanna
hanna
家族
もっと見る

雑貨 伝統工芸の投稿一覧

24枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ