無印 無印 ポリプロピレン収納ケース

4,658枚の部屋写真から47枚をセレクト
mamaさんの実例写真
無印良品週間が始まりましたね✨ 今日、早速行ってきました🚶 無印のこの手帳で家計簿をつけてるので、来年用を買ってきました📕 収納を増やさないと決めていましたが、家族それぞれの書類を入れるために、右側の引き出しを人数分買ってきました 初めは、なぜか引き出しの中を買うつもりでいて、人数分にするとこのカウンター下には収まらないから、私のぶんはやめようと思っていた(カウンター上のコクヨのレターケースを全部私の)けど、店舗で見ていたら、あれ?小だったら収まるし、中ほど深さもいらないなと思って、小を買ってきました😅 って、あんまり深く考えずに買ってきたら、もともとあった左側の引き出しと同じ高さになった😁 並べて、1人でテンション上がりました🤣 買うもの📝して、1つだけ買えなかったけど、カード2つぶんになって、何だかんだの金額になった😲 平日だから…と油断していたら、まさかのレジ待ちの長蛇の列で、危うく駐車場無料時間内で収まらず、コープでも買い物してしっかり2時間無料で帰ってきました🤣 まだ、無印良品週間始まったばかりだから、買い残しないかしっかり調べて、また行ってこようっと🚶
無印良品週間が始まりましたね✨ 今日、早速行ってきました🚶 無印のこの手帳で家計簿をつけてるので、来年用を買ってきました📕 収納を増やさないと決めていましたが、家族それぞれの書類を入れるために、右側の引き出しを人数分買ってきました 初めは、なぜか引き出しの中を買うつもりでいて、人数分にするとこのカウンター下には収まらないから、私のぶんはやめようと思っていた(カウンター上のコクヨのレターケースを全部私の)けど、店舗で見ていたら、あれ?小だったら収まるし、中ほど深さもいらないなと思って、小を買ってきました😅 って、あんまり深く考えずに買ってきたら、もともとあった左側の引き出しと同じ高さになった😁 並べて、1人でテンション上がりました🤣 買うもの📝して、1つだけ買えなかったけど、カード2つぶんになって、何だかんだの金額になった😲 平日だから…と油断していたら、まさかのレジ待ちの長蛇の列で、危うく駐車場無料時間内で収まらず、コープでも買い物してしっかり2時間無料で帰ってきました🤣 まだ、無印良品週間始まったばかりだから、買い残しないかしっかり調べて、また行ってこようっと🚶
mama
mama
家族
decodeCoc0さんの実例写真
無印のポリプロピレンケースで揃えました。引き出しタイプのほうにはディズニーランドの過去のマグカップやスーベニアカップなどしまってます。年々増えていくので収まりきりません💦💦 みんなはどうやってグッズ収納してるんだろ🤔? ファイルボックスのほうはショップ袋などでかわいいやつだけ取っておいてます。紙袋はどんどん増えるからあくまでもかわいいのだけ(゚∀゚)
無印のポリプロピレンケースで揃えました。引き出しタイプのほうにはディズニーランドの過去のマグカップやスーベニアカップなどしまってます。年々増えていくので収まりきりません💦💦 みんなはどうやってグッズ収納してるんだろ🤔? ファイルボックスのほうはショップ袋などでかわいいやつだけ取っておいてます。紙袋はどんどん増えるからあくまでもかわいいのだけ(゚∀゚)
decodeCoc0
decodeCoc0
1K | 一人暮らし
kiyoさんの実例写真
\くすりの収納/イベント参加♪ →前picの続き。 無印良品のケースに収納している家族の常備薬たち。 ⑤に絆創膏や消毒液、ガーゼ、薬局で売っているお薬を収納しています。 子どもたちも絆創膏など取り出せる高さにしています^ ^ ①〜④は、家族ごとに専用ボックスをつくって、病院の診察券や今飲んでいない処方箋、布マスクなど医療・衛生アイテムを収納しています。 ⑥は、小3姉の学校で不織布マスクを推奨されたので不織布マスクとティッシュを収納し、小3姉の学校用ボックスに最近変わりました^ ^
\くすりの収納/イベント参加♪ →前picの続き。 無印良品のケースに収納している家族の常備薬たち。 ⑤に絆創膏や消毒液、ガーゼ、薬局で売っているお薬を収納しています。 子どもたちも絆創膏など取り出せる高さにしています^ ^ ①〜④は、家族ごとに専用ボックスをつくって、病院の診察券や今飲んでいない処方箋、布マスクなど医療・衛生アイテムを収納しています。 ⑥は、小3姉の学校で不織布マスクを推奨されたので不織布マスクとティッシュを収納し、小3姉の学校用ボックスに最近変わりました^ ^
kiyo
kiyo
3LDK | 家族
__om.houseさんの実例写真
無印のポリプロピレン収納は、 仕切りの位置が変えられたり、 他の場所へ移動するときも 汎用性が高いのでオススメです。 家族四人分の下着とパジャマをここへしまっています。 左の洗濯機から直接ここへダイレクトにイン!できるのも気に入ってます。
無印のポリプロピレン収納は、 仕切りの位置が変えられたり、 他の場所へ移動するときも 汎用性が高いのでオススメです。 家族四人分の下着とパジャマをここへしまっています。 左の洗濯機から直接ここへダイレクトにイン!できるのも気に入ってます。
__om.house
__om.house
4LDK | 家族
maruさんの実例写真
ファイルボックス¥1,490
無印良品の収納ケースに入れてます
無印良品の収納ケースに入れてます
maru
maru
4LDK | 家族
oomiさんの実例写真
イベント投稿 和室の収納スペース 息子用に引出しケース大を1つ追加しました◎ ひっそりと置いてるガムテープカッターの青色が嫌で、白いのを探してて無印にあるかなーと思ったんですが無くて…もうずっとそのままです(⁠+⁠_⁠+⁠)
イベント投稿 和室の収納スペース 息子用に引出しケース大を1つ追加しました◎ ひっそりと置いてるガムテープカッターの青色が嫌で、白いのを探してて無印にあるかなーと思ったんですが無くて…もうずっとそのままです(⁠+⁠_⁠+⁠)
oomi
oomi
4LDK | 家族
pyokopyokopさんの実例写真
ベッド下に、非常用の分散備蓄を置いています。 メインの備蓄が取り出せなくなったり、寝室に閉じ込められた時のために。
ベッド下に、非常用の分散備蓄を置いています。 メインの備蓄が取り出せなくなったり、寝室に閉じ込められた時のために。
pyokopyokop
pyokopyokop
3LDK | 家族
tomoさんの実例写真
無印良品「ポリプロピレンケース引き出し式」の浅型・深型を重ねて救急箱として使用しています⭐ この収納にしてから「……どこ?」と聞かれることがなくなりました。 1枚目右側は飲み薬やバンドエイドなどをパッケージから出してダイソーのカードケースに入れています⭐ 用量や注意書きがわかるようにケースの内側に説明書を貼って収納しています。 名称を書いたシールを貼ってひと目でわかるようになっているのでとても便利です⭐ 2枚目は深型の引き出しに軟膏や体温計などを立てて収納ができるように無印良品の「ポリプロピレンファイルBOX用ペンポケット」を使って収納していて取り出しやすい収納にしました⭐ この収納方法はわが家に合っている様で快適に使っています(*^^*)
無印良品「ポリプロピレンケース引き出し式」の浅型・深型を重ねて救急箱として使用しています⭐ この収納にしてから「……どこ?」と聞かれることがなくなりました。 1枚目右側は飲み薬やバンドエイドなどをパッケージから出してダイソーのカードケースに入れています⭐ 用量や注意書きがわかるようにケースの内側に説明書を貼って収納しています。 名称を書いたシールを貼ってひと目でわかるようになっているのでとても便利です⭐ 2枚目は深型の引き出しに軟膏や体温計などを立てて収納ができるように無印良品の「ポリプロピレンファイルBOX用ペンポケット」を使って収納していて取り出しやすい収納にしました⭐ この収納方法はわが家に合っている様で快適に使っています(*^^*)
tomo
tomo
3LDK | 家族
Ayaさんの実例写真
脱衣所の下着収納を見直しました! 《改善ポイント》 ✔️家族4人の下着は全てここに集約 ✔️引き出しにテプラでラベリング ✔️1つの引き出しにつき1種類のアイテムのみを入れる(1つの引き出しにいろんなアイテムが入っていると子供達がわかりにくいし在庫管理もしにくい為。) 今のところ家族からも使いやすい、分かりやすい、と好評です🌱
脱衣所の下着収納を見直しました! 《改善ポイント》 ✔️家族4人の下着は全てここに集約 ✔️引き出しにテプラでラベリング ✔️1つの引き出しにつき1種類のアイテムのみを入れる(1つの引き出しにいろんなアイテムが入っていると子供達がわかりにくいし在庫管理もしにくい為。) 今のところ家族からも使いやすい、分かりやすい、と好評です🌱
Aya
Aya
家族
mimi22さんの実例写真
連投になりますが!先ほどやっぱりキッチンシンク下の収納が気になり手持ちの無印良品の別のケースにチェンジしてみました。 25日に投稿した写真と比較してもらえるとbefore→after→afterがよりわかると思います。 あしたから無印良品週間。 あれこれ買うまえに見直して必要なものだけ揃えます。 これだぁ!シンデレラフィット✨ すっきりぃー
連投になりますが!先ほどやっぱりキッチンシンク下の収納が気になり手持ちの無印良品の別のケースにチェンジしてみました。 25日に投稿した写真と比較してもらえるとbefore→after→afterがよりわかると思います。 あしたから無印良品週間。 あれこれ買うまえに見直して必要なものだけ揃えます。 これだぁ!シンデレラフィット✨ すっきりぃー
mimi22
mimi22
3LDK | 家族
Akitaさんの実例写真
無印良品週間でケースを買いました☆ 子ども机に引き出しが無く、子どもの好み&性格から色々試行錯誤して、やっと購入! だいぶ腰が重かったな〜笑 机の下に収まり、探しやすくなったようですよ♪ 3枚目: かき集めて鉛筆の量がエグいエグい 笑 消しゴムもあっちコッチとバラけて置かれていたので、物の住所が決まって良かったな〜と思います♪ 仕切りケースは100均です☆
無印良品週間でケースを買いました☆ 子ども机に引き出しが無く、子どもの好み&性格から色々試行錯誤して、やっと購入! だいぶ腰が重かったな〜笑 机の下に収まり、探しやすくなったようですよ♪ 3枚目: かき集めて鉛筆の量がエグいエグい 笑 消しゴムもあっちコッチとバラけて置かれていたので、物の住所が決まって良かったな〜と思います♪ 仕切りケースは100均です☆
Akita
Akita
家族
tomimiさんの実例写真
我が家の薬収納① 塗り薬 絆創膏 湿布 冷えピタなど 飲み薬以外のものはキッチンカウンターの下の無印のポリプロピレンケースに収納してます。 LDKの真ん中に位置しているので どこからでもアクセスしやすく、 すぐ隣の椅子に座りながら処置できるので使いやすいです◎ 飲み薬は水がすぐ飲めるように キッチン背面に収納してます😊
我が家の薬収納① 塗り薬 絆創膏 湿布 冷えピタなど 飲み薬以外のものはキッチンカウンターの下の無印のポリプロピレンケースに収納してます。 LDKの真ん中に位置しているので どこからでもアクセスしやすく、 すぐ隣の椅子に座りながら処置できるので使いやすいです◎ 飲み薬は水がすぐ飲めるように キッチン背面に収納してます😊
tomimi
tomimi
家族
usan.22さんの実例写真
詰め替えは出来る範囲で❗無理に見た目を良くする収納は続かないから止めました❗
詰め替えは出来る範囲で❗無理に見た目を良くする収納は続かないから止めました❗
usan.22
usan.22
家族
sumikoさんの実例写真
無印良品の救急用品ケースです。 収納ケースも断捨離対象な私ですが、これだけは使い勝手の良さから、26個も所持しています^^; ⚪︎半透明で中身を程良く隠せるので、ラベル無しでも使える。 ⚪︎シンプルかつフラットな形なので、無駄なくスッキリ収納できる。 ⚪︎フタが大きく開くので、汚れても洗いやすく清潔に使える。 ⚪︎フタのしまりが良いので、埃が入りにくい。 ⚪︎安定感のある形なので、引き出しや収納ボックスの中に立てて並べることもできる。 ⚪︎大き過ぎず小さ過ぎないので、粉薬やシートタイプの錠剤、ドライバーセット、和菓子に使う黒文字など、さまざまなものにシンデレラフィット。 ⚪︎税込190円、無印良品週間なら10%off ♪
無印良品の救急用品ケースです。 収納ケースも断捨離対象な私ですが、これだけは使い勝手の良さから、26個も所持しています^^; ⚪︎半透明で中身を程良く隠せるので、ラベル無しでも使える。 ⚪︎シンプルかつフラットな形なので、無駄なくスッキリ収納できる。 ⚪︎フタが大きく開くので、汚れても洗いやすく清潔に使える。 ⚪︎フタのしまりが良いので、埃が入りにくい。 ⚪︎安定感のある形なので、引き出しや収納ボックスの中に立てて並べることもできる。 ⚪︎大き過ぎず小さ過ぎないので、粉薬やシートタイプの錠剤、ドライバーセット、和菓子に使う黒文字など、さまざまなものにシンデレラフィット。 ⚪︎税込190円、無印良品週間なら10%off ♪
sumiko
sumiko
4LDK
mariiiiさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥1,490
*ゴミ袋収納* 上段には、左から45L・30L・20Lと並べています。 下段は、上段に収納しているゴミ袋のストックと、スーパーのレジ袋をポイポイ投げ入れています。
*ゴミ袋収納* 上段には、左から45L・30L・20Lと並べています。 下段は、上段に収納しているゴミ袋のストックと、スーパーのレジ袋をポイポイ投げ入れています。
mariiii
mariiii
4LDK | 家族
h___m.z.kさんの実例写真
脱衣所につけてよかった作業台。 お風呂上がりの子どもの保湿やドライヤー、仕上げ磨きぜんぶここでやります。 かがまなくていいから腰にもやさしい🤗 下の引き出しは無印で、パジャマやおむつを収納しています。
脱衣所につけてよかった作業台。 お風呂上がりの子どもの保湿やドライヤー、仕上げ磨きぜんぶここでやります。 かがまなくていいから腰にもやさしい🤗 下の引き出しは無印で、パジャマやおむつを収納しています。
h___m.z.k
h___m.z.k
3LDK | 家族
asukanさんの実例写真
薬収納を見直しました。
薬収納を見直しました。
asukan
asukan
4LDK | 家族
maelog_homeさんの実例写真
. 衣替えと合わせて、脱衣室に置いてある無印良品のポリプロピレン収納ケースに、専用のフロントインデックスを入れて目隠ししました! . 本当は2年前、入居したときにやりたかったんですが、当時は売り切れで出来ませんでした、、 . 厚紙を自分で切って目隠ししてる人もいたけど、 不器用だし面倒でずっとやっていなかったんですが、久しぶりに見てみたら在庫を発見したので 念願の目隠しができて大満足です! . .
. 衣替えと合わせて、脱衣室に置いてある無印良品のポリプロピレン収納ケースに、専用のフロントインデックスを入れて目隠ししました! . 本当は2年前、入居したときにやりたかったんですが、当時は売り切れで出来ませんでした、、 . 厚紙を自分で切って目隠ししてる人もいたけど、 不器用だし面倒でずっとやっていなかったんですが、久しぶりに見てみたら在庫を発見したので 念願の目隠しができて大満足です! . .
maelog_home
maelog_home
2LDK | 家族
Jinaさんの実例写真
以前は本棚にしていた、クローゼット内の収納を見直しました。 年間保管する書類などもこちらに。 無印良品のポリプロピレンケースがサイズ的にバッチリだったため、そちらを使っています。 下段は主に私が管理しているもの。 上は子供用グッズやキッズ用ブランケットなど軽いものが入っています。 中身を隠したいか、ざっくり見分けできるようにしたいかで、不透明と半透明ケースを使い分け。
以前は本棚にしていた、クローゼット内の収納を見直しました。 年間保管する書類などもこちらに。 無印良品のポリプロピレンケースがサイズ的にバッチリだったため、そちらを使っています。 下段は主に私が管理しているもの。 上は子供用グッズやキッズ用ブランケットなど軽いものが入っています。 中身を隠したいか、ざっくり見分けできるようにしたいかで、不透明と半透明ケースを使い分け。
Jina
Jina
4LDK | 家族
unichanさんの実例写真
こんにちは(* ̄ω ̄)ノ♡ ここをオシャレにしたい! 細々した物は無印さんのポリプロピレンの収納BOXを使ってボンボン入れてます😆 中が見えないように内側から両面テープで厚紙を貼ってましたが、両面テープが黄ばんできて剥がれてきました。 見た目も悪いし、厚紙も落ちてきてプチストレスを感じるので今から変えようと思います。 言わないと後回しにしちゃうから言ってみた😆 見張っててね(o'ー'o)ノ
こんにちは(* ̄ω ̄)ノ♡ ここをオシャレにしたい! 細々した物は無印さんのポリプロピレンの収納BOXを使ってボンボン入れてます😆 中が見えないように内側から両面テープで厚紙を貼ってましたが、両面テープが黄ばんできて剥がれてきました。 見た目も悪いし、厚紙も落ちてきてプチストレスを感じるので今から変えようと思います。 言わないと後回しにしちゃうから言ってみた😆 見張っててね(o'ー'o)ノ
unichan
unichan
3LDK | 家族
kagi___さんの実例写真
リビングにあるテレビボードの中には リビングで使う 子供たち用の文具類を収納しています。
リビングにあるテレビボードの中には リビングで使う 子供たち用の文具類を収納しています。
kagi___
kagi___
3LDK | 家族
miyoshiさんの実例写真
引っ越しが終わりました(´;▽;`) 不安だらけですが、少しずつ部屋の様子をあげていけたらと思います♪
引っ越しが終わりました(´;▽;`) 不安だらけですが、少しずつ部屋の様子をあげていけたらと思います♪
miyoshi
miyoshi
1K | 一人暮らし
aipoさんの実例写真
イベント参加です^^ 我が家の洗面台下収納は無印良品のポリプロピレン収納ケースを使って着替え入れにしています! 私と子ども達の服は一階にありますが主人、私の両親の服は二階の自分達の部屋にあるのでお風呂に入る時にわざわざ二階に取りにいく手間を省けるよう両親の下着、パジャマ 、靴下など最低限の物が入っています(*´꒳`*)(主人の着替え、父のパジャマは同じ洗面所にある吊り戸棚に入っています)
イベント参加です^^ 我が家の洗面台下収納は無印良品のポリプロピレン収納ケースを使って着替え入れにしています! 私と子ども達の服は一階にありますが主人、私の両親の服は二階の自分達の部屋にあるのでお風呂に入る時にわざわざ二階に取りにいく手間を省けるよう両親の下着、パジャマ 、靴下など最低限の物が入っています(*´꒳`*)(主人の着替え、父のパジャマは同じ洗面所にある吊り戸棚に入っています)
aipo
aipo
4LDK | 家族
myha1106さんの実例写真
階段下収納を無印の収納ケースで整理しました(*´艸`)
階段下収納を無印の収納ケースで整理しました(*´艸`)
myha1106
myha1106
家族
hinatabokkoさんの実例写真
*ウォークインクローゼット* 衣替えついでに洋服の断捨離も終了!! 20着くらい減せてスッキリ〜( ´ ▽ ` )ノ
*ウォークインクローゼット* 衣替えついでに洋服の断捨離も終了!! 20着くらい減せてスッキリ〜( ´ ▽ ` )ノ
hinatabokko
hinatabokko
3LDK | 家族
もっと見る

無印 無印 ポリプロピレン収納ケースの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

無印 無印 ポリプロピレン収納ケース

4,658枚の部屋写真から47枚をセレクト
mamaさんの実例写真
無印良品週間が始まりましたね✨ 今日、早速行ってきました🚶 無印のこの手帳で家計簿をつけてるので、来年用を買ってきました📕 収納を増やさないと決めていましたが、家族それぞれの書類を入れるために、右側の引き出しを人数分買ってきました 初めは、なぜか引き出しの中を買うつもりでいて、人数分にするとこのカウンター下には収まらないから、私のぶんはやめようと思っていた(カウンター上のコクヨのレターケースを全部私の)けど、店舗で見ていたら、あれ?小だったら収まるし、中ほど深さもいらないなと思って、小を買ってきました😅 って、あんまり深く考えずに買ってきたら、もともとあった左側の引き出しと同じ高さになった😁 並べて、1人でテンション上がりました🤣 買うもの📝して、1つだけ買えなかったけど、カード2つぶんになって、何だかんだの金額になった😲 平日だから…と油断していたら、まさかのレジ待ちの長蛇の列で、危うく駐車場無料時間内で収まらず、コープでも買い物してしっかり2時間無料で帰ってきました🤣 まだ、無印良品週間始まったばかりだから、買い残しないかしっかり調べて、また行ってこようっと🚶
無印良品週間が始まりましたね✨ 今日、早速行ってきました🚶 無印のこの手帳で家計簿をつけてるので、来年用を買ってきました📕 収納を増やさないと決めていましたが、家族それぞれの書類を入れるために、右側の引き出しを人数分買ってきました 初めは、なぜか引き出しの中を買うつもりでいて、人数分にするとこのカウンター下には収まらないから、私のぶんはやめようと思っていた(カウンター上のコクヨのレターケースを全部私の)けど、店舗で見ていたら、あれ?小だったら収まるし、中ほど深さもいらないなと思って、小を買ってきました😅 って、あんまり深く考えずに買ってきたら、もともとあった左側の引き出しと同じ高さになった😁 並べて、1人でテンション上がりました🤣 買うもの📝して、1つだけ買えなかったけど、カード2つぶんになって、何だかんだの金額になった😲 平日だから…と油断していたら、まさかのレジ待ちの長蛇の列で、危うく駐車場無料時間内で収まらず、コープでも買い物してしっかり2時間無料で帰ってきました🤣 まだ、無印良品週間始まったばかりだから、買い残しないかしっかり調べて、また行ってこようっと🚶
mama
mama
家族
decodeCoc0さんの実例写真
無印のポリプロピレンケースで揃えました。引き出しタイプのほうにはディズニーランドの過去のマグカップやスーベニアカップなどしまってます。年々増えていくので収まりきりません💦💦 みんなはどうやってグッズ収納してるんだろ🤔? ファイルボックスのほうはショップ袋などでかわいいやつだけ取っておいてます。紙袋はどんどん増えるからあくまでもかわいいのだけ(゚∀゚)
無印のポリプロピレンケースで揃えました。引き出しタイプのほうにはディズニーランドの過去のマグカップやスーベニアカップなどしまってます。年々増えていくので収まりきりません💦💦 みんなはどうやってグッズ収納してるんだろ🤔? ファイルボックスのほうはショップ袋などでかわいいやつだけ取っておいてます。紙袋はどんどん増えるからあくまでもかわいいのだけ(゚∀゚)
decodeCoc0
decodeCoc0
1K | 一人暮らし
kiyoさんの実例写真
\くすりの収納/イベント参加♪ →前picの続き。 無印良品のケースに収納している家族の常備薬たち。 ⑤に絆創膏や消毒液、ガーゼ、薬局で売っているお薬を収納しています。 子どもたちも絆創膏など取り出せる高さにしています^ ^ ①〜④は、家族ごとに専用ボックスをつくって、病院の診察券や今飲んでいない処方箋、布マスクなど医療・衛生アイテムを収納しています。 ⑥は、小3姉の学校で不織布マスクを推奨されたので不織布マスクとティッシュを収納し、小3姉の学校用ボックスに最近変わりました^ ^
\くすりの収納/イベント参加♪ →前picの続き。 無印良品のケースに収納している家族の常備薬たち。 ⑤に絆創膏や消毒液、ガーゼ、薬局で売っているお薬を収納しています。 子どもたちも絆創膏など取り出せる高さにしています^ ^ ①〜④は、家族ごとに専用ボックスをつくって、病院の診察券や今飲んでいない処方箋、布マスクなど医療・衛生アイテムを収納しています。 ⑥は、小3姉の学校で不織布マスクを推奨されたので不織布マスクとティッシュを収納し、小3姉の学校用ボックスに最近変わりました^ ^
kiyo
kiyo
3LDK | 家族
__om.houseさんの実例写真
無印のポリプロピレン収納は、 仕切りの位置が変えられたり、 他の場所へ移動するときも 汎用性が高いのでオススメです。 家族四人分の下着とパジャマをここへしまっています。 左の洗濯機から直接ここへダイレクトにイン!できるのも気に入ってます。
無印のポリプロピレン収納は、 仕切りの位置が変えられたり、 他の場所へ移動するときも 汎用性が高いのでオススメです。 家族四人分の下着とパジャマをここへしまっています。 左の洗濯機から直接ここへダイレクトにイン!できるのも気に入ってます。
__om.house
__om.house
4LDK | 家族
maruさんの実例写真
ファイルボックス¥1,490
無印良品の収納ケースに入れてます
無印良品の収納ケースに入れてます
maru
maru
4LDK | 家族
oomiさんの実例写真
イベント投稿 和室の収納スペース 息子用に引出しケース大を1つ追加しました◎ ひっそりと置いてるガムテープカッターの青色が嫌で、白いのを探してて無印にあるかなーと思ったんですが無くて…もうずっとそのままです(⁠+⁠_⁠+⁠)
イベント投稿 和室の収納スペース 息子用に引出しケース大を1つ追加しました◎ ひっそりと置いてるガムテープカッターの青色が嫌で、白いのを探してて無印にあるかなーと思ったんですが無くて…もうずっとそのままです(⁠+⁠_⁠+⁠)
oomi
oomi
4LDK | 家族
pyokopyokopさんの実例写真
ベッド下に、非常用の分散備蓄を置いています。 メインの備蓄が取り出せなくなったり、寝室に閉じ込められた時のために。
ベッド下に、非常用の分散備蓄を置いています。 メインの備蓄が取り出せなくなったり、寝室に閉じ込められた時のために。
pyokopyokop
pyokopyokop
3LDK | 家族
tomoさんの実例写真
無印良品「ポリプロピレンケース引き出し式」の浅型・深型を重ねて救急箱として使用しています⭐ この収納にしてから「……どこ?」と聞かれることがなくなりました。 1枚目右側は飲み薬やバンドエイドなどをパッケージから出してダイソーのカードケースに入れています⭐ 用量や注意書きがわかるようにケースの内側に説明書を貼って収納しています。 名称を書いたシールを貼ってひと目でわかるようになっているのでとても便利です⭐ 2枚目は深型の引き出しに軟膏や体温計などを立てて収納ができるように無印良品の「ポリプロピレンファイルBOX用ペンポケット」を使って収納していて取り出しやすい収納にしました⭐ この収納方法はわが家に合っている様で快適に使っています(*^^*)
無印良品「ポリプロピレンケース引き出し式」の浅型・深型を重ねて救急箱として使用しています⭐ この収納にしてから「……どこ?」と聞かれることがなくなりました。 1枚目右側は飲み薬やバンドエイドなどをパッケージから出してダイソーのカードケースに入れています⭐ 用量や注意書きがわかるようにケースの内側に説明書を貼って収納しています。 名称を書いたシールを貼ってひと目でわかるようになっているのでとても便利です⭐ 2枚目は深型の引き出しに軟膏や体温計などを立てて収納ができるように無印良品の「ポリプロピレンファイルBOX用ペンポケット」を使って収納していて取り出しやすい収納にしました⭐ この収納方法はわが家に合っている様で快適に使っています(*^^*)
tomo
tomo
3LDK | 家族
Ayaさんの実例写真
脱衣所の下着収納を見直しました! 《改善ポイント》 ✔️家族4人の下着は全てここに集約 ✔️引き出しにテプラでラベリング ✔️1つの引き出しにつき1種類のアイテムのみを入れる(1つの引き出しにいろんなアイテムが入っていると子供達がわかりにくいし在庫管理もしにくい為。) 今のところ家族からも使いやすい、分かりやすい、と好評です🌱
脱衣所の下着収納を見直しました! 《改善ポイント》 ✔️家族4人の下着は全てここに集約 ✔️引き出しにテプラでラベリング ✔️1つの引き出しにつき1種類のアイテムのみを入れる(1つの引き出しにいろんなアイテムが入っていると子供達がわかりにくいし在庫管理もしにくい為。) 今のところ家族からも使いやすい、分かりやすい、と好評です🌱
Aya
Aya
家族
mimi22さんの実例写真
連投になりますが!先ほどやっぱりキッチンシンク下の収納が気になり手持ちの無印良品の別のケースにチェンジしてみました。 25日に投稿した写真と比較してもらえるとbefore→after→afterがよりわかると思います。 あしたから無印良品週間。 あれこれ買うまえに見直して必要なものだけ揃えます。 これだぁ!シンデレラフィット✨ すっきりぃー
連投になりますが!先ほどやっぱりキッチンシンク下の収納が気になり手持ちの無印良品の別のケースにチェンジしてみました。 25日に投稿した写真と比較してもらえるとbefore→after→afterがよりわかると思います。 あしたから無印良品週間。 あれこれ買うまえに見直して必要なものだけ揃えます。 これだぁ!シンデレラフィット✨ すっきりぃー
mimi22
mimi22
3LDK | 家族
Akitaさんの実例写真
無印良品週間でケースを買いました☆ 子ども机に引き出しが無く、子どもの好み&性格から色々試行錯誤して、やっと購入! だいぶ腰が重かったな〜笑 机の下に収まり、探しやすくなったようですよ♪ 3枚目: かき集めて鉛筆の量がエグいエグい 笑 消しゴムもあっちコッチとバラけて置かれていたので、物の住所が決まって良かったな〜と思います♪ 仕切りケースは100均です☆
無印良品週間でケースを買いました☆ 子ども机に引き出しが無く、子どもの好み&性格から色々試行錯誤して、やっと購入! だいぶ腰が重かったな〜笑 机の下に収まり、探しやすくなったようですよ♪ 3枚目: かき集めて鉛筆の量がエグいエグい 笑 消しゴムもあっちコッチとバラけて置かれていたので、物の住所が決まって良かったな〜と思います♪ 仕切りケースは100均です☆
Akita
Akita
家族
tomimiさんの実例写真
我が家の薬収納① 塗り薬 絆創膏 湿布 冷えピタなど 飲み薬以外のものはキッチンカウンターの下の無印のポリプロピレンケースに収納してます。 LDKの真ん中に位置しているので どこからでもアクセスしやすく、 すぐ隣の椅子に座りながら処置できるので使いやすいです◎ 飲み薬は水がすぐ飲めるように キッチン背面に収納してます😊
我が家の薬収納① 塗り薬 絆創膏 湿布 冷えピタなど 飲み薬以外のものはキッチンカウンターの下の無印のポリプロピレンケースに収納してます。 LDKの真ん中に位置しているので どこからでもアクセスしやすく、 すぐ隣の椅子に座りながら処置できるので使いやすいです◎ 飲み薬は水がすぐ飲めるように キッチン背面に収納してます😊
tomimi
tomimi
家族
usan.22さんの実例写真
詰め替えは出来る範囲で❗無理に見た目を良くする収納は続かないから止めました❗
詰め替えは出来る範囲で❗無理に見た目を良くする収納は続かないから止めました❗
usan.22
usan.22
家族
sumikoさんの実例写真
無印良品の救急用品ケースです。 収納ケースも断捨離対象な私ですが、これだけは使い勝手の良さから、26個も所持しています^^; ⚪︎半透明で中身を程良く隠せるので、ラベル無しでも使える。 ⚪︎シンプルかつフラットな形なので、無駄なくスッキリ収納できる。 ⚪︎フタが大きく開くので、汚れても洗いやすく清潔に使える。 ⚪︎フタのしまりが良いので、埃が入りにくい。 ⚪︎安定感のある形なので、引き出しや収納ボックスの中に立てて並べることもできる。 ⚪︎大き過ぎず小さ過ぎないので、粉薬やシートタイプの錠剤、ドライバーセット、和菓子に使う黒文字など、さまざまなものにシンデレラフィット。 ⚪︎税込190円、無印良品週間なら10%off ♪
無印良品の救急用品ケースです。 収納ケースも断捨離対象な私ですが、これだけは使い勝手の良さから、26個も所持しています^^; ⚪︎半透明で中身を程良く隠せるので、ラベル無しでも使える。 ⚪︎シンプルかつフラットな形なので、無駄なくスッキリ収納できる。 ⚪︎フタが大きく開くので、汚れても洗いやすく清潔に使える。 ⚪︎フタのしまりが良いので、埃が入りにくい。 ⚪︎安定感のある形なので、引き出しや収納ボックスの中に立てて並べることもできる。 ⚪︎大き過ぎず小さ過ぎないので、粉薬やシートタイプの錠剤、ドライバーセット、和菓子に使う黒文字など、さまざまなものにシンデレラフィット。 ⚪︎税込190円、無印良品週間なら10%off ♪
sumiko
sumiko
4LDK
mariiiiさんの実例写真
*ゴミ袋収納* 上段には、左から45L・30L・20Lと並べています。 下段は、上段に収納しているゴミ袋のストックと、スーパーのレジ袋をポイポイ投げ入れています。
*ゴミ袋収納* 上段には、左から45L・30L・20Lと並べています。 下段は、上段に収納しているゴミ袋のストックと、スーパーのレジ袋をポイポイ投げ入れています。
mariiii
mariiii
4LDK | 家族
h___m.z.kさんの実例写真
脱衣所につけてよかった作業台。 お風呂上がりの子どもの保湿やドライヤー、仕上げ磨きぜんぶここでやります。 かがまなくていいから腰にもやさしい🤗 下の引き出しは無印で、パジャマやおむつを収納しています。
脱衣所につけてよかった作業台。 お風呂上がりの子どもの保湿やドライヤー、仕上げ磨きぜんぶここでやります。 かがまなくていいから腰にもやさしい🤗 下の引き出しは無印で、パジャマやおむつを収納しています。
h___m.z.k
h___m.z.k
3LDK | 家族
asukanさんの実例写真
薬収納を見直しました。
薬収納を見直しました。
asukan
asukan
4LDK | 家族
maelog_homeさんの実例写真
. 衣替えと合わせて、脱衣室に置いてある無印良品のポリプロピレン収納ケースに、専用のフロントインデックスを入れて目隠ししました! . 本当は2年前、入居したときにやりたかったんですが、当時は売り切れで出来ませんでした、、 . 厚紙を自分で切って目隠ししてる人もいたけど、 不器用だし面倒でずっとやっていなかったんですが、久しぶりに見てみたら在庫を発見したので 念願の目隠しができて大満足です! . .
. 衣替えと合わせて、脱衣室に置いてある無印良品のポリプロピレン収納ケースに、専用のフロントインデックスを入れて目隠ししました! . 本当は2年前、入居したときにやりたかったんですが、当時は売り切れで出来ませんでした、、 . 厚紙を自分で切って目隠ししてる人もいたけど、 不器用だし面倒でずっとやっていなかったんですが、久しぶりに見てみたら在庫を発見したので 念願の目隠しができて大満足です! . .
maelog_home
maelog_home
2LDK | 家族
Jinaさんの実例写真
以前は本棚にしていた、クローゼット内の収納を見直しました。 年間保管する書類などもこちらに。 無印良品のポリプロピレンケースがサイズ的にバッチリだったため、そちらを使っています。 下段は主に私が管理しているもの。 上は子供用グッズやキッズ用ブランケットなど軽いものが入っています。 中身を隠したいか、ざっくり見分けできるようにしたいかで、不透明と半透明ケースを使い分け。
以前は本棚にしていた、クローゼット内の収納を見直しました。 年間保管する書類などもこちらに。 無印良品のポリプロピレンケースがサイズ的にバッチリだったため、そちらを使っています。 下段は主に私が管理しているもの。 上は子供用グッズやキッズ用ブランケットなど軽いものが入っています。 中身を隠したいか、ざっくり見分けできるようにしたいかで、不透明と半透明ケースを使い分け。
Jina
Jina
4LDK | 家族
unichanさんの実例写真
こんにちは(* ̄ω ̄)ノ♡ ここをオシャレにしたい! 細々した物は無印さんのポリプロピレンの収納BOXを使ってボンボン入れてます😆 中が見えないように内側から両面テープで厚紙を貼ってましたが、両面テープが黄ばんできて剥がれてきました。 見た目も悪いし、厚紙も落ちてきてプチストレスを感じるので今から変えようと思います。 言わないと後回しにしちゃうから言ってみた😆 見張っててね(o'ー'o)ノ
こんにちは(* ̄ω ̄)ノ♡ ここをオシャレにしたい! 細々した物は無印さんのポリプロピレンの収納BOXを使ってボンボン入れてます😆 中が見えないように内側から両面テープで厚紙を貼ってましたが、両面テープが黄ばんできて剥がれてきました。 見た目も悪いし、厚紙も落ちてきてプチストレスを感じるので今から変えようと思います。 言わないと後回しにしちゃうから言ってみた😆 見張っててね(o'ー'o)ノ
unichan
unichan
3LDK | 家族
kagi___さんの実例写真
リビングにあるテレビボードの中には リビングで使う 子供たち用の文具類を収納しています。
リビングにあるテレビボードの中には リビングで使う 子供たち用の文具類を収納しています。
kagi___
kagi___
3LDK | 家族
miyoshiさんの実例写真
引っ越しが終わりました(´;▽;`) 不安だらけですが、少しずつ部屋の様子をあげていけたらと思います♪
引っ越しが終わりました(´;▽;`) 不安だらけですが、少しずつ部屋の様子をあげていけたらと思います♪
miyoshi
miyoshi
1K | 一人暮らし
aipoさんの実例写真
イベント参加です^^ 我が家の洗面台下収納は無印良品のポリプロピレン収納ケースを使って着替え入れにしています! 私と子ども達の服は一階にありますが主人、私の両親の服は二階の自分達の部屋にあるのでお風呂に入る時にわざわざ二階に取りにいく手間を省けるよう両親の下着、パジャマ 、靴下など最低限の物が入っています(*´꒳`*)(主人の着替え、父のパジャマは同じ洗面所にある吊り戸棚に入っています)
イベント参加です^^ 我が家の洗面台下収納は無印良品のポリプロピレン収納ケースを使って着替え入れにしています! 私と子ども達の服は一階にありますが主人、私の両親の服は二階の自分達の部屋にあるのでお風呂に入る時にわざわざ二階に取りにいく手間を省けるよう両親の下着、パジャマ 、靴下など最低限の物が入っています(*´꒳`*)(主人の着替え、父のパジャマは同じ洗面所にある吊り戸棚に入っています)
aipo
aipo
4LDK | 家族
myha1106さんの実例写真
階段下収納を無印の収納ケースで整理しました(*´艸`)
階段下収納を無印の収納ケースで整理しました(*´艸`)
myha1106
myha1106
家族
hinatabokkoさんの実例写真
*ウォークインクローゼット* 衣替えついでに洋服の断捨離も終了!! 20着くらい減せてスッキリ〜( ´ ▽ ` )ノ
*ウォークインクローゼット* 衣替えついでに洋服の断捨離も終了!! 20着くらい減せてスッキリ〜( ´ ▽ ` )ノ
hinatabokko
hinatabokko
3LDK | 家族
もっと見る

無印 無印 ポリプロピレン収納ケースの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ