RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

マンション暮らし 赤玉土

21枚の部屋写真から4枚をセレクト
mi-saさんの実例写真
りんごの種 植え付けして1週間です🌱 3つのうち、いちばん初めに芽を出したセラミスの新芽は、なぜか大きくならないのに、ゼオライトの新芽はもう、小さい本葉が4枚くらい覗いてます! 発熱してなかった赤玉土の種もちゃんと芽を出しました✨️ なんと、100%の発芽率です😲 また報告します(`・ω・´)ゞ もう少し大きくなるまで水につけておくのかな?あげたほうがいいのかな? 2枚目、昨日、正面の窓に遮熱クールアップを貼りました✨️ついでにベランダのレイアウト変更〜 あ、左が遮熱クールありで右(出入り口)がなしです。 3、4枚目はりんご🍎の発芽の記録です。
りんごの種 植え付けして1週間です🌱 3つのうち、いちばん初めに芽を出したセラミスの新芽は、なぜか大きくならないのに、ゼオライトの新芽はもう、小さい本葉が4枚くらい覗いてます! 発熱してなかった赤玉土の種もちゃんと芽を出しました✨️ なんと、100%の発芽率です😲 また報告します(`・ω・´)ゞ もう少し大きくなるまで水につけておくのかな?あげたほうがいいのかな? 2枚目、昨日、正面の窓に遮熱クールアップを貼りました✨️ついでにベランダのレイアウト変更〜 あ、左が遮熱クールありで右(出入り口)がなしです。 3、4枚目はりんご🍎の発芽の記録です。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
love1017さんの実例写真
3枚投稿 癒しスペースはベランダです! 暑すぎてメダ活は早朝☀️ 1鉢に親メダカ 2鉢に針子 ボックス2つに稚魚 週末妹が名古屋から来れたら 100匹くらい分けてあげる予定です😆 水草はホテイアオイとウォーターマッシュルーム ミナミヌマエビと石巻貝もいます😊 親メダカ用のこのエサは高タンパクで 産卵率上がりました✌️ この時期が一番楽しいのに年々暑さがマシてきてます🥵 いよいよ8月☀️ 熱中症は怖いので気を付けましょうね😉
3枚投稿 癒しスペースはベランダです! 暑すぎてメダ活は早朝☀️ 1鉢に親メダカ 2鉢に針子 ボックス2つに稚魚 週末妹が名古屋から来れたら 100匹くらい分けてあげる予定です😆 水草はホテイアオイとウォーターマッシュルーム ミナミヌマエビと石巻貝もいます😊 親メダカ用のこのエサは高タンパクで 産卵率上がりました✌️ この時期が一番楽しいのに年々暑さがマシてきてます🥵 いよいよ8月☀️ 熱中症は怖いので気を付けましょうね😉
love1017
love1017
3LDK | 家族
shizu2380さんの実例写真
ウンベラータを剪定し、切り落とした枝をとりあえず水に挿してるところです。 赤玉土を買って植えかえてあげなくちゃ!!
ウンベラータを剪定し、切り落とした枝をとりあえず水に挿してるところです。 赤玉土を買って植えかえてあげなくちゃ!!
shizu2380
shizu2380
3LDK | 家族
Sakura_hanaさんの実例写真
球根の籠森💕 ネットで見つけて応募しようとしたら完売! なんとか似たようなものを作りたくて自己流で挑戦してみました。 芽出し水仙と、原種のチューリップと、よく見えるところの苔(笑)を購入。 ムスカリとクロッカスと、クローバー、スミレは、庭から引っこ抜いてきたもの。あと、ちょこっとの苔は夫の実家からこそげ取ってきた😅 苔って意外とお高いので、メルカリで購入しました。でも、この中では一番お値段がします。 赤玉土とハイドロボールに、マグアンプを少し混ぜて水苔で球根を固定。 その上に苔で押さえています。本当は珪酸塩白土を混ぜるつもりでしたが、あると思っていたのに、ない!使い切っていたのか、どこかへしまい忘れたのか… 使いたいときに見つからない、ワタシあるあるです😅 …あと、苔が思っていた以上に必要だったため、後ろの見えないところは水苔オンリー😁 咲くかなぁ。 初めての挑戦なので、もし上手く行ったら来年は自分で全部芽出し球根を作ってやってみたいです🤗 総額、多分2800円ほど。 球根は来年も咲いてもらうつもりなので、しっかり太らせたいです。 上手く行きますよーに🙏🙏
球根の籠森💕 ネットで見つけて応募しようとしたら完売! なんとか似たようなものを作りたくて自己流で挑戦してみました。 芽出し水仙と、原種のチューリップと、よく見えるところの苔(笑)を購入。 ムスカリとクロッカスと、クローバー、スミレは、庭から引っこ抜いてきたもの。あと、ちょこっとの苔は夫の実家からこそげ取ってきた😅 苔って意外とお高いので、メルカリで購入しました。でも、この中では一番お値段がします。 赤玉土とハイドロボールに、マグアンプを少し混ぜて水苔で球根を固定。 その上に苔で押さえています。本当は珪酸塩白土を混ぜるつもりでしたが、あると思っていたのに、ない!使い切っていたのか、どこかへしまい忘れたのか… 使いたいときに見つからない、ワタシあるあるです😅 …あと、苔が思っていた以上に必要だったため、後ろの見えないところは水苔オンリー😁 咲くかなぁ。 初めての挑戦なので、もし上手く行ったら来年は自分で全部芽出し球根を作ってやってみたいです🤗 総額、多分2800円ほど。 球根は来年も咲いてもらうつもりなので、しっかり太らせたいです。 上手く行きますよーに🙏🙏
Sakura_hana
Sakura_hana
家族

マンション暮らし 赤玉土のおすすめ商品

マンション暮らし 赤玉土が気になるあなたにおすすめ

マンション暮らし 赤玉土の投稿一覧

16枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

マンション暮らし 赤玉土

21枚の部屋写真から4枚をセレクト
mi-saさんの実例写真
りんごの種 植え付けして1週間です🌱 3つのうち、いちばん初めに芽を出したセラミスの新芽は、なぜか大きくならないのに、ゼオライトの新芽はもう、小さい本葉が4枚くらい覗いてます! 発熱してなかった赤玉土の種もちゃんと芽を出しました✨️ なんと、100%の発芽率です😲 また報告します(`・ω・´)ゞ もう少し大きくなるまで水につけておくのかな?あげたほうがいいのかな? 2枚目、昨日、正面の窓に遮熱クールアップを貼りました✨️ついでにベランダのレイアウト変更〜 あ、左が遮熱クールありで右(出入り口)がなしです。 3、4枚目はりんご🍎の発芽の記録です。
りんごの種 植え付けして1週間です🌱 3つのうち、いちばん初めに芽を出したセラミスの新芽は、なぜか大きくならないのに、ゼオライトの新芽はもう、小さい本葉が4枚くらい覗いてます! 発熱してなかった赤玉土の種もちゃんと芽を出しました✨️ なんと、100%の発芽率です😲 また報告します(`・ω・´)ゞ もう少し大きくなるまで水につけておくのかな?あげたほうがいいのかな? 2枚目、昨日、正面の窓に遮熱クールアップを貼りました✨️ついでにベランダのレイアウト変更〜 あ、左が遮熱クールありで右(出入り口)がなしです。 3、4枚目はりんご🍎の発芽の記録です。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
love1017さんの実例写真
3枚投稿 癒しスペースはベランダです! 暑すぎてメダ活は早朝☀️ 1鉢に親メダカ 2鉢に針子 ボックス2つに稚魚 週末妹が名古屋から来れたら 100匹くらい分けてあげる予定です😆 水草はホテイアオイとウォーターマッシュルーム ミナミヌマエビと石巻貝もいます😊 親メダカ用のこのエサは高タンパクで 産卵率上がりました✌️ この時期が一番楽しいのに年々暑さがマシてきてます🥵 いよいよ8月☀️ 熱中症は怖いので気を付けましょうね😉
3枚投稿 癒しスペースはベランダです! 暑すぎてメダ活は早朝☀️ 1鉢に親メダカ 2鉢に針子 ボックス2つに稚魚 週末妹が名古屋から来れたら 100匹くらい分けてあげる予定です😆 水草はホテイアオイとウォーターマッシュルーム ミナミヌマエビと石巻貝もいます😊 親メダカ用のこのエサは高タンパクで 産卵率上がりました✌️ この時期が一番楽しいのに年々暑さがマシてきてます🥵 いよいよ8月☀️ 熱中症は怖いので気を付けましょうね😉
love1017
love1017
3LDK | 家族
shizu2380さんの実例写真
ウンベラータを剪定し、切り落とした枝をとりあえず水に挿してるところです。 赤玉土を買って植えかえてあげなくちゃ!!
ウンベラータを剪定し、切り落とした枝をとりあえず水に挿してるところです。 赤玉土を買って植えかえてあげなくちゃ!!
shizu2380
shizu2380
3LDK | 家族
Sakura_hanaさんの実例写真
球根の籠森💕 ネットで見つけて応募しようとしたら完売! なんとか似たようなものを作りたくて自己流で挑戦してみました。 芽出し水仙と、原種のチューリップと、よく見えるところの苔(笑)を購入。 ムスカリとクロッカスと、クローバー、スミレは、庭から引っこ抜いてきたもの。あと、ちょこっとの苔は夫の実家からこそげ取ってきた😅 苔って意外とお高いので、メルカリで購入しました。でも、この中では一番お値段がします。 赤玉土とハイドロボールに、マグアンプを少し混ぜて水苔で球根を固定。 その上に苔で押さえています。本当は珪酸塩白土を混ぜるつもりでしたが、あると思っていたのに、ない!使い切っていたのか、どこかへしまい忘れたのか… 使いたいときに見つからない、ワタシあるあるです😅 …あと、苔が思っていた以上に必要だったため、後ろの見えないところは水苔オンリー😁 咲くかなぁ。 初めての挑戦なので、もし上手く行ったら来年は自分で全部芽出し球根を作ってやってみたいです🤗 総額、多分2800円ほど。 球根は来年も咲いてもらうつもりなので、しっかり太らせたいです。 上手く行きますよーに🙏🙏
球根の籠森💕 ネットで見つけて応募しようとしたら完売! なんとか似たようなものを作りたくて自己流で挑戦してみました。 芽出し水仙と、原種のチューリップと、よく見えるところの苔(笑)を購入。 ムスカリとクロッカスと、クローバー、スミレは、庭から引っこ抜いてきたもの。あと、ちょこっとの苔は夫の実家からこそげ取ってきた😅 苔って意外とお高いので、メルカリで購入しました。でも、この中では一番お値段がします。 赤玉土とハイドロボールに、マグアンプを少し混ぜて水苔で球根を固定。 その上に苔で押さえています。本当は珪酸塩白土を混ぜるつもりでしたが、あると思っていたのに、ない!使い切っていたのか、どこかへしまい忘れたのか… 使いたいときに見つからない、ワタシあるあるです😅 …あと、苔が思っていた以上に必要だったため、後ろの見えないところは水苔オンリー😁 咲くかなぁ。 初めての挑戦なので、もし上手く行ったら来年は自分で全部芽出し球根を作ってやってみたいです🤗 総額、多分2800円ほど。 球根は来年も咲いてもらうつもりなので、しっかり太らせたいです。 上手く行きますよーに🙏🙏
Sakura_hana
Sakura_hana
家族

マンション暮らし 赤玉土のおすすめ商品

マンション暮らし 赤玉土が気になるあなたにおすすめ

マンション暮らし 赤玉土の投稿一覧

16枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ