ほったらかし料理

36枚の部屋写真から25枚をセレクト
e.and.m.mamaさんの実例写真
こんばんは〜(꒪ˊ꒳ˋ꒪)ꕤ*.゚ 我が家で大活躍♡ RoomClipショッピングで購入した、 BRUNO マルチ圧力クッカー ✨ 何度も作ってる定番料理ですが…🤭 鶏肉たっぷりのトマト煮🍅 昨晩は、鶏肉+ジャガイモ🥔と玉ねぎ🧅を入れて煮込みました😚☝️グツグツ〜♪ 切った具材をポンポン入れて、調味料と、トマト缶をジャバーっと入れたら蓋を閉めて♪ ボタンをピッ👆 ほったらかしお料理〜😚☝️ できるまでの間、もう一品〜୧(୧ ˊ͈ ³ ˋ͈)ルン♪ たらこのパスタ、サ💚ラ💚ダ〜🥗 ぐだくさん🥗 あとは炊き立てのご飯と一緒に〜🍚✨ 子供達も大好きなので、モリモリ食べてくれました💪👦🏻💪👦🏻 RoomClipショッピングで買った可愛い圧力鍋で✨ ほったらかしお料理のご紹介でした😚🤚
こんばんは〜(꒪ˊ꒳ˋ꒪)ꕤ*.゚ 我が家で大活躍♡ RoomClipショッピングで購入した、 BRUNO マルチ圧力クッカー ✨ 何度も作ってる定番料理ですが…🤭 鶏肉たっぷりのトマト煮🍅 昨晩は、鶏肉+ジャガイモ🥔と玉ねぎ🧅を入れて煮込みました😚☝️グツグツ〜♪ 切った具材をポンポン入れて、調味料と、トマト缶をジャバーっと入れたら蓋を閉めて♪ ボタンをピッ👆 ほったらかしお料理〜😚☝️ できるまでの間、もう一品〜୧(୧ ˊ͈ ³ ˋ͈)ルン♪ たらこのパスタ、サ💚ラ💚ダ〜🥗 ぐだくさん🥗 あとは炊き立てのご飯と一緒に〜🍚✨ 子供達も大好きなので、モリモリ食べてくれました💪👦🏻💪👦🏻 RoomClipショッピングで買った可愛い圧力鍋で✨ ほったらかしお料理のご紹介でした😚🤚
e.and.m.mama
e.and.m.mama
3LDK | 家族
mak.さんの実例写真
わが家で大活躍のレコルト自動調理ポット✨ 材料を入れたらほったらかしで30分‪ꔛ‬熱々でなめらかなスープの完成😋 私はブロッコリーの茎のポタージュが好きで良く作ります💕 玉ねぎ、ブロッコリーの茎、牛乳、バターと塩胡椒‪ꔛ‬♡‪ 使い方もボタンひとつなので簡単✨ 保温機能や予洗い機能も付いてます😉 丸洗いはできないので底部分と電源部分はちょこっと注意が必要⚠️ 電源部分にカバーが付いているので洗う時はカバーを閉じて洗います☺️ 軽量で扱いやすくシンプルなデザインなので出しっぱなしでもOKですが、 スリムなので収納時もスッキリ収まります✨ わが家は12月はじめに購入したので温かいスープやパスタソースばかりですが、 夏は冷凍フルーツでスムージーなど色々使えて便利そう🙆‍♀✨ 今は寒いので温かいポタージュが最高です🙌💕
わが家で大活躍のレコルト自動調理ポット✨ 材料を入れたらほったらかしで30分‪ꔛ‬熱々でなめらかなスープの完成😋 私はブロッコリーの茎のポタージュが好きで良く作ります💕 玉ねぎ、ブロッコリーの茎、牛乳、バターと塩胡椒‪ꔛ‬♡‪ 使い方もボタンひとつなので簡単✨ 保温機能や予洗い機能も付いてます😉 丸洗いはできないので底部分と電源部分はちょこっと注意が必要⚠️ 電源部分にカバーが付いているので洗う時はカバーを閉じて洗います☺️ 軽量で扱いやすくシンプルなデザインなので出しっぱなしでもOKですが、 スリムなので収納時もスッキリ収まります✨ わが家は12月はじめに購入したので温かいスープやパスタソースばかりですが、 夏は冷凍フルーツでスムージーなど色々使えて便利そう🙆‍♀✨ 今は寒いので温かいポタージュが最高です🙌💕
mak.
mak.
4LDK | 家族
mmnaさんの実例写真
コンロはNORITZのプログレ Rinnaiのデリシアと迷いに迷って 最後はこのトリュフブラウンの 色に惹かれプログレに。 ハイグレードなだけあって機能は申し分なし。 タイマー機能、温度調節は本当便利。 そして、なんといっても グリル機能は素晴らしい👏 キャセロールとプレートパンのおかげで ほったらかし料理ができて最高! 揚げ物も最近はグリルでノンフライが我が家の定番になりました! コンロはやっぱりガスに尽きますね! ガスコンロはハイグレードなものを設置することを強くお勧めします!
コンロはNORITZのプログレ Rinnaiのデリシアと迷いに迷って 最後はこのトリュフブラウンの 色に惹かれプログレに。 ハイグレードなだけあって機能は申し分なし。 タイマー機能、温度調節は本当便利。 そして、なんといっても グリル機能は素晴らしい👏 キャセロールとプレートパンのおかげで ほったらかし料理ができて最高! 揚げ物も最近はグリルでノンフライが我が家の定番になりました! コンロはやっぱりガスに尽きますね! ガスコンロはハイグレードなものを設置することを強くお勧めします!
mmna
mmna
4LDK | 家族
hiraya2015さんの実例写真
電気圧力鍋を使って調理が楽です🙂 食材を入れてタイマーセットで出来上がり。 ほったらかし料理で便利です🙂 便利過ぎて電気圧力鍋を2台買いました。 YouTubeでは電気圧力鍋を使っている様子をアップしています。 ぜひ参考にしてみて下さい🙂 電気圧力鍋でエビピラフ https://youtu.be/Ut2lG3TabHk 電気圧力鍋で味噌汁 https://youtu.be/BXiv532_CAw 電気圧力鍋で手羽元ホロホロ煮 https://youtu.be/9PjJpvlmzck
電気圧力鍋を使って調理が楽です🙂 食材を入れてタイマーセットで出来上がり。 ほったらかし料理で便利です🙂 便利過ぎて電気圧力鍋を2台買いました。 YouTubeでは電気圧力鍋を使っている様子をアップしています。 ぜひ参考にしてみて下さい🙂 電気圧力鍋でエビピラフ https://youtu.be/Ut2lG3TabHk 電気圧力鍋で味噌汁 https://youtu.be/BXiv532_CAw 電気圧力鍋で手羽元ホロホロ煮 https://youtu.be/9PjJpvlmzck
hiraya2015
hiraya2015
3LDK | 家族
SSSSSさんの実例写真
✦お気に入りの100均アイテム✦ ◇粉ふりボトル  ✧DAISO ¥100 (片栗粉) ◇オイルスプレー ✧Seria ¥100 (サラダ油) わが家の唐揚げは エアフライヤーでほったらかし調理♪ これが無いと美味しく出来ない必須アイテムです 普段の料理でも活躍しています 唐揚げは、下味と片栗粉をまぶしセットして 最後に粉ふりボトルで追い片栗粉します サラサラ出ない片栗粉は、ゆっくり傾けないと ばふっっ、と飛び出ますがそれでも大丈夫 そこにオイルをスプレーすると ダマになった部分が、ザックザクカリッカリの 仕上がりになります♪ 唐揚げは何度も作ってコツが掴めてきました オイル無しは少し物足りなくて… やっぱり油があると美味しいのよ〜♡ 揚げてないけど唐揚げです♡ フライドチキンもザクザク美味しく出来ました♡ 汗をかきカリウムが不足すると油を欲するそう 確かに暑い国や地域は油っこい料理多いかも! 暑いと揚げ物なんて作る気がおきませんが その場から離れられるほったらかし調理は 揚げ物のハードルが下がります♪ ◆オイルスプレー 新しくSeriaで購入してみました☆ エアフライヤーと一緒に購入した物が 半年ちょっとで出なくなってしまいました 千円以上したのに…残念 1回の噴射量も増えミスト粒子も大きくなり 油量が増えたので前よりも揚げ物に近い! それでもまだ軽い仕上がりです 唐揚げ一回で満タン近くからこの位減りました 満タンで75mlなので、10ml位の使用かな? 大さじ1(15ml)より少ないはず!ヘルシー♪ 100均で充分!気軽に使えます 最初からコレでよかった!長持ちしてほしいな フライパンにもシュッシュッして使ってます ◆粉ふりボトル  とろみ付けの片栗粉は、ボトルのまま! 水溶きしないでかけちゃいます!ズボラ笑 側面を優しくトントンすれば細かく出て 炒め物などのとろみは大丈夫です! 小麦粉用にも追加購入しました
✦お気に入りの100均アイテム✦ ◇粉ふりボトル  ✧DAISO ¥100 (片栗粉) ◇オイルスプレー ✧Seria ¥100 (サラダ油) わが家の唐揚げは エアフライヤーでほったらかし調理♪ これが無いと美味しく出来ない必須アイテムです 普段の料理でも活躍しています 唐揚げは、下味と片栗粉をまぶしセットして 最後に粉ふりボトルで追い片栗粉します サラサラ出ない片栗粉は、ゆっくり傾けないと ばふっっ、と飛び出ますがそれでも大丈夫 そこにオイルをスプレーすると ダマになった部分が、ザックザクカリッカリの 仕上がりになります♪ 唐揚げは何度も作ってコツが掴めてきました オイル無しは少し物足りなくて… やっぱり油があると美味しいのよ〜♡ 揚げてないけど唐揚げです♡ フライドチキンもザクザク美味しく出来ました♡ 汗をかきカリウムが不足すると油を欲するそう 確かに暑い国や地域は油っこい料理多いかも! 暑いと揚げ物なんて作る気がおきませんが その場から離れられるほったらかし調理は 揚げ物のハードルが下がります♪ ◆オイルスプレー 新しくSeriaで購入してみました☆ エアフライヤーと一緒に購入した物が 半年ちょっとで出なくなってしまいました 千円以上したのに…残念 1回の噴射量も増えミスト粒子も大きくなり 油量が増えたので前よりも揚げ物に近い! それでもまだ軽い仕上がりです 唐揚げ一回で満タン近くからこの位減りました 満タンで75mlなので、10ml位の使用かな? 大さじ1(15ml)より少ないはず!ヘルシー♪ 100均で充分!気軽に使えます 最初からコレでよかった!長持ちしてほしいな フライパンにもシュッシュッして使ってます ◆粉ふりボトル  とろみ付けの片栗粉は、ボトルのまま! 水溶きしないでかけちゃいます!ズボラ笑 側面を優しくトントンすれば細かく出て 炒め物などのとろみは大丈夫です! 小麦粉用にも追加購入しました
SSSSS
SSSSS
naruminさんの実例写真
◆魚焼きグリルが汚れない、グリルパン! 魚焼きグリル使ってますか? 
、、、私は引っ越してから2年半、一度もグリルを使用していません。 
匂いや掃除がどうしても嫌で、毎回フライパンで魚を焼いていました。でも、身が潰れてあんまり美味しくないなぁと満足出来ず、、、ひっくり返すのも面倒だなぁと(、、、とことん横着ししたい笑)
毎回、実家のグリルでの焼き魚は美味しかったなぁと思っていました。 
、、、でも 
折角グリルがあるのだから、使いたい!
グリルでほったらかしの間に、他の料理も同時調理したい!
美味しい焼き魚が食べたい!
でも、掃除が大変なのも臭いが残るのも嫌!
とゆう事でこのグリラーに目を付けました。 
・蓋付きでニオイ防止
・オーブン、トースター、電子レンジ、直火可能
・小さく軽くて洗いやすい 
試しに鯖を焼いて見ました。
グリラー全面に(蓋は除く)油をティッシュで広げて、グリルの上下強火で13分位焼きました。 
→→→キターーーーーー!!!
見て下さい!こんがりと良い色に焼けました!
評判通りフライパンより美味しかったです!身がふっくらして感動しました!あと、ひっくり返す手間がない所が良いです。買った甲斐がありました。笑
ちなみにイカのから揚げも作って見ましたが、これは衣がはげて失敗。石窯ドームの方が全然美味しかったです(^^;; 
使用後のグリルの臭いも全然気にならないし、汚れも勿論有りません。
グリラー本体は若干焦げ付いたので、黒にして良かったでしす。メラミンスポンジで擦りましたが、少し残りました。 
タイマーセットして、グリル調理している間に、ホットクックや石窯ドームで料理すれば、更に品数が増やせます^ ^
同時調理の幅が広がります(ワクワク笑) 
汚れも臭いも残らないし、軽くて洗いやすいし、同時調理が出来るし、何より美味しいので、買って良かったです^ ^ 
コツコツとレシピ増やすぞ〜
◆魚焼きグリルが汚れない、グリルパン! 魚焼きグリル使ってますか? 
、、、私は引っ越してから2年半、一度もグリルを使用していません。 
匂いや掃除がどうしても嫌で、毎回フライパンで魚を焼いていました。でも、身が潰れてあんまり美味しくないなぁと満足出来ず、、、ひっくり返すのも面倒だなぁと(、、、とことん横着ししたい笑)
毎回、実家のグリルでの焼き魚は美味しかったなぁと思っていました。 
、、、でも 
折角グリルがあるのだから、使いたい!
グリルでほったらかしの間に、他の料理も同時調理したい!
美味しい焼き魚が食べたい!
でも、掃除が大変なのも臭いが残るのも嫌!
とゆう事でこのグリラーに目を付けました。 
・蓋付きでニオイ防止
・オーブン、トースター、電子レンジ、直火可能
・小さく軽くて洗いやすい 
試しに鯖を焼いて見ました。
グリラー全面に(蓋は除く)油をティッシュで広げて、グリルの上下強火で13分位焼きました。 
→→→キターーーーーー!!!
見て下さい!こんがりと良い色に焼けました!
評判通りフライパンより美味しかったです!身がふっくらして感動しました!あと、ひっくり返す手間がない所が良いです。買った甲斐がありました。笑
ちなみにイカのから揚げも作って見ましたが、これは衣がはげて失敗。石窯ドームの方が全然美味しかったです(^^;; 
使用後のグリルの臭いも全然気にならないし、汚れも勿論有りません。
グリラー本体は若干焦げ付いたので、黒にして良かったでしす。メラミンスポンジで擦りましたが、少し残りました。 
タイマーセットして、グリル調理している間に、ホットクックや石窯ドームで料理すれば、更に品数が増やせます^ ^
同時調理の幅が広がります(ワクワク笑) 
汚れも臭いも残らないし、軽くて洗いやすいし、同時調理が出来るし、何より美味しいので、買って良かったです^ ^ 
コツコツとレシピ増やすぞ〜
narumin
narumin
家族
walking123さんの実例写真
おうち見直しキャンペーン… 買ったもの②連投ごめんなさい💦 クイジナートの電気圧力鍋。 大容量圧力鍋なので炊飯器より一回り大きいです。 今回、圧力鍋デビュー🔰しようと思ったのは、 時短&ほったらかし料理がてきること。もう一つは、ご飯も炊けること🍚 というわけで、 ㊗️圧力鍋デビューは、炊飯❗️五合のお米が高圧力ものの10分で炊き上がりました😲 わが家のキッチンは、炊飯器と圧力鍋を並べて置くほどのスペースが無いため💦12年使った炊飯器を処分して圧力鍋炊飯に切り替えようかと思案中です🤔
おうち見直しキャンペーン… 買ったもの②連投ごめんなさい💦 クイジナートの電気圧力鍋。 大容量圧力鍋なので炊飯器より一回り大きいです。 今回、圧力鍋デビュー🔰しようと思ったのは、 時短&ほったらかし料理がてきること。もう一つは、ご飯も炊けること🍚 というわけで、 ㊗️圧力鍋デビューは、炊飯❗️五合のお米が高圧力ものの10分で炊き上がりました😲 わが家のキッチンは、炊飯器と圧力鍋を並べて置くほどのスペースが無いため💦12年使った炊飯器を処分して圧力鍋炊飯に切り替えようかと思案中です🤔
walking123
walking123
家族
chaichaiさんの実例写真
早速、念願の焼き魚💕今回は鮭を焼いてみました。 グリルパンに乗せて、浅いグリルパンが蓋になります。 280°で10分ほったらかしです。 途中からパチパチ音がして「焼けてるなぁ」という感じ。このグリルパンの中は330°にまでなるそうです。 10分経ったら、蓋を開けて1,2分で少し焼き目をつけたら出来上がり✨途中でひっくり返すこともなく、ほったらかし。素晴らしい〜😆 家族も驚くほどふっくらと柔らかく焼けました。 そして、後片付けはさーっと汚れが落ちてあっという間に終わり♪ ガスの魚焼きグリルを両面焼きに替えたくてコンロの交換を検討していましたが、その必要はなくなりました。 またお料理の幅も広がり、Aladdin トースター最高です。
早速、念願の焼き魚💕今回は鮭を焼いてみました。 グリルパンに乗せて、浅いグリルパンが蓋になります。 280°で10分ほったらかしです。 途中からパチパチ音がして「焼けてるなぁ」という感じ。このグリルパンの中は330°にまでなるそうです。 10分経ったら、蓋を開けて1,2分で少し焼き目をつけたら出来上がり✨途中でひっくり返すこともなく、ほったらかし。素晴らしい〜😆 家族も驚くほどふっくらと柔らかく焼けました。 そして、後片付けはさーっと汚れが落ちてあっという間に終わり♪ ガスの魚焼きグリルを両面焼きに替えたくてコンロの交換を検討していましたが、その必要はなくなりました。 またお料理の幅も広がり、Aladdin トースター最高です。
chaichai
chaichai
家族
saooo39さんの実例写真
自動メニュー22番蒸し鶏♪ とっても美味しく出来ました♡
自動メニュー22番蒸し鶏♪ とっても美味しく出来ました♡
saooo39
saooo39
3LDK | 家族
nasieさんの実例写真
今日はしっとり鶏ハムを作りました✨ 鶏ハムは息子も娘も大好きなので、よく作るのですが沸騰させたお湯に湯煎するとゆう簡単な方法の自己流で作っていました😂 こちらは、低温調理でボタンをポチっとして1時間10分ほったらかしで👌 オリーブオイルも一緒に入れるので、しっとりが増してとっても美味しく仕上がりました😍 子供達も味見が止まらずでした…笑
今日はしっとり鶏ハムを作りました✨ 鶏ハムは息子も娘も大好きなので、よく作るのですが沸騰させたお湯に湯煎するとゆう簡単な方法の自己流で作っていました😂 こちらは、低温調理でボタンをポチっとして1時間10分ほったらかしで👌 オリーブオイルも一緒に入れるので、しっとりが増してとっても美味しく仕上がりました😍 子供達も味見が止まらずでした…笑
nasie
nasie
3LDK | 家族
figaroさんの実例写真
象印株式会社さんのオーブンレンジ『エブリノ』のモニター投稿です。 新機能のうきレジは、耐熱ボウルを浮かせてレンジにかけることで 加熱ムラを無くして かつ時短にもつながるという機能です。 4人前のカボチャの煮物も、10分で完成!! 中心部までしっかり味が染みていて 形崩れもしないので、今までお鍋でことことやっていた私の時間は 何だったの??という感じでした…😅
象印株式会社さんのオーブンレンジ『エブリノ』のモニター投稿です。 新機能のうきレジは、耐熱ボウルを浮かせてレンジにかけることで 加熱ムラを無くして かつ時短にもつながるという機能です。 4人前のカボチャの煮物も、10分で完成!! 中心部までしっかり味が染みていて 形崩れもしないので、今までお鍋でことことやっていた私の時間は 何だったの??という感じでした…😅
figaro
figaro
家族
samanthakitchenさんの実例写真
電気圧力鍋があると材料入れて、ほったらかし料理ができるので時短になります😊 おしゃれなのもgood✨✨
電気圧力鍋があると材料入れて、ほったらかし料理ができるので時短になります😊 おしゃれなのもgood✨✨
samanthakitchen
samanthakitchen
家族
hanareさんの実例写真
今日はポトフとほうれん草のベーコン炒めをこのお鍋で作りました。 シャトルシェフがあるのでポトフやカレーやシチューはシャトルシェフで作っていました。炒めたらほぼほったらかしですが、シャトルシェフは思いし二重構造なので洗うのが面倒でした。でもAINXのこの自動調理鍋は軽いし後片付けがらくです。鍋もさっと洗えて蓋は簡単にとりはずせ軽く洗いやすいです。今のところ毎日お出ましです。明日も使用予定です
今日はポトフとほうれん草のベーコン炒めをこのお鍋で作りました。 シャトルシェフがあるのでポトフやカレーやシチューはシャトルシェフで作っていました。炒めたらほぼほったらかしですが、シャトルシェフは思いし二重構造なので洗うのが面倒でした。でもAINXのこの自動調理鍋は軽いし後片付けがらくです。鍋もさっと洗えて蓋は簡単にとりはずせ軽く洗いやすいです。今のところ毎日お出ましです。明日も使用予定です
hanare
hanare
1LDK | 家族
Kikko.さんの実例写真
キッチンでの節約 サーモスのシャトルシェフです! 我が家のはもうかなり古いタイプ😅 火にかけた鍋を保温容器に入れるだけ 作るものによりますが煮込み料理は ほったらかしで美味しい♪ ガス代節約術です!
キッチンでの節約 サーモスのシャトルシェフです! 我が家のはもうかなり古いタイプ😅 火にかけた鍋を保温容器に入れるだけ 作るものによりますが煮込み料理は ほったらかしで美味しい♪ ガス代節約術です!
Kikko.
Kikko.
家族
heart.emiemi57.whiteさんの実例写真
★★★★★★★★★★★★★ ❤️💛💚冬のお買い物応援フェス第3弾♥💛💚 AINXオートクッカー電気鍋かき混ぜ機能(3~4人前メニュー) ほんと便利なオートクッカー… 休日のランチ、ボンゴレビアンゴ… 2人分でも、分量多少減らせばOK! 温めプラス12分で、出来ちゃいます~~~ こちらは、温め中。。。 ★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★ ❤️💛💚冬のお買い物応援フェス第3弾♥💛💚 AINXオートクッカー電気鍋かき混ぜ機能(3~4人前メニュー) ほんと便利なオートクッカー… 休日のランチ、ボンゴレビアンゴ… 2人分でも、分量多少減らせばOK! 温めプラス12分で、出来ちゃいます~~~ こちらは、温め中。。。 ★★★★★★★★★★★★★
heart.emiemi57.white
heart.emiemi57.white
2LDK | 家族
maronさんの実例写真
キャセロールモニター③ 「お昼」から「ランチ」と呼び変えられるように頑張ってみましたw キャセロールがフル活動☆ アールグレイケーキの次はミネストローネを作りました こちらも家にある材料なので野菜が足りないですが美味しく出来ました☆ 材料を炒めてホールトマト缶を入れるだけw ほったらかし料理です モニターを始めてから感じた事は 今までは ①電気代がかかる ②時間がかかる(時短にならない) ③コードが邪魔 など不便な点があったので引っ越しと同時に断捨離しました (ちょっと大きな電気鍋を持っていたのですがあまり使いませんでした) でも山善さんのキャセロールは ①コンパクト ②軽い ③コードも30㎝長い180㎝ ④直火でも使用可能なので料理に合わせて時短、電気代を節約できる と考えられています☆ 子供達と一緒に調理するのにも良いです 今後検討して欲しい点は温度設定表記が「LOW」「MID」「HIGH」ですが 数字などわかりますいといいなぁと思います BBAはおしゃれも大事ですが、使用時の温度がどの位なのかわからないと不安になるんですw これは私の意見ですので皆さんはどう感じているのかなぁと思ったり・・・ まだまだモニターが続きますのでしばらくお付き合いをお願いします☆
キャセロールモニター③ 「お昼」から「ランチ」と呼び変えられるように頑張ってみましたw キャセロールがフル活動☆ アールグレイケーキの次はミネストローネを作りました こちらも家にある材料なので野菜が足りないですが美味しく出来ました☆ 材料を炒めてホールトマト缶を入れるだけw ほったらかし料理です モニターを始めてから感じた事は 今までは ①電気代がかかる ②時間がかかる(時短にならない) ③コードが邪魔 など不便な点があったので引っ越しと同時に断捨離しました (ちょっと大きな電気鍋を持っていたのですがあまり使いませんでした) でも山善さんのキャセロールは ①コンパクト ②軽い ③コードも30㎝長い180㎝ ④直火でも使用可能なので料理に合わせて時短、電気代を節約できる と考えられています☆ 子供達と一緒に調理するのにも良いです 今後検討して欲しい点は温度設定表記が「LOW」「MID」「HIGH」ですが 数字などわかりますいといいなぁと思います BBAはおしゃれも大事ですが、使用時の温度がどの位なのかわからないと不安になるんですw これは私の意見ですので皆さんはどう感じているのかなぁと思ったり・・・ まだまだモニターが続きますのでしばらくお付き合いをお願いします☆
maron
maron
4DK | 家族
kazuraさんの実例写真
何度もpic出しちゃいますが💦 イベントなのでお許しください🙇 低温調理器のボニーク♪ 温度と時間をセットしておけば、後は機械任せで面倒な低温調理が出来る! 機械に任せている間、他のことが出来る! これ1台で色々なお料理が出来る! 🤣🤣 ずぼらな私が今まで作ったのは ローストビーフ、ポーク・えび、ほたてのコンフィ・サラダチキン・柔らかステーキ等々 今日はサーモンのコンフィ作りました😊(写真左下) 40~45℃で60分、ジップ袋に入れてお湯にドボン‼️ 時間になったら音でお知らせ✴️ サーモンのふわとろコンフィが簡単に出来ました⸜(*ˊᗜˋ*)⸝ ほったらかしだけどプロの味♪ 低温調理器オススメです(。˃ ᵕ ˂ )
何度もpic出しちゃいますが💦 イベントなのでお許しください🙇 低温調理器のボニーク♪ 温度と時間をセットしておけば、後は機械任せで面倒な低温調理が出来る! 機械に任せている間、他のことが出来る! これ1台で色々なお料理が出来る! 🤣🤣 ずぼらな私が今まで作ったのは ローストビーフ、ポーク・えび、ほたてのコンフィ・サラダチキン・柔らかステーキ等々 今日はサーモンのコンフィ作りました😊(写真左下) 40~45℃で60分、ジップ袋に入れてお湯にドボン‼️ 時間になったら音でお知らせ✴️ サーモンのふわとろコンフィが簡単に出来ました⸜(*ˊᗜˋ*)⸝ ほったらかしだけどプロの味♪ 低温調理器オススメです(。˃ ᵕ ˂ )
kazura
kazura
家族
mayutan.さんの実例写真
おはようございます* 昨日の夕ごはんです 山善さんのキャセロールですき焼きを作りました ♡ 中身は冷蔵庫にあったものと値下げされていた白菜、お肉などです 常に節約思考です 笑 この家に住んでからは初めてのすき焼き ♡ 大きな鍋がないこと、卓上でできないこと、面倒だろう .. という思いからずっとできませんでした そんな中お迎えすることができた山善さんの可愛いお鍋 .. 念願のすき焼きをすることができました ♡ すごく簡単にできましたよ ♡ ガスコンロで下準備をすれば時短になると思うのですが 私の場合ほったらかし調理が好きなので具材とたれをいれて今日もほったらかし ♩ 出来上がるまでの間にシンクの片付けを済ませました 自動で温度を調節しながら卓上で調理してくれるキャセロールだからできるこの時間 .. 毎回有効利用させてもらっています ♡
おはようございます* 昨日の夕ごはんです 山善さんのキャセロールですき焼きを作りました ♡ 中身は冷蔵庫にあったものと値下げされていた白菜、お肉などです 常に節約思考です 笑 この家に住んでからは初めてのすき焼き ♡ 大きな鍋がないこと、卓上でできないこと、面倒だろう .. という思いからずっとできませんでした そんな中お迎えすることができた山善さんの可愛いお鍋 .. 念願のすき焼きをすることができました ♡ すごく簡単にできましたよ ♡ ガスコンロで下準備をすれば時短になると思うのですが 私の場合ほったらかし調理が好きなので具材とたれをいれて今日もほったらかし ♩ 出来上がるまでの間にシンクの片付けを済ませました 自動で温度を調節しながら卓上で調理してくれるキャセロールだからできるこの時間 .. 毎回有効利用させてもらっています ♡
mayutan.
mayutan.
家族
sakuraさんの実例写真
ウェルカムクーポン当選😆 ありがとうございました💕 ブルーノの電気圧力鍋を購入させていただきました!ほったらかし料理何を作ろうか、楽しみです!
ウェルカムクーポン当選😆 ありがとうございました💕 ブルーノの電気圧力鍋を購入させていただきました!ほったらかし料理何を作ろうか、楽しみです!
sakura
sakura
4LDK | 家族
akoさんの実例写真
昔の電気鍋だと箱に入れてしまって、出すのが面倒な事ありませんでしたか? 山善さんのキャセロール鍋は見た目がオシャレなので出しっぱなしに出来ます😊 なので、すぐ使える場所にあるので出番が多いですよ! 私はほったらかし料理をよくします。
昔の電気鍋だと箱に入れてしまって、出すのが面倒な事ありませんでしたか? 山善さんのキャセロール鍋は見た目がオシャレなので出しっぱなしに出来ます😊 なので、すぐ使える場所にあるので出番が多いですよ! 私はほったらかし料理をよくします。
ako
ako
2LDK | 家族
kaさんの実例写真
酔っぱらい料理スタート^_^スロークッカーに放り込んで4時間後にはポットロースト完成(*^^*)本日賞味期限の塊肉、放ったらかしで明日のディナー完成!ローコスト手間なし料理です^_^
酔っぱらい料理スタート^_^スロークッカーに放り込んで4時間後にはポットロースト完成(*^^*)本日賞味期限の塊肉、放ったらかしで明日のディナー完成!ローコスト手間なし料理です^_^
ka
ka
3LDK | 家族
mo-nosukeさんの実例写真
mo-nosuke
mo-nosuke
4LDK | カップル
yuki.rimonodropさんの実例写真
いただいた10000円クーポンで購入したBRUNOのマルチ圧力クッカー 「材料切ったらあとは作るだけだから要らなくない?」とか、思ってたのに 作るだけがない事が 目から鱗が落ちるほど楽でした。 小さな子供がいる人はもちろん! 体調が不安定なホルモンの奴隷なお年頃😂の人にもオススメ!
いただいた10000円クーポンで購入したBRUNOのマルチ圧力クッカー 「材料切ったらあとは作るだけだから要らなくない?」とか、思ってたのに 作るだけがない事が 目から鱗が落ちるほど楽でした。 小さな子供がいる人はもちろん! 体調が不安定なホルモンの奴隷なお年頃😂の人にもオススメ!
yuki.rimonodrop
yuki.rimonodrop
家族
Meimamaosaruさんの実例写真
我が家のストウブ鍋‼️働きまっせ🎶
我が家のストウブ鍋‼️働きまっせ🎶
Meimamaosaru
Meimamaosaru
4LDK | 家族
H+M+S...HappyLife...さんの実例写真
*Room Clipショッピング半額ポイントバックキャンペーン* 悩みに悩んで最終日に購入を決断したのが 【AINX スマートオートクッカー】 ついに手元にとどきました! 以前から気にはなっていた商品で お値段もなかなかの品物なのでいろいろ動画やネット検索など下調べをしていました。 これから早速試してみたいと思います!
*Room Clipショッピング半額ポイントバックキャンペーン* 悩みに悩んで最終日に購入を決断したのが 【AINX スマートオートクッカー】 ついに手元にとどきました! 以前から気にはなっていた商品で お値段もなかなかの品物なのでいろいろ動画やネット検索など下調べをしていました。 これから早速試してみたいと思います!
H+M+S...HappyLife...
H+M+S...HappyLife...
4LDK | 家族

ほったらかし料理の投稿一覧

52枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2
1
2
1/2ページ

ほったらかし料理

36枚の部屋写真から25枚をセレクト
e.and.m.mamaさんの実例写真
こんばんは〜(꒪ˊ꒳ˋ꒪)ꕤ*.゚ 我が家で大活躍♡ RoomClipショッピングで購入した、 BRUNO マルチ圧力クッカー ✨ 何度も作ってる定番料理ですが…🤭 鶏肉たっぷりのトマト煮🍅 昨晩は、鶏肉+ジャガイモ🥔と玉ねぎ🧅を入れて煮込みました😚☝️グツグツ〜♪ 切った具材をポンポン入れて、調味料と、トマト缶をジャバーっと入れたら蓋を閉めて♪ ボタンをピッ👆 ほったらかしお料理〜😚☝️ できるまでの間、もう一品〜୧(୧ ˊ͈ ³ ˋ͈)ルン♪ たらこのパスタ、サ💚ラ💚ダ〜🥗 ぐだくさん🥗 あとは炊き立てのご飯と一緒に〜🍚✨ 子供達も大好きなので、モリモリ食べてくれました💪👦🏻💪👦🏻 RoomClipショッピングで買った可愛い圧力鍋で✨ ほったらかしお料理のご紹介でした😚🤚
こんばんは〜(꒪ˊ꒳ˋ꒪)ꕤ*.゚ 我が家で大活躍♡ RoomClipショッピングで購入した、 BRUNO マルチ圧力クッカー ✨ 何度も作ってる定番料理ですが…🤭 鶏肉たっぷりのトマト煮🍅 昨晩は、鶏肉+ジャガイモ🥔と玉ねぎ🧅を入れて煮込みました😚☝️グツグツ〜♪ 切った具材をポンポン入れて、調味料と、トマト缶をジャバーっと入れたら蓋を閉めて♪ ボタンをピッ👆 ほったらかしお料理〜😚☝️ できるまでの間、もう一品〜୧(୧ ˊ͈ ³ ˋ͈)ルン♪ たらこのパスタ、サ💚ラ💚ダ〜🥗 ぐだくさん🥗 あとは炊き立てのご飯と一緒に〜🍚✨ 子供達も大好きなので、モリモリ食べてくれました💪👦🏻💪👦🏻 RoomClipショッピングで買った可愛い圧力鍋で✨ ほったらかしお料理のご紹介でした😚🤚
e.and.m.mama
e.and.m.mama
3LDK | 家族
mak.さんの実例写真
わが家で大活躍のレコルト自動調理ポット✨ 材料を入れたらほったらかしで30分‪ꔛ‬熱々でなめらかなスープの完成😋 私はブロッコリーの茎のポタージュが好きで良く作ります💕 玉ねぎ、ブロッコリーの茎、牛乳、バターと塩胡椒‪ꔛ‬♡‪ 使い方もボタンひとつなので簡単✨ 保温機能や予洗い機能も付いてます😉 丸洗いはできないので底部分と電源部分はちょこっと注意が必要⚠️ 電源部分にカバーが付いているので洗う時はカバーを閉じて洗います☺️ 軽量で扱いやすくシンプルなデザインなので出しっぱなしでもOKですが、 スリムなので収納時もスッキリ収まります✨ わが家は12月はじめに購入したので温かいスープやパスタソースばかりですが、 夏は冷凍フルーツでスムージーなど色々使えて便利そう🙆‍♀✨ 今は寒いので温かいポタージュが最高です🙌💕
わが家で大活躍のレコルト自動調理ポット✨ 材料を入れたらほったらかしで30分‪ꔛ‬熱々でなめらかなスープの完成😋 私はブロッコリーの茎のポタージュが好きで良く作ります💕 玉ねぎ、ブロッコリーの茎、牛乳、バターと塩胡椒‪ꔛ‬♡‪ 使い方もボタンひとつなので簡単✨ 保温機能や予洗い機能も付いてます😉 丸洗いはできないので底部分と電源部分はちょこっと注意が必要⚠️ 電源部分にカバーが付いているので洗う時はカバーを閉じて洗います☺️ 軽量で扱いやすくシンプルなデザインなので出しっぱなしでもOKですが、 スリムなので収納時もスッキリ収まります✨ わが家は12月はじめに購入したので温かいスープやパスタソースばかりですが、 夏は冷凍フルーツでスムージーなど色々使えて便利そう🙆‍♀✨ 今は寒いので温かいポタージュが最高です🙌💕
mak.
mak.
4LDK | 家族
mmnaさんの実例写真
コンロはNORITZのプログレ Rinnaiのデリシアと迷いに迷って 最後はこのトリュフブラウンの 色に惹かれプログレに。 ハイグレードなだけあって機能は申し分なし。 タイマー機能、温度調節は本当便利。 そして、なんといっても グリル機能は素晴らしい👏 キャセロールとプレートパンのおかげで ほったらかし料理ができて最高! 揚げ物も最近はグリルでノンフライが我が家の定番になりました! コンロはやっぱりガスに尽きますね! ガスコンロはハイグレードなものを設置することを強くお勧めします!
コンロはNORITZのプログレ Rinnaiのデリシアと迷いに迷って 最後はこのトリュフブラウンの 色に惹かれプログレに。 ハイグレードなだけあって機能は申し分なし。 タイマー機能、温度調節は本当便利。 そして、なんといっても グリル機能は素晴らしい👏 キャセロールとプレートパンのおかげで ほったらかし料理ができて最高! 揚げ物も最近はグリルでノンフライが我が家の定番になりました! コンロはやっぱりガスに尽きますね! ガスコンロはハイグレードなものを設置することを強くお勧めします!
mmna
mmna
4LDK | 家族
hiraya2015さんの実例写真
電気圧力鍋を使って調理が楽です🙂 食材を入れてタイマーセットで出来上がり。 ほったらかし料理で便利です🙂 便利過ぎて電気圧力鍋を2台買いました。 YouTubeでは電気圧力鍋を使っている様子をアップしています。 ぜひ参考にしてみて下さい🙂 電気圧力鍋でエビピラフ https://youtu.be/Ut2lG3TabHk 電気圧力鍋で味噌汁 https://youtu.be/BXiv532_CAw 電気圧力鍋で手羽元ホロホロ煮 https://youtu.be/9PjJpvlmzck
電気圧力鍋を使って調理が楽です🙂 食材を入れてタイマーセットで出来上がり。 ほったらかし料理で便利です🙂 便利過ぎて電気圧力鍋を2台買いました。 YouTubeでは電気圧力鍋を使っている様子をアップしています。 ぜひ参考にしてみて下さい🙂 電気圧力鍋でエビピラフ https://youtu.be/Ut2lG3TabHk 電気圧力鍋で味噌汁 https://youtu.be/BXiv532_CAw 電気圧力鍋で手羽元ホロホロ煮 https://youtu.be/9PjJpvlmzck
hiraya2015
hiraya2015
3LDK | 家族
SSSSSさんの実例写真
✦お気に入りの100均アイテム✦ ◇粉ふりボトル  ✧DAISO ¥100 (片栗粉) ◇オイルスプレー ✧Seria ¥100 (サラダ油) わが家の唐揚げは エアフライヤーでほったらかし調理♪ これが無いと美味しく出来ない必須アイテムです 普段の料理でも活躍しています 唐揚げは、下味と片栗粉をまぶしセットして 最後に粉ふりボトルで追い片栗粉します サラサラ出ない片栗粉は、ゆっくり傾けないと ばふっっ、と飛び出ますがそれでも大丈夫 そこにオイルをスプレーすると ダマになった部分が、ザックザクカリッカリの 仕上がりになります♪ 唐揚げは何度も作ってコツが掴めてきました オイル無しは少し物足りなくて… やっぱり油があると美味しいのよ〜♡ 揚げてないけど唐揚げです♡ フライドチキンもザクザク美味しく出来ました♡ 汗をかきカリウムが不足すると油を欲するそう 確かに暑い国や地域は油っこい料理多いかも! 暑いと揚げ物なんて作る気がおきませんが その場から離れられるほったらかし調理は 揚げ物のハードルが下がります♪ ◆オイルスプレー 新しくSeriaで購入してみました☆ エアフライヤーと一緒に購入した物が 半年ちょっとで出なくなってしまいました 千円以上したのに…残念 1回の噴射量も増えミスト粒子も大きくなり 油量が増えたので前よりも揚げ物に近い! それでもまだ軽い仕上がりです 唐揚げ一回で満タン近くからこの位減りました 満タンで75mlなので、10ml位の使用かな? 大さじ1(15ml)より少ないはず!ヘルシー♪ 100均で充分!気軽に使えます 最初からコレでよかった!長持ちしてほしいな フライパンにもシュッシュッして使ってます ◆粉ふりボトル  とろみ付けの片栗粉は、ボトルのまま! 水溶きしないでかけちゃいます!ズボラ笑 側面を優しくトントンすれば細かく出て 炒め物などのとろみは大丈夫です! 小麦粉用にも追加購入しました
✦お気に入りの100均アイテム✦ ◇粉ふりボトル  ✧DAISO ¥100 (片栗粉) ◇オイルスプレー ✧Seria ¥100 (サラダ油) わが家の唐揚げは エアフライヤーでほったらかし調理♪ これが無いと美味しく出来ない必須アイテムです 普段の料理でも活躍しています 唐揚げは、下味と片栗粉をまぶしセットして 最後に粉ふりボトルで追い片栗粉します サラサラ出ない片栗粉は、ゆっくり傾けないと ばふっっ、と飛び出ますがそれでも大丈夫 そこにオイルをスプレーすると ダマになった部分が、ザックザクカリッカリの 仕上がりになります♪ 唐揚げは何度も作ってコツが掴めてきました オイル無しは少し物足りなくて… やっぱり油があると美味しいのよ〜♡ 揚げてないけど唐揚げです♡ フライドチキンもザクザク美味しく出来ました♡ 汗をかきカリウムが不足すると油を欲するそう 確かに暑い国や地域は油っこい料理多いかも! 暑いと揚げ物なんて作る気がおきませんが その場から離れられるほったらかし調理は 揚げ物のハードルが下がります♪ ◆オイルスプレー 新しくSeriaで購入してみました☆ エアフライヤーと一緒に購入した物が 半年ちょっとで出なくなってしまいました 千円以上したのに…残念 1回の噴射量も増えミスト粒子も大きくなり 油量が増えたので前よりも揚げ物に近い! それでもまだ軽い仕上がりです 唐揚げ一回で満タン近くからこの位減りました 満タンで75mlなので、10ml位の使用かな? 大さじ1(15ml)より少ないはず!ヘルシー♪ 100均で充分!気軽に使えます 最初からコレでよかった!長持ちしてほしいな フライパンにもシュッシュッして使ってます ◆粉ふりボトル  とろみ付けの片栗粉は、ボトルのまま! 水溶きしないでかけちゃいます!ズボラ笑 側面を優しくトントンすれば細かく出て 炒め物などのとろみは大丈夫です! 小麦粉用にも追加購入しました
SSSSS
SSSSS
naruminさんの実例写真
◆魚焼きグリルが汚れない、グリルパン! 魚焼きグリル使ってますか? 
、、、私は引っ越してから2年半、一度もグリルを使用していません。 
匂いや掃除がどうしても嫌で、毎回フライパンで魚を焼いていました。でも、身が潰れてあんまり美味しくないなぁと満足出来ず、、、ひっくり返すのも面倒だなぁと(、、、とことん横着ししたい笑)
毎回、実家のグリルでの焼き魚は美味しかったなぁと思っていました。 
、、、でも 
折角グリルがあるのだから、使いたい!
グリルでほったらかしの間に、他の料理も同時調理したい!
美味しい焼き魚が食べたい!
でも、掃除が大変なのも臭いが残るのも嫌!
とゆう事でこのグリラーに目を付けました。 
・蓋付きでニオイ防止
・オーブン、トースター、電子レンジ、直火可能
・小さく軽くて洗いやすい 
試しに鯖を焼いて見ました。
グリラー全面に(蓋は除く)油をティッシュで広げて、グリルの上下強火で13分位焼きました。 
→→→キターーーーーー!!!
見て下さい!こんがりと良い色に焼けました!
評判通りフライパンより美味しかったです!身がふっくらして感動しました!あと、ひっくり返す手間がない所が良いです。買った甲斐がありました。笑
ちなみにイカのから揚げも作って見ましたが、これは衣がはげて失敗。石窯ドームの方が全然美味しかったです(^^;; 
使用後のグリルの臭いも全然気にならないし、汚れも勿論有りません。
グリラー本体は若干焦げ付いたので、黒にして良かったでしす。メラミンスポンジで擦りましたが、少し残りました。 
タイマーセットして、グリル調理している間に、ホットクックや石窯ドームで料理すれば、更に品数が増やせます^ ^
同時調理の幅が広がります(ワクワク笑) 
汚れも臭いも残らないし、軽くて洗いやすいし、同時調理が出来るし、何より美味しいので、買って良かったです^ ^ 
コツコツとレシピ増やすぞ〜
◆魚焼きグリルが汚れない、グリルパン! 魚焼きグリル使ってますか? 
、、、私は引っ越してから2年半、一度もグリルを使用していません。 
匂いや掃除がどうしても嫌で、毎回フライパンで魚を焼いていました。でも、身が潰れてあんまり美味しくないなぁと満足出来ず、、、ひっくり返すのも面倒だなぁと(、、、とことん横着ししたい笑)
毎回、実家のグリルでの焼き魚は美味しかったなぁと思っていました。 
、、、でも 
折角グリルがあるのだから、使いたい!
グリルでほったらかしの間に、他の料理も同時調理したい!
美味しい焼き魚が食べたい!
でも、掃除が大変なのも臭いが残るのも嫌!
とゆう事でこのグリラーに目を付けました。 
・蓋付きでニオイ防止
・オーブン、トースター、電子レンジ、直火可能
・小さく軽くて洗いやすい 
試しに鯖を焼いて見ました。
グリラー全面に(蓋は除く)油をティッシュで広げて、グリルの上下強火で13分位焼きました。 
→→→キターーーーーー!!!
見て下さい!こんがりと良い色に焼けました!
評判通りフライパンより美味しかったです!身がふっくらして感動しました!あと、ひっくり返す手間がない所が良いです。買った甲斐がありました。笑
ちなみにイカのから揚げも作って見ましたが、これは衣がはげて失敗。石窯ドームの方が全然美味しかったです(^^;; 
使用後のグリルの臭いも全然気にならないし、汚れも勿論有りません。
グリラー本体は若干焦げ付いたので、黒にして良かったでしす。メラミンスポンジで擦りましたが、少し残りました。 
タイマーセットして、グリル調理している間に、ホットクックや石窯ドームで料理すれば、更に品数が増やせます^ ^
同時調理の幅が広がります(ワクワク笑) 
汚れも臭いも残らないし、軽くて洗いやすいし、同時調理が出来るし、何より美味しいので、買って良かったです^ ^ 
コツコツとレシピ増やすぞ〜
narumin
narumin
家族
walking123さんの実例写真
おうち見直しキャンペーン… 買ったもの②連投ごめんなさい💦 クイジナートの電気圧力鍋。 大容量圧力鍋なので炊飯器より一回り大きいです。 今回、圧力鍋デビュー🔰しようと思ったのは、 時短&ほったらかし料理がてきること。もう一つは、ご飯も炊けること🍚 というわけで、 ㊗️圧力鍋デビューは、炊飯❗️五合のお米が高圧力ものの10分で炊き上がりました😲 わが家のキッチンは、炊飯器と圧力鍋を並べて置くほどのスペースが無いため💦12年使った炊飯器を処分して圧力鍋炊飯に切り替えようかと思案中です🤔
おうち見直しキャンペーン… 買ったもの②連投ごめんなさい💦 クイジナートの電気圧力鍋。 大容量圧力鍋なので炊飯器より一回り大きいです。 今回、圧力鍋デビュー🔰しようと思ったのは、 時短&ほったらかし料理がてきること。もう一つは、ご飯も炊けること🍚 というわけで、 ㊗️圧力鍋デビューは、炊飯❗️五合のお米が高圧力ものの10分で炊き上がりました😲 わが家のキッチンは、炊飯器と圧力鍋を並べて置くほどのスペースが無いため💦12年使った炊飯器を処分して圧力鍋炊飯に切り替えようかと思案中です🤔
walking123
walking123
家族
chaichaiさんの実例写真
早速、念願の焼き魚💕今回は鮭を焼いてみました。 グリルパンに乗せて、浅いグリルパンが蓋になります。 280°で10分ほったらかしです。 途中からパチパチ音がして「焼けてるなぁ」という感じ。このグリルパンの中は330°にまでなるそうです。 10分経ったら、蓋を開けて1,2分で少し焼き目をつけたら出来上がり✨途中でひっくり返すこともなく、ほったらかし。素晴らしい〜😆 家族も驚くほどふっくらと柔らかく焼けました。 そして、後片付けはさーっと汚れが落ちてあっという間に終わり♪ ガスの魚焼きグリルを両面焼きに替えたくてコンロの交換を検討していましたが、その必要はなくなりました。 またお料理の幅も広がり、Aladdin トースター最高です。
早速、念願の焼き魚💕今回は鮭を焼いてみました。 グリルパンに乗せて、浅いグリルパンが蓋になります。 280°で10分ほったらかしです。 途中からパチパチ音がして「焼けてるなぁ」という感じ。このグリルパンの中は330°にまでなるそうです。 10分経ったら、蓋を開けて1,2分で少し焼き目をつけたら出来上がり✨途中でひっくり返すこともなく、ほったらかし。素晴らしい〜😆 家族も驚くほどふっくらと柔らかく焼けました。 そして、後片付けはさーっと汚れが落ちてあっという間に終わり♪ ガスの魚焼きグリルを両面焼きに替えたくてコンロの交換を検討していましたが、その必要はなくなりました。 またお料理の幅も広がり、Aladdin トースター最高です。
chaichai
chaichai
家族
saooo39さんの実例写真
自動メニュー22番蒸し鶏♪ とっても美味しく出来ました♡
自動メニュー22番蒸し鶏♪ とっても美味しく出来ました♡
saooo39
saooo39
3LDK | 家族
nasieさんの実例写真
今日はしっとり鶏ハムを作りました✨ 鶏ハムは息子も娘も大好きなので、よく作るのですが沸騰させたお湯に湯煎するとゆう簡単な方法の自己流で作っていました😂 こちらは、低温調理でボタンをポチっとして1時間10分ほったらかしで👌 オリーブオイルも一緒に入れるので、しっとりが増してとっても美味しく仕上がりました😍 子供達も味見が止まらずでした…笑
今日はしっとり鶏ハムを作りました✨ 鶏ハムは息子も娘も大好きなので、よく作るのですが沸騰させたお湯に湯煎するとゆう簡単な方法の自己流で作っていました😂 こちらは、低温調理でボタンをポチっとして1時間10分ほったらかしで👌 オリーブオイルも一緒に入れるので、しっとりが増してとっても美味しく仕上がりました😍 子供達も味見が止まらずでした…笑
nasie
nasie
3LDK | 家族
figaroさんの実例写真
象印株式会社さんのオーブンレンジ『エブリノ』のモニター投稿です。 新機能のうきレジは、耐熱ボウルを浮かせてレンジにかけることで 加熱ムラを無くして かつ時短にもつながるという機能です。 4人前のカボチャの煮物も、10分で完成!! 中心部までしっかり味が染みていて 形崩れもしないので、今までお鍋でことことやっていた私の時間は 何だったの??という感じでした…😅
象印株式会社さんのオーブンレンジ『エブリノ』のモニター投稿です。 新機能のうきレジは、耐熱ボウルを浮かせてレンジにかけることで 加熱ムラを無くして かつ時短にもつながるという機能です。 4人前のカボチャの煮物も、10分で完成!! 中心部までしっかり味が染みていて 形崩れもしないので、今までお鍋でことことやっていた私の時間は 何だったの??という感じでした…😅
figaro
figaro
家族
samanthakitchenさんの実例写真
電気圧力鍋があると材料入れて、ほったらかし料理ができるので時短になります😊 おしゃれなのもgood✨✨
電気圧力鍋があると材料入れて、ほったらかし料理ができるので時短になります😊 おしゃれなのもgood✨✨
samanthakitchen
samanthakitchen
家族
hanareさんの実例写真
今日はポトフとほうれん草のベーコン炒めをこのお鍋で作りました。 シャトルシェフがあるのでポトフやカレーやシチューはシャトルシェフで作っていました。炒めたらほぼほったらかしですが、シャトルシェフは思いし二重構造なので洗うのが面倒でした。でもAINXのこの自動調理鍋は軽いし後片付けがらくです。鍋もさっと洗えて蓋は簡単にとりはずせ軽く洗いやすいです。今のところ毎日お出ましです。明日も使用予定です
今日はポトフとほうれん草のベーコン炒めをこのお鍋で作りました。 シャトルシェフがあるのでポトフやカレーやシチューはシャトルシェフで作っていました。炒めたらほぼほったらかしですが、シャトルシェフは思いし二重構造なので洗うのが面倒でした。でもAINXのこの自動調理鍋は軽いし後片付けがらくです。鍋もさっと洗えて蓋は簡単にとりはずせ軽く洗いやすいです。今のところ毎日お出ましです。明日も使用予定です
hanare
hanare
1LDK | 家族
Kikko.さんの実例写真
キッチンでの節約 サーモスのシャトルシェフです! 我が家のはもうかなり古いタイプ😅 火にかけた鍋を保温容器に入れるだけ 作るものによりますが煮込み料理は ほったらかしで美味しい♪ ガス代節約術です!
キッチンでの節約 サーモスのシャトルシェフです! 我が家のはもうかなり古いタイプ😅 火にかけた鍋を保温容器に入れるだけ 作るものによりますが煮込み料理は ほったらかしで美味しい♪ ガス代節約術です!
Kikko.
Kikko.
家族
heart.emiemi57.whiteさんの実例写真
★★★★★★★★★★★★★ ❤️💛💚冬のお買い物応援フェス第3弾♥💛💚 AINXオートクッカー電気鍋かき混ぜ機能(3~4人前メニュー) ほんと便利なオートクッカー… 休日のランチ、ボンゴレビアンゴ… 2人分でも、分量多少減らせばOK! 温めプラス12分で、出来ちゃいます~~~ こちらは、温め中。。。 ★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★ ❤️💛💚冬のお買い物応援フェス第3弾♥💛💚 AINXオートクッカー電気鍋かき混ぜ機能(3~4人前メニュー) ほんと便利なオートクッカー… 休日のランチ、ボンゴレビアンゴ… 2人分でも、分量多少減らせばOK! 温めプラス12分で、出来ちゃいます~~~ こちらは、温め中。。。 ★★★★★★★★★★★★★
heart.emiemi57.white
heart.emiemi57.white
2LDK | 家族
maronさんの実例写真
キャセロールモニター③ 「お昼」から「ランチ」と呼び変えられるように頑張ってみましたw キャセロールがフル活動☆ アールグレイケーキの次はミネストローネを作りました こちらも家にある材料なので野菜が足りないですが美味しく出来ました☆ 材料を炒めてホールトマト缶を入れるだけw ほったらかし料理です モニターを始めてから感じた事は 今までは ①電気代がかかる ②時間がかかる(時短にならない) ③コードが邪魔 など不便な点があったので引っ越しと同時に断捨離しました (ちょっと大きな電気鍋を持っていたのですがあまり使いませんでした) でも山善さんのキャセロールは ①コンパクト ②軽い ③コードも30㎝長い180㎝ ④直火でも使用可能なので料理に合わせて時短、電気代を節約できる と考えられています☆ 子供達と一緒に調理するのにも良いです 今後検討して欲しい点は温度設定表記が「LOW」「MID」「HIGH」ですが 数字などわかりますいといいなぁと思います BBAはおしゃれも大事ですが、使用時の温度がどの位なのかわからないと不安になるんですw これは私の意見ですので皆さんはどう感じているのかなぁと思ったり・・・ まだまだモニターが続きますのでしばらくお付き合いをお願いします☆
キャセロールモニター③ 「お昼」から「ランチ」と呼び変えられるように頑張ってみましたw キャセロールがフル活動☆ アールグレイケーキの次はミネストローネを作りました こちらも家にある材料なので野菜が足りないですが美味しく出来ました☆ 材料を炒めてホールトマト缶を入れるだけw ほったらかし料理です モニターを始めてから感じた事は 今までは ①電気代がかかる ②時間がかかる(時短にならない) ③コードが邪魔 など不便な点があったので引っ越しと同時に断捨離しました (ちょっと大きな電気鍋を持っていたのですがあまり使いませんでした) でも山善さんのキャセロールは ①コンパクト ②軽い ③コードも30㎝長い180㎝ ④直火でも使用可能なので料理に合わせて時短、電気代を節約できる と考えられています☆ 子供達と一緒に調理するのにも良いです 今後検討して欲しい点は温度設定表記が「LOW」「MID」「HIGH」ですが 数字などわかりますいといいなぁと思います BBAはおしゃれも大事ですが、使用時の温度がどの位なのかわからないと不安になるんですw これは私の意見ですので皆さんはどう感じているのかなぁと思ったり・・・ まだまだモニターが続きますのでしばらくお付き合いをお願いします☆
maron
maron
4DK | 家族
kazuraさんの実例写真
何度もpic出しちゃいますが💦 イベントなのでお許しください🙇 低温調理器のボニーク♪ 温度と時間をセットしておけば、後は機械任せで面倒な低温調理が出来る! 機械に任せている間、他のことが出来る! これ1台で色々なお料理が出来る! 🤣🤣 ずぼらな私が今まで作ったのは ローストビーフ、ポーク・えび、ほたてのコンフィ・サラダチキン・柔らかステーキ等々 今日はサーモンのコンフィ作りました😊(写真左下) 40~45℃で60分、ジップ袋に入れてお湯にドボン‼️ 時間になったら音でお知らせ✴️ サーモンのふわとろコンフィが簡単に出来ました⸜(*ˊᗜˋ*)⸝ ほったらかしだけどプロの味♪ 低温調理器オススメです(。˃ ᵕ ˂ )
何度もpic出しちゃいますが💦 イベントなのでお許しください🙇 低温調理器のボニーク♪ 温度と時間をセットしておけば、後は機械任せで面倒な低温調理が出来る! 機械に任せている間、他のことが出来る! これ1台で色々なお料理が出来る! 🤣🤣 ずぼらな私が今まで作ったのは ローストビーフ、ポーク・えび、ほたてのコンフィ・サラダチキン・柔らかステーキ等々 今日はサーモンのコンフィ作りました😊(写真左下) 40~45℃で60分、ジップ袋に入れてお湯にドボン‼️ 時間になったら音でお知らせ✴️ サーモンのふわとろコンフィが簡単に出来ました⸜(*ˊᗜˋ*)⸝ ほったらかしだけどプロの味♪ 低温調理器オススメです(。˃ ᵕ ˂ )
kazura
kazura
家族
mayutan.さんの実例写真
おはようございます* 昨日の夕ごはんです 山善さんのキャセロールですき焼きを作りました ♡ 中身は冷蔵庫にあったものと値下げされていた白菜、お肉などです 常に節約思考です 笑 この家に住んでからは初めてのすき焼き ♡ 大きな鍋がないこと、卓上でできないこと、面倒だろう .. という思いからずっとできませんでした そんな中お迎えすることができた山善さんの可愛いお鍋 .. 念願のすき焼きをすることができました ♡ すごく簡単にできましたよ ♡ ガスコンロで下準備をすれば時短になると思うのですが 私の場合ほったらかし調理が好きなので具材とたれをいれて今日もほったらかし ♩ 出来上がるまでの間にシンクの片付けを済ませました 自動で温度を調節しながら卓上で調理してくれるキャセロールだからできるこの時間 .. 毎回有効利用させてもらっています ♡
おはようございます* 昨日の夕ごはんです 山善さんのキャセロールですき焼きを作りました ♡ 中身は冷蔵庫にあったものと値下げされていた白菜、お肉などです 常に節約思考です 笑 この家に住んでからは初めてのすき焼き ♡ 大きな鍋がないこと、卓上でできないこと、面倒だろう .. という思いからずっとできませんでした そんな中お迎えすることができた山善さんの可愛いお鍋 .. 念願のすき焼きをすることができました ♡ すごく簡単にできましたよ ♡ ガスコンロで下準備をすれば時短になると思うのですが 私の場合ほったらかし調理が好きなので具材とたれをいれて今日もほったらかし ♩ 出来上がるまでの間にシンクの片付けを済ませました 自動で温度を調節しながら卓上で調理してくれるキャセロールだからできるこの時間 .. 毎回有効利用させてもらっています ♡
mayutan.
mayutan.
家族
sakuraさんの実例写真
ウェルカムクーポン当選😆 ありがとうございました💕 ブルーノの電気圧力鍋を購入させていただきました!ほったらかし料理何を作ろうか、楽しみです!
ウェルカムクーポン当選😆 ありがとうございました💕 ブルーノの電気圧力鍋を購入させていただきました!ほったらかし料理何を作ろうか、楽しみです!
sakura
sakura
4LDK | 家族
akoさんの実例写真
昔の電気鍋だと箱に入れてしまって、出すのが面倒な事ありませんでしたか? 山善さんのキャセロール鍋は見た目がオシャレなので出しっぱなしに出来ます😊 なので、すぐ使える場所にあるので出番が多いですよ! 私はほったらかし料理をよくします。
昔の電気鍋だと箱に入れてしまって、出すのが面倒な事ありませんでしたか? 山善さんのキャセロール鍋は見た目がオシャレなので出しっぱなしに出来ます😊 なので、すぐ使える場所にあるので出番が多いですよ! 私はほったらかし料理をよくします。
ako
ako
2LDK | 家族
kaさんの実例写真
酔っぱらい料理スタート^_^スロークッカーに放り込んで4時間後にはポットロースト完成(*^^*)本日賞味期限の塊肉、放ったらかしで明日のディナー完成!ローコスト手間なし料理です^_^
酔っぱらい料理スタート^_^スロークッカーに放り込んで4時間後にはポットロースト完成(*^^*)本日賞味期限の塊肉、放ったらかしで明日のディナー完成!ローコスト手間なし料理です^_^
ka
ka
3LDK | 家族
mo-nosukeさんの実例写真
mo-nosuke
mo-nosuke
4LDK | カップル
yuki.rimonodropさんの実例写真
いただいた10000円クーポンで購入したBRUNOのマルチ圧力クッカー 「材料切ったらあとは作るだけだから要らなくない?」とか、思ってたのに 作るだけがない事が 目から鱗が落ちるほど楽でした。 小さな子供がいる人はもちろん! 体調が不安定なホルモンの奴隷なお年頃😂の人にもオススメ!
いただいた10000円クーポンで購入したBRUNOのマルチ圧力クッカー 「材料切ったらあとは作るだけだから要らなくない?」とか、思ってたのに 作るだけがない事が 目から鱗が落ちるほど楽でした。 小さな子供がいる人はもちろん! 体調が不安定なホルモンの奴隷なお年頃😂の人にもオススメ!
yuki.rimonodrop
yuki.rimonodrop
家族
Meimamaosaruさんの実例写真
我が家のストウブ鍋‼️働きまっせ🎶
我が家のストウブ鍋‼️働きまっせ🎶
Meimamaosaru
Meimamaosaru
4LDK | 家族
H+M+S...HappyLife...さんの実例写真
*Room Clipショッピング半額ポイントバックキャンペーン* 悩みに悩んで最終日に購入を決断したのが 【AINX スマートオートクッカー】 ついに手元にとどきました! 以前から気にはなっていた商品で お値段もなかなかの品物なのでいろいろ動画やネット検索など下調べをしていました。 これから早速試してみたいと思います!
*Room Clipショッピング半額ポイントバックキャンペーン* 悩みに悩んで最終日に購入を決断したのが 【AINX スマートオートクッカー】 ついに手元にとどきました! 以前から気にはなっていた商品で お値段もなかなかの品物なのでいろいろ動画やネット検索など下調べをしていました。 これから早速試してみたいと思います!
H+M+S...HappyLife...
H+M+S...HappyLife...
4LDK | 家族

ほったらかし料理の投稿一覧

52枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2
1
2
1/2ページ