あぶらねんど

208枚の部屋写真から49枚をセレクト
na.poiさんの実例写真
『手あぶり火鉢』出しました 温まろうと触ると「あつっ!!」 小さいと思ってなめてました(笑) 餅を焼いてみました こんなゆっくりとした時間も必要ですね
『手あぶり火鉢』出しました 温まろうと触ると「あつっ!!」 小さいと思ってなめてました(笑) 餅を焼いてみました こんなゆっくりとした時間も必要ですね
na.poi
na.poi
家族
kicoさんの実例写真
kico
kico
家族
ma.homeさんの実例写真
ボール収納(・-・)! 地味に邪魔でコロコロ転がる面倒なボールたち… 今までは布製のランドリーバスケットに入れてたけど微妙〜! やっと時間と心に余裕ができた時にさっと作れた! セリアのラティスワイドサイズ5枚と黒の結束バンド(40本ぐらいは必要)キャスターはストッパーのついていないダイソーの40mmサイズを4つ! 底は出る部分を手やらでぐぐぐっと曲げて|・Θ・)ノ 最後は結束バンドの切った部分が尖ってるからチャッカマンであぶり…体には悪いし臭いも臭いのでマスクなどでカバーした(°_°) キャスターが付くことで手前に出してさっと取れたり入れたりできるのが嬉しい! 作ってよかった〜L(・∀・。)
ボール収納(・-・)! 地味に邪魔でコロコロ転がる面倒なボールたち… 今までは布製のランドリーバスケットに入れてたけど微妙〜! やっと時間と心に余裕ができた時にさっと作れた! セリアのラティスワイドサイズ5枚と黒の結束バンド(40本ぐらいは必要)キャスターはストッパーのついていないダイソーの40mmサイズを4つ! 底は出る部分を手やらでぐぐぐっと曲げて|・Θ・)ノ 最後は結束バンドの切った部分が尖ってるからチャッカマンであぶり…体には悪いし臭いも臭いのでマスクなどでカバーした(°_°) キャスターが付くことで手前に出してさっと取れたり入れたりできるのが嬉しい! 作ってよかった〜L(・∀・。)
ma.home
ma.home
4LDK | 家族
yuu.hさんの実例写真
セリアのカッティングボードにセリアの塗料を塗り、ダイソーの英字折り紙の端を少しずつ火であぶった物を貼りました♪ エアープランツも100均ダイソーのもので、麻ヒモでと押しピンで止めています! ぜ~んぶ100均♪簡単に作れました(^O^)v
セリアのカッティングボードにセリアの塗料を塗り、ダイソーの英字折り紙の端を少しずつ火であぶった物を貼りました♪ エアープランツも100均ダイソーのもので、麻ヒモでと押しピンで止めています! ぜ~んぶ100均♪簡単に作れました(^O^)v
yuu.h
yuu.h
4LDK | 家族
Maipさんの実例写真
Maip
Maip
ready-babaさんの実例写真
昔のピアノ椅子と手あぶり火鉢
昔のピアノ椅子と手あぶり火鉢
ready-baba
ready-baba
climbimg1009さんの実例写真
瓶にアンティークラベルを貼ったぢけの花瓶。ラベルはコーヒー液付けてライターであぶって作りました。
瓶にアンティークラベルを貼ったぢけの花瓶。ラベルはコーヒー液付けてライターであぶって作りました。
climbimg1009
climbimg1009
4LDK | 家族
nattimomoさんの実例写真
アブラドウダンツツジ。 ノーマルのドウダンツツジよりたくましい。お水かえや霧吹きに神経質にならなくても、なんか元気😆 お花も可愛いのが咲いてます。
アブラドウダンツツジ。 ノーマルのドウダンツツジよりたくましい。お水かえや霧吹きに神経質にならなくても、なんか元気😆 お花も可愛いのが咲いてます。
nattimomo
nattimomo
4LDK | 家族
nonさんの実例写真
いたずら防止の柵DIY 今回のイベント用に再投稿です。 今は次男も産まれ、やんちゃ兄弟になりましたが未だに壊れず大活躍です! 太いパイプはホームセンターで購入したイレクターパイプ。 あとはダイソーのワイヤーネットや結束バンド等で繋げています。 TVとかぶる部分は低くく、結束バンドの切断部分はケガ防止の為にライターで一瞬あぶって角を丸くしてみました(^^)
いたずら防止の柵DIY 今回のイベント用に再投稿です。 今は次男も産まれ、やんちゃ兄弟になりましたが未だに壊れず大活躍です! 太いパイプはホームセンターで購入したイレクターパイプ。 あとはダイソーのワイヤーネットや結束バンド等で繋げています。 TVとかぶる部分は低くく、結束バンドの切断部分はケガ防止の為にライターで一瞬あぶって角を丸くしてみました(^^)
non
non
4LDK
yama_p-さんの実例写真
コーナンで購入した屋外用灰皿スタンド(赤色)をスプレーしてブラックに… ステンシルでアクセントを入れ、ダイソーで購入した23,5cm角型 あぶり焼き網を 上にのせて 完成! …灰皿じゃなく バーベキュー!?
コーナンで購入した屋外用灰皿スタンド(赤色)をスプレーしてブラックに… ステンシルでアクセントを入れ、ダイソーで購入した23,5cm角型 あぶり焼き網を 上にのせて 完成! …灰皿じゃなく バーベキュー!?
yama_p-
yama_p-
3DK | 一人暮らし
miyumiyuさんの実例写真
排水口のゴミ受けのところに敷いておけば、油分などを吸ってくれるので、お掃除が楽になります。セリアでいつもまとめ買い~✨
排水口のゴミ受けのところに敷いておけば、油分などを吸ってくれるので、お掃除が楽になります。セリアでいつもまとめ買い~✨
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
mayu.さんの実例写真
玄関は、緑茶の葉をキャンドルであぶって爽やかな香りを。 ほんの少しですが玄関全体が香ります! 我が家では来客30分前から焚いています。 奥の習字は書道の先生をしている友人に書いてもらいました。
玄関は、緑茶の葉をキャンドルであぶって爽やかな香りを。 ほんの少しですが玄関全体が香ります! 我が家では来客30分前から焚いています。 奥の習字は書道の先生をしている友人に書いてもらいました。
mayu.
mayu.
2DK | カップル
TONさんの実例写真
〜我が家の炭の使い方〜 備長炭→炊飯・飲料用、インテリア用 竹炭→炊飯・飲料用に加えて、折れて不揃いな飾り丸竹炭 まずは、飲料水とご飯を炊く時、時々湯船にも。我が家は家族が減ったのでご飯は土鍋で炊いています。 使用限度の期間が過ぎたら、消臭剤として飾ってあちこちの置いてあります。 パソコン周り、玄関、テレビの近く、レストルームなどなど。 それにも限界が来たら、寒い時期に手あぶり火鉢でほんわかします。 写真は炭団も使っていますが、炭団が小さくなった時や、竹炭、備長炭だけの時には、 上に網を乗せてお餅を焼いたりもしちゃいます。 たまった灰は、山菜の灰汁抜き、食器を洗う時の洗剤代わり、実家の庭に撒いています。 ゴミにならずに最後まで大活躍!
〜我が家の炭の使い方〜 備長炭→炊飯・飲料用、インテリア用 竹炭→炊飯・飲料用に加えて、折れて不揃いな飾り丸竹炭 まずは、飲料水とご飯を炊く時、時々湯船にも。我が家は家族が減ったのでご飯は土鍋で炊いています。 使用限度の期間が過ぎたら、消臭剤として飾ってあちこちの置いてあります。 パソコン周り、玄関、テレビの近く、レストルームなどなど。 それにも限界が来たら、寒い時期に手あぶり火鉢でほんわかします。 写真は炭団も使っていますが、炭団が小さくなった時や、竹炭、備長炭だけの時には、 上に網を乗せてお餅を焼いたりもしちゃいます。 たまった灰は、山菜の灰汁抜き、食器を洗う時の洗剤代わり、実家の庭に撒いています。 ゴミにならずに最後まで大活躍!
TON
TON
2DK | 家族
coconyantaさんの実例写真
お馴染みのキャンディーポット❤️ 以前作ったものですが、インスタントコーヒーの空き瓶以外は、すべてセリアです。 ふたと土台は、鉢と受け皿セットで100円! 引き出しの取っ手は、もちろん100円! ステンシルシールも1シート100円!デザイン組合せて貼ってます 2つ作って、700円で作れちゃうよ〜 電動ドライバーがあれば、取っ手のネジあけ簡単だけど無くても、プラスドライバーを火であぶってギューと刺したら、穴あけ出来るよ
お馴染みのキャンディーポット❤️ 以前作ったものですが、インスタントコーヒーの空き瓶以外は、すべてセリアです。 ふたと土台は、鉢と受け皿セットで100円! 引き出しの取っ手は、もちろん100円! ステンシルシールも1シート100円!デザイン組合せて貼ってます 2つ作って、700円で作れちゃうよ〜 電動ドライバーがあれば、取っ手のネジあけ簡単だけど無くても、プラスドライバーを火であぶってギューと刺したら、穴あけ出来るよ
coconyanta
coconyanta
3LDK | 家族
sumoanzuさんの実例写真
次はアブラムシの発生したナスにかけました。 スプレーの力がしっかりしているので、葉っぱにも茎にもしっかり塗布することができました
次はアブラムシの発生したナスにかけました。 スプレーの力がしっかりしているので、葉っぱにも茎にもしっかり塗布することができました
sumoanzu
sumoanzu
2LDK | 家族
petitlapineさんの実例写真
今年も手作りお節で 新年を祝いました。 お供えの背後には 骨董市で買ったミニ障子を立てています。 お花は、骨董の鉄製の手あぶりに いけました。 お供えの台、折敷、お椀など 本漆です。 今年も健康に新年を迎えられて 感謝です。 今年もよろしくお願いします。
今年も手作りお節で 新年を祝いました。 お供えの背後には 骨董市で買ったミニ障子を立てています。 お花は、骨董の鉄製の手あぶりに いけました。 お供えの台、折敷、お椀など 本漆です。 今年も健康に新年を迎えられて 感謝です。 今年もよろしくお願いします。
petitlapine
petitlapine
3LDK | 家族
noricoさんの実例写真
寝室の壁に棚付けて、奥行きが出たようなあー🌱
寝室の壁に棚付けて、奥行きが出たようなあー🌱
norico
norico
1LDK | 一人暮らし
kaekaeさんの実例写真
材料:キャンドゥ ミニまな板 seria 英字プレート seria スコップ seria 白 英字ステンシル ダイソー デコパージュ トップコート(なくてもいい) 作り方: ①ミニまな板はガスコンロであぶる (火傷に注意) 写真では、炙っただけで色は塗って ないです。 ②ミニまな板が冷めたら、英字プレートをネジで固定。 ③スコップ 黒い部分に好きなステンシルをつける。(デコパージュ トップコートを薄く塗って、ステンシルが剥がれてこないようにしました。 すぐできます。
材料:キャンドゥ ミニまな板 seria 英字プレート seria スコップ seria 白 英字ステンシル ダイソー デコパージュ トップコート(なくてもいい) 作り方: ①ミニまな板はガスコンロであぶる (火傷に注意) 写真では、炙っただけで色は塗って ないです。 ②ミニまな板が冷めたら、英字プレートをネジで固定。 ③スコップ 黒い部分に好きなステンシルをつける。(デコパージュ トップコートを薄く塗って、ステンシルが剥がれてこないようにしました。 すぐできます。
kaekae
kaekae
家族
hanamimiさんの実例写真
hanamimi
hanamimi
家族
akipuさんの実例写真
テレビ台をどうするか… IKEA行った時に買ったつもりが買い忘れ… IKEA遠い!!!買いに行けない… って事でニトリのカラーボックスをリメイクシート貼って扉つけてダイソーの木材をマジックで黒く塗ったのを脚に付けてw 扉にナンバープレートを貼り付け なんて事ないカラーボックスがなかなかいい感じになりました(*≧∀≦*)
テレビ台をどうするか… IKEA行った時に買ったつもりが買い忘れ… IKEA遠い!!!買いに行けない… って事でニトリのカラーボックスをリメイクシート貼って扉つけてダイソーの木材をマジックで黒く塗ったのを脚に付けてw 扉にナンバープレートを貼り付け なんて事ないカラーボックスがなかなかいい感じになりました(*≧∀≦*)
akipu
akipu
4LDK | 家族
shinoさんの実例写真
ぶら下がっているのは全部セリアです(*’▽’) ミルクグラス風の平皿+電球風ビン ミルクグラス風ボウル小+パールの引き出し用つまみ で、二種類のミルクグラス風ランプシェードを作ってみました! どちらも、真ん中を火であぶって柔らかくして穴を開けました(^△^)なぜか半田ゴテが行方不明で...
ぶら下がっているのは全部セリアです(*’▽’) ミルクグラス風の平皿+電球風ビン ミルクグラス風ボウル小+パールの引き出し用つまみ で、二種類のミルクグラス風ランプシェードを作ってみました! どちらも、真ん中を火であぶって柔らかくして穴を開けました(^△^)なぜか半田ゴテが行方不明で...
shino
shino
4LDK | 家族
Lippityさんの実例写真
アジサイドライシリーズ、3つ目のコレが最後です! カッティングボードをペイントして、タッカーで布を付けた壁飾りに挿しました♡上にはリボンを付けて、下にはコーヒー染めしたアンティーク風ペーパー(中身はアナ雪笑)をライターで端っこをあぶってから貼り付けました!お花は今年お迎えした庭のアナベルです!白っぽいのはまだ咲きはじめの頃にネコさんが来たらしく折られてしまっていました…(。>ω<)緑っぽいのは枯れる寸前に切りました!まだ一年目だから小さめですが、来年が楽しみです⁽⁽ ◟(∗ ˊωˋ ∗)◞ ⁾⁾ 上の千日紅たちも庭に咲いてたのをドライにしました!
アジサイドライシリーズ、3つ目のコレが最後です! カッティングボードをペイントして、タッカーで布を付けた壁飾りに挿しました♡上にはリボンを付けて、下にはコーヒー染めしたアンティーク風ペーパー(中身はアナ雪笑)をライターで端っこをあぶってから貼り付けました!お花は今年お迎えした庭のアナベルです!白っぽいのはまだ咲きはじめの頃にネコさんが来たらしく折られてしまっていました…(。>ω<)緑っぽいのは枯れる寸前に切りました!まだ一年目だから小さめですが、来年が楽しみです⁽⁽ ◟(∗ ˊωˋ ∗)◞ ⁾⁾ 上の千日紅たちも庭に咲いてたのをドライにしました!
Lippity
Lippity
4LDK | 家族
Hiroshiさんの実例写真
玄関♬しばらく模様替えしてないです(^^;
玄関♬しばらく模様替えしてないです(^^;
Hiroshi
Hiroshi
1K | 一人暮らし
tibiさんの実例写真
あぶらむし大量に発見した!( ;∀;)
あぶらむし大量に発見した!( ;∀;)
tibi
tibi
kamunoaさんの実例写真
昨日みつけた、ダイソーのリメイクシートはってみた。 扉を平にするのにベニアはって…ダイソーのリメイクシート粘着力は強いけど…かなりベタベタネチョネチョ。 天板はあえて茶色(セリア)
昨日みつけた、ダイソーのリメイクシートはってみた。 扉を平にするのにベニアはって…ダイソーのリメイクシート粘着力は強いけど…かなりベタベタネチョネチョ。 天板はあえて茶色(セリア)
kamunoa
kamunoa
家族
greenappleさんの実例写真
*2016.10.14* 今日のRoomClip magのセリアのアイアンウォールバーの特集に掲載して頂きました。 ありがとうございます(๑˘︶˘)♡ https://roomclip.jp/mag/archives/24854
*2016.10.14* 今日のRoomClip magのセリアのアイアンウォールバーの特集に掲載して頂きました。 ありがとうございます(๑˘︶˘)♡ https://roomclip.jp/mag/archives/24854
greenapple
greenapple
4LDK | 家族
shs1019shsさんの実例写真
中古住宅なので、アレンジしたくて。。。 diyで家にあったパレットを分解し、バーナーであぶり焼板にして棚を作りました。材料費は掛かってないけど、かなり手間がかかりました〜 冬バージョンです(^^)
中古住宅なので、アレンジしたくて。。。 diyで家にあったパレットを分解し、バーナーであぶり焼板にして棚を作りました。材料費は掛かってないけど、かなり手間がかかりました〜 冬バージョンです(^^)
shs1019shs
shs1019shs
家族
もっと見る

あぶらねんどの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

あぶらねんど

208枚の部屋写真から49枚をセレクト
na.poiさんの実例写真
『手あぶり火鉢』出しました 温まろうと触ると「あつっ!!」 小さいと思ってなめてました(笑) 餅を焼いてみました こんなゆっくりとした時間も必要ですね
『手あぶり火鉢』出しました 温まろうと触ると「あつっ!!」 小さいと思ってなめてました(笑) 餅を焼いてみました こんなゆっくりとした時間も必要ですね
na.poi
na.poi
家族
kicoさんの実例写真
kico
kico
家族
ma.homeさんの実例写真
ボール収納(・-・)! 地味に邪魔でコロコロ転がる面倒なボールたち… 今までは布製のランドリーバスケットに入れてたけど微妙〜! やっと時間と心に余裕ができた時にさっと作れた! セリアのラティスワイドサイズ5枚と黒の結束バンド(40本ぐらいは必要)キャスターはストッパーのついていないダイソーの40mmサイズを4つ! 底は出る部分を手やらでぐぐぐっと曲げて|・Θ・)ノ 最後は結束バンドの切った部分が尖ってるからチャッカマンであぶり…体には悪いし臭いも臭いのでマスクなどでカバーした(°_°) キャスターが付くことで手前に出してさっと取れたり入れたりできるのが嬉しい! 作ってよかった〜L(・∀・。)
ボール収納(・-・)! 地味に邪魔でコロコロ転がる面倒なボールたち… 今までは布製のランドリーバスケットに入れてたけど微妙〜! やっと時間と心に余裕ができた時にさっと作れた! セリアのラティスワイドサイズ5枚と黒の結束バンド(40本ぐらいは必要)キャスターはストッパーのついていないダイソーの40mmサイズを4つ! 底は出る部分を手やらでぐぐぐっと曲げて|・Θ・)ノ 最後は結束バンドの切った部分が尖ってるからチャッカマンであぶり…体には悪いし臭いも臭いのでマスクなどでカバーした(°_°) キャスターが付くことで手前に出してさっと取れたり入れたりできるのが嬉しい! 作ってよかった〜L(・∀・。)
ma.home
ma.home
4LDK | 家族
yuu.hさんの実例写真
セリアのカッティングボードにセリアの塗料を塗り、ダイソーの英字折り紙の端を少しずつ火であぶった物を貼りました♪ エアープランツも100均ダイソーのもので、麻ヒモでと押しピンで止めています! ぜ~んぶ100均♪簡単に作れました(^O^)v
セリアのカッティングボードにセリアの塗料を塗り、ダイソーの英字折り紙の端を少しずつ火であぶった物を貼りました♪ エアープランツも100均ダイソーのもので、麻ヒモでと押しピンで止めています! ぜ~んぶ100均♪簡単に作れました(^O^)v
yuu.h
yuu.h
4LDK | 家族
Maipさんの実例写真
Maip
Maip
ready-babaさんの実例写真
昔のピアノ椅子と手あぶり火鉢
昔のピアノ椅子と手あぶり火鉢
ready-baba
ready-baba
climbimg1009さんの実例写真
瓶にアンティークラベルを貼ったぢけの花瓶。ラベルはコーヒー液付けてライターであぶって作りました。
瓶にアンティークラベルを貼ったぢけの花瓶。ラベルはコーヒー液付けてライターであぶって作りました。
climbimg1009
climbimg1009
4LDK | 家族
nattimomoさんの実例写真
アブラドウダンツツジ。 ノーマルのドウダンツツジよりたくましい。お水かえや霧吹きに神経質にならなくても、なんか元気😆 お花も可愛いのが咲いてます。
アブラドウダンツツジ。 ノーマルのドウダンツツジよりたくましい。お水かえや霧吹きに神経質にならなくても、なんか元気😆 お花も可愛いのが咲いてます。
nattimomo
nattimomo
4LDK | 家族
nonさんの実例写真
いたずら防止の柵DIY 今回のイベント用に再投稿です。 今は次男も産まれ、やんちゃ兄弟になりましたが未だに壊れず大活躍です! 太いパイプはホームセンターで購入したイレクターパイプ。 あとはダイソーのワイヤーネットや結束バンド等で繋げています。 TVとかぶる部分は低くく、結束バンドの切断部分はケガ防止の為にライターで一瞬あぶって角を丸くしてみました(^^)
いたずら防止の柵DIY 今回のイベント用に再投稿です。 今は次男も産まれ、やんちゃ兄弟になりましたが未だに壊れず大活躍です! 太いパイプはホームセンターで購入したイレクターパイプ。 あとはダイソーのワイヤーネットや結束バンド等で繋げています。 TVとかぶる部分は低くく、結束バンドの切断部分はケガ防止の為にライターで一瞬あぶって角を丸くしてみました(^^)
non
non
4LDK
yama_p-さんの実例写真
コーナンで購入した屋外用灰皿スタンド(赤色)をスプレーしてブラックに… ステンシルでアクセントを入れ、ダイソーで購入した23,5cm角型 あぶり焼き網を 上にのせて 完成! …灰皿じゃなく バーベキュー!?
コーナンで購入した屋外用灰皿スタンド(赤色)をスプレーしてブラックに… ステンシルでアクセントを入れ、ダイソーで購入した23,5cm角型 あぶり焼き網を 上にのせて 完成! …灰皿じゃなく バーベキュー!?
yama_p-
yama_p-
3DK | 一人暮らし
miyumiyuさんの実例写真
排水口のゴミ受けのところに敷いておけば、油分などを吸ってくれるので、お掃除が楽になります。セリアでいつもまとめ買い~✨
排水口のゴミ受けのところに敷いておけば、油分などを吸ってくれるので、お掃除が楽になります。セリアでいつもまとめ買い~✨
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
mayu.さんの実例写真
玄関は、緑茶の葉をキャンドルであぶって爽やかな香りを。 ほんの少しですが玄関全体が香ります! 我が家では来客30分前から焚いています。 奥の習字は書道の先生をしている友人に書いてもらいました。
玄関は、緑茶の葉をキャンドルであぶって爽やかな香りを。 ほんの少しですが玄関全体が香ります! 我が家では来客30分前から焚いています。 奥の習字は書道の先生をしている友人に書いてもらいました。
mayu.
mayu.
2DK | カップル
TONさんの実例写真
〜我が家の炭の使い方〜 備長炭→炊飯・飲料用、インテリア用 竹炭→炊飯・飲料用に加えて、折れて不揃いな飾り丸竹炭 まずは、飲料水とご飯を炊く時、時々湯船にも。我が家は家族が減ったのでご飯は土鍋で炊いています。 使用限度の期間が過ぎたら、消臭剤として飾ってあちこちの置いてあります。 パソコン周り、玄関、テレビの近く、レストルームなどなど。 それにも限界が来たら、寒い時期に手あぶり火鉢でほんわかします。 写真は炭団も使っていますが、炭団が小さくなった時や、竹炭、備長炭だけの時には、 上に網を乗せてお餅を焼いたりもしちゃいます。 たまった灰は、山菜の灰汁抜き、食器を洗う時の洗剤代わり、実家の庭に撒いています。 ゴミにならずに最後まで大活躍!
〜我が家の炭の使い方〜 備長炭→炊飯・飲料用、インテリア用 竹炭→炊飯・飲料用に加えて、折れて不揃いな飾り丸竹炭 まずは、飲料水とご飯を炊く時、時々湯船にも。我が家は家族が減ったのでご飯は土鍋で炊いています。 使用限度の期間が過ぎたら、消臭剤として飾ってあちこちの置いてあります。 パソコン周り、玄関、テレビの近く、レストルームなどなど。 それにも限界が来たら、寒い時期に手あぶり火鉢でほんわかします。 写真は炭団も使っていますが、炭団が小さくなった時や、竹炭、備長炭だけの時には、 上に網を乗せてお餅を焼いたりもしちゃいます。 たまった灰は、山菜の灰汁抜き、食器を洗う時の洗剤代わり、実家の庭に撒いています。 ゴミにならずに最後まで大活躍!
TON
TON
2DK | 家族
coconyantaさんの実例写真
お馴染みのキャンディーポット❤️ 以前作ったものですが、インスタントコーヒーの空き瓶以外は、すべてセリアです。 ふたと土台は、鉢と受け皿セットで100円! 引き出しの取っ手は、もちろん100円! ステンシルシールも1シート100円!デザイン組合せて貼ってます 2つ作って、700円で作れちゃうよ〜 電動ドライバーがあれば、取っ手のネジあけ簡単だけど無くても、プラスドライバーを火であぶってギューと刺したら、穴あけ出来るよ
お馴染みのキャンディーポット❤️ 以前作ったものですが、インスタントコーヒーの空き瓶以外は、すべてセリアです。 ふたと土台は、鉢と受け皿セットで100円! 引き出しの取っ手は、もちろん100円! ステンシルシールも1シート100円!デザイン組合せて貼ってます 2つ作って、700円で作れちゃうよ〜 電動ドライバーがあれば、取っ手のネジあけ簡単だけど無くても、プラスドライバーを火であぶってギューと刺したら、穴あけ出来るよ
coconyanta
coconyanta
3LDK | 家族
sumoanzuさんの実例写真
次はアブラムシの発生したナスにかけました。 スプレーの力がしっかりしているので、葉っぱにも茎にもしっかり塗布することができました
次はアブラムシの発生したナスにかけました。 スプレーの力がしっかりしているので、葉っぱにも茎にもしっかり塗布することができました
sumoanzu
sumoanzu
2LDK | 家族
petitlapineさんの実例写真
今年も手作りお節で 新年を祝いました。 お供えの背後には 骨董市で買ったミニ障子を立てています。 お花は、骨董の鉄製の手あぶりに いけました。 お供えの台、折敷、お椀など 本漆です。 今年も健康に新年を迎えられて 感謝です。 今年もよろしくお願いします。
今年も手作りお節で 新年を祝いました。 お供えの背後には 骨董市で買ったミニ障子を立てています。 お花は、骨董の鉄製の手あぶりに いけました。 お供えの台、折敷、お椀など 本漆です。 今年も健康に新年を迎えられて 感謝です。 今年もよろしくお願いします。
petitlapine
petitlapine
3LDK | 家族
noricoさんの実例写真
寝室の壁に棚付けて、奥行きが出たようなあー🌱
寝室の壁に棚付けて、奥行きが出たようなあー🌱
norico
norico
1LDK | 一人暮らし
kaekaeさんの実例写真
材料:キャンドゥ ミニまな板 seria 英字プレート seria スコップ seria 白 英字ステンシル ダイソー デコパージュ トップコート(なくてもいい) 作り方: ①ミニまな板はガスコンロであぶる (火傷に注意) 写真では、炙っただけで色は塗って ないです。 ②ミニまな板が冷めたら、英字プレートをネジで固定。 ③スコップ 黒い部分に好きなステンシルをつける。(デコパージュ トップコートを薄く塗って、ステンシルが剥がれてこないようにしました。 すぐできます。
材料:キャンドゥ ミニまな板 seria 英字プレート seria スコップ seria 白 英字ステンシル ダイソー デコパージュ トップコート(なくてもいい) 作り方: ①ミニまな板はガスコンロであぶる (火傷に注意) 写真では、炙っただけで色は塗って ないです。 ②ミニまな板が冷めたら、英字プレートをネジで固定。 ③スコップ 黒い部分に好きなステンシルをつける。(デコパージュ トップコートを薄く塗って、ステンシルが剥がれてこないようにしました。 すぐできます。
kaekae
kaekae
家族
hanamimiさんの実例写真
hanamimi
hanamimi
家族
akipuさんの実例写真
テレビ台をどうするか… IKEA行った時に買ったつもりが買い忘れ… IKEA遠い!!!買いに行けない… って事でニトリのカラーボックスをリメイクシート貼って扉つけてダイソーの木材をマジックで黒く塗ったのを脚に付けてw 扉にナンバープレートを貼り付け なんて事ないカラーボックスがなかなかいい感じになりました(*≧∀≦*)
テレビ台をどうするか… IKEA行った時に買ったつもりが買い忘れ… IKEA遠い!!!買いに行けない… って事でニトリのカラーボックスをリメイクシート貼って扉つけてダイソーの木材をマジックで黒く塗ったのを脚に付けてw 扉にナンバープレートを貼り付け なんて事ないカラーボックスがなかなかいい感じになりました(*≧∀≦*)
akipu
akipu
4LDK | 家族
shinoさんの実例写真
ぶら下がっているのは全部セリアです(*’▽’) ミルクグラス風の平皿+電球風ビン ミルクグラス風ボウル小+パールの引き出し用つまみ で、二種類のミルクグラス風ランプシェードを作ってみました! どちらも、真ん中を火であぶって柔らかくして穴を開けました(^△^)なぜか半田ゴテが行方不明で...
ぶら下がっているのは全部セリアです(*’▽’) ミルクグラス風の平皿+電球風ビン ミルクグラス風ボウル小+パールの引き出し用つまみ で、二種類のミルクグラス風ランプシェードを作ってみました! どちらも、真ん中を火であぶって柔らかくして穴を開けました(^△^)なぜか半田ゴテが行方不明で...
shino
shino
4LDK | 家族
Lippityさんの実例写真
アジサイドライシリーズ、3つ目のコレが最後です! カッティングボードをペイントして、タッカーで布を付けた壁飾りに挿しました♡上にはリボンを付けて、下にはコーヒー染めしたアンティーク風ペーパー(中身はアナ雪笑)をライターで端っこをあぶってから貼り付けました!お花は今年お迎えした庭のアナベルです!白っぽいのはまだ咲きはじめの頃にネコさんが来たらしく折られてしまっていました…(。>ω<)緑っぽいのは枯れる寸前に切りました!まだ一年目だから小さめですが、来年が楽しみです⁽⁽ ◟(∗ ˊωˋ ∗)◞ ⁾⁾ 上の千日紅たちも庭に咲いてたのをドライにしました!
アジサイドライシリーズ、3つ目のコレが最後です! カッティングボードをペイントして、タッカーで布を付けた壁飾りに挿しました♡上にはリボンを付けて、下にはコーヒー染めしたアンティーク風ペーパー(中身はアナ雪笑)をライターで端っこをあぶってから貼り付けました!お花は今年お迎えした庭のアナベルです!白っぽいのはまだ咲きはじめの頃にネコさんが来たらしく折られてしまっていました…(。>ω<)緑っぽいのは枯れる寸前に切りました!まだ一年目だから小さめですが、来年が楽しみです⁽⁽ ◟(∗ ˊωˋ ∗)◞ ⁾⁾ 上の千日紅たちも庭に咲いてたのをドライにしました!
Lippity
Lippity
4LDK | 家族
Hiroshiさんの実例写真
玄関♬しばらく模様替えしてないです(^^;
玄関♬しばらく模様替えしてないです(^^;
Hiroshi
Hiroshi
1K | 一人暮らし
tibiさんの実例写真
あぶらむし大量に発見した!( ;∀;)
あぶらむし大量に発見した!( ;∀;)
tibi
tibi
kamunoaさんの実例写真
昨日みつけた、ダイソーのリメイクシートはってみた。 扉を平にするのにベニアはって…ダイソーのリメイクシート粘着力は強いけど…かなりベタベタネチョネチョ。 天板はあえて茶色(セリア)
昨日みつけた、ダイソーのリメイクシートはってみた。 扉を平にするのにベニアはって…ダイソーのリメイクシート粘着力は強いけど…かなりベタベタネチョネチョ。 天板はあえて茶色(セリア)
kamunoa
kamunoa
家族
greenappleさんの実例写真
*2016.10.14* 今日のRoomClip magのセリアのアイアンウォールバーの特集に掲載して頂きました。 ありがとうございます(๑˘︶˘)♡ https://roomclip.jp/mag/archives/24854
*2016.10.14* 今日のRoomClip magのセリアのアイアンウォールバーの特集に掲載して頂きました。 ありがとうございます(๑˘︶˘)♡ https://roomclip.jp/mag/archives/24854
greenapple
greenapple
4LDK | 家族
shs1019shsさんの実例写真
中古住宅なので、アレンジしたくて。。。 diyで家にあったパレットを分解し、バーナーであぶり焼板にして棚を作りました。材料費は掛かってないけど、かなり手間がかかりました〜 冬バージョンです(^^)
中古住宅なので、アレンジしたくて。。。 diyで家にあったパレットを分解し、バーナーであぶり焼板にして棚を作りました。材料費は掛かってないけど、かなり手間がかかりました〜 冬バージョンです(^^)
shs1019shs
shs1019shs
家族
もっと見る

あぶらねんどの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ