玄関 玄関リフォーム

1,798枚の部屋写真から46枚をセレクト
815110eeeさんの実例写真
このタイルが古臭くて でも今回のリフォームではここは変わらない予定 この頃の流行りは黒い親子ドアの中、どうしても白が良くて白にしたけど 今となってはアルミやからマグネットもつかんし 野暮ったい 汗だくになりながらタイルを磨いて クッションシートを敷きました 自分でやったので、プロみたいにはならんけど でもとりあえず、自己満足 お盆明け、プロたちがみたら笑うかもなー😅
このタイルが古臭くて でも今回のリフォームではここは変わらない予定 この頃の流行りは黒い親子ドアの中、どうしても白が良くて白にしたけど 今となってはアルミやからマグネットもつかんし 野暮ったい 汗だくになりながらタイルを磨いて クッションシートを敷きました 自分でやったので、プロみたいにはならんけど でもとりあえず、自己満足 お盆明け、プロたちがみたら笑うかもなー😅
815110eee
815110eee
3LDK | 家族
kaoriさんの実例写真
kaori
kaori
miyabiさんの実例写真
玄関は元々のレトロみを活かしつつ、 タイルは掃除が辛いので、パテ埋めしてサンゲツPG-20239を貼ってもらった。 単層なので下手な石よりもちそう。
玄関は元々のレトロみを活かしつつ、 タイルは掃除が辛いので、パテ埋めしてサンゲツPG-20239を貼ってもらった。 単層なので下手な石よりもちそう。
miyabi
miyabi
4LDK | 家族
mi_iさんの実例写真
玄関にクッションシート貼りました~! 明るくなった感じ。 でも暑い夏の玄関での作業は危険です(笑)
玄関にクッションシート貼りました~! 明るくなった感じ。 でも暑い夏の玄関での作業は危険です(笑)
mi_i
mi_i
4LDK | 家族
michiさんの実例写真
クッションフロア¥108
Before After
Before After
michi
michi
3DK | 家族
Kinanさんの実例写真
まだ途中だけど玄関にクッションフロアを貼りました。 採寸ミスであと5センチってところで足りない…´д` ; 明日はここの柄合わせで奮闘しなきゃだー!
まだ途中だけど玄関にクッションフロアを貼りました。 採寸ミスであと5センチってところで足りない…´д` ; 明日はここの柄合わせで奮闘しなきゃだー!
Kinan
Kinan
4LDK | 家族
chachaさんの実例写真
この写真の中でリフォームしているのは、壁、天井、室内ドア、たたき、下駄箱(下段)です。玄関ドアと吊りの下駄箱は以前のままです。下駄箱は市販品ですが、リメイクシートで雰囲気を変えました。たたきの床はタイルでしたが、上からタイル調のクッションフロアを貼っています。
この写真の中でリフォームしているのは、壁、天井、室内ドア、たたき、下駄箱(下段)です。玄関ドアと吊りの下駄箱は以前のままです。下駄箱は市販品ですが、リメイクシートで雰囲気を変えました。たたきの床はタイルでしたが、上からタイル調のクッションフロアを貼っています。
chacha
chacha
家族
hagiさんの実例写真
#2玄関床
#2玄関床
hagi
hagi
3DK
Y_roomさんの実例写真
玄関のお掃除楽チングッズ! 土足okのフロアマットを敷いてみました(。•ᴗ•。)♡ 厚みがあるのでノリがなくても敷くだけで大丈夫でした*ˊᵕˋ*
玄関のお掃除楽チングッズ! 土足okのフロアマットを敷いてみました(。•ᴗ•。)♡ 厚みがあるのでノリがなくても敷くだけで大丈夫でした*ˊᵕˋ*
Y_room
Y_room
4LDK | 家族
chi_kaさんの実例写真
キッチン、トイレに続き玄関もクッションフロア敷きました‼︎ 最近はクッションフロアの職人みたいになってまーす\(・ω・)/
キッチン、トイレに続き玄関もクッションフロア敷きました‼︎ 最近はクッションフロアの職人みたいになってまーす\(・ω・)/
chi_ka
chi_ka
家族
starfishさんの実例写真
中古物件をリフォームした我が家。 こんな古い靴箱丸ごと交換リフォームしたかったけど、予算の関係で断念😭 昔っぽいゴールドの取っ手だったものをIKEAの取っ手にDIYしました! リビングのマットブラックに合わせ、色はブラック。 少しいい感じになりました。
中古物件をリフォームした我が家。 こんな古い靴箱丸ごと交換リフォームしたかったけど、予算の関係で断念😭 昔っぽいゴールドの取っ手だったものをIKEAの取っ手にDIYしました! リビングのマットブラックに合わせ、色はブラック。 少しいい感じになりました。
starfish
starfish
家族
yukoさんの実例写真
玄関のDIY計画進行中。 暗くてあまり好きじゃなかった玄関ですが、 クッションフロアを敷いただけでかなりイメージが変わって、 柔らかくて暖かみのある雰囲気に変わりました。 後もう少し調整が必要かな。 型紙まで取ったのになぜぴったりはまらないんだろう
玄関のDIY計画進行中。 暗くてあまり好きじゃなかった玄関ですが、 クッションフロアを敷いただけでかなりイメージが変わって、 柔らかくて暖かみのある雰囲気に変わりました。 後もう少し調整が必要かな。 型紙まで取ったのになぜぴったりはまらないんだろう
yuko
yuko
timtamさんの実例写真
仕事用マンションプチリフォーム③ 玄関にフロアシートを敷きました。 明るくなったのはもちろん、表面の凸凹がなくなって掃除しやすくなって大満足◡̈
仕事用マンションプチリフォーム③ 玄関にフロアシートを敷きました。 明るくなったのはもちろん、表面の凸凹がなくなって掃除しやすくなって大満足◡̈
timtam
timtam
4LDK | 家族
nyan0202さんの実例写真
コンクリートの床をテラコッタに♡一気に明るくなった♡
コンクリートの床をテラコッタに♡一気に明るくなった♡
nyan0202
nyan0202
2LDK | 家族
+TAKAKO+さんの実例写真
✴イベント参加用✴ 玄関靴箱のリフォーム。 マンション購入時、本当は 靴箱を撤去して新しい物を 取り付けるつもりでした。 がっ、まだ使えるのに もったいない!と思い、 そのまま使う事にしました。 でも〜【こげ茶色】なのが どうしても嫌で…(T_T) 入居後に部屋のドアとお揃いの ホワイトの木目調にする リフォームをしました。 取っ手もゴールドの物に取替え♪ 扉のモールディングやレリーフは 自分で後から付けて、 🇫🇷フレンチ感を出したつもり…(^.^; ホワイトにした事で 玄関が広く見え、明るくなり、 印象もかなり変わったので 正解でした(*^^*)v
✴イベント参加用✴ 玄関靴箱のリフォーム。 マンション購入時、本当は 靴箱を撤去して新しい物を 取り付けるつもりでした。 がっ、まだ使えるのに もったいない!と思い、 そのまま使う事にしました。 でも〜【こげ茶色】なのが どうしても嫌で…(T_T) 入居後に部屋のドアとお揃いの ホワイトの木目調にする リフォームをしました。 取っ手もゴールドの物に取替え♪ 扉のモールディングやレリーフは 自分で後から付けて、 🇫🇷フレンチ感を出したつもり…(^.^; ホワイトにした事で 玄関が広く見え、明るくなり、 印象もかなり変わったので 正解でした(*^^*)v
+TAKAKO+
+TAKAKO+
3LDK | 家族
Haruさんの実例写真
コンクリート剥き出しの玄関をどうにかしたいなと思って自分で変えてみました。
コンクリート剥き出しの玄関をどうにかしたいなと思って自分で変えてみました。
Haru
Haru
2DK
cochonさんの実例写真
リフォーム記録⑤ 1階は洗面所などを除いて、すべて無垢の床(パイン材)に変更☺ 壁紙も貼り替えてもらったので、全体的に明るくなりました🥰
リフォーム記録⑤ 1階は洗面所などを除いて、すべて無垢の床(パイン材)に変更☺ 壁紙も貼り替えてもらったので、全体的に明るくなりました🥰
cochon
cochon
3LDK | 家族
sacchanさんの実例写真
玄関ドアリフォーム機能重視で採風 採光 タッチキーで快適になりました
玄関ドアリフォーム機能重視で採風 採光 タッチキーで快適になりました
sacchan
sacchan
4LDK | 家族
m.i.b.x3001さんの実例写真
昨年のイベントですが、まだ間に合う! 滑り込み💨💨 2021年はなんと言っても玄関にキッチンからの水漏れ発生→リフォームでした 8月ごろ突然玄関の壁から水が滲み出てきて本当にビックリでした🚰 何社も見てもらって原因を探りましたが、キッチンからというのはわかるのですが、何が原因かは分からず 排水なのか給水なのかも分からない中で、リフォームの日程が決まるまでただただ滴る水を眺めているだけなのはかなり精神的にキツかったです 結局、9月に玄関の天井を開けてようやく原因がわかったのですが、当初の見立ての排水トラブルではなく、2階キッチンの給水管から一滴ずつのごく微量の水(メーターは回らない)が漏れており、それが壁の中の断熱材に溜まりに溜まって溢れ出ていたので、発生から3ヶ月くらいは経っているだろうとのことでした 昨年は5-6月にかけてうちの周りで立て続けに取り壊し工事があり、振動がずっと続いている状態だったのでそれが原因だろうと勝手に思っています ただ、今回のケースは火災保険が適用になったのが本当に救いでした😓 水漏れによるカビの被害なども小さくはなかったのですが、結果リフォームすることになって懸念だった暗い玄関が白を基調とする明るい空間に生まれ変わったので、まあまあ良かったです😌
昨年のイベントですが、まだ間に合う! 滑り込み💨💨 2021年はなんと言っても玄関にキッチンからの水漏れ発生→リフォームでした 8月ごろ突然玄関の壁から水が滲み出てきて本当にビックリでした🚰 何社も見てもらって原因を探りましたが、キッチンからというのはわかるのですが、何が原因かは分からず 排水なのか給水なのかも分からない中で、リフォームの日程が決まるまでただただ滴る水を眺めているだけなのはかなり精神的にキツかったです 結局、9月に玄関の天井を開けてようやく原因がわかったのですが、当初の見立ての排水トラブルではなく、2階キッチンの給水管から一滴ずつのごく微量の水(メーターは回らない)が漏れており、それが壁の中の断熱材に溜まりに溜まって溢れ出ていたので、発生から3ヶ月くらいは経っているだろうとのことでした 昨年は5-6月にかけてうちの周りで立て続けに取り壊し工事があり、振動がずっと続いている状態だったのでそれが原因だろうと勝手に思っています ただ、今回のケースは火災保険が適用になったのが本当に救いでした😓 水漏れによるカビの被害なども小さくはなかったのですが、結果リフォームすることになって懸念だった暗い玄関が白を基調とする明るい空間に生まれ変わったので、まあまあ良かったです😌
m.i.b.x3001
m.i.b.x3001
家族
miyumiyuさんの実例写真
シューズボックスなど、元通りに直しました。やっぱりクッションフロアが波打ってるの、よくわかるな~💧 ごちゃごちゃした出ている靴もなんとかしたいなぁ(¯―¯٥)
シューズボックスなど、元通りに直しました。やっぱりクッションフロアが波打ってるの、よくわかるな~💧 ごちゃごちゃした出ている靴もなんとかしたいなぁ(¯―¯٥)
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
patuconさんの実例写真
イベント投稿です。 リフォームした玄関にはDAIKENグラビオエッジのブロッコを採用しました。シャープな陰影と奥行き感で玄関の雰囲気がグッと良くなりました。 姿見ミラーを挟んでみましたが、これが既存の御影石の上にピッタリの厚みでスッキリとした印象になりました。 玄関のスイッチ周りはクロスにすると、どうしても手垢などの汚れが知らず知らずのうちについてしまうので、これだと汚れの心配もなく気に入っています。 色はライトグレーです。
イベント投稿です。 リフォームした玄関にはDAIKENグラビオエッジのブロッコを採用しました。シャープな陰影と奥行き感で玄関の雰囲気がグッと良くなりました。 姿見ミラーを挟んでみましたが、これが既存の御影石の上にピッタリの厚みでスッキリとした印象になりました。 玄関のスイッチ周りはクロスにすると、どうしても手垢などの汚れが知らず知らずのうちについてしまうので、これだと汚れの心配もなく気に入っています。 色はライトグレーです。
patucon
patucon
yukarimamaさんの実例写真
玄関イベントです😅 ドアはリフォームしました🚪 下駄箱、壁、踏み台はセルフリフォーム‼︎ 踏み台はピンポンと鳴ったら直ぐに出れる様に作りました👍 玄関が1番ドライの色が綺麗に仕上がるので庭の花や葉っぱはここに吊るしています🌿 大好きな花火みたいなライトをドライフラワーと一緒に吊るしています✨
玄関イベントです😅 ドアはリフォームしました🚪 下駄箱、壁、踏み台はセルフリフォーム‼︎ 踏み台はピンポンと鳴ったら直ぐに出れる様に作りました👍 玄関が1番ドライの色が綺麗に仕上がるので庭の花や葉っぱはここに吊るしています🌿 大好きな花火みたいなライトをドライフラワーと一緒に吊るしています✨
yukarimama
yukarimama
家族
lilyさんの実例写真
リフォーム途中の玄関(●´-` ●)壁塗って、ダークブラウンだった腰壁をベニアで横向きにして、子ども用の棚をつけただけのイマイチな玄関…ラダー収納がよかったけど狭くて諦めました。。
リフォーム途中の玄関(●´-` ●)壁塗って、ダークブラウンだった腰壁をベニアで横向きにして、子ども用の棚をつけただけのイマイチな玄関…ラダー収納がよかったけど狭くて諦めました。。
lily
lily
3LDK | 家族
nemrinさんの実例写真
リフォーム前。
リフォーム前。
nemrin
nemrin
3LDK
もっと見る

玄関 玄関リフォームの投稿一覧

15枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

玄関 玄関リフォーム

1,798枚の部屋写真から46枚をセレクト
815110eeeさんの実例写真
このタイルが古臭くて でも今回のリフォームではここは変わらない予定 この頃の流行りは黒い親子ドアの中、どうしても白が良くて白にしたけど 今となってはアルミやからマグネットもつかんし 野暮ったい 汗だくになりながらタイルを磨いて クッションシートを敷きました 自分でやったので、プロみたいにはならんけど でもとりあえず、自己満足 お盆明け、プロたちがみたら笑うかもなー😅
このタイルが古臭くて でも今回のリフォームではここは変わらない予定 この頃の流行りは黒い親子ドアの中、どうしても白が良くて白にしたけど 今となってはアルミやからマグネットもつかんし 野暮ったい 汗だくになりながらタイルを磨いて クッションシートを敷きました 自分でやったので、プロみたいにはならんけど でもとりあえず、自己満足 お盆明け、プロたちがみたら笑うかもなー😅
815110eee
815110eee
3LDK | 家族
kaoriさんの実例写真
kaori
kaori
miyabiさんの実例写真
玄関は元々のレトロみを活かしつつ、 タイルは掃除が辛いので、パテ埋めしてサンゲツPG-20239を貼ってもらった。 単層なので下手な石よりもちそう。
玄関は元々のレトロみを活かしつつ、 タイルは掃除が辛いので、パテ埋めしてサンゲツPG-20239を貼ってもらった。 単層なので下手な石よりもちそう。
miyabi
miyabi
4LDK | 家族
mi_iさんの実例写真
玄関にクッションシート貼りました~! 明るくなった感じ。 でも暑い夏の玄関での作業は危険です(笑)
玄関にクッションシート貼りました~! 明るくなった感じ。 でも暑い夏の玄関での作業は危険です(笑)
mi_i
mi_i
4LDK | 家族
michiさんの実例写真
クッションフロア¥108
Before After
Before After
michi
michi
3DK | 家族
Kinanさんの実例写真
まだ途中だけど玄関にクッションフロアを貼りました。 採寸ミスであと5センチってところで足りない…´д` ; 明日はここの柄合わせで奮闘しなきゃだー!
まだ途中だけど玄関にクッションフロアを貼りました。 採寸ミスであと5センチってところで足りない…´д` ; 明日はここの柄合わせで奮闘しなきゃだー!
Kinan
Kinan
4LDK | 家族
chachaさんの実例写真
この写真の中でリフォームしているのは、壁、天井、室内ドア、たたき、下駄箱(下段)です。玄関ドアと吊りの下駄箱は以前のままです。下駄箱は市販品ですが、リメイクシートで雰囲気を変えました。たたきの床はタイルでしたが、上からタイル調のクッションフロアを貼っています。
この写真の中でリフォームしているのは、壁、天井、室内ドア、たたき、下駄箱(下段)です。玄関ドアと吊りの下駄箱は以前のままです。下駄箱は市販品ですが、リメイクシートで雰囲気を変えました。たたきの床はタイルでしたが、上からタイル調のクッションフロアを貼っています。
chacha
chacha
家族
hagiさんの実例写真
#2玄関床
#2玄関床
hagi
hagi
3DK
Y_roomさんの実例写真
玄関のお掃除楽チングッズ! 土足okのフロアマットを敷いてみました(。•ᴗ•。)♡ 厚みがあるのでノリがなくても敷くだけで大丈夫でした*ˊᵕˋ*
玄関のお掃除楽チングッズ! 土足okのフロアマットを敷いてみました(。•ᴗ•。)♡ 厚みがあるのでノリがなくても敷くだけで大丈夫でした*ˊᵕˋ*
Y_room
Y_room
4LDK | 家族
chi_kaさんの実例写真
キッチン、トイレに続き玄関もクッションフロア敷きました‼︎ 最近はクッションフロアの職人みたいになってまーす\(・ω・)/
キッチン、トイレに続き玄関もクッションフロア敷きました‼︎ 最近はクッションフロアの職人みたいになってまーす\(・ω・)/
chi_ka
chi_ka
家族
starfishさんの実例写真
中古物件をリフォームした我が家。 こんな古い靴箱丸ごと交換リフォームしたかったけど、予算の関係で断念😭 昔っぽいゴールドの取っ手だったものをIKEAの取っ手にDIYしました! リビングのマットブラックに合わせ、色はブラック。 少しいい感じになりました。
中古物件をリフォームした我が家。 こんな古い靴箱丸ごと交換リフォームしたかったけど、予算の関係で断念😭 昔っぽいゴールドの取っ手だったものをIKEAの取っ手にDIYしました! リビングのマットブラックに合わせ、色はブラック。 少しいい感じになりました。
starfish
starfish
家族
yukoさんの実例写真
玄関のDIY計画進行中。 暗くてあまり好きじゃなかった玄関ですが、 クッションフロアを敷いただけでかなりイメージが変わって、 柔らかくて暖かみのある雰囲気に変わりました。 後もう少し調整が必要かな。 型紙まで取ったのになぜぴったりはまらないんだろう
玄関のDIY計画進行中。 暗くてあまり好きじゃなかった玄関ですが、 クッションフロアを敷いただけでかなりイメージが変わって、 柔らかくて暖かみのある雰囲気に変わりました。 後もう少し調整が必要かな。 型紙まで取ったのになぜぴったりはまらないんだろう
yuko
yuko
timtamさんの実例写真
仕事用マンションプチリフォーム③ 玄関にフロアシートを敷きました。 明るくなったのはもちろん、表面の凸凹がなくなって掃除しやすくなって大満足◡̈
仕事用マンションプチリフォーム③ 玄関にフロアシートを敷きました。 明るくなったのはもちろん、表面の凸凹がなくなって掃除しやすくなって大満足◡̈
timtam
timtam
4LDK | 家族
nyan0202さんの実例写真
コンクリートの床をテラコッタに♡一気に明るくなった♡
コンクリートの床をテラコッタに♡一気に明るくなった♡
nyan0202
nyan0202
2LDK | 家族
+TAKAKO+さんの実例写真
✴イベント参加用✴ 玄関靴箱のリフォーム。 マンション購入時、本当は 靴箱を撤去して新しい物を 取り付けるつもりでした。 がっ、まだ使えるのに もったいない!と思い、 そのまま使う事にしました。 でも〜【こげ茶色】なのが どうしても嫌で…(T_T) 入居後に部屋のドアとお揃いの ホワイトの木目調にする リフォームをしました。 取っ手もゴールドの物に取替え♪ 扉のモールディングやレリーフは 自分で後から付けて、 🇫🇷フレンチ感を出したつもり…(^.^; ホワイトにした事で 玄関が広く見え、明るくなり、 印象もかなり変わったので 正解でした(*^^*)v
✴イベント参加用✴ 玄関靴箱のリフォーム。 マンション購入時、本当は 靴箱を撤去して新しい物を 取り付けるつもりでした。 がっ、まだ使えるのに もったいない!と思い、 そのまま使う事にしました。 でも〜【こげ茶色】なのが どうしても嫌で…(T_T) 入居後に部屋のドアとお揃いの ホワイトの木目調にする リフォームをしました。 取っ手もゴールドの物に取替え♪ 扉のモールディングやレリーフは 自分で後から付けて、 🇫🇷フレンチ感を出したつもり…(^.^; ホワイトにした事で 玄関が広く見え、明るくなり、 印象もかなり変わったので 正解でした(*^^*)v
+TAKAKO+
+TAKAKO+
3LDK | 家族
Haruさんの実例写真
コンクリート剥き出しの玄関をどうにかしたいなと思って自分で変えてみました。
コンクリート剥き出しの玄関をどうにかしたいなと思って自分で変えてみました。
Haru
Haru
2DK
cochonさんの実例写真
リフォーム記録⑤ 1階は洗面所などを除いて、すべて無垢の床(パイン材)に変更☺ 壁紙も貼り替えてもらったので、全体的に明るくなりました🥰
リフォーム記録⑤ 1階は洗面所などを除いて、すべて無垢の床(パイン材)に変更☺ 壁紙も貼り替えてもらったので、全体的に明るくなりました🥰
cochon
cochon
3LDK | 家族
sacchanさんの実例写真
玄関ドアリフォーム機能重視で採風 採光 タッチキーで快適になりました
玄関ドアリフォーム機能重視で採風 採光 タッチキーで快適になりました
sacchan
sacchan
4LDK | 家族
m.i.b.x3001さんの実例写真
昨年のイベントですが、まだ間に合う! 滑り込み💨💨 2021年はなんと言っても玄関にキッチンからの水漏れ発生→リフォームでした 8月ごろ突然玄関の壁から水が滲み出てきて本当にビックリでした🚰 何社も見てもらって原因を探りましたが、キッチンからというのはわかるのですが、何が原因かは分からず 排水なのか給水なのかも分からない中で、リフォームの日程が決まるまでただただ滴る水を眺めているだけなのはかなり精神的にキツかったです 結局、9月に玄関の天井を開けてようやく原因がわかったのですが、当初の見立ての排水トラブルではなく、2階キッチンの給水管から一滴ずつのごく微量の水(メーターは回らない)が漏れており、それが壁の中の断熱材に溜まりに溜まって溢れ出ていたので、発生から3ヶ月くらいは経っているだろうとのことでした 昨年は5-6月にかけてうちの周りで立て続けに取り壊し工事があり、振動がずっと続いている状態だったのでそれが原因だろうと勝手に思っています ただ、今回のケースは火災保険が適用になったのが本当に救いでした😓 水漏れによるカビの被害なども小さくはなかったのですが、結果リフォームすることになって懸念だった暗い玄関が白を基調とする明るい空間に生まれ変わったので、まあまあ良かったです😌
昨年のイベントですが、まだ間に合う! 滑り込み💨💨 2021年はなんと言っても玄関にキッチンからの水漏れ発生→リフォームでした 8月ごろ突然玄関の壁から水が滲み出てきて本当にビックリでした🚰 何社も見てもらって原因を探りましたが、キッチンからというのはわかるのですが、何が原因かは分からず 排水なのか給水なのかも分からない中で、リフォームの日程が決まるまでただただ滴る水を眺めているだけなのはかなり精神的にキツかったです 結局、9月に玄関の天井を開けてようやく原因がわかったのですが、当初の見立ての排水トラブルではなく、2階キッチンの給水管から一滴ずつのごく微量の水(メーターは回らない)が漏れており、それが壁の中の断熱材に溜まりに溜まって溢れ出ていたので、発生から3ヶ月くらいは経っているだろうとのことでした 昨年は5-6月にかけてうちの周りで立て続けに取り壊し工事があり、振動がずっと続いている状態だったのでそれが原因だろうと勝手に思っています ただ、今回のケースは火災保険が適用になったのが本当に救いでした😓 水漏れによるカビの被害なども小さくはなかったのですが、結果リフォームすることになって懸念だった暗い玄関が白を基調とする明るい空間に生まれ変わったので、まあまあ良かったです😌
m.i.b.x3001
m.i.b.x3001
家族
miyumiyuさんの実例写真
シューズボックスなど、元通りに直しました。やっぱりクッションフロアが波打ってるの、よくわかるな~💧 ごちゃごちゃした出ている靴もなんとかしたいなぁ(¯―¯٥)
シューズボックスなど、元通りに直しました。やっぱりクッションフロアが波打ってるの、よくわかるな~💧 ごちゃごちゃした出ている靴もなんとかしたいなぁ(¯―¯٥)
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
patuconさんの実例写真
イベント投稿です。 リフォームした玄関にはDAIKENグラビオエッジのブロッコを採用しました。シャープな陰影と奥行き感で玄関の雰囲気がグッと良くなりました。 姿見ミラーを挟んでみましたが、これが既存の御影石の上にピッタリの厚みでスッキリとした印象になりました。 玄関のスイッチ周りはクロスにすると、どうしても手垢などの汚れが知らず知らずのうちについてしまうので、これだと汚れの心配もなく気に入っています。 色はライトグレーです。
イベント投稿です。 リフォームした玄関にはDAIKENグラビオエッジのブロッコを採用しました。シャープな陰影と奥行き感で玄関の雰囲気がグッと良くなりました。 姿見ミラーを挟んでみましたが、これが既存の御影石の上にピッタリの厚みでスッキリとした印象になりました。 玄関のスイッチ周りはクロスにすると、どうしても手垢などの汚れが知らず知らずのうちについてしまうので、これだと汚れの心配もなく気に入っています。 色はライトグレーです。
patucon
patucon
yukarimamaさんの実例写真
玄関イベントです😅 ドアはリフォームしました🚪 下駄箱、壁、踏み台はセルフリフォーム‼︎ 踏み台はピンポンと鳴ったら直ぐに出れる様に作りました👍 玄関が1番ドライの色が綺麗に仕上がるので庭の花や葉っぱはここに吊るしています🌿 大好きな花火みたいなライトをドライフラワーと一緒に吊るしています✨
玄関イベントです😅 ドアはリフォームしました🚪 下駄箱、壁、踏み台はセルフリフォーム‼︎ 踏み台はピンポンと鳴ったら直ぐに出れる様に作りました👍 玄関が1番ドライの色が綺麗に仕上がるので庭の花や葉っぱはここに吊るしています🌿 大好きな花火みたいなライトをドライフラワーと一緒に吊るしています✨
yukarimama
yukarimama
家族
lilyさんの実例写真
リフォーム途中の玄関(●´-` ●)壁塗って、ダークブラウンだった腰壁をベニアで横向きにして、子ども用の棚をつけただけのイマイチな玄関…ラダー収納がよかったけど狭くて諦めました。。
リフォーム途中の玄関(●´-` ●)壁塗って、ダークブラウンだった腰壁をベニアで横向きにして、子ども用の棚をつけただけのイマイチな玄関…ラダー収納がよかったけど狭くて諦めました。。
lily
lily
3LDK | 家族
nemrinさんの実例写真
リフォーム前。
リフォーム前。
nemrin
nemrin
3LDK
もっと見る

玄関 玄関リフォームの投稿一覧

15枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ