観葉植物のある暮らし コーデックスのある暮らし

19枚の部屋写真から6枚をセレクト
kiyozowさんの実例写真
2023/06/11/7:23AM 植物をほぼ屋外へ 家具配置換え
2023/06/11/7:23AM 植物をほぼ屋外へ 家具配置換え
kiyozow
kiyozow
家族
eさんの実例写真
集めて撮ってね!お気に入りのモノたちのイベントに参加しています🌸 今流行のコーデックス(塊根植物)やアガベ(多肉植物)を集めて育てていますが、鉢も拘って集めています😊🩷 手のひらサイズでお世話もしやすいし、個性的な塊根植物は小さな大木の様な姿がとっても魅力的です🌳✨ 可愛いお花も咲きますよ🥰🌼🌸🏵️ 1枚目…コーデックスの鉢は全て、n/ohというブランドの陶器鉢です。 スタイリッシュで飽きのこないデザインが、植物を引き立ててくれます✨ 2枚目…大好きなアガベという多肉植物で、色んなデザインの鉢と合わせて楽しんでいます 3枚目…ビックリマンシール風のアガベシールとキーホルダー笑😆🩷 私の植物の師匠が集めてるのを真似させて貰いました🤭🌵 ot-gardenさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/CXDO?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social スマホケースに挟んでるとド派手で目立つので、ビックリマンシール…じゃないよね⁉️😦って聞かれるのが楽しいです🤣🎶
集めて撮ってね!お気に入りのモノたちのイベントに参加しています🌸 今流行のコーデックス(塊根植物)やアガベ(多肉植物)を集めて育てていますが、鉢も拘って集めています😊🩷 手のひらサイズでお世話もしやすいし、個性的な塊根植物は小さな大木の様な姿がとっても魅力的です🌳✨ 可愛いお花も咲きますよ🥰🌼🌸🏵️ 1枚目…コーデックスの鉢は全て、n/ohというブランドの陶器鉢です。 スタイリッシュで飽きのこないデザインが、植物を引き立ててくれます✨ 2枚目…大好きなアガベという多肉植物で、色んなデザインの鉢と合わせて楽しんでいます 3枚目…ビックリマンシール風のアガベシールとキーホルダー笑😆🩷 私の植物の師匠が集めてるのを真似させて貰いました🤭🌵 ot-gardenさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/CXDO?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social スマホケースに挟んでるとド派手で目立つので、ビックリマンシール…じゃないよね⁉️😦って聞かれるのが楽しいです🤣🎶
e
e
4LDK | 家族
hidenoriさんの実例写真
hidenori
hidenori
2LDK | 家族
nuruiさんの実例写真
コミフォラ カタフ ターカネンシス 「カタフ」と区別するため コミフォラ ターカネンシスとも言われるそうな。 ちなみにアロマの知識がある方は聞いたことがある「ミルラ」も同じコミフォラ系の植物です。 どちらにせよ名前が長いので我が家での呼び名はカサブタ。 脇毛に続くこのネーミングセンス。 「よし!今日からキミはカサブタだ!」 きっとこの木も何十年という年月を生きてきて、ただのカサブタ呼ばわりされる日が来るとは思わなかったと思う。 以下カサブタの由来、 もとい色々調べ掻い摘んだ知識 ターカネンシスの新しい木肌はミルキーグリーンなんだけど徐々に白くなり、幹が太ると瘡蓋のように樹皮が捲れやがて剥がれ落ち、下からまたミルキーグリーンの木肌が覗くという不思議な成長サイクルを辿ります。 そんな成長サイクルが瘡蓋みたいだから「カサブタ」 曲線的でボテっと重量感のあるフォルムの割に葉っぱはミツバみたいで可愛らしい🌱 晩御飯が親子丼だったので、剪定ついでに親子丼の上に乗せて良いか旦那氏に確認したら全拒否されました。 コミフォラ系は天然の盆栽と言われるとか何とか…とにかく成長はゆっくりだそうで。 挿し木で増やす事も可能だけど親指くらいの大きさになるまで10年以上とな…(´º∀º`)アラマァ 食後テーブルの上に脇毛とカサブタを並べて、ワンコを撫でながら旦那氏とあーだこーだ …完全に変態夫婦です。 平和に感謝🪴
コミフォラ カタフ ターカネンシス 「カタフ」と区別するため コミフォラ ターカネンシスとも言われるそうな。 ちなみにアロマの知識がある方は聞いたことがある「ミルラ」も同じコミフォラ系の植物です。 どちらにせよ名前が長いので我が家での呼び名はカサブタ。 脇毛に続くこのネーミングセンス。 「よし!今日からキミはカサブタだ!」 きっとこの木も何十年という年月を生きてきて、ただのカサブタ呼ばわりされる日が来るとは思わなかったと思う。 以下カサブタの由来、 もとい色々調べ掻い摘んだ知識 ターカネンシスの新しい木肌はミルキーグリーンなんだけど徐々に白くなり、幹が太ると瘡蓋のように樹皮が捲れやがて剥がれ落ち、下からまたミルキーグリーンの木肌が覗くという不思議な成長サイクルを辿ります。 そんな成長サイクルが瘡蓋みたいだから「カサブタ」 曲線的でボテっと重量感のあるフォルムの割に葉っぱはミツバみたいで可愛らしい🌱 晩御飯が親子丼だったので、剪定ついでに親子丼の上に乗せて良いか旦那氏に確認したら全拒否されました。 コミフォラ系は天然の盆栽と言われるとか何とか…とにかく成長はゆっくりだそうで。 挿し木で増やす事も可能だけど親指くらいの大きさになるまで10年以上とな…(´º∀º`)アラマァ 食後テーブルの上に脇毛とカサブタを並べて、ワンコを撫でながら旦那氏とあーだこーだ …完全に変態夫婦です。 平和に感謝🪴
nurui
nurui
intelligorillaさんの実例写真
今の家。 築20年中古マンションリノベ。 久々我家投稿😅 出窓下コレクション✨ ペンギン🐧さんはスタンドランプで、私の両親が新婚祝いに友人からからプレゼントされた物らしく、40年以上、我家にを見守っています👀w チーク材のスクエアキューブは、取引先メーカーさんが展示会なので使っていたお下がりを譲ってもらいました☝️ その横のサイドテーブルは、社長におねだりして愛用していた物をもらいました😅w 1番右はギニア産🇬🇳のパーカッション楽器:ジャンベ🪘、今やサイドテーブルやディスプレイ台になってしまっています💧ww
今の家。 築20年中古マンションリノベ。 久々我家投稿😅 出窓下コレクション✨ ペンギン🐧さんはスタンドランプで、私の両親が新婚祝いに友人からからプレゼントされた物らしく、40年以上、我家にを見守っています👀w チーク材のスクエアキューブは、取引先メーカーさんが展示会なので使っていたお下がりを譲ってもらいました☝️ その横のサイドテーブルは、社長におねだりして愛用していた物をもらいました😅w 1番右はギニア産🇬🇳のパーカッション楽器:ジャンベ🪘、今やサイドテーブルやディスプレイ台になってしまっています💧ww
intelligorilla
intelligorilla
3LDK | 家族
kikiさんの実例写真
コーデックス日向ぼっこ🌿 先日、苔リウムとともにうちへやって来た、アデニウム三兄弟。 小さな樹のような、宇宙生物のような、不思議なかたちをしています。 コーデックス(塊根植物)はお初なので、 無事に育てられるかどきどきワクワク です。 観葉植物は「カーテン越しの日当たり」が好きなものが多いので、 同じように室内に置いてましたが、 きちんと調べたところ、春からは屋外でしっかり日光に当てないといけないとのこと!🤔 ふーっ、あぶない危ない💦 ・・・ということで、 今日から晴れてベランダデビュー ☀️太陽いっぱい浴びて、 健康に育っておくれ。🌿🌿🌿
コーデックス日向ぼっこ🌿 先日、苔リウムとともにうちへやって来た、アデニウム三兄弟。 小さな樹のような、宇宙生物のような、不思議なかたちをしています。 コーデックス(塊根植物)はお初なので、 無事に育てられるかどきどきワクワク です。 観葉植物は「カーテン越しの日当たり」が好きなものが多いので、 同じように室内に置いてましたが、 きちんと調べたところ、春からは屋外でしっかり日光に当てないといけないとのこと!🤔 ふーっ、あぶない危ない💦 ・・・ということで、 今日から晴れてベランダデビュー ☀️太陽いっぱい浴びて、 健康に育っておくれ。🌿🌿🌿
kiki
kiki
1LDK

観葉植物のある暮らし コーデックスのある暮らしが気になるあなたにおすすめ

観葉植物のある暮らし コーデックスのある暮らしの投稿一覧

18枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

観葉植物のある暮らし コーデックスのある暮らし

19枚の部屋写真から6枚をセレクト
kiyozowさんの実例写真
2023/06/11/7:23AM 植物をほぼ屋外へ 家具配置換え
2023/06/11/7:23AM 植物をほぼ屋外へ 家具配置換え
kiyozow
kiyozow
家族
eさんの実例写真
集めて撮ってね!お気に入りのモノたちのイベントに参加しています🌸 今流行のコーデックス(塊根植物)やアガベ(多肉植物)を集めて育てていますが、鉢も拘って集めています😊🩷 手のひらサイズでお世話もしやすいし、個性的な塊根植物は小さな大木の様な姿がとっても魅力的です🌳✨ 可愛いお花も咲きますよ🥰🌼🌸🏵️ 1枚目…コーデックスの鉢は全て、n/ohというブランドの陶器鉢です。 スタイリッシュで飽きのこないデザインが、植物を引き立ててくれます✨ 2枚目…大好きなアガベという多肉植物で、色んなデザインの鉢と合わせて楽しんでいます 3枚目…ビックリマンシール風のアガベシールとキーホルダー笑😆🩷 私の植物の師匠が集めてるのを真似させて貰いました🤭🌵 ot-gardenさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/CXDO?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social スマホケースに挟んでるとド派手で目立つので、ビックリマンシール…じゃないよね⁉️😦って聞かれるのが楽しいです🤣🎶
集めて撮ってね!お気に入りのモノたちのイベントに参加しています🌸 今流行のコーデックス(塊根植物)やアガベ(多肉植物)を集めて育てていますが、鉢も拘って集めています😊🩷 手のひらサイズでお世話もしやすいし、個性的な塊根植物は小さな大木の様な姿がとっても魅力的です🌳✨ 可愛いお花も咲きますよ🥰🌼🌸🏵️ 1枚目…コーデックスの鉢は全て、n/ohというブランドの陶器鉢です。 スタイリッシュで飽きのこないデザインが、植物を引き立ててくれます✨ 2枚目…大好きなアガベという多肉植物で、色んなデザインの鉢と合わせて楽しんでいます 3枚目…ビックリマンシール風のアガベシールとキーホルダー笑😆🩷 私の植物の師匠が集めてるのを真似させて貰いました🤭🌵 ot-gardenさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/CXDO?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social スマホケースに挟んでるとド派手で目立つので、ビックリマンシール…じゃないよね⁉️😦って聞かれるのが楽しいです🤣🎶
e
e
4LDK | 家族
hidenoriさんの実例写真
hidenori
hidenori
2LDK | 家族
nuruiさんの実例写真
コミフォラ カタフ ターカネンシス 「カタフ」と区別するため コミフォラ ターカネンシスとも言われるそうな。 ちなみにアロマの知識がある方は聞いたことがある「ミルラ」も同じコミフォラ系の植物です。 どちらにせよ名前が長いので我が家での呼び名はカサブタ。 脇毛に続くこのネーミングセンス。 「よし!今日からキミはカサブタだ!」 きっとこの木も何十年という年月を生きてきて、ただのカサブタ呼ばわりされる日が来るとは思わなかったと思う。 以下カサブタの由来、 もとい色々調べ掻い摘んだ知識 ターカネンシスの新しい木肌はミルキーグリーンなんだけど徐々に白くなり、幹が太ると瘡蓋のように樹皮が捲れやがて剥がれ落ち、下からまたミルキーグリーンの木肌が覗くという不思議な成長サイクルを辿ります。 そんな成長サイクルが瘡蓋みたいだから「カサブタ」 曲線的でボテっと重量感のあるフォルムの割に葉っぱはミツバみたいで可愛らしい🌱 晩御飯が親子丼だったので、剪定ついでに親子丼の上に乗せて良いか旦那氏に確認したら全拒否されました。 コミフォラ系は天然の盆栽と言われるとか何とか…とにかく成長はゆっくりだそうで。 挿し木で増やす事も可能だけど親指くらいの大きさになるまで10年以上とな…(´º∀º`)アラマァ 食後テーブルの上に脇毛とカサブタを並べて、ワンコを撫でながら旦那氏とあーだこーだ …完全に変態夫婦です。 平和に感謝🪴
コミフォラ カタフ ターカネンシス 「カタフ」と区別するため コミフォラ ターカネンシスとも言われるそうな。 ちなみにアロマの知識がある方は聞いたことがある「ミルラ」も同じコミフォラ系の植物です。 どちらにせよ名前が長いので我が家での呼び名はカサブタ。 脇毛に続くこのネーミングセンス。 「よし!今日からキミはカサブタだ!」 きっとこの木も何十年という年月を生きてきて、ただのカサブタ呼ばわりされる日が来るとは思わなかったと思う。 以下カサブタの由来、 もとい色々調べ掻い摘んだ知識 ターカネンシスの新しい木肌はミルキーグリーンなんだけど徐々に白くなり、幹が太ると瘡蓋のように樹皮が捲れやがて剥がれ落ち、下からまたミルキーグリーンの木肌が覗くという不思議な成長サイクルを辿ります。 そんな成長サイクルが瘡蓋みたいだから「カサブタ」 曲線的でボテっと重量感のあるフォルムの割に葉っぱはミツバみたいで可愛らしい🌱 晩御飯が親子丼だったので、剪定ついでに親子丼の上に乗せて良いか旦那氏に確認したら全拒否されました。 コミフォラ系は天然の盆栽と言われるとか何とか…とにかく成長はゆっくりだそうで。 挿し木で増やす事も可能だけど親指くらいの大きさになるまで10年以上とな…(´º∀º`)アラマァ 食後テーブルの上に脇毛とカサブタを並べて、ワンコを撫でながら旦那氏とあーだこーだ …完全に変態夫婦です。 平和に感謝🪴
nurui
nurui
intelligorillaさんの実例写真
今の家。 築20年中古マンションリノベ。 久々我家投稿😅 出窓下コレクション✨ ペンギン🐧さんはスタンドランプで、私の両親が新婚祝いに友人からからプレゼントされた物らしく、40年以上、我家にを見守っています👀w チーク材のスクエアキューブは、取引先メーカーさんが展示会なので使っていたお下がりを譲ってもらいました☝️ その横のサイドテーブルは、社長におねだりして愛用していた物をもらいました😅w 1番右はギニア産🇬🇳のパーカッション楽器:ジャンベ🪘、今やサイドテーブルやディスプレイ台になってしまっています💧ww
今の家。 築20年中古マンションリノベ。 久々我家投稿😅 出窓下コレクション✨ ペンギン🐧さんはスタンドランプで、私の両親が新婚祝いに友人からからプレゼントされた物らしく、40年以上、我家にを見守っています👀w チーク材のスクエアキューブは、取引先メーカーさんが展示会なので使っていたお下がりを譲ってもらいました☝️ その横のサイドテーブルは、社長におねだりして愛用していた物をもらいました😅w 1番右はギニア産🇬🇳のパーカッション楽器:ジャンベ🪘、今やサイドテーブルやディスプレイ台になってしまっています💧ww
intelligorilla
intelligorilla
3LDK | 家族
kikiさんの実例写真
コーデックス日向ぼっこ🌿 先日、苔リウムとともにうちへやって来た、アデニウム三兄弟。 小さな樹のような、宇宙生物のような、不思議なかたちをしています。 コーデックス(塊根植物)はお初なので、 無事に育てられるかどきどきワクワク です。 観葉植物は「カーテン越しの日当たり」が好きなものが多いので、 同じように室内に置いてましたが、 きちんと調べたところ、春からは屋外でしっかり日光に当てないといけないとのこと!🤔 ふーっ、あぶない危ない💦 ・・・ということで、 今日から晴れてベランダデビュー ☀️太陽いっぱい浴びて、 健康に育っておくれ。🌿🌿🌿
コーデックス日向ぼっこ🌿 先日、苔リウムとともにうちへやって来た、アデニウム三兄弟。 小さな樹のような、宇宙生物のような、不思議なかたちをしています。 コーデックス(塊根植物)はお初なので、 無事に育てられるかどきどきワクワク です。 観葉植物は「カーテン越しの日当たり」が好きなものが多いので、 同じように室内に置いてましたが、 きちんと調べたところ、春からは屋外でしっかり日光に当てないといけないとのこと!🤔 ふーっ、あぶない危ない💦 ・・・ということで、 今日から晴れてベランダデビュー ☀️太陽いっぱい浴びて、 健康に育っておくれ。🌿🌿🌿
kiki
kiki
1LDK

観葉植物のある暮らし コーデックスのある暮らしが気になるあなたにおすすめ

観葉植物のある暮らし コーデックスのある暮らしの投稿一覧

18枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ