煮込み料理

2,362枚の部屋写真から47枚をセレクト
mohayaeteさんの実例写真
陶器イベント、4枚目だったかな? 近所の陶芸ギャラリーで山口和声さんのプレートを購入したので早速使う。 以前からスリップウェアに興味があったけど「ザ・民芸‼︎」な佇まいでウチの他の食器に合わせるの難しそうだなと二の足を踏んでいた。 このプレートはスリップウェアならではの素朴さも感じられつつ、何にでも合わせられるデザインだと思う。 柄も今時な感覚と普遍性の両面性があり、私の好みや気分にもぴったり。余白の感じとか凄い絶妙。 縁とか底とか見て触っても、丁寧な仕事ぶりにニヤニヤしちゃう。 ずっと大切に使っていきたい。 おでんに最高に似合うと思ったけど、朝にロールパン+ゆで卵+ブロッコリーとかもいいし、もやしとニラを炒めただけみたいな「ごちそう」じゃない日々のおかずがいい感じになりそうで今から楽しみ。 おでんについて語り足りないからコメント欄に書きます。 また長文になってしまった!
陶器イベント、4枚目だったかな? 近所の陶芸ギャラリーで山口和声さんのプレートを購入したので早速使う。 以前からスリップウェアに興味があったけど「ザ・民芸‼︎」な佇まいでウチの他の食器に合わせるの難しそうだなと二の足を踏んでいた。 このプレートはスリップウェアならではの素朴さも感じられつつ、何にでも合わせられるデザインだと思う。 柄も今時な感覚と普遍性の両面性があり、私の好みや気分にもぴったり。余白の感じとか凄い絶妙。 縁とか底とか見て触っても、丁寧な仕事ぶりにニヤニヤしちゃう。 ずっと大切に使っていきたい。 おでんに最高に似合うと思ったけど、朝にロールパン+ゆで卵+ブロッコリーとかもいいし、もやしとニラを炒めただけみたいな「ごちそう」じゃない日々のおかずがいい感じになりそうで今から楽しみ。 おでんについて語り足りないからコメント欄に書きます。 また長文になってしまった!
mohayaete
mohayaete
カップル
irieriさんの実例写真
モニター報告です✨ 山善さんのワークショップイベントから帰った日… 早速キャセロールでおかずを作りました🎶 【豚肉とじゃが芋の中華風煮込み】 いつもは圧力鍋で作っている料理です!圧力鍋だと… ①時短 ②じゃが芋がホクホク&しみしみ ③お肉がやわらか💖 だからです。 でも、圧力鍋は… ①あらかじめお肉を鍋で焼くと焦げ付きやすい ②じゃが芋が煮くずれる可能性がある(なのでいつも丸ごと一個×人数分+α必要) ③鍋が大きい&重たい(5.5㍑サイズ)→洗うのが大変💦こびりつきもあり… さぁ!キャセロールで挑戦です🎵 ①時短クリア→煮込みHIGH5分、MID10分でOK😆 ②じゃが芋は大きめ一口大で、ホクホク&しみうま ③お肉は驚くほどやわらか~い💓 という感動の結果となりました。 キャセロール鍋は、蓋と鍋に凹凸があり、そこをカチッと合わせると無水調理もできるとの事。 私的にその機能が圧力鍋のような効果をもたらしてくれてるのでは…と思っております。 タイマーさえ忘れなければ、放ったらかしでOK🙆すごく素敵です✨ 我が家は、ワンプレートで出す事が多いので、他のおかずは皿に盛りつけておき、メインのキャセロールおかずは熱々の状態でダイニングで取り分けるという事ができました😆 そしてキャセロールは… ①内鍋がコーティングされているので、お肉をあらかじめ焼いても焦げ付かない(油もいらない!) ②じゃが芋は一口大に切っていても(面取りなんてしてませんよ)煮くずれる事なくホックホク ③内鍋は軽すぎ⤴️スポンジでささ~っとこすらず洗える🤣全く後片付けが苦にならない‼️ という事で、この料理は今後キャセロールでしか作らないと思います😁
モニター報告です✨ 山善さんのワークショップイベントから帰った日… 早速キャセロールでおかずを作りました🎶 【豚肉とじゃが芋の中華風煮込み】 いつもは圧力鍋で作っている料理です!圧力鍋だと… ①時短 ②じゃが芋がホクホク&しみしみ ③お肉がやわらか💖 だからです。 でも、圧力鍋は… ①あらかじめお肉を鍋で焼くと焦げ付きやすい ②じゃが芋が煮くずれる可能性がある(なのでいつも丸ごと一個×人数分+α必要) ③鍋が大きい&重たい(5.5㍑サイズ)→洗うのが大変💦こびりつきもあり… さぁ!キャセロールで挑戦です🎵 ①時短クリア→煮込みHIGH5分、MID10分でOK😆 ②じゃが芋は大きめ一口大で、ホクホク&しみうま ③お肉は驚くほどやわらか~い💓 という感動の結果となりました。 キャセロール鍋は、蓋と鍋に凹凸があり、そこをカチッと合わせると無水調理もできるとの事。 私的にその機能が圧力鍋のような効果をもたらしてくれてるのでは…と思っております。 タイマーさえ忘れなければ、放ったらかしでOK🙆すごく素敵です✨ 我が家は、ワンプレートで出す事が多いので、他のおかずは皿に盛りつけておき、メインのキャセロールおかずは熱々の状態でダイニングで取り分けるという事ができました😆 そしてキャセロールは… ①内鍋がコーティングされているので、お肉をあらかじめ焼いても焦げ付かない(油もいらない!) ②じゃが芋は一口大に切っていても(面取りなんてしてませんよ)煮くずれる事なくホックホク ③内鍋は軽すぎ⤴️スポンジでささ~っとこすらず洗える🤣全く後片付けが苦にならない‼️ という事で、この料理は今後キャセロールでしか作らないと思います😁
irieri
irieri
3LDK | 家族
moruさんの実例写真
おうちごはん🍴なう😊✌️ 今夜は『常夜鍋』🍲 具材は牡蠣🦪豚バラ肉🐷ほうれん草🥬木綿豆腐💡のみ!出し昆布を水に入れて炊いただけのシンプルな鍋🍲になります🌿 ポン酢は使わず醤油➕檸檬🍋柚子胡椒で頂きました😋 副菜はブロッコリー🥦生ハム🥩茹で卵🥚に自家製玉ねぎ🧅ドレシングであっさりと💡他少し残った春菊は胡麻和えに、昨日からの赤蕪は甘酢漬です ご飯🍚は昨年度自家製大粒梅干ペーストで炊いて今年小梅を載せて明太子を添えました😋さっぱり〜🌿 あ〜満足満足🤭🍴✌️ 4枚投稿📸にて 2枚目📸までは詳細 3枚目📸は本日ブランチ🍴 4枚目📸はシメの愛犬💓にして…黄昏共 さてさて…明日から寒波🥶ですな💦 皆様方に置かれましては💓 つつがなく健やかにお過ごしくださいね😊✌️💐 ごちそうさまでした🥰
おうちごはん🍴なう😊✌️ 今夜は『常夜鍋』🍲 具材は牡蠣🦪豚バラ肉🐷ほうれん草🥬木綿豆腐💡のみ!出し昆布を水に入れて炊いただけのシンプルな鍋🍲になります🌿 ポン酢は使わず醤油➕檸檬🍋柚子胡椒で頂きました😋 副菜はブロッコリー🥦生ハム🥩茹で卵🥚に自家製玉ねぎ🧅ドレシングであっさりと💡他少し残った春菊は胡麻和えに、昨日からの赤蕪は甘酢漬です ご飯🍚は昨年度自家製大粒梅干ペーストで炊いて今年小梅を載せて明太子を添えました😋さっぱり〜🌿 あ〜満足満足🤭🍴✌️ 4枚投稿📸にて 2枚目📸までは詳細 3枚目📸は本日ブランチ🍴 4枚目📸はシメの愛犬💓にして…黄昏共 さてさて…明日から寒波🥶ですな💦 皆様方に置かれましては💓 つつがなく健やかにお過ごしくださいね😊✌️💐 ごちそうさまでした🥰
moru
moru
3LDK
Bestcoさんの実例写真
少し涼しくなってきて、お鍋が美味しい季節になってきましたね。 今夜は家族で鍋を囲んでほっこりしませんか? セラミック素材なのでパパッと調理できて、鍋をするにはありがたいガラス蓋ですよ(^-^) --------------------------------------------- ◇今回のご紹介商品◇ ビストロ・カローレ セラミックIH卓上鍋 https://www.bestco.co.jp/products/bistrofesta_calole/?utm_source=bistrofesta_calole&utm_medium=roomclip&utm_id=roomclip ◆ベストコ公式ホームページ ベストコの商品情報はこちらからチェック! https://www.bestco.co.jp/ ◆ベストコ公式オンラインストア 他にもベストコ商品を多数取り揃えております!こちらからチェック https://www.rakuten.ne.jp/gold/bestco/
少し涼しくなってきて、お鍋が美味しい季節になってきましたね。 今夜は家族で鍋を囲んでほっこりしませんか? セラミック素材なのでパパッと調理できて、鍋をするにはありがたいガラス蓋ですよ(^-^) --------------------------------------------- ◇今回のご紹介商品◇ ビストロ・カローレ セラミックIH卓上鍋 https://www.bestco.co.jp/products/bistrofesta_calole/?utm_source=bistrofesta_calole&utm_medium=roomclip&utm_id=roomclip ◆ベストコ公式ホームページ ベストコの商品情報はこちらからチェック! https://www.bestco.co.jp/ ◆ベストコ公式オンラインストア 他にもベストコ商品を多数取り揃えております!こちらからチェック https://www.rakuten.ne.jp/gold/bestco/
Bestco
Bestco
natsumiminamotoさんの実例写真
忘年会鍋パーティー。
忘年会鍋パーティー。
natsumiminamoto
natsumiminamoto
mi-saさんの実例写真
レンチン調理はほっとくだけでいいので便利🎶 他メーカーからもでてると思いますが、これは アスベル株式会社 ユニックス(ガラスレンジ調理)深型鍋(大) レシピ本によるとサイズと種類は全部で7種類あるようです。 引越し前から愛用してるので、最低でも7年は使ってます。それまで陶器、樹脂、シリコンのレンジ鍋いろいろ使ってきましたが、陶器は欠けるし、フタを落として割れたり…樹脂は傷だらけになったり、ニオイが取れなかったり、シリコンもなんか汚れてきたりしますが、これは食洗機のない時代から使ってるのにまったくキレイ✨️(ガラスなので落としどころではわかりませんが) 出会いは、レンチンできるガラスのボウルを買おうと思って売り場に行ったところ…見本品お値打ちになっていて、箱の説明ガン見して… ・フタをしたままレンジOK ・蒸し料理もできるざる付き ・本体はオーブンOK ・取り外せる持ち手つき ・水切り口つきのフタ ・脚付きで加熱むら減 ・ラップいらずで冷蔵庫にイン ・食洗機OK(4枚目) 買うことにしました。 レシピもついてて、 ポトフ、シチュー、カレー、温野菜などレンジで作ることもできます。今回は撮影用にあり合わせでみそ汁作りました。 1.お湯を沸かします。 レシピ本ではお湯で調理、水から調理があります。うちはガス火で作る時もガラスケトルでお湯を沸かしてから煮てます(エコで) 2.具を入れておきます。 カット野菜の白菜、冷凍保存したエノキ、冷凍のきざみ油揚げを入れました 3.お湯、出汁、味噌󠄀を入れます(2枚目) 4.適当に加熱します。 今回は600Wで6分加熱しました(3枚目) また、無加水鍋や炊飯鍋、ステンレス鍋には注意書きとして 「鍋に料理を入れたまま保存すると、錆びや腐食、菌の繁殖などの恐れがあります。保存する際は、粗熱を取ってから別の容器に移し替えて冷蔵庫で保存しましょう。」 と書かれていることがよくありますよね。 カレーや鍋の残りの別容器として、ガラス鍋にうつして冷蔵庫で保存しています。 蓋があるのでラップいらず。もちろん、食べる際はそのままレンチン🎶 ということで大活躍間違いなしのガラス鍋です☺ 唯一の弱点は、直火にかけられないことでしょうか?直火OKのガラス鍋もありますね、気になります。
レンチン調理はほっとくだけでいいので便利🎶 他メーカーからもでてると思いますが、これは アスベル株式会社 ユニックス(ガラスレンジ調理)深型鍋(大) レシピ本によるとサイズと種類は全部で7種類あるようです。 引越し前から愛用してるので、最低でも7年は使ってます。それまで陶器、樹脂、シリコンのレンジ鍋いろいろ使ってきましたが、陶器は欠けるし、フタを落として割れたり…樹脂は傷だらけになったり、ニオイが取れなかったり、シリコンもなんか汚れてきたりしますが、これは食洗機のない時代から使ってるのにまったくキレイ✨️(ガラスなので落としどころではわかりませんが) 出会いは、レンチンできるガラスのボウルを買おうと思って売り場に行ったところ…見本品お値打ちになっていて、箱の説明ガン見して… ・フタをしたままレンジOK ・蒸し料理もできるざる付き ・本体はオーブンOK ・取り外せる持ち手つき ・水切り口つきのフタ ・脚付きで加熱むら減 ・ラップいらずで冷蔵庫にイン ・食洗機OK(4枚目) 買うことにしました。 レシピもついてて、 ポトフ、シチュー、カレー、温野菜などレンジで作ることもできます。今回は撮影用にあり合わせでみそ汁作りました。 1.お湯を沸かします。 レシピ本ではお湯で調理、水から調理があります。うちはガス火で作る時もガラスケトルでお湯を沸かしてから煮てます(エコで) 2.具を入れておきます。 カット野菜の白菜、冷凍保存したエノキ、冷凍のきざみ油揚げを入れました 3.お湯、出汁、味噌󠄀を入れます(2枚目) 4.適当に加熱します。 今回は600Wで6分加熱しました(3枚目) また、無加水鍋や炊飯鍋、ステンレス鍋には注意書きとして 「鍋に料理を入れたまま保存すると、錆びや腐食、菌の繁殖などの恐れがあります。保存する際は、粗熱を取ってから別の容器に移し替えて冷蔵庫で保存しましょう。」 と書かれていることがよくありますよね。 カレーや鍋の残りの別容器として、ガラス鍋にうつして冷蔵庫で保存しています。 蓋があるのでラップいらず。もちろん、食べる際はそのままレンチン🎶 ということで大活躍間違いなしのガラス鍋です☺ 唯一の弱点は、直火にかけられないことでしょうか?直火OKのガラス鍋もありますね、気になります。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
KONBUさんの実例写真
熱々おでんであったまろ꒰◍ᐡᐤᐡ◍꒱
熱々おでんであったまろ꒰◍ᐡᐤᐡ◍꒱
KONBU
KONBU
3LDK | 家族
hihaさんの実例写真
最近はすっかりBRUNOのコンパクトホットプレート推しな私ですが、幼馴染みから結婚祝いに貰った大切な土鍋なので毎年お鍋の時期に使っています。 もうすぐ結婚17年目を迎えます👏🎉 新婚の頃はこれで良くお米を炊いてました🤭 卓上ガスコンロはシンプルなデザインの無印良品です。 息子の大好きなぶりしゃぶはやっぱり土鍋の方がお店みたいに雰囲気が出ます🎶 東日本大震災発生からもう11年経つんですね。 以前magにも掲載していただきましたが、災害時のガスも電気も使えない時に土鍋と卓上コンロがあればお米を炊いたり食材を温めたりも出来るので家にあるといざと言う時に便利です👍 災害対策備えあれば憂いなし!活用したいローリングストックのアイデア - RoomClip mag https://roomclip.jp/mag/archives/73947?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=socia こちらも良かったら参考にしてください。 https://roomclip.jp/photo/zln7?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 今はオール電化住宅が普及して停電時に電気が使えないと大変ですよね💦 一人用の土鍋も100均なんかでも手軽に手に入るので一人暮らしの方も、こうやって普段使いしながらもしもの時の為に備えておくのも良いと思います😉
最近はすっかりBRUNOのコンパクトホットプレート推しな私ですが、幼馴染みから結婚祝いに貰った大切な土鍋なので毎年お鍋の時期に使っています。 もうすぐ結婚17年目を迎えます👏🎉 新婚の頃はこれで良くお米を炊いてました🤭 卓上ガスコンロはシンプルなデザインの無印良品です。 息子の大好きなぶりしゃぶはやっぱり土鍋の方がお店みたいに雰囲気が出ます🎶 東日本大震災発生からもう11年経つんですね。 以前magにも掲載していただきましたが、災害時のガスも電気も使えない時に土鍋と卓上コンロがあればお米を炊いたり食材を温めたりも出来るので家にあるといざと言う時に便利です👍 災害対策備えあれば憂いなし!活用したいローリングストックのアイデア - RoomClip mag https://roomclip.jp/mag/archives/73947?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=socia こちらも良かったら参考にしてください。 https://roomclip.jp/photo/zln7?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 今はオール電化住宅が普及して停電時に電気が使えないと大変ですよね💦 一人用の土鍋も100均なんかでも手軽に手に入るので一人暮らしの方も、こうやって普段使いしながらもしもの時の為に備えておくのも良いと思います😉
hiha
hiha
2LDK | 家族
RanRanさんの実例写真
今日のお昼ごはん 鍋キューブ とんこつ味噌 生ラーメン(麺)も追加(´ω`) ヤバイ... 美味しい(*´Д`*)
今日のお昼ごはん 鍋キューブ とんこつ味噌 生ラーメン(麺)も追加(´ω`) ヤバイ... 美味しい(*´Д`*)
RanRan
RanRan
1K | 一人暮らし
Haさんの実例写真
日常の1コマ📸 NHKで今月から始まったドラマ 『しあわせは 食べて 寝て 待て』 録画していたのをキッチンカウンター越しに 観ながら料理を始めたら、 ドラマの途中で美味しそうなスープが 出てきたので急遽メニュー変更🧅🥕🥔✨ スープは電気圧力鍋でほったらかし調理🎶 いつの間にか出来上がってます🍲→pic② 第2話以降は主人公の部屋のインテリアも 出てきそうなので楽しみです😊 ドラマと言えば…!!! 来週から始まる『続・続 最後から二番目の恋』 続編、ずーっと首を長くして待ってました😭 11年の歳月を経ての復活✨ 当時のキャストみんな続投とのことで、 本当に嬉しすぎる😍!!! ドラマのロケ地巡りで鎌倉に行った時の写真は 今も部屋に飾っています。 今回はどんな名言が飛び出すのか… それも楽しみであります🤭
日常の1コマ📸 NHKで今月から始まったドラマ 『しあわせは 食べて 寝て 待て』 録画していたのをキッチンカウンター越しに 観ながら料理を始めたら、 ドラマの途中で美味しそうなスープが 出てきたので急遽メニュー変更🧅🥕🥔✨ スープは電気圧力鍋でほったらかし調理🎶 いつの間にか出来上がってます🍲→pic② 第2話以降は主人公の部屋のインテリアも 出てきそうなので楽しみです😊 ドラマと言えば…!!! 来週から始まる『続・続 最後から二番目の恋』 続編、ずーっと首を長くして待ってました😭 11年の歳月を経ての復活✨ 当時のキャストみんな続投とのことで、 本当に嬉しすぎる😍!!! ドラマのロケ地巡りで鎌倉に行った時の写真は 今も部屋に飾っています。 今回はどんな名言が飛び出すのか… それも楽しみであります🤭
Ha
Ha
mikigumaさんの実例写真
我が家の愛用品、 かまどさんの炊飯土鍋です(*´ω`*) 簡単に美味しい土鍋炊きごはんが出来て もちろん土鍋としても使えて便利! これが我が家に来てから もともとかなり古かったのもあり 炊飯器は断捨離しました(^^;;
我が家の愛用品、 かまどさんの炊飯土鍋です(*´ω`*) 簡単に美味しい土鍋炊きごはんが出来て もちろん土鍋としても使えて便利! これが我が家に来てから もともとかなり古かったのもあり 炊飯器は断捨離しました(^^;;
mikiguma
mikiguma
3LDK | 家族
haruさんの実例写真
おでん🍢 お鍋大活躍です
おでん🍢 お鍋大活躍です
haru
haru
4LDK | 家族
comiriさんの実例写真
comiri
comiri
4LDK | 家族
namiheeeeyさんの実例写真
シンプルな夕飯とリビング 山善キャセロールがかわいい♡笑
シンプルな夕飯とリビング 山善キャセロールがかわいい♡笑
namiheeeey
namiheeeey
家族
moco2_homeさんの実例写真
グリル鍋¥4,880
山善さんのキャセロールの中はかぼちゃのポタージュ ガスコンロで直火で作って食卓に持ってきて熱々でいただきまーす^^ キャセロールWSの募集が始まりました! 今回は12月に福岡&1月に大阪開催です♫ 日程合う方ぜひぜひ応募してみてください\( ˆoˆ )/ 詳しくはこちら↓ https://roomclip.jp/mag/archives/67645/
山善さんのキャセロールの中はかぼちゃのポタージュ ガスコンロで直火で作って食卓に持ってきて熱々でいただきまーす^^ キャセロールWSの募集が始まりました! 今回は12月に福岡&1月に大阪開催です♫ 日程合う方ぜひぜひ応募してみてください\( ˆoˆ )/ 詳しくはこちら↓ https://roomclip.jp/mag/archives/67645/
moco2_home
moco2_home
2LDK | 家族
nikoさんの実例写真
YAMAZENキャセロール鍋✨ 大根と手羽を同時に煮込み 途中… 柔らかくなった手羽のみ取り出して フライパンで軽く焼き目をつけた後 焼き鳥のタレで絡め 手間なく… 同時に二品のおかずが出来ました✨ こんな時… ズボラで良かったなって思います(笑
YAMAZENキャセロール鍋✨ 大根と手羽を同時に煮込み 途中… 柔らかくなった手羽のみ取り出して フライパンで軽く焼き目をつけた後 焼き鳥のタレで絡め 手間なく… 同時に二品のおかずが出来ました✨ こんな時… ズボラで良かったなって思います(笑
niko
niko
4LDK | 家族
sanaさんの実例写真
今日の夕飯 無性にお稲荷さんが食べたくなって、五目いなり作りました。 って…実はお昼に作って お昼ご飯も私、お稲荷さん食べました。笑 そして、もう一品。 キャセロール鍋を使って調理中です!! カップボードでの調理、広々と使えて便利です!!
今日の夕飯 無性にお稲荷さんが食べたくなって、五目いなり作りました。 って…実はお昼に作って お昼ご飯も私、お稲荷さん食べました。笑 そして、もう一品。 キャセロール鍋を使って調理中です!! カップボードでの調理、広々と使えて便利です!!
sana
sana
家族
porinさんの実例写真
今日は旦那はんが 俺が食材買ってくる! と言いまして、、、(笑) 準備完了、すき焼きです😍😍😍 キャセロール鍋様々ですだ!!!
今日は旦那はんが 俺が食材買ってくる! と言いまして、、、(笑) 準備完了、すき焼きです😍😍😍 キャセロール鍋様々ですだ!!!
porin
porin
家族
Yuzu-hiさんの実例写真
『豚の角煮』 最新版山善キャセロール 『蒸す・煮る』の行程で調理♪ ○豚バラ肉ブロック 1㎏ ○米のとぎ汁 ●水 400cc ●酒 大さじ5 ●醤油 大さじ4 ●砂糖 大さじ3 『IHにて』 ①鍋に適当切ったお肉とそれが隠れるくらいの米のとぎ汁を入れ蓋の凹凸を合わせて10分煮る。 ②煮終わったら火を止め10分蒸らす。 *その間、サラダ・フルーツの準備 ③湯切りして鍋に新たに●とお肉を全て入れアルミホイルの落し蓋をし、コトコト15分煮る 『本体へ移動』 ④煮終わった鍋を本体へ移動して電源は入れず一度完全に冷ます。 *その間、ガーリックライス・焼き野菜を炒めて盛り付け! ⑤食べる前に再度LOWにて加熱し温かくしていただきます! 豚の角煮コトコト♪煮ながら食べたことがなかったので温かいまま♪柔らかく♪美味しくいただきました🌼 (今朝の風景ではありませんけど 笑) 本日 ひな祭り🎎🌸 娘達を連れて今から 夫実家のある沿岸地域まで 遠出ドライバーしますので お返事遅くなります˓˓(ृ ु‹:) ु˒˒
『豚の角煮』 最新版山善キャセロール 『蒸す・煮る』の行程で調理♪ ○豚バラ肉ブロック 1㎏ ○米のとぎ汁 ●水 400cc ●酒 大さじ5 ●醤油 大さじ4 ●砂糖 大さじ3 『IHにて』 ①鍋に適当切ったお肉とそれが隠れるくらいの米のとぎ汁を入れ蓋の凹凸を合わせて10分煮る。 ②煮終わったら火を止め10分蒸らす。 *その間、サラダ・フルーツの準備 ③湯切りして鍋に新たに●とお肉を全て入れアルミホイルの落し蓋をし、コトコト15分煮る 『本体へ移動』 ④煮終わった鍋を本体へ移動して電源は入れず一度完全に冷ます。 *その間、ガーリックライス・焼き野菜を炒めて盛り付け! ⑤食べる前に再度LOWにて加熱し温かくしていただきます! 豚の角煮コトコト♪煮ながら食べたことがなかったので温かいまま♪柔らかく♪美味しくいただきました🌼 (今朝の風景ではありませんけど 笑) 本日 ひな祭り🎎🌸 娘達を連れて今から 夫実家のある沿岸地域まで 遠出ドライバーしますので お返事遅くなります˓˓(ृ ु‹:) ु˒˒
Yuzu-hi
Yuzu-hi
家族
SPACE-AGEさんの実例写真
SPACE-AGE
SPACE-AGE
3LDK | 家族
marukoさんの実例写真
皿・プレート¥2,880
買って良かった!ネットで購入したアイテム リデポットを使いこなしたく 煮込み料理を色々と試しています。 電気圧力鍋はスイッチ入てから放置できること キッチンも汚れず洗い物も少ないので とっても重宝しています。 圧力鍋の調理は水分量と調味料の兼ね合いに 迷うのですがトマトを使うと適度な水分と 旨味も出て味がまとまることに気がつきました♪ picはトマトを使ったお料理です🍅 ・牛スネ肉のトマト煮 ・トマトと玉ねぎ入り角煮 ・大根のトマトそぼろ煮 写真はありませんが低温調理で ローストビーフも作ってみました🥩 手間なく作れました♪ 今のところお料理の失敗はないのですが、 内蓋を付け忘れてしまいそうな事ありました💧 内蓋しなかったらどうなるのか… 謎です🤭 ③RoomClip magに掲載していただきました    ※快適なキッチンに♪ ジョージ ジェンセン ダマスクティータオルの魅力 https://roomclip.jp/mag/archives/83278?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
買って良かった!ネットで購入したアイテム リデポットを使いこなしたく 煮込み料理を色々と試しています。 電気圧力鍋はスイッチ入てから放置できること キッチンも汚れず洗い物も少ないので とっても重宝しています。 圧力鍋の調理は水分量と調味料の兼ね合いに 迷うのですがトマトを使うと適度な水分と 旨味も出て味がまとまることに気がつきました♪ picはトマトを使ったお料理です🍅 ・牛スネ肉のトマト煮 ・トマトと玉ねぎ入り角煮 ・大根のトマトそぼろ煮 写真はありませんが低温調理で ローストビーフも作ってみました🥩 手間なく作れました♪ 今のところお料理の失敗はないのですが、 内蓋を付け忘れてしまいそうな事ありました💧 内蓋しなかったらどうなるのか… 謎です🤭 ③RoomClip magに掲載していただきました    ※快適なキッチンに♪ ジョージ ジェンセン ダマスクティータオルの魅力 https://roomclip.jp/mag/archives/83278?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
maruko
maruko
3LDK | 家族
YuriYuriさんの実例写真
二日前の、月一のお墓参り前のお昼ご飯ですみません🍴 🌸 土鍋でかぼちゃ粥を作りました🎃🍚 カボチャの自然の甘みが味わえる、胃に優しいお粥です💕 姉と姪も一緒でした……
二日前の、月一のお墓参り前のお昼ご飯ですみません🍴 🌸 土鍋でかぼちゃ粥を作りました🎃🍚 カボチャの自然の甘みが味わえる、胃に優しいお粥です💕 姉と姪も一緒でした……
YuriYuri
YuriYuri
一人暮らし
kikujiroさんの実例写真
こんにちは! 今日は夜出かけるので、キャセロールでずっと作りたかったおでんを作りましたー! 5人家族2日分を作るには小さいかと思いましたが、練り物や餅巾着、ダイコン、卵、こんにゃくをいつも通りに入れてぴったりな大きさ✨ おでんこそ、キャセロールの出番! アツアツをおかわりでいただけますね❤️ これから寒さ本番、キャセロールでおでんをたくさん作りたいと思います😍
こんにちは! 今日は夜出かけるので、キャセロールでずっと作りたかったおでんを作りましたー! 5人家族2日分を作るには小さいかと思いましたが、練り物や餅巾着、ダイコン、卵、こんにゃくをいつも通りに入れてぴったりな大きさ✨ おでんこそ、キャセロールの出番! アツアツをおかわりでいただけますね❤️ これから寒さ本番、キャセロールでおでんをたくさん作りたいと思います😍
kikujiro
kikujiro
家族
maronさんの実例写真
キャセロールモニター④ ワークショップで実演した石焼風ビビンパ&わかめスープを作りました これもびっくりする位簡単☆ 温度をHIGHにして温め、ひき肉をごま油で炒めて焼き肉のタレで味付けする 炊いておいたお米を焼きつけておこげにする 温度はMIDで10分程度、おこげが出来にくい場合はゴマ油を回しかけて揚げ焼き風に 仕上げにナムル&温泉卵をのせるだけ (ザックリレシピでごめんなさい) ザックリレシピで石焼風ビビンパが出来ちゃうんです☆ おこげもバッチリでしたよ~ 今日は旦那さんが遅いので1人用にまた作りましたが ちょっと量が多いのにずっと温かい状態で食べられるのでまさかの間食! 私の明日のお昼が・・・ 「これはいいな」と言っていました♪ その旦那さんからナイスな意見が! ミネストローネをほったらかしている時に「タイマーがあればいいのにな」と言われて目からウロロでした! 確かにそうだわ!そうしたらタイマー使わなくても自動で出来上がるのに!と思いました これからは旦那さんにもモニターのお手伝いをしてもらいます♪
キャセロールモニター④ ワークショップで実演した石焼風ビビンパ&わかめスープを作りました これもびっくりする位簡単☆ 温度をHIGHにして温め、ひき肉をごま油で炒めて焼き肉のタレで味付けする 炊いておいたお米を焼きつけておこげにする 温度はMIDで10分程度、おこげが出来にくい場合はゴマ油を回しかけて揚げ焼き風に 仕上げにナムル&温泉卵をのせるだけ (ザックリレシピでごめんなさい) ザックリレシピで石焼風ビビンパが出来ちゃうんです☆ おこげもバッチリでしたよ~ 今日は旦那さんが遅いので1人用にまた作りましたが ちょっと量が多いのにずっと温かい状態で食べられるのでまさかの間食! 私の明日のお昼が・・・ 「これはいいな」と言っていました♪ その旦那さんからナイスな意見が! ミネストローネをほったらかしている時に「タイマーがあればいいのにな」と言われて目からウロロでした! 確かにそうだわ!そうしたらタイマー使わなくても自動で出来上がるのに!と思いました これからは旦那さんにもモニターのお手伝いをしてもらいます♪
maron
maron
4DK | 家族
yukiさんの実例写真
おうち見直しキャンペーンでクーポンをいただきました BRUNO crassy マルチ圧力クッカー いわゆる「ほったらかし家電」! 仕事で帰宅が遅めなので作り置きは必須で。 このところ忙しかったのでご褒美いただけたようでうれしかったです😊ありがとうございます。
おうち見直しキャンペーンでクーポンをいただきました BRUNO crassy マルチ圧力クッカー いわゆる「ほったらかし家電」! 仕事で帰宅が遅めなので作り置きは必須で。 このところ忙しかったのでご褒美いただけたようでうれしかったです😊ありがとうございます。
yuki
yuki
1K | 一人暮らし
もっと見る

煮込み料理の投稿一覧

42枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2
1
2
1/2ページ

煮込み料理

2,362枚の部屋写真から47枚をセレクト
mohayaeteさんの実例写真
陶器イベント、4枚目だったかな? 近所の陶芸ギャラリーで山口和声さんのプレートを購入したので早速使う。 以前からスリップウェアに興味があったけど「ザ・民芸‼︎」な佇まいでウチの他の食器に合わせるの難しそうだなと二の足を踏んでいた。 このプレートはスリップウェアならではの素朴さも感じられつつ、何にでも合わせられるデザインだと思う。 柄も今時な感覚と普遍性の両面性があり、私の好みや気分にもぴったり。余白の感じとか凄い絶妙。 縁とか底とか見て触っても、丁寧な仕事ぶりにニヤニヤしちゃう。 ずっと大切に使っていきたい。 おでんに最高に似合うと思ったけど、朝にロールパン+ゆで卵+ブロッコリーとかもいいし、もやしとニラを炒めただけみたいな「ごちそう」じゃない日々のおかずがいい感じになりそうで今から楽しみ。 おでんについて語り足りないからコメント欄に書きます。 また長文になってしまった!
陶器イベント、4枚目だったかな? 近所の陶芸ギャラリーで山口和声さんのプレートを購入したので早速使う。 以前からスリップウェアに興味があったけど「ザ・民芸‼︎」な佇まいでウチの他の食器に合わせるの難しそうだなと二の足を踏んでいた。 このプレートはスリップウェアならではの素朴さも感じられつつ、何にでも合わせられるデザインだと思う。 柄も今時な感覚と普遍性の両面性があり、私の好みや気分にもぴったり。余白の感じとか凄い絶妙。 縁とか底とか見て触っても、丁寧な仕事ぶりにニヤニヤしちゃう。 ずっと大切に使っていきたい。 おでんに最高に似合うと思ったけど、朝にロールパン+ゆで卵+ブロッコリーとかもいいし、もやしとニラを炒めただけみたいな「ごちそう」じゃない日々のおかずがいい感じになりそうで今から楽しみ。 おでんについて語り足りないからコメント欄に書きます。 また長文になってしまった!
mohayaete
mohayaete
カップル
irieriさんの実例写真
モニター報告です✨ 山善さんのワークショップイベントから帰った日… 早速キャセロールでおかずを作りました🎶 【豚肉とじゃが芋の中華風煮込み】 いつもは圧力鍋で作っている料理です!圧力鍋だと… ①時短 ②じゃが芋がホクホク&しみしみ ③お肉がやわらか💖 だからです。 でも、圧力鍋は… ①あらかじめお肉を鍋で焼くと焦げ付きやすい ②じゃが芋が煮くずれる可能性がある(なのでいつも丸ごと一個×人数分+α必要) ③鍋が大きい&重たい(5.5㍑サイズ)→洗うのが大変💦こびりつきもあり… さぁ!キャセロールで挑戦です🎵 ①時短クリア→煮込みHIGH5分、MID10分でOK😆 ②じゃが芋は大きめ一口大で、ホクホク&しみうま ③お肉は驚くほどやわらか~い💓 という感動の結果となりました。 キャセロール鍋は、蓋と鍋に凹凸があり、そこをカチッと合わせると無水調理もできるとの事。 私的にその機能が圧力鍋のような効果をもたらしてくれてるのでは…と思っております。 タイマーさえ忘れなければ、放ったらかしでOK🙆すごく素敵です✨ 我が家は、ワンプレートで出す事が多いので、他のおかずは皿に盛りつけておき、メインのキャセロールおかずは熱々の状態でダイニングで取り分けるという事ができました😆 そしてキャセロールは… ①内鍋がコーティングされているので、お肉をあらかじめ焼いても焦げ付かない(油もいらない!) ②じゃが芋は一口大に切っていても(面取りなんてしてませんよ)煮くずれる事なくホックホク ③内鍋は軽すぎ⤴️スポンジでささ~っとこすらず洗える🤣全く後片付けが苦にならない‼️ という事で、この料理は今後キャセロールでしか作らないと思います😁
モニター報告です✨ 山善さんのワークショップイベントから帰った日… 早速キャセロールでおかずを作りました🎶 【豚肉とじゃが芋の中華風煮込み】 いつもは圧力鍋で作っている料理です!圧力鍋だと… ①時短 ②じゃが芋がホクホク&しみしみ ③お肉がやわらか💖 だからです。 でも、圧力鍋は… ①あらかじめお肉を鍋で焼くと焦げ付きやすい ②じゃが芋が煮くずれる可能性がある(なのでいつも丸ごと一個×人数分+α必要) ③鍋が大きい&重たい(5.5㍑サイズ)→洗うのが大変💦こびりつきもあり… さぁ!キャセロールで挑戦です🎵 ①時短クリア→煮込みHIGH5分、MID10分でOK😆 ②じゃが芋は大きめ一口大で、ホクホク&しみうま ③お肉は驚くほどやわらか~い💓 という感動の結果となりました。 キャセロール鍋は、蓋と鍋に凹凸があり、そこをカチッと合わせると無水調理もできるとの事。 私的にその機能が圧力鍋のような効果をもたらしてくれてるのでは…と思っております。 タイマーさえ忘れなければ、放ったらかしでOK🙆すごく素敵です✨ 我が家は、ワンプレートで出す事が多いので、他のおかずは皿に盛りつけておき、メインのキャセロールおかずは熱々の状態でダイニングで取り分けるという事ができました😆 そしてキャセロールは… ①内鍋がコーティングされているので、お肉をあらかじめ焼いても焦げ付かない(油もいらない!) ②じゃが芋は一口大に切っていても(面取りなんてしてませんよ)煮くずれる事なくホックホク ③内鍋は軽すぎ⤴️スポンジでささ~っとこすらず洗える🤣全く後片付けが苦にならない‼️ という事で、この料理は今後キャセロールでしか作らないと思います😁
irieri
irieri
3LDK | 家族
moruさんの実例写真
おうちごはん🍴なう😊✌️ 今夜は『常夜鍋』🍲 具材は牡蠣🦪豚バラ肉🐷ほうれん草🥬木綿豆腐💡のみ!出し昆布を水に入れて炊いただけのシンプルな鍋🍲になります🌿 ポン酢は使わず醤油➕檸檬🍋柚子胡椒で頂きました😋 副菜はブロッコリー🥦生ハム🥩茹で卵🥚に自家製玉ねぎ🧅ドレシングであっさりと💡他少し残った春菊は胡麻和えに、昨日からの赤蕪は甘酢漬です ご飯🍚は昨年度自家製大粒梅干ペーストで炊いて今年小梅を載せて明太子を添えました😋さっぱり〜🌿 あ〜満足満足🤭🍴✌️ 4枚投稿📸にて 2枚目📸までは詳細 3枚目📸は本日ブランチ🍴 4枚目📸はシメの愛犬💓にして…黄昏共 さてさて…明日から寒波🥶ですな💦 皆様方に置かれましては💓 つつがなく健やかにお過ごしくださいね😊✌️💐 ごちそうさまでした🥰
おうちごはん🍴なう😊✌️ 今夜は『常夜鍋』🍲 具材は牡蠣🦪豚バラ肉🐷ほうれん草🥬木綿豆腐💡のみ!出し昆布を水に入れて炊いただけのシンプルな鍋🍲になります🌿 ポン酢は使わず醤油➕檸檬🍋柚子胡椒で頂きました😋 副菜はブロッコリー🥦生ハム🥩茹で卵🥚に自家製玉ねぎ🧅ドレシングであっさりと💡他少し残った春菊は胡麻和えに、昨日からの赤蕪は甘酢漬です ご飯🍚は昨年度自家製大粒梅干ペーストで炊いて今年小梅を載せて明太子を添えました😋さっぱり〜🌿 あ〜満足満足🤭🍴✌️ 4枚投稿📸にて 2枚目📸までは詳細 3枚目📸は本日ブランチ🍴 4枚目📸はシメの愛犬💓にして…黄昏共 さてさて…明日から寒波🥶ですな💦 皆様方に置かれましては💓 つつがなく健やかにお過ごしくださいね😊✌️💐 ごちそうさまでした🥰
moru
moru
3LDK
Bestcoさんの実例写真
少し涼しくなってきて、お鍋が美味しい季節になってきましたね。 今夜は家族で鍋を囲んでほっこりしませんか? セラミック素材なのでパパッと調理できて、鍋をするにはありがたいガラス蓋ですよ(^-^) --------------------------------------------- ◇今回のご紹介商品◇ ビストロ・カローレ セラミックIH卓上鍋 https://www.bestco.co.jp/products/bistrofesta_calole/?utm_source=bistrofesta_calole&utm_medium=roomclip&utm_id=roomclip ◆ベストコ公式ホームページ ベストコの商品情報はこちらからチェック! https://www.bestco.co.jp/ ◆ベストコ公式オンラインストア 他にもベストコ商品を多数取り揃えております!こちらからチェック https://www.rakuten.ne.jp/gold/bestco/
少し涼しくなってきて、お鍋が美味しい季節になってきましたね。 今夜は家族で鍋を囲んでほっこりしませんか? セラミック素材なのでパパッと調理できて、鍋をするにはありがたいガラス蓋ですよ(^-^) --------------------------------------------- ◇今回のご紹介商品◇ ビストロ・カローレ セラミックIH卓上鍋 https://www.bestco.co.jp/products/bistrofesta_calole/?utm_source=bistrofesta_calole&utm_medium=roomclip&utm_id=roomclip ◆ベストコ公式ホームページ ベストコの商品情報はこちらからチェック! https://www.bestco.co.jp/ ◆ベストコ公式オンラインストア 他にもベストコ商品を多数取り揃えております!こちらからチェック https://www.rakuten.ne.jp/gold/bestco/
Bestco
Bestco
natsumiminamotoさんの実例写真
忘年会鍋パーティー。
忘年会鍋パーティー。
natsumiminamoto
natsumiminamoto
mi-saさんの実例写真
レンチン調理はほっとくだけでいいので便利🎶 他メーカーからもでてると思いますが、これは アスベル株式会社 ユニックス(ガラスレンジ調理)深型鍋(大) レシピ本によるとサイズと種類は全部で7種類あるようです。 引越し前から愛用してるので、最低でも7年は使ってます。それまで陶器、樹脂、シリコンのレンジ鍋いろいろ使ってきましたが、陶器は欠けるし、フタを落として割れたり…樹脂は傷だらけになったり、ニオイが取れなかったり、シリコンもなんか汚れてきたりしますが、これは食洗機のない時代から使ってるのにまったくキレイ✨️(ガラスなので落としどころではわかりませんが) 出会いは、レンチンできるガラスのボウルを買おうと思って売り場に行ったところ…見本品お値打ちになっていて、箱の説明ガン見して… ・フタをしたままレンジOK ・蒸し料理もできるざる付き ・本体はオーブンOK ・取り外せる持ち手つき ・水切り口つきのフタ ・脚付きで加熱むら減 ・ラップいらずで冷蔵庫にイン ・食洗機OK(4枚目) 買うことにしました。 レシピもついてて、 ポトフ、シチュー、カレー、温野菜などレンジで作ることもできます。今回は撮影用にあり合わせでみそ汁作りました。 1.お湯を沸かします。 レシピ本ではお湯で調理、水から調理があります。うちはガス火で作る時もガラスケトルでお湯を沸かしてから煮てます(エコで) 2.具を入れておきます。 カット野菜の白菜、冷凍保存したエノキ、冷凍のきざみ油揚げを入れました 3.お湯、出汁、味噌󠄀を入れます(2枚目) 4.適当に加熱します。 今回は600Wで6分加熱しました(3枚目) また、無加水鍋や炊飯鍋、ステンレス鍋には注意書きとして 「鍋に料理を入れたまま保存すると、錆びや腐食、菌の繁殖などの恐れがあります。保存する際は、粗熱を取ってから別の容器に移し替えて冷蔵庫で保存しましょう。」 と書かれていることがよくありますよね。 カレーや鍋の残りの別容器として、ガラス鍋にうつして冷蔵庫で保存しています。 蓋があるのでラップいらず。もちろん、食べる際はそのままレンチン🎶 ということで大活躍間違いなしのガラス鍋です☺ 唯一の弱点は、直火にかけられないことでしょうか?直火OKのガラス鍋もありますね、気になります。
レンチン調理はほっとくだけでいいので便利🎶 他メーカーからもでてると思いますが、これは アスベル株式会社 ユニックス(ガラスレンジ調理)深型鍋(大) レシピ本によるとサイズと種類は全部で7種類あるようです。 引越し前から愛用してるので、最低でも7年は使ってます。それまで陶器、樹脂、シリコンのレンジ鍋いろいろ使ってきましたが、陶器は欠けるし、フタを落として割れたり…樹脂は傷だらけになったり、ニオイが取れなかったり、シリコンもなんか汚れてきたりしますが、これは食洗機のない時代から使ってるのにまったくキレイ✨️(ガラスなので落としどころではわかりませんが) 出会いは、レンチンできるガラスのボウルを買おうと思って売り場に行ったところ…見本品お値打ちになっていて、箱の説明ガン見して… ・フタをしたままレンジOK ・蒸し料理もできるざる付き ・本体はオーブンOK ・取り外せる持ち手つき ・水切り口つきのフタ ・脚付きで加熱むら減 ・ラップいらずで冷蔵庫にイン ・食洗機OK(4枚目) 買うことにしました。 レシピもついてて、 ポトフ、シチュー、カレー、温野菜などレンジで作ることもできます。今回は撮影用にあり合わせでみそ汁作りました。 1.お湯を沸かします。 レシピ本ではお湯で調理、水から調理があります。うちはガス火で作る時もガラスケトルでお湯を沸かしてから煮てます(エコで) 2.具を入れておきます。 カット野菜の白菜、冷凍保存したエノキ、冷凍のきざみ油揚げを入れました 3.お湯、出汁、味噌󠄀を入れます(2枚目) 4.適当に加熱します。 今回は600Wで6分加熱しました(3枚目) また、無加水鍋や炊飯鍋、ステンレス鍋には注意書きとして 「鍋に料理を入れたまま保存すると、錆びや腐食、菌の繁殖などの恐れがあります。保存する際は、粗熱を取ってから別の容器に移し替えて冷蔵庫で保存しましょう。」 と書かれていることがよくありますよね。 カレーや鍋の残りの別容器として、ガラス鍋にうつして冷蔵庫で保存しています。 蓋があるのでラップいらず。もちろん、食べる際はそのままレンチン🎶 ということで大活躍間違いなしのガラス鍋です☺ 唯一の弱点は、直火にかけられないことでしょうか?直火OKのガラス鍋もありますね、気になります。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
KONBUさんの実例写真
熱々おでんであったまろ꒰◍ᐡᐤᐡ◍꒱
熱々おでんであったまろ꒰◍ᐡᐤᐡ◍꒱
KONBU
KONBU
3LDK | 家族
hihaさんの実例写真
最近はすっかりBRUNOのコンパクトホットプレート推しな私ですが、幼馴染みから結婚祝いに貰った大切な土鍋なので毎年お鍋の時期に使っています。 もうすぐ結婚17年目を迎えます👏🎉 新婚の頃はこれで良くお米を炊いてました🤭 卓上ガスコンロはシンプルなデザインの無印良品です。 息子の大好きなぶりしゃぶはやっぱり土鍋の方がお店みたいに雰囲気が出ます🎶 東日本大震災発生からもう11年経つんですね。 以前magにも掲載していただきましたが、災害時のガスも電気も使えない時に土鍋と卓上コンロがあればお米を炊いたり食材を温めたりも出来るので家にあるといざと言う時に便利です👍 災害対策備えあれば憂いなし!活用したいローリングストックのアイデア - RoomClip mag https://roomclip.jp/mag/archives/73947?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=socia こちらも良かったら参考にしてください。 https://roomclip.jp/photo/zln7?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 今はオール電化住宅が普及して停電時に電気が使えないと大変ですよね💦 一人用の土鍋も100均なんかでも手軽に手に入るので一人暮らしの方も、こうやって普段使いしながらもしもの時の為に備えておくのも良いと思います😉
最近はすっかりBRUNOのコンパクトホットプレート推しな私ですが、幼馴染みから結婚祝いに貰った大切な土鍋なので毎年お鍋の時期に使っています。 もうすぐ結婚17年目を迎えます👏🎉 新婚の頃はこれで良くお米を炊いてました🤭 卓上ガスコンロはシンプルなデザインの無印良品です。 息子の大好きなぶりしゃぶはやっぱり土鍋の方がお店みたいに雰囲気が出ます🎶 東日本大震災発生からもう11年経つんですね。 以前magにも掲載していただきましたが、災害時のガスも電気も使えない時に土鍋と卓上コンロがあればお米を炊いたり食材を温めたりも出来るので家にあるといざと言う時に便利です👍 災害対策備えあれば憂いなし!活用したいローリングストックのアイデア - RoomClip mag https://roomclip.jp/mag/archives/73947?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=socia こちらも良かったら参考にしてください。 https://roomclip.jp/photo/zln7?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 今はオール電化住宅が普及して停電時に電気が使えないと大変ですよね💦 一人用の土鍋も100均なんかでも手軽に手に入るので一人暮らしの方も、こうやって普段使いしながらもしもの時の為に備えておくのも良いと思います😉
hiha
hiha
2LDK | 家族
RanRanさんの実例写真
今日のお昼ごはん 鍋キューブ とんこつ味噌 生ラーメン(麺)も追加(´ω`) ヤバイ... 美味しい(*´Д`*)
今日のお昼ごはん 鍋キューブ とんこつ味噌 生ラーメン(麺)も追加(´ω`) ヤバイ... 美味しい(*´Д`*)
RanRan
RanRan
1K | 一人暮らし
Haさんの実例写真
日常の1コマ📸 NHKで今月から始まったドラマ 『しあわせは 食べて 寝て 待て』 録画していたのをキッチンカウンター越しに 観ながら料理を始めたら、 ドラマの途中で美味しそうなスープが 出てきたので急遽メニュー変更🧅🥕🥔✨ スープは電気圧力鍋でほったらかし調理🎶 いつの間にか出来上がってます🍲→pic② 第2話以降は主人公の部屋のインテリアも 出てきそうなので楽しみです😊 ドラマと言えば…!!! 来週から始まる『続・続 最後から二番目の恋』 続編、ずーっと首を長くして待ってました😭 11年の歳月を経ての復活✨ 当時のキャストみんな続投とのことで、 本当に嬉しすぎる😍!!! ドラマのロケ地巡りで鎌倉に行った時の写真は 今も部屋に飾っています。 今回はどんな名言が飛び出すのか… それも楽しみであります🤭
日常の1コマ📸 NHKで今月から始まったドラマ 『しあわせは 食べて 寝て 待て』 録画していたのをキッチンカウンター越しに 観ながら料理を始めたら、 ドラマの途中で美味しそうなスープが 出てきたので急遽メニュー変更🧅🥕🥔✨ スープは電気圧力鍋でほったらかし調理🎶 いつの間にか出来上がってます🍲→pic② 第2話以降は主人公の部屋のインテリアも 出てきそうなので楽しみです😊 ドラマと言えば…!!! 来週から始まる『続・続 最後から二番目の恋』 続編、ずーっと首を長くして待ってました😭 11年の歳月を経ての復活✨ 当時のキャストみんな続投とのことで、 本当に嬉しすぎる😍!!! ドラマのロケ地巡りで鎌倉に行った時の写真は 今も部屋に飾っています。 今回はどんな名言が飛び出すのか… それも楽しみであります🤭
Ha
Ha
mikigumaさんの実例写真
我が家の愛用品、 かまどさんの炊飯土鍋です(*´ω`*) 簡単に美味しい土鍋炊きごはんが出来て もちろん土鍋としても使えて便利! これが我が家に来てから もともとかなり古かったのもあり 炊飯器は断捨離しました(^^;;
我が家の愛用品、 かまどさんの炊飯土鍋です(*´ω`*) 簡単に美味しい土鍋炊きごはんが出来て もちろん土鍋としても使えて便利! これが我が家に来てから もともとかなり古かったのもあり 炊飯器は断捨離しました(^^;;
mikiguma
mikiguma
3LDK | 家族
haruさんの実例写真
おでん🍢 お鍋大活躍です
おでん🍢 お鍋大活躍です
haru
haru
4LDK | 家族
comiriさんの実例写真
両手鍋¥5,500
comiri
comiri
4LDK | 家族
namiheeeeyさんの実例写真
シンプルな夕飯とリビング 山善キャセロールがかわいい♡笑
シンプルな夕飯とリビング 山善キャセロールがかわいい♡笑
namiheeeey
namiheeeey
家族
moco2_homeさんの実例写真
山善さんのキャセロールの中はかぼちゃのポタージュ ガスコンロで直火で作って食卓に持ってきて熱々でいただきまーす^^ キャセロールWSの募集が始まりました! 今回は12月に福岡&1月に大阪開催です♫ 日程合う方ぜひぜひ応募してみてください\( ˆoˆ )/ 詳しくはこちら↓ https://roomclip.jp/mag/archives/67645/
山善さんのキャセロールの中はかぼちゃのポタージュ ガスコンロで直火で作って食卓に持ってきて熱々でいただきまーす^^ キャセロールWSの募集が始まりました! 今回は12月に福岡&1月に大阪開催です♫ 日程合う方ぜひぜひ応募してみてください\( ˆoˆ )/ 詳しくはこちら↓ https://roomclip.jp/mag/archives/67645/
moco2_home
moco2_home
2LDK | 家族
nikoさんの実例写真
YAMAZENキャセロール鍋✨ 大根と手羽を同時に煮込み 途中… 柔らかくなった手羽のみ取り出して フライパンで軽く焼き目をつけた後 焼き鳥のタレで絡め 手間なく… 同時に二品のおかずが出来ました✨ こんな時… ズボラで良かったなって思います(笑
YAMAZENキャセロール鍋✨ 大根と手羽を同時に煮込み 途中… 柔らかくなった手羽のみ取り出して フライパンで軽く焼き目をつけた後 焼き鳥のタレで絡め 手間なく… 同時に二品のおかずが出来ました✨ こんな時… ズボラで良かったなって思います(笑
niko
niko
4LDK | 家族
sanaさんの実例写真
今日の夕飯 無性にお稲荷さんが食べたくなって、五目いなり作りました。 って…実はお昼に作って お昼ご飯も私、お稲荷さん食べました。笑 そして、もう一品。 キャセロール鍋を使って調理中です!! カップボードでの調理、広々と使えて便利です!!
今日の夕飯 無性にお稲荷さんが食べたくなって、五目いなり作りました。 って…実はお昼に作って お昼ご飯も私、お稲荷さん食べました。笑 そして、もう一品。 キャセロール鍋を使って調理中です!! カップボードでの調理、広々と使えて便利です!!
sana
sana
家族
porinさんの実例写真
今日は旦那はんが 俺が食材買ってくる! と言いまして、、、(笑) 準備完了、すき焼きです😍😍😍 キャセロール鍋様々ですだ!!!
今日は旦那はんが 俺が食材買ってくる! と言いまして、、、(笑) 準備完了、すき焼きです😍😍😍 キャセロール鍋様々ですだ!!!
porin
porin
家族
Yuzu-hiさんの実例写真
『豚の角煮』 最新版山善キャセロール 『蒸す・煮る』の行程で調理♪ ○豚バラ肉ブロック 1㎏ ○米のとぎ汁 ●水 400cc ●酒 大さじ5 ●醤油 大さじ4 ●砂糖 大さじ3 『IHにて』 ①鍋に適当切ったお肉とそれが隠れるくらいの米のとぎ汁を入れ蓋の凹凸を合わせて10分煮る。 ②煮終わったら火を止め10分蒸らす。 *その間、サラダ・フルーツの準備 ③湯切りして鍋に新たに●とお肉を全て入れアルミホイルの落し蓋をし、コトコト15分煮る 『本体へ移動』 ④煮終わった鍋を本体へ移動して電源は入れず一度完全に冷ます。 *その間、ガーリックライス・焼き野菜を炒めて盛り付け! ⑤食べる前に再度LOWにて加熱し温かくしていただきます! 豚の角煮コトコト♪煮ながら食べたことがなかったので温かいまま♪柔らかく♪美味しくいただきました🌼 (今朝の風景ではありませんけど 笑) 本日 ひな祭り🎎🌸 娘達を連れて今から 夫実家のある沿岸地域まで 遠出ドライバーしますので お返事遅くなります˓˓(ृ ु‹:) ु˒˒
『豚の角煮』 最新版山善キャセロール 『蒸す・煮る』の行程で調理♪ ○豚バラ肉ブロック 1㎏ ○米のとぎ汁 ●水 400cc ●酒 大さじ5 ●醤油 大さじ4 ●砂糖 大さじ3 『IHにて』 ①鍋に適当切ったお肉とそれが隠れるくらいの米のとぎ汁を入れ蓋の凹凸を合わせて10分煮る。 ②煮終わったら火を止め10分蒸らす。 *その間、サラダ・フルーツの準備 ③湯切りして鍋に新たに●とお肉を全て入れアルミホイルの落し蓋をし、コトコト15分煮る 『本体へ移動』 ④煮終わった鍋を本体へ移動して電源は入れず一度完全に冷ます。 *その間、ガーリックライス・焼き野菜を炒めて盛り付け! ⑤食べる前に再度LOWにて加熱し温かくしていただきます! 豚の角煮コトコト♪煮ながら食べたことがなかったので温かいまま♪柔らかく♪美味しくいただきました🌼 (今朝の風景ではありませんけど 笑) 本日 ひな祭り🎎🌸 娘達を連れて今から 夫実家のある沿岸地域まで 遠出ドライバーしますので お返事遅くなります˓˓(ृ ु‹:) ु˒˒
Yuzu-hi
Yuzu-hi
家族
SPACE-AGEさんの実例写真
SPACE-AGE
SPACE-AGE
3LDK | 家族
marukoさんの実例写真
皿・プレート¥2,880
買って良かった!ネットで購入したアイテム リデポットを使いこなしたく 煮込み料理を色々と試しています。 電気圧力鍋はスイッチ入てから放置できること キッチンも汚れず洗い物も少ないので とっても重宝しています。 圧力鍋の調理は水分量と調味料の兼ね合いに 迷うのですがトマトを使うと適度な水分と 旨味も出て味がまとまることに気がつきました♪ picはトマトを使ったお料理です🍅 ・牛スネ肉のトマト煮 ・トマトと玉ねぎ入り角煮 ・大根のトマトそぼろ煮 写真はありませんが低温調理で ローストビーフも作ってみました🥩 手間なく作れました♪ 今のところお料理の失敗はないのですが、 内蓋を付け忘れてしまいそうな事ありました💧 内蓋しなかったらどうなるのか… 謎です🤭 ③RoomClip magに掲載していただきました    ※快適なキッチンに♪ ジョージ ジェンセン ダマスクティータオルの魅力 https://roomclip.jp/mag/archives/83278?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
買って良かった!ネットで購入したアイテム リデポットを使いこなしたく 煮込み料理を色々と試しています。 電気圧力鍋はスイッチ入てから放置できること キッチンも汚れず洗い物も少ないので とっても重宝しています。 圧力鍋の調理は水分量と調味料の兼ね合いに 迷うのですがトマトを使うと適度な水分と 旨味も出て味がまとまることに気がつきました♪ picはトマトを使ったお料理です🍅 ・牛スネ肉のトマト煮 ・トマトと玉ねぎ入り角煮 ・大根のトマトそぼろ煮 写真はありませんが低温調理で ローストビーフも作ってみました🥩 手間なく作れました♪ 今のところお料理の失敗はないのですが、 内蓋を付け忘れてしまいそうな事ありました💧 内蓋しなかったらどうなるのか… 謎です🤭 ③RoomClip magに掲載していただきました    ※快適なキッチンに♪ ジョージ ジェンセン ダマスクティータオルの魅力 https://roomclip.jp/mag/archives/83278?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
maruko
maruko
3LDK | 家族
YuriYuriさんの実例写真
二日前の、月一のお墓参り前のお昼ご飯ですみません🍴 🌸 土鍋でかぼちゃ粥を作りました🎃🍚 カボチャの自然の甘みが味わえる、胃に優しいお粥です💕 姉と姪も一緒でした……
二日前の、月一のお墓参り前のお昼ご飯ですみません🍴 🌸 土鍋でかぼちゃ粥を作りました🎃🍚 カボチャの自然の甘みが味わえる、胃に優しいお粥です💕 姉と姪も一緒でした……
YuriYuri
YuriYuri
一人暮らし
kikujiroさんの実例写真
こんにちは! 今日は夜出かけるので、キャセロールでずっと作りたかったおでんを作りましたー! 5人家族2日分を作るには小さいかと思いましたが、練り物や餅巾着、ダイコン、卵、こんにゃくをいつも通りに入れてぴったりな大きさ✨ おでんこそ、キャセロールの出番! アツアツをおかわりでいただけますね❤️ これから寒さ本番、キャセロールでおでんをたくさん作りたいと思います😍
こんにちは! 今日は夜出かけるので、キャセロールでずっと作りたかったおでんを作りましたー! 5人家族2日分を作るには小さいかと思いましたが、練り物や餅巾着、ダイコン、卵、こんにゃくをいつも通りに入れてぴったりな大きさ✨ おでんこそ、キャセロールの出番! アツアツをおかわりでいただけますね❤️ これから寒さ本番、キャセロールでおでんをたくさん作りたいと思います😍
kikujiro
kikujiro
家族
maronさんの実例写真
キャセロールモニター④ ワークショップで実演した石焼風ビビンパ&わかめスープを作りました これもびっくりする位簡単☆ 温度をHIGHにして温め、ひき肉をごま油で炒めて焼き肉のタレで味付けする 炊いておいたお米を焼きつけておこげにする 温度はMIDで10分程度、おこげが出来にくい場合はゴマ油を回しかけて揚げ焼き風に 仕上げにナムル&温泉卵をのせるだけ (ザックリレシピでごめんなさい) ザックリレシピで石焼風ビビンパが出来ちゃうんです☆ おこげもバッチリでしたよ~ 今日は旦那さんが遅いので1人用にまた作りましたが ちょっと量が多いのにずっと温かい状態で食べられるのでまさかの間食! 私の明日のお昼が・・・ 「これはいいな」と言っていました♪ その旦那さんからナイスな意見が! ミネストローネをほったらかしている時に「タイマーがあればいいのにな」と言われて目からウロロでした! 確かにそうだわ!そうしたらタイマー使わなくても自動で出来上がるのに!と思いました これからは旦那さんにもモニターのお手伝いをしてもらいます♪
キャセロールモニター④ ワークショップで実演した石焼風ビビンパ&わかめスープを作りました これもびっくりする位簡単☆ 温度をHIGHにして温め、ひき肉をごま油で炒めて焼き肉のタレで味付けする 炊いておいたお米を焼きつけておこげにする 温度はMIDで10分程度、おこげが出来にくい場合はゴマ油を回しかけて揚げ焼き風に 仕上げにナムル&温泉卵をのせるだけ (ザックリレシピでごめんなさい) ザックリレシピで石焼風ビビンパが出来ちゃうんです☆ おこげもバッチリでしたよ~ 今日は旦那さんが遅いので1人用にまた作りましたが ちょっと量が多いのにずっと温かい状態で食べられるのでまさかの間食! 私の明日のお昼が・・・ 「これはいいな」と言っていました♪ その旦那さんからナイスな意見が! ミネストローネをほったらかしている時に「タイマーがあればいいのにな」と言われて目からウロロでした! 確かにそうだわ!そうしたらタイマー使わなくても自動で出来上がるのに!と思いました これからは旦那さんにもモニターのお手伝いをしてもらいます♪
maron
maron
4DK | 家族
yukiさんの実例写真
おうち見直しキャンペーンでクーポンをいただきました BRUNO crassy マルチ圧力クッカー いわゆる「ほったらかし家電」! 仕事で帰宅が遅めなので作り置きは必須で。 このところ忙しかったのでご褒美いただけたようでうれしかったです😊ありがとうございます。
おうち見直しキャンペーンでクーポンをいただきました BRUNO crassy マルチ圧力クッカー いわゆる「ほったらかし家電」! 仕事で帰宅が遅めなので作り置きは必須で。 このところ忙しかったのでご褒美いただけたようでうれしかったです😊ありがとうございます。
yuki
yuki
1K | 一人暮らし
もっと見る

煮込み料理の投稿一覧

42枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2
1
2
1/2ページ