作品収納

1,396枚の部屋写真から46枚をセレクト
anko.hibuさんの実例写真
我が家の子どもの作品収納。証書や画用紙サイズの作品など、サイズの割と大きいものに関しては、キャンドゥーのラージケースに。その他の連絡帳等の記録や立体作品については、セリアのプレンティーボックスに入れています。
我が家の子どもの作品収納。証書や画用紙サイズの作品など、サイズの割と大きいものに関しては、キャンドゥーのラージケースに。その他の連絡帳等の記録や立体作品については、セリアのプレンティーボックスに入れています。
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
yu-yuukiさんの実例写真
子どもが幼稚園や学校で作ってきた作品。大事にしたいから捨てられず、どんどん溜まって大変なことに💦 なのでアートポスターを作ってみました★ 業者に頼むとお高いので自分で(((*≧︎艸≦︎)ププッ 長男の幼稚園分、全部写真を撮って作りました📷 これでお気に入り以外は処分できました😊 ファイルやケースに入れて収納するより、飾ってあげた方が喜ぶし、懐かしくて家族もホッコリできて大満足です😊 今年分の作品はキャンドゥのA3のアクティブファイルケースへ。マチはあまりありませんが、A3なので大きくて、一年分は余裕で入ると思います♫ 立体的な作品は棚に飾っていますが、満足したら写真を撮ってこれもポスターにしようかなぁ🤔 これで収納に困る子どもの作品がコンパクトになり、いつでも作品が観れるのでポスターを作って良かったと思っています😊
子どもが幼稚園や学校で作ってきた作品。大事にしたいから捨てられず、どんどん溜まって大変なことに💦 なのでアートポスターを作ってみました★ 業者に頼むとお高いので自分で(((*≧︎艸≦︎)ププッ 長男の幼稚園分、全部写真を撮って作りました📷 これでお気に入り以外は処分できました😊 ファイルやケースに入れて収納するより、飾ってあげた方が喜ぶし、懐かしくて家族もホッコリできて大満足です😊 今年分の作品はキャンドゥのA3のアクティブファイルケースへ。マチはあまりありませんが、A3なので大きくて、一年分は余裕で入ると思います♫ 立体的な作品は棚に飾っていますが、満足したら写真を撮ってこれもポスターにしようかなぁ🤔 これで収納に困る子どもの作品がコンパクトになり、いつでも作品が観れるのでポスターを作って良かったと思っています😊
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
asukaさんの実例写真
子どもが保育園で描いた絵。どう保管したら良いか悩んで、ずっと袋に入れっぱなしでした。写真に撮ってフォトブックにすることも考えましたが、実物ならではの良さもあって、そのまま保管できる方法を探した結果、四つ切りサイズの画用紙が入るファイルポケットに入れて保管することに。 いつでも手軽に見返すことができるようになり、押入れもスッキリして大満足です。
子どもが保育園で描いた絵。どう保管したら良いか悩んで、ずっと袋に入れっぱなしでした。写真に撮ってフォトブックにすることも考えましたが、実物ならではの良さもあって、そのまま保管できる方法を探した結果、四つ切りサイズの画用紙が入るファイルポケットに入れて保管することに。 いつでも手軽に見返すことができるようになり、押入れもスッキリして大満足です。
asuka
asuka
2LDK | 家族
SACHIさんの実例写真
収納に困る物。 子供の工作作品…。 学校の授業で作って、持って帰ってくるんですけど、どんどん増えていきます。 絵とかは丸めて何とか保存できますし、ほかの作品は形や大きさがバラバラで…。 息子が一生懸命作った作品なので、出来るだけ保存してあげたいので、とりあえずセリアのオシャレな紙袋に入れて保存してます。
収納に困る物。 子供の工作作品…。 学校の授業で作って、持って帰ってくるんですけど、どんどん増えていきます。 絵とかは丸めて何とか保存できますし、ほかの作品は形や大きさがバラバラで…。 息子が一生懸命作った作品なので、出来るだけ保存してあげたいので、とりあえずセリアのオシャレな紙袋に入れて保存してます。
SACHI
SACHI
4LDK | 家族
fukamai-0709さんの実例写真
子供の作品保存方法は、以前は箱に投げ込み収納してましたが、それだとラクだけど見返した時ごちゃごちゃしてて分かりづらいのと、大きくなるにつれ、作品が大作になって行くので箱にも収まらなくなって来ますしね。 なるべくなら全て取っておきたいけど、そうもいかないし…。 で、考えた結果、セリアのA 4キャリーケースに1人1年1ケースに決めました。 壁に作品を飾り、本人と記念撮影をして、作品は一部をキャリーケースに保存。それ以外は哀しいけど処分。 ケースに誰の、いつの物なのか、分かるようにテプラで貼って完了!
子供の作品保存方法は、以前は箱に投げ込み収納してましたが、それだとラクだけど見返した時ごちゃごちゃしてて分かりづらいのと、大きくなるにつれ、作品が大作になって行くので箱にも収まらなくなって来ますしね。 なるべくなら全て取っておきたいけど、そうもいかないし…。 で、考えた結果、セリアのA 4キャリーケースに1人1年1ケースに決めました。 壁に作品を飾り、本人と記念撮影をして、作品は一部をキャリーケースに保存。それ以外は哀しいけど処分。 ケースに誰の、いつの物なのか、分かるようにテプラで貼って完了!
fukamai-0709
fukamai-0709
4LDK | 家族
ayataroさんの実例写真
子供の本がどんどん増えてきて、リビングがカラフルになっていく……(。-∀-)💦 収納アイテムの色味を抑えて、ささやかに抵抗中。 息子はお絵描き大好き、やたらテープを使って工作をするので、気軽に描いたり、切ったり、ペタペタできるようにしました✂️ 本日の作品「花火」は、ココに飾るようにとの指示がw 水彩画だけど、水量のコントロールが未熟なので油彩っぽい仕上がり🎨5歳なので、今後に期待しましょうw 100色以上ある色鉛筆は、取っ手付きのケース(キャニスターの再利用)に入れてます🌈 机に持って行ったり、片付けしやすいようです💡
子供の本がどんどん増えてきて、リビングがカラフルになっていく……(。-∀-)💦 収納アイテムの色味を抑えて、ささやかに抵抗中。 息子はお絵描き大好き、やたらテープを使って工作をするので、気軽に描いたり、切ったり、ペタペタできるようにしました✂️ 本日の作品「花火」は、ココに飾るようにとの指示がw 水彩画だけど、水量のコントロールが未熟なので油彩っぽい仕上がり🎨5歳なので、今後に期待しましょうw 100色以上ある色鉛筆は、取っ手付きのケース(キャニスターの再利用)に入れてます🌈 机に持って行ったり、片付けしやすいようです💡
ayataro
ayataro
家族
sakさんの実例写真
ダイソーのボックスをリメイクして、子供の作品ディスプレイケース! ネットで紹介されているのを見て、作りたかったアイテム!作品の出し入れが簡単で、ディスプレイが面倒にならないのが良かったです。
ダイソーのボックスをリメイクして、子供の作品ディスプレイケース! ネットで紹介されているのを見て、作りたかったアイテム!作品の出し入れが簡単で、ディスプレイが面倒にならないのが良かったです。
sak
sak
3LDK | 家族
fuuchanさんの実例写真
パントリーには怪獣くんの作品を飾っています🍀 怪獣くんが選びます♪ 今月は『あじさい』と『てんとう虫』です🥰
パントリーには怪獣くんの作品を飾っています🍀 怪獣くんが選びます♪ 今月は『あじさい』と『てんとう虫』です🥰
fuuchan
fuuchan
家族
saorinさんの実例写真
折り紙で作ったものや、塗り絵などの作品は、allbirdsの段ボールに入るだけ取って置けるルールにしています。 今日は、段ボールが溢れたため、要らないものを捨てて貰っています☺️
折り紙で作ったものや、塗り絵などの作品は、allbirdsの段ボールに入るだけ取って置けるルールにしています。 今日は、段ボールが溢れたため、要らないものを捨てて貰っています☺️
saorin
saorin
2LDK | 家族
chaimomさんの実例写真
ハワイアンキルト製作のためののアトリエ。 生地や、道具、作品の収納を何回も見直してこのスタイルに落ち着きました。 ニトリさんのカラボでまとめました。
ハワイアンキルト製作のためののアトリエ。 生地や、道具、作品の収納を何回も見直してこのスタイルに落ち着きました。 ニトリさんのカラボでまとめました。
chaimom
chaimom
家族
kazumi_innbさんの実例写真
我が家のアドベントカレンダー🎄 今年は自分用のアドベントカレンダーも用意しました✨ 去年発売を知った時にはすでに完売していたグラパットのアドベントカレンダー。 一箱ずつ、物語のある木のおもちゃが入っていてとても可愛いんです❤️ 一つずつだと喧嘩になりかねないので、二つずつ飾りながら出す事にしたら自分も楽しくて2度美味しい😋 リビングのレコーダー用ニッチの一角をグラパットコーナーにして楽しみます😊 手前にあるりんごのカゴは、置いてあるだけで可愛い収納カゴなんですが、我が家では子どもの工作作品をザバっと収納してます。 結構収納力あるのにすぐいっぱいになります…。
我が家のアドベントカレンダー🎄 今年は自分用のアドベントカレンダーも用意しました✨ 去年発売を知った時にはすでに完売していたグラパットのアドベントカレンダー。 一箱ずつ、物語のある木のおもちゃが入っていてとても可愛いんです❤️ 一つずつだと喧嘩になりかねないので、二つずつ飾りながら出す事にしたら自分も楽しくて2度美味しい😋 リビングのレコーダー用ニッチの一角をグラパットコーナーにして楽しみます😊 手前にあるりんごのカゴは、置いてあるだけで可愛い収納カゴなんですが、我が家では子どもの工作作品をザバっと収納してます。 結構収納力あるのにすぐいっぱいになります…。
kazumi_innb
kazumi_innb
3LDK | 家族
kokkokeiyamaさんの実例写真
子どもの作品整理! やっと重い腰を上げて年末年始でやりました! 上の子なんか4年分ただ置かれてただけで見返したことないという😅 でもせっかく子どもたちが一生懸命作った作品なので簡単には捨てられず… ということで、いろいろ収納方法をこちらで調べて自分に合うできそうなものを参考させていただきました! ファイルは丈夫で使いやすいと多くの方が言われていた、無印良品のファイルにしました。 昔の作品を写真に撮りながら、子どもの成長を感じ、よい時間でした! 写真という形に残せたので良かったです! これで押し入れのスペースもだいぶ空きました!
子どもの作品整理! やっと重い腰を上げて年末年始でやりました! 上の子なんか4年分ただ置かれてただけで見返したことないという😅 でもせっかく子どもたちが一生懸命作った作品なので簡単には捨てられず… ということで、いろいろ収納方法をこちらで調べて自分に合うできそうなものを参考させていただきました! ファイルは丈夫で使いやすいと多くの方が言われていた、無印良品のファイルにしました。 昔の作品を写真に撮りながら、子どもの成長を感じ、よい時間でした! 写真という形に残せたので良かったです! これで押し入れのスペースもだいぶ空きました!
kokkokeiyama
kokkokeiyama
4LDK | 家族
chiz3さんの実例写真
小学生の作品まとめました🌸 我が家の作品収納をご紹介です。 最近の傾向なのか、毎年大きな不織布バッグに図工の作品や掲示物を入れて持ち帰ってきます。外に友達の寄せ書きや自分の好きな物を描いてます。これが5年分😩 1年生の先生が作ってくださっていた本のようになった物(ピンク)を参考に、6年分を同じサイズ感にできました☆大きめの色画用紙をベースに、スクラップブックを作る感じで小さな思い出も残してます。外袋も思い出だから、写真に撮ってプリントアウト🍀袋はバイバイ。 やっと片付きました〜。
小学生の作品まとめました🌸 我が家の作品収納をご紹介です。 最近の傾向なのか、毎年大きな不織布バッグに図工の作品や掲示物を入れて持ち帰ってきます。外に友達の寄せ書きや自分の好きな物を描いてます。これが5年分😩 1年生の先生が作ってくださっていた本のようになった物(ピンク)を参考に、6年分を同じサイズ感にできました☆大きめの色画用紙をベースに、スクラップブックを作る感じで小さな思い出も残してます。外袋も思い出だから、写真に撮ってプリントアウト🍀袋はバイバイ。 やっと片付きました〜。
chiz3
chiz3
家族
Hujikoさんの実例写真
夏休みの間に頑張ったこと❕ 子どもたちの作品集を作りました🤗 仕事が夏休みになり 息子と娘の作品を飾っているコーナーを大掃除したら 粘土作品は触っただけでボロボロに……… 本当に崩れてしまう前にフォトブックにしよう❕と 思いつきました 今はもう成人した子どもたち 古いものは20年も前の作品です 息子に一冊、娘に一冊、私と主人用に一冊 同じものを3冊作り それぞれで持っていたいと思います💕 ②作品を飾っているコーナーです  二階のホールに棚を作って飾っています  今回、細かいものは100均の透明ケースに入れて  飾るようにしました✨✨✨  もっと早く気付けばよかった~ ③子どもたちの粘土作品  なぜか細かいものを作るのが好きな子たち………  母に似る? ④ダンボールで作った恐竜  小さい頃の夢は、恐竜を発掘することでしたね    懐かしいです💕
夏休みの間に頑張ったこと❕ 子どもたちの作品集を作りました🤗 仕事が夏休みになり 息子と娘の作品を飾っているコーナーを大掃除したら 粘土作品は触っただけでボロボロに……… 本当に崩れてしまう前にフォトブックにしよう❕と 思いつきました 今はもう成人した子どもたち 古いものは20年も前の作品です 息子に一冊、娘に一冊、私と主人用に一冊 同じものを3冊作り それぞれで持っていたいと思います💕 ②作品を飾っているコーナーです  二階のホールに棚を作って飾っています  今回、細かいものは100均の透明ケースに入れて  飾るようにしました✨✨✨  もっと早く気付けばよかった~ ③子どもたちの粘土作品  なぜか細かいものを作るのが好きな子たち………  母に似る? ④ダンボールで作った恐竜  小さい頃の夢は、恐竜を発掘することでしたね    懐かしいです💕
Hujiko
Hujiko
家族
yumiさんの実例写真
★思い出★ プリントしました〜 写真サイズにプリントしたのは無印の写真入れに入れてます (名前)作品集 幼稚園編 とテプラで印刷したのを背表紙に貼ってます 上の子のは 小学校編 もあります。 折り紙制作の方は1枚に四分割したのを作ってます。 そうじゃないと卒園までに1冊に収まらないので💦 上の子の時のが折り紙制作のやつで何故かやってたのでそのまま下の子も同じようにしてます。 別に2冊になってもよかったなぁとは思うのですが小さくなってもまぁいいか🤣
★思い出★ プリントしました〜 写真サイズにプリントしたのは無印の写真入れに入れてます (名前)作品集 幼稚園編 とテプラで印刷したのを背表紙に貼ってます 上の子のは 小学校編 もあります。 折り紙制作の方は1枚に四分割したのを作ってます。 そうじゃないと卒園までに1冊に収まらないので💦 上の子の時のが折り紙制作のやつで何故かやってたのでそのまま下の子も同じようにしてます。 別に2冊になってもよかったなぁとは思うのですが小さくなってもまぁいいか🤣
yumi
yumi
4LDK | 家族
megさんの実例写真
おはようございます☆ コクヨさんのNEOSに、子供の作品が沢山入ってます(^-^)毎日のようにお絵描きや折り紙作品が生まれて、すぐには捨てられない…けど部屋に置きっ放しには出来ない(*_*) なので、NEOSに入れてスッキリさせました♡子供にも好評☆
おはようございます☆ コクヨさんのNEOSに、子供の作品が沢山入ってます(^-^)毎日のようにお絵描きや折り紙作品が生まれて、すぐには捨てられない…けど部屋に置きっ放しには出来ない(*_*) なので、NEOSに入れてスッキリさせました♡子供にも好評☆
meg
meg
3LDK | 家族
hikaruuさんの実例写真
子供が小学校で作ってくる作品。写真に収めてみようと思います。本当は原物も保管したいけど、、、。皆さんどうされてるんだろ。
子供が小学校で作ってくる作品。写真に収めてみようと思います。本当は原物も保管したいけど、、、。皆さんどうされてるんだろ。
hikaruu
hikaruu
4LDK | 家族
Risakoさんの実例写真
子供の保育園での作品を綺麗に収納したかったのでファイリング。
子供の保育園での作品を綺麗に収納したかったのでファイリング。
Risako
Risako
家族
yukki111さんの実例写真
お絵かき折り紙量産メーカーと化している我が子たち(白目) しかも飾りたがりで、知らぬ間にセロハンテープで家中にベタベタやられて、気付いたら糊残り掃除が大変に…😱 リビングで畳まれているウォールドアだけは、ちびメンズが好きに飾って良いエリアにしているのですが マステも剥がれやすいし、乱雑に見えるし、付け外しも面倒でずっとどうにかしたくて… 最近見かけて気になっていた、100均マグネットテープ×強力マグネットで飾り場所を作る方法を、思い切って導入してみました❣️ ・念のため、防カビマステでウォールドアに下地ラインを貼り(適当。笑) ・マグネットテープ(10mm単位展開なので20mmを購入)の表に、見えても馴染むように好きなマステを貼り、 ・(我が家には一般的な15mmのマステしかなかったので)マステからはみ出る5mm分のマグネットテープをcut✂️💦 ・下地マステの上に、マグネットテープを裏の両面テープ剥離紙を剥がして貼り、できあがり〜♬ 壁にマグネットが付くラインができるので、その部分に作品の端を合わせて、小さい強力マグネットで留める方法なのですが、、 このマグネットテープ。丸めて売られているからか、短いほどクセが強く、簡単に壁から剥がれてくる、、😱 ということで、下地マステとマグネットテープの間に噛ませる補強用で買った、ダイソーの“アクリルフォーム超強力両面テープ“が優秀です…❗🥹✨ というメインがおまけみたいな話🤣💦 …早々にビッシリ作品が貼られてるので、マグネットテープもあまり見えず、、 何だかよくわかんないpicになってしまいましたが🤣💦💦 健康のありがたさが再び身に染みた地獄の1週間が明け、荒れ果てた部屋を少しずつ回復させる中で 相当やられ気味だった心も、少しずつ癒されていくのを感じます…🍀🥹 やっぱり部屋は心?頭?の中を映す鏡だなぁ…と痛感。。 …ま、でもこの下の床には、いくら言っても片付けない、 貼りきれないエゲツない量の絵と折り紙作品、 大量の学研ニューブロック(原色カラフル地獄)が、海の如く散乱してるんですけどね❗️.˚‧º·(´ฅωฅ`)‧º·˚. 創造性とかを大切にしてあげたい気持ちと、まさに悲惨の一言…な床の荒れ方に耐える苦しみと、、 あと何年、このバランスに悩むんだろうなぁ…と、日々悶々としております(´×ω×`)💨
お絵かき折り紙量産メーカーと化している我が子たち(白目) しかも飾りたがりで、知らぬ間にセロハンテープで家中にベタベタやられて、気付いたら糊残り掃除が大変に…😱 リビングで畳まれているウォールドアだけは、ちびメンズが好きに飾って良いエリアにしているのですが マステも剥がれやすいし、乱雑に見えるし、付け外しも面倒でずっとどうにかしたくて… 最近見かけて気になっていた、100均マグネットテープ×強力マグネットで飾り場所を作る方法を、思い切って導入してみました❣️ ・念のため、防カビマステでウォールドアに下地ラインを貼り(適当。笑) ・マグネットテープ(10mm単位展開なので20mmを購入)の表に、見えても馴染むように好きなマステを貼り、 ・(我が家には一般的な15mmのマステしかなかったので)マステからはみ出る5mm分のマグネットテープをcut✂️💦 ・下地マステの上に、マグネットテープを裏の両面テープ剥離紙を剥がして貼り、できあがり〜♬ 壁にマグネットが付くラインができるので、その部分に作品の端を合わせて、小さい強力マグネットで留める方法なのですが、、 このマグネットテープ。丸めて売られているからか、短いほどクセが強く、簡単に壁から剥がれてくる、、😱 ということで、下地マステとマグネットテープの間に噛ませる補強用で買った、ダイソーの“アクリルフォーム超強力両面テープ“が優秀です…❗🥹✨ というメインがおまけみたいな話🤣💦 …早々にビッシリ作品が貼られてるので、マグネットテープもあまり見えず、、 何だかよくわかんないpicになってしまいましたが🤣💦💦 健康のありがたさが再び身に染みた地獄の1週間が明け、荒れ果てた部屋を少しずつ回復させる中で 相当やられ気味だった心も、少しずつ癒されていくのを感じます…🍀🥹 やっぱり部屋は心?頭?の中を映す鏡だなぁ…と痛感。。 …ま、でもこの下の床には、いくら言っても片付けない、 貼りきれないエゲツない量の絵と折り紙作品、 大量の学研ニューブロック(原色カラフル地獄)が、海の如く散乱してるんですけどね❗️.˚‧º·(´ฅωฅ`)‧º·˚. 創造性とかを大切にしてあげたい気持ちと、まさに悲惨の一言…な床の荒れ方に耐える苦しみと、、 あと何年、このバランスに悩むんだろうなぁ…と、日々悶々としております(´×ω×`)💨
yukki111
yukki111
3LDK | 家族
yueimamaさんの実例写真
前から欲しかった作品整理ボックス買いました❗ これから幼稚園の思い出作品達を片付けるぞ~‼️
前から欲しかった作品整理ボックス買いました❗ これから幼稚園の思い出作品達を片付けるぞ~‼️
yueimama
yueimama
2LDK | 家族
lalalaさんの実例写真
ハンドメイド夏✨ エアコンの効いた涼しい部屋で刺繍を楽しみました😊 ブローチにしたり、くるみボタンにしたり🎶 並べて眺めるだけでも楽しいです❣️
ハンドメイド夏✨ エアコンの効いた涼しい部屋で刺繍を楽しみました😊 ブローチにしたり、くるみボタンにしたり🎶 並べて眺めるだけでも楽しいです❣️
lalala
lalala
4LDK
yun0603さんの実例写真
子供たちが観察した記録が増えてきたのでファイルづくり。 まいにち、たんけん、はっけん。
子供たちが観察した記録が増えてきたのでファイルづくり。 まいにち、たんけん、はっけん。
yun0603
yun0603
2LDK | 家族
Yukaさんの実例写真
子ども達が幼稚園の頃、 月ごとに作った作品を額に詰め込みました。 何とも言えないカワイイ作品を残したくて 3人分の作品を階段の壁に並べてます😆 思い出の壁飾りです💞 階段美術館🤩
子ども達が幼稚園の頃、 月ごとに作った作品を額に詰め込みました。 何とも言えないカワイイ作品を残したくて 3人分の作品を階段の壁に並べてます😆 思い出の壁飾りです💞 階段美術館🤩
Yuka
Yuka
4LDK | 家族
sakiさんの実例写真
なんとか形になりました✨
なんとか形になりました✨
saki
saki
家族
もっと見る

作品収納の投稿一覧

33枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

作品収納

1,396枚の部屋写真から46枚をセレクト
anko.hibuさんの実例写真
我が家の子どもの作品収納。証書や画用紙サイズの作品など、サイズの割と大きいものに関しては、キャンドゥーのラージケースに。その他の連絡帳等の記録や立体作品については、セリアのプレンティーボックスに入れています。
我が家の子どもの作品収納。証書や画用紙サイズの作品など、サイズの割と大きいものに関しては、キャンドゥーのラージケースに。その他の連絡帳等の記録や立体作品については、セリアのプレンティーボックスに入れています。
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
yu-yuukiさんの実例写真
子どもが幼稚園や学校で作ってきた作品。大事にしたいから捨てられず、どんどん溜まって大変なことに💦 なのでアートポスターを作ってみました★ 業者に頼むとお高いので自分で(((*≧︎艸≦︎)ププッ 長男の幼稚園分、全部写真を撮って作りました📷 これでお気に入り以外は処分できました😊 ファイルやケースに入れて収納するより、飾ってあげた方が喜ぶし、懐かしくて家族もホッコリできて大満足です😊 今年分の作品はキャンドゥのA3のアクティブファイルケースへ。マチはあまりありませんが、A3なので大きくて、一年分は余裕で入ると思います♫ 立体的な作品は棚に飾っていますが、満足したら写真を撮ってこれもポスターにしようかなぁ🤔 これで収納に困る子どもの作品がコンパクトになり、いつでも作品が観れるのでポスターを作って良かったと思っています😊
子どもが幼稚園や学校で作ってきた作品。大事にしたいから捨てられず、どんどん溜まって大変なことに💦 なのでアートポスターを作ってみました★ 業者に頼むとお高いので自分で(((*≧︎艸≦︎)ププッ 長男の幼稚園分、全部写真を撮って作りました📷 これでお気に入り以外は処分できました😊 ファイルやケースに入れて収納するより、飾ってあげた方が喜ぶし、懐かしくて家族もホッコリできて大満足です😊 今年分の作品はキャンドゥのA3のアクティブファイルケースへ。マチはあまりありませんが、A3なので大きくて、一年分は余裕で入ると思います♫ 立体的な作品は棚に飾っていますが、満足したら写真を撮ってこれもポスターにしようかなぁ🤔 これで収納に困る子どもの作品がコンパクトになり、いつでも作品が観れるのでポスターを作って良かったと思っています😊
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
asukaさんの実例写真
子どもが保育園で描いた絵。どう保管したら良いか悩んで、ずっと袋に入れっぱなしでした。写真に撮ってフォトブックにすることも考えましたが、実物ならではの良さもあって、そのまま保管できる方法を探した結果、四つ切りサイズの画用紙が入るファイルポケットに入れて保管することに。 いつでも手軽に見返すことができるようになり、押入れもスッキリして大満足です。
子どもが保育園で描いた絵。どう保管したら良いか悩んで、ずっと袋に入れっぱなしでした。写真に撮ってフォトブックにすることも考えましたが、実物ならではの良さもあって、そのまま保管できる方法を探した結果、四つ切りサイズの画用紙が入るファイルポケットに入れて保管することに。 いつでも手軽に見返すことができるようになり、押入れもスッキリして大満足です。
asuka
asuka
2LDK | 家族
SACHIさんの実例写真
収納に困る物。 子供の工作作品…。 学校の授業で作って、持って帰ってくるんですけど、どんどん増えていきます。 絵とかは丸めて何とか保存できますし、ほかの作品は形や大きさがバラバラで…。 息子が一生懸命作った作品なので、出来るだけ保存してあげたいので、とりあえずセリアのオシャレな紙袋に入れて保存してます。
収納に困る物。 子供の工作作品…。 学校の授業で作って、持って帰ってくるんですけど、どんどん増えていきます。 絵とかは丸めて何とか保存できますし、ほかの作品は形や大きさがバラバラで…。 息子が一生懸命作った作品なので、出来るだけ保存してあげたいので、とりあえずセリアのオシャレな紙袋に入れて保存してます。
SACHI
SACHI
4LDK | 家族
fukamai-0709さんの実例写真
子供の作品保存方法は、以前は箱に投げ込み収納してましたが、それだとラクだけど見返した時ごちゃごちゃしてて分かりづらいのと、大きくなるにつれ、作品が大作になって行くので箱にも収まらなくなって来ますしね。 なるべくなら全て取っておきたいけど、そうもいかないし…。 で、考えた結果、セリアのA 4キャリーケースに1人1年1ケースに決めました。 壁に作品を飾り、本人と記念撮影をして、作品は一部をキャリーケースに保存。それ以外は哀しいけど処分。 ケースに誰の、いつの物なのか、分かるようにテプラで貼って完了!
子供の作品保存方法は、以前は箱に投げ込み収納してましたが、それだとラクだけど見返した時ごちゃごちゃしてて分かりづらいのと、大きくなるにつれ、作品が大作になって行くので箱にも収まらなくなって来ますしね。 なるべくなら全て取っておきたいけど、そうもいかないし…。 で、考えた結果、セリアのA 4キャリーケースに1人1年1ケースに決めました。 壁に作品を飾り、本人と記念撮影をして、作品は一部をキャリーケースに保存。それ以外は哀しいけど処分。 ケースに誰の、いつの物なのか、分かるようにテプラで貼って完了!
fukamai-0709
fukamai-0709
4LDK | 家族
ayataroさんの実例写真
子供の本がどんどん増えてきて、リビングがカラフルになっていく……(。-∀-)💦 収納アイテムの色味を抑えて、ささやかに抵抗中。 息子はお絵描き大好き、やたらテープを使って工作をするので、気軽に描いたり、切ったり、ペタペタできるようにしました✂️ 本日の作品「花火」は、ココに飾るようにとの指示がw 水彩画だけど、水量のコントロールが未熟なので油彩っぽい仕上がり🎨5歳なので、今後に期待しましょうw 100色以上ある色鉛筆は、取っ手付きのケース(キャニスターの再利用)に入れてます🌈 机に持って行ったり、片付けしやすいようです💡
子供の本がどんどん増えてきて、リビングがカラフルになっていく……(。-∀-)💦 収納アイテムの色味を抑えて、ささやかに抵抗中。 息子はお絵描き大好き、やたらテープを使って工作をするので、気軽に描いたり、切ったり、ペタペタできるようにしました✂️ 本日の作品「花火」は、ココに飾るようにとの指示がw 水彩画だけど、水量のコントロールが未熟なので油彩っぽい仕上がり🎨5歳なので、今後に期待しましょうw 100色以上ある色鉛筆は、取っ手付きのケース(キャニスターの再利用)に入れてます🌈 机に持って行ったり、片付けしやすいようです💡
ayataro
ayataro
家族
sakさんの実例写真
ダイソーのボックスをリメイクして、子供の作品ディスプレイケース! ネットで紹介されているのを見て、作りたかったアイテム!作品の出し入れが簡単で、ディスプレイが面倒にならないのが良かったです。
ダイソーのボックスをリメイクして、子供の作品ディスプレイケース! ネットで紹介されているのを見て、作りたかったアイテム!作品の出し入れが簡単で、ディスプレイが面倒にならないのが良かったです。
sak
sak
3LDK | 家族
fuuchanさんの実例写真
パントリーには怪獣くんの作品を飾っています🍀 怪獣くんが選びます♪ 今月は『あじさい』と『てんとう虫』です🥰
パントリーには怪獣くんの作品を飾っています🍀 怪獣くんが選びます♪ 今月は『あじさい』と『てんとう虫』です🥰
fuuchan
fuuchan
家族
saorinさんの実例写真
折り紙で作ったものや、塗り絵などの作品は、allbirdsの段ボールに入るだけ取って置けるルールにしています。 今日は、段ボールが溢れたため、要らないものを捨てて貰っています☺️
折り紙で作ったものや、塗り絵などの作品は、allbirdsの段ボールに入るだけ取って置けるルールにしています。 今日は、段ボールが溢れたため、要らないものを捨てて貰っています☺️
saorin
saorin
2LDK | 家族
chaimomさんの実例写真
ハワイアンキルト製作のためののアトリエ。 生地や、道具、作品の収納を何回も見直してこのスタイルに落ち着きました。 ニトリさんのカラボでまとめました。
ハワイアンキルト製作のためののアトリエ。 生地や、道具、作品の収納を何回も見直してこのスタイルに落ち着きました。 ニトリさんのカラボでまとめました。
chaimom
chaimom
家族
kazumi_innbさんの実例写真
我が家のアドベントカレンダー🎄 今年は自分用のアドベントカレンダーも用意しました✨ 去年発売を知った時にはすでに完売していたグラパットのアドベントカレンダー。 一箱ずつ、物語のある木のおもちゃが入っていてとても可愛いんです❤️ 一つずつだと喧嘩になりかねないので、二つずつ飾りながら出す事にしたら自分も楽しくて2度美味しい😋 リビングのレコーダー用ニッチの一角をグラパットコーナーにして楽しみます😊 手前にあるりんごのカゴは、置いてあるだけで可愛い収納カゴなんですが、我が家では子どもの工作作品をザバっと収納してます。 結構収納力あるのにすぐいっぱいになります…。
我が家のアドベントカレンダー🎄 今年は自分用のアドベントカレンダーも用意しました✨ 去年発売を知った時にはすでに完売していたグラパットのアドベントカレンダー。 一箱ずつ、物語のある木のおもちゃが入っていてとても可愛いんです❤️ 一つずつだと喧嘩になりかねないので、二つずつ飾りながら出す事にしたら自分も楽しくて2度美味しい😋 リビングのレコーダー用ニッチの一角をグラパットコーナーにして楽しみます😊 手前にあるりんごのカゴは、置いてあるだけで可愛い収納カゴなんですが、我が家では子どもの工作作品をザバっと収納してます。 結構収納力あるのにすぐいっぱいになります…。
kazumi_innb
kazumi_innb
3LDK | 家族
kokkokeiyamaさんの実例写真
子どもの作品整理! やっと重い腰を上げて年末年始でやりました! 上の子なんか4年分ただ置かれてただけで見返したことないという😅 でもせっかく子どもたちが一生懸命作った作品なので簡単には捨てられず… ということで、いろいろ収納方法をこちらで調べて自分に合うできそうなものを参考させていただきました! ファイルは丈夫で使いやすいと多くの方が言われていた、無印良品のファイルにしました。 昔の作品を写真に撮りながら、子どもの成長を感じ、よい時間でした! 写真という形に残せたので良かったです! これで押し入れのスペースもだいぶ空きました!
子どもの作品整理! やっと重い腰を上げて年末年始でやりました! 上の子なんか4年分ただ置かれてただけで見返したことないという😅 でもせっかく子どもたちが一生懸命作った作品なので簡単には捨てられず… ということで、いろいろ収納方法をこちらで調べて自分に合うできそうなものを参考させていただきました! ファイルは丈夫で使いやすいと多くの方が言われていた、無印良品のファイルにしました。 昔の作品を写真に撮りながら、子どもの成長を感じ、よい時間でした! 写真という形に残せたので良かったです! これで押し入れのスペースもだいぶ空きました!
kokkokeiyama
kokkokeiyama
4LDK | 家族
chiz3さんの実例写真
小学生の作品まとめました🌸 我が家の作品収納をご紹介です。 最近の傾向なのか、毎年大きな不織布バッグに図工の作品や掲示物を入れて持ち帰ってきます。外に友達の寄せ書きや自分の好きな物を描いてます。これが5年分😩 1年生の先生が作ってくださっていた本のようになった物(ピンク)を参考に、6年分を同じサイズ感にできました☆大きめの色画用紙をベースに、スクラップブックを作る感じで小さな思い出も残してます。外袋も思い出だから、写真に撮ってプリントアウト🍀袋はバイバイ。 やっと片付きました〜。
小学生の作品まとめました🌸 我が家の作品収納をご紹介です。 最近の傾向なのか、毎年大きな不織布バッグに図工の作品や掲示物を入れて持ち帰ってきます。外に友達の寄せ書きや自分の好きな物を描いてます。これが5年分😩 1年生の先生が作ってくださっていた本のようになった物(ピンク)を参考に、6年分を同じサイズ感にできました☆大きめの色画用紙をベースに、スクラップブックを作る感じで小さな思い出も残してます。外袋も思い出だから、写真に撮ってプリントアウト🍀袋はバイバイ。 やっと片付きました〜。
chiz3
chiz3
家族
Hujikoさんの実例写真
夏休みの間に頑張ったこと❕ 子どもたちの作品集を作りました🤗 仕事が夏休みになり 息子と娘の作品を飾っているコーナーを大掃除したら 粘土作品は触っただけでボロボロに……… 本当に崩れてしまう前にフォトブックにしよう❕と 思いつきました 今はもう成人した子どもたち 古いものは20年も前の作品です 息子に一冊、娘に一冊、私と主人用に一冊 同じものを3冊作り それぞれで持っていたいと思います💕 ②作品を飾っているコーナーです  二階のホールに棚を作って飾っています  今回、細かいものは100均の透明ケースに入れて  飾るようにしました✨✨✨  もっと早く気付けばよかった~ ③子どもたちの粘土作品  なぜか細かいものを作るのが好きな子たち………  母に似る? ④ダンボールで作った恐竜  小さい頃の夢は、恐竜を発掘することでしたね    懐かしいです💕
夏休みの間に頑張ったこと❕ 子どもたちの作品集を作りました🤗 仕事が夏休みになり 息子と娘の作品を飾っているコーナーを大掃除したら 粘土作品は触っただけでボロボロに……… 本当に崩れてしまう前にフォトブックにしよう❕と 思いつきました 今はもう成人した子どもたち 古いものは20年も前の作品です 息子に一冊、娘に一冊、私と主人用に一冊 同じものを3冊作り それぞれで持っていたいと思います💕 ②作品を飾っているコーナーです  二階のホールに棚を作って飾っています  今回、細かいものは100均の透明ケースに入れて  飾るようにしました✨✨✨  もっと早く気付けばよかった~ ③子どもたちの粘土作品  なぜか細かいものを作るのが好きな子たち………  母に似る? ④ダンボールで作った恐竜  小さい頃の夢は、恐竜を発掘することでしたね    懐かしいです💕
Hujiko
Hujiko
家族
yumiさんの実例写真
★思い出★ プリントしました〜 写真サイズにプリントしたのは無印の写真入れに入れてます (名前)作品集 幼稚園編 とテプラで印刷したのを背表紙に貼ってます 上の子のは 小学校編 もあります。 折り紙制作の方は1枚に四分割したのを作ってます。 そうじゃないと卒園までに1冊に収まらないので💦 上の子の時のが折り紙制作のやつで何故かやってたのでそのまま下の子も同じようにしてます。 別に2冊になってもよかったなぁとは思うのですが小さくなってもまぁいいか🤣
★思い出★ プリントしました〜 写真サイズにプリントしたのは無印の写真入れに入れてます (名前)作品集 幼稚園編 とテプラで印刷したのを背表紙に貼ってます 上の子のは 小学校編 もあります。 折り紙制作の方は1枚に四分割したのを作ってます。 そうじゃないと卒園までに1冊に収まらないので💦 上の子の時のが折り紙制作のやつで何故かやってたのでそのまま下の子も同じようにしてます。 別に2冊になってもよかったなぁとは思うのですが小さくなってもまぁいいか🤣
yumi
yumi
4LDK | 家族
megさんの実例写真
おはようございます☆ コクヨさんのNEOSに、子供の作品が沢山入ってます(^-^)毎日のようにお絵描きや折り紙作品が生まれて、すぐには捨てられない…けど部屋に置きっ放しには出来ない(*_*) なので、NEOSに入れてスッキリさせました♡子供にも好評☆
おはようございます☆ コクヨさんのNEOSに、子供の作品が沢山入ってます(^-^)毎日のようにお絵描きや折り紙作品が生まれて、すぐには捨てられない…けど部屋に置きっ放しには出来ない(*_*) なので、NEOSに入れてスッキリさせました♡子供にも好評☆
meg
meg
3LDK | 家族
hikaruuさんの実例写真
子供が小学校で作ってくる作品。写真に収めてみようと思います。本当は原物も保管したいけど、、、。皆さんどうされてるんだろ。
子供が小学校で作ってくる作品。写真に収めてみようと思います。本当は原物も保管したいけど、、、。皆さんどうされてるんだろ。
hikaruu
hikaruu
4LDK | 家族
Risakoさんの実例写真
子供の保育園での作品を綺麗に収納したかったのでファイリング。
子供の保育園での作品を綺麗に収納したかったのでファイリング。
Risako
Risako
家族
yukki111さんの実例写真
お絵かき折り紙量産メーカーと化している我が子たち(白目) しかも飾りたがりで、知らぬ間にセロハンテープで家中にベタベタやられて、気付いたら糊残り掃除が大変に…😱 リビングで畳まれているウォールドアだけは、ちびメンズが好きに飾って良いエリアにしているのですが マステも剥がれやすいし、乱雑に見えるし、付け外しも面倒でずっとどうにかしたくて… 最近見かけて気になっていた、100均マグネットテープ×強力マグネットで飾り場所を作る方法を、思い切って導入してみました❣️ ・念のため、防カビマステでウォールドアに下地ラインを貼り(適当。笑) ・マグネットテープ(10mm単位展開なので20mmを購入)の表に、見えても馴染むように好きなマステを貼り、 ・(我が家には一般的な15mmのマステしかなかったので)マステからはみ出る5mm分のマグネットテープをcut✂️💦 ・下地マステの上に、マグネットテープを裏の両面テープ剥離紙を剥がして貼り、できあがり〜♬ 壁にマグネットが付くラインができるので、その部分に作品の端を合わせて、小さい強力マグネットで留める方法なのですが、、 このマグネットテープ。丸めて売られているからか、短いほどクセが強く、簡単に壁から剥がれてくる、、😱 ということで、下地マステとマグネットテープの間に噛ませる補強用で買った、ダイソーの“アクリルフォーム超強力両面テープ“が優秀です…❗🥹✨ というメインがおまけみたいな話🤣💦 …早々にビッシリ作品が貼られてるので、マグネットテープもあまり見えず、、 何だかよくわかんないpicになってしまいましたが🤣💦💦 健康のありがたさが再び身に染みた地獄の1週間が明け、荒れ果てた部屋を少しずつ回復させる中で 相当やられ気味だった心も、少しずつ癒されていくのを感じます…🍀🥹 やっぱり部屋は心?頭?の中を映す鏡だなぁ…と痛感。。 …ま、でもこの下の床には、いくら言っても片付けない、 貼りきれないエゲツない量の絵と折り紙作品、 大量の学研ニューブロック(原色カラフル地獄)が、海の如く散乱してるんですけどね❗️.˚‧º·(´ฅωฅ`)‧º·˚. 創造性とかを大切にしてあげたい気持ちと、まさに悲惨の一言…な床の荒れ方に耐える苦しみと、、 あと何年、このバランスに悩むんだろうなぁ…と、日々悶々としております(´×ω×`)💨
お絵かき折り紙量産メーカーと化している我が子たち(白目) しかも飾りたがりで、知らぬ間にセロハンテープで家中にベタベタやられて、気付いたら糊残り掃除が大変に…😱 リビングで畳まれているウォールドアだけは、ちびメンズが好きに飾って良いエリアにしているのですが マステも剥がれやすいし、乱雑に見えるし、付け外しも面倒でずっとどうにかしたくて… 最近見かけて気になっていた、100均マグネットテープ×強力マグネットで飾り場所を作る方法を、思い切って導入してみました❣️ ・念のため、防カビマステでウォールドアに下地ラインを貼り(適当。笑) ・マグネットテープ(10mm単位展開なので20mmを購入)の表に、見えても馴染むように好きなマステを貼り、 ・(我が家には一般的な15mmのマステしかなかったので)マステからはみ出る5mm分のマグネットテープをcut✂️💦 ・下地マステの上に、マグネットテープを裏の両面テープ剥離紙を剥がして貼り、できあがり〜♬ 壁にマグネットが付くラインができるので、その部分に作品の端を合わせて、小さい強力マグネットで留める方法なのですが、、 このマグネットテープ。丸めて売られているからか、短いほどクセが強く、簡単に壁から剥がれてくる、、😱 ということで、下地マステとマグネットテープの間に噛ませる補強用で買った、ダイソーの“アクリルフォーム超強力両面テープ“が優秀です…❗🥹✨ というメインがおまけみたいな話🤣💦 …早々にビッシリ作品が貼られてるので、マグネットテープもあまり見えず、、 何だかよくわかんないpicになってしまいましたが🤣💦💦 健康のありがたさが再び身に染みた地獄の1週間が明け、荒れ果てた部屋を少しずつ回復させる中で 相当やられ気味だった心も、少しずつ癒されていくのを感じます…🍀🥹 やっぱり部屋は心?頭?の中を映す鏡だなぁ…と痛感。。 …ま、でもこの下の床には、いくら言っても片付けない、 貼りきれないエゲツない量の絵と折り紙作品、 大量の学研ニューブロック(原色カラフル地獄)が、海の如く散乱してるんですけどね❗️.˚‧º·(´ฅωฅ`)‧º·˚. 創造性とかを大切にしてあげたい気持ちと、まさに悲惨の一言…な床の荒れ方に耐える苦しみと、、 あと何年、このバランスに悩むんだろうなぁ…と、日々悶々としております(´×ω×`)💨
yukki111
yukki111
3LDK | 家族
yueimamaさんの実例写真
前から欲しかった作品整理ボックス買いました❗ これから幼稚園の思い出作品達を片付けるぞ~‼️
前から欲しかった作品整理ボックス買いました❗ これから幼稚園の思い出作品達を片付けるぞ~‼️
yueimama
yueimama
2LDK | 家族
lalalaさんの実例写真
ハンドメイド夏✨ エアコンの効いた涼しい部屋で刺繍を楽しみました😊 ブローチにしたり、くるみボタンにしたり🎶 並べて眺めるだけでも楽しいです❣️
ハンドメイド夏✨ エアコンの効いた涼しい部屋で刺繍を楽しみました😊 ブローチにしたり、くるみボタンにしたり🎶 並べて眺めるだけでも楽しいです❣️
lalala
lalala
4LDK
yun0603さんの実例写真
子供たちが観察した記録が増えてきたのでファイルづくり。 まいにち、たんけん、はっけん。
子供たちが観察した記録が増えてきたのでファイルづくり。 まいにち、たんけん、はっけん。
yun0603
yun0603
2LDK | 家族
Yukaさんの実例写真
子ども達が幼稚園の頃、 月ごとに作った作品を額に詰め込みました。 何とも言えないカワイイ作品を残したくて 3人分の作品を階段の壁に並べてます😆 思い出の壁飾りです💞 階段美術館🤩
子ども達が幼稚園の頃、 月ごとに作った作品を額に詰め込みました。 何とも言えないカワイイ作品を残したくて 3人分の作品を階段の壁に並べてます😆 思い出の壁飾りです💞 階段美術館🤩
Yuka
Yuka
4LDK | 家族
sakiさんの実例写真
なんとか形になりました✨
なんとか形になりました✨
saki
saki
家族
もっと見る

作品収納の投稿一覧

33枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ