RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

ベッド SPF材

403枚の部屋写真から47枚をセレクト
hrkasm3rさんの実例写真
ベッドフレームDIY 杉材とSPF材でベッドフレーム作りました( ̄▽ ̄) ブライワックスで塗装して、スノコはニス塗ってあります。 ベッド金具使ったから引っ越しの際にも楽に分解できるようにしてあります(^_^) ベッド金具なんて作るまで存在を知らなかったけどw あとはヘッドボート作ろうかな(⌒▽⌒)
ベッドフレームDIY 杉材とSPF材でベッドフレーム作りました( ̄▽ ̄) ブライワックスで塗装して、スノコはニス塗ってあります。 ベッド金具使ったから引っ越しの際にも楽に分解できるようにしてあります(^_^) ベッド金具なんて作るまで存在を知らなかったけどw あとはヘッドボート作ろうかな(⌒▽⌒)
hrkasm3r
hrkasm3r
4LDK | 家族
Makoto workplaceさんの実例写真
シンプソン金具を使ってDIY 2×4材と1×4材で売ってるやつ真似してカミさんのベッド作りましてん SPF材をコネクターを使って簡単に接合できるので楽チン! 頑丈なのでマットレス使わずに直接布団を敷いて寝れますねん (゚ω゚=)どやろ?
シンプソン金具を使ってDIY 2×4材と1×4材で売ってるやつ真似してカミさんのベッド作りましてん SPF材をコネクターを使って簡単に接合できるので楽チン! 頑丈なのでマットレス使わずに直接布団を敷いて寝れますねん (゚ω゚=)どやろ?
Makoto workplace
Makoto workplace
3LDK | 家族
toranosuke-nyankoさんの実例写真
あまったSPF材
あまったSPF材
toranosuke-nyanko
toranosuke-nyanko
3LDK | 家族
t0m0さんの実例写真
t0m0
t0m0
3LDK | 家族
plus9さんの実例写真
スタッキングシェルフ¥999
【スキマ収納】 ベッドサイドのデッドスペース活用 スリムタイプのカラーボックスと 1×3のSPF材だけ ベッドリネンしまうのに最適
【スキマ収納】 ベッドサイドのデッドスペース活用 スリムタイプのカラーボックスと 1×3のSPF材だけ ベッドリネンしまうのに最適
plus9
plus9
1LDK | 一人暮らし
wacchiさんの実例写真
我が家のベッドは昨年末DIYして自作しました🤗 ベッド下には引出し収納も作り収納たっぷりです👍
我が家のベッドは昨年末DIYして自作しました🤗 ベッド下には引出し収納も作り収納たっぷりです👍
wacchi
wacchi
3K
iketoさんの実例写真
娘の子供スペース。 布団で寝たいと言うけど、布団をしまう場所がない(•́ε•̀;ก)
娘の子供スペース。 布団で寝たいと言うけど、布団をしまう場所がない(•́ε•̀;ก)
iketo
iketo
oxoxさんの実例写真
うちのベッドはIKEAのすのこの上にマットレスを置いただけなので、ヘッドボードがありません。 ずっと作りたいと思っていたのですが、今回XperiaTouchを使うために、やっと作りました!とはいえ超シンプルにSPF材を◻︎型にとめただけε-(´∀`; )
うちのベッドはIKEAのすのこの上にマットレスを置いただけなので、ヘッドボードがありません。 ずっと作りたいと思っていたのですが、今回XperiaTouchを使うために、やっと作りました!とはいえ超シンプルにSPF材を◻︎型にとめただけε-(´∀`; )
oxox
oxox
4LDK | 家族
taechanさんの実例写真
大きいので、大と小の2分割にしてあります。 小さい方(手前)はベンチにも☆
大きいので、大と小の2分割にしてあります。 小さい方(手前)はベンチにも☆
taechan
taechan
4LDK | 家族
makiesuperさんの実例写真
カラーボックスとSPF材で作ったキングサイズ?のベッドです。マットレスを敷き家族3人で眠っても安定しています。初めて作ったにしては大満足の出来^^
カラーボックスとSPF材で作ったキングサイズ?のベッドです。マットレスを敷き家族3人で眠っても安定しています。初めて作ったにしては大満足の出来^^
makiesuper
makiesuper
3DK | 家族
meroさんの実例写真
mero
mero
3DK | 一人暮らし
Ryoさんの実例写真
古いベッドの廃材と新しいベッドの端材でベッド下収納の為の大容量ボックス作りました🎵 もちろんキャスター付き🙆❤️
古いベッドの廃材と新しいベッドの端材でベッド下収納の為の大容量ボックス作りました🎵 もちろんキャスター付き🙆❤️
Ryo
Ryo
1R | 一人暮らし
yuuuunaさんの実例写真
パレットベッド完成〜 マットレスは後日買います(∗ˊ꒵ˋ∗)
パレットベッド完成〜 マットレスは後日買います(∗ˊ꒵ˋ∗)
yuuuuna
yuuuuna
2DK | 家族
Chikaさんの実例写真
三男くんを上の子たちと同じ部屋で寝かしつけられるようにと購入したニトリの折りたたみすのこベッドです☆ 同じく新調したニトリの布団は温かいけれどベッドから落ちてしまうので頭側と足側に分けてSPF材を固定して転落防止の柵を付けました(^^;; 初めての自分のベッドが嬉しくてニッコニコな三男くん(笑)(*´ω`*) もちろん、寝る時以外は折りたたんで収納なので部屋は広々そのまま(^_^)v http://s.ameblo.jp/crystalrose99/entry-12143745477.html
三男くんを上の子たちと同じ部屋で寝かしつけられるようにと購入したニトリの折りたたみすのこベッドです☆ 同じく新調したニトリの布団は温かいけれどベッドから落ちてしまうので頭側と足側に分けてSPF材を固定して転落防止の柵を付けました(^^;; 初めての自分のベッドが嬉しくてニッコニコな三男くん(笑)(*´ω`*) もちろん、寝る時以外は折りたたんで収納なので部屋は広々そのまま(^_^)v http://s.ameblo.jp/crystalrose99/entry-12143745477.html
Chika
Chika
4LDK | 家族
asamiさんの実例写真
世界中のお母さん いつもありがとう! 私、女性を尊敬してます^ ^
世界中のお母さん いつもありがとう! 私、女性を尊敬してます^ ^
asami
asami
3LDK | 家族
g-menさんの実例写真
先日作成した腰壁の中のマガジンラックにセリアのおしゃれ缶を傘にして照明にしました。まだまだ腰壁作りは続きます。
先日作成した腰壁の中のマガジンラックにセリアのおしゃれ缶を傘にして照明にしました。まだまだ腰壁作りは続きます。
g-men
g-men
1LDK | カップル
mg-factoryさんの実例写真
スノコ部分はSPFの1×4材 釘留めしていきます(^^)
スノコ部分はSPFの1×4材 釘留めしていきます(^^)
mg-factory
mg-factory
4LDK | 家族
kaccoさんの実例写真
モニター⑨ どちらもコアラマットレスに設置完了‼︎ 旦那の感想⇨今までと体の沈み方が全然違う‼︎睡眠の質が上がった!腰が楽…🥰けど、かためよりふつうの方が良いみたい。 素敵なモニター、ありがとうございました😊
モニター⑨ どちらもコアラマットレスに設置完了‼︎ 旦那の感想⇨今までと体の沈み方が全然違う‼︎睡眠の質が上がった!腰が楽…🥰けど、かためよりふつうの方が良いみたい。 素敵なモニター、ありがとうございました😊
kacco
kacco
3LDK | 家族
oDe_DIYerさんの実例写真
左が自分のベッドで右が息子のベッド(自作) 息子が同じようにヘッドボードが欲しいとの事で、今から息子と一緒にDIYです🎵 まさか一緒に作ると言ってくれる日が来るとは 。゚(゚´Д`゚)゚。
左が自分のベッドで右が息子のベッド(自作) 息子が同じようにヘッドボードが欲しいとの事で、今から息子と一緒にDIYです🎵 まさか一緒に作ると言ってくれる日が来るとは 。゚(゚´Д`゚)゚。
oDe_DIYer
oDe_DIYer
家族
kaorustyleさんの実例写真
寝室に国産壁紙をマスキングテープ+両面テープで貼りました! そして、絵本ラックはspf材で!
寝室に国産壁紙をマスキングテープ+両面テープで貼りました! そして、絵本ラックはspf材で!
kaorustyle
kaorustyle
3LDK | 家族
shunityさんの実例写真
ベッドの骨組み
ベッドの骨組み
shunity
shunity
2DK | 家族
snowさんの実例写真
休みに少しずつ作ってる収納兼サイドテーブルここまで出来上がりました😊 途中経過 あとは天板作ったら形は完成✨✨ 色塗りとハンドルもつけなくちゃ😁
休みに少しずつ作ってる収納兼サイドテーブルここまで出来上がりました😊 途中経過 あとは天板作ったら形は完成✨✨ 色塗りとハンドルもつけなくちゃ😁
snow
snow
4LDK | 家族
mikanmikanさんの実例写真
SPF材でベッドフレームをDIY
SPF材でベッドフレームをDIY
mikanmikan
mikanmikan
カップル
TRWさんの実例写真
シングル二台製作!
シングル二台製作!
TRW
TRW
ohyoi_さんの実例写真
だいぶ前ですが、ミニチュアダックス用の階段を自作してみました。 型にはまらずトライアンドエラーが出来るのもDIYの魅力・強み、なんつって、 簡単な手書きイメージも書かず、なんとなくで開始。 DIY経験もまだ多くなかったので、あまり難しいことは出来ない。 見てくれよりも、作成の難易度の低さを優先にし、ビスの頭を隠すダボ埋めもせず、ビス打ちっ放し。 少し気にしたのは、 ワンコ(ミニチュアダックス)の歩幅、体の長さと幅、そして階段一段の高さ。 使用木材は入手し易さと価格の低さからSPFの2×4と1×4。 と、1×1少々。 ツーバイフォー木材でサイズが異なる四角い木枠を3個作り、 それを段々に積んで内側から角に1×1をあてがってビスを打って接合。 床板にワンバイフォー敷いて上からビス打ってだいたい終わり。 2段目だけ蝶番つけて開閉出来るようにして、一応仮収納みたいにして、何か小物を入れられるようにしました。 あと、余ったワンバイワン材で、勢い余って落下しないように、ストッパー的なものをつけました。 ワンコは最初は普通に使ってくれていましたが、 ササクレとかで怪我しないように、紙やすりかけたのが仇となり、 ツルツル滑ってしまうようで、怖がって使ってくれなくなっちゃいました。 仕方がないので応急処置的に、 100円ショップで売っている、ウレタンみたいな、ラバーみたいなのが網目状になっている 滑り止めを両面テープで貼って、また普通に使ってくれるようになりました。 床板の厚みは1×4(19mm)ですが、 体重重めの男性(私ですが)が乗ってもビクともしません。 ワンコ専用だったら、土台も1×4で良かったかなーと思いました。 一段の高さは2×4の縦(89mm)で ワンコに負担になっている感じも無く、 丁度良い感じでした。
だいぶ前ですが、ミニチュアダックス用の階段を自作してみました。 型にはまらずトライアンドエラーが出来るのもDIYの魅力・強み、なんつって、 簡単な手書きイメージも書かず、なんとなくで開始。 DIY経験もまだ多くなかったので、あまり難しいことは出来ない。 見てくれよりも、作成の難易度の低さを優先にし、ビスの頭を隠すダボ埋めもせず、ビス打ちっ放し。 少し気にしたのは、 ワンコ(ミニチュアダックス)の歩幅、体の長さと幅、そして階段一段の高さ。 使用木材は入手し易さと価格の低さからSPFの2×4と1×4。 と、1×1少々。 ツーバイフォー木材でサイズが異なる四角い木枠を3個作り、 それを段々に積んで内側から角に1×1をあてがってビスを打って接合。 床板にワンバイフォー敷いて上からビス打ってだいたい終わり。 2段目だけ蝶番つけて開閉出来るようにして、一応仮収納みたいにして、何か小物を入れられるようにしました。 あと、余ったワンバイワン材で、勢い余って落下しないように、ストッパー的なものをつけました。 ワンコは最初は普通に使ってくれていましたが、 ササクレとかで怪我しないように、紙やすりかけたのが仇となり、 ツルツル滑ってしまうようで、怖がって使ってくれなくなっちゃいました。 仕方がないので応急処置的に、 100円ショップで売っている、ウレタンみたいな、ラバーみたいなのが網目状になっている 滑り止めを両面テープで貼って、また普通に使ってくれるようになりました。 床板の厚みは1×4(19mm)ですが、 体重重めの男性(私ですが)が乗ってもビクともしません。 ワンコ専用だったら、土台も1×4で良かったかなーと思いました。 一段の高さは2×4の縦(89mm)で ワンコに負担になっている感じも無く、 丁度良い感じでした。
ohyoi_
ohyoi_
もっと見る

ベッド SPF材のおすすめ商品

ベッド SPF材の投稿一覧

32枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ベッド SPF材

403枚の部屋写真から47枚をセレクト
hrkasm3rさんの実例写真
ベッドフレームDIY 杉材とSPF材でベッドフレーム作りました( ̄▽ ̄) ブライワックスで塗装して、スノコはニス塗ってあります。 ベッド金具使ったから引っ越しの際にも楽に分解できるようにしてあります(^_^) ベッド金具なんて作るまで存在を知らなかったけどw あとはヘッドボート作ろうかな(⌒▽⌒)
ベッドフレームDIY 杉材とSPF材でベッドフレーム作りました( ̄▽ ̄) ブライワックスで塗装して、スノコはニス塗ってあります。 ベッド金具使ったから引っ越しの際にも楽に分解できるようにしてあります(^_^) ベッド金具なんて作るまで存在を知らなかったけどw あとはヘッドボート作ろうかな(⌒▽⌒)
hrkasm3r
hrkasm3r
4LDK | 家族
Makoto workplaceさんの実例写真
シンプソン金具を使ってDIY 2×4材と1×4材で売ってるやつ真似してカミさんのベッド作りましてん SPF材をコネクターを使って簡単に接合できるので楽チン! 頑丈なのでマットレス使わずに直接布団を敷いて寝れますねん (゚ω゚=)どやろ?
シンプソン金具を使ってDIY 2×4材と1×4材で売ってるやつ真似してカミさんのベッド作りましてん SPF材をコネクターを使って簡単に接合できるので楽チン! 頑丈なのでマットレス使わずに直接布団を敷いて寝れますねん (゚ω゚=)どやろ?
Makoto workplace
Makoto workplace
3LDK | 家族
toranosuke-nyankoさんの実例写真
あまったSPF材
あまったSPF材
toranosuke-nyanko
toranosuke-nyanko
3LDK | 家族
t0m0さんの実例写真
t0m0
t0m0
3LDK | 家族
plus9さんの実例写真
スタッキングシェルフ¥999
【スキマ収納】 ベッドサイドのデッドスペース活用 スリムタイプのカラーボックスと 1×3のSPF材だけ ベッドリネンしまうのに最適
【スキマ収納】 ベッドサイドのデッドスペース活用 スリムタイプのカラーボックスと 1×3のSPF材だけ ベッドリネンしまうのに最適
plus9
plus9
1LDK | 一人暮らし
wacchiさんの実例写真
我が家のベッドは昨年末DIYして自作しました🤗 ベッド下には引出し収納も作り収納たっぷりです👍
我が家のベッドは昨年末DIYして自作しました🤗 ベッド下には引出し収納も作り収納たっぷりです👍
wacchi
wacchi
3K
iketoさんの実例写真
娘の子供スペース。 布団で寝たいと言うけど、布団をしまう場所がない(•́ε•̀;ก)
娘の子供スペース。 布団で寝たいと言うけど、布団をしまう場所がない(•́ε•̀;ก)
iketo
iketo
oxoxさんの実例写真
うちのベッドはIKEAのすのこの上にマットレスを置いただけなので、ヘッドボードがありません。 ずっと作りたいと思っていたのですが、今回XperiaTouchを使うために、やっと作りました!とはいえ超シンプルにSPF材を◻︎型にとめただけε-(´∀`; )
うちのベッドはIKEAのすのこの上にマットレスを置いただけなので、ヘッドボードがありません。 ずっと作りたいと思っていたのですが、今回XperiaTouchを使うために、やっと作りました!とはいえ超シンプルにSPF材を◻︎型にとめただけε-(´∀`; )
oxox
oxox
4LDK | 家族
taechanさんの実例写真
大きいので、大と小の2分割にしてあります。 小さい方(手前)はベンチにも☆
大きいので、大と小の2分割にしてあります。 小さい方(手前)はベンチにも☆
taechan
taechan
4LDK | 家族
makiesuperさんの実例写真
カラーボックスとSPF材で作ったキングサイズ?のベッドです。マットレスを敷き家族3人で眠っても安定しています。初めて作ったにしては大満足の出来^^
カラーボックスとSPF材で作ったキングサイズ?のベッドです。マットレスを敷き家族3人で眠っても安定しています。初めて作ったにしては大満足の出来^^
makiesuper
makiesuper
3DK | 家族
meroさんの実例写真
mero
mero
3DK | 一人暮らし
Ryoさんの実例写真
古いベッドの廃材と新しいベッドの端材でベッド下収納の為の大容量ボックス作りました🎵 もちろんキャスター付き🙆❤️
古いベッドの廃材と新しいベッドの端材でベッド下収納の為の大容量ボックス作りました🎵 もちろんキャスター付き🙆❤️
Ryo
Ryo
1R | 一人暮らし
yuuuunaさんの実例写真
パレットベッド完成〜 マットレスは後日買います(∗ˊ꒵ˋ∗)
パレットベッド完成〜 マットレスは後日買います(∗ˊ꒵ˋ∗)
yuuuuna
yuuuuna
2DK | 家族
Chikaさんの実例写真
三男くんを上の子たちと同じ部屋で寝かしつけられるようにと購入したニトリの折りたたみすのこベッドです☆ 同じく新調したニトリの布団は温かいけれどベッドから落ちてしまうので頭側と足側に分けてSPF材を固定して転落防止の柵を付けました(^^;; 初めての自分のベッドが嬉しくてニッコニコな三男くん(笑)(*´ω`*) もちろん、寝る時以外は折りたたんで収納なので部屋は広々そのまま(^_^)v http://s.ameblo.jp/crystalrose99/entry-12143745477.html
三男くんを上の子たちと同じ部屋で寝かしつけられるようにと購入したニトリの折りたたみすのこベッドです☆ 同じく新調したニトリの布団は温かいけれどベッドから落ちてしまうので頭側と足側に分けてSPF材を固定して転落防止の柵を付けました(^^;; 初めての自分のベッドが嬉しくてニッコニコな三男くん(笑)(*´ω`*) もちろん、寝る時以外は折りたたんで収納なので部屋は広々そのまま(^_^)v http://s.ameblo.jp/crystalrose99/entry-12143745477.html
Chika
Chika
4LDK | 家族
asamiさんの実例写真
世界中のお母さん いつもありがとう! 私、女性を尊敬してます^ ^
世界中のお母さん いつもありがとう! 私、女性を尊敬してます^ ^
asami
asami
3LDK | 家族
g-menさんの実例写真
先日作成した腰壁の中のマガジンラックにセリアのおしゃれ缶を傘にして照明にしました。まだまだ腰壁作りは続きます。
先日作成した腰壁の中のマガジンラックにセリアのおしゃれ缶を傘にして照明にしました。まだまだ腰壁作りは続きます。
g-men
g-men
1LDK | カップル
mg-factoryさんの実例写真
スノコ部分はSPFの1×4材 釘留めしていきます(^^)
スノコ部分はSPFの1×4材 釘留めしていきます(^^)
mg-factory
mg-factory
4LDK | 家族
kaccoさんの実例写真
モニター⑨ どちらもコアラマットレスに設置完了‼︎ 旦那の感想⇨今までと体の沈み方が全然違う‼︎睡眠の質が上がった!腰が楽…🥰けど、かためよりふつうの方が良いみたい。 素敵なモニター、ありがとうございました😊
モニター⑨ どちらもコアラマットレスに設置完了‼︎ 旦那の感想⇨今までと体の沈み方が全然違う‼︎睡眠の質が上がった!腰が楽…🥰けど、かためよりふつうの方が良いみたい。 素敵なモニター、ありがとうございました😊
kacco
kacco
3LDK | 家族
oDe_DIYerさんの実例写真
左が自分のベッドで右が息子のベッド(自作) 息子が同じようにヘッドボードが欲しいとの事で、今から息子と一緒にDIYです🎵 まさか一緒に作ると言ってくれる日が来るとは 。゚(゚´Д`゚)゚。
左が自分のベッドで右が息子のベッド(自作) 息子が同じようにヘッドボードが欲しいとの事で、今から息子と一緒にDIYです🎵 まさか一緒に作ると言ってくれる日が来るとは 。゚(゚´Д`゚)゚。
oDe_DIYer
oDe_DIYer
家族
kaorustyleさんの実例写真
寝室に国産壁紙をマスキングテープ+両面テープで貼りました! そして、絵本ラックはspf材で!
寝室に国産壁紙をマスキングテープ+両面テープで貼りました! そして、絵本ラックはspf材で!
kaorustyle
kaorustyle
3LDK | 家族
shunityさんの実例写真
ベッドの骨組み
ベッドの骨組み
shunity
shunity
2DK | 家族
snowさんの実例写真
休みに少しずつ作ってる収納兼サイドテーブルここまで出来上がりました😊 途中経過 あとは天板作ったら形は完成✨✨ 色塗りとハンドルもつけなくちゃ😁
休みに少しずつ作ってる収納兼サイドテーブルここまで出来上がりました😊 途中経過 あとは天板作ったら形は完成✨✨ 色塗りとハンドルもつけなくちゃ😁
snow
snow
4LDK | 家族
mikanmikanさんの実例写真
SPF材でベッドフレームをDIY
SPF材でベッドフレームをDIY
mikanmikan
mikanmikan
カップル
TRWさんの実例写真
シングル二台製作!
シングル二台製作!
TRW
TRW
ohyoi_さんの実例写真
だいぶ前ですが、ミニチュアダックス用の階段を自作してみました。 型にはまらずトライアンドエラーが出来るのもDIYの魅力・強み、なんつって、 簡単な手書きイメージも書かず、なんとなくで開始。 DIY経験もまだ多くなかったので、あまり難しいことは出来ない。 見てくれよりも、作成の難易度の低さを優先にし、ビスの頭を隠すダボ埋めもせず、ビス打ちっ放し。 少し気にしたのは、 ワンコ(ミニチュアダックス)の歩幅、体の長さと幅、そして階段一段の高さ。 使用木材は入手し易さと価格の低さからSPFの2×4と1×4。 と、1×1少々。 ツーバイフォー木材でサイズが異なる四角い木枠を3個作り、 それを段々に積んで内側から角に1×1をあてがってビスを打って接合。 床板にワンバイフォー敷いて上からビス打ってだいたい終わり。 2段目だけ蝶番つけて開閉出来るようにして、一応仮収納みたいにして、何か小物を入れられるようにしました。 あと、余ったワンバイワン材で、勢い余って落下しないように、ストッパー的なものをつけました。 ワンコは最初は普通に使ってくれていましたが、 ササクレとかで怪我しないように、紙やすりかけたのが仇となり、 ツルツル滑ってしまうようで、怖がって使ってくれなくなっちゃいました。 仕方がないので応急処置的に、 100円ショップで売っている、ウレタンみたいな、ラバーみたいなのが網目状になっている 滑り止めを両面テープで貼って、また普通に使ってくれるようになりました。 床板の厚みは1×4(19mm)ですが、 体重重めの男性(私ですが)が乗ってもビクともしません。 ワンコ専用だったら、土台も1×4で良かったかなーと思いました。 一段の高さは2×4の縦(89mm)で ワンコに負担になっている感じも無く、 丁度良い感じでした。
だいぶ前ですが、ミニチュアダックス用の階段を自作してみました。 型にはまらずトライアンドエラーが出来るのもDIYの魅力・強み、なんつって、 簡単な手書きイメージも書かず、なんとなくで開始。 DIY経験もまだ多くなかったので、あまり難しいことは出来ない。 見てくれよりも、作成の難易度の低さを優先にし、ビスの頭を隠すダボ埋めもせず、ビス打ちっ放し。 少し気にしたのは、 ワンコ(ミニチュアダックス)の歩幅、体の長さと幅、そして階段一段の高さ。 使用木材は入手し易さと価格の低さからSPFの2×4と1×4。 と、1×1少々。 ツーバイフォー木材でサイズが異なる四角い木枠を3個作り、 それを段々に積んで内側から角に1×1をあてがってビスを打って接合。 床板にワンバイフォー敷いて上からビス打ってだいたい終わり。 2段目だけ蝶番つけて開閉出来るようにして、一応仮収納みたいにして、何か小物を入れられるようにしました。 あと、余ったワンバイワン材で、勢い余って落下しないように、ストッパー的なものをつけました。 ワンコは最初は普通に使ってくれていましたが、 ササクレとかで怪我しないように、紙やすりかけたのが仇となり、 ツルツル滑ってしまうようで、怖がって使ってくれなくなっちゃいました。 仕方がないので応急処置的に、 100円ショップで売っている、ウレタンみたいな、ラバーみたいなのが網目状になっている 滑り止めを両面テープで貼って、また普通に使ってくれるようになりました。 床板の厚みは1×4(19mm)ですが、 体重重めの男性(私ですが)が乗ってもビクともしません。 ワンコ専用だったら、土台も1×4で良かったかなーと思いました。 一段の高さは2×4の縦(89mm)で ワンコに負担になっている感じも無く、 丁度良い感じでした。
ohyoi_
ohyoi_
もっと見る

ベッド SPF材のおすすめ商品

ベッド SPF材の投稿一覧

32枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ