大工の義父

112枚の部屋写真から8枚をセレクト
sayuさんの実例写真
玄関の手洗い場です。大工さんの義父さんがくれたけやきの一枚板を洗面台に使いました。とてもしっかりした板で、形が特徴的なのでどうなるか分からなかったのですがとても素敵になりました。オーダーで作ってもらった砥部焼の洗面ボウルも濃い青で、けやきの板と合っていて気に入っています。
玄関の手洗い場です。大工さんの義父さんがくれたけやきの一枚板を洗面台に使いました。とてもしっかりした板で、形が特徴的なのでどうなるか分からなかったのですがとても素敵になりました。オーダーで作ってもらった砥部焼の洗面ボウルも濃い青で、けやきの板と合っていて気に入っています。
sayu
sayu
4LDK | 家族
Jiaiさんの実例写真
引越してまず最初に取り掛かったのがキッチンカウンターでした! カラーボックスを3つ使い、間にスペースをあけゴミ箱がピッタリフィットしています。 側面は厚めのベニヤに元大工の義父が板壁風に線を入れてくれました! 壁付けキッチンには本当にありがたい作業スペースでお気に入りです♡
引越してまず最初に取り掛かったのがキッチンカウンターでした! カラーボックスを3つ使い、間にスペースをあけゴミ箱がピッタリフィットしています。 側面は厚めのベニヤに元大工の義父が板壁風に線を入れてくれました! 壁付けキッチンには本当にありがたい作業スペースでお気に入りです♡
Jiai
Jiai
3LDK | 家族
marippeさんの実例写真
軒天は木目調のサイディング🌲
軒天は木目調のサイディング🌲
marippe
marippe
4LDK | 家族
satomi1004さんの実例写真
5年前に義父から古い図面を譲り受けました。 わかっている範囲で初代の音吉さんの図面。 明治24年とかかれています。 夫は5代目で、代々大工の仕事を選んできた家系なんです。 誰も違う仕事を選ばなかったなんてすごい! さて、長男は何の仕事に就くでしょうか。
5年前に義父から古い図面を譲り受けました。 わかっている範囲で初代の音吉さんの図面。 明治24年とかかれています。 夫は5代目で、代々大工の仕事を選んできた家系なんです。 誰も違う仕事を選ばなかったなんてすごい! さて、長男は何の仕事に就くでしょうか。
satomi1004
satomi1004
家族
goro_wanさんの実例写真
goro_wan
goro_wan
家族
s.y-6.2さんの実例写真
GWですね〜〜(*^ω^*) 今日は、じつは、大工の義父&パパで ウッドデッキ解体をしていました。 元々、低コストでウッドデッキを作ったので、劣化していました(>人<;) 今度は、子供達の自転車置き場を考え中です。完成は、いつになることでしょー?
GWですね〜〜(*^ω^*) 今日は、じつは、大工の義父&パパで ウッドデッキ解体をしていました。 元々、低コストでウッドデッキを作ったので、劣化していました(>人<;) 今度は、子供達の自転車置き場を考え中です。完成は、いつになることでしょー?
s.y-6.2
s.y-6.2
3LDK | 家族
moriさんの実例写真
玄関の天井 大工さんと義父のこだわりで できたもの お気に入りです
玄関の天井 大工さんと義父のこだわりで できたもの お気に入りです
mori
mori
家族
yui222222さんの実例写真
こちらの円卓も元大工の義父の力を 借りながら作りました(^^) 青森ヒバでヒノキのようないい匂いがします。 塗装したので香りは薄らぎましたが、それでもいくらかは。癒されております。 大工さん曰く、モノづくりをする際に 木口や釘を見せることは、 おしりを出しているようなもので 恥ずかしいことだそうです! この円卓も、釘は極力使わず 彫って溝を作り、木と木を組んで作りました!
こちらの円卓も元大工の義父の力を 借りながら作りました(^^) 青森ヒバでヒノキのようないい匂いがします。 塗装したので香りは薄らぎましたが、それでもいくらかは。癒されております。 大工さん曰く、モノづくりをする際に 木口や釘を見せることは、 おしりを出しているようなもので 恥ずかしいことだそうです! この円卓も、釘は極力使わず 彫って溝を作り、木と木を組んで作りました!
yui222222
yui222222

大工の義父の投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

大工の義父

112枚の部屋写真から8枚をセレクト
sayuさんの実例写真
玄関の手洗い場です。大工さんの義父さんがくれたけやきの一枚板を洗面台に使いました。とてもしっかりした板で、形が特徴的なのでどうなるか分からなかったのですがとても素敵になりました。オーダーで作ってもらった砥部焼の洗面ボウルも濃い青で、けやきの板と合っていて気に入っています。
玄関の手洗い場です。大工さんの義父さんがくれたけやきの一枚板を洗面台に使いました。とてもしっかりした板で、形が特徴的なのでどうなるか分からなかったのですがとても素敵になりました。オーダーで作ってもらった砥部焼の洗面ボウルも濃い青で、けやきの板と合っていて気に入っています。
sayu
sayu
4LDK | 家族
Jiaiさんの実例写真
引越してまず最初に取り掛かったのがキッチンカウンターでした! カラーボックスを3つ使い、間にスペースをあけゴミ箱がピッタリフィットしています。 側面は厚めのベニヤに元大工の義父が板壁風に線を入れてくれました! 壁付けキッチンには本当にありがたい作業スペースでお気に入りです♡
引越してまず最初に取り掛かったのがキッチンカウンターでした! カラーボックスを3つ使い、間にスペースをあけゴミ箱がピッタリフィットしています。 側面は厚めのベニヤに元大工の義父が板壁風に線を入れてくれました! 壁付けキッチンには本当にありがたい作業スペースでお気に入りです♡
Jiai
Jiai
3LDK | 家族
marippeさんの実例写真
軒天は木目調のサイディング🌲
軒天は木目調のサイディング🌲
marippe
marippe
4LDK | 家族
satomi1004さんの実例写真
5年前に義父から古い図面を譲り受けました。 わかっている範囲で初代の音吉さんの図面。 明治24年とかかれています。 夫は5代目で、代々大工の仕事を選んできた家系なんです。 誰も違う仕事を選ばなかったなんてすごい! さて、長男は何の仕事に就くでしょうか。
5年前に義父から古い図面を譲り受けました。 わかっている範囲で初代の音吉さんの図面。 明治24年とかかれています。 夫は5代目で、代々大工の仕事を選んできた家系なんです。 誰も違う仕事を選ばなかったなんてすごい! さて、長男は何の仕事に就くでしょうか。
satomi1004
satomi1004
家族
goro_wanさんの実例写真
goro_wan
goro_wan
家族
s.y-6.2さんの実例写真
GWですね〜〜(*^ω^*) 今日は、じつは、大工の義父&パパで ウッドデッキ解体をしていました。 元々、低コストでウッドデッキを作ったので、劣化していました(>人<;) 今度は、子供達の自転車置き場を考え中です。完成は、いつになることでしょー?
GWですね〜〜(*^ω^*) 今日は、じつは、大工の義父&パパで ウッドデッキ解体をしていました。 元々、低コストでウッドデッキを作ったので、劣化していました(>人<;) 今度は、子供達の自転車置き場を考え中です。完成は、いつになることでしょー?
s.y-6.2
s.y-6.2
3LDK | 家族
moriさんの実例写真
玄関の天井 大工さんと義父のこだわりで できたもの お気に入りです
玄関の天井 大工さんと義父のこだわりで できたもの お気に入りです
mori
mori
家族
yui222222さんの実例写真
こちらの円卓も元大工の義父の力を 借りながら作りました(^^) 青森ヒバでヒノキのようないい匂いがします。 塗装したので香りは薄らぎましたが、それでもいくらかは。癒されております。 大工さん曰く、モノづくりをする際に 木口や釘を見せることは、 おしりを出しているようなもので 恥ずかしいことだそうです! この円卓も、釘は極力使わず 彫って溝を作り、木と木を組んで作りました!
こちらの円卓も元大工の義父の力を 借りながら作りました(^^) 青森ヒバでヒノキのようないい匂いがします。 塗装したので香りは薄らぎましたが、それでもいくらかは。癒されております。 大工さん曰く、モノづくりをする際に 木口や釘を見せることは、 おしりを出しているようなもので 恥ずかしいことだそうです! この円卓も、釘は極力使わず 彫って溝を作り、木と木を組んで作りました!
yui222222
yui222222

大工の義父の投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ