グリーンが少しづつ根付いてくれてるかな… もっとワッサワサにしたい
水栓は夫こだわり。 表札、ライトは私のこだわり。
すこーしずつハーブ増えてきました♪ ワサワサした感じになるのが楽しみ(^^)!
植栽スペース、斜面になっていて泥がカーポートに流れてしまうので、DAISOのガーデンフェンスを4つ刺してみました。 腐ったとしても今素敵になったので満足♡
ポストのまわりに咲いてる クリーピングタイムが めちゃ伸びてきて、 手紙をとろうとすると踏まれそうで(たまに踏んでる、、、😵💦) かわいそうだったので、 少しカットしました。
私の理想✨✨ 玄関特大リース💕
ケルヒャーで駐車場・ポスト付近を掃除したのは初めて( •̀ᴗ•́ )✨ 一瞬で綺麗になるから 楽しい0 ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪ ついでに1階の窓もやりました✨
やっと、晴れ間が出て写真撮れたので、滑り込みで、イベント参加します☆ イペ材が大好きで、古家のリフォームで使っていたデッキや角材を保管してもらい、新築時にベランダやフェンスに再利用しました。 長さが足りなくて、ところどころ新しい材を後から足したり、苦労した分、愛着があります♡
ポストまわりのところにニトリの葉のオブジェを2つ飾っています。
庭と門柱ポストまわりに めちゃ元気に咲いてます✨ ちっちゃい花が集まって モコモコしててかわいい~💕
そしてカットした クリーピングタイムで リース作りました💕 めっちゃボリュームがあって すごくかわいいのが出来ました😆💕 前回の雪柳のリース 花が散ってしょぼしゅぼになって 枝だけになってしまったので、 それを土台に再利用しました🎵
手作りの洋服をいただきました♡ めちゃ可愛くてツボ。 我が家の玄関まわりを掃除してくれてる長女です♡♡♡
ポストまわり花壇 ピンコロ固めようと思ったら ウォータープランツ引き抜くのに 偉い時間かかってしまい ただのやるやる詐欺に… でもビオラ、踊り葉牡丹、デージー 植えて🌷 後ろに使わなくなったレンガ置いたら それっぽくなってきました。 寒くなってきたけど やる気はでてきて でも寒い時期のコンクリート、モルタルはだめだから空回り( ;∀;) 春までにすぐに取りかかれるように準備だけしとこうと思います♡
色が選べなかったので何色が咲くのか楽しみにしていたダリアのお花。オレンジでした。
1番最初のDIYレンガ道♡ フェンスは主人と… コツコツやった手作業 いい思い出です(><)
端材整理でガーデン雑貨を作ってみました。 写真奥にあるT字のやつ(*´艸`*) 丸棒に1×4を付けて、使っていなかったセリアのアイアンバーを付けました。 ワトコオイルを塗ったけど、日に焼けるといい感じの色になるかな。 (右側の丸棒は3年前にワトコオイルを塗ったやつ) 季節にあった雑貨とか、 何かぶら下げたら可愛いかな。
手作りレンガ道 1つ1つ手作業だから 大変だったけどいい思い出です⋆*
玄関用に壁掛けフックをDIYしました! フックは、セリア のアンティークフック。 板はホームセンターで購入した杉板。 塗装はオイルステインを塗り、ツヤなしホワイトのペンキを塗った後、ヤスリで少し削り古材風にしてみました。 お庭で摘んだラベンダーとローズマリーを飾りました。
今日も雨☔️ うちのシンボルツリー、シラカバが植わってる花壇の子たち。 去年植えたローズマリーがダメになったので、そこに新しく買ったラベンダーも追加。
最近、花束をよくもらいます笑
そろそろ、冬支度を始めます(о´∀`о)❄️ 小物も増やしていきたいな~♡ ラベンダーグロッソの挿し木に 挑戦してみようと思います!
西側の花壇。 ここは写真部分より左側は野菜を植えているんだけど、 今年は花に押されて野菜の苗数が若干少なめ。 半分から奥側は、 北海道じゃ多分越冬しない植物。 半分から手前は、越冬する植物。 ラベンダー クローバー ティントセピア クローバー ティントナイト ラムズイヤー コリウス へデラ(アイビー) ラミウム ↓これは越冬しないけど… クラスペディア グロボーサ アリッサム
雨がやっと止んだーー。 と、外に出たら、 初⭐︎チョコレートコスモスが咲いてた。 クラスペディアも初⭐︎小さな蕾が。 北海道は20度いかない日が続いて、 植物の成長がイマイチだけど、 少しずつ成長してるんだな(*´꒳`*)
解体したウッドデッキの端材で、 旦那さんがウェルカムボードをDIY
久しぶりの門柱灯周り!😌 我が家はすでに静かです🤫 猫一匹 いやいやもとい! 犬一匹すら眠りについています! 外は蛙🐸の鳴き声が時折り聞こえて くるのみ 耳をすませば波の音🌊くらいは 以前は夜中にする ゴォ〜ゴォ〜とする音が怖くて怖くて 眠れなくて🥶 知人にその話を聞かせると 「それは波の音🌊だよ!‥‥」と あぁ〜波の音なんだ! 凄い間近に迫る音に感じる日も あって🤭 最近では慣れましたね! 眠れちゃいますもんね🙄 さぁ〜まだまだ宵の口 何をしますかねと笑笑
先日DIYしたアメリカンな消火栓はここが定位置となりました。 心配してたラベンダーはグロッソという品種でやっと蕾が伸びてきました☺️
実家のお庭で。草ぼーぼー…毎日赤くなっては食べてるいちご❤︎甘いらしい笑
Beforeも切断した後だけど…端まであったフェンスを切断!!枕木を置いて、今から間にラベンダーをわさわささせて、枕木には番地のアイアンをつけて♡色々これからしたいなっ。
こちらも母の店舗入り口にて。 ドリパージュによるラベンダーの一輪車です☆ 春になったら販売予定♪
殺風景なベランダにプランターを取り付けました。 手すりに優しい光のイルミネーションを付けたら、夜も景色と一緒にお花が楽しめるかな、と。 まだ植えたばかりなので形が定まってませんが、今から延びることを想定して… 暖かくなる頃にはもっと花が開いて、 フンワリ盛り上がるといいなぁ。 ✨🌿🌼🌺🥀🍀🌿✨
ラベンダー咲きました😊 毎日コロナに気が行ってしまっていて🍀新緑の綺麗さ🍀 花が咲き始めたこと😊 植物の芽🌱が出てきたこと気付かずに過ぎそうでした🍀😌🍀 私は、大掃除や断捨離を始めました😊 大変なこの時期、手洗い、マスク、消毒をしてお仕事へ💡 休みの日は不要な外出をなるべく控えて乗り越えましょう😊
残ったお花でリース❁⃘*.゚
休校中に、次男と選んだお花の寄せ植えです🌸 その次男も今日無事に卒業式を終える事ができました。 卒業式後にグラウンドで写真だけは撮れたのですが、休校中だったから、子供達は寂しさより嬉しそうだったかな〜😁 桜の花もチラホラ咲いていたので、次の入学式にはもう桜🌸は無さそうです😅
休校中、ツインズがパパ監修で作った宝箱♡ ターナー色彩さんのミルクペイントや、アイアン塗料を使って仕上げました♡ それぞれ好きな色やデザインで作った箱には宝物がギッシリ入ってます笑
ポリカ波板のカットようやく終わったー。本当は乗せる前に切らないといけないけど、基礎のサイズが元々斜めだったので、悩んだ挙句乗せてから切りました。変な体勢のカットしてたから腰痛めそう。
カーテンお洗濯中~ こここんなに明るかったっけ?ってくらい 朝日が眩しく感じました♪。.:*・゜ 1枚布が無いだけで全然景色が変わりますね☺️
5月、庭にレンガを敷き始めました。予算の関係で月60個ずつ。。。完成が楽しみです(^-^)
6月レンガを60個追加しました。月60個ずつ。秋には完成するかな~?
目隠しにラティスを購入しました。プランターを入れて朝顔を絡ませたり、収納にも椅子にもなるそうなので、いろいろやってみたいと思います(^-^)
掘って掘って掘って( *¯ㅿ¯*) 息子と砂場制作中…before
なにげない一日もコレがあればもっと楽しくなる!RoomClipユーザーさんが見つけた“ちょっとしたしあわせ”とは?
PR サッポロビール株式会社
理想の間取りも、子どもにもやさしい設計も♪ユーザーさんこだわりの家づくりが実現できた理由
PR 株式会社LIXIL住宅研究所