ダイソー 手作りオブジェ

134,668枚以上の部屋写真から48枚をセレクト
fawnさんの実例写真
乾燥させたホワイトセージはインセンスになります。 ホワイトセージの枝を収納するインセンス・ボックス(お線香箱)を、ダイソーさんの木のお箱とカラーペイントを使って作りました😊 箱を開けるとホワイト・セージの清々しい香りがしますよ♪ 今日は、一年掛けてじっくりと乾燥させたホワイトセージを焚いて、水晶などのパワーストーンを浄化しました。 この浄化の作業って、古今東西で似たような儀式がありますね。 例えば、寺院や神社に行くと、大きな香炉で燻したお線香の煙を身体にかけて清めたりします。「常香炉(じょうこうろ)」と呼ばれ、身体の不調なところに煙をかけて、邪気を払い除けるそうです。 同じようにパワーストーンも時々、ホワイトセージなどのハーブを使って浄化させ、溜まった邪気を払い除け、パワーを戻します。 更にこの煙でおうちの中の浄化もします。 今回はホワイトセージを使いましたが、他にレモンユーカリやラベンダーなどを用いたりもします。 最近パチュリでも試してみました。 香りがそれぞれ違って楽しいです😊 この浄化の儀式をSmudging(スマッジング)と言います。 とても簡単なので、お好きなハーブで試してみては如何でしょう。 その際、火の取り扱いと火の始末だけは注意して下さいね☺️
乾燥させたホワイトセージはインセンスになります。 ホワイトセージの枝を収納するインセンス・ボックス(お線香箱)を、ダイソーさんの木のお箱とカラーペイントを使って作りました😊 箱を開けるとホワイト・セージの清々しい香りがしますよ♪ 今日は、一年掛けてじっくりと乾燥させたホワイトセージを焚いて、水晶などのパワーストーンを浄化しました。 この浄化の作業って、古今東西で似たような儀式がありますね。 例えば、寺院や神社に行くと、大きな香炉で燻したお線香の煙を身体にかけて清めたりします。「常香炉(じょうこうろ)」と呼ばれ、身体の不調なところに煙をかけて、邪気を払い除けるそうです。 同じようにパワーストーンも時々、ホワイトセージなどのハーブを使って浄化させ、溜まった邪気を払い除け、パワーを戻します。 更にこの煙でおうちの中の浄化もします。 今回はホワイトセージを使いましたが、他にレモンユーカリやラベンダーなどを用いたりもします。 最近パチュリでも試してみました。 香りがそれぞれ違って楽しいです😊 この浄化の儀式をSmudging(スマッジング)と言います。 とても簡単なので、お好きなハーブで試してみては如何でしょう。 その際、火の取り扱いと火の始末だけは注意して下さいね☺️
fawn
fawn
2LDK | 一人暮らし
Mさんの実例写真
今年の七夕に彦星と織姫作成 なかなか彦星と織姫の可愛い置物がない💦 前回のSeriaよりこちらが好き♡ 【DAISO】花瓶・ビー玉(大玉)・2種リボン(ワイヤー入) 2種ピーズ・花座パーツ
今年の七夕に彦星と織姫作成 なかなか彦星と織姫の可愛い置物がない💦 前回のSeriaよりこちらが好き♡ 【DAISO】花瓶・ビー玉(大玉)・2種リボン(ワイヤー入) 2種ピーズ・花座パーツ
M
M
4LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
夜のリビングで、メインの灯りを落として灯る間接照明の上にダイソーのフェイク(いまは)ハイビスカス🌺 その横は、昨年1年、毎月彫ったオリジナルの(でもどちらおもできることなら彫り直したい💦余裕できたら彫り直します💧) 夏モチーフの花の切り絵の向日葵と朝顔
夜のリビングで、メインの灯りを落として灯る間接照明の上にダイソーのフェイク(いまは)ハイビスカス🌺 その横は、昨年1年、毎月彫ったオリジナルの(でもどちらおもできることなら彫り直したい💦余裕できたら彫り直します💧) 夏モチーフの花の切り絵の向日葵と朝顔
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
rumiさんの実例写真
保冷ボックス(*•̀ᴗ•́*)و ̑ 寸法通り制作するのは中々難しい! ステンシル楽しくなっちゃって、 多めに入れました!
保冷ボックス(*•̀ᴗ•́*)و ̑ 寸法通り制作するのは中々難しい! ステンシル楽しくなっちゃって、 多めに入れました!
rumi
rumi
yunohaさんの実例写真
お正月飾りを片付けて節分飾りを ⸝⋆ ダイソーの軽粘土で作った鬼さんズ。 なかなか気に入ってます ˊᵕˋ
お正月飾りを片付けて節分飾りを ⸝⋆ ダイソーの軽粘土で作った鬼さんズ。 なかなか気に入ってます ˊᵕˋ
yunoha
yunoha
家族
yu-yuukiさんの実例写真
ダイソーのリリアンを使ってウールレターを作ってみました★ たのしい〜♫ 色々作りたくなります😊 ただ、 子ども「これ、何?」 私「くま…なんだけど💦」 子ども「これは家だね❗️」 私「ツリーのつもりなんだけど😭」 という、やり取りがありましたが、私はめげませんよー。 もう少し頑張って上手に作れるように頑張るもん😤💪
ダイソーのリリアンを使ってウールレターを作ってみました★ たのしい〜♫ 色々作りたくなります😊 ただ、 子ども「これ、何?」 私「くま…なんだけど💦」 子ども「これは家だね❗️」 私「ツリーのつもりなんだけど😭」 という、やり取りがありましたが、私はめげませんよー。 もう少し頑張って上手に作れるように頑張るもん😤💪
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
SONNTAGHAUSさんの実例写真
ヤドカリの飼育に DAISOのシューズケースと 鉢受け皿を使っています。 クリアで仲が良く見えて可愛い
ヤドカリの飼育に DAISOのシューズケースと 鉢受け皿を使っています。 クリアで仲が良く見えて可愛い
SONNTAGHAUS
SONNTAGHAUS
家族
nacchanさんの実例写真
ダイソーの針金で、お花のオブジェ作って見ました。余りにヘタなので、ゴールドの塗料で、塗ったら ゴージャスになりました!
ダイソーの針金で、お花のオブジェ作って見ました。余りにヘタなので、ゴールドの塗料で、塗ったら ゴージャスになりました!
nacchan
nacchan
家族
risumiさんの実例写真
お盆用にダイソーのライトを付けました
お盆用にダイソーのライトを付けました
risumi
risumi
4LDK | 家族
chi.nyanさんの実例写真
連投すみません。 リメイクしたDAISOのぼんぼりの紹介💡 全て家にあったものでパパっと簡単に作りました。 DAISOのアンティーク調ライトに、しめ縄飾りで残ったリボン🎀8本カットしてテープで貼り付け。1番上はテープ隠しの為リボンを3cmくらいカットして布用糊で貼る。 下にフリルリボンを巻きつけテープで貼る。 上に丸めてホチキスで止めたゴールドラメの硬めのリボンを布用糊で固定。 スリコのぼんぼりは手に入りませんでしたが、過去の購入品のみで仕上がりました😊
連投すみません。 リメイクしたDAISOのぼんぼりの紹介💡 全て家にあったものでパパっと簡単に作りました。 DAISOのアンティーク調ライトに、しめ縄飾りで残ったリボン🎀8本カットしてテープで貼り付け。1番上はテープ隠しの為リボンを3cmくらいカットして布用糊で貼る。 下にフリルリボンを巻きつけテープで貼る。 上に丸めてホチキスで止めたゴールドラメの硬めのリボンを布用糊で固定。 スリコのぼんぼりは手に入りませんでしたが、過去の購入品のみで仕上がりました😊
chi.nyan
chi.nyan
4LDK | 家族
YUKKIさんの実例写真
𖤘𖦥 クリスマスも終わり 今年も残すところ後5日 早くもお正月ディスプレイ🎍 しめ縄はまた作ろうと思っているので 年末落ち着いたら制作予定です🥰️ 寒さ厳しい日が続きますが、体調には 気を付けて元気に過ごしていきましょう✨
𖤘𖦥 クリスマスも終わり 今年も残すところ後5日 早くもお正月ディスプレイ🎍 しめ縄はまた作ろうと思っているので 年末落ち着いたら制作予定です🥰️ 寒さ厳しい日が続きますが、体調には 気を付けて元気に過ごしていきましょう✨
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
kyao77さんの実例写真
kyao77
kyao77
4LDK
Maniさんの実例写真
この間作ったパンケース♥︎︎∗︎*゚食べ物はその日しかディスプレー出来ないので(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)私の作った小物たちや、お気に入りのスタンプや小物をset♡お気に入りのたちでいっぱいになってしまいました٩꒰৹৺৹ઌ꒱♡
この間作ったパンケース♥︎︎∗︎*゚食べ物はその日しかディスプレー出来ないので(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)私の作った小物たちや、お気に入りのスタンプや小物をset♡お気に入りのたちでいっぱいになってしまいました٩꒰৹৺৹ઌ꒱♡
Mani
Mani
2LDK | 家族
keep_patienceさんの実例写真
観葉植物の鉢は、100均で購入した無地の鉢に油性ペンで柄をつけてリメイクしてます🎨  カラフル過ぎないカラフルさで、明るくて良い感じです💡
観葉植物の鉢は、100均で購入した無地の鉢に油性ペンで柄をつけてリメイクしてます🎨  カラフル過ぎないカラフルさで、明るくて良い感じです💡
keep_patience
keep_patience
3LDK | 家族
chieさんの実例写真
前から少しづつ作っていた毛糸の鉢カバーこんなにできました!手作りの木のタグ付けてみました(^_^)/ どうかなぁ~!!
前から少しづつ作っていた毛糸の鉢カバーこんなにできました!手作りの木のタグ付けてみました(^_^)/ どうかなぁ~!!
chie
chie
4LDK | 家族
aiaiさんの実例写真
石鹸、完成しました♡ ダイソーのクラフトソープキューブと食紅を少し使って🤏🏼✨ 子供も大人も、混ぜたり重ねたり楽しく出来ました😊 イベント投稿、コメントお気遣いなくです~(⋆ᵕᴗᵕ⋆).+*💓 参考までに…カットする前 https://roomclip.jp/photo/UwXG?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
石鹸、完成しました♡ ダイソーのクラフトソープキューブと食紅を少し使って🤏🏼✨ 子供も大人も、混ぜたり重ねたり楽しく出来ました😊 イベント投稿、コメントお気遣いなくです~(⋆ᵕᴗᵕ⋆).+*💓 参考までに…カットする前 https://roomclip.jp/photo/UwXG?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
aiai
aiai
3LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
貝殻は9cmのイタヤ貝が5枚で450円 プルメリアの造花は1つ15円(メール便可) 小さい貝殻とレジン液、アロマキャンドル、装飾用の砂はダイソーで購入しました。 左奥はレジンに青のアクリル絵具でグラデーションにし、ラメを振りかけて夜の雰囲気に。 右手前は、クレヨンで着色したアロマキャンドルで明るい昼の海をイメージして作りました(╹◡╹)
貝殻は9cmのイタヤ貝が5枚で450円 プルメリアの造花は1つ15円(メール便可) 小さい貝殻とレジン液、アロマキャンドル、装飾用の砂はダイソーで購入しました。 左奥はレジンに青のアクリル絵具でグラデーションにし、ラメを振りかけて夜の雰囲気に。 右手前は、クレヨンで着色したアロマキャンドルで明るい昼の海をイメージして作りました(╹◡╹)
sumiko
sumiko
4LDK
sayan_0321さんの実例写真
手芸スペースにしている元押入れの壁には、セリアのリメイクシートを貼っています。 テキトーすぎる初心者なので貼るのが下手すぎて、かなり残念な仕上がりですが…😅 奥の水色部分を他の色に張り替えたいなぁーと思うけど、苦手すぎてずっと重い腰が上がりません🤣💦 ごちゃごちゃしてるのが好きだけど、大きなスペースをやる勇気のない私のお気に入りスペース☆
手芸スペースにしている元押入れの壁には、セリアのリメイクシートを貼っています。 テキトーすぎる初心者なので貼るのが下手すぎて、かなり残念な仕上がりですが…😅 奥の水色部分を他の色に張り替えたいなぁーと思うけど、苦手すぎてずっと重い腰が上がりません🤣💦 ごちゃごちゃしてるのが好きだけど、大きなスペースをやる勇気のない私のお気に入りスペース☆
sayan_0321
sayan_0321
4LDK | 家族
liryさんの実例写真
キッチンから失礼します( ´艸`) 昨日の夜、やってみたかったジェルキャンドルを作ってみました♡ 瓶に入ってるのは、セリアのコップに、ダイソーで買った砂を層になるように入れて、キャンドゥの温めたジェルキャンドルを流し、固まったら上にダイソーで買った色付きのキャンドルを重ねました。 どの位砂を入れるか、貝殻があるといいかわからず、適当にやったら可愛くなりませんでした(;´ω`A) ラメやシェルフレークも買って入れたけど、よーーーく見ないとわからない。 もっとキラキラさせてみたかった(๑•́ ω •̀๑) そして、ホンモノのシェルは、デコパージュ用に買っておいたものでしたが、結局使わず終いだったので おっ!これはいいかも。。。 と、こちらは火を灯せないけれど、シェルとドライフラワーを乗せました。 キャンドゥのジェルキャンドルは、チューブタイプになっていて、ホットプレートの上にお鍋に入れたチューブを湯煎するようなことが書いてありましたが、私はチューブごとお湯を沸かした小鍋にいれて温めました テヘッ!꒰๑॔˃̶◟ ॣᵒ̴̶̷͈̀ ꒱໊ 失敗点は 最初に貝殻を配置してバランスを見ていたのですが。。 お湯が沸騰してたので、慌ててジェルを流し込んだので、とてもやりにくかったです(╥ω╥`) 砂を敷いておいて、そこへジェルを流し、それからパーツを入れないと( ;´Д`) 初めてのことでなんかパニクったわ┐( ̄ヘ ̄)┌
キッチンから失礼します( ´艸`) 昨日の夜、やってみたかったジェルキャンドルを作ってみました♡ 瓶に入ってるのは、セリアのコップに、ダイソーで買った砂を層になるように入れて、キャンドゥの温めたジェルキャンドルを流し、固まったら上にダイソーで買った色付きのキャンドルを重ねました。 どの位砂を入れるか、貝殻があるといいかわからず、適当にやったら可愛くなりませんでした(;´ω`A) ラメやシェルフレークも買って入れたけど、よーーーく見ないとわからない。 もっとキラキラさせてみたかった(๑•́ ω •̀๑) そして、ホンモノのシェルは、デコパージュ用に買っておいたものでしたが、結局使わず終いだったので おっ!これはいいかも。。。 と、こちらは火を灯せないけれど、シェルとドライフラワーを乗せました。 キャンドゥのジェルキャンドルは、チューブタイプになっていて、ホットプレートの上にお鍋に入れたチューブを湯煎するようなことが書いてありましたが、私はチューブごとお湯を沸かした小鍋にいれて温めました テヘッ!꒰๑॔˃̶◟ ॣᵒ̴̶̷͈̀ ꒱໊ 失敗点は 最初に貝殻を配置してバランスを見ていたのですが。。 お湯が沸騰してたので、慌ててジェルを流し込んだので、とてもやりにくかったです(╥ω╥`) 砂を敷いておいて、そこへジェルを流し、それからパーツを入れないと( ;´Д`) 初めてのことでなんかパニクったわ┐( ̄ヘ ̄)┌
liry
liry
家族
BPMMさんの実例写真
おままごとスペース(*´∀`)♪
おままごとスペース(*´∀`)♪
BPMM
BPMM
PUPUさんの実例写真
PUPU
PUPU
4LDK | 家族
tama412さんの実例写真
キティちゃんハウス
キティちゃんハウス
tama412
tama412
aya19さんの実例写真
アクセサリー作りにハマっていっぱい作ったから、作ったピアスをDAISOで買ったやつに引っ掛けて収納しました◡̈⃝︎⋆︎*
アクセサリー作りにハマっていっぱい作ったから、作ったピアスをDAISOで買ったやつに引っ掛けて収納しました◡̈⃝︎⋆︎*
aya19
aya19
家族
Juriさんの実例写真
ここに写真貼る♥
ここに写真貼る♥
Juri
Juri
manahomeさんの実例写真
ダイソーのフェルトで兜をハンドメイド☺︎ かぶって初節句の記念写真撮りました✩.*˚
ダイソーのフェルトで兜をハンドメイド☺︎ かぶって初節句の記念写真撮りました✩.*˚
manahome
manahome
3LDK | 家族
portulacaさんの実例写真
ミーツの大小ガラス容器を重ね、隙間に冬景色作ってキャンドルホルダー作りました。 雑貨屋さんで見て真似して作りました♡♡ 雑貨屋さんのは円柱ボトルだったかな。 動物シルエットは結露防止シート。ダイソーのですよ。あれ、剥がすの苦労したから貼らないでハンドメイド用のシール扱いにします。窓には絶対貼らない・・・(笑)
ミーツの大小ガラス容器を重ね、隙間に冬景色作ってキャンドルホルダー作りました。 雑貨屋さんで見て真似して作りました♡♡ 雑貨屋さんのは円柱ボトルだったかな。 動物シルエットは結露防止シート。ダイソーのですよ。あれ、剥がすの苦労したから貼らないでハンドメイド用のシール扱いにします。窓には絶対貼らない・・・(笑)
portulaca
portulaca
4LDK | 家族
もっと見る

ダイソー 手作りオブジェが気になるあなたにおすすめ

ダイソー 手作りオブジェの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ダイソー 手作りオブジェ

134,668枚以上の部屋写真から48枚をセレクト
fawnさんの実例写真
乾燥させたホワイトセージはインセンスになります。 ホワイトセージの枝を収納するインセンス・ボックス(お線香箱)を、ダイソーさんの木のお箱とカラーペイントを使って作りました😊 箱を開けるとホワイト・セージの清々しい香りがしますよ♪ 今日は、一年掛けてじっくりと乾燥させたホワイトセージを焚いて、水晶などのパワーストーンを浄化しました。 この浄化の作業って、古今東西で似たような儀式がありますね。 例えば、寺院や神社に行くと、大きな香炉で燻したお線香の煙を身体にかけて清めたりします。「常香炉(じょうこうろ)」と呼ばれ、身体の不調なところに煙をかけて、邪気を払い除けるそうです。 同じようにパワーストーンも時々、ホワイトセージなどのハーブを使って浄化させ、溜まった邪気を払い除け、パワーを戻します。 更にこの煙でおうちの中の浄化もします。 今回はホワイトセージを使いましたが、他にレモンユーカリやラベンダーなどを用いたりもします。 最近パチュリでも試してみました。 香りがそれぞれ違って楽しいです😊 この浄化の儀式をSmudging(スマッジング)と言います。 とても簡単なので、お好きなハーブで試してみては如何でしょう。 その際、火の取り扱いと火の始末だけは注意して下さいね☺️
乾燥させたホワイトセージはインセンスになります。 ホワイトセージの枝を収納するインセンス・ボックス(お線香箱)を、ダイソーさんの木のお箱とカラーペイントを使って作りました😊 箱を開けるとホワイト・セージの清々しい香りがしますよ♪ 今日は、一年掛けてじっくりと乾燥させたホワイトセージを焚いて、水晶などのパワーストーンを浄化しました。 この浄化の作業って、古今東西で似たような儀式がありますね。 例えば、寺院や神社に行くと、大きな香炉で燻したお線香の煙を身体にかけて清めたりします。「常香炉(じょうこうろ)」と呼ばれ、身体の不調なところに煙をかけて、邪気を払い除けるそうです。 同じようにパワーストーンも時々、ホワイトセージなどのハーブを使って浄化させ、溜まった邪気を払い除け、パワーを戻します。 更にこの煙でおうちの中の浄化もします。 今回はホワイトセージを使いましたが、他にレモンユーカリやラベンダーなどを用いたりもします。 最近パチュリでも試してみました。 香りがそれぞれ違って楽しいです😊 この浄化の儀式をSmudging(スマッジング)と言います。 とても簡単なので、お好きなハーブで試してみては如何でしょう。 その際、火の取り扱いと火の始末だけは注意して下さいね☺️
fawn
fawn
2LDK | 一人暮らし
Mさんの実例写真
今年の七夕に彦星と織姫作成 なかなか彦星と織姫の可愛い置物がない💦 前回のSeriaよりこちらが好き♡ 【DAISO】花瓶・ビー玉(大玉)・2種リボン(ワイヤー入) 2種ピーズ・花座パーツ
今年の七夕に彦星と織姫作成 なかなか彦星と織姫の可愛い置物がない💦 前回のSeriaよりこちらが好き♡ 【DAISO】花瓶・ビー玉(大玉)・2種リボン(ワイヤー入) 2種ピーズ・花座パーツ
M
M
4LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
夜のリビングで、メインの灯りを落として灯る間接照明の上にダイソーのフェイク(いまは)ハイビスカス🌺 その横は、昨年1年、毎月彫ったオリジナルの(でもどちらおもできることなら彫り直したい💦余裕できたら彫り直します💧) 夏モチーフの花の切り絵の向日葵と朝顔
夜のリビングで、メインの灯りを落として灯る間接照明の上にダイソーのフェイク(いまは)ハイビスカス🌺 その横は、昨年1年、毎月彫ったオリジナルの(でもどちらおもできることなら彫り直したい💦余裕できたら彫り直します💧) 夏モチーフの花の切り絵の向日葵と朝顔
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
rumiさんの実例写真
保冷ボックス(*•̀ᴗ•́*)و ̑ 寸法通り制作するのは中々難しい! ステンシル楽しくなっちゃって、 多めに入れました!
保冷ボックス(*•̀ᴗ•́*)و ̑ 寸法通り制作するのは中々難しい! ステンシル楽しくなっちゃって、 多めに入れました!
rumi
rumi
yunohaさんの実例写真
お正月飾りを片付けて節分飾りを ⸝⋆ ダイソーの軽粘土で作った鬼さんズ。 なかなか気に入ってます ˊᵕˋ
お正月飾りを片付けて節分飾りを ⸝⋆ ダイソーの軽粘土で作った鬼さんズ。 なかなか気に入ってます ˊᵕˋ
yunoha
yunoha
家族
yu-yuukiさんの実例写真
ダイソーのリリアンを使ってウールレターを作ってみました★ たのしい〜♫ 色々作りたくなります😊 ただ、 子ども「これ、何?」 私「くま…なんだけど💦」 子ども「これは家だね❗️」 私「ツリーのつもりなんだけど😭」 という、やり取りがありましたが、私はめげませんよー。 もう少し頑張って上手に作れるように頑張るもん😤💪
ダイソーのリリアンを使ってウールレターを作ってみました★ たのしい〜♫ 色々作りたくなります😊 ただ、 子ども「これ、何?」 私「くま…なんだけど💦」 子ども「これは家だね❗️」 私「ツリーのつもりなんだけど😭」 という、やり取りがありましたが、私はめげませんよー。 もう少し頑張って上手に作れるように頑張るもん😤💪
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
SONNTAGHAUSさんの実例写真
ヤドカリの飼育に DAISOのシューズケースと 鉢受け皿を使っています。 クリアで仲が良く見えて可愛い
ヤドカリの飼育に DAISOのシューズケースと 鉢受け皿を使っています。 クリアで仲が良く見えて可愛い
SONNTAGHAUS
SONNTAGHAUS
家族
nacchanさんの実例写真
ダイソーの針金で、お花のオブジェ作って見ました。余りにヘタなので、ゴールドの塗料で、塗ったら ゴージャスになりました!
ダイソーの針金で、お花のオブジェ作って見ました。余りにヘタなので、ゴールドの塗料で、塗ったら ゴージャスになりました!
nacchan
nacchan
家族
risumiさんの実例写真
お盆用にダイソーのライトを付けました
お盆用にダイソーのライトを付けました
risumi
risumi
4LDK | 家族
chi.nyanさんの実例写真
連投すみません。 リメイクしたDAISOのぼんぼりの紹介💡 全て家にあったものでパパっと簡単に作りました。 DAISOのアンティーク調ライトに、しめ縄飾りで残ったリボン🎀8本カットしてテープで貼り付け。1番上はテープ隠しの為リボンを3cmくらいカットして布用糊で貼る。 下にフリルリボンを巻きつけテープで貼る。 上に丸めてホチキスで止めたゴールドラメの硬めのリボンを布用糊で固定。 スリコのぼんぼりは手に入りませんでしたが、過去の購入品のみで仕上がりました😊
連投すみません。 リメイクしたDAISOのぼんぼりの紹介💡 全て家にあったものでパパっと簡単に作りました。 DAISOのアンティーク調ライトに、しめ縄飾りで残ったリボン🎀8本カットしてテープで貼り付け。1番上はテープ隠しの為リボンを3cmくらいカットして布用糊で貼る。 下にフリルリボンを巻きつけテープで貼る。 上に丸めてホチキスで止めたゴールドラメの硬めのリボンを布用糊で固定。 スリコのぼんぼりは手に入りませんでしたが、過去の購入品のみで仕上がりました😊
chi.nyan
chi.nyan
4LDK | 家族
YUKKIさんの実例写真
𖤘𖦥 クリスマスも終わり 今年も残すところ後5日 早くもお正月ディスプレイ🎍 しめ縄はまた作ろうと思っているので 年末落ち着いたら制作予定です🥰️ 寒さ厳しい日が続きますが、体調には 気を付けて元気に過ごしていきましょう✨
𖤘𖦥 クリスマスも終わり 今年も残すところ後5日 早くもお正月ディスプレイ🎍 しめ縄はまた作ろうと思っているので 年末落ち着いたら制作予定です🥰️ 寒さ厳しい日が続きますが、体調には 気を付けて元気に過ごしていきましょう✨
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
kyao77さんの実例写真
kyao77
kyao77
4LDK
Maniさんの実例写真
この間作ったパンケース♥︎︎∗︎*゚食べ物はその日しかディスプレー出来ないので(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)私の作った小物たちや、お気に入りのスタンプや小物をset♡お気に入りのたちでいっぱいになってしまいました٩꒰৹৺৹ઌ꒱♡
この間作ったパンケース♥︎︎∗︎*゚食べ物はその日しかディスプレー出来ないので(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)私の作った小物たちや、お気に入りのスタンプや小物をset♡お気に入りのたちでいっぱいになってしまいました٩꒰৹৺৹ઌ꒱♡
Mani
Mani
2LDK | 家族
keep_patienceさんの実例写真
観葉植物の鉢は、100均で購入した無地の鉢に油性ペンで柄をつけてリメイクしてます🎨  カラフル過ぎないカラフルさで、明るくて良い感じです💡
観葉植物の鉢は、100均で購入した無地の鉢に油性ペンで柄をつけてリメイクしてます🎨  カラフル過ぎないカラフルさで、明るくて良い感じです💡
keep_patience
keep_patience
3LDK | 家族
chieさんの実例写真
前から少しづつ作っていた毛糸の鉢カバーこんなにできました!手作りの木のタグ付けてみました(^_^)/ どうかなぁ~!!
前から少しづつ作っていた毛糸の鉢カバーこんなにできました!手作りの木のタグ付けてみました(^_^)/ どうかなぁ~!!
chie
chie
4LDK | 家族
aiaiさんの実例写真
石鹸、完成しました♡ ダイソーのクラフトソープキューブと食紅を少し使って🤏🏼✨ 子供も大人も、混ぜたり重ねたり楽しく出来ました😊 イベント投稿、コメントお気遣いなくです~(⋆ᵕᴗᵕ⋆).+*💓 参考までに…カットする前 https://roomclip.jp/photo/UwXG?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
石鹸、完成しました♡ ダイソーのクラフトソープキューブと食紅を少し使って🤏🏼✨ 子供も大人も、混ぜたり重ねたり楽しく出来ました😊 イベント投稿、コメントお気遣いなくです~(⋆ᵕᴗᵕ⋆).+*💓 参考までに…カットする前 https://roomclip.jp/photo/UwXG?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
aiai
aiai
3LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
貝殻は9cmのイタヤ貝が5枚で450円 プルメリアの造花は1つ15円(メール便可) 小さい貝殻とレジン液、アロマキャンドル、装飾用の砂はダイソーで購入しました。 左奥はレジンに青のアクリル絵具でグラデーションにし、ラメを振りかけて夜の雰囲気に。 右手前は、クレヨンで着色したアロマキャンドルで明るい昼の海をイメージして作りました(╹◡╹)
貝殻は9cmのイタヤ貝が5枚で450円 プルメリアの造花は1つ15円(メール便可) 小さい貝殻とレジン液、アロマキャンドル、装飾用の砂はダイソーで購入しました。 左奥はレジンに青のアクリル絵具でグラデーションにし、ラメを振りかけて夜の雰囲気に。 右手前は、クレヨンで着色したアロマキャンドルで明るい昼の海をイメージして作りました(╹◡╹)
sumiko
sumiko
4LDK
sayan_0321さんの実例写真
手芸スペースにしている元押入れの壁には、セリアのリメイクシートを貼っています。 テキトーすぎる初心者なので貼るのが下手すぎて、かなり残念な仕上がりですが…😅 奥の水色部分を他の色に張り替えたいなぁーと思うけど、苦手すぎてずっと重い腰が上がりません🤣💦 ごちゃごちゃしてるのが好きだけど、大きなスペースをやる勇気のない私のお気に入りスペース☆
手芸スペースにしている元押入れの壁には、セリアのリメイクシートを貼っています。 テキトーすぎる初心者なので貼るのが下手すぎて、かなり残念な仕上がりですが…😅 奥の水色部分を他の色に張り替えたいなぁーと思うけど、苦手すぎてずっと重い腰が上がりません🤣💦 ごちゃごちゃしてるのが好きだけど、大きなスペースをやる勇気のない私のお気に入りスペース☆
sayan_0321
sayan_0321
4LDK | 家族
liryさんの実例写真
キッチンから失礼します( ´艸`) 昨日の夜、やってみたかったジェルキャンドルを作ってみました♡ 瓶に入ってるのは、セリアのコップに、ダイソーで買った砂を層になるように入れて、キャンドゥの温めたジェルキャンドルを流し、固まったら上にダイソーで買った色付きのキャンドルを重ねました。 どの位砂を入れるか、貝殻があるといいかわからず、適当にやったら可愛くなりませんでした(;´ω`A) ラメやシェルフレークも買って入れたけど、よーーーく見ないとわからない。 もっとキラキラさせてみたかった(๑•́ ω •̀๑) そして、ホンモノのシェルは、デコパージュ用に買っておいたものでしたが、結局使わず終いだったので おっ!これはいいかも。。。 と、こちらは火を灯せないけれど、シェルとドライフラワーを乗せました。 キャンドゥのジェルキャンドルは、チューブタイプになっていて、ホットプレートの上にお鍋に入れたチューブを湯煎するようなことが書いてありましたが、私はチューブごとお湯を沸かした小鍋にいれて温めました テヘッ!꒰๑॔˃̶◟ ॣᵒ̴̶̷͈̀ ꒱໊ 失敗点は 最初に貝殻を配置してバランスを見ていたのですが。。 お湯が沸騰してたので、慌ててジェルを流し込んだので、とてもやりにくかったです(╥ω╥`) 砂を敷いておいて、そこへジェルを流し、それからパーツを入れないと( ;´Д`) 初めてのことでなんかパニクったわ┐( ̄ヘ ̄)┌
キッチンから失礼します( ´艸`) 昨日の夜、やってみたかったジェルキャンドルを作ってみました♡ 瓶に入ってるのは、セリアのコップに、ダイソーで買った砂を層になるように入れて、キャンドゥの温めたジェルキャンドルを流し、固まったら上にダイソーで買った色付きのキャンドルを重ねました。 どの位砂を入れるか、貝殻があるといいかわからず、適当にやったら可愛くなりませんでした(;´ω`A) ラメやシェルフレークも買って入れたけど、よーーーく見ないとわからない。 もっとキラキラさせてみたかった(๑•́ ω •̀๑) そして、ホンモノのシェルは、デコパージュ用に買っておいたものでしたが、結局使わず終いだったので おっ!これはいいかも。。。 と、こちらは火を灯せないけれど、シェルとドライフラワーを乗せました。 キャンドゥのジェルキャンドルは、チューブタイプになっていて、ホットプレートの上にお鍋に入れたチューブを湯煎するようなことが書いてありましたが、私はチューブごとお湯を沸かした小鍋にいれて温めました テヘッ!꒰๑॔˃̶◟ ॣᵒ̴̶̷͈̀ ꒱໊ 失敗点は 最初に貝殻を配置してバランスを見ていたのですが。。 お湯が沸騰してたので、慌ててジェルを流し込んだので、とてもやりにくかったです(╥ω╥`) 砂を敷いておいて、そこへジェルを流し、それからパーツを入れないと( ;´Д`) 初めてのことでなんかパニクったわ┐( ̄ヘ ̄)┌
liry
liry
家族
BPMMさんの実例写真
おままごとスペース(*´∀`)♪
おままごとスペース(*´∀`)♪
BPMM
BPMM
PUPUさんの実例写真
PUPU
PUPU
4LDK | 家族
tama412さんの実例写真
キティちゃんハウス
キティちゃんハウス
tama412
tama412
aya19さんの実例写真
アクセサリー作りにハマっていっぱい作ったから、作ったピアスをDAISOで買ったやつに引っ掛けて収納しました◡̈⃝︎⋆︎*
アクセサリー作りにハマっていっぱい作ったから、作ったピアスをDAISOで買ったやつに引っ掛けて収納しました◡̈⃝︎⋆︎*
aya19
aya19
家族
Juriさんの実例写真
ここに写真貼る♥
ここに写真貼る♥
Juri
Juri
manahomeさんの実例写真
ダイソーのフェルトで兜をハンドメイド☺︎ かぶって初節句の記念写真撮りました✩.*˚
ダイソーのフェルトで兜をハンドメイド☺︎ かぶって初節句の記念写真撮りました✩.*˚
manahome
manahome
3LDK | 家族
portulacaさんの実例写真
ミーツの大小ガラス容器を重ね、隙間に冬景色作ってキャンドルホルダー作りました。 雑貨屋さんで見て真似して作りました♡♡ 雑貨屋さんのは円柱ボトルだったかな。 動物シルエットは結露防止シート。ダイソーのですよ。あれ、剥がすの苦労したから貼らないでハンドメイド用のシール扱いにします。窓には絶対貼らない・・・(笑)
ミーツの大小ガラス容器を重ね、隙間に冬景色作ってキャンドルホルダー作りました。 雑貨屋さんで見て真似して作りました♡♡ 雑貨屋さんのは円柱ボトルだったかな。 動物シルエットは結露防止シート。ダイソーのですよ。あれ、剥がすの苦労したから貼らないでハンドメイド用のシール扱いにします。窓には絶対貼らない・・・(笑)
portulaca
portulaca
4LDK | 家族
もっと見る

ダイソー 手作りオブジェが気になるあなたにおすすめ

ダイソー 手作りオブジェの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ