ステンレス 排水溝

144枚の部屋写真から48枚をセレクト
75さんの実例写真
まとめて投稿企画「わが家のお掃除ルーティン」 1)排水溝には脂を吸着するシートを入れています。 2日毎で取り替えています。排水トラップ辺りが脂っぽい感じにならないような気がします。 もう3年ぐらい継続しています ごみ取りネットは毎日取り替えて、ごみ受けトレイと蓋は毎日 食洗機にいれています 2)キッチン掃除の主力 ホームリセット 天板掃除はじめキッチン拭き掃除はほとんどこれ1本で対応しています。 3)4)週末のキッチンリセットは平日より丁寧に行っています →ホームリセットでいつも通り拭き掃除 →ティンクルでシンク掃除 →ティンクルをすすぐお湯をマーナのシンクの蓋で貯めて、一気に流す これはRCでフォロー先様で学んだ排水管をきれいにする方法です →換気扇は毎週拭き掃除しています。 ICさんに言われたので、フィルターはつけていません。 汚れを貯めないように週1〜2回の拭いているので、ホームリセットかクイックルストロングシートで拭くだけで、キレイな状態を保てています。 どの作業も毎日のリセットかその延長の程度なので、負担に感じていません。 あとは物を置かないように努めるぐらいです。
まとめて投稿企画「わが家のお掃除ルーティン」 1)排水溝には脂を吸着するシートを入れています。 2日毎で取り替えています。排水トラップ辺りが脂っぽい感じにならないような気がします。 もう3年ぐらい継続しています ごみ取りネットは毎日取り替えて、ごみ受けトレイと蓋は毎日 食洗機にいれています 2)キッチン掃除の主力 ホームリセット 天板掃除はじめキッチン拭き掃除はほとんどこれ1本で対応しています。 3)4)週末のキッチンリセットは平日より丁寧に行っています →ホームリセットでいつも通り拭き掃除 →ティンクルでシンク掃除 →ティンクルをすすぐお湯をマーナのシンクの蓋で貯めて、一気に流す これはRCでフォロー先様で学んだ排水管をきれいにする方法です →換気扇は毎週拭き掃除しています。 ICさんに言われたので、フィルターはつけていません。 汚れを貯めないように週1〜2回の拭いているので、ホームリセットかクイックルストロングシートで拭くだけで、キレイな状態を保てています。 どの作業も毎日のリセットかその延長の程度なので、負担に感じていません。 あとは物を置かないように努めるぐらいです。
75
75
4LDK | 家族
sansyo27さんの実例写真
排水溝もステンレスでお掃除しやすく
排水溝もステンレスでお掃除しやすく
sansyo27
sansyo27
3LDK | 家族
eriさんの実例写真
排水溝の蓋とプラスチックのゴミ受けを外して、百均で買ってきたステンレスのゴミ受けに変えました。 賃貸なので、備え付けの汚れやすいものは極力使わずに外しておきたい。
排水溝の蓋とプラスチックのゴミ受けを外して、百均で買ってきたステンレスのゴミ受けに変えました。 賃貸なので、備え付けの汚れやすいものは極力使わずに外しておきたい。
eri
eri
1K | 一人暮らし
kodakaさんの実例写真
消費税増税以来、生活用品の必要不必要を見直して、排水溝のヌメり防止洗剤をやめました。 その代わり掃除をこまめに…と言っても週一程度だけど、キレイさを保ってます。 ヌメリもありません☺️
消費税増税以来、生活用品の必要不必要を見直して、排水溝のヌメり防止洗剤をやめました。 その代わり掃除をこまめに…と言っても週一程度だけど、キレイさを保ってます。 ヌメリもありません☺️
kodaka
kodaka
4LDK | 家族
yyyさんの実例写真
キッチンの流し台。 もともとプラスチックでしたがヌメッて仕方ない。掃除が大変… 100均のセリアに売っていたステンレスのフタに変えたら掃除が少なくなり、とても楽になりました!
キッチンの流し台。 もともとプラスチックでしたがヌメッて仕方ない。掃除が大変… 100均のセリアに売っていたステンレスのフタに変えたら掃除が少なくなり、とても楽になりました!
yyy
yyy
3LDK | 家族
kurukuruさんの実例写真
ハイターは昔からお世話になっています。排水溝やまな板など普段から除菌してハイターしています。 排水溝の蓋を裏返すと水がある程度とまるのでつけおくことができます。
ハイターは昔からお世話になっています。排水溝やまな板など普段から除菌してハイターしています。 排水溝の蓋を裏返すと水がある程度とまるのでつけおくことができます。
kurukuru
kurukuru
3LDK | 家族
uyukariさんの実例写真
どうしても気になってた排水溝
どうしても気になってた排水溝
uyukari
uyukari
1LDK
pontaさんの実例写真
シンクのルーティン 排水溝の汚れが嫌なので、毎日掃除をしています。
シンクのルーティン 排水溝の汚れが嫌なので、毎日掃除をしています。
ponta
ponta
t.k.mさんの実例写真
t.k.m
t.k.m
3LDK | 家族
tan5さんの実例写真
我が家のキッチンシンク♫♪ 付属品でついていたカゴや排水溝のフタ、シンク上にのせる網などすべて取り除きました! 排水溝受けには水切りネットをかけて毎日取替リセットしています( ꈍᴗꈍ) 掃除もしやすいし衛生的です♫ このシンクは排水溝に水が自然と流れるようになる流れーるタイプのものです (人*´∀`)。*゚+
我が家のキッチンシンク♫♪ 付属品でついていたカゴや排水溝のフタ、シンク上にのせる網などすべて取り除きました! 排水溝受けには水切りネットをかけて毎日取替リセットしています( ꈍᴗꈍ) 掃除もしやすいし衛生的です♫ このシンクは排水溝に水が自然と流れるようになる流れーるタイプのものです (人*´∀`)。*゚+
tan5
tan5
4LDK | 家族
yun.8さんの実例写真
排水溝も信じられないくらいピカピカに〜♡ WAKIさんのステンレスコーティングすごい‼︎ 3年美キープだから、次は3年後にまたやろう‼︎♡
排水溝も信じられないくらいピカピカに〜♡ WAKIさんのステンレスコーティングすごい‼︎ 3年美キープだから、次は3年後にまたやろう‼︎♡
yun.8
yun.8
4LDK | 家族
Harumiさんの実例写真
排水溝のカバーを買い替えました😊 左のセリアのものを使ってたのですが 上にコップを置いて倒したり スプーンを滑らせたりとストレスが💦 そこでYouTubeで見かけた右のものを 買ってみました💕 押さないと開かないようになってるし 隙間も狭いので良い感じ💕 しばらく使ってみます😆
排水溝のカバーを買い替えました😊 左のセリアのものを使ってたのですが 上にコップを置いて倒したり スプーンを滑らせたりとストレスが💦 そこでYouTubeで見かけた右のものを 買ってみました💕 押さないと開かないようになってるし 隙間も狭いので良い感じ💕 しばらく使ってみます😆
Harumi
Harumi
3LDK | 家族
lunalunaさんの実例写真
地味なんですが、元々の排水溝カバーをダイソーで買ったステンレスの物に替えたら、ヌメらず掃除が楽! ドメストは本来トイレ掃除に使うものですが、私はキッチン、洗面台、お風呂場の排水溝掃除に使っています。 2,3分放置するだけだしお安くどこでも手に入るのも👍
地味なんですが、元々の排水溝カバーをダイソーで買ったステンレスの物に替えたら、ヌメらず掃除が楽! ドメストは本来トイレ掃除に使うものですが、私はキッチン、洗面台、お風呂場の排水溝掃除に使っています。 2,3分放置するだけだしお安くどこでも手に入るのも👍
lunaluna
lunaluna
3LDK | 家族
nyankonecoさんの実例写真
こんにちは⛅ 気づいたら、📷マークがいっぱい… 最近はちまちまと家の中を整理していました。とくに夫の部屋を… でも、アップ許可をもらっていないから、 かわりにキッチンを! シンプルにと見直して 排水溝の蓋やカゴなどを撤去し 持っていたザルを置いたところ、 ちょうどいい感じに収まりました。 ザルだから、すぐに洗え清潔でいれます✨ 暮らしを見つめ 小さいところからはじめ もっとシンプルにと そうしたら 暮らしやすくなった! 昭和のレトロなキッチンが ステンレスでモダンな感じに?😆
こんにちは⛅ 気づいたら、📷マークがいっぱい… 最近はちまちまと家の中を整理していました。とくに夫の部屋を… でも、アップ許可をもらっていないから、 かわりにキッチンを! シンプルにと見直して 排水溝の蓋やカゴなどを撤去し 持っていたザルを置いたところ、 ちょうどいい感じに収まりました。 ザルだから、すぐに洗え清潔でいれます✨ 暮らしを見つめ 小さいところからはじめ もっとシンプルにと そうしたら 暮らしやすくなった! 昭和のレトロなキッチンが ステンレスでモダンな感じに?😆
nyankoneco
nyankoneco
3LDK | 家族
jumiさんの実例写真
毎週日曜夜にキッチンスポンジを変えるので、排水溝まで掃除してダスターで拭いて終わりー 磨くと気分までスッキリ(o^^o)
毎週日曜夜にキッチンスポンジを変えるので、排水溝まで掃除してダスターで拭いて終わりー 磨くと気分までスッキリ(o^^o)
jumi
jumi
3LDK | 家族
kureburaさんの実例写真
風呂場の排水溝 ダイソーのに変えました。 毎晩お風呂上がりに掃除するのでカビや水垢などつきません。 蓋の裏など掃除が大変でしたが、今は1分もかかりません。
風呂場の排水溝 ダイソーのに変えました。 毎晩お風呂上がりに掃除するのでカビや水垢などつきません。 蓋の裏など掃除が大変でしたが、今は1分もかかりません。
kurebura
kurebura
4LDK | 家族
unさんの実例写真
un
un
3LDK | 家族
makomakoさんの実例写真
シンクにお湯を溜めたい時、排水溝のカバーを裏返しただけで、栓になるよ〜✨ 初めは雑巾とか袋で栓にしてたけど、蓋を裏返したらいいのでは?っと気付き、試したら成功だった✌️ 我が家はこうやって、つっぺしてまーす!
シンクにお湯を溜めたい時、排水溝のカバーを裏返しただけで、栓になるよ〜✨ 初めは雑巾とか袋で栓にしてたけど、蓋を裏返したらいいのでは?っと気付き、試したら成功だった✌️ 我が家はこうやって、つっぺしてまーす!
makomako
makomako
家族
Minteaさんの実例写真
もともと付属していたプラスチックの排水口カバー。 セリアのステンレスの排水口カバーに付け替えています。 掃除もしやすいし、少しシンクが高級感UP。 ステンレスの水捌けが良いようになのか、水垢が目立たないようになのか、エンボス加工してありとっても優秀ですね。 素晴らしい100均商品〜〜 内側の排水口籠もプラスチックだったのでセリアのステンレスに付け替えています。 これでアパートを退去する時は未使用で返却出来るという算段です(^-^;
もともと付属していたプラスチックの排水口カバー。 セリアのステンレスの排水口カバーに付け替えています。 掃除もしやすいし、少しシンクが高級感UP。 ステンレスの水捌けが良いようになのか、水垢が目立たないようになのか、エンボス加工してありとっても優秀ですね。 素晴らしい100均商品〜〜 内側の排水口籠もプラスチックだったのでセリアのステンレスに付け替えています。 これでアパートを退去する時は未使用で返却出来るという算段です(^-^;
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
k0nan1227さんの実例写真
キッチンの排水溝を元々備え付けよプラスチックの物から、ステンレスの物にかえました。 ステンレスなので、お手入れしやすそうです! 賃貸なので元のものは綺麗にして、乾かして置いておくことにします。
キッチンの排水溝を元々備え付けよプラスチックの物から、ステンレスの物にかえました。 ステンレスなので、お手入れしやすそうです! 賃貸なので元のものは綺麗にして、乾かして置いておくことにします。
k0nan1227
k0nan1227
1K | 一人暮らし
miwaさんの実例写真
もともと付属していたゴム製の排水溝の蓋や、プラスチック製の深型のゴミ受けは汚れやすいうえに掃除がしにくい💧💧 掃除がしにくいと、見て見ぬふりして汚れが蓄積するし、結果やる気が出たとしても掃除が大変でした😩 ステンレス製に替え、ゴミ受けのカゴも浅型にしたことで、掃除の負担も無くなり、1日の最後にサッと洗うだけで綺麗に保ててます✨✨ アルミホイルの金属イオンに抗菌効果がありヌメリ防止に効果的❗ ってことでゴミ受けを変えたタイミングでアルミホイルを丸めたものを3個ほど投入してます♪♪ 週一回の交換でもヌメリはありません🙌✨ ゴム手袋しても、触るのが嫌だった場所が今では素手で洗えちゃいます🤣 イベント参加のためコメントお気づかいなくです(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”
もともと付属していたゴム製の排水溝の蓋や、プラスチック製の深型のゴミ受けは汚れやすいうえに掃除がしにくい💧💧 掃除がしにくいと、見て見ぬふりして汚れが蓄積するし、結果やる気が出たとしても掃除が大変でした😩 ステンレス製に替え、ゴミ受けのカゴも浅型にしたことで、掃除の負担も無くなり、1日の最後にサッと洗うだけで綺麗に保ててます✨✨ アルミホイルの金属イオンに抗菌効果がありヌメリ防止に効果的❗ ってことでゴミ受けを変えたタイミングでアルミホイルを丸めたものを3個ほど投入してます♪♪ 週一回の交換でもヌメリはありません🙌✨ ゴム手袋しても、触るのが嫌だった場所が今では素手で洗えちゃいます🤣 イベント参加のためコメントお気づかいなくです(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”
miwa
miwa
3LDK | 家族
maroさんの実例写真
¥1,340
お風呂の排水溝の蓋とゴミ受けやめました( ´͈ ᵕ `͈ ) 蓋がある事ですぐ汚れていましたが 外してしまえば掃除が楽すぎます♥︎∗*゚ ゴミ受けも🛀このステンレスに変更したら最高過ぎました₍ᐢ.ˬ.ᐢ₎ 簡単にポイッと出来るし、汚れも付きにくい˙˚ʚ₍ ᐢ. ̫ .ᐢ ₎ɞ˚
お風呂の排水溝の蓋とゴミ受けやめました( ´͈ ᵕ `͈ ) 蓋がある事ですぐ汚れていましたが 外してしまえば掃除が楽すぎます♥︎∗*゚ ゴミ受けも🛀このステンレスに変更したら最高過ぎました₍ᐢ.ˬ.ᐢ₎ 簡単にポイッと出来るし、汚れも付きにくい˙˚ʚ₍ ᐢ. ̫ .ᐢ ₎ɞ˚
maro
maro
家族
masSimonさんの実例写真
ずーーっと気になってた排水溝のフタ、ようやく替えられました。 だからナニって感じだけどw自分的に気になってたから少し欲満たされた。 百均の既製品サイズどれでも合う、どノーマルな流し台で良かったなぁぁあw コレで“家中のフタちょいとずらし妖怪🐱”が、ちょっと重くなったから退散してくれることを願う⛩️🧧📿🙏😁
ずーーっと気になってた排水溝のフタ、ようやく替えられました。 だからナニって感じだけどw自分的に気になってたから少し欲満たされた。 百均の既製品サイズどれでも合う、どノーマルな流し台で良かったなぁぁあw コレで“家中のフタちょいとずらし妖怪🐱”が、ちょっと重くなったから退散してくれることを願う⛩️🧧📿🙏😁
masSimon
masSimon
2DK
soyokoさんの実例写真
大嫌いなお風呂の排水溝。 ヘアキャッチャーの下には常に水が溜まっていて、そこに髪の毛やら石鹸カスやらが浸かってるせいで、髪や石鹸カス等がフェルトみたいな塊になって悪臭を放っていました。 掃除は私の担当…というか、私しかしない。 もうイヤだー! というわけで、メーカーのヘアキャッチャーとエルボを外して、パンチングメタルのゴミ受けをつけました! 想像以上に小さくて浅い…(汗) 毎日お手入れできるだろうか…orz
大嫌いなお風呂の排水溝。 ヘアキャッチャーの下には常に水が溜まっていて、そこに髪の毛やら石鹸カスやらが浸かってるせいで、髪や石鹸カス等がフェルトみたいな塊になって悪臭を放っていました。 掃除は私の担当…というか、私しかしない。 もうイヤだー! というわけで、メーカーのヘアキャッチャーとエルボを外して、パンチングメタルのゴミ受けをつけました! 想像以上に小さくて浅い…(汗) 毎日お手入れできるだろうか…orz
soyoko
soyoko
4LDK | 家族
amさんの実例写真
やめたこと 即出ですが スポンジラック? 生ゴミ入れ? 水切りかご? 名前がわからない😅くらい使ってません。 でも排水溝カバー? は外せません。カバーをひっくり返すとお湯をたくさん貯められるので、一気に流したりするし、我が家は真ん中にあるのでお皿がはまったりして、、外せません。 たまに食洗機に一緒に入れたりします。 毎晩シンクを拭きあげて寝ますが、ピカピカで頬ずりしたくなります(^_^;) リセットが気持ち良すぎて乾拭き大好き❤
やめたこと 即出ですが スポンジラック? 生ゴミ入れ? 水切りかご? 名前がわからない😅くらい使ってません。 でも排水溝カバー? は外せません。カバーをひっくり返すとお湯をたくさん貯められるので、一気に流したりするし、我が家は真ん中にあるのでお皿がはまったりして、、外せません。 たまに食洗機に一緒に入れたりします。 毎晩シンクを拭きあげて寝ますが、ピカピカで頬ずりしたくなります(^_^;) リセットが気持ち良すぎて乾拭き大好き❤
am
am
家族
cocoさんの実例写真
お風呂場に 自分専用シャンプーコンディショナー、美容ケアグッズなどをカゴに入れてます。 冬場は特にボディクリームもお風呂場で全て済ましたい派! 100均一で揃えたS字フックとカゴ 結束バンドで固定してるので、そのまま移動しやすく吊るすのも簡単。 同じくオモチャもフックごと移動 ゴミ箱は毎回お風呂後に排水カゴにある髪の毛を処理したいので設置しました! 髪の毛の長いのが2人もいてるので! いちいち脱衣場までゴミをもっていくのが面倒で( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) 吊るすことで掃除もしやすくて乾きも早いのでぬるぬるになることなくノンストレスです!
お風呂場に 自分専用シャンプーコンディショナー、美容ケアグッズなどをカゴに入れてます。 冬場は特にボディクリームもお風呂場で全て済ましたい派! 100均一で揃えたS字フックとカゴ 結束バンドで固定してるので、そのまま移動しやすく吊るすのも簡単。 同じくオモチャもフックごと移動 ゴミ箱は毎回お風呂後に排水カゴにある髪の毛を処理したいので設置しました! 髪の毛の長いのが2人もいてるので! いちいち脱衣場までゴミをもっていくのが面倒で( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) 吊るすことで掃除もしやすくて乾きも早いのでぬるぬるになることなくノンストレスです!
coco
coco
4LDK | 家族
もっと見る

ステンレス 排水溝が気になるあなたにおすすめ

ステンレス 排水溝の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ステンレス 排水溝

144枚の部屋写真から48枚をセレクト
75さんの実例写真
まとめて投稿企画「わが家のお掃除ルーティン」 1)排水溝には脂を吸着するシートを入れています。 2日毎で取り替えています。排水トラップ辺りが脂っぽい感じにならないような気がします。 もう3年ぐらい継続しています ごみ取りネットは毎日取り替えて、ごみ受けトレイと蓋は毎日 食洗機にいれています 2)キッチン掃除の主力 ホームリセット 天板掃除はじめキッチン拭き掃除はほとんどこれ1本で対応しています。 3)4)週末のキッチンリセットは平日より丁寧に行っています →ホームリセットでいつも通り拭き掃除 →ティンクルでシンク掃除 →ティンクルをすすぐお湯をマーナのシンクの蓋で貯めて、一気に流す これはRCでフォロー先様で学んだ排水管をきれいにする方法です →換気扇は毎週拭き掃除しています。 ICさんに言われたので、フィルターはつけていません。 汚れを貯めないように週1〜2回の拭いているので、ホームリセットかクイックルストロングシートで拭くだけで、キレイな状態を保てています。 どの作業も毎日のリセットかその延長の程度なので、負担に感じていません。 あとは物を置かないように努めるぐらいです。
まとめて投稿企画「わが家のお掃除ルーティン」 1)排水溝には脂を吸着するシートを入れています。 2日毎で取り替えています。排水トラップ辺りが脂っぽい感じにならないような気がします。 もう3年ぐらい継続しています ごみ取りネットは毎日取り替えて、ごみ受けトレイと蓋は毎日 食洗機にいれています 2)キッチン掃除の主力 ホームリセット 天板掃除はじめキッチン拭き掃除はほとんどこれ1本で対応しています。 3)4)週末のキッチンリセットは平日より丁寧に行っています →ホームリセットでいつも通り拭き掃除 →ティンクルでシンク掃除 →ティンクルをすすぐお湯をマーナのシンクの蓋で貯めて、一気に流す これはRCでフォロー先様で学んだ排水管をきれいにする方法です →換気扇は毎週拭き掃除しています。 ICさんに言われたので、フィルターはつけていません。 汚れを貯めないように週1〜2回の拭いているので、ホームリセットかクイックルストロングシートで拭くだけで、キレイな状態を保てています。 どの作業も毎日のリセットかその延長の程度なので、負担に感じていません。 あとは物を置かないように努めるぐらいです。
75
75
4LDK | 家族
sansyo27さんの実例写真
排水溝もステンレスでお掃除しやすく
排水溝もステンレスでお掃除しやすく
sansyo27
sansyo27
3LDK | 家族
eriさんの実例写真
排水溝の蓋とプラスチックのゴミ受けを外して、百均で買ってきたステンレスのゴミ受けに変えました。 賃貸なので、備え付けの汚れやすいものは極力使わずに外しておきたい。
排水溝の蓋とプラスチックのゴミ受けを外して、百均で買ってきたステンレスのゴミ受けに変えました。 賃貸なので、備え付けの汚れやすいものは極力使わずに外しておきたい。
eri
eri
1K | 一人暮らし
kodakaさんの実例写真
消費税増税以来、生活用品の必要不必要を見直して、排水溝のヌメり防止洗剤をやめました。 その代わり掃除をこまめに…と言っても週一程度だけど、キレイさを保ってます。 ヌメリもありません☺️
消費税増税以来、生活用品の必要不必要を見直して、排水溝のヌメり防止洗剤をやめました。 その代わり掃除をこまめに…と言っても週一程度だけど、キレイさを保ってます。 ヌメリもありません☺️
kodaka
kodaka
4LDK | 家族
yyyさんの実例写真
キッチンの流し台。 もともとプラスチックでしたがヌメッて仕方ない。掃除が大変… 100均のセリアに売っていたステンレスのフタに変えたら掃除が少なくなり、とても楽になりました!
キッチンの流し台。 もともとプラスチックでしたがヌメッて仕方ない。掃除が大変… 100均のセリアに売っていたステンレスのフタに変えたら掃除が少なくなり、とても楽になりました!
yyy
yyy
3LDK | 家族
kurukuruさんの実例写真
ハイターは昔からお世話になっています。排水溝やまな板など普段から除菌してハイターしています。 排水溝の蓋を裏返すと水がある程度とまるのでつけおくことができます。
ハイターは昔からお世話になっています。排水溝やまな板など普段から除菌してハイターしています。 排水溝の蓋を裏返すと水がある程度とまるのでつけおくことができます。
kurukuru
kurukuru
3LDK | 家族
uyukariさんの実例写真
どうしても気になってた排水溝
どうしても気になってた排水溝
uyukari
uyukari
1LDK
pontaさんの実例写真
シンクのルーティン 排水溝の汚れが嫌なので、毎日掃除をしています。
シンクのルーティン 排水溝の汚れが嫌なので、毎日掃除をしています。
ponta
ponta
t.k.mさんの実例写真
t.k.m
t.k.m
3LDK | 家族
tan5さんの実例写真
我が家のキッチンシンク♫♪ 付属品でついていたカゴや排水溝のフタ、シンク上にのせる網などすべて取り除きました! 排水溝受けには水切りネットをかけて毎日取替リセットしています( ꈍᴗꈍ) 掃除もしやすいし衛生的です♫ このシンクは排水溝に水が自然と流れるようになる流れーるタイプのものです (人*´∀`)。*゚+
我が家のキッチンシンク♫♪ 付属品でついていたカゴや排水溝のフタ、シンク上にのせる網などすべて取り除きました! 排水溝受けには水切りネットをかけて毎日取替リセットしています( ꈍᴗꈍ) 掃除もしやすいし衛生的です♫ このシンクは排水溝に水が自然と流れるようになる流れーるタイプのものです (人*´∀`)。*゚+
tan5
tan5
4LDK | 家族
yun.8さんの実例写真
排水溝も信じられないくらいピカピカに〜♡ WAKIさんのステンレスコーティングすごい‼︎ 3年美キープだから、次は3年後にまたやろう‼︎♡
排水溝も信じられないくらいピカピカに〜♡ WAKIさんのステンレスコーティングすごい‼︎ 3年美キープだから、次は3年後にまたやろう‼︎♡
yun.8
yun.8
4LDK | 家族
Harumiさんの実例写真
排水溝のカバーを買い替えました😊 左のセリアのものを使ってたのですが 上にコップを置いて倒したり スプーンを滑らせたりとストレスが💦 そこでYouTubeで見かけた右のものを 買ってみました💕 押さないと開かないようになってるし 隙間も狭いので良い感じ💕 しばらく使ってみます😆
排水溝のカバーを買い替えました😊 左のセリアのものを使ってたのですが 上にコップを置いて倒したり スプーンを滑らせたりとストレスが💦 そこでYouTubeで見かけた右のものを 買ってみました💕 押さないと開かないようになってるし 隙間も狭いので良い感じ💕 しばらく使ってみます😆
Harumi
Harumi
3LDK | 家族
lunalunaさんの実例写真
地味なんですが、元々の排水溝カバーをダイソーで買ったステンレスの物に替えたら、ヌメらず掃除が楽! ドメストは本来トイレ掃除に使うものですが、私はキッチン、洗面台、お風呂場の排水溝掃除に使っています。 2,3分放置するだけだしお安くどこでも手に入るのも👍
地味なんですが、元々の排水溝カバーをダイソーで買ったステンレスの物に替えたら、ヌメらず掃除が楽! ドメストは本来トイレ掃除に使うものですが、私はキッチン、洗面台、お風呂場の排水溝掃除に使っています。 2,3分放置するだけだしお安くどこでも手に入るのも👍
lunaluna
lunaluna
3LDK | 家族
nyankonecoさんの実例写真
こんにちは⛅ 気づいたら、📷マークがいっぱい… 最近はちまちまと家の中を整理していました。とくに夫の部屋を… でも、アップ許可をもらっていないから、 かわりにキッチンを! シンプルにと見直して 排水溝の蓋やカゴなどを撤去し 持っていたザルを置いたところ、 ちょうどいい感じに収まりました。 ザルだから、すぐに洗え清潔でいれます✨ 暮らしを見つめ 小さいところからはじめ もっとシンプルにと そうしたら 暮らしやすくなった! 昭和のレトロなキッチンが ステンレスでモダンな感じに?😆
こんにちは⛅ 気づいたら、📷マークがいっぱい… 最近はちまちまと家の中を整理していました。とくに夫の部屋を… でも、アップ許可をもらっていないから、 かわりにキッチンを! シンプルにと見直して 排水溝の蓋やカゴなどを撤去し 持っていたザルを置いたところ、 ちょうどいい感じに収まりました。 ザルだから、すぐに洗え清潔でいれます✨ 暮らしを見つめ 小さいところからはじめ もっとシンプルにと そうしたら 暮らしやすくなった! 昭和のレトロなキッチンが ステンレスでモダンな感じに?😆
nyankoneco
nyankoneco
3LDK | 家族
jumiさんの実例写真
毎週日曜夜にキッチンスポンジを変えるので、排水溝まで掃除してダスターで拭いて終わりー 磨くと気分までスッキリ(o^^o)
毎週日曜夜にキッチンスポンジを変えるので、排水溝まで掃除してダスターで拭いて終わりー 磨くと気分までスッキリ(o^^o)
jumi
jumi
3LDK | 家族
kureburaさんの実例写真
風呂場の排水溝 ダイソーのに変えました。 毎晩お風呂上がりに掃除するのでカビや水垢などつきません。 蓋の裏など掃除が大変でしたが、今は1分もかかりません。
風呂場の排水溝 ダイソーのに変えました。 毎晩お風呂上がりに掃除するのでカビや水垢などつきません。 蓋の裏など掃除が大変でしたが、今は1分もかかりません。
kurebura
kurebura
4LDK | 家族
unさんの実例写真
un
un
3LDK | 家族
makomakoさんの実例写真
シンクにお湯を溜めたい時、排水溝のカバーを裏返しただけで、栓になるよ〜✨ 初めは雑巾とか袋で栓にしてたけど、蓋を裏返したらいいのでは?っと気付き、試したら成功だった✌️ 我が家はこうやって、つっぺしてまーす!
シンクにお湯を溜めたい時、排水溝のカバーを裏返しただけで、栓になるよ〜✨ 初めは雑巾とか袋で栓にしてたけど、蓋を裏返したらいいのでは?っと気付き、試したら成功だった✌️ 我が家はこうやって、つっぺしてまーす!
makomako
makomako
家族
Minteaさんの実例写真
もともと付属していたプラスチックの排水口カバー。 セリアのステンレスの排水口カバーに付け替えています。 掃除もしやすいし、少しシンクが高級感UP。 ステンレスの水捌けが良いようになのか、水垢が目立たないようになのか、エンボス加工してありとっても優秀ですね。 素晴らしい100均商品〜〜 内側の排水口籠もプラスチックだったのでセリアのステンレスに付け替えています。 これでアパートを退去する時は未使用で返却出来るという算段です(^-^;
もともと付属していたプラスチックの排水口カバー。 セリアのステンレスの排水口カバーに付け替えています。 掃除もしやすいし、少しシンクが高級感UP。 ステンレスの水捌けが良いようになのか、水垢が目立たないようになのか、エンボス加工してありとっても優秀ですね。 素晴らしい100均商品〜〜 内側の排水口籠もプラスチックだったのでセリアのステンレスに付け替えています。 これでアパートを退去する時は未使用で返却出来るという算段です(^-^;
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
k0nan1227さんの実例写真
キッチンの排水溝を元々備え付けよプラスチックの物から、ステンレスの物にかえました。 ステンレスなので、お手入れしやすそうです! 賃貸なので元のものは綺麗にして、乾かして置いておくことにします。
キッチンの排水溝を元々備え付けよプラスチックの物から、ステンレスの物にかえました。 ステンレスなので、お手入れしやすそうです! 賃貸なので元のものは綺麗にして、乾かして置いておくことにします。
k0nan1227
k0nan1227
1K | 一人暮らし
miwaさんの実例写真
もともと付属していたゴム製の排水溝の蓋や、プラスチック製の深型のゴミ受けは汚れやすいうえに掃除がしにくい💧💧 掃除がしにくいと、見て見ぬふりして汚れが蓄積するし、結果やる気が出たとしても掃除が大変でした😩 ステンレス製に替え、ゴミ受けのカゴも浅型にしたことで、掃除の負担も無くなり、1日の最後にサッと洗うだけで綺麗に保ててます✨✨ アルミホイルの金属イオンに抗菌効果がありヌメリ防止に効果的❗ ってことでゴミ受けを変えたタイミングでアルミホイルを丸めたものを3個ほど投入してます♪♪ 週一回の交換でもヌメリはありません🙌✨ ゴム手袋しても、触るのが嫌だった場所が今では素手で洗えちゃいます🤣 イベント参加のためコメントお気づかいなくです(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”
もともと付属していたゴム製の排水溝の蓋や、プラスチック製の深型のゴミ受けは汚れやすいうえに掃除がしにくい💧💧 掃除がしにくいと、見て見ぬふりして汚れが蓄積するし、結果やる気が出たとしても掃除が大変でした😩 ステンレス製に替え、ゴミ受けのカゴも浅型にしたことで、掃除の負担も無くなり、1日の最後にサッと洗うだけで綺麗に保ててます✨✨ アルミホイルの金属イオンに抗菌効果がありヌメリ防止に効果的❗ ってことでゴミ受けを変えたタイミングでアルミホイルを丸めたものを3個ほど投入してます♪♪ 週一回の交換でもヌメリはありません🙌✨ ゴム手袋しても、触るのが嫌だった場所が今では素手で洗えちゃいます🤣 イベント参加のためコメントお気づかいなくです(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”
miwa
miwa
3LDK | 家族
maroさんの実例写真
¥1,340
お風呂の排水溝の蓋とゴミ受けやめました( ´͈ ᵕ `͈ ) 蓋がある事ですぐ汚れていましたが 外してしまえば掃除が楽すぎます♥︎∗*゚ ゴミ受けも🛀このステンレスに変更したら最高過ぎました₍ᐢ.ˬ.ᐢ₎ 簡単にポイッと出来るし、汚れも付きにくい˙˚ʚ₍ ᐢ. ̫ .ᐢ ₎ɞ˚
お風呂の排水溝の蓋とゴミ受けやめました( ´͈ ᵕ `͈ ) 蓋がある事ですぐ汚れていましたが 外してしまえば掃除が楽すぎます♥︎∗*゚ ゴミ受けも🛀このステンレスに変更したら最高過ぎました₍ᐢ.ˬ.ᐢ₎ 簡単にポイッと出来るし、汚れも付きにくい˙˚ʚ₍ ᐢ. ̫ .ᐢ ₎ɞ˚
maro
maro
家族
masSimonさんの実例写真
ずーーっと気になってた排水溝のフタ、ようやく替えられました。 だからナニって感じだけどw自分的に気になってたから少し欲満たされた。 百均の既製品サイズどれでも合う、どノーマルな流し台で良かったなぁぁあw コレで“家中のフタちょいとずらし妖怪🐱”が、ちょっと重くなったから退散してくれることを願う⛩️🧧📿🙏😁
ずーーっと気になってた排水溝のフタ、ようやく替えられました。 だからナニって感じだけどw自分的に気になってたから少し欲満たされた。 百均の既製品サイズどれでも合う、どノーマルな流し台で良かったなぁぁあw コレで“家中のフタちょいとずらし妖怪🐱”が、ちょっと重くなったから退散してくれることを願う⛩️🧧📿🙏😁
masSimon
masSimon
2DK
soyokoさんの実例写真
大嫌いなお風呂の排水溝。 ヘアキャッチャーの下には常に水が溜まっていて、そこに髪の毛やら石鹸カスやらが浸かってるせいで、髪や石鹸カス等がフェルトみたいな塊になって悪臭を放っていました。 掃除は私の担当…というか、私しかしない。 もうイヤだー! というわけで、メーカーのヘアキャッチャーとエルボを外して、パンチングメタルのゴミ受けをつけました! 想像以上に小さくて浅い…(汗) 毎日お手入れできるだろうか…orz
大嫌いなお風呂の排水溝。 ヘアキャッチャーの下には常に水が溜まっていて、そこに髪の毛やら石鹸カスやらが浸かってるせいで、髪や石鹸カス等がフェルトみたいな塊になって悪臭を放っていました。 掃除は私の担当…というか、私しかしない。 もうイヤだー! というわけで、メーカーのヘアキャッチャーとエルボを外して、パンチングメタルのゴミ受けをつけました! 想像以上に小さくて浅い…(汗) 毎日お手入れできるだろうか…orz
soyoko
soyoko
4LDK | 家族
amさんの実例写真
やめたこと 即出ですが スポンジラック? 生ゴミ入れ? 水切りかご? 名前がわからない😅くらい使ってません。 でも排水溝カバー? は外せません。カバーをひっくり返すとお湯をたくさん貯められるので、一気に流したりするし、我が家は真ん中にあるのでお皿がはまったりして、、外せません。 たまに食洗機に一緒に入れたりします。 毎晩シンクを拭きあげて寝ますが、ピカピカで頬ずりしたくなります(^_^;) リセットが気持ち良すぎて乾拭き大好き❤
やめたこと 即出ですが スポンジラック? 生ゴミ入れ? 水切りかご? 名前がわからない😅くらい使ってません。 でも排水溝カバー? は外せません。カバーをひっくり返すとお湯をたくさん貯められるので、一気に流したりするし、我が家は真ん中にあるのでお皿がはまったりして、、外せません。 たまに食洗機に一緒に入れたりします。 毎晩シンクを拭きあげて寝ますが、ピカピカで頬ずりしたくなります(^_^;) リセットが気持ち良すぎて乾拭き大好き❤
am
am
家族
cocoさんの実例写真
お風呂場に 自分専用シャンプーコンディショナー、美容ケアグッズなどをカゴに入れてます。 冬場は特にボディクリームもお風呂場で全て済ましたい派! 100均一で揃えたS字フックとカゴ 結束バンドで固定してるので、そのまま移動しやすく吊るすのも簡単。 同じくオモチャもフックごと移動 ゴミ箱は毎回お風呂後に排水カゴにある髪の毛を処理したいので設置しました! 髪の毛の長いのが2人もいてるので! いちいち脱衣場までゴミをもっていくのが面倒で( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) 吊るすことで掃除もしやすくて乾きも早いのでぬるぬるになることなくノンストレスです!
お風呂場に 自分専用シャンプーコンディショナー、美容ケアグッズなどをカゴに入れてます。 冬場は特にボディクリームもお風呂場で全て済ましたい派! 100均一で揃えたS字フックとカゴ 結束バンドで固定してるので、そのまま移動しやすく吊るすのも簡単。 同じくオモチャもフックごと移動 ゴミ箱は毎回お風呂後に排水カゴにある髪の毛を処理したいので設置しました! 髪の毛の長いのが2人もいてるので! いちいち脱衣場までゴミをもっていくのが面倒で( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) 吊るすことで掃除もしやすくて乾きも早いのでぬるぬるになることなくノンストレスです!
coco
coco
4LDK | 家族
もっと見る

ステンレス 排水溝が気になるあなたにおすすめ

ステンレス 排水溝の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ