RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

玄関 上着収納

154枚の部屋写真から47枚をセレクト
sk72zyp3さんの実例写真
玄関前がいつもごちゃごちゃしがちなので、上着をかけられるコートハンガーを設置しました。
玄関前がいつもごちゃごちゃしがちなので、上着をかけられるコートハンガーを設置しました。
sk72zyp3
sk72zyp3
家族
kotokoさんの実例写真
冬になると上着が玄関に散乱します。 フックを用意してもかけてくれないので、上着入れボックスを設置することに。 前にRCプレゼントでいただいたペーパーバックがちょうどよくてよかった!
冬になると上着が玄関に散乱します。 フックを用意してもかけてくれないので、上着入れボックスを設置することに。 前にRCプレゼントでいただいたペーパーバックがちょうどよくてよかった!
kotoko
kotoko
4LDK | 家族
me_moさんの実例写真
玄関入って横にあるこのスペース 最初花を飾っていたけれど、お花の管理がド下手なので長く続かず(笑) 何かに使えないかな〜と思い、上着かければ便利じゃん! と、突っ張り棒つけて上着かけの場所にしました◎ 玄関横なので、とっても便利な場所👍
玄関入って横にあるこのスペース 最初花を飾っていたけれど、お花の管理がド下手なので長く続かず(笑) 何かに使えないかな〜と思い、上着かければ便利じゃん! と、突っ張り棒つけて上着かけの場所にしました◎ 玄関横なので、とっても便利な場所👍
me_mo
me_mo
家族
usacoさんの実例写真
新居のご紹介。 通勤が2輪なので、玄関にはヘルメットはマスト IKEAのスツールの上にIKEAのバスケットにヘルメットを置いてます。 扉にマグネットタイプのフックに上着をかけてます。雨で濡れたときもここにかけて干してます。
新居のご紹介。 通勤が2輪なので、玄関にはヘルメットはマスト IKEAのスツールの上にIKEAのバスケットにヘルメットを置いてます。 扉にマグネットタイプのフックに上着をかけてます。雨で濡れたときもここにかけて干してます。
usaco
usaco
1LDK | 一人暮らし
ki-さんの実例写真
¥2,695
子どもの上着をここへ… やりたかったような、やりたくなかったような… 見た目ウーンでも、自分でやってくれるのでかなり楽になりました! 子どもって自分でハンガーにかけるという思考がない。 140センチの服、でかい!
子どもの上着をここへ… やりたかったような、やりたくなかったような… 見た目ウーンでも、自分でやってくれるのでかなり楽になりました! 子どもって自分でハンガーにかけるという思考がない。 140センチの服、でかい!
ki-
ki-
4LDK | 家族
ma.homeさんの実例写真
子どもの上着かけL(・∀・。) 今までは子どもの上着は子供部屋にかけてたけど、朝はもたもた上着は忘れる、名札も忘れる…めんどい!てことで冬の間限定でダイソーで買った剥がせるフックを導入〜(・-・) 大人のコートやらを収納してるクローゼットの壁にぺたり! ほこりやら汚れをを拭いてからじゃないと落ちちゃうよ(。-人-。)拭いてなかったとこだけ落ちました! 見た目は微妙やけど忘れ防止になって少し平和な朝になってます!
子どもの上着かけL(・∀・。) 今までは子どもの上着は子供部屋にかけてたけど、朝はもたもた上着は忘れる、名札も忘れる…めんどい!てことで冬の間限定でダイソーで買った剥がせるフックを導入〜(・-・) 大人のコートやらを収納してるクローゼットの壁にぺたり! ほこりやら汚れをを拭いてからじゃないと落ちちゃうよ(。-人-。)拭いてなかったとこだけ落ちました! 見た目は微妙やけど忘れ防止になって少し平和な朝になってます!
ma.home
ma.home
4LDK | 家族
mさんの実例写真
こどもたちの上着。 三男はハンガー掛けが難しいので S字フックにタグを引っ掛けてます。
こどもたちの上着。 三男はハンガー掛けが難しいので S字フックにタグを引っ掛けてます。
m
m
4LDK | 家族
rumiさんの実例写真
玄関に近いリビング出入口にランドセルや園バッグ置き場として山善の押入れ収納ワゴンを置いています。 下段にはお稽古かばん、上着を。サイドに帽子を掛けています♪
玄関に近いリビング出入口にランドセルや園バッグ置き場として山善の押入れ収納ワゴンを置いています。 下段にはお稽古かばん、上着を。サイドに帽子を掛けています♪
rumi
rumi
家族
puritan_rさんの実例写真
ラブリコと楽天購入品のアイアンで上着収納作りました♪
ラブリコと楽天購入品のアイアンで上着収納作りました♪
puritan_r
puritan_r
家族
yuuさんの実例写真
増税前に買った山善さんのトローリーハンガー♬ 子どもたちのアウターとランドセル置場として使用しています。 艶のないグレーが可愛い♡
増税前に買った山善さんのトローリーハンガー♬ 子どもたちのアウターとランドセル置場として使用しています。 艶のないグレーが可愛い♡
yuu
yuu
3LDK | 家族
momoranさんの実例写真
*帰宅後の上着置き場* 温水パネルヒーターに100均で買ったドアに掛けるコートハンガーをかけて上着を掛けています☆ パネルヒーターは表面温度5・60度になるらしく、上着が程よく暖かくなって外に出る際は暖かいコートを着る事ができます。 冬の間は子供達はスキーウェアを着て通学するので濡れた上着も乾きます。捨てようと思っていたハンガーがここで活躍するとは!パネルヒーター用のハンガーの購入を考えていたので良かったです^ ^ オリンピック話。。スピードスケート日本人二人の表彰台嬉しかった〜✨こっちは冬の体育でスピードスケートがあるのであの靴履いてあのスピードで走り、コーナーを曲がれるなんて( ³0³)!!昨日から地元チームがカーリングで頑張っているのでこちらも応援(๑و•̀ω•́)و 頑張れ!
*帰宅後の上着置き場* 温水パネルヒーターに100均で買ったドアに掛けるコートハンガーをかけて上着を掛けています☆ パネルヒーターは表面温度5・60度になるらしく、上着が程よく暖かくなって外に出る際は暖かいコートを着る事ができます。 冬の間は子供達はスキーウェアを着て通学するので濡れた上着も乾きます。捨てようと思っていたハンガーがここで活躍するとは!パネルヒーター用のハンガーの購入を考えていたので良かったです^ ^ オリンピック話。。スピードスケート日本人二人の表彰台嬉しかった〜✨こっちは冬の体育でスピードスケートがあるのであの靴履いてあのスピードで走り、コーナーを曲がれるなんて( ³0³)!!昨日から地元チームがカーリングで頑張っているのでこちらも応援(๑و•̀ω•́)و 頑張れ!
momoran
momoran
家族
tokonekoさんの実例写真
小学生の子どもの上着は、ランドセル置場のすぐ横にフックを付けて、掛けています。 登下校時の身支度が、すべてこの場所でできるように工夫しています。
小学生の子どもの上着は、ランドセル置場のすぐ横にフックを付けて、掛けています。 登下校時の身支度が、すべてこの場所でできるように工夫しています。
tokoneko
tokoneko
4LDK | 家族
Mariさんの実例写真
子どもの上着収納場所^_^旦那が作りました。
子どもの上着収納場所^_^旦那が作りました。
Mari
Mari
4LDK | 家族
pekoさんの実例写真
peko
peko
junaさんの実例写真
寒〜いこの季節(✘д✘๑;) ³₃ みんなの上着が部屋やクローゼット〜に散らかりまくる季節(´•̥̥̥д•̥̥̥`̀ू๑)‧º·˚ 昨日はこの上着を〜‼︎今日はこの上着を〜‼︎とかで今日着る上着はココに‼︎って毎年寒い季節は階段に上着を引っ掛けて収納しています⑅◡̈*
寒〜いこの季節(✘д✘๑;) ³₃ みんなの上着が部屋やクローゼット〜に散らかりまくる季節(´•̥̥̥д•̥̥̥`̀ू๑)‧º·˚ 昨日はこの上着を〜‼︎今日はこの上着を〜‼︎とかで今日着る上着はココに‼︎って毎年寒い季節は階段に上着を引っ掛けて収納しています⑅◡̈*
juna
juna
4LDK | 家族
Teeeruさんの実例写真
脱いだ上着が溢れてきたので、急いでフック?を付けました(о´∀`о) 二階に戻せば済む話ですが、面倒なので、玄関に設置☆
脱いだ上着が溢れてきたので、急いでフック?を付けました(о´∀`о) 二階に戻せば済む話ですが、面倒なので、玄関に設置☆
Teeeru
Teeeru
m.さんの実例写真
玄関上がってすぐのところに、 収納を作りました😊 上着を掛けたり、鞄を置いてから リビングに入れるようにしました! 1番下はルンバスペースです😆 クローゼットを作ることもできたのですが、 扉がついてしまうし使いにくそうだったので やめました💦 可動棚になっているので、 置くものや掛ける服によってスペースを変えられるのでとっても便利です🙆‍♀️ 普段は開けっぱなしですが、 お客さんが来た時はロールスクリーンを 下ろして生活感を消してます🤭
玄関上がってすぐのところに、 収納を作りました😊 上着を掛けたり、鞄を置いてから リビングに入れるようにしました! 1番下はルンバスペースです😆 クローゼットを作ることもできたのですが、 扉がついてしまうし使いにくそうだったので やめました💦 可動棚になっているので、 置くものや掛ける服によってスペースを変えられるのでとっても便利です🙆‍♀️ 普段は開けっぱなしですが、 お客さんが来た時はロールスクリーンを 下ろして生活感を消してます🤭
m.
m.
4LDK | 家族
gyaos2さんの実例写真
玄関すぐの壁にラブリコで棚作成。 鍵とハンコはもちろん、子供の上着って玄関にかけないと不便だなと思いまして。
玄関すぐの壁にラブリコで棚作成。 鍵とハンコはもちろん、子供の上着って玄関にかけないと不便だなと思いまして。
gyaos2
gyaos2
3DK | 家族
yururiraさんの実例写真
イベント参加用 脱いだ上着は玄関横の物置に取り付けた、折りたたみフックにかけてます。
イベント参加用 脱いだ上着は玄関横の物置に取り付けた、折りたたみフックにかけてます。
yururira
yururira
3LDK | 家族
pannalさんの実例写真
下駄箱を上着用クロークにしました
下駄箱を上着用クロークにしました
pannal
pannal
家族
aaayaaaさんの実例写真
ハンガーラック・コートハンガー¥11,000
ハンガーラックにお出かけする時に羽織る上着と 帽子を収納してみました!! 2段になってるから、片付けやすい!
ハンガーラックにお出かけする時に羽織る上着と 帽子を収納してみました!! 2段になってるから、片付けやすい!
aaayaaa
aaayaaa
3LDK | 家族
0521myhomeさんの実例写真
玄関の収納。我が家はSICや土間収納もなく玄関に可動棚の小さい収納があるだけです。 いちばんしたの段の棚を外して、ニトリの強力突っ張り棒をつけ、お散歩のときなどサッと着るアウターのみ掛けてます。右側は帽子。 前はカバンもかけてたけど、冬になってかける場所なくなったので下においてある。笑 ちなみに下にはクリクラのボトルか 3本常にストックされてます! その上は靴下。左から私▶子供たち▶パパ。 その上の段は救急箱、虫系のスプレー、軍手など、 1番上にはティッシュ、トイレットペーパーのストックがはいってます✌🏻✌🏻
玄関の収納。我が家はSICや土間収納もなく玄関に可動棚の小さい収納があるだけです。 いちばんしたの段の棚を外して、ニトリの強力突っ張り棒をつけ、お散歩のときなどサッと着るアウターのみ掛けてます。右側は帽子。 前はカバンもかけてたけど、冬になってかける場所なくなったので下においてある。笑 ちなみに下にはクリクラのボトルか 3本常にストックされてます! その上は靴下。左から私▶子供たち▶パパ。 その上の段は救急箱、虫系のスプレー、軍手など、 1番上にはティッシュ、トイレットペーパーのストックがはいってます✌🏻✌🏻
0521myhome
0521myhome
4LDK | 家族
senaninaさんの実例写真
玄関入ってリビングの扉の手前に、上着をかけたりバッグを置くスペースを作ってもらいました。 元々は扉がありました。 コロナもあって上着をリビングを持ち込みたくないのと、つい椅子やソファーなどに置いてしまわないように考えました。
玄関入ってリビングの扉の手前に、上着をかけたりバッグを置くスペースを作ってもらいました。 元々は扉がありました。 コロナもあって上着をリビングを持ち込みたくないのと、つい椅子やソファーなどに置いてしまわないように考えました。
senanina
senanina
家族
natsumiさんの実例写真
玄関のシューズBOX横のスペースに、子供の登校時に必要なランドセル、帽子、上着をディアウォールにフックを取り付けして引っ掛けています。 まだおチビなので帽子には手が届きませんが(^^; 玄関でランドセル背負って、用意して靴を履いて,帽子係(←私)に帽子を被せてもらって(。・ω・)ノ゙ イッテキマ-ス♪て感じです。 長いお休み...ランドセルが寂しそうに見えてきた(´・・`)
玄関のシューズBOX横のスペースに、子供の登校時に必要なランドセル、帽子、上着をディアウォールにフックを取り付けして引っ掛けています。 まだおチビなので帽子には手が届きませんが(^^; 玄関でランドセル背負って、用意して靴を履いて,帽子係(←私)に帽子を被せてもらって(。・ω・)ノ゙ イッテキマ-ス♪て感じです。 長いお休み...ランドセルが寂しそうに見えてきた(´・・`)
natsumi
natsumi
3LDK | 家族
billさんの実例写真
帰宅してすぐにカバンを置いたり、 上着を掛けたりできるよう ファミリーロッカーを設置しました。 横のレールの取り付けが少し大変でしたが、 ショップの方の丁寧な対応のおかげで、 初心者でも設置することができました(^^) 子供の成長に合わせて 棚の高さを自由に変えることが出来るのと、 お掃除ロボットの邪魔にもならないのも 大変ありがたいです。
帰宅してすぐにカバンを置いたり、 上着を掛けたりできるよう ファミリーロッカーを設置しました。 横のレールの取り付けが少し大変でしたが、 ショップの方の丁寧な対応のおかげで、 初心者でも設置することができました(^^) 子供の成長に合わせて 棚の高さを自由に変えることが出来るのと、 お掃除ロボットの邪魔にもならないのも 大変ありがたいです。
bill
bill
もっと見る

玄関 上着収納の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

玄関 上着収納

154枚の部屋写真から47枚をセレクト
sk72zyp3さんの実例写真
玄関前がいつもごちゃごちゃしがちなので、上着をかけられるコートハンガーを設置しました。
玄関前がいつもごちゃごちゃしがちなので、上着をかけられるコートハンガーを設置しました。
sk72zyp3
sk72zyp3
家族
kotokoさんの実例写真
冬になると上着が玄関に散乱します。 フックを用意してもかけてくれないので、上着入れボックスを設置することに。 前にRCプレゼントでいただいたペーパーバックがちょうどよくてよかった!
冬になると上着が玄関に散乱します。 フックを用意してもかけてくれないので、上着入れボックスを設置することに。 前にRCプレゼントでいただいたペーパーバックがちょうどよくてよかった!
kotoko
kotoko
4LDK | 家族
me_moさんの実例写真
玄関入って横にあるこのスペース 最初花を飾っていたけれど、お花の管理がド下手なので長く続かず(笑) 何かに使えないかな〜と思い、上着かければ便利じゃん! と、突っ張り棒つけて上着かけの場所にしました◎ 玄関横なので、とっても便利な場所👍
玄関入って横にあるこのスペース 最初花を飾っていたけれど、お花の管理がド下手なので長く続かず(笑) 何かに使えないかな〜と思い、上着かければ便利じゃん! と、突っ張り棒つけて上着かけの場所にしました◎ 玄関横なので、とっても便利な場所👍
me_mo
me_mo
家族
usacoさんの実例写真
新居のご紹介。 通勤が2輪なので、玄関にはヘルメットはマスト IKEAのスツールの上にIKEAのバスケットにヘルメットを置いてます。 扉にマグネットタイプのフックに上着をかけてます。雨で濡れたときもここにかけて干してます。
新居のご紹介。 通勤が2輪なので、玄関にはヘルメットはマスト IKEAのスツールの上にIKEAのバスケットにヘルメットを置いてます。 扉にマグネットタイプのフックに上着をかけてます。雨で濡れたときもここにかけて干してます。
usaco
usaco
1LDK | 一人暮らし
ki-さんの実例写真
¥2,695
子どもの上着をここへ… やりたかったような、やりたくなかったような… 見た目ウーンでも、自分でやってくれるのでかなり楽になりました! 子どもって自分でハンガーにかけるという思考がない。 140センチの服、でかい!
子どもの上着をここへ… やりたかったような、やりたくなかったような… 見た目ウーンでも、自分でやってくれるのでかなり楽になりました! 子どもって自分でハンガーにかけるという思考がない。 140センチの服、でかい!
ki-
ki-
4LDK | 家族
ma.homeさんの実例写真
子どもの上着かけL(・∀・。) 今までは子どもの上着は子供部屋にかけてたけど、朝はもたもた上着は忘れる、名札も忘れる…めんどい!てことで冬の間限定でダイソーで買った剥がせるフックを導入〜(・-・) 大人のコートやらを収納してるクローゼットの壁にぺたり! ほこりやら汚れをを拭いてからじゃないと落ちちゃうよ(。-人-。)拭いてなかったとこだけ落ちました! 見た目は微妙やけど忘れ防止になって少し平和な朝になってます!
子どもの上着かけL(・∀・。) 今までは子どもの上着は子供部屋にかけてたけど、朝はもたもた上着は忘れる、名札も忘れる…めんどい!てことで冬の間限定でダイソーで買った剥がせるフックを導入〜(・-・) 大人のコートやらを収納してるクローゼットの壁にぺたり! ほこりやら汚れをを拭いてからじゃないと落ちちゃうよ(。-人-。)拭いてなかったとこだけ落ちました! 見た目は微妙やけど忘れ防止になって少し平和な朝になってます!
ma.home
ma.home
4LDK | 家族
mさんの実例写真
こどもたちの上着。 三男はハンガー掛けが難しいので S字フックにタグを引っ掛けてます。
こどもたちの上着。 三男はハンガー掛けが難しいので S字フックにタグを引っ掛けてます。
m
m
4LDK | 家族
rumiさんの実例写真
玄関に近いリビング出入口にランドセルや園バッグ置き場として山善の押入れ収納ワゴンを置いています。 下段にはお稽古かばん、上着を。サイドに帽子を掛けています♪
玄関に近いリビング出入口にランドセルや園バッグ置き場として山善の押入れ収納ワゴンを置いています。 下段にはお稽古かばん、上着を。サイドに帽子を掛けています♪
rumi
rumi
家族
puritan_rさんの実例写真
ラブリコと楽天購入品のアイアンで上着収納作りました♪
ラブリコと楽天購入品のアイアンで上着収納作りました♪
puritan_r
puritan_r
家族
yuuさんの実例写真
増税前に買った山善さんのトローリーハンガー♬ 子どもたちのアウターとランドセル置場として使用しています。 艶のないグレーが可愛い♡
増税前に買った山善さんのトローリーハンガー♬ 子どもたちのアウターとランドセル置場として使用しています。 艶のないグレーが可愛い♡
yuu
yuu
3LDK | 家族
momoranさんの実例写真
*帰宅後の上着置き場* 温水パネルヒーターに100均で買ったドアに掛けるコートハンガーをかけて上着を掛けています☆ パネルヒーターは表面温度5・60度になるらしく、上着が程よく暖かくなって外に出る際は暖かいコートを着る事ができます。 冬の間は子供達はスキーウェアを着て通学するので濡れた上着も乾きます。捨てようと思っていたハンガーがここで活躍するとは!パネルヒーター用のハンガーの購入を考えていたので良かったです^ ^ オリンピック話。。スピードスケート日本人二人の表彰台嬉しかった〜✨こっちは冬の体育でスピードスケートがあるのであの靴履いてあのスピードで走り、コーナーを曲がれるなんて( ³0³)!!昨日から地元チームがカーリングで頑張っているのでこちらも応援(๑و•̀ω•́)و 頑張れ!
*帰宅後の上着置き場* 温水パネルヒーターに100均で買ったドアに掛けるコートハンガーをかけて上着を掛けています☆ パネルヒーターは表面温度5・60度になるらしく、上着が程よく暖かくなって外に出る際は暖かいコートを着る事ができます。 冬の間は子供達はスキーウェアを着て通学するので濡れた上着も乾きます。捨てようと思っていたハンガーがここで活躍するとは!パネルヒーター用のハンガーの購入を考えていたので良かったです^ ^ オリンピック話。。スピードスケート日本人二人の表彰台嬉しかった〜✨こっちは冬の体育でスピードスケートがあるのであの靴履いてあのスピードで走り、コーナーを曲がれるなんて( ³0³)!!昨日から地元チームがカーリングで頑張っているのでこちらも応援(๑و•̀ω•́)و 頑張れ!
momoran
momoran
家族
tokonekoさんの実例写真
小学生の子どもの上着は、ランドセル置場のすぐ横にフックを付けて、掛けています。 登下校時の身支度が、すべてこの場所でできるように工夫しています。
小学生の子どもの上着は、ランドセル置場のすぐ横にフックを付けて、掛けています。 登下校時の身支度が、すべてこの場所でできるように工夫しています。
tokoneko
tokoneko
4LDK | 家族
Mariさんの実例写真
かご・バスケット¥3,080
子どもの上着収納場所^_^旦那が作りました。
子どもの上着収納場所^_^旦那が作りました。
Mari
Mari
4LDK | 家族
pekoさんの実例写真
peko
peko
junaさんの実例写真
寒〜いこの季節(✘д✘๑;) ³₃ みんなの上着が部屋やクローゼット〜に散らかりまくる季節(´•̥̥̥д•̥̥̥`̀ू๑)‧º·˚ 昨日はこの上着を〜‼︎今日はこの上着を〜‼︎とかで今日着る上着はココに‼︎って毎年寒い季節は階段に上着を引っ掛けて収納しています⑅◡̈*
寒〜いこの季節(✘д✘๑;) ³₃ みんなの上着が部屋やクローゼット〜に散らかりまくる季節(´•̥̥̥д•̥̥̥`̀ू๑)‧º·˚ 昨日はこの上着を〜‼︎今日はこの上着を〜‼︎とかで今日着る上着はココに‼︎って毎年寒い季節は階段に上着を引っ掛けて収納しています⑅◡̈*
juna
juna
4LDK | 家族
Teeeruさんの実例写真
脱いだ上着が溢れてきたので、急いでフック?を付けました(о´∀`о) 二階に戻せば済む話ですが、面倒なので、玄関に設置☆
脱いだ上着が溢れてきたので、急いでフック?を付けました(о´∀`о) 二階に戻せば済む話ですが、面倒なので、玄関に設置☆
Teeeru
Teeeru
m.さんの実例写真
玄関上がってすぐのところに、 収納を作りました😊 上着を掛けたり、鞄を置いてから リビングに入れるようにしました! 1番下はルンバスペースです😆 クローゼットを作ることもできたのですが、 扉がついてしまうし使いにくそうだったので やめました💦 可動棚になっているので、 置くものや掛ける服によってスペースを変えられるのでとっても便利です🙆‍♀️ 普段は開けっぱなしですが、 お客さんが来た時はロールスクリーンを 下ろして生活感を消してます🤭
玄関上がってすぐのところに、 収納を作りました😊 上着を掛けたり、鞄を置いてから リビングに入れるようにしました! 1番下はルンバスペースです😆 クローゼットを作ることもできたのですが、 扉がついてしまうし使いにくそうだったので やめました💦 可動棚になっているので、 置くものや掛ける服によってスペースを変えられるのでとっても便利です🙆‍♀️ 普段は開けっぱなしですが、 お客さんが来た時はロールスクリーンを 下ろして生活感を消してます🤭
m.
m.
4LDK | 家族
gyaos2さんの実例写真
玄関すぐの壁にラブリコで棚作成。 鍵とハンコはもちろん、子供の上着って玄関にかけないと不便だなと思いまして。
玄関すぐの壁にラブリコで棚作成。 鍵とハンコはもちろん、子供の上着って玄関にかけないと不便だなと思いまして。
gyaos2
gyaos2
3DK | 家族
yururiraさんの実例写真
イベント参加用 脱いだ上着は玄関横の物置に取り付けた、折りたたみフックにかけてます。
イベント参加用 脱いだ上着は玄関横の物置に取り付けた、折りたたみフックにかけてます。
yururira
yururira
3LDK | 家族
pannalさんの実例写真
下駄箱を上着用クロークにしました
下駄箱を上着用クロークにしました
pannal
pannal
家族
aaayaaaさんの実例写真
ハンガーラック・コートハンガー¥11,000
ハンガーラックにお出かけする時に羽織る上着と 帽子を収納してみました!! 2段になってるから、片付けやすい!
ハンガーラックにお出かけする時に羽織る上着と 帽子を収納してみました!! 2段になってるから、片付けやすい!
aaayaaa
aaayaaa
3LDK | 家族
0521myhomeさんの実例写真
玄関の収納。我が家はSICや土間収納もなく玄関に可動棚の小さい収納があるだけです。 いちばんしたの段の棚を外して、ニトリの強力突っ張り棒をつけ、お散歩のときなどサッと着るアウターのみ掛けてます。右側は帽子。 前はカバンもかけてたけど、冬になってかける場所なくなったので下においてある。笑 ちなみに下にはクリクラのボトルか 3本常にストックされてます! その上は靴下。左から私▶子供たち▶パパ。 その上の段は救急箱、虫系のスプレー、軍手など、 1番上にはティッシュ、トイレットペーパーのストックがはいってます✌🏻✌🏻
玄関の収納。我が家はSICや土間収納もなく玄関に可動棚の小さい収納があるだけです。 いちばんしたの段の棚を外して、ニトリの強力突っ張り棒をつけ、お散歩のときなどサッと着るアウターのみ掛けてます。右側は帽子。 前はカバンもかけてたけど、冬になってかける場所なくなったので下においてある。笑 ちなみに下にはクリクラのボトルか 3本常にストックされてます! その上は靴下。左から私▶子供たち▶パパ。 その上の段は救急箱、虫系のスプレー、軍手など、 1番上にはティッシュ、トイレットペーパーのストックがはいってます✌🏻✌🏻
0521myhome
0521myhome
4LDK | 家族
senaninaさんの実例写真
玄関入ってリビングの扉の手前に、上着をかけたりバッグを置くスペースを作ってもらいました。 元々は扉がありました。 コロナもあって上着をリビングを持ち込みたくないのと、つい椅子やソファーなどに置いてしまわないように考えました。
玄関入ってリビングの扉の手前に、上着をかけたりバッグを置くスペースを作ってもらいました。 元々は扉がありました。 コロナもあって上着をリビングを持ち込みたくないのと、つい椅子やソファーなどに置いてしまわないように考えました。
senanina
senanina
家族
natsumiさんの実例写真
玄関のシューズBOX横のスペースに、子供の登校時に必要なランドセル、帽子、上着をディアウォールにフックを取り付けして引っ掛けています。 まだおチビなので帽子には手が届きませんが(^^; 玄関でランドセル背負って、用意して靴を履いて,帽子係(←私)に帽子を被せてもらって(。・ω・)ノ゙ イッテキマ-ス♪て感じです。 長いお休み...ランドセルが寂しそうに見えてきた(´・・`)
玄関のシューズBOX横のスペースに、子供の登校時に必要なランドセル、帽子、上着をディアウォールにフックを取り付けして引っ掛けています。 まだおチビなので帽子には手が届きませんが(^^; 玄関でランドセル背負って、用意して靴を履いて,帽子係(←私)に帽子を被せてもらって(。・ω・)ノ゙ イッテキマ-ス♪て感じです。 長いお休み...ランドセルが寂しそうに見えてきた(´・・`)
natsumi
natsumi
3LDK | 家族
billさんの実例写真
帰宅してすぐにカバンを置いたり、 上着を掛けたりできるよう ファミリーロッカーを設置しました。 横のレールの取り付けが少し大変でしたが、 ショップの方の丁寧な対応のおかげで、 初心者でも設置することができました(^^) 子供の成長に合わせて 棚の高さを自由に変えることが出来るのと、 お掃除ロボットの邪魔にもならないのも 大変ありがたいです。
帰宅してすぐにカバンを置いたり、 上着を掛けたりできるよう ファミリーロッカーを設置しました。 横のレールの取り付けが少し大変でしたが、 ショップの方の丁寧な対応のおかげで、 初心者でも設置することができました(^^) 子供の成長に合わせて 棚の高さを自由に変えることが出来るのと、 お掃除ロボットの邪魔にもならないのも 大変ありがたいです。
bill
bill
もっと見る

玄関 上着収納の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ