とってもお久しぶりですね*ˊᵕˋ* そしてお久しぶりに見る素敵なベランダ✨ やっぱり素敵ですヾ(≧∪≦*)ノ〃♡
庭にある室外気 むき出しで可愛くないのでDIY 屋根を色違いにしたのがポイント♪ デザイン・ペンキ担当はNEOとも その他は 旦那ちゃん 良い仕事してくれます❤
涼しい夕方になりましたね♪
先日のリメ缶に多肉を植えました。 ついでに配置変えも... しかしいまいち納得できず。 小さいものばっかりで、メリハリがないからだろうか。
室外機 帽子 DIY!!!
玄関近くの旦那作の室外気カバー。 全部イメージは鳥小屋です。
みなさんの室外気カバーが可愛かったのでまねっこ(*≧∀≦*)
裏口の電灯。足元にはチョコレートコスモス。
テラス側の旦那作の室外気カバー。 上にあるのは蚊取り線香のポット? 可愛くて一目惚れして連れて帰った子です。
DIYを始めたきっかけ☆ 玄関横の室外機をどうしても隠したくって。。 知識も何も無いまま作った一番最初のものです(笑) 3年以上たつけどまだ健在(笑)
久しぶりの旦那さんDIY こんなんがいいって言ったら作ってくれた~( ´∀`)σ ここから私の出番だよね☺ 何しようかなぁ✨楽しみだ❗
や~っと ベランダガーデン✨出来た~Ψ( ̄∇ ̄)Ψ ……けど 室外気の 右下が でっぱってて 入らなかった~😭 なので もうひとつの ベランダへ かわゆ~なったわい❤ いつか 電動ノコで 修正出来るようにする~☺ で ちゃんと室外気に設置したいのだ~(((*≧艸≦)ププッ
ご近所DIY部で、室外機カバーを作りました。 セリアのフレームと1×4材です。 隠すだけでなく、グリーンや雑貨を飾るように楽しめるので満足です♪
室外気カバーは旦那作。今の季節はアジサイが綺麗に咲いてくれてます。
おはようございますぅΨ( ̄∇ ̄)Ψ 多肉ちゃん 育ってきた~✨
14年目のオリーブ。奥に見えてるのは旦那作の電気温水器のカバーです。 これだけ屋根がトタン。 アジサイの色が変わってきました。 上手くドライになるかなー?いつ切れば良いんだろうと毎年悩みます。
ライトアップのテラス側の庭。
うわー、ボロ家最高\(^o^)/ めちゃ可愛い〜♡ フォローさせてくださいませ。
なんとかでけた(笑)ちょっとスカスカだけど、根付くまで横にしておこうかな☺ でも可愛い~( ´∀`)σ 最近忙しくてストレスたまってたけど、合間のこういう事で解消される❤
家にある多肉を狩ったので、挑戦してみます☺
こんにちは👋😃 皆さん室外気カバーDIYは👋が痛くなって途中でやる気がなくなり笑笑、、、洗濯物を干すときの籠置き場になりました笑い😂ごめん ずこっ‼ 流石私📡ちゃん
とりあえず 前 横 解体成功☺️ 👋が赤い痛い、、、
おはよーございます(^-^)v ラタンのこれ嫁入り道具で月日が流れ置場所がなくなってきたので次の役目に、、、 今からこのラタンを一部ノコギリぎこぎこして、室外気カバーリメイクしてみたいと思います✨
室外気カバーと、後ろのスペースには室外気より少しだけ高さを出した棚?を作って多肉植物など見えるようにしています! 棚の後ろに横板を打ち付けて室外気の背面がリビングから見えないようにしました。
室外気カバー
近所のイベントでワンコインで作ってきちゃいました✌
なにげない一日もコレがあればもっと楽しくなる!RoomClipユーザーさんが見つけた“ちょっとしたしあわせ”とは?
PR サッポロビール株式会社
理想の間取りも、子どもにもやさしい設計も♪ユーザーさんこだわりの家づくりが実現できた理由
PR 株式会社LIXIL住宅研究所