ダイソー シェード風カーテン

5枚の部屋写真から4枚をセレクト
JIJIさんの実例写真
畳三畳の和室の窓に、ダイソーの布と突っ張り棒で、シェード風カーテンにしてみました。 壁にはキャンドゥのパネルに、同じ布を使って、ファブリックパネルに。
畳三畳の和室の窓に、ダイソーの布と突っ張り棒で、シェード風カーテンにしてみました。 壁にはキャンドゥのパネルに、同じ布を使って、ファブリックパネルに。
JIJI
JIJI
4LDK | 家族
keikeiさんの実例写真
今日のDIY! シェード風カーテン😊 この前IKEAで買ったファブリックを使いました😍 他に使った材料は、DAISOの突っ張り棒と、強力な両面テープと養生テープです✨
今日のDIY! シェード風カーテン😊 この前IKEAで買ったファブリックを使いました😍 他に使った材料は、DAISOの突っ張り棒と、強力な両面テープと養生テープです✨
keikei
keikei
家族
Mie-koさんの実例写真
小窓にカーテンを作ろうと思いまして。 どうせならシェードを作りたいと思ってまして。 色々構想してました。 試しに、このようにタペストリーにしてみました。 カーテンを作るときに、上下に突っ張り棒が通せるように縫い、 カーテンの上下に突っ張り棒を入れただけです。 これにより、下げたときは布がピンと張ってきれいになります。 簡単な作りと、手軽な作業でシェード風になるので、作るのやめました! 以下、開け方と開けたときの写真をアップさせてもらいます。 連投になりますが、お付き合いくださいm(._.)m
小窓にカーテンを作ろうと思いまして。 どうせならシェードを作りたいと思ってまして。 色々構想してました。 試しに、このようにタペストリーにしてみました。 カーテンを作るときに、上下に突っ張り棒が通せるように縫い、 カーテンの上下に突っ張り棒を入れただけです。 これにより、下げたときは布がピンと張ってきれいになります。 簡単な作りと、手軽な作業でシェード風になるので、作るのやめました! 以下、開け方と開けたときの写真をアップさせてもらいます。 連投になりますが、お付き合いくださいm(._.)m
Mie-ko
Mie-ko
3LDK | 家族
taitaiさんの実例写真
このスイッチニッチとペグボード、自分で頼んでおいてまだどうしていいかわからない状態(^◇^;) 手前に無印のスチールユニットシェルフを増設して子供の移動範囲を広げてキッチン独立しました(*^_^*)
このスイッチニッチとペグボード、自分で頼んでおいてまだどうしていいかわからない状態(^◇^;) 手前に無印のスチールユニットシェルフを増設して子供の移動範囲を広げてキッチン独立しました(*^_^*)
taitai
taitai
3LDK | 家族

ダイソー シェード風カーテンが気になるあなたにおすすめ

ダイソー シェード風カーテンの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ダイソー シェード風カーテン

5枚の部屋写真から4枚をセレクト
JIJIさんの実例写真
畳三畳の和室の窓に、ダイソーの布と突っ張り棒で、シェード風カーテンにしてみました。 壁にはキャンドゥのパネルに、同じ布を使って、ファブリックパネルに。
畳三畳の和室の窓に、ダイソーの布と突っ張り棒で、シェード風カーテンにしてみました。 壁にはキャンドゥのパネルに、同じ布を使って、ファブリックパネルに。
JIJI
JIJI
4LDK | 家族
keikeiさんの実例写真
今日のDIY! シェード風カーテン😊 この前IKEAで買ったファブリックを使いました😍 他に使った材料は、DAISOの突っ張り棒と、強力な両面テープと養生テープです✨
今日のDIY! シェード風カーテン😊 この前IKEAで買ったファブリックを使いました😍 他に使った材料は、DAISOの突っ張り棒と、強力な両面テープと養生テープです✨
keikei
keikei
家族
Mie-koさんの実例写真
小窓にカーテンを作ろうと思いまして。 どうせならシェードを作りたいと思ってまして。 色々構想してました。 試しに、このようにタペストリーにしてみました。 カーテンを作るときに、上下に突っ張り棒が通せるように縫い、 カーテンの上下に突っ張り棒を入れただけです。 これにより、下げたときは布がピンと張ってきれいになります。 簡単な作りと、手軽な作業でシェード風になるので、作るのやめました! 以下、開け方と開けたときの写真をアップさせてもらいます。 連投になりますが、お付き合いくださいm(._.)m
小窓にカーテンを作ろうと思いまして。 どうせならシェードを作りたいと思ってまして。 色々構想してました。 試しに、このようにタペストリーにしてみました。 カーテンを作るときに、上下に突っ張り棒が通せるように縫い、 カーテンの上下に突っ張り棒を入れただけです。 これにより、下げたときは布がピンと張ってきれいになります。 簡単な作りと、手軽な作業でシェード風になるので、作るのやめました! 以下、開け方と開けたときの写真をアップさせてもらいます。 連投になりますが、お付き合いくださいm(._.)m
Mie-ko
Mie-ko
3LDK | 家族
taitaiさんの実例写真
このスイッチニッチとペグボード、自分で頼んでおいてまだどうしていいかわからない状態(^◇^;) 手前に無印のスチールユニットシェルフを増設して子供の移動範囲を広げてキッチン独立しました(*^_^*)
このスイッチニッチとペグボード、自分で頼んでおいてまだどうしていいかわからない状態(^◇^;) 手前に無印のスチールユニットシェルフを増設して子供の移動範囲を広げてキッチン独立しました(*^_^*)
taitai
taitai
3LDK | 家族

ダイソー シェード風カーテンが気になるあなたにおすすめ

ダイソー シェード風カーテンの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ