ダイソー メラミンスポンジ収納

53枚の部屋写真から48枚をセレクト
sachiさんの実例写真
おはようございます~☺️ メラミンスポンジをカットして容器に補充しました♪ セリアで2色入りのシンプルグレーなスポンジを見つけて初購入✨容器の中もツートンカラーになりました❤️薄いグレー、綺麗な色(///∇///) 容器はDAISOのプラスチック素材の物です🌼 今日は仕事仲間さんたちと和食ランチ❤️❤️お魚食べてきます✨✨
おはようございます~☺️ メラミンスポンジをカットして容器に補充しました♪ セリアで2色入りのシンプルグレーなスポンジを見つけて初購入✨容器の中もツートンカラーになりました❤️薄いグレー、綺麗な色(///∇///) 容器はDAISOのプラスチック素材の物です🌼 今日は仕事仲間さんたちと和食ランチ❤️❤️お魚食べてきます✨✨
sachi
sachi
4LDK | 家族
yukipさんの実例写真
トイレの手洗ボウル…気が付いたときにささっと掃除したいな~と思っていたのですが、スポンジなどを湿ったままビニールなどに入れてしまうのは不衛生だし、かといって出しっぱなしにするには狭いし、見た目もイマイチだし…と悩んでいたのですが、ダイソーでスポンジがくっつくシートを発見!そこにおばけメラミンスポンジをつけてみました(^-^) これなら見た目も可愛いし、じゃまにならないから、問題解決~(*´∀`)♪
トイレの手洗ボウル…気が付いたときにささっと掃除したいな~と思っていたのですが、スポンジなどを湿ったままビニールなどに入れてしまうのは不衛生だし、かといって出しっぱなしにするには狭いし、見た目もイマイチだし…と悩んでいたのですが、ダイソーでスポンジがくっつくシートを発見!そこにおばけメラミンスポンジをつけてみました(^-^) これなら見た目も可愛いし、じゃまにならないから、問題解決~(*´∀`)♪
yukip
yukip
4LDK | 家族
makochi.mさんの実例写真
洗面に置いてるホーローカップに掃除用のメラミンスポンジをいつも入れてます(*´˘`*) そこにキャンドゥのおばけメラミンスポンジを買ったので入れてみました* か、か、かわいいっ(。´艸`。) 下の方が見えなくておばけの良さが半減してますが、それでも満足です♡
洗面に置いてるホーローカップに掃除用のメラミンスポンジをいつも入れてます(*´˘`*) そこにキャンドゥのおばけメラミンスポンジを買ったので入れてみました* か、か、かわいいっ(。´艸`。) 下の方が見えなくておばけの良さが半減してますが、それでも満足です♡
makochi.m
makochi.m
3LDK | 家族
yoshibo2002さんの実例写真
2017.11.25 シンク近くにお掃除グッズの一部を置いています。メラミンスポンジ、ちょーっとだけ使ってこのまま捨てるのはもったいない時←セコい そのまま置いとくのもな〜と思ってマグに入れることにしました。新品はシンク下に収納しています。 あ、引いたかな?(ー ー;)みなさんはちょこっと使いでもその都度処分?
2017.11.25 シンク近くにお掃除グッズの一部を置いています。メラミンスポンジ、ちょーっとだけ使ってこのまま捨てるのはもったいない時←セコい そのまま置いとくのもな〜と思ってマグに入れることにしました。新品はシンク下に収納しています。 あ、引いたかな?(ー ー;)みなさんはちょこっと使いでもその都度処分?
yoshibo2002
yoshibo2002
2LDK | 家族
biroballonneさんの実例写真
収納の少ない我が家のキッチン🍳 扉の裏を利用してあちこち収納を増設しています👷 pic1 シンク下の扉にはニトリとセリアのラップホルダーを取り付けています 料理中も上からサッと取り出せて使いやすいです ラップが新品の時は重みでズレやすいのでダイソーの強力マグネットシートでガッチリ取り付けています🧲 pic2 アイランドキッチンの端の扉にはダイソーの「立てられるゴミ袋」をマステで貼り付け、中に排水口ネットとメラミンスポンジを こちらは棚のギリギリまで洗剤類を収納しているため、扉から張り出すタイプの収納だと干渉してしまうのですが、柔軟性のある袋タイプ+柔らかい素材の中身なら扉を閉められる事がわかったのでこの様な形に落ち着きました pic3 コンロ下の扉にはキャンドゥの使い捨て手袋をシールタイプのフックで引っ掛け収納に 挽き肉を捏ねたりする調理中もティッシュのようにサッと引き出して使えます🤏 改めて見ると我が家は100均だらけです😅
収納の少ない我が家のキッチン🍳 扉の裏を利用してあちこち収納を増設しています👷 pic1 シンク下の扉にはニトリとセリアのラップホルダーを取り付けています 料理中も上からサッと取り出せて使いやすいです ラップが新品の時は重みでズレやすいのでダイソーの強力マグネットシートでガッチリ取り付けています🧲 pic2 アイランドキッチンの端の扉にはダイソーの「立てられるゴミ袋」をマステで貼り付け、中に排水口ネットとメラミンスポンジを こちらは棚のギリギリまで洗剤類を収納しているため、扉から張り出すタイプの収納だと干渉してしまうのですが、柔軟性のある袋タイプ+柔らかい素材の中身なら扉を閉められる事がわかったのでこの様な形に落ち着きました pic3 コンロ下の扉にはキャンドゥの使い捨て手袋をシールタイプのフックで引っ掛け収納に 挽き肉を捏ねたりする調理中もティッシュのようにサッと引き出して使えます🤏 改めて見ると我が家は100均だらけです😅
biroballonne
biroballonne
家族
03t.yumi27さんの実例写真
03t.yumi27
03t.yumi27
3DK | 家族
nonさんの実例写真
シンク下収納。 あまり使わない料理道具はこの中へ。 メラミンスポンジが入ってるケースは2段重ねて、下にも小物を収納。 フタをしてしまってます。
シンク下収納。 あまり使わない料理道具はこの中へ。 メラミンスポンジが入ってるケースは2段重ねて、下にも小物を収納。 フタをしてしまってます。
non
non
1DK
yumahaさんの実例写真
イベント参加します😊 セリアのcoffeeの缶に、 ダイソーのメラミンスポンジを 収納してます(*´ω`*)
イベント参加します😊 セリアのcoffeeの缶に、 ダイソーのメラミンスポンジを 収納してます(*´ω`*)
yumaha
yumaha
4LDK | 家族
jinさんの実例写真
キッチン流しの扉の裏側にワイヤーネットを取り付けました。 ペーパーふきんが丁度収まるティッシュケースをダイソーで見つけたのでセットし、一緒に使うアルコールスプレーも引っ掛けました。 一番下に流しのゴミネットとメラミンスポンジを収納。 便利になりました。
キッチン流しの扉の裏側にワイヤーネットを取り付けました。 ペーパーふきんが丁度収まるティッシュケースをダイソーで見つけたのでセットし、一緒に使うアルコールスプレーも引っ掛けました。 一番下に流しのゴミネットとメラミンスポンジを収納。 便利になりました。
jin
jin
3LDK | 家族
lomane124さんの実例写真
ダイソーのシューズケース2に 掃除用品がちょうどよく収まります。 洗面台に収納してたんだけど 息子が遊んでしまうのがいやで 泣く泣くアッパーキャビネットに収納することになった際 どうにか取り出しやすくしたくて考えました ちなみに奥には メラミンスポンジを切ったものを これまたダイソーの保存容器にいれてます!
ダイソーのシューズケース2に 掃除用品がちょうどよく収まります。 洗面台に収納してたんだけど 息子が遊んでしまうのがいやで 泣く泣くアッパーキャビネットに収納することになった際 どうにか取り出しやすくしたくて考えました ちなみに奥には メラミンスポンジを切ったものを これまたダイソーの保存容器にいれてます!
lomane124
lomane124
3LDK | 家族
miyuさんの実例写真
ランドリーラックにダイソーのかごをかけて 洗濯バサミ、メラミンスポンジを入れ 窓辺には無印の容器にクエン酸、重曹、セスキを入れて良く使う物はスグに使えるようにしています 時計は朝の忙しいときに洗面所でも確認できるように(^o^;)
ランドリーラックにダイソーのかごをかけて 洗濯バサミ、メラミンスポンジを入れ 窓辺には無印の容器にクエン酸、重曹、セスキを入れて良く使う物はスグに使えるようにしています 時計は朝の忙しいときに洗面所でも確認できるように(^o^;)
miyu
miyu
4LDK | 家族
yumi.fさんの実例写真
我が家の洗面所で活躍している100均アイテムのご紹介〜 排水溝のゴミガード〜これをつけていると髪の毛やゴミをスポンジがキャッチしてくれてお掃除する時はつまみがついているのでそこをつまんでポイ! とするだけで楽ちん♡ メラミンスポンジ〜サイコロ型も使いますがシートタイプは蛇口などのカーブ部分がとても磨きやすい優れもの♡ それを収納するケース類も100均♡ 写真右上の方に見えるメラミンスポンジ角型を浮かせる収納しているのは石鹸収納用の物を使って気になった時にパット掃除できるようにしています♡
我が家の洗面所で活躍している100均アイテムのご紹介〜 排水溝のゴミガード〜これをつけていると髪の毛やゴミをスポンジがキャッチしてくれてお掃除する時はつまみがついているのでそこをつまんでポイ! とするだけで楽ちん♡ メラミンスポンジ〜サイコロ型も使いますがシートタイプは蛇口などのカーブ部分がとても磨きやすい優れもの♡ それを収納するケース類も100均♡ 写真右上の方に見えるメラミンスポンジ角型を浮かせる収納しているのは石鹸収納用の物を使って気になった時にパット掃除できるようにしています♡
yumi.f
yumi.f
家族
madonさんの実例写真
コップホルダーと歯ブラシホルダーは、セリアの「何度でも貼って剥がせるフィルムフックシリーズ」 ハンドソープと歯磨き粉も、セリアの珪藻土プレートです。 あと、気付いた時にササっと掃除できるようにメラミンスポンジも浮かせて収納!
コップホルダーと歯ブラシホルダーは、セリアの「何度でも貼って剥がせるフィルムフックシリーズ」 ハンドソープと歯磨き粉も、セリアの珪藻土プレートです。 あと、気付いた時にササっと掃除できるようにメラミンスポンジも浮かせて収納!
madon
madon
家族
aoimomoさんの実例写真
aoimomo
aoimomo
4LDK | 家族
Chisatoさんの実例写真
DAISOでお買い物☆ 洗面台を気づいたときにお掃除できるように 小さく切ったメラミンスポンジを キャッチフックのねこちゃんで くっつけてみました! 下から見るとねこちゃんとスポンジが見えますが 大人の立った高さからみたときに 目立たないように洗面台の上の方に貼っています( ・∀・) 便利かなぁどうかなぁ~
DAISOでお買い物☆ 洗面台を気づいたときにお掃除できるように 小さく切ったメラミンスポンジを キャッチフックのねこちゃんで くっつけてみました! 下から見るとねこちゃんとスポンジが見えますが 大人の立った高さからみたときに 目立たないように洗面台の上の方に貼っています( ・∀・) 便利かなぁどうかなぁ~
Chisato
Chisato
4LDK | 家族
potaoさんの実例写真
キッチン:シンク下収納にはラップ類、洗剤類をストック収納しています。 上から見れば在庫も一目瞭然で買いダブりもないです。 奥のタッパーは2段になっています! 上段:食器洗い用スポンジのストック 下段:メラミンスポンジ
キッチン:シンク下収納にはラップ類、洗剤類をストック収納しています。 上から見れば在庫も一目瞭然で買いダブりもないです。 奥のタッパーは2段になっています! 上段:食器洗い用スポンジのストック 下段:メラミンスポンジ
potao
potao
3LDK | 家族
usagiさんの実例写真
洗面台の扉裏に、小さく切ったメラミンスポンジを。 1回使い切りにしました。
洗面台の扉裏に、小さく切ったメラミンスポンジを。 1回使い切りにしました。
usagi
usagi
2K | 家族
eighterさんの実例写真
こんにちは(*ˊᵕˋ*) 洗濯機のモニターに応募しよ!って ずーっと苦戦しながら 洗濯機の写真撮る努力をしてました 上手く撮れなくて お風呂場に入りこんでやっと撮れたのに 入り口測ると搬入できないかも……? という事が判明 チ───(´-ω-`)───ン キッチンからも入れるんですけど パントリー代わりに棚置いて 入り口潰してるので 潔く諦めました~~~ スポンジのイベントに参加します (ღ´罒`ღ)♡ニヒ 洗剤の詰め替えボトルが壊れ 買いに行ったところ このスポンジ見つけて ボトル買うの止めてこれに しました (*´艸`*)
こんにちは(*ˊᵕˋ*) 洗濯機のモニターに応募しよ!って ずーっと苦戦しながら 洗濯機の写真撮る努力をしてました 上手く撮れなくて お風呂場に入りこんでやっと撮れたのに 入り口測ると搬入できないかも……? という事が判明 チ───(´-ω-`)───ン キッチンからも入れるんですけど パントリー代わりに棚置いて 入り口潰してるので 潔く諦めました~~~ スポンジのイベントに参加します (ღ´罒`ღ)♡ニヒ 洗剤の詰め替えボトルが壊れ 買いに行ったところ このスポンジ見つけて ボトル買うの止めてこれに しました (*´艸`*)
eighter
eighter
4LDK | 家族
toriさんの実例写真
髭剃りをいちいちしまうのが面倒臭そうな夫のため、出しっぱなし収納にしてみました。 ダイソーの歯ブラシ立てが、なんとシンデレラフィット。 こちらの方が乾燥しやすいし良さそう。 メラミンスポンジもダイソーの小皿に置きました。 ブログにて、洗面所や洗面台下収納の様子を公開しています。 https://krktori.hatenablog.com/entry/2020/07/08/000003 ミニマリスト、シンプリストの暮らしに興味がある方は是非ご覧ください。
髭剃りをいちいちしまうのが面倒臭そうな夫のため、出しっぱなし収納にしてみました。 ダイソーの歯ブラシ立てが、なんとシンデレラフィット。 こちらの方が乾燥しやすいし良さそう。 メラミンスポンジもダイソーの小皿に置きました。 ブログにて、洗面所や洗面台下収納の様子を公開しています。 https://krktori.hatenablog.com/entry/2020/07/08/000003 ミニマリスト、シンプリストの暮らしに興味がある方は是非ご覧ください。
tori
tori
2K | カップル
gonchanさんの実例写真
先程消してしまったので💦 再投稿です! キッチンシンク下の収納〜 横長で二段式になっていてかなり大きいので、使いこなすのが難しい〜 上段には左にセリアのプルアウトボックスに水きりネットとメラミンスポンジを入れています。ボックスの奥にスペースが余っていて、引き出しても見えない部分なので、ここにスポンジとネットのストックを置いています。 後は横にザルやボール、カップを並べています。 下段はダイソーやセリアのボックスで仕切って保存容器や手袋、キッチンタオル、お弁当箱などを入れています。 深さがある引き出しなので、手袋類の下は普段使わない物も二段式にして収納しています。 ラップ類は無印のケースで揃えています。 なるべく色味を抑えて開けた時にスッキリと見えるように。 まだまだ改善の余地はありますが、今はこんな感じです。
先程消してしまったので💦 再投稿です! キッチンシンク下の収納〜 横長で二段式になっていてかなり大きいので、使いこなすのが難しい〜 上段には左にセリアのプルアウトボックスに水きりネットとメラミンスポンジを入れています。ボックスの奥にスペースが余っていて、引き出しても見えない部分なので、ここにスポンジとネットのストックを置いています。 後は横にザルやボール、カップを並べています。 下段はダイソーやセリアのボックスで仕切って保存容器や手袋、キッチンタオル、お弁当箱などを入れています。 深さがある引き出しなので、手袋類の下は普段使わない物も二段式にして収納しています。 ラップ類は無印のケースで揃えています。 なるべく色味を抑えて開けた時にスッキリと見えるように。 まだまだ改善の余地はありますが、今はこんな感じです。
gonchan
gonchan
4LDK | 家族
ktminさんの実例写真
冷蔵庫の横の板壁に、よく使うティッシュペーパーと、セリアで見つけた排水口のネット入れを吊るしました。ちょっとしたお掃除も出来るように、メラミンスポンジも置いてます( *ˊᵕˋ)ノ
冷蔵庫の横の板壁に、よく使うティッシュペーパーと、セリアで見つけた排水口のネット入れを吊るしました。ちょっとしたお掃除も出来るように、メラミンスポンジも置いてます( *ˊᵕˋ)ノ
ktmin
ktmin
4LDK | 家族
flannel.さんの実例写真
私は掃除にメラミンスポンジが欠かせなくていつもミーツでこの超お徳用メラミンスポンジを買ってます! 棒状のスポンジがいっぱい入ってて100円はかなりお買い得❤ いつも子供達にハサミでチョキチョキしてもらいます(*^^*) なくなりそうだったので今日買ってきました(*´∀`)
私は掃除にメラミンスポンジが欠かせなくていつもミーツでこの超お徳用メラミンスポンジを買ってます! 棒状のスポンジがいっぱい入ってて100円はかなりお買い得❤ いつも子供達にハサミでチョキチョキしてもらいます(*^^*) なくなりそうだったので今日買ってきました(*´∀`)
flannel.
flannel.
3LDK | 家族
y.さんの実例写真
ダイソーで一目惚れ。 トイレや水回りで気になった時にささっと掃除したいけど、メラミンスポンジを取りに行くのがメンドーといつも後回しになってしまうのを、解決できそうです。
ダイソーで一目惚れ。 トイレや水回りで気になった時にささっと掃除したいけど、メラミンスポンジを取りに行くのがメンドーといつも後回しになってしまうのを、解決できそうです。
y.
y.
4LDK | 家族
Kurehaさんの実例写真
メラミンスポンジ収納をモノトーンに
メラミンスポンジ収納をモノトーンに
Kureha
Kureha
1K | 一人暮らし
ganchan_0910さんの実例写真
大江戸骨董市、谷中骨董市はしごしてきましたよ。 おむかえした昭和30年代の(メディシンボトル??)薬瓶に、とりあえず.DAISOのメラミンスポンジ入れました。 アンティークの本棚のビンは、これまたDAISOのビンのラベルをたまたま木材にオイルステイン塗っていたついでによごしてみました。
大江戸骨董市、谷中骨董市はしごしてきましたよ。 おむかえした昭和30年代の(メディシンボトル??)薬瓶に、とりあえず.DAISOのメラミンスポンジ入れました。 アンティークの本棚のビンは、これまたDAISOのビンのラベルをたまたま木材にオイルステイン塗っていたついでによごしてみました。
ganchan_0910
ganchan_0910
4LDK | 家族
m-chocoさんの実例写真
キッチンとダイニングの間に、目隠し用に板を設置しています。 こっちはキッチン側。 マグネットプレートを付けて包丁を取りやすく収納してます。 その隣はダイソーのマルチ缶ケース(窓付)。 上の缶は蓋の窓を外して、排水溝ネットを収納。 下の缶にはメラミンスポンジを入れてます。 どちらも片側粘着のマグネットプレートを板に付けて、缶をくっつけてます。 包丁は小さな子が居たら危ないけど、うちはもう大きいのでこれでも大丈夫です(*^^*)
キッチンとダイニングの間に、目隠し用に板を設置しています。 こっちはキッチン側。 マグネットプレートを付けて包丁を取りやすく収納してます。 その隣はダイソーのマルチ缶ケース(窓付)。 上の缶は蓋の窓を外して、排水溝ネットを収納。 下の缶にはメラミンスポンジを入れてます。 どちらも片側粘着のマグネットプレートを板に付けて、缶をくっつけてます。 包丁は小さな子が居たら危ないけど、うちはもう大きいのでこれでも大丈夫です(*^^*)
m-choco
m-choco
4LDK | 家族
もっと見る

ダイソー メラミンスポンジ収納が気になるあなたにおすすめ

ダイソー メラミンスポンジ収納の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ダイソー メラミンスポンジ収納

53枚の部屋写真から48枚をセレクト
sachiさんの実例写真
おはようございます~☺️ メラミンスポンジをカットして容器に補充しました♪ セリアで2色入りのシンプルグレーなスポンジを見つけて初購入✨容器の中もツートンカラーになりました❤️薄いグレー、綺麗な色(///∇///) 容器はDAISOのプラスチック素材の物です🌼 今日は仕事仲間さんたちと和食ランチ❤️❤️お魚食べてきます✨✨
おはようございます~☺️ メラミンスポンジをカットして容器に補充しました♪ セリアで2色入りのシンプルグレーなスポンジを見つけて初購入✨容器の中もツートンカラーになりました❤️薄いグレー、綺麗な色(///∇///) 容器はDAISOのプラスチック素材の物です🌼 今日は仕事仲間さんたちと和食ランチ❤️❤️お魚食べてきます✨✨
sachi
sachi
4LDK | 家族
yukipさんの実例写真
トイレの手洗ボウル…気が付いたときにささっと掃除したいな~と思っていたのですが、スポンジなどを湿ったままビニールなどに入れてしまうのは不衛生だし、かといって出しっぱなしにするには狭いし、見た目もイマイチだし…と悩んでいたのですが、ダイソーでスポンジがくっつくシートを発見!そこにおばけメラミンスポンジをつけてみました(^-^) これなら見た目も可愛いし、じゃまにならないから、問題解決~(*´∀`)♪
トイレの手洗ボウル…気が付いたときにささっと掃除したいな~と思っていたのですが、スポンジなどを湿ったままビニールなどに入れてしまうのは不衛生だし、かといって出しっぱなしにするには狭いし、見た目もイマイチだし…と悩んでいたのですが、ダイソーでスポンジがくっつくシートを発見!そこにおばけメラミンスポンジをつけてみました(^-^) これなら見た目も可愛いし、じゃまにならないから、問題解決~(*´∀`)♪
yukip
yukip
4LDK | 家族
makochi.mさんの実例写真
洗面に置いてるホーローカップに掃除用のメラミンスポンジをいつも入れてます(*´˘`*) そこにキャンドゥのおばけメラミンスポンジを買ったので入れてみました* か、か、かわいいっ(。´艸`。) 下の方が見えなくておばけの良さが半減してますが、それでも満足です♡
洗面に置いてるホーローカップに掃除用のメラミンスポンジをいつも入れてます(*´˘`*) そこにキャンドゥのおばけメラミンスポンジを買ったので入れてみました* か、か、かわいいっ(。´艸`。) 下の方が見えなくておばけの良さが半減してますが、それでも満足です♡
makochi.m
makochi.m
3LDK | 家族
yoshibo2002さんの実例写真
2017.11.25 シンク近くにお掃除グッズの一部を置いています。メラミンスポンジ、ちょーっとだけ使ってこのまま捨てるのはもったいない時←セコい そのまま置いとくのもな〜と思ってマグに入れることにしました。新品はシンク下に収納しています。 あ、引いたかな?(ー ー;)みなさんはちょこっと使いでもその都度処分?
2017.11.25 シンク近くにお掃除グッズの一部を置いています。メラミンスポンジ、ちょーっとだけ使ってこのまま捨てるのはもったいない時←セコい そのまま置いとくのもな〜と思ってマグに入れることにしました。新品はシンク下に収納しています。 あ、引いたかな?(ー ー;)みなさんはちょこっと使いでもその都度処分?
yoshibo2002
yoshibo2002
2LDK | 家族
biroballonneさんの実例写真
収納の少ない我が家のキッチン🍳 扉の裏を利用してあちこち収納を増設しています👷 pic1 シンク下の扉にはニトリとセリアのラップホルダーを取り付けています 料理中も上からサッと取り出せて使いやすいです ラップが新品の時は重みでズレやすいのでダイソーの強力マグネットシートでガッチリ取り付けています🧲 pic2 アイランドキッチンの端の扉にはダイソーの「立てられるゴミ袋」をマステで貼り付け、中に排水口ネットとメラミンスポンジを こちらは棚のギリギリまで洗剤類を収納しているため、扉から張り出すタイプの収納だと干渉してしまうのですが、柔軟性のある袋タイプ+柔らかい素材の中身なら扉を閉められる事がわかったのでこの様な形に落ち着きました pic3 コンロ下の扉にはキャンドゥの使い捨て手袋をシールタイプのフックで引っ掛け収納に 挽き肉を捏ねたりする調理中もティッシュのようにサッと引き出して使えます🤏 改めて見ると我が家は100均だらけです😅
収納の少ない我が家のキッチン🍳 扉の裏を利用してあちこち収納を増設しています👷 pic1 シンク下の扉にはニトリとセリアのラップホルダーを取り付けています 料理中も上からサッと取り出せて使いやすいです ラップが新品の時は重みでズレやすいのでダイソーの強力マグネットシートでガッチリ取り付けています🧲 pic2 アイランドキッチンの端の扉にはダイソーの「立てられるゴミ袋」をマステで貼り付け、中に排水口ネットとメラミンスポンジを こちらは棚のギリギリまで洗剤類を収納しているため、扉から張り出すタイプの収納だと干渉してしまうのですが、柔軟性のある袋タイプ+柔らかい素材の中身なら扉を閉められる事がわかったのでこの様な形に落ち着きました pic3 コンロ下の扉にはキャンドゥの使い捨て手袋をシールタイプのフックで引っ掛け収納に 挽き肉を捏ねたりする調理中もティッシュのようにサッと引き出して使えます🤏 改めて見ると我が家は100均だらけです😅
biroballonne
biroballonne
家族
03t.yumi27さんの実例写真
03t.yumi27
03t.yumi27
3DK | 家族
nonさんの実例写真
シンク下収納。 あまり使わない料理道具はこの中へ。 メラミンスポンジが入ってるケースは2段重ねて、下にも小物を収納。 フタをしてしまってます。
シンク下収納。 あまり使わない料理道具はこの中へ。 メラミンスポンジが入ってるケースは2段重ねて、下にも小物を収納。 フタをしてしまってます。
non
non
1DK
yumahaさんの実例写真
イベント参加します😊 セリアのcoffeeの缶に、 ダイソーのメラミンスポンジを 収納してます(*´ω`*)
イベント参加します😊 セリアのcoffeeの缶に、 ダイソーのメラミンスポンジを 収納してます(*´ω`*)
yumaha
yumaha
4LDK | 家族
jinさんの実例写真
キッチン流しの扉の裏側にワイヤーネットを取り付けました。 ペーパーふきんが丁度収まるティッシュケースをダイソーで見つけたのでセットし、一緒に使うアルコールスプレーも引っ掛けました。 一番下に流しのゴミネットとメラミンスポンジを収納。 便利になりました。
キッチン流しの扉の裏側にワイヤーネットを取り付けました。 ペーパーふきんが丁度収まるティッシュケースをダイソーで見つけたのでセットし、一緒に使うアルコールスプレーも引っ掛けました。 一番下に流しのゴミネットとメラミンスポンジを収納。 便利になりました。
jin
jin
3LDK | 家族
lomane124さんの実例写真
ダイソーのシューズケース2に 掃除用品がちょうどよく収まります。 洗面台に収納してたんだけど 息子が遊んでしまうのがいやで 泣く泣くアッパーキャビネットに収納することになった際 どうにか取り出しやすくしたくて考えました ちなみに奥には メラミンスポンジを切ったものを これまたダイソーの保存容器にいれてます!
ダイソーのシューズケース2に 掃除用品がちょうどよく収まります。 洗面台に収納してたんだけど 息子が遊んでしまうのがいやで 泣く泣くアッパーキャビネットに収納することになった際 どうにか取り出しやすくしたくて考えました ちなみに奥には メラミンスポンジを切ったものを これまたダイソーの保存容器にいれてます!
lomane124
lomane124
3LDK | 家族
miyuさんの実例写真
ランドリーラックにダイソーのかごをかけて 洗濯バサミ、メラミンスポンジを入れ 窓辺には無印の容器にクエン酸、重曹、セスキを入れて良く使う物はスグに使えるようにしています 時計は朝の忙しいときに洗面所でも確認できるように(^o^;)
ランドリーラックにダイソーのかごをかけて 洗濯バサミ、メラミンスポンジを入れ 窓辺には無印の容器にクエン酸、重曹、セスキを入れて良く使う物はスグに使えるようにしています 時計は朝の忙しいときに洗面所でも確認できるように(^o^;)
miyu
miyu
4LDK | 家族
yumi.fさんの実例写真
我が家の洗面所で活躍している100均アイテムのご紹介〜 排水溝のゴミガード〜これをつけていると髪の毛やゴミをスポンジがキャッチしてくれてお掃除する時はつまみがついているのでそこをつまんでポイ! とするだけで楽ちん♡ メラミンスポンジ〜サイコロ型も使いますがシートタイプは蛇口などのカーブ部分がとても磨きやすい優れもの♡ それを収納するケース類も100均♡ 写真右上の方に見えるメラミンスポンジ角型を浮かせる収納しているのは石鹸収納用の物を使って気になった時にパット掃除できるようにしています♡
我が家の洗面所で活躍している100均アイテムのご紹介〜 排水溝のゴミガード〜これをつけていると髪の毛やゴミをスポンジがキャッチしてくれてお掃除する時はつまみがついているのでそこをつまんでポイ! とするだけで楽ちん♡ メラミンスポンジ〜サイコロ型も使いますがシートタイプは蛇口などのカーブ部分がとても磨きやすい優れもの♡ それを収納するケース類も100均♡ 写真右上の方に見えるメラミンスポンジ角型を浮かせる収納しているのは石鹸収納用の物を使って気になった時にパット掃除できるようにしています♡
yumi.f
yumi.f
家族
madonさんの実例写真
コップホルダーと歯ブラシホルダーは、セリアの「何度でも貼って剥がせるフィルムフックシリーズ」 ハンドソープと歯磨き粉も、セリアの珪藻土プレートです。 あと、気付いた時にササっと掃除できるようにメラミンスポンジも浮かせて収納!
コップホルダーと歯ブラシホルダーは、セリアの「何度でも貼って剥がせるフィルムフックシリーズ」 ハンドソープと歯磨き粉も、セリアの珪藻土プレートです。 あと、気付いた時にササっと掃除できるようにメラミンスポンジも浮かせて収納!
madon
madon
家族
aoimomoさんの実例写真
aoimomo
aoimomo
4LDK | 家族
Chisatoさんの実例写真
DAISOでお買い物☆ 洗面台を気づいたときにお掃除できるように 小さく切ったメラミンスポンジを キャッチフックのねこちゃんで くっつけてみました! 下から見るとねこちゃんとスポンジが見えますが 大人の立った高さからみたときに 目立たないように洗面台の上の方に貼っています( ・∀・) 便利かなぁどうかなぁ~
DAISOでお買い物☆ 洗面台を気づいたときにお掃除できるように 小さく切ったメラミンスポンジを キャッチフックのねこちゃんで くっつけてみました! 下から見るとねこちゃんとスポンジが見えますが 大人の立った高さからみたときに 目立たないように洗面台の上の方に貼っています( ・∀・) 便利かなぁどうかなぁ~
Chisato
Chisato
4LDK | 家族
potaoさんの実例写真
キッチン:シンク下収納にはラップ類、洗剤類をストック収納しています。 上から見れば在庫も一目瞭然で買いダブりもないです。 奥のタッパーは2段になっています! 上段:食器洗い用スポンジのストック 下段:メラミンスポンジ
キッチン:シンク下収納にはラップ類、洗剤類をストック収納しています。 上から見れば在庫も一目瞭然で買いダブりもないです。 奥のタッパーは2段になっています! 上段:食器洗い用スポンジのストック 下段:メラミンスポンジ
potao
potao
3LDK | 家族
usagiさんの実例写真
洗面台の扉裏に、小さく切ったメラミンスポンジを。 1回使い切りにしました。
洗面台の扉裏に、小さく切ったメラミンスポンジを。 1回使い切りにしました。
usagi
usagi
2K | 家族
eighterさんの実例写真
こんにちは(*ˊᵕˋ*) 洗濯機のモニターに応募しよ!って ずーっと苦戦しながら 洗濯機の写真撮る努力をしてました 上手く撮れなくて お風呂場に入りこんでやっと撮れたのに 入り口測ると搬入できないかも……? という事が判明 チ───(´-ω-`)───ン キッチンからも入れるんですけど パントリー代わりに棚置いて 入り口潰してるので 潔く諦めました~~~ スポンジのイベントに参加します (ღ´罒`ღ)♡ニヒ 洗剤の詰め替えボトルが壊れ 買いに行ったところ このスポンジ見つけて ボトル買うの止めてこれに しました (*´艸`*)
こんにちは(*ˊᵕˋ*) 洗濯機のモニターに応募しよ!って ずーっと苦戦しながら 洗濯機の写真撮る努力をしてました 上手く撮れなくて お風呂場に入りこんでやっと撮れたのに 入り口測ると搬入できないかも……? という事が判明 チ───(´-ω-`)───ン キッチンからも入れるんですけど パントリー代わりに棚置いて 入り口潰してるので 潔く諦めました~~~ スポンジのイベントに参加します (ღ´罒`ღ)♡ニヒ 洗剤の詰め替えボトルが壊れ 買いに行ったところ このスポンジ見つけて ボトル買うの止めてこれに しました (*´艸`*)
eighter
eighter
4LDK | 家族
toriさんの実例写真
髭剃りをいちいちしまうのが面倒臭そうな夫のため、出しっぱなし収納にしてみました。 ダイソーの歯ブラシ立てが、なんとシンデレラフィット。 こちらの方が乾燥しやすいし良さそう。 メラミンスポンジもダイソーの小皿に置きました。 ブログにて、洗面所や洗面台下収納の様子を公開しています。 https://krktori.hatenablog.com/entry/2020/07/08/000003 ミニマリスト、シンプリストの暮らしに興味がある方は是非ご覧ください。
髭剃りをいちいちしまうのが面倒臭そうな夫のため、出しっぱなし収納にしてみました。 ダイソーの歯ブラシ立てが、なんとシンデレラフィット。 こちらの方が乾燥しやすいし良さそう。 メラミンスポンジもダイソーの小皿に置きました。 ブログにて、洗面所や洗面台下収納の様子を公開しています。 https://krktori.hatenablog.com/entry/2020/07/08/000003 ミニマリスト、シンプリストの暮らしに興味がある方は是非ご覧ください。
tori
tori
2K | カップル
gonchanさんの実例写真
先程消してしまったので💦 再投稿です! キッチンシンク下の収納〜 横長で二段式になっていてかなり大きいので、使いこなすのが難しい〜 上段には左にセリアのプルアウトボックスに水きりネットとメラミンスポンジを入れています。ボックスの奥にスペースが余っていて、引き出しても見えない部分なので、ここにスポンジとネットのストックを置いています。 後は横にザルやボール、カップを並べています。 下段はダイソーやセリアのボックスで仕切って保存容器や手袋、キッチンタオル、お弁当箱などを入れています。 深さがある引き出しなので、手袋類の下は普段使わない物も二段式にして収納しています。 ラップ類は無印のケースで揃えています。 なるべく色味を抑えて開けた時にスッキリと見えるように。 まだまだ改善の余地はありますが、今はこんな感じです。
先程消してしまったので💦 再投稿です! キッチンシンク下の収納〜 横長で二段式になっていてかなり大きいので、使いこなすのが難しい〜 上段には左にセリアのプルアウトボックスに水きりネットとメラミンスポンジを入れています。ボックスの奥にスペースが余っていて、引き出しても見えない部分なので、ここにスポンジとネットのストックを置いています。 後は横にザルやボール、カップを並べています。 下段はダイソーやセリアのボックスで仕切って保存容器や手袋、キッチンタオル、お弁当箱などを入れています。 深さがある引き出しなので、手袋類の下は普段使わない物も二段式にして収納しています。 ラップ類は無印のケースで揃えています。 なるべく色味を抑えて開けた時にスッキリと見えるように。 まだまだ改善の余地はありますが、今はこんな感じです。
gonchan
gonchan
4LDK | 家族
ktminさんの実例写真
冷蔵庫の横の板壁に、よく使うティッシュペーパーと、セリアで見つけた排水口のネット入れを吊るしました。ちょっとしたお掃除も出来るように、メラミンスポンジも置いてます( *ˊᵕˋ)ノ
冷蔵庫の横の板壁に、よく使うティッシュペーパーと、セリアで見つけた排水口のネット入れを吊るしました。ちょっとしたお掃除も出来るように、メラミンスポンジも置いてます( *ˊᵕˋ)ノ
ktmin
ktmin
4LDK | 家族
flannel.さんの実例写真
私は掃除にメラミンスポンジが欠かせなくていつもミーツでこの超お徳用メラミンスポンジを買ってます! 棒状のスポンジがいっぱい入ってて100円はかなりお買い得❤ いつも子供達にハサミでチョキチョキしてもらいます(*^^*) なくなりそうだったので今日買ってきました(*´∀`)
私は掃除にメラミンスポンジが欠かせなくていつもミーツでこの超お徳用メラミンスポンジを買ってます! 棒状のスポンジがいっぱい入ってて100円はかなりお買い得❤ いつも子供達にハサミでチョキチョキしてもらいます(*^^*) なくなりそうだったので今日買ってきました(*´∀`)
flannel.
flannel.
3LDK | 家族
y.さんの実例写真
ダイソーで一目惚れ。 トイレや水回りで気になった時にささっと掃除したいけど、メラミンスポンジを取りに行くのがメンドーといつも後回しになってしまうのを、解決できそうです。
ダイソーで一目惚れ。 トイレや水回りで気になった時にささっと掃除したいけど、メラミンスポンジを取りに行くのがメンドーといつも後回しになってしまうのを、解決できそうです。
y.
y.
4LDK | 家族
Kurehaさんの実例写真
メラミンスポンジ収納をモノトーンに
メラミンスポンジ収納をモノトーンに
Kureha
Kureha
1K | 一人暮らし
ganchan_0910さんの実例写真
大江戸骨董市、谷中骨董市はしごしてきましたよ。 おむかえした昭和30年代の(メディシンボトル??)薬瓶に、とりあえず.DAISOのメラミンスポンジ入れました。 アンティークの本棚のビンは、これまたDAISOのビンのラベルをたまたま木材にオイルステイン塗っていたついでによごしてみました。
大江戸骨董市、谷中骨董市はしごしてきましたよ。 おむかえした昭和30年代の(メディシンボトル??)薬瓶に、とりあえず.DAISOのメラミンスポンジ入れました。 アンティークの本棚のビンは、これまたDAISOのビンのラベルをたまたま木材にオイルステイン塗っていたついでによごしてみました。
ganchan_0910
ganchan_0910
4LDK | 家族
m-chocoさんの実例写真
キッチンとダイニングの間に、目隠し用に板を設置しています。 こっちはキッチン側。 マグネットプレートを付けて包丁を取りやすく収納してます。 その隣はダイソーのマルチ缶ケース(窓付)。 上の缶は蓋の窓を外して、排水溝ネットを収納。 下の缶にはメラミンスポンジを入れてます。 どちらも片側粘着のマグネットプレートを板に付けて、缶をくっつけてます。 包丁は小さな子が居たら危ないけど、うちはもう大きいのでこれでも大丈夫です(*^^*)
キッチンとダイニングの間に、目隠し用に板を設置しています。 こっちはキッチン側。 マグネットプレートを付けて包丁を取りやすく収納してます。 その隣はダイソーのマルチ缶ケース(窓付)。 上の缶は蓋の窓を外して、排水溝ネットを収納。 下の缶にはメラミンスポンジを入れてます。 どちらも片側粘着のマグネットプレートを板に付けて、缶をくっつけてます。 包丁は小さな子が居たら危ないけど、うちはもう大きいのでこれでも大丈夫です(*^^*)
m-choco
m-choco
4LDK | 家族
もっと見る

ダイソー メラミンスポンジ収納が気になるあなたにおすすめ

ダイソー メラミンスポンジ収納の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ