オイルスプレー エアフライヤー

6枚の部屋写真から5枚をセレクト
miwaさんの実例写真
心も体も健康が一番♡ そのために食事は大事なことの1つ。 美味しくヘルシーな料理を手軽に作りたく、気になっていた加圧式オイルスプレーを購入しました‼️ 蓋がポンプの役目をしてくれて、少量の油(醤油など)を霧状にするので、ヘルシーに調理できます♪♪ できるだけ油は使わないと思っていた時期もあるけれど、油は料理の旨味にもなってくれるのでやっぱり必要です❤ フライパンやホットプレートのオイル引きにもとても便利です👍 ̖́- 昨年末購入した、エアフライオーブンも油を使わずに美味しく揚げ物が作れますが、オイルスプレーでごく少量の油をまぶすだけで、仕上がりの色や食感がより満足出来るものになりました😋💕︎💕︎
心も体も健康が一番♡ そのために食事は大事なことの1つ。 美味しくヘルシーな料理を手軽に作りたく、気になっていた加圧式オイルスプレーを購入しました‼️ 蓋がポンプの役目をしてくれて、少量の油(醤油など)を霧状にするので、ヘルシーに調理できます♪♪ できるだけ油は使わないと思っていた時期もあるけれど、油は料理の旨味にもなってくれるのでやっぱり必要です❤ フライパンやホットプレートのオイル引きにもとても便利です👍 ̖́- 昨年末購入した、エアフライオーブンも油を使わずに美味しく揚げ物が作れますが、オイルスプレーでごく少量の油をまぶすだけで、仕上がりの色や食感がより満足出来るものになりました😋💕︎💕︎
miwa
miwa
3LDK | 家族
SSSSSさんの実例写真
✦お気に入りの100均アイテム✦ ◇粉ふりボトル  ✧DAISO ¥100 (片栗粉) ◇オイルスプレー ✧Seria ¥100 (サラダ油) わが家の唐揚げは エアフライヤーでほったらかし調理♪ これが無いと美味しく出来ない必須アイテムです 普段の料理でも活躍しています 唐揚げは、下味と片栗粉をまぶしセットして 最後に粉ふりボトルで追い片栗粉します サラサラ出ない片栗粉は、ゆっくり傾けないと ばふっっ、と飛び出ますがそれでも大丈夫 そこにオイルをスプレーすると ダマになった部分が、ザックザクカリッカリの 仕上がりになります♪ 唐揚げは何度も作ってコツが掴めてきました オイル無しは少し物足りなくて… やっぱり油があると美味しいのよ〜♡ 揚げてないけど唐揚げです♡ フライドチキンもザクザク美味しく出来ました♡ 汗をかきカリウムが不足すると油を欲するそう 確かに暑い国や地域は油っこい料理多いかも! 暑いと揚げ物なんて作る気がおきませんが その場から離れられるほったらかし調理は 揚げ物のハードルが下がります♪ ◆オイルスプレー 新しくSeriaで購入してみました☆ エアフライヤーと一緒に購入した物が 半年ちょっとで出なくなってしまいました 千円以上したのに…残念 1回の噴射量も増えミスト粒子も大きくなり 油量が増えたので前よりも揚げ物に近い! それでもまだ軽い仕上がりです 唐揚げ一回で満タン近くからこの位減りました 満タンで75mlなので、10ml位の使用かな? 大さじ1(15ml)より少ないはず!ヘルシー♪ 100均で充分!気軽に使えます 最初からコレでよかった!長持ちしてほしいな フライパンにもシュッシュッして使ってます ◆粉ふりボトル  とろみ付けの片栗粉は、ボトルのまま! 水溶きしないでかけちゃいます!ズボラ笑 側面を優しくトントンすれば細かく出て 炒め物などのとろみは大丈夫です! 小麦粉用にも追加購入しました
✦お気に入りの100均アイテム✦ ◇粉ふりボトル  ✧DAISO ¥100 (片栗粉) ◇オイルスプレー ✧Seria ¥100 (サラダ油) わが家の唐揚げは エアフライヤーでほったらかし調理♪ これが無いと美味しく出来ない必須アイテムです 普段の料理でも活躍しています 唐揚げは、下味と片栗粉をまぶしセットして 最後に粉ふりボトルで追い片栗粉します サラサラ出ない片栗粉は、ゆっくり傾けないと ばふっっ、と飛び出ますがそれでも大丈夫 そこにオイルをスプレーすると ダマになった部分が、ザックザクカリッカリの 仕上がりになります♪ 唐揚げは何度も作ってコツが掴めてきました オイル無しは少し物足りなくて… やっぱり油があると美味しいのよ〜♡ 揚げてないけど唐揚げです♡ フライドチキンもザクザク美味しく出来ました♡ 汗をかきカリウムが不足すると油を欲するそう 確かに暑い国や地域は油っこい料理多いかも! 暑いと揚げ物なんて作る気がおきませんが その場から離れられるほったらかし調理は 揚げ物のハードルが下がります♪ ◆オイルスプレー 新しくSeriaで購入してみました☆ エアフライヤーと一緒に購入した物が 半年ちょっとで出なくなってしまいました 千円以上したのに…残念 1回の噴射量も増えミスト粒子も大きくなり 油量が増えたので前よりも揚げ物に近い! それでもまだ軽い仕上がりです 唐揚げ一回で満タン近くからこの位減りました 満タンで75mlなので、10ml位の使用かな? 大さじ1(15ml)より少ないはず!ヘルシー♪ 100均で充分!気軽に使えます 最初からコレでよかった!長持ちしてほしいな フライパンにもシュッシュッして使ってます ◆粉ふりボトル  とろみ付けの片栗粉は、ボトルのまま! 水溶きしないでかけちゃいます!ズボラ笑 側面を優しくトントンすれば細かく出て 炒め物などのとろみは大丈夫です! 小麦粉用にも追加購入しました
SSSSS
SSSSS
magnoliaさんの実例写真
2年ぶりのお弁当作り生活が始まりました。 お友達絶賛のエアフライヤー、 我が家も早速買いました。 冷凍食品、野菜、唐揚げ、トンカツ、海鮮、 調味して、 引き出し式トレイに入れてボタン押したら出来てる! オイルスプレーをまだ買っていないので、 今のところ、具をビニール袋に入れて、油を少々入れて揉みこんでます。 きっちアイテムが増えるのには気をつけてるので、 このままのスタイルでも良いかな。 冷凍ポテトはお店の買わなくてよいレベルの美味しさ! 感動したのは、殻付きエビをフライしたのですが、 本当に美味しかったですよ。 殻のまま、パリパリ食べることが出来ました🦐
2年ぶりのお弁当作り生活が始まりました。 お友達絶賛のエアフライヤー、 我が家も早速買いました。 冷凍食品、野菜、唐揚げ、トンカツ、海鮮、 調味して、 引き出し式トレイに入れてボタン押したら出来てる! オイルスプレーをまだ買っていないので、 今のところ、具をビニール袋に入れて、油を少々入れて揉みこんでます。 きっちアイテムが増えるのには気をつけてるので、 このままのスタイルでも良いかな。 冷凍ポテトはお店の買わなくてよいレベルの美味しさ! 感動したのは、殻付きエビをフライしたのですが、 本当に美味しかったですよ。 殻のまま、パリパリ食べることが出来ました🦐
magnolia
magnolia
tomoccoさんの実例写真
揚げ物は好きだけど 面倒で作りたくない気持ちって大きくないですか⁈ 先日プライムセールのタイミングで、ずっと欲しかったCOSORIのノンフライヤーをお迎えしました.ᐟ‪.ᐟ 数あるノンフライヤーの中からコレを選んだ理由は、デザインと口コミの良さ‎𖤐 ̖́-‬‪ これを使って、鶏もも肉の唐揚げ、大学芋、軟骨の唐揚げ、油淋鶏を作りましたが、普通に油で揚げたかのような出来上がりにビックリꙬ´- 本当に何を作ってもカラッと美味しく出来ます〰️ ❀油を使わないからヘルシー♫ 余分な脂は網の下に落ちてくれる! ❀油はねがないから危なくないし、キッチンも汚れない! ❀調理中に目が離せて、その間にもう1品作れちゃう! ❀面倒な廃油処理が不要!←サラダ油も高騰しているわよね(^^;) いいことずくめで料理に革命が起きました⟡.·*. オイルスプレーで少量オイルを振りかけると より一層美味しく仕上がるとの事で、オイルスプレーも同時購入しました♫
揚げ物は好きだけど 面倒で作りたくない気持ちって大きくないですか⁈ 先日プライムセールのタイミングで、ずっと欲しかったCOSORIのノンフライヤーをお迎えしました.ᐟ‪.ᐟ 数あるノンフライヤーの中からコレを選んだ理由は、デザインと口コミの良さ‎𖤐 ̖́-‬‪ これを使って、鶏もも肉の唐揚げ、大学芋、軟骨の唐揚げ、油淋鶏を作りましたが、普通に油で揚げたかのような出来上がりにビックリꙬ´- 本当に何を作ってもカラッと美味しく出来ます〰️ ❀油を使わないからヘルシー♫ 余分な脂は網の下に落ちてくれる! ❀油はねがないから危なくないし、キッチンも汚れない! ❀調理中に目が離せて、その間にもう1品作れちゃう! ❀面倒な廃油処理が不要!←サラダ油も高騰しているわよね(^^;) いいことずくめで料理に革命が起きました⟡.·*. オイルスプレーで少量オイルを振りかけると より一層美味しく仕上がるとの事で、オイルスプレーも同時購入しました♫
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
aiaiさんの実例写真
オーブントースター¥17,380
🌱RoomClipショッピング🌱 3点目はこちら☝🏻 加圧式オイルスプレー 先日購入したクイジナート エアフライヤー。 エアフライするときにやっぱりオイルを足したい🤣 バッター液→パン粉→オイルスプレー エアフライ180℃で13分〜15分くらい ポップコーンシュリンプ🍤 手作りのタルタルソースとサイゼリヤ風ソース添え 油で揚げるより軽くてヘルシー✨
🌱RoomClipショッピング🌱 3点目はこちら☝🏻 加圧式オイルスプレー 先日購入したクイジナート エアフライヤー。 エアフライするときにやっぱりオイルを足したい🤣 バッター液→パン粉→オイルスプレー エアフライ180℃で13分〜15分くらい ポップコーンシュリンプ🍤 手作りのタルタルソースとサイゼリヤ風ソース添え 油で揚げるより軽くてヘルシー✨
aiai
aiai
家族

オイルスプレー エアフライヤーの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

オイルスプレー エアフライヤー

6枚の部屋写真から5枚をセレクト
miwaさんの実例写真
心も体も健康が一番♡ そのために食事は大事なことの1つ。 美味しくヘルシーな料理を手軽に作りたく、気になっていた加圧式オイルスプレーを購入しました‼️ 蓋がポンプの役目をしてくれて、少量の油(醤油など)を霧状にするので、ヘルシーに調理できます♪♪ できるだけ油は使わないと思っていた時期もあるけれど、油は料理の旨味にもなってくれるのでやっぱり必要です❤ フライパンやホットプレートのオイル引きにもとても便利です👍 ̖́- 昨年末購入した、エアフライオーブンも油を使わずに美味しく揚げ物が作れますが、オイルスプレーでごく少量の油をまぶすだけで、仕上がりの色や食感がより満足出来るものになりました😋💕︎💕︎
心も体も健康が一番♡ そのために食事は大事なことの1つ。 美味しくヘルシーな料理を手軽に作りたく、気になっていた加圧式オイルスプレーを購入しました‼️ 蓋がポンプの役目をしてくれて、少量の油(醤油など)を霧状にするので、ヘルシーに調理できます♪♪ できるだけ油は使わないと思っていた時期もあるけれど、油は料理の旨味にもなってくれるのでやっぱり必要です❤ フライパンやホットプレートのオイル引きにもとても便利です👍 ̖́- 昨年末購入した、エアフライオーブンも油を使わずに美味しく揚げ物が作れますが、オイルスプレーでごく少量の油をまぶすだけで、仕上がりの色や食感がより満足出来るものになりました😋💕︎💕︎
miwa
miwa
3LDK | 家族
SSSSSさんの実例写真
✦お気に入りの100均アイテム✦ ◇粉ふりボトル  ✧DAISO ¥100 (片栗粉) ◇オイルスプレー ✧Seria ¥100 (サラダ油) わが家の唐揚げは エアフライヤーでほったらかし調理♪ これが無いと美味しく出来ない必須アイテムです 普段の料理でも活躍しています 唐揚げは、下味と片栗粉をまぶしセットして 最後に粉ふりボトルで追い片栗粉します サラサラ出ない片栗粉は、ゆっくり傾けないと ばふっっ、と飛び出ますがそれでも大丈夫 そこにオイルをスプレーすると ダマになった部分が、ザックザクカリッカリの 仕上がりになります♪ 唐揚げは何度も作ってコツが掴めてきました オイル無しは少し物足りなくて… やっぱり油があると美味しいのよ〜♡ 揚げてないけど唐揚げです♡ フライドチキンもザクザク美味しく出来ました♡ 汗をかきカリウムが不足すると油を欲するそう 確かに暑い国や地域は油っこい料理多いかも! 暑いと揚げ物なんて作る気がおきませんが その場から離れられるほったらかし調理は 揚げ物のハードルが下がります♪ ◆オイルスプレー 新しくSeriaで購入してみました☆ エアフライヤーと一緒に購入した物が 半年ちょっとで出なくなってしまいました 千円以上したのに…残念 1回の噴射量も増えミスト粒子も大きくなり 油量が増えたので前よりも揚げ物に近い! それでもまだ軽い仕上がりです 唐揚げ一回で満タン近くからこの位減りました 満タンで75mlなので、10ml位の使用かな? 大さじ1(15ml)より少ないはず!ヘルシー♪ 100均で充分!気軽に使えます 最初からコレでよかった!長持ちしてほしいな フライパンにもシュッシュッして使ってます ◆粉ふりボトル  とろみ付けの片栗粉は、ボトルのまま! 水溶きしないでかけちゃいます!ズボラ笑 側面を優しくトントンすれば細かく出て 炒め物などのとろみは大丈夫です! 小麦粉用にも追加購入しました
✦お気に入りの100均アイテム✦ ◇粉ふりボトル  ✧DAISO ¥100 (片栗粉) ◇オイルスプレー ✧Seria ¥100 (サラダ油) わが家の唐揚げは エアフライヤーでほったらかし調理♪ これが無いと美味しく出来ない必須アイテムです 普段の料理でも活躍しています 唐揚げは、下味と片栗粉をまぶしセットして 最後に粉ふりボトルで追い片栗粉します サラサラ出ない片栗粉は、ゆっくり傾けないと ばふっっ、と飛び出ますがそれでも大丈夫 そこにオイルをスプレーすると ダマになった部分が、ザックザクカリッカリの 仕上がりになります♪ 唐揚げは何度も作ってコツが掴めてきました オイル無しは少し物足りなくて… やっぱり油があると美味しいのよ〜♡ 揚げてないけど唐揚げです♡ フライドチキンもザクザク美味しく出来ました♡ 汗をかきカリウムが不足すると油を欲するそう 確かに暑い国や地域は油っこい料理多いかも! 暑いと揚げ物なんて作る気がおきませんが その場から離れられるほったらかし調理は 揚げ物のハードルが下がります♪ ◆オイルスプレー 新しくSeriaで購入してみました☆ エアフライヤーと一緒に購入した物が 半年ちょっとで出なくなってしまいました 千円以上したのに…残念 1回の噴射量も増えミスト粒子も大きくなり 油量が増えたので前よりも揚げ物に近い! それでもまだ軽い仕上がりです 唐揚げ一回で満タン近くからこの位減りました 満タンで75mlなので、10ml位の使用かな? 大さじ1(15ml)より少ないはず!ヘルシー♪ 100均で充分!気軽に使えます 最初からコレでよかった!長持ちしてほしいな フライパンにもシュッシュッして使ってます ◆粉ふりボトル  とろみ付けの片栗粉は、ボトルのまま! 水溶きしないでかけちゃいます!ズボラ笑 側面を優しくトントンすれば細かく出て 炒め物などのとろみは大丈夫です! 小麦粉用にも追加購入しました
SSSSS
SSSSS
magnoliaさんの実例写真
2年ぶりのお弁当作り生活が始まりました。 お友達絶賛のエアフライヤー、 我が家も早速買いました。 冷凍食品、野菜、唐揚げ、トンカツ、海鮮、 調味して、 引き出し式トレイに入れてボタン押したら出来てる! オイルスプレーをまだ買っていないので、 今のところ、具をビニール袋に入れて、油を少々入れて揉みこんでます。 きっちアイテムが増えるのには気をつけてるので、 このままのスタイルでも良いかな。 冷凍ポテトはお店の買わなくてよいレベルの美味しさ! 感動したのは、殻付きエビをフライしたのですが、 本当に美味しかったですよ。 殻のまま、パリパリ食べることが出来ました🦐
2年ぶりのお弁当作り生活が始まりました。 お友達絶賛のエアフライヤー、 我が家も早速買いました。 冷凍食品、野菜、唐揚げ、トンカツ、海鮮、 調味して、 引き出し式トレイに入れてボタン押したら出来てる! オイルスプレーをまだ買っていないので、 今のところ、具をビニール袋に入れて、油を少々入れて揉みこんでます。 きっちアイテムが増えるのには気をつけてるので、 このままのスタイルでも良いかな。 冷凍ポテトはお店の買わなくてよいレベルの美味しさ! 感動したのは、殻付きエビをフライしたのですが、 本当に美味しかったですよ。 殻のまま、パリパリ食べることが出来ました🦐
magnolia
magnolia
tomoccoさんの実例写真
揚げ物は好きだけど 面倒で作りたくない気持ちって大きくないですか⁈ 先日プライムセールのタイミングで、ずっと欲しかったCOSORIのノンフライヤーをお迎えしました.ᐟ‪.ᐟ 数あるノンフライヤーの中からコレを選んだ理由は、デザインと口コミの良さ‎𖤐 ̖́-‬‪ これを使って、鶏もも肉の唐揚げ、大学芋、軟骨の唐揚げ、油淋鶏を作りましたが、普通に油で揚げたかのような出来上がりにビックリꙬ´- 本当に何を作ってもカラッと美味しく出来ます〰️ ❀油を使わないからヘルシー♫ 余分な脂は網の下に落ちてくれる! ❀油はねがないから危なくないし、キッチンも汚れない! ❀調理中に目が離せて、その間にもう1品作れちゃう! ❀面倒な廃油処理が不要!←サラダ油も高騰しているわよね(^^;) いいことずくめで料理に革命が起きました⟡.·*. オイルスプレーで少量オイルを振りかけると より一層美味しく仕上がるとの事で、オイルスプレーも同時購入しました♫
揚げ物は好きだけど 面倒で作りたくない気持ちって大きくないですか⁈ 先日プライムセールのタイミングで、ずっと欲しかったCOSORIのノンフライヤーをお迎えしました.ᐟ‪.ᐟ 数あるノンフライヤーの中からコレを選んだ理由は、デザインと口コミの良さ‎𖤐 ̖́-‬‪ これを使って、鶏もも肉の唐揚げ、大学芋、軟骨の唐揚げ、油淋鶏を作りましたが、普通に油で揚げたかのような出来上がりにビックリꙬ´- 本当に何を作ってもカラッと美味しく出来ます〰️ ❀油を使わないからヘルシー♫ 余分な脂は網の下に落ちてくれる! ❀油はねがないから危なくないし、キッチンも汚れない! ❀調理中に目が離せて、その間にもう1品作れちゃう! ❀面倒な廃油処理が不要!←サラダ油も高騰しているわよね(^^;) いいことずくめで料理に革命が起きました⟡.·*. オイルスプレーで少量オイルを振りかけると より一層美味しく仕上がるとの事で、オイルスプレーも同時購入しました♫
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
aiaiさんの実例写真
オーブントースター¥17,380
🌱RoomClipショッピング🌱 3点目はこちら☝🏻 加圧式オイルスプレー 先日購入したクイジナート エアフライヤー。 エアフライするときにやっぱりオイルを足したい🤣 バッター液→パン粉→オイルスプレー エアフライ180℃で13分〜15分くらい ポップコーンシュリンプ🍤 手作りのタルタルソースとサイゼリヤ風ソース添え 油で揚げるより軽くてヘルシー✨
🌱RoomClipショッピング🌱 3点目はこちら☝🏻 加圧式オイルスプレー 先日購入したクイジナート エアフライヤー。 エアフライするときにやっぱりオイルを足したい🤣 バッター液→パン粉→オイルスプレー エアフライ180℃で13分〜15分くらい ポップコーンシュリンプ🍤 手作りのタルタルソースとサイゼリヤ風ソース添え 油で揚げるより軽くてヘルシー✨
aiai
aiai
家族

オイルスプレー エアフライヤーの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ