ダイソー 磁石シート

10枚の部屋写真から10枚をセレクト
goromiさんの実例写真
●ホワイトボシートを装着● 壁にホワイトボードシートを装着しました! HOMMALAB楽天市場さんで購入したこのシートは剥がれてこないし、磁石もしっかり付いてくれてめちゃ便利。 カレンダーは卓上カレンダーの裏にDAISOの磁石シートを貼り付けました。 子供達に我が家の年間スケジュールを可視化出来て大満足^ ^
●ホワイトボシートを装着● 壁にホワイトボードシートを装着しました! HOMMALAB楽天市場さんで購入したこのシートは剥がれてこないし、磁石もしっかり付いてくれてめちゃ便利。 カレンダーは卓上カレンダーの裏にDAISOの磁石シートを貼り付けました。 子供達に我が家の年間スケジュールを可視化出来て大満足^ ^
goromi
goromi
3LDK | 家族
Pandoraさんの実例写真
IKEAの600円くらいの鏡の裏にシートタイプの磁石を貼り付けて玄関扉に取り付けました。 傘立て、箒とちりとりのセットはDAISO。 左のポールハンガーもDAISOのアレンジポールという商品。これ買うのに車で30分以上離れた店舗に行きました( ˙-˙ )
IKEAの600円くらいの鏡の裏にシートタイプの磁石を貼り付けて玄関扉に取り付けました。 傘立て、箒とちりとりのセットはDAISO。 左のポールハンガーもDAISOのアレンジポールという商品。これ買うのに車で30分以上離れた店舗に行きました( ˙-˙ )
Pandora
Pandora
1K | 一人暮らし
kazenさんの実例写真
あれしなさい、これしなさいと口で言っても聞かない息子に、すべき事がわかりやすいようスケジュールボードを作りました。 作り方↓ 裏表の両面くっつく磁石シートをマスキングテープの幅に切る。 表面には薄い色のマステを貼って項目を書く。裏面は好きな柄のマステを貼る。 ホワイトボードにくっつけて、子供自身が予定表の項目を1つクリアしたら裏返す。 まだ使い始めて3日ほどですが、少しだけ行動するのが早くなったかな? 磁石シートは直接文字を書いたら消せないタイプだったので、マステの上から書きました。 小学生になるとスケジュールも変わってくるので、書き換えられるように。 できるだけガミガミ母さんにならずに済むといいなぁ。
あれしなさい、これしなさいと口で言っても聞かない息子に、すべき事がわかりやすいようスケジュールボードを作りました。 作り方↓ 裏表の両面くっつく磁石シートをマスキングテープの幅に切る。 表面には薄い色のマステを貼って項目を書く。裏面は好きな柄のマステを貼る。 ホワイトボードにくっつけて、子供自身が予定表の項目を1つクリアしたら裏返す。 まだ使い始めて3日ほどですが、少しだけ行動するのが早くなったかな? 磁石シートは直接文字を書いたら消せないタイプだったので、マステの上から書きました。 小学生になるとスケジュールも変わってくるので、書き換えられるように。 できるだけガミガミ母さんにならずに済むといいなぁ。
kazen
kazen
2LDK | 家族
k_dinoさんの実例写真
力がついた子供 シンク下の戸棚に包丁しまってセリアで買ったチャイルドロック付けたけど、破壊された 戸棚無理矢理引っ張ってチャイルドロックの強力シール剥がれた( ºωº )チーン… そして安定の包丁遊び… 何故子供は包丁が好きなのか… 危なすぎるのでダイソーの磁石シート購入 だがしかし‼️ 粘着もさながら磁力も弱い(ʘ言ʘ╬) のでシート三重に貼ってなかにセリアで買った強力磁石挟んでくっつけた これで包丁が落ちることも子供が包丁で遊ぶ事もなかろう ついでにセリアかキャンドゥで見つけた引っ掛けフック レンジフードに引っ掛けてオタマとかブラブラさせてみた ちょーアンバランスね… ダイソーで買ったオイル入れ 液ダレヒドくてクッソイラつく 4本買って全部ダラダラ… ナチュラルキッチンでも似たの売ってたなー そっちのが液ダレしないのかなー 誰か使ってる人いたら感想聞かせて下さいm(_ _)m 寝かし付けに手間取って未だに家事終わらず晩御飯も食べれてない… めんどくさい… 風呂入って寝たるわ‼️ あー腹減ったー
力がついた子供 シンク下の戸棚に包丁しまってセリアで買ったチャイルドロック付けたけど、破壊された 戸棚無理矢理引っ張ってチャイルドロックの強力シール剥がれた( ºωº )チーン… そして安定の包丁遊び… 何故子供は包丁が好きなのか… 危なすぎるのでダイソーの磁石シート購入 だがしかし‼️ 粘着もさながら磁力も弱い(ʘ言ʘ╬) のでシート三重に貼ってなかにセリアで買った強力磁石挟んでくっつけた これで包丁が落ちることも子供が包丁で遊ぶ事もなかろう ついでにセリアかキャンドゥで見つけた引っ掛けフック レンジフードに引っ掛けてオタマとかブラブラさせてみた ちょーアンバランスね… ダイソーで買ったオイル入れ 液ダレヒドくてクッソイラつく 4本買って全部ダラダラ… ナチュラルキッチンでも似たの売ってたなー そっちのが液ダレしないのかなー 誰か使ってる人いたら感想聞かせて下さいm(_ _)m 寝かし付けに手間取って未だに家事終わらず晩御飯も食べれてない… めんどくさい… 風呂入って寝たるわ‼️ あー腹減ったー
k_dino
k_dino
2LDK | 家族
dolphin24さんの実例写真
化粧時短計画①\( •̀ω•́ )/ ペンケースやらに詰め込んでるの見てやってみた。 いちいち、蓋開けなくていいの楽チン。 手前の丸いシート磁石を裏に貼り付けてます。 これ、粘着テープ貼ってあるから楽チン。 磁石だと粉飛びしてもスグ拭けて良い。 最初、超強力のボタン型磁石でやって見たらグラグラするからやり直した(´△`)
化粧時短計画①\( •̀ω•́ )/ ペンケースやらに詰め込んでるの見てやってみた。 いちいち、蓋開けなくていいの楽チン。 手前の丸いシート磁石を裏に貼り付けてます。 これ、粘着テープ貼ってあるから楽チン。 磁石だと粉飛びしてもスグ拭けて良い。 最初、超強力のボタン型磁石でやって見たらグラグラするからやり直した(´△`)
dolphin24
dolphin24
kaoさんの実例写真
連投失礼します。 中は磁石シートを貼って、ジュエルがはりつく仕組みです。 中は外見ほどちゃんと作ってません…(;´Д`A
連投失礼します。 中は磁石シートを貼って、ジュエルがはりつく仕組みです。 中は外見ほどちゃんと作ってません…(;´Д`A
kao
kao
3LDK | 家族
kinakontasuさんの実例写真
材料は全て100均です。「プリント隠しボックス」です。 磁石で開閉します。ハガキは、重なっても問題ないので、上からポイっと入れます。プリントは 表が見えるように半分に畳んで入れます。年間の行事予定などは、インデックスをつけると便利です。 取り出す時は、ぱかっと開けます。普段は冷蔵庫 側面に設置しています。 娘も「大事なプリントはここ」と認識しているので、家族皆がいつでも確認できるので、慌てません。 表側は、ブリキフレーム。側面は、スノコ。セリアの取っ手を付けています。 磁石は、小さい強力磁石を、彫刻刀で開けた穴に入れ、ボンドでつけました。相手の磁石は、シートタイプを小さく切って貼りました。 蝶番をつけて、メープルのニスを塗りました。 カレンダーは、市販品ですが、木目の折り紙でリメイクしています。
材料は全て100均です。「プリント隠しボックス」です。 磁石で開閉します。ハガキは、重なっても問題ないので、上からポイっと入れます。プリントは 表が見えるように半分に畳んで入れます。年間の行事予定などは、インデックスをつけると便利です。 取り出す時は、ぱかっと開けます。普段は冷蔵庫 側面に設置しています。 娘も「大事なプリントはここ」と認識しているので、家族皆がいつでも確認できるので、慌てません。 表側は、ブリキフレーム。側面は、スノコ。セリアの取っ手を付けています。 磁石は、小さい強力磁石を、彫刻刀で開けた穴に入れ、ボンドでつけました。相手の磁石は、シートタイプを小さく切って貼りました。 蝶番をつけて、メープルのニスを塗りました。 カレンダーは、市販品ですが、木目の折り紙でリメイクしています。
kinakontasu
kinakontasu
家族
berariさんの実例写真
貰い物カッティングシートでぼこぼこの3段ボックスぐるりと貼りました。 余りは🏠にある段ボールの前だけに貼り、インボックスに。 側面にDAISO磁石シートでリモコン&コンセントくっ付けました。
貰い物カッティングシートでぼこぼこの3段ボックスぐるりと貼りました。 余りは🏠にある段ボールの前だけに貼り、インボックスに。 側面にDAISO磁石シートでリモコン&コンセントくっ付けました。
berari
berari
3DK | 家族
bobb2081さんの実例写真
洗濯機横の文字隠し。
洗濯機横の文字隠し。
bobb2081
bobb2081
4LDK | 家族
miumiuさんの実例写真
スタバのシールを磁石のシートに貼って切って、 冷蔵庫にペタリ。 緑は外の物置に貼ったらいい感じ。
スタバのシールを磁石のシートに貼って切って、 冷蔵庫にペタリ。 緑は外の物置に貼ったらいい感じ。
miumiu
miumiu

ダイソー 磁石シートが気になるあなたにおすすめ

ダイソー 磁石シートの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ダイソー 磁石シート

10枚の部屋写真から10枚をセレクト
goromiさんの実例写真
●ホワイトボシートを装着● 壁にホワイトボードシートを装着しました! HOMMALAB楽天市場さんで購入したこのシートは剥がれてこないし、磁石もしっかり付いてくれてめちゃ便利。 カレンダーは卓上カレンダーの裏にDAISOの磁石シートを貼り付けました。 子供達に我が家の年間スケジュールを可視化出来て大満足^ ^
●ホワイトボシートを装着● 壁にホワイトボードシートを装着しました! HOMMALAB楽天市場さんで購入したこのシートは剥がれてこないし、磁石もしっかり付いてくれてめちゃ便利。 カレンダーは卓上カレンダーの裏にDAISOの磁石シートを貼り付けました。 子供達に我が家の年間スケジュールを可視化出来て大満足^ ^
goromi
goromi
3LDK | 家族
Pandoraさんの実例写真
IKEAの600円くらいの鏡の裏にシートタイプの磁石を貼り付けて玄関扉に取り付けました。 傘立て、箒とちりとりのセットはDAISO。 左のポールハンガーもDAISOのアレンジポールという商品。これ買うのに車で30分以上離れた店舗に行きました( ˙-˙ )
IKEAの600円くらいの鏡の裏にシートタイプの磁石を貼り付けて玄関扉に取り付けました。 傘立て、箒とちりとりのセットはDAISO。 左のポールハンガーもDAISOのアレンジポールという商品。これ買うのに車で30分以上離れた店舗に行きました( ˙-˙ )
Pandora
Pandora
1K | 一人暮らし
kazenさんの実例写真
あれしなさい、これしなさいと口で言っても聞かない息子に、すべき事がわかりやすいようスケジュールボードを作りました。 作り方↓ 裏表の両面くっつく磁石シートをマスキングテープの幅に切る。 表面には薄い色のマステを貼って項目を書く。裏面は好きな柄のマステを貼る。 ホワイトボードにくっつけて、子供自身が予定表の項目を1つクリアしたら裏返す。 まだ使い始めて3日ほどですが、少しだけ行動するのが早くなったかな? 磁石シートは直接文字を書いたら消せないタイプだったので、マステの上から書きました。 小学生になるとスケジュールも変わってくるので、書き換えられるように。 できるだけガミガミ母さんにならずに済むといいなぁ。
あれしなさい、これしなさいと口で言っても聞かない息子に、すべき事がわかりやすいようスケジュールボードを作りました。 作り方↓ 裏表の両面くっつく磁石シートをマスキングテープの幅に切る。 表面には薄い色のマステを貼って項目を書く。裏面は好きな柄のマステを貼る。 ホワイトボードにくっつけて、子供自身が予定表の項目を1つクリアしたら裏返す。 まだ使い始めて3日ほどですが、少しだけ行動するのが早くなったかな? 磁石シートは直接文字を書いたら消せないタイプだったので、マステの上から書きました。 小学生になるとスケジュールも変わってくるので、書き換えられるように。 できるだけガミガミ母さんにならずに済むといいなぁ。
kazen
kazen
2LDK | 家族
k_dinoさんの実例写真
力がついた子供 シンク下の戸棚に包丁しまってセリアで買ったチャイルドロック付けたけど、破壊された 戸棚無理矢理引っ張ってチャイルドロックの強力シール剥がれた( ºωº )チーン… そして安定の包丁遊び… 何故子供は包丁が好きなのか… 危なすぎるのでダイソーの磁石シート購入 だがしかし‼️ 粘着もさながら磁力も弱い(ʘ言ʘ╬) のでシート三重に貼ってなかにセリアで買った強力磁石挟んでくっつけた これで包丁が落ちることも子供が包丁で遊ぶ事もなかろう ついでにセリアかキャンドゥで見つけた引っ掛けフック レンジフードに引っ掛けてオタマとかブラブラさせてみた ちょーアンバランスね… ダイソーで買ったオイル入れ 液ダレヒドくてクッソイラつく 4本買って全部ダラダラ… ナチュラルキッチンでも似たの売ってたなー そっちのが液ダレしないのかなー 誰か使ってる人いたら感想聞かせて下さいm(_ _)m 寝かし付けに手間取って未だに家事終わらず晩御飯も食べれてない… めんどくさい… 風呂入って寝たるわ‼️ あー腹減ったー
力がついた子供 シンク下の戸棚に包丁しまってセリアで買ったチャイルドロック付けたけど、破壊された 戸棚無理矢理引っ張ってチャイルドロックの強力シール剥がれた( ºωº )チーン… そして安定の包丁遊び… 何故子供は包丁が好きなのか… 危なすぎるのでダイソーの磁石シート購入 だがしかし‼️ 粘着もさながら磁力も弱い(ʘ言ʘ╬) のでシート三重に貼ってなかにセリアで買った強力磁石挟んでくっつけた これで包丁が落ちることも子供が包丁で遊ぶ事もなかろう ついでにセリアかキャンドゥで見つけた引っ掛けフック レンジフードに引っ掛けてオタマとかブラブラさせてみた ちょーアンバランスね… ダイソーで買ったオイル入れ 液ダレヒドくてクッソイラつく 4本買って全部ダラダラ… ナチュラルキッチンでも似たの売ってたなー そっちのが液ダレしないのかなー 誰か使ってる人いたら感想聞かせて下さいm(_ _)m 寝かし付けに手間取って未だに家事終わらず晩御飯も食べれてない… めんどくさい… 風呂入って寝たるわ‼️ あー腹減ったー
k_dino
k_dino
2LDK | 家族
dolphin24さんの実例写真
化粧時短計画①\( •̀ω•́ )/ ペンケースやらに詰め込んでるの見てやってみた。 いちいち、蓋開けなくていいの楽チン。 手前の丸いシート磁石を裏に貼り付けてます。 これ、粘着テープ貼ってあるから楽チン。 磁石だと粉飛びしてもスグ拭けて良い。 最初、超強力のボタン型磁石でやって見たらグラグラするからやり直した(´△`)
化粧時短計画①\( •̀ω•́ )/ ペンケースやらに詰め込んでるの見てやってみた。 いちいち、蓋開けなくていいの楽チン。 手前の丸いシート磁石を裏に貼り付けてます。 これ、粘着テープ貼ってあるから楽チン。 磁石だと粉飛びしてもスグ拭けて良い。 最初、超強力のボタン型磁石でやって見たらグラグラするからやり直した(´△`)
dolphin24
dolphin24
kaoさんの実例写真
連投失礼します。 中は磁石シートを貼って、ジュエルがはりつく仕組みです。 中は外見ほどちゃんと作ってません…(;´Д`A
連投失礼します。 中は磁石シートを貼って、ジュエルがはりつく仕組みです。 中は外見ほどちゃんと作ってません…(;´Д`A
kao
kao
3LDK | 家族
kinakontasuさんの実例写真
材料は全て100均です。「プリント隠しボックス」です。 磁石で開閉します。ハガキは、重なっても問題ないので、上からポイっと入れます。プリントは 表が見えるように半分に畳んで入れます。年間の行事予定などは、インデックスをつけると便利です。 取り出す時は、ぱかっと開けます。普段は冷蔵庫 側面に設置しています。 娘も「大事なプリントはここ」と認識しているので、家族皆がいつでも確認できるので、慌てません。 表側は、ブリキフレーム。側面は、スノコ。セリアの取っ手を付けています。 磁石は、小さい強力磁石を、彫刻刀で開けた穴に入れ、ボンドでつけました。相手の磁石は、シートタイプを小さく切って貼りました。 蝶番をつけて、メープルのニスを塗りました。 カレンダーは、市販品ですが、木目の折り紙でリメイクしています。
材料は全て100均です。「プリント隠しボックス」です。 磁石で開閉します。ハガキは、重なっても問題ないので、上からポイっと入れます。プリントは 表が見えるように半分に畳んで入れます。年間の行事予定などは、インデックスをつけると便利です。 取り出す時は、ぱかっと開けます。普段は冷蔵庫 側面に設置しています。 娘も「大事なプリントはここ」と認識しているので、家族皆がいつでも確認できるので、慌てません。 表側は、ブリキフレーム。側面は、スノコ。セリアの取っ手を付けています。 磁石は、小さい強力磁石を、彫刻刀で開けた穴に入れ、ボンドでつけました。相手の磁石は、シートタイプを小さく切って貼りました。 蝶番をつけて、メープルのニスを塗りました。 カレンダーは、市販品ですが、木目の折り紙でリメイクしています。
kinakontasu
kinakontasu
家族
berariさんの実例写真
貰い物カッティングシートでぼこぼこの3段ボックスぐるりと貼りました。 余りは🏠にある段ボールの前だけに貼り、インボックスに。 側面にDAISO磁石シートでリモコン&コンセントくっ付けました。
貰い物カッティングシートでぼこぼこの3段ボックスぐるりと貼りました。 余りは🏠にある段ボールの前だけに貼り、インボックスに。 側面にDAISO磁石シートでリモコン&コンセントくっ付けました。
berari
berari
3DK | 家族
bobb2081さんの実例写真
洗濯機横の文字隠し。
洗濯機横の文字隠し。
bobb2081
bobb2081
4LDK | 家族
miumiuさんの実例写真
スタバのシールを磁石のシートに貼って切って、 冷蔵庫にペタリ。 緑は外の物置に貼ったらいい感じ。
スタバのシールを磁石のシートに貼って切って、 冷蔵庫にペタリ。 緑は外の物置に貼ったらいい感じ。
miumiu
miumiu

ダイソー 磁石シートが気になるあなたにおすすめ

ダイソー 磁石シートの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ